2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■肝硬変6■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止

1 :病弱名無しさん:2022/06/08(水) 15:12:18.28 ID:HIo5ADTj0.net
酒は絶つ。

極端な食事をしない。

サプリメントや添加物は×。インスタント物、ジャンクフードなど

肝臓は、栄養を与えつつ休ませる。

ストレス減らす。

なるべく体を動かして、無理せず休む。

※前スレ
■肝硬変5■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638451406/

600 :病弱名無しさん:2023/02/15(水) 17:59:11.71 ID:DRqhOP1n0.net
MRIまでやって初めて肝硬変か否かを断定されるのが常なのでは?

601 :病弱名無しさん:2023/02/15(水) 19:27:19.93 ID:ofhaH6Hx0.net
血液検査(詳細)で分かる。
診断ソフトがあり、回答をしてくれるとのこと。
昨年、大学病院て肝臓癌の手術を受けた時、事前の造影剤肝エコーを受けた際、主治医の先生が言ってた。
大学病院へ転院する前は国立機構で肝臓癌の開腹手術を受けてて、触診や見た目で検認済だったけどね。

602 :病弱名無しさん:2023/02/15(水) 19:28:37.85 ID:ofhaH6Hx0.net
>>601
×検認済
○現認済

603 :病弱名無しさん:2023/02/15(水) 19:38:53.11 ID:4w4JW9t00.net
腹部エコーで普通の脂肪肝と診断された俺は肝硬変の可能性はあるのかな?

604 :病弱名無しさん:2023/02/15(水) 19:47:14.97 ID:ofhaH6Hx0.net
>>603
診断ソフトがあることは患者には黙ってる先生も多い。
いかにも自分が診断を下したフリして、
その実はソフトが「肝硬変ではない」って診断してくれてるんだよw

605 :病弱名無しさん:2023/02/15(水) 19:59:48.19 ID:4w4JW9t00.net
>>604
そうですか、何か心配だなあ…

606 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 05:37:22.41 ID:021koEcW0.net
>>605
何由来の脂肪肝か気にした方がいいよ。
NASHは怖い。

607 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 07:45:31.01 ID:VQgXOqZS0.net
>>606
どうやって調べたらいいのでしょうか?生検ですか?

608 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 12:50:49.97 ID:PgWnsj7K0.net
>>607
普通の脂肪肝と肝硬変を併発してるかもよ

609 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 13:08:25.31 ID:W9Lh0+6I0.net
>>607
非アルコール性かアルコール性かどっちか。非アルコール性の方がタチ悪いよ。

610 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 13:15:28.64 ID:Ua4xFXOq0.net
>>607
血液データぐらい出してから書き込めよ
AST、ALT、γGTPの他にビリルビン、アルブミン、血小板数、PT値が分かればなお良し

611 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 13:25:11.59 ID:EWXqqhSD0.net
>>610
医師にNASHは?と聞いたのですが、生検しないと分からないが血液の値からみて恐らく違うだろうと言われました。PT値は分かりませんがγGTPが90以外は他は基準値内でした。ただ肝硬変でないか心配です

612 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 13:46:41.22 ID:Ua4xFXOq0.net
>>611
γGTPが少し高いのは脂肪肝
エコーと血液検査の結果から俺なら微塵も肝硬変を疑わないけどな
ただ、非アルコール性脂肪肝はNASHになる可能性あるから今後、血小板が徐々に減ってくるなら注意かな

613 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 13:50:53.60 ID:EWXqqhSD0.net
>>612
どうもありがとうございます。以後食生活に気をつけます

614 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 16:30:27.82 ID:m94rDbth0.net
>>591
今年の国保無料クーポンで大腸の検査やってみます。お互い気をつけていきましょうね。

615 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 17:15:28.46 ID:PgWnsj7K0.net
>>613
肝硬変ではないかと聞かなかったお前が悪い

616 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 17:27:37.55 ID:dMrinnK40.net
その程度で肝硬変になんてならねぇよ。

617 :病弱名無しさん:2023/02/16(木) 23:43:44.73 ID:bRFNCXiP0.net
血小板は増やせるの?

618 :病弱名無しさん:2023/02/20(月) 01:34:33.23 ID:e3befVws0.net
1月の検査、アンモニア値が158まで上昇です。
なんだか急に眠くなったり、48時間でも寝れたりは、アンモニアのせいかなと思ってます。

あと、PTが45.3まで上昇!一時は40切ってたので鼻血とかが少し止まるようになって嬉しい。このまま上がってくれたなら、食道静脈瘤の手術もできるかも。

619 :病弱名無しさん:2023/02/20(月) 01:34:41.28 ID:e3befVws0.net
1月の検査、アンモニア値が158まで上昇です。
なんだか急に眠くなったり、48時間でも寝れたりは、アンモニアのせいかなと思ってます。

あと、PTが45.3まで上昇!一時は40切ってたので鼻血とかが少し止まるようになって嬉しい。このまま上がってくれたなら、食道静脈瘤の手術もできるかも。

620 :病弱名無しさん:2023/02/20(月) 02:15:49.32 ID:L9VYXM7+0.net
うん。アンモニアによる脳障だね。便秘に気をつけて、

621 :病弱名無しさん:2023/02/20(月) 06:41:04.58 ID:4nOxop+L0.net
ラグノスゼリーだよ
アミノレバンも検討 食事蛋白制限

622 :病弱名無しさん:2023/02/20(月) 22:21:20.90 ID:BPO5YWfo0.net
アロエベラの100%ジュース良いみたい
肝臓の破壊を防ぐ働きと肝硬変から肝機能が回復した事が確認されてるらしい

623 :病弱名無しさん:2023/02/20(月) 22:46:41.02 ID:/LqIZuXf0.net
アロエがよいのね

624 :病弱名無しさん:2023/02/21(火) 01:02:27.70 ID:Fx4eGmLd0.net
アロエは肝臓に良いらしいが、アロエベラで急性肝炎を発症した肝硬変患者も数人いるので要注意

https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=648

625 :病弱名無しさん:2023/02/21(火) 09:20:26.92 ID:ZmZnJmlJ0.net
結局、良い物なんてない

626 :病弱名無しさん:2023/02/21(火) 12:14:43.13 ID:WgAuSDUD0.net
どちらかというなら万人にいいものなど無いんじゃないかな

627 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 10:02:22.07 ID:BIpYt+c60.net
>>620
便秘はまずいですよね。
入院中に脳症になって、生死を彷徨いました(∩´∀`∩)飲み口は全然きかなくて浣腸で一発解決でした(,,>᎑<,,)
アミノレバンは飲んでます。タンパク制限は医師には言われてなくて「健康的な食事」取れって。
ラグノスゼリーはゼリー 状らしいけど、ゼリー は飲んだことないので今まで処方はないかな。アロエはアロエヨーグルトくらいですね。

628 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 00:04:44.46 ID:92tquKL60.net
>>620
アンモナイトに尾行されているかも!?

629 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 19:32:45.33 ID:rWPuRYpu0.net
【矛盾だらけの注意喚起】

琵琶の種子、あんずの種子は青酸中毒で危険。


杏仁豆腐は、大量に【あんずの種子】を使います。

ですので、杏仁豆腐をよく食べる人は青酸中毒になるはずですよね?

みなさん違いますかね?

杏仁豆腐を食べるのも禁止にするのですかね?(((*≧艸≦)ププッ

お笑いです。

ネットにおかしな反論がありましたよ。

種子を潰せばアミグダリンは分解されて無害だそうです(((*≧艸≦)ププッ

だったら、琵琶の種子もあんずの種子も粉末にすれば無害だな!

これで、安心!安心ですね(((*≧艸≦)ププッ

このように、
嘘で塗り固めているから矛盾が起こり最後につじつまがあわなくなるのですΨ(`∀´)Ψケケケ

これは、嘘を見抜くためにも非常に良い例である。

630 :病弱名無しさん:2023/03/05(日) 12:59:06.09 ID:Hktf2wSn0.net
ビワの種子の効果についての医学論文は沢山あります。

しかしながら、全て白紙撤回、無効となっている。

これを見よ!

http://biwa.no.coocan.jp/00tane02.htm

アメリカでも日本でも、それは証明されているのだ。

癌利権は年間15兆円です。癌ビジネスはボロ儲け産業となっている。

絶対に癌の特効薬は作らせない!

631 :病弱名無しさん:2023/03/15(水) 23:07:45.01 ID:Qjj6BOob0.net
浮腫みが酷くて主治医に相談してるんだけど、いつもお茶飲んだら治るよーだけで良い加減全身の痛みが厳しい
個人輸入で弱めの利尿剤注文する事も考えてるんだけどやっぱりマズイかな

632 :病弱名無しさん:2023/03/15(水) 23:21:49.28 ID:sPmA8DwD0.net
>>631
肝硬変で浮腫や腹水出だしてからの利尿剤は慎重に。
肝腎症候群っでググって。

633 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 00:01:54.89 ID:xEKG0OA70.net
コロナワクチンも標準治療も同じです。

お医者さんが暴露投稿しました。

内海聡先生【医師】のFacebookの

投稿です

三つの聖水

医学界には三つの聖水があると医学不要論では定義しています。それが「精神薬、ワクチン、抗ガン剤」です。ほかのすべてのクスリも無駄なものばかりですが、この三つは特にムダばかりか有害であり、非常にお金が動くということでこれにしています。その中でもガン利権自体は年間約15兆円、国防費の3倍であり一番の医療産業だと述べることが出来るでしょう。どうして1990年代から抗ガン剤の無効性や有害性が叫ばれているのに、この愚かなクスリに頼ってしまう人がいまだいるのでしょうか?

ガン死の80%は三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)によるという内部研究があります。岡山大学付属病院のインターンの学生が調べてみると、80%がガンの三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)で死んでいました。その発見を論文にしようとしたが、握りつぶされたというのはこの世界では有名な話です。なぜここまで隠蔽するかといえば、抗ガン剤ほどにおカネが儲かる医療分野は存在せず、ある抗ガン剤は0.1g7万円もするほど高価なのです。

634 :病弱名無しさん:2023/03/18(土) 00:02:27.09 ID:xEKG0OA70.net
あぼーんの続き。

代表的抗がん剤であるシクロホスファミドは、毒ガス兵器であるマスタードガスと同義であり、なにひとつ癌の根治に寄与することはありません。厚生労働省のガンの専門技官は、抗がん剤がガン治せないのは常識だとはっきり述懐しています。あるシンポジウムで大学や大学病院の権威者が集まり、抗ガン剤がどれほど効かないかや抗ガン剤で治る癌などない、とはっきり述べています。こんなことは医者なら誰でも知っていることであり、私の経験に照らし合わせてもその通りなのです。

癌の化学療法は無力どころかリバウンドすることがわかっています。これを抗ガン剤毒性の耐性とよび、反抗癌遺伝子(ADG)と呼ばれるものがかかわっていることは科学的に証明されています。抗ガン剤を多く投与すればするほど早く死ぬという大規模研究も存在します。あるデータでは癌治療を拒否した患者の平均余命は12年6カ月で、癌治療を受けた人の平均余命は3年でした。何もしないほうがまだ4倍も長く生きるのですが、ここに自然治癒力を鼓舞する治療を加えれば、根治も不可能ではないのです。

ではなぜ日本でも抗がん剤を勧め、かつ抗ガン剤が効果があるようにのたまうのでしょうか。医療者は患者などカモとしか思っておらず金ヅルとしか思っていません。抗ガン剤研究の論文などは捏造のオンパレードであり、一般人にはほとんど見抜くことができないレベルです。おかしいではないか?と良心的な一般人は思うかもしれませんが、基本的に政府の認可というものは、癌が一時的に小さくなったということが証明されれば通るわけで、結果人々が早く死のうが遅く死のうが知ったことではないのです。

635 :病弱名無しさん:2023/04/11(火) 19:38:33.10 ID:mciH/HAi0.net
献血でも肝臓の状態少しはわかりますか?
AlTやyはわかるのですが

636 :病弱名無しさん:2023/04/12(水) 14:29:42.38 ID:/P5nKQL50.net
肝硬変は、内科や消化器科へ
画像診断

637 :病弱名無しさん:2023/04/13(木) 21:36:44.09 ID:8GFLb3Xt0.net
>>635
数値はどのくらい?

638 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 20:45:48.15 ID:N19Vf9GC0.net
肝硬変の診断でたから障害年金貰おうかと思ってるんだけど主治医からなぜか肝臓系は承認され難いって聞いたけんですけど何故ですか?3級でも難しいらしいって言われました。

639 :病弱名無しさん:2023/04/14(金) 21:33:49.00 ID:OtfWFGTM0.net
チャイルドCでも2級だからな

640 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 18:21:26.51 ID:ty9/SR9R0.net
>>34
病院変えた方が良いよ!

641 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 19:46:04.56 ID:ty9/SR9R0.net
>>631
こちらでした。
病院変えた方が良いと思う。

642 :病弱名無しさん:2023/04/16(日) 21:21:39.01 ID:745TIHN10.net
もしそうならお茶飲んでも改善しないと言えば?
状況把握とか意思の疎通に問題があるのでは
個人輸入はすすめられない

643 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 10:54:58.85 ID:6wg7GZAp0.net
>>637
alt16 y123
あとは基準値なんだけど

644 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 20:32:12.79 ID:LcOx4nH30.net
肝硬変を疑う意外な症状
・足が浮腫む
・お腹が張りガスピタン飲んでも変わらない
・腓返りが頻発
・鼻血が頻発
・悪かったGPTやGOTが何もしていないのに正常値に近づいた

645 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 21:55:23.49 ID:0xYiUw8e0.net
最後の項目、なぜ正常値になる?

646 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 22:36:50.17 ID:mhJZQ5bf0.net
肝機能正常に動かなくなったらそもそも数値なんて関係なくなる。怖いのはビリルビンの上昇と血小板の低下。

647 :病弱名無しさん:2023/04/17(月) 23:12:46.55 ID:LcOx4nH30.net
>>645
肝機能が正常に働かなくなり  肝臓が壊れた酵素さえも出なくなるらしい

ビリルビンや血小板まで健診で見ないことも多いから気付かないうちに進行してくる

648 :病弱名無しさん:2023/04/22(土) 08:40:22.18 ID:ylyh0GOc0.net
たしかに、ビリルビンや血小板数値は健康診断の項目には外されがち。

649 :病弱名無しさん:2023/04/27(木) 19:53:39.74 ID:kl/R00tE0.net
>>632 >>641
今更のレスで申し訳ないです
セカンドオピニオン的な感覚で別の町病院に行ってみた所、ここまで放置する医者が実在するなんて信じられない紹介状書くから頼むから転院してくれって話になりました
>632さんの助言が無ければ浮腫み取り薬に手出して大変な事になってただろうし、>641さんの言う通り主治医を代えて良かった
レスくれて本当にありがとう

総レス数 649
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200