2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IPワッチョイ】-尖圭コンジローマ/コンジローム その19

1 :病弱名無しさん :2022/02/08(火) 15:24:46.92 ID:fumveITlM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立てするときは「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を先頭に三行コピペして下さい

本来の話題を出来なくなった前スレの荒らしに対抗するワッチョイスレです!
支障無ければ次スレ以降もワッチョイでお願いします

※次スレは>>970が宣言してから立てて下さい

《要注意》
・質問するときは性別を書いてくれた方が答えやすいです、ただしスレの住人は専門家でない人が大半なので書き込みを鵜呑みにしないこと
・正確な知識が欲しい場合はググるか医師に相談した方が確実です
※自分の書き込みに対するレスの中には己の持論,固定観念に囚われた人も居ます、くれぐれもお気をつけてご利用下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【IPワッチョイ】-尖圭コンジローマ/コンジローム その18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624266369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

836 :病弱名無しさん :2022/11/03(木) 15:39:15.75 ID:TmiRbuPV0.net
>>832
切る?
レーザー? 電気メス? 液体窒素?
全身にイボ?
コンジローマが全身に出来るの?
痒い?
切ったから痒いの?
コンジローマだから痒いの?
電気メスなら少なくとも痒くない?
そもそもコンジローマって痒くならんだろ
コンジローマでなく別の病気なんじゃないの?

837 :病弱名無しさん :2022/11/03(木) 16:14:44.89 ID:UUuWWvbf0.net
>>835
痛いのか
じゃあ俺はただのコンジ&陰嚢湿疹と皮膚炎か
コンジは痒くなく玉にはコンジなく陰嚢湿疹で痒く亀頭はたまにシコったら荒れるからオロナイン塗り実施
亀頭のイボコンジはベセルナですぐ消えた
玉周りのホクロコンジが小さいの数点ベセルナ格闘中
梅毒ではなさそうだな

838 :病弱名無しさん :2022/11/03(木) 16:16:26.57 ID:UUuWWvbf0.net
全身イボの人はなんか色々重なってんじゃね?
陰部だけ検査でヒットしたならコンジじゃね?
それこそ全身イボはヨクイニンの出番じゃないの

839 :病弱名無しさん :2022/11/03(木) 19:21:14.42 ID:PDoJof6J0.net
コンジのウイルスは陰部の皮膚にしかイボを作らない
コンジは免疫細胞が届かず炎症を起こさないので、当然痛くも痒くもない

840 :病弱名無しさん :2022/11/03(木) 19:50:38.52 ID:p8iiY1JR0.net
喉コンジは?

841 :病弱名無しさん :2022/11/03(木) 19:53:20.99 ID:UUuWWvbf0.net
まれにあるていうな口の中も

842 :839 :2022/11/03(木) 20:40:59.04 ID:H6L5UxurM.net
粘膜だな

843 :病弱名無しさん :2022/11/04(金) 05:37:40.19 ID:pSO0OTtta.net
>>837
補足ですが医者には痛い出来物があるからヘルペスの診断されてその薬も出されて飲んでいたんですが全然良くならず更に悪化している感じがしたのでまた医者に行ってでは血液検査しましょうとなって梅がわかった。その検査の時に梅の薬をもらって飲んだら2日ぐらいで出来物が痛くなくなってきました。医者からは出来物が出来る梅は珍しいとの事で写真を撮らせて欲しいとの事なので了承して撮りました。梅はまず1ヶ月キッチリ薬を飲まないと早く治りにくいんだそうです。

844 :病弱名無しさん :2022/11/04(金) 08:27:55.23 ID:tKSmOq660.net
しこりコンジ触ると痛痒い

845 :病弱名無しさん :2022/11/04(金) 18:01:44.02 ID:D2IOPJND0.net
これはコンジでしょうか?
10年以上前に完治して以来なんともなかったのですが
あまりに小さい(0.5mmくらい?)ので分かりにくく、
病院2つ行っても分からないと言われてしまい、、。
この小さいのが増えてる気がします。
関係あるのか分かりませんがここ数ヶ月包皮炎に悩まされリンデロンを塗っていました。

https://i.imgur.com/2uTLwJL.jpg

846 :病弱名無しさん :2022/11/04(金) 18:36:21.54 ID:uyfJzb2cF.net
ゲイです。一時期遊びが激しかったからだと思うのですが気がついたらタマ袋の裏側にイボ?みたいなのがたくさん出来てて確認できない場所だったのでトサカ状とかわからないのですが皮膚科に行ったらウワー酷いなあと言われ、手にできてるイボがうつることあるんですか?と聞いたら そういうこともあると言われただけでコンジローマとは言われてません。液体窒素で処置してもらいましたが次の日には一面ただれてしまいました。2回目に通院した時に予想以上にズル向けになってる的なことを言われて一部に処置されてあとはされませんでした。激痛だったので怖くて通院を辞めて4年になりますが
最初してません。一度激しく液体窒素された程度でコンジローマ復活しないもん?

847 :病弱名無しさん :2022/11/04(金) 18:36:56.76 ID:uyfJzb2cF.net
ちなみにhivには感染してないです

848 :病弱名無しさん (オッペケ Sr33-ytw8 [126.236.191.79]):2022/11/05(土) 00:37:57.67 ID:Mj1Ckt3qr.net
>>834
ヘルペスも初回は高熱出てリンパ腫れて痛くなるよ

849 :病弱名無しさん :2022/11/05(土) 04:03:00.04 ID:z59s5/yh0.net
>>845
病院て分からんのに素人のわしらが分かるはずないやん

850 :病弱名無しさん (ブーイモ MM9f-m8lo [49.239.64.224 [上級国民]]):2022/11/05(土) 09:34:34.91 ID:DmytiIelM.net
>>845
アスクドクターズをお勧めする
便所の落書きに相談するな(笑)

851 :病弱名無しさん :2022/11/05(土) 14:42:34.13 ID:zWRttR0X0.net
>>845
これはコンジじゃないな

852 :病弱名無しさん :2022/11/05(土) 14:43:46.15 ID:zWRttR0X0.net
なった事のない先生よりなった奴はかなり悩まされる病気だからコンジには敏感

853 :病弱名無しさん :2022/11/05(土) 16:11:40.51 ID:z4wTzHE7a.net
リンデロンはVG?市販の奴?市販のは抗生剤入ってないから。

854 :病弱名無しさん :2022/11/05(土) 22:36:10.26 ID:7gp+Bqhh0.net
去年の今頃コンジローマに掛かって
3ヶ月位前にようやく治った
一時期肛門にも出来たし、辛かった
二度とかかりませんように…

855 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 03:25:42.32 ID:xVcKAGML0.net
べセでた爛れたら休むべき?

856 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 05:03:44.33 ID:moKx6Wyfa.net
>>855
そうらしい。かかった医者にそうだしたらゲンタマイシンを処方され良くなったら再開といわれた。
でもゲンタマイシンも効いているらしく爛れと一緒にコンジロも消えた。
一回爛れた方が治り早いかな?

857 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 16:58:55.32 ID:3Yo3iBA60.net
自分は医者にただれるくらいまで液体窒素 間違えたら多くなられて1発でなかったけど何年も治らない人ってセックスしてないの?

858 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 17:18:11.40 ID:HpzqOZro0.net
しないわけないじゃん
移しまくっとるだろ
ネットエロ動画みても陰部コンジだらけ
もう既に国民病だって

859 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 17:19:01.50 ID:HpzqOZro0.net
命にかかわる病気じゃないから国は何も動かないだろうけど

860 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 19:42:29.38 ID:xVcKAGML0.net
命に関わるだろ
女性は子宮頸がんになる可能性がエグい

861 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 19:56:35.88 ID:LdVfZ0k+0.net
>>857
治ったってイボが出なくなったらということか?
2年くらい経ってから同じ部位に再発することもあるぞ
そもそもウィルス自体は無くならないようだから免疫力落ちたら出てこない保証は何も無い
イボが無ければ治癒なら電気メスで焼いたら即治癒だ
で、実際にすぐセックス再開してるし
誰がコンジローマかなんて分からないからね

862 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 20:13:22.57 ID:xVcKAGML0.net
10年経って再発したよ

863 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 23:13:56.42 ID:hmPjTJY40.net
>>862

864 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 23:14:25.83 ID:hmPjTJY40.net
>>862
それは再発なのか再罹患なのか

865 :病弱名無しさん :2022/11/06(日) 23:46:21.72 ID:xVcKAGML0.net
>>864
再発だと思うわ
疑わしい行為とかなかったし

866 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 12:43:21.23 ID:9J/VoQKS0.net
ベセルナかぶれたのか痒くなったから病院行ったら先にかぶれを治しましょうとステロイドと抗生剤内服貰った
ステロイド塗ると広がるんじゃなかった?ヤブ?

867 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 12:48:17.00 ID:9J/VoQKS0.net
リンデロンVGとセファクロルが出た 

868 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 14:23:34.07 ID:unCcqoulM.net
>>866
ヤブ。免疫力落としてどうする。拡がるぞ。

869 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 14:25:10.91 ID:unCcqoulM.net
>>867
それステロイド入っている。医者がわかってないかも。

870 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 17:03:37.96 ID:tyC730Lja.net
一度発症したら症状出なくなっても、治らないって思ってた方がいいの?
それキツくね?

871 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 17:36:56.20 ID:WUpATAoua.net
確認できたら発症、見えなくなったら完治。そんな病気だと思います。コンジロ。ウィルスはみんな持っているのではないだろうか?

872 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 17:37:15.77 ID:QSFljfUa0.net
ヘルペスとかと一緒よ
ウイルスが体の中から消えることはないからキャリアとして再発に怯えながら過ごすしかない

873 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 18:06:34.24 ID:9J/VoQKS0.net
私性器ヘルペスも持ってるけどコンジローマのほうがまし
ヘルペスのがすぐ消えるけど何度でも出る

874 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 18:31:11.26 ID:lJux+L8Z0.net
>>870
生挿入しなければ大丈夫だよ
治ることはない不治の病だから割り切って考えよう
パートナーもコンジローマかもしれんし
とりあえずイボが無ければ治ったということにするしかないから、電気メスでさっさと焼いてきなよ

875 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 18:33:17.18 ID:QSFljfUa0.net
すぐ再発するのは体質だろうけど、ヘルペスの治療の方が楽でしょ?

876 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 18:39:49.81 ID:tyC730Lja.net
>>874
まだ独身なんだけど
で、病院から次いつ来いと言われてないが、相談できる人がいないからここ見てるが、ヤブ?
液体窒素で焼いて、焼いてから1週間経ってから、ベセルナ塗って使い切ったが見た目はもうわからない

877 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 20:23:51.94 ID:lJux+L8Z0.net
>>875
電気メスならすぐ無くなる
たった1ヶ月セックス出来ないだけ

878 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 20:26:50.18 ID:lJux+L8Z0.net
>>876
良かったじゃん
見た目分からなければ治ったと思い込むしかない
考えたところで結論は出ない
みんなコンジローマだと思えば気が楽になる

879 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 20:31:27.79 ID:lJux+L8Z0.net
>>876
要は良心の呵責を感じるなら一生セックスするなとなる
でも治ったかどうかなんて分からないから考えても仕方ない
突き詰めればウィルス自体は残っているけど突き詰めたところで何の解決にもなない

880 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 21:04:09.89 ID:QSFljfUa0.net
電気メスとレーザーは再発の可能性高いでしょ?

881 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 21:15:30.61 ID:9J/VoQKS0.net
出されたリンデロン無視してドルマイシン塗っていい?

882 :病弱名無しさん :2022/11/07(月) 22:35:19.93 ID:1x0eCeAZM.net
>>881
素直にゲンタマイシンを処方してもらったほうがいいと思う

883 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 07:57:15.92 ID:bWqA4fvxd.net
>>880
電気で2.5年再発無し
ヨクイニンの効果もある

884 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 07:58:25.66 ID:bWqA4fvxd.net
>>881
リンデロン出すヤブ医者は傷害罪
違う医者に変えろ

885 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 13:20:01.12 ID:GAKJfy5U0.net
ポドフィリンでイボを取る治療をして
イボが出なくなってから10年は経過した
完治でいいですか?

886 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 13:51:01.21 ID:HcuoKBp3d.net
治療終了だとは思うけど「完治」とは言えないのがコンジよ

887 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 20:00:29.86 ID:Ys22tSAu0.net
>>885
そう思い込めばいいと思うよ

888 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 20:01:25.75 ID:Ys22tSAu0.net
>>886
そう思う人は一生セックスしない方がいいね

889 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 21:21:23.22 ID:kOdH7JHW0.net
>>874
ゴム関係ないっちゅーねん
精液で感染の性病じゃねえわ
コンジできるの竿だけじゃねえだろ
玉周り裾がベセルナではなかなか治らない
竿だけならベセルナですぐだわ

890 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 21:22:34.29 ID:kOdH7JHW0.net
>>877
電気メスで1年は超えてる
すぐ再発する

891 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 21:23:36.93 ID:kOdH7JHW0.net
ステロイドは本当やめろよ
悪化間違いなし

892 :病弱名無しさん :2022/11/08(火) 22:57:33.81 ID:XscVcLSy0.net
性器以外でステロイド塗るのも良くないのかな?
マスク荒れで長期間ステロイド顔に塗ってたら再発したんだけど関係あるのだろうか…

893 :病弱名無しさん :2022/11/09(水) 01:49:19.29 ID:hJnFdzFz0.net
湿疹でどうしようもない時はステロイド取り急ぎ効くよ
同じ事したら原因消滅してないからまたなるだろうね
コンジは免疫弱ったとこに出るから逆効果

894 :病弱名無しさん :2022/11/09(水) 15:24:29.01 ID:edR91t5kM.net
治療終了!
ベセルナ、ゲンタシン、液窒。
またここに戻って来ないことを願う。

895 :病弱名無しさん :2022/11/09(水) 16:53:41.30 ID:hJnFdzFz0.net
うらやましい
塀の外の世界楽しんでな

896 :病弱名無しさん :2022/11/10(木) 06:43:34.22 ID:14M3T6Xu0.net
再発に怯えながら日々過ごしてる
処方されたヨクイニンも後一瓶で無くなるな

897 :病弱名無しさん :2022/11/10(木) 08:18:31.01 ID:Uq3iLbC60.net
>>895
堀の外ってよりもパートナーに申し訳なかったよ

898 :病弱名無しさん :2022/11/10(木) 08:19:02.34 ID:Uq3iLbC60.net
>>896
再発したらまた治療すればいいだけでは?

899 :病弱名無しさん :2022/11/10(木) 09:40:03.10 ID:djEhQVQtd.net
>>898
保険診療とはいえ通院すればそれなりに費用はかかるし窒素や切除の麻酔のちくっとした感じはなるべく感じたくないでしょ

900 :病弱名無しさん :2022/11/11(金) 01:50:15.90 ID:KKTzsCS60.net
麻酔の注射って亀頭にも刺したりするの?

901 :病弱名無しさん :2022/11/12(土) 18:06:03.80 ID:ll+TTqtpM.net
>>900
キロカイシンだからね
俺は尿道にも麻酔注射された

902 :病弱名無しさん :2022/11/13(日) 00:34:07.09 ID:RbGqBtqu0.net
尿道…Noooooooo!

903 :病弱名無しさん :2022/11/13(日) 01:05:54.58 ID:WHom5B7A0.net
上でベセルナで治しきれない書いたけど液体窒素とヨクイニンでようやくかなり小さくなった
ヨクイニン高いけどベセルナよりは安いしもっと早くやるべきだった

904 :病弱名無しさん :2022/11/13(日) 04:27:56.80 ID:xkk39sAZa.net
ヨクイニン、ナメてたけど飲み忘れに再発してくる。
ゲンタマイシンも割と効く。今、この二つで実験中。

905 :病弱名無しさん :2022/11/13(日) 11:28:34.03 ID:NjXbI/cWd.net
>>903
電気メスはもっと早くやるべきだったとまだ気付いていないね

906 :病弱名無しさん :2022/11/13(日) 11:28:34.49 ID:NjXbI/cWd.net
>>903
電気メスはもっと早くやるべきだったとまだ気付いていないね

907 :病弱名無しさん :2022/11/13(日) 19:53:39.55 ID:Ahm1IOCv0.net
>>905
電気メスは拡がるぞ
なんかやけに勧めてくるがソッ地の医者か?

908 :894 :2022/11/13(日) 19:58:49.86 ID:Ahm1IOCv0.net
>>904
俺は医者に卒業と言われたが、残ってるヨクイニンは飲み切ってしまおうと思う

ゲンタマイシンは耐性菌の心配もあるので止めている。今はシャワーで洗った後にプロペトを塗っている

3ヶ月は気を付けて様子を見ようと思う

909 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 02:02:15.75 ID:8N+oXDy10.net
ヨクイニンなんてありふれた漢方薬、気休め程度でしかない

910 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 02:56:26.63 ID:/sM/vQI50.net
電気メス倍飲み至上主義野郎が出て来るぞ

911 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 05:46:27.58 ID:Utn5vjnE0.net
>>909
と思うだろ
しかし推奨Bで保険も効くのよ
要は効いてるってデータががっつりあるのよ

912 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 07:15:14.99 ID:XOkE2v2q0.net
>>909
免疫力高めるのに効果がないとは?

913 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 07:17:19.39 ID:XOkE2v2q0.net
>>910
電気メスで小さく少なくしてからでないと、ヨクイニンの効果は半減すると思う
相互補完剤のようなもん
逆説的にいうと相乗効果かな

914 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 08:54:37.81 ID:LSy547Z9d.net
軟膏も窒素も切除もそれぞれ一長一短あるだろうし
俺は尿道口にできて気づいた時はそれなりに育ってたから病院行ったら外科的切除+レーザー一択だったわ(電気メスではない)
粘膜部分にベセルナ塗るのは良くないと言われたし

915 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-k971 [106.128.51.137 [上級国民]]):2022/11/14(月) 14:14:51.82 ID:dMHxuF8Sa.net
ヨクイニンは亜鉛を飲んでるオレにはまた違った皮膚の再生をしているんだと思う。更に皮膚再生が進んでいると思う。

916 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 22:50:10.67 ID:/sM/vQI50.net
ベセルナ粘膜にはコンジ箇所以外に副作用出易いからな
逆に粘膜のコンジにはむちゃくちゃ効く
皮膚の厚いとこはベセルナなかなか効かない

917 :894 :2022/11/14(月) 23:11:22.99 ID:fUFikXTFM.net
>>916
なのでコンジ以外はゲンタシンでコーティングしよう

918 :病弱名無しさん :2022/11/14(月) 23:19:52.19 ID:/sM/vQI50.net
塗り割できるんか?
コンジだけにベセルナ塗って他ゲンタなんて職人技やないか
もうちょっとクリーム固形なら良いのにな
ピンポイントで塗るのは40年ぐらい修行せな無理や

919 :894 :2022/11/15(火) 00:37:24.31 ID:hQ2RaWTw0.net
>>918
自分でやったぞ。いい感じに治ったし。ちょっとした職人芸だな。それで商売できるかも(笑)

920 :病弱名無しさん :2022/11/15(火) 00:51:35.27 ID:883VhX9k0.net
コンジ以外の皮膚にもウイルスが居るかもしれないから予防的な意味で幹部以外にも薄く塗って言いよって言われたけどな
べセ3週間目に入ったけどなかなか良くならない…しこりコンジだからか頑固だわ

921 :894 (ワッチョイW 766d-8RWv [217.178.136.177 [上級国民]]):2022/11/15(火) 05:57:17.47 ID:hQ2RaWTw0.net
>>920
怪しいところにはホクロのように塗ったよ。関係ない所がただれて長く休薬したら元も子もないので加減が難しいね

922 :病弱名無しさん :2022/11/15(火) 11:24:32.18 ID:n2KAse2w0.net
>>920
皮膚かたいとこはなかなかやぞ
亀頭周りの柔らかいとこはすぐ消えたが周り炎症しやすい

923 :病弱名無しさん :2022/11/16(水) 19:12:47.79 ID:ET1UqNlxr.net
質問すいません。保険適用で液体窒素のスプレー治療してくれる良い病院を教えて頂けますか? (ヒントでも) 。箇所は男性器です。新宿ー横浜あたりだと助かります。

924 :病弱名無しさん :2022/11/16(水) 21:50:01.61 ID:W9dAy0EJ0.net
東京なんてむちゃくちゃ泌尿器あるやん
どこでもええやろ

925 :病弱名無しさん :2022/11/16(水) 22:31:38.94 ID:e9URtXGna.net
先月、液体窒素やって、ベセルナやって症状落ち着いたけど、今日になって、カリ首にまた出来物膨らんできてワロタ
最初行った泌尿器科も、液体窒素やった皮膚科も、次いつ来いと言わないから、おかしいと思ったよ
再発するの、わかってんじゃん
泌尿器科から皮膚科ハシゴするのめんどいから、皮膚科行けばいいよな?

926 :病弱名無しさん :2022/11/17(木) 09:31:03.92 ID:CMg9Whfb0.net
カリクビならベセルナですぐ

927 :病弱名無しさん :2022/11/17(木) 09:31:49.25 ID:CMg9Whfb0.net
火星人なら
ズルムケは皮膚硬いからムズいかな

928 :病弱名無しさん :2022/11/20(日) 21:28:38.83 ID:QTn5SKcMdHAPPY.net
感染からかれこれ3年、再発の繰り返しで治らねえ
ネットによると3ヶ月以内の再発率3割ってあるけど、絶対嘘だろ

それか医者がよほどのヤブか?
何回も液体窒素やってるうちに水ぶくれの痕が黒くなって、皮が常にヒリヒリするようになったわ

929 :病弱名無しさん :2022/11/21(月) 07:56:23.48 ID:YGRzCkqad.net
>>928
3ヶ月超えての再発は含まれないからだろ
超えてからの再発らしきものについては再発か再度罹患か判別がつかないだろうし
そもそも免疫力が落ちたらいつイボが発生しておかしくないことから不治の病だろ

930 :病弱名無しさん :2022/11/21(月) 07:56:24.20 ID:YGRzCkqad.net
>>928
3ヶ月超えての再発は含まれないからだろ
超えてからの再発らしきものについては再発か再度罹患か判別がつかないだろうし
そもそも免疫力が落ちたらいつイボが発生しておかしくないことから不治の病だろ

931 :894 :2022/11/21(月) 09:29:29.55 ID:XA8OUqGo0.net
>>928
スプレー式の液窒をしてもらったが水ぶくれなんて起きなかったぞ?

毎週液窒をしてもらったのだが、処置をして2日後にうっすら皮が向ける、を繰り返した。そして4回目には正常な皮膚と区別がつかなくなって、治療終了

932 :病弱名無しさん :2022/11/22(火) 12:37:45.75 ID:XlkrR9cza.net
泌尿器科から紹介された皮膚科
ジジイで目が悪いのか、液体窒素 既にイボができてるところしか焼いてくれないから、施術日はイボの芽だったところが見事に成長して治らん
医者換えた方がいいのかな

933 :894 :2022/11/23(水) 10:02:21.32 ID:k74CmrDiM.net
>>932
ダーモスコピー使っている医者を探そう

934 :病弱名無しさん :2022/11/24(木) 17:43:42.22 ID:dYYFp2Vk0.net
>>931
スプレーじゃなく、液体窒素に浸けた綿棒を押し付けて治療されるわ

あと、完治するって考え方と一生治らないって考え方があるけど、結局どっちやねん

でも一生治らないなら、もっと感染者いるはずなんだよな…感染率考えると

935 :894 :2022/11/24(木) 21:24:05.36 ID:gFTnGter0.net
>>934
よく判らない、ってのが正直なところでは?

取り敢えず皮膚には無くなる。また疣が現れた際、誰かから移ったのか、再発したのか、区別も付かない。ウイルスを持っていて発症をしていないキャリアが沢山いる。なら、気にすることは無駄なのかなぁ、と。

総レス数 949
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200