2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口臭スレッドその114

1 :病弱名無しさん :2022/12/25(日) 09:53:09.83 ID:uYKAxl1vMXMAS.net
口臭に悩む人を罵倒するレスは止めましょう
口臭は体臭同様誰にでもあるものです
次スレは>>990を踏んだ人が立ててください
(次スレを立てる人は一行目に下記コマンドを入力)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
口臭スレッド その113
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1647602739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :病弱名無しさん:2022/12/25(日) 11:53:11.59 ID:Izb+8Iw/0XMAS.net
2

3 :病弱名無しさん :2022/12/25(日) 16:10:47.44 ID:pLka2ZaQ0XMAS.net
まーた香川県の気違いか
こいつ会話出来ないんだよな

4 :病弱名無しさん :2022/12/26(月) 10:30:32.48 ID:HEbgibze0.net
勃起ちんぽをシコシコしてください。

5 :病弱名無しさん (ブーイモ MMb3-tYiQ):2022/12/28(水) 08:45:40.47 ID:1nXNE5+6M.net
おつ
住民達はどういう職種で働いてる?

6 :病弱名無しさん :2022/12/28(水) 16:56:14.94 ID:ySB89k410.net
事務系

7 :病弱名無しさん (ワッチョイW c528-FI/9):2022/12/29(木) 01:11:21.20 ID:xErheqJl0.net
製造業だとマスク2枚で働くから
気分的に多少はマシかもしれない

8 :病弱名無しさん :2022/12/29(木) 18:29:56.80 ID:r1B9Js5j0NIKU.net
口臭気にせず働ける仕事を見つけられたら無敵だな

9 :病弱名無しさん :2023/01/01(日) 15:17:40.60 ID:3lV5xj6mM.net
>>8
俺はそういう仕事探しているが見つからない

10 :病弱名無しさん :2023/01/05(木) 14:56:19.21 ID:wWb3AJAa0.net
喋ると他人からオナラした?とかオナラ臭いと言われるんですがこれって原因はなんですか。。。
舌も白いです。
本当に喋るのが怖いです。

11 :病弱名無しさん :2023/01/05(木) 23:54:13.78 ID:B8dCfHy20.net
舌が白いのは今の医療技術では治療はできない

💩臭いのは便秘から大病まで範囲が広いからなぁ
難しいね

12 :病弱名無しさん :2023/01/06(金) 15:16:00.98 ID:/v2DlrFg0.net
>>008
家庭ゴミ収集センターなら、口臭気にしないで働けるよ。空間自体が臭いからね。
給料も悪くない。

13 :病弱名無しさん :2023/01/06(金) 19:36:08.62 ID:0220401/0.net
今日スーパーで若い子2人に、なんかまた臭い!なんの匂いー?!臭ー!!って大きめの声で話してて泣きそうになった
その場から急いで逃げるように帰った...

14 :病弱名無しさん :2023/01/06(金) 20:31:00.97 ID:y67yqzot0.net
>>13
一緒に騒げばよかったな
で若いの一方指さして「あ、お前の臭いだ、お前クッサー何で自分で気づかねえの?あ自分じゃwwwwwwwwww」
とでっけえ声で叫んで去ればそいつを俺らの悩みに陥れられたかもな

15 :病弱名無しさん :2023/01/06(金) 21:04:49.57 ID:7aFmIhB/0.net
臭いの出どころはすぐ分かるから頭いかれた人になってしまうぞw
近所のウワサの有名人になるよ

16 :病弱名無しさん :2023/01/07(土) 16:00:06.67 ID:SaSf65Fj0.net
喋ってもないのに鼻から匂いが抜けるのはなんでだろう?
ガム噛んでたら強いガムの匂いが周辺にプンプンしてるし、ご飯食べててもご飯の匂いが鼻から抜けてプンプンしてるらしい
何も口にしてない時はシンプルな口臭が鼻から抜けて臭い
せめて黙ってる時くらい無臭でいたい

17 :病弱名無しさん :2023/01/07(土) 18:54:14.18 ID:QDGo4hO00.net
K12効くんかね
ラクレッシュプロは微妙だわ

18 :病弱名無しさん :2023/01/07(土) 23:46:42.00 ID:UrEqYTYu0.net
長年悩み続けた口臭は腸が原因かと思って便秘外来に通い始めた
便秘薬でウンコ出るようになったからこれで臭いも落ち着くと良いけどどうだろう

19 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 02:01:00.48 ID:yZy492b90.net
>>17
今K12試してるけど、効いてるようなきいてないような...
朝昼夜3回次亜塩素酸水でうがいもしてるから、強力な殺菌作用でK12の善玉菌?も殺しちゃってるのかもしれない
でも次亜塩素酸水でうがいしないと気が気じゃない

20 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 03:05:18.46 ID:6Sv/zYST0.net
気分の問題って感じだろな

21 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 11:58:54.45 ID:LYVfQfZf0.net
>>19
次亜塩素酸水の具体的な商品名とか教えてほしい

22 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 14:19:45.36 ID:L1sWnZNr0.net
>>19
試しに菌が定着する3ヶ月まで次亜塩素酸絶ちしてみたらどうかな?
K12はそろそろ届くので、私は実践してみるよ

23 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 14:37:48.36 ID:Lie4du7b0.net
内臓系 悪い数値のあるとこは薬で治す?
精神系 メンタル薬で抑える?
腸系 便秘の人はどんどん出す方向
鼻のど系 毎日鼻うがいをする
口内系 口内フローラを意識 唾液が出るようにする

24 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 15:30:19.23 ID:yZy492b90.net
>>21
ジアニスト
でも雑貨扱いなのでうがいにはオスメスしないみたいな事をショップが言ってた
私は自己責任でやってます

25 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 17:20:52.19 ID:xyEypbfFM.net
口臭のうがいに使うなら某医科〇〇大が薦める奴でいいだろ
アルコールが入ってる奴と、入ってない奴、
2種類あったはず

あれ以上のものは無いよ

26 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 18:55:50.51 ID:ctmJ9GcM0.net
次亜塩素酸水より安定化二酸化塩素のほうがオススメ

商品はたくさんあるな
某〇〇歯科大が薦める奴もそうだし
プロフレもそう

27 :病弱名無しさん :2023/01/08(日) 22:58:27.11 ID:AMS3d5kp0.net
ずっと口臭で悩んでるけど次亜塩素酸水も安定化二酸化塩素も試したことない…効くんですか?ちなみに歯周病です

28 :病弱名無しさん (ワッチョイW c9fd-SyRF):2023/01/08(日) 23:30:54.00 ID:6Sv/zYST0.net
歯周病を最初に治そう
俺は地元の歯医者には「無理」ってさじを投げられたが、
頑張って病院を探して治したよ

29 :病弱名無しさん :2023/01/09(月) 00:56:03.16 ID:zpQBsGBa0.net
>>28
まあそうですよね…ちなみに貴方は歯周病専門医のいる病院に行って治しましたか?どんな治療内容でしたか?

30 :病弱名無しさん :2023/01/09(月) 01:18:54.01 ID:gBhpojah0.net
特に歯周病専門医として探したわけではなかったよ
口臭治療をやってくれる歯医者を訪れ
ダメだと言われたら別の歯医者を探す感じです
これは無保険の歯医者も含みます

治療は徹底的な歯のクリーニングでしたよ
1番最初の掃除は2時間ぐらいやりました
強い痛みは無いですがほぼ拷問ですね
45分を超えるところで腰が抜けましたね

31 :病弱名無しさん :2023/01/09(月) 08:27:29.00 ID:aAcYjXxN0.net
フェアユングのプロバイオティクスK12、昨日届いたので寝る前に舐めてみた。
高いだけあって最初の印象は悪くないな。ラクレッシュプロ2錠舐めるより効果上に感じる。

32 :病弱名無しさん :2023/01/09(月) 15:58:27.76 ID:6vU79+QJ0.net
>>26
安定化二酸化塩素使った後の使用感とかは良かったけど、消臭についてはダメだった...
次亜塩素酸水は使用後すぐは口腔内乾燥して直後は逆に臭うけど、30分くらいしたら相手の反応もマシ

これだけ色々やり続けてもマシレベルで良くならない、なんならどんどん酷くなってる
あとは糖尿病くらいしか思いつかない
糖尿病分かって治療しても口臭は治らないのかな?

33 :病弱名無しさん (スフッ Sdb3-9rB7):2023/01/13(金) 12:07:19.75 ID:Wg48neald.net
ガムを外にいる時は常に噛んでるんだけど、3個目噛みだしたくらいから余計に草がられる
舌が荒れてるのかな?

34 :病弱名無しさん :2023/01/15(日) 06:48:30.56 ID:pqccmsDva.net
ミントがダメなのかなー
家族から、漢方薬臭いって言われる

35 :病弱名無しさん :2023/01/15(日) 07:09:02.35 ID:oXyqoCEd0.net
口臭チェッカーを買ってみようと思うんだけど色々あってどれがいいのかよくわからない

36 :病弱名無しさん :2023/01/15(日) 14:13:16.78 ID:KyMGgOcma.net
あの、歯肉炎もあるけど、さいきんわかったのが、添加物や質の悪い肉を食べると口から(その他体からも)毒物が排出されて臭くなってるということ
オーガニックの野菜やオーガニックの青汁や豆乳など飲んでコンビニやスーパーで買える全てのものをやめて通販とか生活クラブとかで無添加調味料、質の良い肉魚野菜などを買いできるだけそれを食べるようにしたら口臭かなり減ったよ
これはマジ

37 :病弱名無しさん :2023/01/15(日) 14:18:50.68 ID:KyMGgOcma.net
スーパーは全てやめなくてもたまにオーガニックや無添加のものあるね

38 :病弱名無しさん :2023/01/15(日) 17:22:28.65 ID:IugBAokUa.net
プロフレを常に携帯してて、頻繁に使うけど、30分も効果が持たない。唾液で洗い流されているのかな。

39 :病弱名無しさん :2023/01/16(月) 17:43:01.85 ID:+T3ohZZKp.net
扁桃腺に詰まってる膿栓取ってもらったら口臭マシになった、内臓からくる臭いはもちろん消えないけど
小ぶりな胡桃くらいのドデカい膿栓が取れてサムイボだったわ、しかも超臭くて泣いた
でもこれまたすぐ出来ちゃうし、取ろうとすると扁桃腺周辺が傷ついて感染症起こす危険性高いし安易にやっちゃ駄目なんだよなあ
もういっそのこと扁桃腺とったほうがいいのか

40 :病弱名無しさん :2023/01/16(月) 18:05:30.60 ID:i4Hp8Z5M0.net
■口臭とアルミサッシ&無断熱の昭和住宅の関係

幼少期にアルミサッシ(シングルガラス)と無断熱の昭和中期のボロ家で育つと
真冬時に生体防衛反応から鼻水が垂れ流しになり、鼻呼吸が阻害され口呼吸が常態化する

御存知の通り、口呼吸はアデノイド顔貌、ゴボ口、顎に梅干し皺、面長、口臭激臭の原因である

18歳になるまでこのような環境で育つと、口呼吸をやめられなくなり一生、口臭問題で苦労することになる

41 :病弱名無しさん :2023/01/16(月) 18:08:35.80 ID:i4Hp8Z5M0.net
もし子供に容姿問題で苦労をかけたくなければ
6地域ならば真冬に無暖房でも20度を下回ることがない
高性能住宅(断熱等級7、HEAT20G3グレード)の家を建ててあげましょう

金持ちの子供の大半が、出来過ぎ君みたいな端正な顔付きをしているのは性能の高い家に住んでいるからです

42 :病弱名無しさん :2023/01/17(火) 07:27:38.50 ID:QyqiKhxD0.net
過去、扁桃腺を取っ他という話はあったが、
取って臭いが無くなったという話は投稿されてない

43 :病弱名無しさん :2023/01/17(火) 21:25:08.56 ID:KKjJMd060.net
腸内細菌が原因の事もあるのかな?
もしそうだとしたら便移植で治るのかな?
やったことある人いない?

44 :病弱名無しさん (ワッチョイW 21fd-z2Ul):2023/01/18(水) 01:23:15.58 ID:wLDHJNft0.net
自分で試して書き込んでくれるとみんな喜ぶよ
たぶん、治らないが

45 :病弱名無しさん :2023/01/18(水) 14:32:40.07 ID:vqcG+CAD0.net
>>43
腸内の悪臭が口から出るような状況は口臭よりやばい病気を抱えてる可能性大

46 :病弱名無しさん :2023/01/18(水) 14:40:12.44 ID:3BtdeLthd.net
抗生物質でマシになる口臭って何が原因だろ?

47 :病弱名無しさん :2023/01/18(水) 23:36:47.16 ID:wLDHJNft0.net
医者に聴くのが一番良い回答が得られそうな質問だわ

48 :病弱名無しさん :2023/01/19(木) 00:04:15.51 ID:XMpN3j/t0.net
最近りんごジュース飲むようになって
なんとなく2割くらいは軽減した気がするけど
飲まないよりは効果ありそうだ


りんごのなかに含まれているリンゴ酸は、ニンニクの臭いの原因である
アリシンを分解する働きがあります。りんごジュースを飲むと
口の中いっぱいにこのリンゴ酸が広がるので、消臭効果は
生のりんごよりも遥かに高くなります。
その消臭力は牛乳よりも消臭効率が高いという実験結果もあります。

49 :病弱名無しさん :2023/01/19(木) 00:36:14.23 ID:HUYBS3+L0.net
エアコン付けるのも怖いよ

50 :病弱名無しさん :2023/01/19(木) 01:13:02.35 ID:Tc71tVbQ0.net
スーパーに売っている物程度で臭いが収まるなら
みんな悩みなどしない

51 :病弱名無しさん :2023/01/19(木) 07:04:53.91 ID:/aP5H0Yu0.net
ここでK12を教えて貰って10日経ったけど、一定の効果は出てるようだ。
朝晩1錠ずつタブレットを舐めてる。もっと早く知りたかったというのが感想

52 :病弱名無しさん :2023/01/19(木) 11:43:18.97 ID:Tc71tVbQ0.net
そういや、某医大で聞いた話しでは

「効かない民生品がほとんど。口コミは基本無視してください。」

と言う話は出たな。

53 :病弱名無しさん :2023/01/20(金) 05:08:03.21 ID:P/vcn5AZ0.net
魚臭症の診断いつ来るかな
結果教えてくれれば履歴書の志望動機に堂々とそれで完全在宅希望してますって書けるのに
オーラルクロマ4回やって原因分かんないまま陰口だけは叩かれて無職になって、何にも出来なくて辛い

54 :病弱名無しさん :2023/01/20(金) 20:02:49.31 ID:2Ss13Dwm0.net
マスク外すことになったら詰む…
会社のみんなに迷惑なるわ…

55 :病弱名無しさん :2023/01/20(金) 21:41:34.16 ID:o225X+940.net
>>54
コロナ前はどうしてたの?

56 :病弱名無しさん :2023/01/20(金) 22:00:01.27 ID:fQk+l+Zi0.net
5類に引き下げということは本当に自己責任で
怖いので引き続きマスクします
ということにする

57 :病弱名無しさん :2023/01/20(金) 22:43:50.29 ID:R42W2svH0.net
自分はマスクでは抑えきれないので
どっちでもいいわ

58 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-mxxv):2023/01/21(土) 12:01:22.88 ID:H6aYbTEK0.net
マスクをしなかったら更なる悪臭をバラまくだけだから
絶対外す事はしないな

59 :病弱名無しさん :2023/01/23(月) 06:28:59.52 ID:gx0ntfeg0.net
K12使いだしたけど、次亜塩素酸水も併用してたらK12のいい菌も次亜塩素酸水で死滅する?

60 :病弱名無しさん :2023/01/23(月) 08:29:55.50 ID:UZhd94qC0.net
>>59
K12菌は、乳酸菌の一種で乳製品等には含まれず、口腔内に定着させるには定期的に補う必要があります。

 うがい薬などで殺菌してしまうと善玉菌は減り、口腔内の環境を良くすることにはなりません

↑らしい

61 :病弱名無しさん :2023/01/23(月) 10:52:37.01 ID:t7PA2vi20.net
口腔内に定着するわけないだろ
医師が笑うわ

62 :病弱名無しさん :2023/01/23(月) 12:35:12.68 ID:4XY4Ky8l0.net
>>61
そうなんだ、勉強になった。
ありがとう

63 :病弱名無しさん :2023/01/23(月) 18:18:25.13 ID:bNoXt/ke0.net
まあ少しは自分で自分を騙してもいいんじゃないか
効いてる!って自分が思えば精神的なアレからくるものに効果あるだろうし
プラシーボもある

64 :病弱名無しさん :2023/01/23(月) 19:17:14.52 ID:gx0ntfeg0.net
>>60
ありがとう!

65 :病弱名無しさん :2023/01/23(月) 20:35:52.00 ID:V1VDbmjUd.net
やはり我々ほどになると腸内環境も強敵になるな

66 :病弱名無しさん :2023/01/29(日) 21:54:24.39 ID:XW4mVL6C0NIKU.net
コロナなのかしらんが
いつもよりノド奥から出る痰のようなものが臭い

67 :病弱名無しさん :2023/01/31(火) 08:07:19.80 ID:LEPeV+hj0.net
口臭外来行こうか迷ってるんだけど行った事ある人いますか?
根本の原因を知らない事には対策も出来ないと思うし。
費用が初回か4万+ケア用品代みたいだから悩む

68 :病弱名無しさん :2023/01/31(火) 22:41:22.10 ID:TuZy9epT0.net
口臭外来ってそんなに高いの?どこでもそんな感じなのかな?

69 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 00:16:01.89 ID:DoT+1g4T0.net
>>67
初回、4万か…
ちゃんと見積もりでてると思うんだよね
どんな治療が用意されてるかって奴だと思う

なお、医者も口臭の原因は結構適当な事いうから、
原因ではないものを教えて貰ったほうがいい

70 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 01:17:32.71 ID:4RAgKNux0.net
昔ナイナイ岡村が口臭酷くて番組でネタにされるくらいだったけど改善したのかね?
どうやって治したか気になるわ

71 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 03:21:38.22 ID:dMIgzj0La.net
>>67
いわゆるPCR検査だね。
菌の種類調べて、悪そうなのは薬で殺菌かと。

72 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 09:11:52.55 ID:RaElFhLy0.net
口臭外来行ってもダメだった人ばっかり集まってると思ってた

73 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 14:27:10.48 ID:ej6ELzvAd.net
仕事から帰ってくると舌が真っ白になってるんですけど、なんでか分かる人いませんか?
昼飯食べずに水しか飲んでないんだけど関係あるのかな

74 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 15:35:39.68 ID:DoT+1g4T0.net
舌が白くなるのは、現時点で治療法はないよ

舌磨きをするか(余りやり過ぎないでね)
効果がある口内洗浄剤を時々使うか(1日1回とか)
位しかない

75 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 15:39:41.14 ID:3W74SAt00.net
医者でないから正しいかは分からないけど
舌が白いのは舌苔がたまっていると思うから、昼食は食べたほうが良いんじゃないかな
その際はゆっくり噛みごたえのあるものを食べるとか

76 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 19:02:56.89 ID:BOmIvSGm0.net
K12結構いいね!周りの反応がだいぶ違う
朝舐めてどれくらい効果ある?
昼頃までは確実に効果続いてるけど、その後はちょっと不安になる
何時間くらいは効果続くって分かれば自信もって話せるからさ

77 :病弱名無しさん :2023/02/01(水) 21:04:35.91 ID:3+pHP3ocd.net
>>74
>>75
そうしてみます、ありがとうございます。
普通の人は空腹でも舌が白くなったりしないんだろうな

78 :病弱名無しさん :2023/02/02(木) 18:46:58.22 ID:115quMB900202.net
花粉症だからかいつもより
喉奥になんか臭いのがずっといる感じ

79 :病弱名無しさん :2023/02/03(金) 01:06:21.44 ID:KbHvvrMV0.net
乳酸菌で口臭に効果があるという論文は見たことないわ

80 :病弱名無しさん :2023/02/03(金) 07:56:47.61 ID:pgeeaPjo0.net
k12をここで教えて貰って舐めて10日くらいだけど効果なし
リステリンした方がマシだからしたいけど、
したら今までとったk12が無駄になりそうで怖くて殺菌できない

81 :病弱名無しさん :2023/02/03(金) 12:14:20.58 ID:CmCe24Lja.net
リステリンしたけど俺みたいな激臭だと初回の効果は実感しやすいな。
ただこんなもんをすすがずにいられる精神力はない。
無茶苦茶にすすぐ。

82 :病弱名無しさん :2023/02/03(金) 12:20:17.13 ID:Q1X1HhVkd.net
>>80
私もK12だけじゃダメっぽい。
洗口液で1度菌を殺してそれからk12を舐めたら一定の効果は出てる
ここで洗口液で除菌するとK12の菌もしぬからダメって見たけど、私にはその方が合ってるみたい

朝と夜だけ洗口液で殺菌して、朝と昼だけ舐めてる

83 :病弱名無しさん :2023/02/04(土) 11:32:19.76 ID:pn58ZYGVd.net
K12、自分は朝と晩に舐めてて、1ヶ月経った。
効き目はまちまちだけど、食後の酷い口臭が和らいでる日もあるみたい。
朝昼晩の3回にしたいところだけど、価格が高いのがなぁ

84 :病弱名無しさん :2023/02/04(土) 12:54:03.98 ID:xJwaTMSb0.net
口の中がいくら綺麗でも
上のほうから落ちてくる鼻水っぽいのがノド奥に現れるからダメだ

85 :病弱名無しさん :2023/02/04(土) 16:39:31.20 ID:ZHxWqdQb0.net
口臭が部屋に充満するレベルの人いる?

86 :病弱名無しさん :2023/02/04(土) 18:43:46.61 ID:rYyMozwS0.net
舌触って嗅いだら激臭だから舌が原因確定
プロポリンスとかどうなんだろ

87 :病弱名無しさん :2023/02/04(土) 22:06:28.99 ID:cDRGhcJEF.net
>>86
自分も舌というか唾液が激臭。
そして喉あたりがネバネバしててうんこくさい
歯磨きしてもとれない
原因不明

88 :病弱名無しさん :2023/02/05(日) 00:47:50.37 ID:ox0aHR7S0.net
1日マスクしてもマスクが臭くならなければ口臭は無いよ

臭くなるなら口臭持ち

89 :病弱名無しさん :2023/02/05(日) 07:07:15.36 ID:tR5Xudt2r.net
は?
ここにいる人はそんな次元じゃないんだが?

90 :病弱名無しさん :2023/02/05(日) 09:30:18.93 ID:4cH8x6Ey0.net
マスクは臭くならないよ
でも電車で避けられたり
エスカレーターの前の人が歩きだしたりはする

91 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7fe4-BI6Y):2023/02/05(日) 10:19:07.86 ID:ox0aHR7S0.net
マスクが臭くないってことは口臭じゃなくて体臭か服の臭い(生乾きとか)じゃあないかな

もしくはたまたま移動しただけか

92 :病弱名無しさん :2023/02/05(日) 14:18:44.68 ID:5y9BAqk6F.net
>>90
それ完全に被害妄想でしょ
直接臭いと言われてないでしょ?自臭症てやつだね
ホントに臭い自分とかは自分で口の匂い分かるよ。
鼻付近に息かけても激臭だしマスクも激臭。
軽症で羨ましいわ

93 :病弱名無しさん :2023/02/05(日) 14:53:30.12 ID:pxktXzRqM.net
>>92
被害妄想と決めつけるのは早いと思うよ
歯周病由来のタイプの他に、内蔵由来の口臭もある

自分は後者で、SIBOだと思ってる
高フォドマップ食べたら口から便臭
口腔由来の口臭より拡散力が高いみたいで、密室では周りが地獄らしい

94 :病弱名無しさん :2023/02/05(日) 19:08:57.76 ID:v3Hli5+t0.net
お前らって普段なに食べてる?

95 :病弱名無しさん :2023/02/06(月) 00:35:07.90 ID:dQ/BloWe0.net
緊張とかでお腹に力入ってると口臭くなるよ

96 :病弱名無しさん :2023/02/06(月) 00:46:57.33 ID:dQ/BloWe0.net
>>87
慢性の蓄膿症じゃない?
自分全然治らなかったけど
カンジダサポートっていうサプリ飲んだら治ったよ
カンジダを治そうと思ったんだけど何か鼻炎に効いた
どうも紫イペって成分が効いたらしい

97 :病弱名無しさん :2023/02/06(月) 01:11:29.22 ID:dQ/BloWe0.net
完治はまだだけど明らかに良くなったよ
まだ飲み始めて1ヶ月立たないくらいだから
もうしばらく様子見

98 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8ffd-ECyg):2023/02/06(月) 01:53:49.23 ID:y7z7Py9s0.net
最近はみんなリテラシー意識が高くなってきたから、
5chに名前が出たサプリは
購入候補から除外する人が多いよ

99 :病弱名無しさん :2023/02/06(月) 06:21:18.15 ID:OkVdXIrA0.net
蓄膿症なら耳鼻咽喉科へ行った方が良いよ

100 :病弱名無しさん :2023/02/06(月) 09:43:04.47 ID:OBQfZSzJd.net
今までリステリンだったが、アセス久しぶりに使ったら効いてる気がする。実際臭いが少なくなった。

リステリンも、他のバカ高い歯磨き粉も、効果欄を見ると予防なんだよな。俺の場合、既に歯周病になってるから予防だけじゃダメ

アセスは、医薬品だけあって「症状の緩和」となってた。この表記はアセスぐらいだと思う。他に治療とか緩和の記載がある歯磨き粉あったら教えて。

総レス数 622
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200