2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱腸【鼠径ヘルニア】 part4

1 :病弱名無しさん:2021/11/29(月) 23:00:26.47 ID:wHqLoc/Q0.net
鼠径ヘルニアについて語るスレです!
手術でしか治せません。早めに受診しましょう。

前スレ
脱腸【鼠径ヘルニア】 part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594880987/

376 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 08:07:03.39 ID:vcgCPvfF0.net
>>372
怖がらなくても大丈夫、君の体は思っている以上に丈夫だよ

377 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 15:05:32.32 ID:CauBjaP00.net
術後1週間でなんともなくなった。先生ありがとう。

378 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 10:09:52.54 ID:X8z0/eOc0.net
手術してきました。

網の違和感はないですが、ズンズン痛いです。

379 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 18:25:26.35 ID:iQLSAhco0.net
おつかれちゃーん!

380 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 23:09:43.56 ID:6Xnnv3vg0.net
>>378
お疲れー
2〜3日はロキソニン様とカロナール様に祈るのです

381 :病弱名無しさん:2022/07/01(金) 01:48:51.72 ID:JM3o416R0.net
今年ももう半分終わってしまった

昨年末
年明けたら手術行こって!
思ってたのに

382 :病弱名無しさん:2022/07/01(金) 09:36:19.29 ID:J8KZee9J0.net
今から予約取れ
行動しないと幸せは掴み取れない

383 :病弱名無しさん:2022/07/01(金) 09:40:05.74 ID:wsRe9jM90.net
>>381
死ぬまで病院に行きそうもないですね (笑)

384 :病弱名無しさん:2022/07/01(金) 09:45:47.26 ID:yX1SV6Py0.net
幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだねー

ほっといても、悪くはなっても良くならんからねー

385 :病弱名無しさん:2022/07/02(土) 08:02:23.24 ID:Kz2SDkSF0.net
手術して1ヶ月経ったけど、未だに重たい物を持つと痛い。まだ気をつけないと。

386 :病弱名無しさん:2022/07/02(土) 18:08:00.78 ID:Tui/RsAx0.net
腹膜製の袋を千切って縫い合わせて腹筋と腹筋の隙間をプラスチックの網で塞ぐ。
こんな感じだな。

387 :病弱名無しさん:2022/07/03(日) 14:22:32.02 ID:sH7V7osl0.net
手術しても完璧に治る保証はないけど… でも脱腸のまま過ごすのは辛いからね

388 :病弱名無しさん:2022/07/03(日) 16:05:52.28 ID:3Rsx/RMK0.net
手術して2週間
まだ患部周辺が麻痺してる
この違和感いつ取れるんだよ

389 :病弱名無しさん:2022/07/04(月) 04:44:41.78 ID:b/qhWpa90.net
手術をしても
しなくなくても
悩みは尽きぬ・・・

390 :病弱名無しさん:2022/07/04(月) 18:04:24.24 ID:SW2kn8xy0.net
手術しても脱腸になる前の状態にはならないのかもね  

391 :病弱名無しさん:2022/07/04(月) 21:44:27.96 ID:2pHQzEuQ0.net
これ力仕事は術後どれくらいからやっていいものなんだろうか。

一週間経過で明日病院で聞こうと思ってるだけど。

切開でメッシュだったから、縫ったところが開きそうで怖い。

392 :病弱名無しさん:2022/07/04(月) 22:51:15.31 ID:kGPdnTAf0.net
どの程度の力仕事かによるべ
1週間目から立ち作業してたけど1ヶ月位はできるだけ大人しくしてた、しゃがむのが辛かったかな

393 :病弱名無しさん:2022/07/05(火) 00:03:35.91 ID:1KriSd3p0.net
完璧な状態になるには3ヶ月はかかるかと思うぞ

394 :病弱名無しさん:2022/07/05(火) 07:24:04.08 ID:zlutYoCj0.net
>>393
私はメッシュが完全に固定されるまで3ヶ月かかるから、全力の筋トレはしないようにと言われました。
1ヶ月経ったら再開出来ますが、最初は軽めで徐々に負荷をかけて下さいってアドバイス受けましたね。

395 :病弱名無しさん:2022/07/05(火) 13:39:51.76 ID:1KriSd3p0.net
術後3ヶ月くらいは大人しくしてた方が宜しいかと やっぱ、重いものを持つと痛いもん

396 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 18:45:42.64 ID:fFxLxoTB0.net
鼠径部ヘルニア手術した方は術後どのくらいで違和感なしに生活が出来る様になったのだろうか…?

397 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 19:28:13 ID:XmQET0hU0.net
クーゲル4ヶ月のワイ、日常では気にならなくなったで。

398 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 19:58:15.68 ID:fFxLxoTB0.net
4ヶ月ですね? クーゲルとかわからないけど鼠径部を3センチくらい切りました。術後一ヶ月くらいだけど、まだ違和感だらけです(泣)

399 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 21:21:38.74 ID:JT3MV/eG0.net
>>398
俺も切開手術で明後日でちょうど一ヶ月だけど
歩いたりジョグったりするぐらいなら手術するのを忘れるぐらいで
全力疾走したり手術痕を直接触ったら痛痒いぐらいにはなってんだけど名医さんだったのかしら

400 :病弱名無しさん:2022/07/08(金) 11:03:24.10 ID:kfctgdBT0.net
昨日、手術した
不安だったし、今も痛いけど、スッキリはした
どうせやるんだから早いほうがいいね

401 :病弱名無しさん:2022/07/08(金) 11:51:43.27 ID:AzYPEGxF0.net
>>400
手術でしか完治できないんだから、どうせなら傷が浅いうちに手術したほうが良いですものね。

402 :病弱名無しさん:2022/07/08(金) 19:19:55.66 ID:RApZmTNN0.net
我慢する時間が短い方がいいさ

403 :病弱名無しさん:2022/07/09(土) 08:47:47 ID:UJ+Mplar0.net
術後、執刀医が来て「左も確認したけど何もなかったよ」と言われた
へ?と思って腹見たら、右だけじゃなく左も切られてたわ
事前に言っといてくれないとモヤるんだが

404 :病弱名無しさん:2022/07/09(土) 09:08:03.49 ID:RVHqZI7e0.net
>>403
内視鏡じゃなかったん?

405 :病弱名無しさん:2022/07/09(土) 16:11:16.65 ID:5q1BJS1V0.net
>>403
えっ?何もないのに切るかね?

406 :病弱名無しさん:2022/07/09(土) 16:25:31 ID:yK6MjVMM0.net
>>403
まずはレントゲンを見て左側を切ってみる。
「あれ? なにもないぞ?」

改めてレントゲンをよく見てみる。
「俺、右と左、間違えてるじゃん、やばー(汗)」

右側を切ってみる
「やっぱりヘルニアあるじゃん ^^;」
手術終了

医師「左側も確認してみたけど何もなかったよ、、、よかったね! おめでとう!」
 

407 :病弱名無しさん:2022/07/10(日) 03:11:43.61 ID:WYVWL5HS0.net
鼠径ヘルニア

切るのも(手術するのも)八卦

切らぬのも(手術しないのも)八卦

408 :病弱名無しさん:2022/07/11(月) 22:57:22.01 ID:+IHNTRsT0.net
手術しても完璧には治らないのかも~ 人それぞれかな 

409 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 16:15:09.53 ID:nahjPK3n0.net
>>403 手術の同意書ってどういう文言が書いてあるか調べた方がいいんじゃない

410 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 17:07:26.13 ID:6J3SzQHS0.net
手術後、下腹に力を入れる力仕事はいつ頃から出来るようになりますでしょうか?

411 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 17:24:09.96 ID:3QsxswVU0.net
>>410
痛みが無ければ問題なし
自分は1ヶ月待った

412 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 18:55:52.19 ID:TKBLmPxQ0.net
>>411
術後一ヶ月経ったからリハビリ程度の半分以下の重量で筋トレを再開したけど、メッシュの部分に痛みが出て夜中は寝れないくらい痛くなりました。
人それぞれなんですね。

413 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 19:56:17.58 ID:3QsxswVU0.net
>>412
そっか大変だな、自分は切った痛さ引いた後は痛み感じた事無い
ちなみに腹腔鏡日帰り

414 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 20:05:09.06 ID:TKBLmPxQ0.net
>>413
以前に医者から、メッシュが完全固定されるまで3ヶ月は強い腹圧控えてと言われて、大袈裟だなと思っていたら言われた通りかもしれません。
今は反省してます。

415 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 20:33:20 ID:6J3SzQHS0.net
術後は気にならなかったんだけど、玉袋の大きさが左右で違い過ぎるのが気になってます。(-_-;)

416 :病弱名無しさん:2022/07/14(木) 21:36:00.98 ID:wcKJBRZl0.net
>>403
これ内視鏡手術だったんじゃないの?
そうなら左右に手術痕残るでしょ?

俺は手術受ける前の検査時に内視鏡と切開手術の違いを説明してもらって
前者だったら症状が出てて手術する右側も左側も直接観察できるので左もやばいようなら両方やっちゃうよ
後者だったら今症状が出てるところしか見れないけどしっかりメッシュ貼り付けられるよ

って説明を受けた。結局、患部の状態から切開になったんだけど前の日から手術を受ける右側の手にマジックで印つけられて
このご時世アルコールでなんやかや手指消毒して消えかけちゃうとその度に看護師さんが「手術右側でいいんですよね?」って確認して黒々と書き直してた。
手術室に入る時にも「 右! 側! 鼠径ヘルニア手術で間違えありませんね?」って確認されてから術前処置が始まった。
間違えたら裁判とかになるんかなぁ、だからしっかり確認してるんじゃねーのかな、と思ったよ 
長くなった、すいません。

417 :病弱名無しさん:2022/07/15(金) 11:55:29.89 ID:R7MUEqhs0.net
月末入院。腹腔鏡手術。
全身麻酔後の酸素マスクがいやだ。

418 :病弱名無しさん:2022/07/15(金) 13:47:24.29 ID:cLqDoU4y0.net
腹腔鏡手術なんか楽勝じゃねえか

419 :病弱名無しさん:2022/07/15(金) 15:06:01.65 ID:qHchu7jf0.net
全身麻酔手術、あんな楽なもんで嫌だとか言ってるんじゃない!子供か!

420 :病弱名無しさん:2022/07/15(金) 15:08:26.93 ID:qHchu7jf0.net
しかも手術後の酸素マスクなんて麻酔で頭がボーっとしているのに気になることはない

421 :病弱名無しさん:2022/07/15(金) 16:02:09.64 ID:NATNAoiI0.net
手術後の酸素マスク? 手術終って目が覚めたらマスクなんて付いて無かったよ。先生の終わりましたよ~!で目が覚めて、自分で手術台から降りて歩いて回復室迄行ったよ。

422 :病弱名無しさん:2022/07/15(金) 17:09:03.98 ID:qHchu7jf0.net
>>421
病院によるってことだ。自分は暫く付けてた

423 :病弱名無しさん:2022/07/15(金) 17:36:29.07 ID:B3aNVnyi0.net
俺の場合は尿道カテーテルも術後のマスクなんかも無かったな。早く手術しなよ

424 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 02:25:59.14 ID:IzWyUJtB0.net
>>423
俺もなかった酸素マスクはカッコいいからちょっとやりたかった

びっくりしたのは手術室には入院した時の寝巻きのジャージで普通に入ってはずなのに
全身麻酔されて手術後気づいたらシモの毛剃られて、パンツがオムツになっててよくわからん手術着になってた
俺のジャージとパンツは後で返してもらった

まぁ手術はしろ

425 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 06:32:34.38 ID:A9K9zHkI0.net
>>415
脱腸で玉袋が伸びちゃって
手術後、
腸があった部分の皮がビロ〜ンってこと?

デブがやせて余った皮がたるむみたいな感じ?

426 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 09:34:01.48 ID:2+rvixXr0.net
>>415
オレもそうなっちゃうのかな 右の玉袋に腸が入ってる

427 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 12:23:42.31 ID:7hyAc/M20.net
手術前は右の袋がデカくなってたけど、術後は左がデカくなってた。 皮が伸びた感じでは無いかなぁ… 早く手術した方が良いよ~ 全く怖くないですよ~♪

428 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 12:47:16.76 ID:q7DIhdTB0.net
>>426
俺は左やで。
寝て、体を左に傾けると引くほどデカくなる
大きさで言うと夏みかんくらい

座ってたり、勃ってる方が全然小さい
小さい時で柚子くらい

429 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 15:47:23.52 ID:+AOh4IAH0.net
手術しても完璧に治る保証は無いわけで…  しかし、手術しないより手術した方がマシなのかな😎

430 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 16:18:29.38 ID:QYnH2ES70.net
「手術してよかった」と思ってる人もいるし

「こんなはずじゃあなかった」って人もいる

ちょうど半々くらい

431 :病弱名無しさん:2022/07/16(土) 16:32:12.31 ID:uJqRSHu40.net
こんなはずじゃ無かったが怖いから躊躇してる話はよく聞くが
失敗した手術するんじゃ無かったって話あるか?

432 :病弱名無しさん:2022/07/17(日) 00:17:42.04 ID:jd2lppEI0.net
>>431
>失敗した手術するんじゃ無かったって話あるか?

ないよね

433 :病弱名無しさん:2022/07/17(日) 03:11:48 ID:sV/P/E+10.net
手術は安全か

出血
手術終了時には完全に出血がないことを確認して手術を終わりますが、まれに再度出血が始まり開腹手術による止血が必要となることがあります。

創感染
手術創に感染をおこすと、傷が治るまで少し時間がかかることがあります。

創痛
手術後に創部の痛みが続くことがありますが、ほとんどは時間とともに治ります。

陰嚢水腫・血腫
手術でヘルニアの袋を取ったあとに、水や血液が貯まることがあります。ほとんどは外来通院にて経過観察で無くなりますが、稀に注射器で水や血液を何回か吸い取ることが必要となる場合があります。

434 :病弱名無しさん:2022/07/17(日) 03:12:10 ID:sV/P/E+10.net
薬剤アレルギー・ショック
手術・麻酔の際にはたくさんのくすりを使いますが、人によりアレルギーやショックを起こすことがあります。そのために抗生物質などはテストをしますがこれでも完全に予防することは出来ません。

メッシュの感染(メッシュ使用時)
メッシュを使用した場合にはこのメッシュが身体に合わなかったり、感染を起こしたりすることが稀に(1000 人に1人の割合)起こります。このような場合には再度手術してこのメッシュを摘出することが必要となる場合があります。

腰椎麻酔後頭痛
腰椎麻酔後に動きすぎたり、きばり過ぎたりすると術後に強い頭痛に悩まされることがあります。この場合通常は7−10日間続きます。術後は必要以上に動き回ることは控えて下さい。

ヘルニア再発・対側発症
ヘルニアの手術後にまたヘルニアになる再発の率は約1%と言われています。いずれの方法でも再発率はほぼ同じです。また、術後に手術した側の反対側にヘルニアがでることがありますが、この場合にはその時に手術をすればよいので、反対側が出るかもしれないからといって予防的な手術は不要です。

435 :病弱名無しさん:2022/07/17(日) 14:45:40.63 ID:Z8vyBBu90.net
放置カントン率5%、術後再発率1%

436 :病弱名無しさん:2022/07/17(日) 15:47:15.71 ID:AfNEyCFt0.net
先生、術後完全に違和感なし、痛み無しになるにはどのぐらいかかりますか?  

437 :病弱名無しさん:2022/07/17(日) 19:25:20.90 ID:DBNMHWP60.net
腹腔鏡後一ヶ月ですがメッシュの部分かな?
喋るだけで痛みが走る。
癒着が神経巻き込んだ?

438 :病弱名無しさん:2022/07/17(日) 19:53:02.68 ID:jd2lppEI0.net
>>436
>違和感なし、痛み無し

になっちゃった人がスレ除くかなぁと言ったら微妙だからあんまり期待しないほうがいいんでないか?
俺は術後一ヶ月ちょいで手術痕に触ったらちょっと痛いぐらいで日常生活には全く違和感無くなった
明日は晴れるみたいだからちょっと走ってどんなか試してみるわ

439 :病弱名無しさん:2022/07/18(月) 16:47:10.57 ID:p5BnnpXY0.net
>>435
鼠径部ヘルニア手術後の合併症

1.出血、血腫

2.漿液腫

3.感染

4.消化管損傷・穿孔

5.腸閉塞

6.膀胱損傷

7.急性疼痛・慢性疼痛

8.再発


慢性疼痛というのは、術後半年(6ヶ月)過ぎても、手術した鼠径部やその周りの大腿、陰部に、痛み、違和感などが見られる場合を指します。

メッシュを使用した鼠径部ヘルニア修復術後、15〜53%に見られると報告されていますが、痛みの程度の評価が難しく、頻度にはばらつきが大きいのも事実です。

痛みで歩けないとか、仕事ができない、などの重症の患者さんは、約10%に見られると報告されています。
 

440 :病弱名無しさん:2022/07/18(月) 18:08:16.60 ID:5822LHE30.net
オマエラ心配しすぎ
サクッと術っとけ

441 :病弱名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:11.22 ID:lGz3vYKm0.net
んだんだ

442 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 02:30:43.39 ID:5Gi0UsiI0.net
たまたま運良く上手く行き、痛みも違和感もないない人
「早く手術すればいいのに、お前らビビり過ぎなんだよw」

ほとんどの人

手術しても地獄
手術しなくても地獄

あうあうあう こまったもんだ

443 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 13:52:11.25 ID:beSTegtc0.net
手術しないよりは手術をしたほうが良いかと。

444 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 13:54:17.38 ID:beSTegtc0.net
>>439
自分は切開してメッシュだからかな? そんなに痛いってわけでは無いけど違和感がありますよ…(´;ω;`)

445 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 15:32:43.07 ID:MYJ5CNAP0.net
>>444
あるよねー…手術後に何ヶ月かしてつれるようなひっぱられるような違和感を感じて検査してもらったけど、大丈夫だよと軽くあしらわれたよ…

446 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 19:08:51.52 ID:WvWNz5Cn0.net
そりゃ切って異物いれるんだから多少の違和感わあるさ
やらないでベロベロに膨らんでるより数百倍マシじゃね

447 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 19:11:48.73 ID:IDcOcko00.net
患者の3分の2は受診すらしないらしいね

448 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 20:16:52.24 ID:2y1NdlnG0.net
>>435
>放置カントン率5%

うーん死ぬまで大丈夫な95%に賭けるのも悪くないのか?

449 :病弱名無しさん:2022/07/19(火) 20:22:12.83 ID:beSTegtc0.net
私は手術したのに手術前みたいに違和感が有るのが納得出来ないわけで… 来月に術後2ヶ月の診察があるからその時に先生に聞いてみようと思ってます。

450 :病弱名無しさん:2022/07/20(水) 05:19:15.36 ID:9mtBTbGS0.net
>>447
脱腸状態だと仕事とか出来ないのでは?
怖いのは手術前の一瞬‼ 一刻も早く外科手術を‼(o^^o)

451 :病弱名無しさん:2022/07/20(水) 14:48:04.35 ID:r6jlnUo/0.net
あの脱腸、下腹部の重苦しさを放置できる人は強者ですよ

452 :病弱名無しさん:2022/07/20(水) 22:01:23 ID:N+QIZoMy0.net
術後一年だが、違和感や痛みはあるな。でも術前より全然いい。

453 :病弱名無しさん:2022/07/21(木) 13:22:41.94 ID:e54WvP4W0.net
症状が軽くて日常生活に支障がないなら様子見もありだろ
俺は玉袋がデカクなり怖くなって病院いった

454 :病弱名無しさん:2022/07/21(木) 15:36:47.56 ID:hbxAcQo20.net
>>453
脱腸だったの?

455 :病弱名無しさん:2022/07/21(木) 16:29:55.16 ID:e54WvP4W0.net
>>454
そうだよ
最初はベルトくらいだったのに、徐々に下りてって最終的にはそうなった

456 :病弱名無しさん:2022/07/21(木) 19:07:59 ID:hbxAcQo20.net
>>455
手術しました? 治ったのかな?

457 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 15:40:53.14 ID:ViYrhHpU0.net
脱腸手術した芸能人もかなり居るし… 全身麻酔、尿カテ…

458 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 18:00:02.03 ID:ixh5Jnlx0.net
手術前に小便&大便に行ってくれともなんにも言われなかったからね… もしかしたら全身麻酔後に尿管やオムツをはかされたかもです。

459 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 18:26:31.12 ID:DGe5aezq0.net
>>458
手術前夜に下剤飲まされたで
そんで当日は便通があったか何度も確認された
全身麻酔されて起きたらオムツになってたよ
うんこは漏らさなかったよ

460 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 19:50:30.43 ID:ViYrhHpU0.net
全身麻酔後、手術台の上ではおそらく裸にされてるんだろうなぁ…

461 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 20:38:35.30 ID:X9J7O2cb0.net
皮の被ったのなんてみなれてるから安心しろ

462 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 21:03:21.85 ID:DGe5aezq0.net
>>460
そりゃもう
気がつきゃシモの毛まで剃られてるよ

463 :病弱名無しさん:2022/07/24(日) 23:23:05.90 ID:vfHiwPgW0.net
だから日帰り行けよ
薬で深く眠ってるだけだからカテーテルも無いし内視鏡なら下の毛も緊急時には切開するから自分で片側だけ剃ってこいだし祇パンツも脱がされた形跡無かったぞ

464 :病弱名無しさん:2022/07/26(火) 00:25:49.23 ID:JXYP07D40.net
紙パンツ? 俺はフンドシみたいなのをはかされたよ。
手術前は浣腸は無し、尿道カテーテルはされたかどうかは分からなかったけどね

465 :病弱名無しさん:2022/07/26(火) 08:47:02.91 ID:d7DoNJ4w0.net
先々週に腹痛と下腹部の痛みから鼠径ヘルニアと言われ
先週の木曜日に入院と手術の日程を決めると言われたが、コロナの影響で入院と手術が延期になった。
歩くとすぐに膨らんてしまい時々痛みが走る
チクチク、ビリビリした痛み
物理的に戻すと言われたもののやり方がわからず
触ると痛いときがある、手術とかなんとかしてくれないのかね
仕事に集中できずキツイ…

466 :病弱名無しさん:2022/07/26(火) 12:20:59.16 ID:d7DoNJ4w0.net
先々週に腹痛と下腹部の痛みから鼠径ヘルニアと言われ
先週の木曜日に入院と手術の日程を決めると言われたが、コロナの影響で入院と手術が延期になった。
歩くとすぐに膨らんてしまい時々痛みが走る
チクチク、ビリビリした痛み
物理的に戻すと言われたもののやり方がわからず
触ると痛いときがある、手術とかなんとかしてくれないのかね
仕事に集中できずキツイ…

467 :病弱名無しさん:2022/07/26(火) 12:47:22.39 ID:zkofyWXM0.net
>>466
日帰りクリニックにセカンドオピニオンしなよ、速いぞ

468 :病弱名無しさん:2022/07/26(火) 21:17:28.06 ID:kchspXqK0.net
俺が手術の説明を受けた時はコロナが流行ったら手術が先送りになるかもだけど
痛みがある場合はすぐに言ってください。かんとんの危険があるから緊急手術症例として扱う。
って言われたよ。ヘルニアって基本無症状だから手術が後回しになるわけで、痛みがあるなら
今行ってる病院で痛いって言ってみるとか、それこそ他の病院に行ったらどうだろう?

469 :病弱名無しさん:2022/07/26(火) 21:50:17.70 ID:AMPooNtV0.net
家から歩いて3分で行ける近くの総合病院だから
来週診察だけど今週痛いと言って聞いてみる
もしだめなら日帰り手術できるとこに相談してみます

470 :病弱名無しさん:2022/07/27(水) 20:32:45.35 ID:TIaQBJVK0.net
わしはダッチョが
金玉袋inしてから
4年以上耐えたぞ
そして今も耐えている

471 :病弱名無しさん:2022/07/27(水) 20:47:49.78 ID:RuIg7Ge60.net
>>470
なんで耐えるの?

472 :病弱名無しさん:2022/07/27(水) 20:57:59.19 ID:5LuwSP3i0.net
>>470
何故?手術代は5万くらいですよ   辛いから早く治して!

473 :病弱名無しさん:2022/07/27(水) 21:29:40.69 ID:RuIg7Ge60.net
>>472
そんなに安いの?
市立病院で事前検査で16000円ぐらいで手術で81000円ぐらいだった
なんだかんだで10万円ぐらいだったと思う
元気になったから文句ないけど

474 :病弱名無しさん:2022/07/27(水) 21:56:29.52 ID:2RfTSm1T0.net
>>473
日帰りで左だけで45000円くらいでした。
手術前とか検査でも血液検査等で一万いくらかかりましたよ。

475 :病弱名無しさん:2022/07/28(木) 08:54:18.65 ID:CsI/kN470.net
>>473
限度額適用認定証 取得すれば10万引かれるでしょ。
病院で聞いたらいい。
あと医療保険入ってたら、保険も入ると思うけど。

476 :病弱名無しさん:2022/07/28(木) 12:43:02.96 ID:oeNli/940.net
入院だと日帰り手術と違って医療費が高くなるからね

総レス数 707
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200