2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱腸【鼠径ヘルニア】 part4

1 :病弱名無しさん:2021/11/29(月) 23:00:26.47 ID:wHqLoc/Q0.net
鼠径ヘルニアについて語るスレです!
手術でしか治せません。早めに受診しましょう。

前スレ
脱腸【鼠径ヘルニア】 part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594880987/

624 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623
これって脱腸?

625 :病弱名無しさん:[ここ壊れてます] .net
膨らんではいないけど違和感ある

626 :病弱名無しさん:2022/10/13(木) 07:17:32.23 ID:aKTbYerF0.net
鼠経ヘルニアの可能性が大
ここで聞くより病院で診てもらった方が速い。

627 :病弱名無しさん:2022/10/13(木) 07:40:26.37 ID:qIffKKd60.net
膨らんでなくても手術するの?

628 :病弱名無しさん:2022/10/13(木) 07:40:57.72 ID:qIffKKd60.net
ある程度希望日で手術できるのかな

629 :病弱名無しさん:2022/10/13(木) 07:42:48.95 ID:qIffKKd60.net
脱腸なら、田舎だから入院確定コースらしいからまだ診察してもらってない

630 :病弱名無しさん:2022/10/13(木) 09:23:18.12 ID:aKTbYerF0.net
別にすぐ入院手術ってわけじゃないので、診察だけしてもらって必要なら予定調整して手術でよいのでは?

631 :病弱名無しさん:2022/10/26(水) 12:28:12.36 ID:9O56jUWo0.net
体験談を聞くと、日帰りの治療で、麻酔が完全に抜けず、ふらふらしつつ帰るパターンが
多そうですね・・・
静脈麻酔でプロポフォールかなんか使ってんだろうから、切れはいいはずなんだが

632 :病弱名無しさん:2022/10/26(水) 12:44:41.62 ID:7SvSCnuO0.net
いや30分くらい休んで目覚めスッキリして帰ったよ。

633 :病弱名無しさん:2022/10/26(水) 19:02:37.28 ID:9O56jUWo0.net
>>632
東京?

634 :病弱名無しさん:2022/10/27(木) 04:40:55.98 ID:a7HoM4EQ0.net
貧乏人だったから高額療養費制度が使えたので助かった
ただ財務省が国庫負担の廃止を検討してるんだっけか

635 :病弱名無しさん:2022/10/27(木) 07:38:14.86 ID:iUeftYc/0.net
昨日手術してきた
痛い

636 :病弱名無しさん:2022/10/27(木) 09:49:15.55 ID:RkVVyaRE0.net
>>635
一週間後には超快適な生活が待っている頑張れオマエなら乗り越えられる

637 :病弱名無しさん:2022/10/27(木) 11:17:31.16 ID:iUeftYc/0.net
ありがとう
ちょっとなめてたわ
これ2,3日入院したほうがいいな

638 :病弱名無しさん:2022/10/27(木) 16:58:22.78 ID:CfAsNK6T0.net
>>633
いや、愛知

639 :病弱名無しさん:2022/10/28(金) 18:19:07.92 ID:HjV2EhKZ0.net
2泊3日といっても、手術後24時間もしないうちに退院よ
ちなみに入院中はそんなに痛み無くて退院2日後から動いたので再発になったのかもってね

640 :病弱名無しさん:2022/10/28(金) 21:59:10.86 ID:RI9Mpt7A0.net
来週、手術です。初めての全身麻酔で、腹腔鏡手術です。
いろいろ調べて、さほど危険ではない手術ということはわかったけど、不安です。

641 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 00:01:18.77 ID:10G0jDVe0.net
1つ予想外というか完全に頭から抜けてたけどセキハ完全に治してから、普段から咳を良くする人は禁煙したりのど飴等で咳を止めとかないと地獄だよ

642 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 17:44:47.02 ID:Dn9THx5Q0.net
手術後に咳をすると傷口が痛むということでしょうか?
咳はあまり出ないので大丈夫と思います。

643 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 17:49:28.66 ID:f9vKhgfK0.net
咳すると凄い痛いし、大便するのも大変でしたね。(一週間位)

644 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 18:02:51.61 ID:Dn9THx5Q0.net
なるほど。参考になります。

645 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 19:26:37.28 ID:v3l73LGJ0.net
お笑い番組も気をつけてね!

646 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 19:51:43.89 ID:Dn9THx5Q0.net
お笑い番組は普通に見そうでした。気を付けないと。

647 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 20:53:31.10 ID:AhsFSv+E0.net
笑い転げなければ大丈夫w
くしゃみも急にくるのは驚くけど身構えてれば数日で耐えられるようになるよ

648 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 20:59:24.98 ID:Dn9THx5Q0.net
アドバイスありがとう。不安な気持ちが少しやわらぎました。

649 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 21:12:54.37 ID:NfLmMU2Q0.net
自分は水曜日に開腹だったけど金曜日ぐらいにやっと普通に歩けるようになったかな
出来るなら1週間は仕事休みたい

650 :病弱名無しさん:2022/10/29(土) 21:29:35.94 ID:Dn9THx5Q0.net
2日に腹腔鏡手術で6日まで仕事は休みにしたよ。7日から、がんばって働きます。

651 :病弱名無しさん:2022/11/04(金) 10:27:36.16 ID:GFIa/Ueb0.net
予定通り、2日に腹腔鏡手術を受けました。
これから手術を受ける方、手術を検討している方のために、何か参考になればと思い書きます。
初めての全身麻酔がとても不安でしたが、始まってしまえば、あっという間でした。
手術が終わり、声を掛けられて起きたのですが、直前に夢を見ました。
全身麻酔は夢を見ないはずなんだけど、夢を見たという人がいるのは、あ~これなんだ、
と思いました。麻酔から覚めて起きるまでの短時間に見たのでしょう。
起きた時の気分は普通で、特に問題ありませんでした。
手術前にもらった「麻酔に関する説明書」を読めば読むほど、不安になりましたが、
案ずるより産むがやすしでした。
手術後は、切った部分(2か所)の痛みがありますが、傷み止めを飲みますので、
我慢できないような傷みではありません。普段の何気ない動きでも腹筋を使うみたいで、
気を付けて静かに動いています。特に、咳をしたときの痛みはきついので要注意です。
手術してから2日経過しましたが、じっとしていれば傷みが感じないくらいまで回復しました。
今思えば、手術を決心した時が全てでした。決心してしまえば、早かれ遅かれ手術の日は必ず来ます。
立つと必ず膨れていた下腹部が平らになっているのが、うれしいです。
手術して良かったです。それでは。

652 :病弱名無しさん:2022/11/04(金) 10:46:35.31 ID:TxQpSNfi0.net
お疲れー
自分も1週間ちょっと経ったけど仰向けの状態から起き上がるのに腕で支えたりはまだあるなあ

653 :病弱名無しさん:2022/11/04(金) 11:02:00.10 ID:sHb93Jsp0.net
>>651
お疲れ~。
麻酔っていっても、多くは鎮静剤の静脈麻酔だと思うから正直ウトウトしているような状態だよ。
健康診断の胃カメラとかでも使ってるところあるから、そんなに怖がらなくても大丈夫。
もちろん、リスクが全くないわけじゃないけどね。

尿道カテーテルをするような全身麻酔はまた別だけどね。

654 :病弱名無しさん:2022/11/05(土) 07:48:53.00 ID:VrI77xUq0.net
術後の初ウンコで踏ん張るのが怖かった思い出

655 :病弱名無しさん:2022/11/05(土) 08:22:20.51 ID:1dA+WY3f0.net
術後は薬の影響でしばらくユルユルだった思い出

656 :病弱名無しさん:2022/11/05(土) 09:10:49.08 ID:/Mzg35C00.net
瘢痕ヘルニアって言われたけど便秘に気をつけろだけ言われたんだがそんなふわっとした注意だけでいいの?

657 :病弱名無しさん:2022/11/05(土) 10:09:29.83 ID:7EZ9y92m0.net
痛みがなければ問題ない
ただし、力仕事や運動すると張ってくるので痛みが出てきたり不安で力めなくなる
あと改善することはないので現状維持か悪化する一方なので時期を見計らって手術すると快適なライフを送れる
引っ込まなくなって嵌頓になると緊急手術が必要なためそれの予防的な意味も

658 :病弱名無しさん:2022/11/10(木) 07:31:58.64 ID:/2WP02ti0.net
最近明日の付け根あたりが痛くて症例とか軽く調べたら鼠径ヘルニアっぽい…
座ったら痛くなくて立ってたり歩いてたりしたら痛いとかまんまだよな
立ち仕事で力仕事だからこれからずっと悩まれされそうだなあ

659 :病弱名無しさん:2022/11/10(木) 07:41:23.50 ID:/2WP02ti0.net
ただ、膨らみとかは特に出て無い
昨日泌尿器科を受診したときもそういうことは言われなかったし
とりあえず痛くて堪らんから病院行く

660 :病弱名無しさん:2022/11/10(木) 12:50:48.11 ID:C5MKM2Bd0.net
そんなに痛みが出るなら膨れてないとおかしい気もするが
便秘や結石、盲腸ではないのか?

661 :病弱名無しさん:2022/11/10(木) 19:23:14.58 ID:viLM9/PW0.net
>>660
結石は泌尿器科でエコー撮ってもらった結果違うってことになった
結石持ちだから真っ先に疑ったけど今までの痛みの傾向からしても違う気がする
基本下痢気味だから便秘はおそらく無いな
盲腸の可能性は考えてなかったなあ

整形外科受診してレントゲンも撮ったけど原因わからなかった
とりあえずヘルニアでは無さそうだからお暇する

662 :病弱名無しさん:2022/11/15(火) 17:09:14.41 ID:2gDzSDBH0.net
女性いますか?
男性に多い疾患とは言え女性の経験者の情報が少なすぎて
鼠径ヘルニアって上下に動かしたりできる?

663 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 02:53:56.28 ID:+bTcaP0C0.net
>>662
上下に動かすってどうゆうこと?

664 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 06:56:28.31 ID:Fw06vbVq0.net
>>654 俺もw

665 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 12:44:17.79 ID:I0K9nshO0.net
>>653
尿カテは、オレの皮を捲って看護師さんが射し込んでいく姿を見れなかったのが残念w

666 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 18:54:09.68 ID:id8MfI3G0.net
>>663
662だけど膨らみを掴んで上げたら上に動いたんです
ポコっとは出てなくてぼんやり腫れるみたいな感じ
長く座ってたりすると出る。立ってたりお風呂に入ると消える
鼠径ヘルニアじゃないのかな

667 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 19:01:48.20 ID:bzdZiLIp0.net
鼠径ヘルニアは立っていると出てきて、仰向けに寝ると引っ込む。

668 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 19:39:36.32 ID:OLgbmaB90.net
ガスじゃね?

669 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 21:55:11.07 ID:id8MfI3G0.net
>>667
やはりそうなんですよね
立ってるのと歩くのが楽で、座ったり横になると張って感じる
668が言うようにガスなのかな。それにしては張り出して苦しすぎるしチクチクするんだけど
婦人科系も調べたけどどれもいまひとつ当てはまらなくて何科に行ったら良いかわからず
何年か前にもなって内科に行ったけど「違う科じゃない?わからない」とか言われて困った

670 :病弱名無しさん:2022/11/16(水) 22:30:38.81 ID:OLgbmaB90.net
その内容だと素人があーだこーだ言うより婦人科、泌尿器科、腹部専門の医者いくつか回ったほうが良さそうだね
年齢がわからんけどまずはちゃんと婦人科で見てもらうことをお勧めする

671 :病弱名無しさん:2022/11/17(木) 01:30:14.75 ID:+5OjVIx10.net
>>670
669ですありがとう。似た症状の方がいたらと思ったけど
過去スレで座椅子に座り続けてたらなったって書き込みみたけど自分もそう
年齢は40代未婚今まで太ったことなかったんだけど最近下半身が激太りした感じ
まずは婦人科ですかね
足と足の付根と腰が痛いって整形外科には行ったんだけど問題なし。整形外科ではわからないんだね

672 :病弱名無しさん:2022/11/17(木) 03:52:35.48 ID:aZxNXhyX0.net
>>671
もしかしたらですけど軟部腫瘍等が尿管を圧迫していて
それらが原因で痛みなどが起きる可能性があります。
尿管の片方だけ圧迫されていても特に排尿時に違和感を感じない患者さんもいます。下半身が太ってくる(水分が溜まってしまいます。)など一致する点も見受けられます。
一度精密検査を受けられる事をお勧め致します。

673 :病弱名無しさん:2022/11/17(木) 09:23:14.01 ID:J91AsMAX0.net
>>671
婦人科のある総合病院で診てもらうのが良いと思う。
他の科との連携もあるし。

674 :病弱名無しさん:2022/11/17(木) 17:55:09.44 ID:8nr4wXJD0.net
陰毛が埋没してて痛い...
手術前に抜いときゃ良かった

675 :病弱名無しさん:2022/11/17(木) 18:15:15.19 ID:J91AsMAX0.net
普通手術前に剃毛するでしょ?

676 :病弱名無しさん:2022/11/17(木) 18:39:56.32 ID:8nr4wXJD0.net
その上から接着剤で固められたから毛が出てこれなくて1,2箇所膨れてきた(汗)

677 :病弱名無しさん:2022/11/18(金) 07:24:38.68 ID:zYbpxO/T0.net
>>676
接着剤ってキズ口くっつくまでの1週間程度の一時的なやつでしょ?

678 :病弱名無しさん:2022/11/18(金) 08:32:12.38 ID:6b8wwvz60.net
3週間経ったけどまだ部分的にこびりついてる(笑)

679 :病弱名無しさん:2022/11/22(火) 08:12:24.85 ID:/5g0gHHxy
腹腔鏡手術なら腹腔鏡を入れるところに毛が生えてなければ
剃毛などはしない

680 :病弱名無しさん:2022/11/26(土) 23:16:20.82 ID:UjXY4UWW0.net
へぇ、勃起ちんぽ丸出しなんだ…

681 :病弱名無しさん:2022/11/28(月) 04:10:15.09 ID:APMunY1V0.net
鼠経ヘルニアが原因でお尻の上が痛むようになったり
腰痛(背骨付近)が出始める事ってあるのかな

鼠経ヘルニアがある事がわかってて腰痛も出始めた場合
病院内に整形と鼠経ヘルニア外来両方あったらどっちを受診すると
効率的かね

682 :病弱名無しさん:2022/11/28(月) 07:54:02.28 ID:6JwbLf3f0.net
それって腎臓じゃ...あ、いやなんでもない...

683 :病弱名無しさん:2022/12/02(金) 16:10:32.15 ID:xPKHhGjy0.net
脱腸手術して3ヶ月経つけど、下腹に力入れると未だに痛いし違和感があるよ。完璧には治らないよね

684 :病弱名無しさん:2022/12/02(金) 18:09:22.92 ID:IPFqBb0u0.net
俺は1ヶ月
シコリが残ってるのと皮膚が麻痺してるの以外健康時と変わらなく動けてるよ
人によって違うんかね

685 :病弱名無しさん:2022/12/03(土) 08:50:17.83 ID:1NJ0K6aC0.net
自分も1ヶ月ちょっとだが普段の生活でほぼ気になることはないね
布団に横になる時や起き上がる時に思い出すぐらいだけど、まだ腹筋運動とかするのは怖いかな

686 :病弱名無しさん:2022/12/03(土) 17:38:05.10 ID:uol6q0qF0.net
腹腔鏡手術をして1か月になるけど、手術の傷も全然気にならなくなった。
水泳やウオーキングも普通にしてるけど、全く問題ないね。
ほんと手術して良かった。

687 :病弱名無しさん:2022/12/03(土) 18:54:45.48 ID:NSIHwhcy0.net
切開だから傷跡は残りまくりです  違和感も未だに有りますね(;_;)

688 :病弱名無しさん:2022/12/04(日) 01:12:06.12 ID:HugC7r820.net
女性だとアレだけど切開の跡って5センチぐらいの線が一本ピーって入ってるだけだったよ
押さえるとシコリは感じるけど目立つって感じではないような...

689 :病弱名無しさん:2022/12/04(日) 12:44:16.99 ID:EqUj6ckv0.net
>>684
脱腸が完治して羨ましいです。個人差有りますね…

690 :病弱名無しさん:2022/12/06(火) 06:34:52.30 ID:tD6JjKjRK
今時祖型ヘルニアはほとんど腹腔鏡手術でしょ
開腹手術ってどんだけ腸が飛び出したんだろ

691 :病弱名無しさん:2022/12/06(火) 19:21:00.66 ID:Bv3WmvFG0.net
内視鏡手術から1年経ったけど、ヘソの傷がまだ時々若干突っ張るような痛みを感じることがある
上にあるようにヘソ毛が秀樹並みのギャランドゥなのでその影響かなとも思う
でも、いつ出るのかビクビクしながら生活しなくても済むようになったのはやっぱり良かったと思う

692 :病弱名無しさん:2022/12/07(水) 21:17:15.09 ID:Amxlr4gS0.net
半年前に手術してここにもカキコしてたけど
未だにトイレ我慢してたりガス溜まりとか便秘ぎみとか生理前になると痛くなる
術後痺れがあって数ヶ月経てば治ってくと言われたけど未だに痺れてて感覚がおかしい
神経触ったんだろうなって感じだわ
これ回復するのかな

693 :病弱名無しさん:2022/12/08(木) 23:57:03.63 ID:mZjKB+go0.net
脱腸手術後は何回くらい診察に行きましたか?(傷跡を見るとか‥)

694 :病弱名無しさん:2022/12/09(金) 04:25:16.22 ID:4t3sdmyK0.net
ふとももから陰部にかけて感覚が薄いです
経過5年になります ♂です

695 :病弱名無しさん:2022/12/09(金) 08:11:58.00 ID:A14ZwJS00.net
手術して良かった、違和感無して人が多いんだろうけど
手術したが経過が思わしくないという人も一定数いるみたいだね…
自分は放置して2年くらいになるけど悪い結果になるのが怖くて先延ばしにしてる
日常に支障がでるくらい違和感が酷くなったり、見た目があまりにも酷くなったら
手術しょうと今のところは思ってる

696 :病弱名無しさん:2022/12/09(金) 21:43:43.41 ID:fZxSW5rY0.net
鼠径ヘルニアは21年前に手術したけど、確か3回目くらいで手術したな。
メッシュを入れるタイプの日帰り手術だったけど、それから抜糸と経過観察で2回くらい行ったかな。
何にも問題ないわ。
手術したのは当時鼠径ヘルニアのメッシュを使用する手術は日本一の先生で、
当時は医長だったけど、その後4年後にはその病院の院長になってたわ。
今は移動になったみたいで、同病院の違うところで院長やってるわ。

697 :病弱名無しさん:2022/12/10(土) 11:26:30.11 ID:z4ryYqEp0.net
>>693
切開だけど溶ける糸&接着剤だから三日後に1回だけの診察で終わりました。綿棒みたいなの貼り付けるための医療用テープでカブレたので塗り薬もらったぐらいですね。まだ痒いですが...
>>694
俺もまだ感覚が鈍い
支障はないけど

698 :病弱名無しさん:2022/12/11(日) 17:17:43.90 ID:XjJVVM3vl
睾丸袋にドバッと出たやつは、のたうちまわるくらい痛いらしいな

699 :病弱名無しさん:2022/12/12(月) 22:46:12.91 ID:OcpOi2d+0.net
脱腸の方、手術した方に質問なんですが、鼠径部の腸は自分の指でつかめますか?

700 :病弱名無しさん:2022/12/16(金) 12:35:30.96 ID:9/bIsiCn0.net
信じてくださいっ・・・・。

701 :病弱名無しさん:2022/12/20(火) 19:23:44.66 ID:9omjLx7L0.net
え・・・汚してもいいんですか?それじゃあ・・・。

702 :病弱名無しさん:2022/12/20(火) 19:29:51.20 ID:xNEo9Ga+0.net
699

703 :病弱名無しさん:2022/12/20(火) 19:29:57.46 ID:xNEo9Ga+0.net
700

704 :病弱名無しさん:2022/12/22(木) 20:59:47.95 ID:+a0qUC6W0.net
お姉さん、凄く上手・・・ちんぽ好きなんですか?

705 :病弱名無しさん:2022/12/24(土) 16:32:33.28 ID:GdkcOnho0.net
何回でもいけます

706 :病弱名無しさん:2022/12/24(土) 16:42:01.47 ID:91YUpm9z7
吸盤で鼠径ヘルニアの再発を試みています。

707 :病弱名無しさん:2022/12/24(土) 16:48:50.77 ID:X0FVgdEO0.net
10月の終わりに手術しておっかなびっくりだったけどさすがに
仰向けから起き上がっても傷口を意識することはなくなったな
腹筋運動しても大丈夫そう

総レス数 707
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200