2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口臭スレッドその114

1 :病弱名無しさん :2022/12/25(日) 09:53:09.83 ID:uYKAxl1vMXMAS.net
口臭に悩む人を罵倒するレスは止めましょう
口臭は体臭同様誰にでもあるものです
次スレは>>990を踏んだ人が立ててください
(次スレを立てる人は一行目に下記コマンドを入力)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
口臭スレッド その113
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1647602739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :病弱名無しさん :2023/04/23(日) 16:02:40.19 ID:j3OH0flJa.net
>>541
ポリフィロモナス、フゾバクテリウム=嫌気性菌で捉えてくれ
酸素があると生きてられない菌たちのこと
だから歯周ポケットの奥に潜んでる

543 :病弱名無しさん :2023/04/23(日) 19:18:20.80 ID:QqunXCasd.net
>>541 オキシドールはどうだろう?

544 :病弱名無しさん :2023/04/23(日) 20:14:23.58 ID:aCXD6XmNd.net
パイナップルは家に無いから、アセスで優しく舌磨きをした後に、イソジンを口に含んで、グチュグチュ、ガラガラ、ペッを2分以上すればいいって事だよね。

イソジンは安いけど、ドラッグストアで、さらに安い商品があるから、(パクリっていうのか、後発品?っていうのか)それが自宅にあるので、やってみるわ

545 :病弱名無しさん :2023/04/23(日) 21:16:19.21 ID:QqunXCasd.net
オキシドールも過酸化水素水だったわ
薬局で数百円で買える

546 :病弱名無しさん (スププ Sd0a-DLtW):2023/04/23(日) 22:20:55.91 ID:AhvJbOtMd.net
いくら歯を磨いたり歯周ポケットを1-2mmにしたところで、舌苔を除去しないと口臭は消えない
もちろん歯周病が口臭を発生させるのは事実ではある
先程も書いた、ポリフィロモナス、フゾバクテリウム、タンネレラなどの通称red complexにグループ分けされる、臭い汚いの代名詞の菌たちが、慢性歯周病のポケットにウヨウヨいて強烈な口臭を生み出す

ただ、最近わかったことではあるんだけど、ポリフィロモナス、フゾバクテリウムは舌にも多く含むことがわかったんだよね
爺歯科医師や知識がアップグレードされてない歯科医師はこのことを全く理解してないから、誤った口腔衛生指導をする

今の歯科業界では全く浸透しておらず、フッ素などのう蝕予防にばかり努めている
もちろん大切なことなんだけどね
真に必要なのは糖ケアではなくて、タンパク質ケア
タンパク質分解酵素を多く含んだ洗口液とかがドンドン出るといいんだけど

547 :病弱名無しさん (スププ Sd0a-DLtW):2023/04/23(日) 22:23:57.51 ID:AhvJbOtMd.net
普通の歯科病院行っても、なかなか理解されないから、口臭外来に力を入れている歯科医師を探すことをおすすめする
少なくとも上記記載の事実を分からないようなクリニックに行っても口臭は治らず時間と金の無駄

548 :病弱名無しさん (ワッチョイW f1fd-g+Wl):2023/04/23(日) 23:07:37.31 ID:r1GCe7080.net
ヨードは酸化時に効果を持つから、
口に長い間含むより、口内に行き渡らせた後吐き出して、
乾燥させると効果が高いんじゃないか?

549 :病弱名無しさん (ワッチョイW 79c3-UB9I):2023/04/23(日) 23:16:12.43 ID:WBvEKaI/0.net
>>546
勉強になるわ
じゃあ俺が書いたの余計なお世話だったかもしれん申し訳無い
パパインが舌苔除去に効果があるのは介護でも運用してるの聞いたことあるから腑に落ちるわ
俺の通ってるとこも口臭外来推してるとこだけど歯医者変えようかなあ

550 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-Jhxa):2023/04/24(月) 02:57:27.08 ID:TSTASazO0.net
>>532
代弁ありがとう。
これまでのやり取りを遡れば歯医者に行ってることぐらいわかるのにってスルーしようと思ってたよ。

昔、自殺未遂したけど死ねなかったから未だに継続して大学病院とかの口臭外来含め色んな歯医者、内科、耳鼻科、漢方、話題に上がった洗口液などなど、
経済的に可能な範囲で信憑性考えながら試してる。

みんな頑張って生きてるわ。。

>>541
パイナップルがいいならキウイも酵素入ってるからいいのかな?ブレオってタブレットも確か酵素のやつだったね。

551 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-Jhxa):2023/04/24(月) 03:04:05.29 ID:TSTASazO0.net
>>540
膿栓臭は消えて周りの反応もしばらくはそんなに無くて解放された気分になったけど、いつの間にかどんどん周囲の反応が切除前より悪化していった気がする。
術後臭ってやつだろうか?

552 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 14:22:36.53 ID:gRlJUsTXd.net
生のパイナップルじゃないとダメなのかな?
パイナップル100パーセントジュースでうがいじゃダメ?

553 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 18:15:09.47 ID:LCe1+nCC0.net
>>541
歯医者さん?製薬会社の人?

554 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 19:28:56.18 ID:O5hyhhh60.net
>>299
自費診療で200万弱ですね。
潰瘍性大腸炎やクローン病であれば大学病院でチケントシテ受けられるかもしれませんが。

555 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 20:49:22.63 ID:S0jG+ETWa.net
>>541です
>>549
全然謝らなくて大丈夫
というか、どこのレスのことかわからない
とりあえずパイナップルは口臭にいい

>>548
あまり殺菌力を強めると口腔内の常在菌まで死滅させて、菌交代現象なんかが起きてカンジダなどの真菌類が発生する場合あり
つまりは、さらなる口臭を巻き起こす可能性がある
一方、過酸化水素水はポビドンヨードほど殺菌力が高くなく、また嫌気性菌との反応が高いため、過酸化水素水のほうがおすすめ
まぁ過酸化水素水も殺菌力はかなり強く、昔では当たり前に行われていた傷口に過酸化水素水を塗るのは常在菌まで死滅させるので、生理nacl水で洗い流すのが基本だよね
何でもかんでもやりすぎは良くないということ

>>552
わからないけど、ジュースだと果糖以外に砂糖がふんだんに使われてるから、口臭は治るかもしれんけど、う蝕にはなりやすそう

>>553
専門家とだけ名乗っておく
特定の職業を書くとややこしくなる

そして、くどくど説明させては頂いているが、結局のところ元々、交感神経から出る唾液量が少ない人は口が臭い
これはどうしようもない
交感神経から出る唾液にはタンパク質分解酵素が多く含まれていて、先述の通り、舌苔を溶かしてくれてる
少ない人には、べったりと舌苔がつき、なかなか取れない
一般人に手が届くのが、タンパク質分解酵素がはちみつやパイナップルだけだから、本当に口臭を治すのは難しい

556 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 20:51:40.19 ID:S0jG+ETWa.net
>>555
色々とおかしな日本語で書いてるなw
うまく補完しながら読んでくれ
出先でババっと書いたら、文章が下手で申し訳ない

557 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 20:59:33.96 ID:S0jG+ETWa.net
はっきり言って、舌粘膜を焼却するか、nd-yagレーザーとかで凝固させて、新陳代謝させないと、糸状乳頭の溝にある舌苔は消えないんじゃないかな
それか舌切除
もちろん、そんな医療は保険でもなければ、自費でも無理だが

558 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 21:03:15.90 ID:LCe1+nCC0.net
>>555
ありがとう
肉を柔らかくするやつがいいのかな
マイタケとか
あと重曹も肉を柔らかくするな

559 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 21:55:14.86 ID:nqX1MoUc0.net
過酸化水素水使いたいと思ってググッたら怖いこと書いてて気軽には使えないなと思った

知識のある人が使う分にはいいけど、素人が安易に使うと口腔内の細胞が壊死するとか書いてた

私はイソジンにしとこうかな
イソジンも一定の効果はあるんですよね?

560 :病弱名無しさん :2023/04/24(月) 22:24:12.71 ID:vShyDAgfa.net
先程親子丼食べてコーヒー飲んだけど口がめっちゃうん子臭い
なんでだよ
水めっちゃ飲んだのに

561 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 15:10:10.81 ID:p7fRhUlfp.net
先日口臭外来初めて行ってきました。
臭うみたいでショックだった。自習症であってほしいと願っていましたが、臭いあり。改めてショック
人と話すの一層緊張しそう。苦しいな

562 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 17:53:12.65 ID:53A3Q3/O0.net
鼻息も広範囲に匂い広がるみたいだから人前とかスーパーとか行くと息ちゃんとできなくなる
はくのが怖くて過呼吸みたいに吸ってばかりになったり、普通に息しようとしても普通の息の仕方が分からなくなったり
もう精神的にダメージ受けすぎて完全にトラウマになってたりで自律神経もかなり狂ってると思う

普通に息したいけど、人前で普通に鼻息すらもはくのが怖い

563 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5e27-1u+i):2023/04/25(火) 18:35:30.36 ID:WKKL0bE30.net
>>559
自分は色々調べて、昨日からオキシドール使ってる
もちろん原液ではなく、水道水で2~3倍に希釈して

調べたサイトの中に、オキシドール2倍希釈でうがいしたグループは
有意にプラークと歯肉炎が少なくて、軟部組織への悪影響もなかったって
研究が載ってたのが大きかった

なんかいい感じな気がする
教えてくれた専門家の人、ありがとう

564 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 19:56:19.74 ID:qqRHL/yGd.net
>>559
イソジン、つまりはポビドンヨードのほうがオキシドールよりも殺菌力は高い
口腔粘膜で使用可能な薬剤での強さを並べると、次亜塩素酸ナトリウム>ポビドンヨード>オキシドール
加えてポビドンヨードの殺菌幅は広く、それゆえ、薬剤耐性菌を生み出しやすい
だから、まずは抗菌スペクトルの狭い薬から使うのが基本

もちろんイソジンでもいいし、市販されているものでそんなに怯えるような、飛び抜けた濃度のものはないから安心して
嫌気性菌を減らすことよりも、タンパク質分解酵素のほうが口臭には大切
菌を死滅させるよりも、菌を住みにくい環境にすれば自然と菌はいなくなるから

565 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 21:05:15.70 ID:53A3Q3/O0.net
>>564
次亜塩素酸ナトリウムは口内にはダメなはず…
ハイターの成分だよね?

566 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 21:07:49.13 ID:3HfY9mOQ0.net
こないだ口臭測定したんだけど
ブレスしたときのジメチルサルファイドの値だけ異常に高い(基準8)(測定値480)
なんだよね
体臭もあるからリーキーガット疑ってて、リーキーの人ってどういう数値になるんだろね
肝臓、腎臓は病院行ったけど問題なかった

567 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 21:28:30.83 ID:+0fhiGRD0.net
アセスで歯磨きした後に
アセスを歯茎につけてマッサージ、舌磨きも。最後にイソジンで入念なウガイ

これが一番金がかからないし、何より簡単に手に入るし、楽。個人的には実践して一番効果がある。

568 :病弱名無しさん (スププ Sd0a-DLtW):2023/04/25(火) 22:00:57.73 ID:qqRHL/yGd.net
>>565
次亜塩素酸ナトリウムも濃度を薄めれば使えるっちゃ使えるんだよね
歯科で根管治療をする際、感染した歯質を除去するときに使うんだけど
歯科で用いるものは高濃度、でも口に入ったからと言って、大惨事になるかと言われればそんなことはない
だからといって、次亜塩素酸ナトリウムは取り扱いがかなり難しいので、やはりポビドンヨードか過酸化水素水を推奨する

569 :病弱名無しさん (スププ Sd0a-DLtW):2023/04/25(火) 22:05:24.00 ID:qqRHL/yGd.net
口腔内ではポビドンヨードかオキシドールとだけ書いておけばよかったね
それこそ、素人が手を出して作るものではない
一応、例を出して書くと、プロフレッシュなんかは次亜塩素酸ナトリウムが含まれている洗口液だね

570 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 22:49:46.30 ID:53A3Q3/O0.net
>>569
そうなんだね。何も知らないのに突っ込んでごめんなさい
色々教えてくれてありがとうございます。
私は次亜塩素酸水を希釈してうがいしてたんだけど、これも菌の耐性つきますか?
うがいし初めは良かったけど、暫くするとまた匂い出してきたんで耐性がついたのかと思いまして。

571 :病弱名無しさん :2023/04/25(火) 22:55:13.25 ID:53A3Q3/O0.net
>>563
あなたも色々教えてくれてありがとう。
オキシドールって買った事ないんだけど、濃度はだいたい同じ濃度で売ってる物ですか?
もし違う濃度で売ってたら希釈する倍率も変わるのかな?と思いまして

572 :病弱名無しさん (スププ Sd0a-DLtW):2023/04/25(火) 23:30:48.44 ID:qqRHL/yGd.net
>>570
質問に対する回答としては、限りなくノーに近い
薬剤に対する耐性菌は、そんなすぐに菌が対応、獲得できるものではないから安心して
仮にすぐ対応できるような菌がわんさかいるのなら、100年以上使われているペニシリンは廃れてるはずだね
薬剤耐性菌の獲得なものととして、有名なのはMRSAという病気
暇なら調べてみて

何度も言うように口臭の根治は難しく、オキシドールだのイソジン使って、はちみつやパイナップル食べても治らない人は治らない
ただ、抑えることはできるし、自分に合ったものを使っていくことが大切だね

それと口臭に理解のある歯科医師選び

573 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-GL7u):2023/04/26(水) 02:22:12.83 ID:Rn4P+eQb0.net
ジメチルスルフィド4000の俺レベルは流石にいないだろうな
歩く公害、異臭男、ホームレス臭って言われてる

574 :病弱名無しさん :2023/04/26(水) 08:59:45.05 ID:nMqdicIu0.net
>>573
4000はすごいね
内臓調べたら原因見つかりそうだけど
硫化水素とメチルメルカプタンはどうだった?

575 :病弱名無しさん :2023/04/26(水) 13:45:52.19 ID:Rn4P+eQb0.net
>>574
硫化水素480
メチルメルカプタン80
だったわ

なんかあると思うやん?
歯、血液検査、胃カメラ異常なしの健康そのものなんよ笑
ほ◯だ歯科行って塩素系洗口剤使ったら少しマシにはなったから原因は口内なんだろうけど

576 :病弱名無しさん :2023/04/26(水) 18:36:43.04 ID:nMqdicIu0.net
>>575
硫化水素値あるのに、歯に異常がないって言われるのつらいね
自分みたいにジメチル高くて体臭もあると感じてるなら
腸の可能性があるんじゃないかなって今は思ってる

577 :病弱名無しさん :2023/04/26(水) 20:49:12.50 ID:BVbmth4Rd.net
>>567
真似してみたら収まってきた気がする。マジ感謝

578 :病弱名無しさん :2023/04/26(水) 22:16:43.05 ID:uhC9vZPur.net
>>576
腸はあるかもね
前ファスティングしてみて何の改善もなくて、即食生活戻したけど

膿栓たまに取れるし、扁桃触った臭いがたまに自覚できる口臭のそれと同じ感じだから多分扁桃腺由来なんだろうなと自己分析してる

579 :病弱名無しさん :2023/04/26(水) 22:48:36.48 ID:FKqxy5tV0.net
>>572
そうなんだね!色々教えてくれてありがとう!
これからもここに定期的に来てほしいです!
みんなあなたに救われてる
専門的な知識があるあなたのアドバイスはとても参考になる

580 :病弱名無しさん (ワッチョイW 79c3-UB9I):2023/04/27(木) 23:31:14.79 ID:yDXOKjkm0.net
オキシドールいいな
3から10倍って書いてたから5倍にしたけど口の中ひりつくからそれ以上にした方がいい感じはする

581 :病弱名無しさん (ワッチョイW f1fd-g+Wl):2023/04/28(金) 01:20:27.96 ID:xQFFtxVX0.net
止めときなよ、吸引で気道閉塞の事例がある

582 :病弱名無しさん (スププ Sd0a-dt9T):2023/04/28(金) 01:54:33.63 ID:FSg4v2+2d.net
海外では口臭予防にオキシドールは常識みたいだけど
初めて知ったわ

583 :病弱名無しさん (ワントンキン MM7a-ztya):2023/04/28(金) 08:07:15.15 ID:32HbPzVdM.net
イソジン的なやつでいいだろ

584 :病弱名無しさん :2023/04/28(金) 16:44:09.52 ID:d7vmG6hWa.net
>>581
オキシドールは常温で液体
吸引で気道閉塞ってどのような状態になると起こるんですか?
どんな症例なんですか?
オキシドールを吸引ということは、気体にして吸い込むということなんだろうけど、一般の人がオキシドールを気体にして吸い込む状況が想像できない

イソジンつまりはポビドンヨードでの気道閉塞はまだわかる
ヨードアレルギーによる気道閉塞は症例があるから
それと甲状腺が良くない人にとって、イソジンは原則禁忌
バセドウ病やら橋本病を既往歴として持つ人は使ってはだめです
かかりつけ医に言われてるだろうど

口腔内での洗口にて、次亜塩素酸ナトリウム、ポビドンヨード、オキシドール、どれも嫌気性菌は十分に殺菌できる力があるからお好みでいいよ
一番入手しやすいのは、イソジンでしょう
合わないようなら色々と試してみたらいい
人の口腔内細菌はそれこそ千差万別なのだから
俺は次亜塩素酸ナトリウムを使っている

585 :病弱名無しさん :2023/04/28(金) 16:50:25.49 ID:d2U37+Q80.net
CPCってどうなの?

586 :病弱名無しさん :2023/04/28(金) 19:30:57.30 ID:n/o/Zpug0.net
>>584
蒸気圧って知らないのか?
常温で液体でも揮発成分があることを忘れてはいけない
状況が想像できない?
アホか?

587 :病弱名無しさん :2023/04/28(金) 19:48:52.41 ID:rGJ20IVxa.net
>>586
蒸気圧はしってるけど、あなたはプールほどの大きさのオキシドールと、それを含む密閉空間に閉じ込められながら、気体中に存在するオキシドールを吸う状況のことを言ってるのか?

それとも口腔内で蒸気圧が起きてることを言っているのなら、人間は水を飲むたびに肺の中が常に水浸しになり肺水腫を起こすことになる
この理屈はわかる?

なんにせよ、蒸気圧によって気道閉塞をもたらす症例があるのなら、是非とも提示してほしい
根拠無しでキレられても困る

588 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6916-/HYv):2023/04/28(金) 20:11:52.52 ID:n/o/Zpug0.net
>>587
話にならんなww
物理化学の基礎からやり直してこい

589 :病弱名無しさん :2023/04/29(土) 05:41:30.56 ID:mKdxZ4ov0.net
>>578
喉の上奥の柔らかいところと舌の奥触ると便臭するよな?

590 :病弱名無しさん :2023/04/29(土) 08:36:00.91 ID:/vZY/GQj0.net
オキシドール口に含んでる時に息吸い込んだらヤバいってこと?
具体例示せば争いは怒らないのに何で出し惜しみするのかな

591 :病弱名無しさん (ワッチョイW 77fd-vqfb):2023/04/30(日) 04:21:29.67 ID:fe2NWSi+0.net
知らぬ間に話が進んでるな

592 :病弱名無しさん (ワッチョイW b762-A7w6):2023/04/30(日) 22:05:59.54 ID:3gquVE250.net
ドライマウス気味なんだけど、先端の方はまだ潤ってるけど、舌の奥の方が特に乾く…
奥って1番臭い所だよね?そこが乾くから余計に臭いんだと思う
奥の方が乾いてる人いる?

593 :病弱名無しさん :2023/05/01(月) 10:19:40.32 ID:kqdVNgDi0.net
オキシドール薬局で購入してやってみた

調べると欧米では普通に原液薄めずに使ってるらしいけれど一応3倍で希釈して使用した 無味無臭な感じだったけど喉奥の部分には少し刺激を感じるくらいだった

夜やって朝かなり口腔内のベトつきが少ない ここ数日悩んでいた膿栓臭も皆無に近い 体質が合わないとかなければ安い、簡単、危険でもなさそう(複数の歯医者で使用出来る旨HPであげている、介護などの口腔ケアでも検討されている)、ホワイトニングの効果まであるらしいしやってみて損はないと思ったよ

て言うか色んな洗口液やめてこれに切り替えようと思ってるけど後はどのくらいの頻度使用できるかだけ確認したいところ

詳しく教えてくれた人ありがとう

594 :病弱名無しさん :2023/05/02(火) 13:09:26.88 ID:jdvaon9Ad.net
オキシドール効いた人はどれくらいの臭さレベルなの?
喋ったら臭いレベル?鼻からも匂い漏れるレベルの人は効かないかな?

595 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-vfXU):2023/05/02(火) 18:20:22.20 ID:x5duVuSDa.net
>>592
普通の人はそうだよ
口腔内の唾液線ってたくさんあるけど、特に唾液を多く出してるのが、耳下腺、顎下腺、舌下腺
このうち、顎下腺と舌下腺は舌下小丘(舌の付け根)で分泌されてて、他にもたくさんの唾液腺が舌の下で分泌されてる
だから、奥より手前に唾液が出ると感じるのは正常

>>594
鼻から漏れ出る臭いって一体どんなレベルなの?
体臭もきついのですか?
なんらかの胃腸障害か、あるいは咽頭扁桃に膿が溜まってるのか
鼻呼吸がしづらいとかはありますか?

596 :病弱名無しさん :2023/05/02(火) 20:17:56.09 ID:PU1TCmUt0.net
オキシドール安いし入手しやすいから行き詰まってる人はやってみると良いよ

全部解決と言うより少なくとも半分くらいは解決してくれると言うイメージでやってみたらどうだろう

597 :病弱名無しさん :2023/05/02(火) 20:28:54.15 ID:SsQIAy9xd.net
家にイソジンはあるんだけど、イソジンより効果あるの??
段違いで効果あるのか、イソジンの方が効果あるのか、個人差あるかもしれないけど、一般論みたいなの知りたい

598 :病弱名無しさん :2023/05/02(火) 21:38:14.96 ID:wbRkbMuBa.net
>>597

>>564
これ見て
菌を殺せる範囲(抗菌スペクトル)はイソジンのほうが高い

599 :病弱名無しさん (ワッチョイW b7c3-YI8Y):2023/05/02(火) 22:57:28.85 ID:Z94pYbc60.net
オキシドールで完全に解決はしてないけど半日は無臭が続くからこれでやっと美容室行けるわ
人が近くに来る施設は全部無理だったけど行けるようになって良かった

600 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7762-3IpV):2023/05/02(火) 23:31:31.77 ID:MyRppfHU0.net
今プロフレッシュclとハイザック使ってるけどオキシドールのほうが効果高いの?
特にハイザックはあまり効果を感じない

クロシス使ったことある人いる?買おうか迷ってるんだけど

601 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 02:22:17.47 ID:wOgSq8uL0.net
オキシドールもイソジンもその辺で買えるし試してみようぜ
それでもし良くなれば万々歳じゃんね

602 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 03:42:02.16 ID:DnkNySDNa.net
自分はプロフレッシュよりオキシドールのが効くかも
プロフレ高いのにオキシドールは数百円だべ

603 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 07:57:37.19 ID:Zt+cYPKo0.net
オキシドール使いたいけど飲み込んでしまわないか怖い…
安全性が高いならいいんだけどね。
あと薄めるのもちょっと手間だね

604 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 15:18:10.72 ID:pZzXFBsY0.net
オキシドール使ってから耳掃除すると消毒液の臭いがするようになったんだけど大丈夫かなこれ

605 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 15:29:47.92 ID:7Hlg5AuY0.net
イソジンは強い薬だから1日1回までで毎日はダメだよ
連続使用90日ぐらいで甲状腺機能低下が報告されている

606 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 15:41:09.82 ID:VGzgvh6W0.net
>>600
あなたのコメント見てクロシスググってみたら膿栓が出来なくなる!って書いてて興味持ったんだけど、よく見ると成分は安定感二酸化塩素だった

少しまえにここで話題になったやつ。安定感二酸化塩素は私も買ってみたけど私にはあまり効果なかった
人によっては合う人もいるんだろうけどね

607 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 18:50:51.98 ID:+LrPqo6s0.net
虫歯治療、ウォーターピック、舌ブラシ、フロス、アメリカ製歯磨き粉
全部やれば無臭になる
これで治らないなら内臓に原因がある

608 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 18:52:00.85 ID:+LrPqo6s0.net
膿栓や唾石も治さないとね

609 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 22:18:41.67 ID:hcOqgk5v0.net
カンジタか?
舌苔か?

って見分ける方法ある?

610 :病弱名無しさん :2023/05/03(水) 23:23:17.66 ID:MXgjMn6C0.net
普通にイソジンでいいんじゃね?オキシドールより殺菌効果あるって書いてるし

611 :病弱名無しさん (アウグロ MM4f-0AmK):2023/05/04(木) 03:23:37.52 ID:Unz6jyo7M.net
オキシドールうがいやってみた
自分には合ってるみたい
プロフレとかよりも舌苔臭が消えたわ

612 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 09:06:07.65 ID:zg4F8SMS0.net
オキシドールは、

アレルギーはありませんが、殺菌作用は弱く、効果は短時間で、浸透性も弱いといわれています(すぐに酸素と水になってしまいます)

らしい

613 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 09:43:30.42 ID:/z8hFmrM0.net
オキシドールは2分くらいブクブクした後、水ですすいでいいの?

614 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 10:13:55.53 ID:HE877I/2d.net
オキシドールは用途欄に、口腔ケアに使用可能みたいな記載があるものじゃないとダメなんだろ?
Amazonとかで売ってるやつは傷の消毒用ばっかりで全然無いわ

615 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 12:49:07.16 ID:WCAnndLU0.net
>>610
殺菌力が高ければ高い方が良いと思ってるタイプでしょ?
>>605とか読んでも怖くないの?

616 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 12:51:24.96 ID:WCAnndLU0.net
>>612
酸素に変わってくれるなら嫌気性菌によく効くんじゃないの?
実際に効果あったって報告してる人も多いし

イソジンこそ常用するの怖いよ

617 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 12:55:34.30 ID:VIRPNB/fa.net
>>541
ここに書いてあるとおり、オキシドールは嫌気性菌との親和性がいい
舌苔に多くいる嫌気性菌は酸素がある状態だと死滅する
オキシドールは嫌気性菌と酸素を強制的に結びつけるものだと考えてくれていい

>>609
カンジダって高齢者かつ歯磨きもできなかったりする人に好発するもの
拭って容易に白膜が取れるようなら、それはカンジダ
舌苔は物理的清掃ではなかなか取れない

オキシドール、イソジン、次亜塩素酸ナトリウムなら何でもいい
この3つは嫌気性菌への殺菌効果が高い
この中で自分が一番口臭がおさまってると感じるものを使えばいい

618 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 12:56:42.14 ID:WCAnndLU0.net
>>614
自分は口腔への用途の記載のないオキシドール使ってる
そもそも日本では一般的な使われ方ではないから、記載あるやつの方が珍しいだろうし
同じオキシドールって思ってるから、ドラッグストアの局方品コーナーにある奴を買ってる

うがいのあと吐き出した希釈液が発泡してるんだけど、
口臭がある証拠らしいね
気泡がどんくらいできるかで口臭チェックができるとネットに書いてあった

619 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 15:10:14.00 ID:IBBrHGET0.net
IPMPってどうなの

620 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 20:38:11.63 ID:DRGX4A7a0.net
黄色い舌苔がびっしりなんですがキュウリ食べたら緑になった
本当の苔が生えたみたくなってしまった
飲み物や食べ物我慢して自然に過ごして唾液でどれくらい薄くなるか実験してみる
普通の人は着色なんてしないかすぐ落ちるんですよね
辛いものの赤とかカレーの黄色とか

621 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 21:42:09.26 ID:DRGX4A7a0.net
一時間経っても当たり前のように残ってるしやめ
綺麗な舌や臭いに悩んでない人になりたい

622 :病弱名無しさん :2023/05/04(木) 22:26:01.45 ID:N8EypzCQ0.net
>>618
俺なんか使用1~2日目はうがいを終えたあとも口から泡が出まくってたわ
こらクソやばいなと思ったけど3日目から出なくなってよかった

総レス数 622
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200