【トラムセット】トラマドール【トラマール】【ツートラム】 Part9
- 1 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 16:01:31.68 ID:BL2ZS4dw0.net
- 弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。
トラマドール:トラマール,ワントラム
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1149038.html
医療用医薬品 : トラマール (トラマールOD錠25mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063379
医療用医薬品 : ツートラム (ツートラム錠50mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00068999
トラマドール/アセトアミノフェン:トラムセット
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1149117.html
医療用医薬品 : トラムセット (トラムセット配合錠)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00062002
トラマドール - Wikipedia
https://w.wiki/4ARb
■前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 8 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611872263/
- 2 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 17:25:37.27 ID:VAuT2AAl0.net
- スレ立て乙なの〜
- 3 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 17:53:43.34 ID:6pimDf4k0.net
- 激しくZ>>1
トアラセットのパッケージがトラムセットにそっくりで草
- 4 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 18:54:46.63 ID:2HbFJaM/0.net
- 今日は家でおとなしくしてたので飲まなかった
- 5 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 20:28:38.25 ID:I62DrnLl0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ツートラムは神!
それ以外はクソ
特にトラムセット笑
- 6 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 20:34:47.13 ID:VAuT2AAl0.net
- 精神科領域の薬(抗うつ薬)として飲んでいる人は規制されたら何を使う?
ガソリンとか吸う?
- 7 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 20:35:11.05 ID:VqDUyVmx0.net
- なんでトラムセットはクソなの?
腰痛で今度処方してもらおうと思ってた
- 8 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 20:49:20.47 ID:2HbFJaM/0.net
- >>6
整形外科で処方されてるから全く問題ない
>>7
遊びで飲んでるやつだから無視
痛み止めとしたらトラムセットな
トアラセットじゃねえぞw
- 9 :病弱名無しさん:2021/10/04(月) 22:14:02.19 ID:lcgNKUQC0.net
- >>5
クソなのはワントラム一択だろ
- 10 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 07:42:49.94 ID:FSlBIT320.net
- トラムセットとトアラセットってそんなに変わるものなのか
トアラセットしか飲んだことないけど効いたよ
- 11 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 09:06:57.15 ID:hlbv2DHD0.net
- >>10
いつものジェネリック嫌悪の一方的クレームだろ
両方飲んだけど変わらんよ
効く時は効くし効かない時はラムネと一緒
- 12 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 14:59:38.39 ID:xVfKVXaf0.net
- トラマール毎日飲んでるとオチンチンがこんな感じになる人います?
https://imgur.com/9y7BG1H.gif
- 13 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 17:55:14.01 ID:z/j39T6E0.net
- 12みたいなのは無視で
もうみんな分かってるかもしれないけど
- 14 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 18:08:29.40 ID:ghR5UE9C0.net
- トラマールの抗うつは8時間ぐらいかな
2回飲むのは厳しそうだ
- 15 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 18:45:30.06 ID:W//Z7R0X0.net
- その抗鬱と言う感覚が解らないよ
うつ病てのが解らないからさ
頭の中がハッピーになるとか寝つきがよくなるとか?
- 16 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 19:08:50.21 ID:ghR5UE9C0.net
- 布団が恋人な状況から買い物に出かけるようになる程度には強いと思う
普通の人が飲んでも基本何も起こらないと思う
多幸感とか言ってるやつは無視で
- 17 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 19:16:38.97 ID:ool4us0O0.net
- 抗うつ剤も普通の人が飲んだらせいぜい眠くなるとかよけい鎮静しちゃうとかアガるのとは逆の方向に行くよ
トラマドールも鈍痛がある人が飲めば痛みが和らぐようにうつの人が飲めば気分が和らぐのであってハイになるわけじゃないよ
- 18 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 19:25:40.56 ID:z/j39T6E0.net
- そうだね。
ハイになるのではなく気分の落ち込みが楽になる
- 19 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 19:42:38.92 ID:RD/TVsny0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トラムセットのクソな部分はアセトアミノフェン
別に遊びじゃねえから
鎮痛だったら別にボルタレン飲めばいいしトラマドール自体に余計なのくっつけんなって話でトラムセットはクソなんだよわかった?
- 20 :病弱名無しさん:2021/10/05(火) 19:43:15.20 ID:RD/TVsny0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
あーツートラム最高
ワントラム最低〜
- 21 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 07:09:25.67 ID:53mXttiV0.net
- トラマールとツートラムでは効きはじめの時間も異なるのだろうかね
- 22 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 10:22:36.32 ID:wpiXp8Lq0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トラマール
https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00063379.pdf
ツートラム
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/medley-medicine/prescriptionpdf/530288_1149038G2026_1_05.pdf
薬物胴体パラメータで一目瞭然だ
トラマールは半減期が短い
頻繁に飲まないといけないのがきつい
12時間効いてくれるツートラムは最高
- 23 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 12:08:14.35 ID:53mXttiV0.net
- 今度ツートラムのジェネリックでも仕入れようかな
- 24 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 15:51:33.68 ID:BTub1JF70.net
- >>22
トラマールもツートラムも副作用に性欲減退とかチンコ不全て書かれてないのは製薬会社がたくさん普及させるための陰謀なん?
- 25 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 15:57:21.58 ID:+29hOvPo0.net
- いい加減コテ付けろインポ野郎
- 26 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 16:06:31.66 ID:1eFhs4fv0.net
- >>25
リリカはあきらかに性欲減退するし射精感度も落ちるけどね
- 27 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 16:10:43.91 ID:+29hOvPo0.net
- だから何だよw
- 28 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 18:01:46.74 ID:wpiXp8Lq0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>26
性欲減退にならないけど
- 29 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 18:02:47.97 ID:wpiXp8Lq0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
デパスレキソタンリリカツートラムのカクテル最高!🤪🤪🤪
- 30 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 18:11:22.02 ID:+29hOvPo0.net
- こういうのは死んで欲しいけど薬の規制が強くなるんだよなあ
- 31 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 20:34:57.25 ID:sMCckY4A0.net
- トアラセット2錠とリリカ飲んでるがふらふらするわ
- 32 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 20:39:03.89 ID:+29hOvPo0.net
- トラマドールが向精神薬になって個人輸入出来なくなったら困る人出てくるだろうなあ
整形外科で検査もしないとそうそう処方される薬じゃ無いし
- 33 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 21:05:27.98 ID:QjkhVBJ90.net
- トラムセット 一年半使用で最近1日1/4まで減らしたけど昨日から断薬してめちゃくちゃイライラしたわ
なんか暴力的になって突発的に叫びを上げる感じ(悪い意味で)
頭もむしゃくしゃするしどうする?なあ?おい
- 34 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 21:11:55.84 ID:+29hOvPo0.net
- 依存なら久里浜病院一択
- 35 :病弱名無しさん:2021/10/06(水) 21:47:53.94 ID:ZxWvp+Wk0.net
- >>28
リリカのスレ行って過去スレまで遡って見てみ?リリカ飲むようになってから性欲減退したって書き込みする人けっこう多いから
トラマールも抗うつ剤ほどじゃないけどチンコ萎えるようになった人は多いと思うな
みんな恥ずかしがり屋だから言い出さないだけでさ
- 36 :病弱名無しさん:2021/10/07(木) 12:53:17.30 ID:ob6Sl97/0.net
- >>34
久里浜病院はネット依存の治療もやってるって聞いたことある。
本当に依存性で入院するならあそこなら安心って思う。
- 37 :病弱名無しさん:2021/10/07(木) 21:44:58.30 ID:IkiM2hGs0.net
- >>29
https://i.imgur.com/j89b4C9.jpg
- 38 :病弱名無しさん:2021/10/07(木) 22:02:17.16 ID:+dygpWbV0.net
- >>35
インポ野郎お前どこにでもいんのな
さっさとコテ付けろ
- 39 :病弱名無しさん:2021/10/08(金) 13:09:15.11 ID:XMtCtCqF0.net
- ノバミンはよう効くな
吐き気もふらつきも収まったわ
- 40 :病弱名無しさん:2021/10/09(土) 06:46:52.19 ID:hEYZIUov0.net
- 便秘になった
- 41 :病弱名無しさん:2021/10/09(土) 09:26:07.06 ID:heOou57+0.net
- 確かに便は固くなる
- 42 :病弱名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:26.73 ID:59jLTN3I0.net
- トラムセット1錠飲むか、トラマールとカロナール1錠ずつ飲むか、トラムセット2錠飲むか
くだらないことで悩む
- 43 :病弱名無しさん:2021/10/10(日) 07:39:28.73 ID:qkkUyMVm0.net
- 50mg飲んだ後にメジコン150mg飲んだら効果増強したのか気持ち悪くなった
- 44 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 20:42:47.15 ID:f1Lf8LWk0.net
- ヘルニアです
リリカとトラムセット、1日2錠ずつ飲んでます
薬はよく効くけど効果時間が短くなってます
この前それを医師に伝えたが1日2錠のままだった
総合病院だから常に時間が押してて医師はゆっくり話を聞いてくれない
薬剤師は優しいからいろいろ相談してるけど
薬を3錠飲むのはやはり医師と話し合ってくれと言われた
でも12時間ももたなくて8時間したら痛みが出てきて今九時間経つけどもう辛くて
これは1日3錠飲んで、足りなくなったと言って早めに薬貰いに行くしか
薬増やしてもらうことは出来ないのでしょうか
- 45 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 20:45:31.60 ID:nQJPSNWC0.net
- ここで聞くなw
- 46 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 21:25:41.56 ID:N4WsZ+kM0.net
- 多幸感はあったかい?
- 47 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 21:47:25.14 ID:nQJPSNWC0.net
- よく聞くけど多幸感ってなんだ?
痛み止めるのに必死でそんな余裕ないわ
- 48 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 21:48:45.19 ID:f1Lf8LWk0.net
- >>46
あったけど3週間で落ち着いた
処方されてから今4ヶ月目で、あまり多幸感もなく痛みも以前より8割くらいしか効かない
薬増やせないならブロン飲むしかないかな
- 49 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 22:01:41.91 ID:ds8ZZDFK0.net
- 多幸感と言ってる人は規制したい勢力なんじゃないかと思う。
- 50 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 22:14:09.23 ID:SCE8MuWC0.net
- 鬱ぎみの人が飲むと多幸ていうかほんわか安心感が出て鬱が和らぐてのはあるよ
- 51 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 22:18:21.65 ID:f1Lf8LWk0.net
- >>50
自分もトラムセットのんで初めて自分が鬱だと気付いた
薬が聞いてるときは人生にやる気が出るけど、薬切れたら毎回死にたくなる
最近は多幸感も薄いので死にたい気持ちも落ち着いたけど
- 52 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 22:40:59.90 ID:ds8ZZDFK0.net
- うつ病にとって救いの薬だからこそ規制されたら困る。
私は争いを好まないが降りかかる火の粉は払わねばならない。
規制したい勢力がうるさいならとりうるあらゆる手段で戦うつもりだ。
- 53 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 23:17:24.74 ID:Fz+M5VJi0.net
- >>51>>52
鬱目的だけだと1日何mgくらい飲んでます?
- 54 :病弱名無しさん:2021/10/11(月) 23:52:31.46 ID:ds8ZZDFK0.net
- >>53
200mgくらい
- 55 :病弱名無しさん:2021/10/12(火) 00:11:18.06 ID:t9gvhLVL0.net
- >>53
処方されてる分しか飲んでないです
トラムセット1日2回だからトラマドールは50mgになるのかな?
朝から晩まで外出してるときは3回飲んだりします
ちなみに鬱目的じゃなくてヘルニアの痛み止で飲んでますが
- 56 :病弱名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:15.32 ID:3AJCNjDl0.net
- >>44
病院変えれば?
それか総合病院で同じ科で他に医師がいるなら
その曜日にずらすとか
- 57 :病弱名無しさん:2021/10/13(水) 22:07:00.38 ID:4zKNYIHS0.net
- 頸椎と胸椎。リリカとトラムセットでも効かない。いや効いてるんだろうけど痛くて発狂しそう。もう死にたい。死なせてくれ。
- 58 :病弱名無しさん:2021/10/13(水) 22:10:41.36 ID:4zKNYIHS0.net
- >>12
ちょっとだけ楽になった
ありがたい
- 59 :病弱名無しさん:2021/10/13(水) 22:19:28.65 ID:UvoRv5Dg0.net
- 神経ブロックは?
- 60 :病弱名無しさん:2021/10/14(木) 14:21:37.17 ID:B//hXrga0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>57
トラムセットじゃなくてツートラムにしてみたら?
アセトアミノフェン余計でしょ
- 61 :病弱名無しさん:2021/10/14(木) 15:44:37.56 ID:qHkrcvz/0.net
- アセトアミノフェンアンチ定期的に来るな
遊びで使ってる奴は来なくていいよ
トラマール100mgよりトラムセット2錠の方が効く
- 62 :病弱名無しさん:2021/10/15(金) 12:23:48.74 ID:+rqtFfsT0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トラマドールの成分配合量がダンチなのになんでそんな嘘つくの?お前の方がどっか行けよ遊びとかわけわからんこと言ってるし
ところでオオサカでトラマドールリタード(ツートラム)取引中止になったな
さすがにやばすぎたか笑
ツートラム最高〜!
- 63 :病弱名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:58.84 ID:Ct9OO9cI0.net
- そういう書き方するから
- 64 :病弱名無しさん:2021/10/15(金) 14:26:54.09 ID:BaBP5NCh0.net
- どもトラマドール初心者です。
腰痛と膝痛で1ヶ月前から使用してるものですが。
昨日4錠ので、今日の朝すごい頭痛なんですけど、これはトラマドールの副作用ではないんですか?
なにぶん初心者なものでここで質問させていただきました。
- 65 :病弱名無しさん:2021/10/15(金) 17:38:39.46 ID:Ct9OO9cI0.net
- >>64
車酔いのようなら副作用
対抗する薬が必要(ナウゼリン・ノバミン)
- 66 :病弱名無しさん:2021/10/19(火) 14:41:13.83 ID:3qPBngwL0.net
- 断薬したけど落ち着かんのは離脱症状なのか自分の思い込みかわからなくなってきた
- 67 :病弱名無しさん:2021/10/19(火) 14:52:30.40 ID:Jcpi2GIG0.net
- 思い込みってことにしてた方が楽でしょ
顕著な症状が出たら別だけど
俺離脱症状の経験無いからどんな風になるのか分からんから無責任だけどさ
パキシルでもリタリンでも出なかったから俺が鈍感なだけかもしれん
- 68 :病弱名無しさん:2021/10/23(土) 23:37:45.09 ID:UsHA3lb+0.net
- 痛みにも鬱にも効く。鬱には他の優れた抗うつ薬より断然効く。即効性もある。多幸感も感じる。前はリリカだがリリカは止めた。でも痛みは冬に強く出るから大変なんだよな。
- 69 :病弱名無しさん:2021/10/23(土) 23:51:32.55 ID:+3ShNfDo0.net
- もう効かなくなっちゃった
鬱にはラツーダ、痛みにはロコアテープとステロイド注射とロキソニンでしのぐしか無い
- 70 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 01:00:31.54 ID:lOlTOn4Y0.net
- トラムセット使用者です。
そろそろツートラムに変えてもらおうと思うのですが、
通常のトラムセットとツートラム150mgの違いなど気になるのですが、教えてください。
- 71 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 12:10:03.75 ID:MkXtVxwk0.net
- トラマールOD25mg×3からツートラム50mg×2になってから一週間なんだけど、まだ吐き気と眩暈がある
ドラマドール増量のせいなのかな
懸案だった便秘にはならなかったが
- 72 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 14:55:35.87 ID:L7nPet0m0.net
- リリカって飲んだことないけどもしかしてレスタミン飲んだ時みたいにダルくなる系?
- 73 :病弱名無しさん:2021/10/24(日) 15:02:36.96 ID:DMxFSpIr0.net
- リリカの副作用で困るのはめまい
レスタミンと比較する意味が分からないけど
- 74 :病弱名無しさん:2021/10/30(土) 13:23:53.13 ID:SV15cK7u0.net
- 薬の調整がうまくいって抗うつ目的で使うことは無くなったな
痛いからまだまだ卒業出来ないんだけどねw
- 75 :病弱名無しさん:2021/10/30(土) 19:45:30.81 ID:5RP/GZl50.net
- >>74
調整うまくいった抗うつ剤の方はオチンチン勃つんか?
トラマだと50くらいなら普通にオチンチン勃つし感度も鈍らないっていう利点は大きいけど
- 76 :病弱名無しさん:2021/10/30(土) 19:51:48.28 ID:SV15cK7u0.net
- インポマンさぁ・・・
- 77 :病弱名無しさん:2021/10/31(日) 00:10:04.04 ID:Kzsw9sg70.net
- >>76
うっせー
- 78 :病弱名無しさん:2021/10/31(日) 10:13:45.92 ID:nyzPbviU0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トラマールOD50mg×4
ツートラム200mg×2
1日の量
ちなみにOD錠の方はピルクラッシャーで粉にして携帯
小匙スプーンでいつでも鼻からスニッフで頓服
最高だぜい!
- 79 :病弱名無しさん:2021/10/31(日) 10:18:00.74 ID:BUI4zeCn0.net
- スニれるのか
美味しくないだろ
- 80 :病弱名無しさん:2021/10/31(日) 11:41:12.12 ID:hQXlH+tr0.net
- 薬違法板行けよ・・・
- 81 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 13:42:05.69 ID:boL+Iq0x0.net
- トラマール (トラマドール塩酸塩 25mg or 50mg)
ワントラム (トラマドール塩酸塩 100mg)
ツートラム (トラマドール塩酸塩 50mg or 100mg or 150mg)
トラムセット (トラマドール塩酸塩 37.5mg + アセトアミノフェン325mg)
- 82 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 13:49:07.91 ID:Kw28n/n10.net
- >>81
なるほど…並べられてやっと違いがわかってきた
- 83 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 17:19:18.34 ID:ZlrKkV/I0.net
- 消炎効果が欲しいならトラムセットかトラマールにカロナールをプラスする
炎症の無い痛みならトラマドールだけでいい
- 84 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 20:33:55.45 ID:tiu0wrjx0.net
- >>83
そういうロキソニンとかバファリンみたいな鎮痛剤的成分てエビオスとかビオフェルミンみたいに毎日飲んでも身体的に大丈夫なんか?
- 85 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 20:59:46.37 ID:0k5y8csg0.net
- ロキソニンは長期間飲んでいると腎臓が悪くなるとか聞いたことがあるわ
- 86 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 21:00:02.23 ID:0k5y8csg0.net
- バファリンは胃潰瘍になるんじゃないかな
- 87 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:05.46 ID:Rv7vxqXo0.net
- ロキソ:腎臓やられる
カロナール:肝臓やられる
- 88 :病弱名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:00.66 ID:ZlrKkV/I0.net
- >>84
アセトアミノフェンはそれらの薬とは系統が違う
肝臓に悪いと言われるけどアセトアミノフェンの1日の最大投与量は4000mg
セット8錠で2600mgこれでもGPTとか正常だから
- 89 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 08:58:02.98 ID:9SVu4Dfi0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>79
ちなみにトラマドールは甘いぞ
甘いミントで鼻からいくとスゥッとする
リリカは甘苦い
まぁ現時点の最高のカクテルはデパスレキソタンリリカトラマールの粉スニッフかな
- 90 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 10:39:19.55 ID:AZmWM1bz0.net
- >甘い
これマジ?カプセル開けても後悔しない?
- 91 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:05.11 ID:AjxFdogh0.net
- >>90
トラマールは口腔内崩壊錠だから味付きなのさ
口腔内崩壊錠はたいがい味付き
- 92 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 12:21:10.51 ID:+IsUyAni0.net
- 自分が飲んだことの有る薬の中では
OD錠でいちばん美味しいのはガスター
トラマールはその次かな
- 93 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:46.23 ID:TFUiXLb20.net
- このお薬は抗うつ作用は多少は感じられますか?
- 94 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:54.79 ID:7PfiTz0r0.net
- >>93
うつ病かうつ傾向の人なら体感あるよ、人によってはヘタな抗うつ剤より効いたりする
- 95 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:03.61 ID:5NZLMfEU0.net
- うつ病じゃないけど買い物欲は刺激される
- 96 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 14:10:57.74 ID:TFUiXLb20.net
- >>94 参考になりました。ちょっとマシになりました。
- 97 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 17:34:41.73 ID:AZmWM1bz0.net
- >>91
OD錠の方なら納得、カプセル開けて食ってみなくて良かった
でもそんなに美味しく感じるくらいなら元の味もそんなにきつくないのかな
オピ系なら苦み強いかなと思ってた
- 98 :病弱名無しさん:2021/11/02(火) 23:31:20.20 ID:tHqAWxrG0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トラマールOD錠は病院の待合室みたいな香りするって言ってた奴がいたな
なんとなく意味はわかった笑
ただ味は甘いんだわ
ツートラムは速放徐放2層構造だからわざわざ粉にするメリット皆無なのでそのままコップ一杯の水で飲むべし
一番要らないのはワントラム、てめぇだ
- 99 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 03:23:21.20 ID:fKLOqDIF0.net
- 臭い薬の代表はラミクタールだね
小児用の薬は別に有るのに大人用にまで匂い付いてる
特にODではない
飲んでる奴の評判は非常に悪いw
俺が唯一自分からジェネリック指定してる薬だ
- 100 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 14:47:48.08 ID:sVV/ycF50.net
- 鬱で飲んでるんだけど、毎日250mg飲んでたら離脱出るようになるかな?
- 101 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 14:52:43.63 ID:elFNzX/Y0.net
- 出ないよ
気の持ちようだぞ
弱いオピオイドだからたいしたことない
- 102 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 14:58:37.37 ID:x2gKSK9r0.net
- トラマールとリリカってとっちが不安神経症に効きます?
- 103 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 15:04:39.35 ID:fKLOqDIF0.net
- 鬱で飲んでるって個人輸入? 俺は痛み止めで整形外科で出してもらって
精神科の医師に許可もらって抗うつでも使ってるけど
- 104 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:19.22 ID:sVV/ycF50.net
- 自分は個人輸入してますね。前スレに書いたことあるけど精神科の先生にはやめろって言われてますw
- 105 :病弱名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:35.90 ID:fKLOqDIF0.net
- まあ一応飲んでますよって報告だからね
・毎日飲んじゃダメって痛いから毎日飲んでるよw
・1日100mgを超えないって整形の容量が150mgだよw 酷いときは300mg飲むよw
あくまで一応ってことで
- 106 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 02:52:52.03 ID:XfxFtQ580.net
- >>103
個人輸入だよ。
おれは精神科医に薬物依存を相談したときに使ってること話したことあるけど
今も抗うつ薬として頼ってますと言ったほうがいいのだろうか。
- 107 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 15:21:01.86 ID:XSXkdwlc0.net
- 心は晴れるというか少し意欲出ます。こんな薬初めてです。もう少し早く気づけばよかったわ。
- 108 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 15:27:54.64 ID:qoLQwb870.net
- そんなに言うなよ
折角やめたのにまた欲しくなるだろ
- 109 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 15:34:08.43 ID:XSXkdwlc0.net
- いや、もちろん痛みあるから。有難いおまけが付いてきてって感じ。
- 110 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 16:42:59.73 ID:NZE0ATlB0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ツートラムとトラマールOD処方されてるけどオオサカ堂にもアポトラマドールSR(トラマール)、トラマドールリタード(ツートラム)が売ってるから万が一の時に安心
- 111 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 20:06:08.56 ID:DN4c65iv0.net
- >>110
リリカは最小の25mg程度ならオチンチン的な影響はないですか?
- 112 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 20:13:11.52 ID:Xaquv/zo0.net
- 診察日が月水で昨日休みだったから薬の増量どこまでしていいか病院に電話したら
ジムの人が確認して診察しないとダメだと医者に言われたそうだ
痛みが酷くなったの火曜の夜だからしゃーないやんw
ま、勝手に増やすんですけどね
- 113 :病弱名無しさん:2021/11/04(木) 20:18:00.29 ID:XfxFtQ580.net
- ツートラムはオオサカが取り扱い停止してるよ。
- 114 :病弱名無しさん:2021/11/07(日) 10:55:55.27 ID:Cl41Z0Cc0.net
- ツートラムは便秘はない?
トラマールは便秘になるわ
- 115 :病弱名無しさん:2021/11/08(月) 22:09:05.94 ID:mi2j4HQZ0.net
- 整形外科行ったら医者にツートラム使ったこと無いなーと言われて調べてもらったら病院で採用されてなかった
- 116 :病弱名無しさん:2021/11/10(水) 07:51:17.59 ID:o10x4I500.net
- 今日も寝起きから激痛
また激痛と戦う長い一日が始まった
- 117 :病弱名無しさん:2021/11/10(水) 16:16:26.79 ID:gk65cXpB0.net
- 痛くも鬱でもないけど酒と一緒に飲んだらどうなります?
- 118 :病弱名無しさん:2021/11/10(水) 16:19:39.55 ID:pZ2aLPjP0.net
- 試せばいいだろ
人によって違いがある
- 119 :病弱名無しさん:2021/11/11(木) 14:00:15.36 ID:0G+Q6v940.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>114
言えばマグミット500処方してくれるよ
寝る前に4錠2gで翌日快便
基本的にトラマドール系と下剤はセット
ただし常用すると腸の蠕動運動能力が下がるから下剤はたまに使う程度に留めとけ
- 120 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 22:06:24.51 ID:VNS3svq70.net
- めまいをみてもらいに別の病院に行って門前薬局に入ったけど
今飲んでる薬の話でツートラムとかトラマールでも腰痛が完全に無くならないと言ったら
そんなことは無い 効かないわけがないと真顔で言う高齢の薬剤師がいてびっくりした
薬剤師てそんなもんなんだね…
- 121 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 22:19:05.30 ID:8ngKICaF0.net
- 効かない時は信じられないくらいなにも効かないからな痛み止めなんて
強い弱いでもない
ある骨折には効いても別の骨折には効かなくて頭抱えたこともあるわ
- 122 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 22:50:57.81 ID:1C9cJnec0.net
- 頭痛にはトラムセットが効くぞ(半マジレス)
- 123 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 22:56:24.57 ID:TmFb31tc0.net
- >>122
アセトアミノフェン配合剤だからね
確かに
- 124 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 23:12:03.46 ID:1C9cJnec0.net
- トラマドールも片頭痛の有効薬に入ってるんだよ
まあドラマドールになれるまで片頭痛の吐き気と同じぐらいの吐き気を経験するわけだが
- 125 :病弱名無しさん:2021/11/12(金) 23:57:55.48 ID:64Id/EWa0.net
- 早漏にトラマドールて効きますか?
- 126 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 11:01:51.80 ID:EEWfHNCZ0.net
- >>121
そうね同じ症状でも飲んでみないと解らないのがある。
親知らずの抜歯で右上で効いて右下で効かなかったは。
- 127 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 11:13:18.36 ID:o8+kE+Rt0.net
- >>114
スインプロイク
- 128 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 13:29:34.47 ID:A2ZZnzjb0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>120
トラマール注射液で居所麻酔に使うぐらいだから強いっちゃ強いんだけどな
俺はリリカ225mgとツートラム200mgで腰痛は抑えられてるよ
一回の最大量みたい
- 129 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 15:10:53.56 ID:Te6ETQVB0.net
- わたしほんとこれ同意する。
記事でも「年齢や素性を偽った!」とか「デマを流した!」とか社会正義のムチ振り回してるけど、
匿名のネットにどこまで求めてるのか。医療デマとかならともかく、事実誤認の範疇だろうに。
じゃあメディアは誤報やヤラセ記事の責任とって家族総出で公開謝罪すんのかと。
https://archive.vn/V1mOI
- 130 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 16:25:54.54 ID:S5jaCSCN0.net
- トラマリタとリリカ150mgずつ入れたけど体感が弱いよ…死にたいが消えないよ…
- 131 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 20:18:03.88 ID:xrlKxgtt0.net
- >>130
夕方になったら鬱軽くなってきて、そして現在、今さらながらにフワフワしてきた〜
- 132 :病弱名無しさん:2021/11/13(土) 23:33:12.31 ID:npu1tx7D0.net
- 抗うつ剤も1つぐらい混ぜなよ
- 133 :病弱名無しさん:2021/11/14(日) 11:25:48.62 ID:0/MyhjGz0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>130
セロクエルかジプレキサ混ぜたら?
前者は眠気がすごいから睡眠薬として使えるし
しかし両方とも太る
- 134 :病弱名無しさん:2021/11/14(日) 13:52:35.74 ID:yUKXOILf0.net
- >>133
どっちも持ってない…あるのはデパケンとラツーダとヒルナミンとベンゾだけ。
- 135 :病弱名無しさん:2021/11/21(日) 15:05:27.72 ID:1cRRYAkH0.net
- 腰やったくさい
膝用のトラムセットで痛みは和らいだけど気分が悪い
薬で閾値は上げたけど身体は相当ストレス感じてるんだろうなって分かる
- 136 :病弱名無しさん:2021/11/22(月) 10:05:32.92 ID:QhHgoPST0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>135
トラムセットはアセトアミノフェン入ってるからなぁ
小児にも使えるとはいえ肝代謝が激しいから常用すると胃腸弱くなるよ
なら純粋トラマドール塩酸塩(トラマールなど)を処方された方が良いと思う
- 137 :病弱名無しさん:2021/11/22(月) 11:36:12.24 ID:UsQsDTYw0.net
- またお前かようるせえなあ
何飲もうが勝手だろ
おすすめはツートラムだっけか?
ラリって二度と出てくるな
- 138 :病弱名無しさん:2021/11/22(月) 11:58:41.34 ID:UsQsDTYw0.net
- トラマドールに抗炎症作用が付いてから出直してきてください
- 139 :病弱名無しさん:2021/11/22(月) 12:07:53.88 ID:pwFMvzuS0.net
- >>136
トラマール常用してたらドラッグと一緒でいざ癌になったら痛みに効かなくなるぞ
あとチンコも効かなくなるみたい
- 140 :病弱名無しさん:2021/11/22(月) 13:08:22.19 ID:uU43brTa0.net
- >>1
オピオイドの等価換算表 | 聖隷三方原病院 症状緩和ガイド
https://www.seirei.or.jp/mikatahara/doc_kanwa/contents1/54.html
オピオイド力価表
https://i.imgur.com/X8p63GX.png
- 141 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 01:45:42.42 ID:pox4LcTn0.net
- かつてサリドマイド薬禍をもたらしたグリュネンタール社だが
トラマドールで多くのうつ病患者を救っている
- 142 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 03:03:00.38 ID:7XOZKMoy0.net
- オオサカ堂全然届かない
- 143 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 03:55:56.91 ID:pox4LcTn0.net
- トラマドールは1962年の合成だと
それで近年のSNRIよりも強力なんだろうか
新世代抗精神病薬では強力なクロザピンが合成されその後にクロザピンよりマイルドな薬が合成されたように
- 144 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 13:26:04.88 ID:ZHvpSPDq0.net
- トラマドール届いたんでワインと飲んだけどまったく効かなかった
ただ酔ってても集中力がそこそこ保てて映画を最後まで見切れたので、なんらかの効果はあるみたいだね
- 145 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 13:30:20.73 ID:zyKGI+mQ0.net
- >>144
鬱じゃない人には効かないみたいよ
否定型うつ病とか
- 146 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 14:04:23.26 ID:HxJQZjvX0.net
- 双極の鬱には効くのかな
- 147 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 14:56:54.69 ID:pox4LcTn0.net
- おれは自閉スペクトラム症による2次的なうつだけどトラマはバッチリ効いてる
双極の人には効くのかはおれも気になる
- 148 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 22:31:35.20 ID:Gfd23XOm0.net
- マグミット毎食後1錠330mg、スインプロイク就寝前1錠
マグミット2錠660mgに増やすと、下痢になって調節が難しい
- 149 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 22:38:06.42 ID:tztnRfsr0.net
- >>148
カマを250mg錠にしてもらえばいいじゃん
- 150 :病弱名無しさん:2021/11/23(火) 22:40:18.71 ID:tztnRfsr0.net
- 双極だけど他の薬も飲んでるし痛みを止めるのに300飲んで精一杯だから判定は出来ない
- 151 :148:2021/11/24(水) 08:05:31.50 ID:xLeh6nCu0.net
- トラムセット1錠飲むとき、カマ500mgにするのか
今度試してみる
スインプロイクは続けた方がいいのか迷う
まだオピオイド系飲み始めたばかりだし
- 152 :病弱名無しさん:2021/11/26(金) 07:10:27.86 ID:PHr2WlIH0.net
- トラムセットに慣れてきた
アセトアミノフェンは別に効果なさそうだしワントラム希望してみよう
混ぜているのには、トラマドール単体より相乗効果があるのかな
アセトアミノフェンが多すぎると肝臓によくなさそうだし
- 153 :病弱名無しさん:2021/11/26(金) 11:33:26.24 ID:mv56alc60.net
- 整形外科変えたらトラマール200カロナール2000は多すぎるって言われた
次は減らされるだろうから個人輸入いくかな
でもアセトアミノフェンあんま無いんだよな
- 154 :病弱名無しさん:2021/11/28(日) 02:44:19.71 ID:c0/oYrWQ0.net
- 【ブタン】ガスパンpart01【フロン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638032945/
- 155 :病弱名無しさん:2021/11/28(日) 10:14:32.22 ID:T+O5RE6d0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>152
ワントラムは作ってる人たち自体が失敗作だと認めたようなもんだからオススメしない
頓服で扱いやすいトラマールにしときな
OD錠は甘いミント味で美味いぜ
- 156 :病弱名無しさん:2021/11/28(日) 10:34:33.79 ID:xayHytI+0.net
- 量考えながら飲むの面倒になってきたからトラムセットに戻すか
2錠飲めば大抵の痛みは消える
- 157 :病弱名無しさん:2021/11/28(日) 16:14:55.31 ID:JdI5JHgZ0.net
- トラマリタとリリカ300mgずつ。多幸感は無いけど抗うつ効果はしっかりある。
- 158 :病弱名無しさん:2021/11/28(日) 20:03:26.46 ID:auwA/gkM0.net
- >>155
次の診察で、トラマールでお願いしてみる
リリカとの飲み合わせは大丈夫か気になるけど
- 159 :病弱名無しさん:2021/11/30(火) 15:55:13.99 ID:hW3HRnPg0.net
- トラマドール1錠じゃ、そんなこないね
- 160 :病弱名無しさん:2021/11/30(火) 22:18:26.85 ID:O1EC7EHz0.net
- 2年前にスキーで脊椎損傷。後遺症は若干の足首のしびれと左腰の腰痛。
トラマール25mm2錠づつ朝、夕方 仕事をしてる時間だけ飲んで帰宅後や就寝してる時は痛みはあるけど我慢していた。
けど、帰宅後、薬が切れて痛み出すと体を動かすのが億劫になりベッドで横になってる時間が長くなるので、薬飲んで体動かした方が健康的なんじゃないかと思い薬の増量をお願いしたわけだが
これ以上薬を増やすことは出来ないと言われました。増やすといっても朝、夕2回→朝、昼、晩に増やすだけで1日50mg×3セット計150mgで一日の許容量400mgの半分にも満たないわけで
何故担当医(最近前の担当医が転勤になって変わった)が頑なに拒否するのかが???なんだが担当が変わって一発目にお願いしたのがまずかったのだろうか?
- 161 :病弱名無しさん:2021/11/30(火) 22:22:17.65 ID:Ge8V7YVO0.net
- >>160
基本的に整形外科医は痛み止め出したがらない
トラマドールみたいにクラスが上がる薬は特に
痛みは0にはならないんだよって説教される始末
ステロイドの注射はガンガンするくせに
- 162 :病弱名無しさん:2021/11/30(火) 22:24:08.99 ID:Ge8V7YVO0.net
- トラムセットにオパルモン飲んでたけど医者が変わってガンガン削られてセレコックスだけにされた
さすがに病院変えた
- 163 :病弱名無しさん:2021/12/01(水) 00:02:12.89 ID:snyzwgIl0.net
- >>161>>162
早速のレスありがとうございます。参考になります。お前は俺の痛みがわかるのか?って言いたいですよね。
手術してくれた恩人である前任の担当医はこれくらいなら問題無いって感じだったので尚更むかつきました。
せめて同じ病院の整形外科の中では方針を統一してくれって感じです。とりあえず病院に意見しますわ〜。
- 164 :病弱名無しさん:2021/12/01(水) 11:54:19.32 ID:XMMMtdCY0.net
- 繊維筋痛症が酷くなり血中濃度が下がるとすぐ痛くなる状態になった
日常生活に支障をきたす為にリリカとトラマドールを増量
今日2日目だけど多幸感が結構ある
ソラナックス等のベンゾ系を沢山飲んだ時の様な感じ
明後日まで休みなのでベッドでマッタリ
フワフワして気持ちが良い
・リリカ・・・朝300r・夜300r
・トラマール…1日4回_1回50r
- 165 :病弱名無しさん:2021/12/01(水) 11:54:54.51 ID:XMMMtdCY0.net
- 医者はリュウマチの名医として有名な方
畑違いの症状だが豊富な経験からの判断力も凄い
糖尿病の為に行っている血液&尿検査の結果等みて投薬量をきめるなど
基本投薬量には慎重な人だが、一方では大胆な投与量増大の判断も出来る
こういうメリハリの効いた先生は良いな
- 166 :164:2021/12/01(水) 12:07:16.60 ID:XMMMtdCY0.net
- >>160
トラマ−ルは血中濃度が下がるのが早いので痛くなるのは当然なのにね
だから1日4回がデフォなのに
2日前に1日3回が4回処方に変わり、1回量が増量になりました
2週間後に様子見をする予定にしていて、痛みが酷ければ1週間後に来てくださいとの事
酷ければ増量になる予定です
住んでいる場所を考えると比較的若い、50代中盤の方で
臨機応変でメリハリの効いた判断が出来る先生なので助かってます
- 167 :病弱名無しさん:2021/12/01(水) 22:20:29.65 ID:snyzwgIl0.net
- >>166
ネットで調べたところ繊維筋痛症も大変なんですね。
痛みってのは実際なったものでないと中々理解出来ないんだと思います。
薬飲んで普通に仕事してると全然痛そうに見えないってよく言われます。
実際痛みでイライラしてたりするんですけどね。(^^)
- 168 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 03:45:42.32 ID:saqSeR2x0.net
- https://youtu.be/UBJeFNe4RDI
200mgいれるのね
200いれると、ブロンみたいな多幸感ある?
- 169 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 03:56:12.81 ID:IDofdb9y0.net
- >>168
多幸感はないって
ふわふわして感情が鈍くなって鬱が軽くなる効果はある
- 170 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 07:16:46.86 ID:abX8FhgA0.net
- トラムセット飲み始めて2週間だけど、射精障害や排尿障害とかでてる気がするけど気のせい?
他に飲んでいる薬は、一緒に貰ったタリージェ、スインプロイクとノバミン
- 171 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 07:25:45.00 ID:j3773n5g0.net
- 本人にしかわからんから症状出てるなら医者に相談しなとしか
射精はともかく排尿障害は放置できんだろ
- 172 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 11:45:06.40 ID:gII8vUKk0.net
- 基本受容体に働きかけるタイプの薬は排尿がしづらくなるけどね
障害とはどの程度なんだろ?
- 173 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 12:15:32.34 ID:IDofdb9y0.net
- >>170
SNRIの作用があるから尿閉の副作用はあるよ
- 174 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 14:54:26.13 ID:asOiVYtF0.net
- 三環系よりはマシだろう
微量でも排尿困難になるんで困っちゃう
- 175 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 14:56:22.68 ID:wQvS6f4i0.net
- 排尿障害起こしたのってトレドミンだけだわ
トリプタノール150飲んでもなんでもなかった
- 176 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 15:11:08.21 ID:IDofdb9y0.net
- トラマドールは尿のキレが悪くなるね。
それから精液だだ漏れもある。
排尿できないわけじゃないけど
性生活には影響出ると思う
- 177 :病弱名無しさん:2021/12/02(木) 15:14:25.55 ID:asOiVYtF0.net
- オピオイド系の薬ってキマっている時は性に対して無関心になるけれど
薬が切れそうになったとき、切れた後に猛烈な性衝動が襲ってくるよな
自分はそうなったら眠剤飲んで寝て誤魔化しているわ
- 178 :170:2021/12/03(金) 08:06:12.60 ID:m54g8Uap0.net
- >>172
尿を出すのにふんばることが必要になって排尿に時間がかかるようになった
いままでは射精は普通だったがかなりイキにくくなった
でも頸椎ヘルニアで、いままでのタリージェ単体よりいい状態を保てるようになってきたから続けるしかないかな
>>173
トラマドールはサインバルタと似てるんだね
- 179 :病弱名無しさん:2021/12/03(金) 10:00:11.72 ID:wYveDvxS0.net
- >>178
書かれている副作用はまさにあるあるのモノです
他の方も書かれていましたがSSRI・SNRI・レセプターに働きかける薬では
程度の差はあれままある副作用です
イキリにくさがどの程度のものかによりますが
あまり気にしなくても大丈夫な気がします
まあ意識して絞り出さないと残尿感が残るので
不快なんですけどでね
- 180 :病弱名無しさん:2021/12/03(金) 10:01:25.01 ID:wYveDvxS0.net
- >>176
>精液だだ漏れ
逝く前に精液だけ微妙に先にでちゃう感じですよね
- 181 :病弱名無しさん:2021/12/03(金) 13:44:31.61 ID:LgvNHwhB0.net
- 痛みと鎮痛の基礎知識 - Pain Relief ーオピオイド系鎮痛薬
https://plaza.umin.ac.jp/~beehappy/analgesia/analg-opioid.html#tramadol
- 182 :病弱名無しさん:2021/12/03(金) 14:52:06.59 ID:wYveDvxS0.net
- トラマドールって自転車競技だけ禁止薬物なんですよね
2017年にWADAが行った全尿検査の内7割が自転車競技だったので
増え続ける集団落車と健康への配慮から
2019年のシーズンからチャリだけ全面禁止になった
- 183 :170:2021/12/03(金) 19:53:25.88 ID:RTxMTVQt0.net
- >>179
ありがとうございます
最近、トラセットからトラマールに変更になりましたがあまり深く考えないようにします
- 184 :病弱名無しさん:2021/12/04(土) 23:46:00.09 ID:eu0RUDDu0.net
- >>169
それがいわゆる多幸感って言われてるものだと思うよ
普段緊張が強い人ほどそのふわふわを幸せと感じる
- 185 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 13:10:45.80 ID:8YMJsEL30.net
- 近くの病院に変えたらトラムセット4Tに戻されちゃった
まあいいや今飲んでる量と成分量はほぼ変わらんし
うつが再燃したらトラマドールだけ個人輸入するわ
- 186 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 14:19:48.62 ID:jHhGDYfK0.net
- 医者がかわる度に容量かわったり切ったりするのやめて欲しい
もうすこし見解が安定してくれないと地味に迷惑
痛みへ認識が甘い医者は勘弁してくれ
マザーテレサかよ
離脱症状とか副作用とかSSRI・SNRIと同じなんだから
拒否反応示すなよ爺医者
- 187 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 15:23:08.75 ID:8YMJsEL30.net
- あとどんぐらいあんのかなって薬箱整理したらトラマールもカロナールも600錠あったわw
個人輸入とかもう再来年の話だなw
- 188 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 15:39:09.44 ID:2i6w4y320.net
- >>187
鎮静マン
- 189 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 19:15:54.12 ID:Q18nqUjW0.net
- >>186
医者自体が勘と経験のトライアンドエラーに頼りすぎたアナログな職業だから処方の統一化とか無理
人間って生き物の個体差が激しすぎるから目安量大体このくらい、あとは個人個人と向き合ってその人に合った処方を貴方なりに考えて下さい、以上。意外に正しい答えの出し方がない
AIが発達して医者が不在でも処方が届くレベルにならないと無理。
- 190 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 20:59:03.88 ID:jHhGDYfK0.net
- >>189
統一化して欲しいなどとはいっていないですよ
少し前に書かれていた様に
素人が考えても極端に処方容量が少なかったり1日の摂取回数が指定されているモノとちがったり
同じような症状でも気軽に高容量を処方する人がいたかと思えば
症状が重く他に代替え薬がなくても処方する事すら拒否する人がいたり
そんな事では困りますという話です
- 191 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 21:31:28.32 ID:8YMJsEL30.net
- 僕は前の病院でトラムセットの後発品不可が付けられないって事でトラマール+カロナールに分けたんで元に戻った
要は何でもいいんだよ痛くなきゃ
トラマール200はいくらなんでも多すぎるってことでトラムセット1日3錠か4錠かの話になって4錠にしてもらった
- 192 :病弱名無しさん:2021/12/06(月) 23:31:02.93 ID:g33D4mlA0.net
- 薬足りなきゃオオサカ堂で買えばよくね
- 193 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 00:37:35.40 ID:5bgvRVWE0.net
- >要は何でもいいんだよ痛くなきゃ
そうですな
少なくとも医者にはこの部分は軽視しないで欲しい
痛いのが続くとほんとQOLはさがるし何をしてても痛みが頭にあって不安
- 194 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 06:43:50.32 ID:bmFMN+Da0.net
- 皆さんは排尿障害とかありますか?
尿を出すのに踏ん張る必要があるとか、時間が掛かるとか
- 195 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 10:46:16.21 ID:tNisIyqC0.net
- トラマドールにはSNRI様の作用があるので排尿障害は出ます
- 196 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 10:54:43.93 ID:JFGiHpbU0.net
- 結構飲んでるけどおしっこ出過ぎなくらいだわ
止まって欲しいくらい
- 197 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 12:02:23.30 ID:5bgvRVWE0.net
- それ糖尿で水分とりすぎてるからですかね?
- 198 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 12:20:45.89 ID:JFGiHpbU0.net
- 糖尿は一切ない
もしそうだとしてもそれで出るならトラムセットの障害も水摂りまくれば治るってことにならんか
- 199 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 17:39:14.84 ID:NuqQTN2/0.net
- トラムセットとトラマール50mgではどっちが排尿障害はましなの?
- 200 :病弱名無しさん:2021/12/07(火) 18:02:39.08 ID:tNisIyqC0.net
- トラマドールの量ならトラムセットの方が少ない
でもSNRIでもトレドミン100mg超でしか排尿障害起こしたこと無いからよく分かんないんだよなあ
- 201 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 05:19:09.71 ID:kxXaDLnt0.net
- トラムセットはもういらない子だよ
鎮静ならカロナール系のNSAIDsを別に飲めばいいし
トラマドールだけ処方されてるならまだしもリリカも貰ってるならトラマドールのアセトアミノフェン部分がほんと邪魔
- 202 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 05:23:06.58 ID:jgmWvBqK0.net
- カロナール系って何だよw アセトアミノフェンは他のNSAIDsとは系統が違うワンアンドオンリーだぞ
炎症系の痛みがあるなら絶対に必要
ロキソニン嫌いボルタレン嫌い
- 203 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 05:24:42.63 ID:jgmWvBqK0.net
- まあカロナールだけ飲んでれば痛みは治まるんだけどな
トラマールは抗うつ剤でしか無い
- 204 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 06:30:13.73 ID:V58o/kPK0.net
- >>200
トラムセットからトラマドールOD50mgに変えたけど、自分の頸椎ヘルニアの痛みには効いている感じがする
リリカ単体だけではどうにもならなかった
とりあえず、いままでのような排尿と射精はあきらめる
- 205 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 08:49:23.70 ID:uke4q7pf0.net
- リリカの前段いらないよなあ
あれロキソニンより効いてないだろ…
- 206 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 09:07:00.29 ID:1FmPCMmu0.net
- >>202
カロナールは小児にも使える最弱鎮静剤だぞ
ロキソニンボルタレン嫌いならポンタールは?カロナールのちょい上くらいの力価
- 207 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 12:42:33.56 ID:jgmWvBqK0.net
- まず鎮静剤ってなんだよ鎮痛剤だろw
- 208 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 16:52:32.03 ID:2zGiBngz0.net
- トラマとリリカの処方だけど腰痛にはサインバルタが効いているらしく
最小量をゼロにするとなぜか大人しくしている腰の痛みがとんでもなくなる
- 209 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 17:33:04.14 ID:I96aGr+s0.net
- >>201
トラムセット(ジェネリック)の方がトラマールより安い知って損した
- 210 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 21:30:05.30 ID:Z462nxhU0.net
- トラマドール6錠飲んだら昨日気持ちよかった
- 211 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 22:11:35.09 ID:uke4q7pf0.net
- やめかけてたのに最近やたら痛いんでトアラセットの量が増えてきた
買い物したくなるからあんま飲みたくないんだけどな…
- 212 :病弱名無しさん:2021/12/08(水) 23:49:24.09 ID:2zGiBngz0.net
- 買い物したくなるの俺だけじゃなかったんだ…
- 213 :病弱名無しさん:2021/12/09(木) 00:41:24.32 ID:5BMsUyz10.net
- >>212
SNRIの副作用に躁転があり、躁状態では気が大きくなるので無駄な買い物が増える。メンヘラ界隈ではよくある話
一般にトラマドールはSNRIとは言わないけれど、同様の作用機序なら似た副作用も出やすいかもね
- 214 :病弱名無しさん:2021/12/09(木) 07:55:25.80 ID:jNsU5V5g0.net
- >>212
抗うつ剤だからねえ
関係ないと思っててもサインバルタとかトラムセットとかもろ影響食らう
散財にはくれぐれもご注意を…俺も大分後悔してる
- 215 :病弱名無しさん:2021/12/09(木) 11:07:29.08 ID:WpXM63LM0.net
- 頓服で使うもんだよなこれ
弱オピだけど常用してると危ない気がする
- 216 :病弱名無しさん:2021/12/09(木) 11:41:16.92 ID:jNsU5V5g0.net
- 頓服で済む痛みならそれでいいがね
こっちは頓服とか言っていられないから
- 217 :病弱名無しさん:2021/12/11(土) 17:32:18.06 ID:FnXgadEb0.net
- 排尿障害がマシになる薬ってない?
- 218 :病弱名無しさん:2021/12/11(土) 19:39:13.98 ID:dn4DrxHA0.net
- αブロッカーが確実
- 219 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 00:15:25.09 ID:yjes4O0K0.net
- >>218
それ、オチンチンの元気なくなるよ?
- 220 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 12:45:16.98 ID:GpmF63rU0.net
- トラムセットいい加減やめたくてカロナールにしてみたが痛い痛い
今朝戻したらちょっとましになった…やっぱまだ離れられんか
- 221 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 13:21:05.03 ID:V4IDt4IP0.net
- >>220
何でやめたいの?
- 222 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 13:56:23.02 ID:GpmF63rU0.net
- >>221
薬としても症状的にもいつまでも飲む薬ではないから
もう3ヶ月以上飲んでるから一区切りつけたかったけど無理だった
- 223 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 14:21:57.33 ID:V4IDt4IP0.net
- >>222
自分は頚椎ヘルニアだからずっとトラマール飲んでる
飲まないと首の痛みや手のシビレがどうしようもない
リリカもタリージェあたりは効かない
たまに神経根ブロックもやってる
- 224 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 14:39:28.40 ID:GpmF63rU0.net
- >>223
そこまで重いとしょうがないだろうけど、今回の俺の場合はそんな重い症状ではないからね
本来ならもう治っている時期だと思うんだけど何故か長引いている
- 225 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 21:22:37.42 ID:kelygGuB0.net
- >>223
サインバルタも効くぞ
リリカが効かないんじゃ望み薄かもだが
- 226 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 21:54:50.09 ID:o6oePPW00.net
- バルタン星人は腰痛とか大きい?所の慢性的な痛みは大分楽になる
- 227 :病弱名無しさん:2021/12/12(日) 22:00:18.27 ID:+BG13MdH0.net
- >>226
じゃ、メンヘラ板のサインバルタスレお馴染みのマスコットキャラクター貼っときます
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
/ /
ノ ̄ゝ
- 228 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 04:47:45.77 ID:sXQWWR+Q0.net
- 身体の痛みってほんと集中力そがれるよな
トラマドール飲んで肩の痛みなくなったらそれだけで生きやすくなった
- 229 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 05:47:49.19 ID:0FOYe4xj0.net
- >>228
それな
トラマドールは適応外だけど、肩こりから緊張型頭痛になると吐き気まで催して仕事どころではなくなる
抗不安薬のレキソタンに筋弛緩作用があるので、手放せない
スレチ失礼
- 230 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 06:25:20.50 ID:eNzeObcA0.net
- >>229
そこまで来てるなら発作時にはトリプタンとノバミン飲みなよ
- 231 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 07:43:42.06 ID:dIeMh2r70.net
- あくまで自分のところだけど、近くの町医者の整形では、ヘルニアでもオピオイド系は処方して貰えなかった
少し街に出て、何件目かのペインクリニックで、トラムセットもトラマールも出してくれた
>>225
精神薬だしスレの評判悪そうだから何かやだな
ちなみに、リリカMAX600mgで効かなかったとき、試しに飲んだけど、酔い止め飲んで2週間経ってもすっと悪心が治まらなかった記憶があるからもう飲まない
>>228
頸椎のMRIとって何か原因分かったの?
- 232 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 08:06:48.30 ID:wKiUPw+F0.net
- サインバルタは副作用がきっついけど痛み止めとしては効くよ
一時期はほんとにこれなしではどうにもならんかった
- 233 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 09:28:35.94 ID:SB1couvJ0.net
- そうそうバルタンは以外としっかり効く
腰痛とかも芯の部分には痛みがシッカリ残っている感覚はあるんだけど
不自然な姿勢で無理しない限り暴れだす事はない感じ
普段は気にならない程度には落ち着く
気が付くと
「そういえば全然痛くないなぁ」という感じ
- 234 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 19:32:26.99 ID:mHZaJ/Sh0.net
- 運動器疼痛にトラマドールとノルスパンが推奨されている。時分も飲んで効果ある。ノルスパンも副作用強く出る場合があった。うつ薬では、意外とパキシル。参考にまで。
- 235 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 19:35:46.54 ID:eNzeObcA0.net
- ノルスパンは1週間がキツいよ
かぶれまくり
なんとか医者を説得して出してもらったけどあっさりギブアップした
- 236 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 19:55:11.60 ID:wKiUPw+F0.net
- へえ
俺はなんともなかったな
かなりしつこく同じとこ貼るなよって言われたのはかぶれるからだったのかね
- 237 :病弱名無しさん:2021/12/13(月) 21:02:31.54 ID:eNzeObcA0.net
- ロコアテープ1日貼っただけでかぶれるぐらいだからな
- 238 :病弱名無しさん:2021/12/15(水) 09:45:59.63 ID:olFb3e5I0.net
- 普段、オオサカ堂で買っているが、薬効が短いので、ツートラムにしようと考えています。
慢性疼痛は、一生ものかな?疲れるわ。原因は脳か社会的因子かどちらかかな。
- 239 :病弱名無しさん:2021/12/15(水) 10:29:31.89 ID:m1W82t5f0.net
- >>238
うつ病も最近はモノアミン仮説より脳の炎症説が有力だから鈍痛も脳が関係しているのかもね
- 240 :病弱名無しさん:2021/12/15(水) 12:38:32.59 ID:NFvjm07a0.net
- >>238
メチコバール試してみたら?
http://osl-tokyo.com/?page_id=40
- 241 :病弱名無しさん:2021/12/15(水) 14:57:55.74 ID:olFb3e5I0.net
- >>240
そうですね、飲んだことあるのですが、効かなかったです。最新の慢性疼痛のガイドラインでは、
運動器では、トラマドールとノルスパンテープとリリカが推奨されるようです。トラマドール
とリリカは良く効きます。ですので、ツートラムとリリカの二本柱でいこうと思います。
- 242 :病弱名無しさん:2021/12/15(水) 17:39:36.71 ID:Cwc+FD9A0.net
- >>238
ツートラムはじんわり効く
トラマールほどの即効性はないが一応徐放と速放の2層で作用時間12時間ニコニコでいられるから楽
でも頓服として使うならトラマール50mgかな
- 243 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 01:32:13.57 ID:BDpNimTI0.net
- >>242
肝心の抗うつ作用に関してツートラムはどうなん?
- 244 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 03:59:00.86 ID:79RDfFnn0.net
- >>243
抗うつ目的なら素直に抗うつ剤飲めばええがね
- 245 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 07:54:41.18 ID:wZ7v097p0.net
- トラマールのジェネリックまだかな
- 246 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 18:31:27.28 ID:bQBlHFRG0.net
- ワントラムとツートラムとトラムセットの体感上の違いを経験者から聞きたい
- 247 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 18:32:39.45 ID:bQBlHFRG0.net
- デュロテップって神経痛ごときで出してくれるもんなの?
- 248 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 22:22:51.89 ID:PJltZTNH0.net
- >>244
効かないでしょ。
特にSSRIなんか
- 249 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 22:26:55.58 ID:BZw389pL0.net
- >>247
麻薬出たら笑える
- 250 :病弱名無しさん:2021/12/16(木) 23:39:18.00 ID:79RDfFnn0.net
- >>248
SNRI二種類かカリロケ処方ではどう?
ぼくはバルタ+イフェクサー+膝痛止めでトラマールだけど、パート勤務できるくらいには改善してる。
ただ、時々ODや自殺未遂するけど。
- 251 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 01:30:51.94 ID:HEtoIu9S0.net
- >>250
カルフォルニアロケットってリフレックスっしょ?
リフレックスなんか飲んだら翌日倦怠感で廃人だよ
トラマールのいいとこは50mg程度でも三環系のトフラニール10mgくらい抗うつ作用があるのにトフラニールほどの副作用がないこと
トフラニールなんてたった10mg飲んだだけでひどい口渇に便秘に尿閉にチンコがピクリとも反応しなくなるが
トラマールは50mg程度ならほとんど副作用はないからね
- 252 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 05:05:00.83 ID:e+7yQaJy0.net
- すでにサインバルタとミルタザピン出てる。
新薬は効果がない役立たず。
- 253 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 06:29:07.51 ID:G0rm/mqD0.net
- アナフラニールは排尿困難と尿漏れが同時にくるから始末に悪い
- 254 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 06:34:55.36 ID:K1HsrhlU0.net
- >>246
ワントラムはクソ中のクソ
一回で済むと言われるが血中濃度も不安定だった効果も弱い
トラマール4回処方辛いから1回で済むよう急いで作られたけど失敗作
トラムセットはアセトアミノフェン入ってるからそれらと同列で考えてはいけない
現状常用ならツートラム
頓服ならトラマール(OD錠含む)が良いんでないの
天井200mgだっけかな
用量守ってたら副作用は起きにくいよ
- 255 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 22:01:20.19 ID:mEMVdnLj0.net
- 辞める時にゆっくりやらないと離脱症状は必ずといってよいほどおこるけどね
- 256 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 22:04:03.08 ID:5457OMl60.net
- サインバルタの離脱に耐えた後だともう怖いものあまりない
- 257 :病弱名無しさん:2021/12/17(金) 23:52:57.65 ID:mEMVdnLj0.net
- まだまだだな
初級 バルタン
中級 パキシル
超級 ベンゾ
- 258 :病弱名無しさん:2021/12/18(土) 14:17:06.12 ID:JPNYEwfY0.net
- トラマドールの離脱症状より100倍デパスの離脱症状がつらかった
トラマドールは飲みたいなあ・・・と思うくらいでほとんど離脱症状と言えるものはなかったかもしれん
- 259 :病弱名無しさん:2021/12/18(土) 16:56:52.16 ID:TohHIt+P0.net
- サインバルタ服用中なんだけど、この場合はツートラムよりトラマールの方が良いかな?
- 260 :病弱名無しさん:2021/12/19(日) 09:41:33.59 ID:pTP5j59m0.net
- 鬱起因の頭痛がトラマドール飲むと緩和されるから抗鬱効果はかなりあると思う
- 261 :病弱名無しさん:2021/12/19(日) 12:50:44.68 ID:gJi+gpAQ0.net
- トラマールの抗うつ作用どういう仕組みなんかな、モノアミンいじってる系?
- 262 :病弱名無しさん:2021/12/19(日) 12:53:44.42 ID:u80FRTLi0.net
- >>261
SNRIとしての作用はモノアミンいじる系だけど
μオピオイド部分作動薬としての作用が抗うつ効果を発揮してる可能性があるね
- 263 :病弱名無しさん:2021/12/19(日) 13:25:26.52 ID:gJi+gpAQ0.net
- >>262
たしかに
SNRIは少量でもヘタしたらSSRIより性機能障害出るけどその原因はセロトニン2Aと
アドレナリンα1Aをブロックするからだと言われている
トラマールは少量なら性機能障害もほとんど出ないのはセロトニン2Aとアドレナリンα1Aをあまり刺激しないからかもしれん
- 264 :病弱名無しさん:2021/12/20(月) 10:23:43.04 ID:7R33CJl70.net
- ああ買い物してえ
- 265 :病弱名無しさん:2021/12/20(月) 15:29:42.20 ID:dUxuUp4e0.net
- 頓服的に鬱鬱しいときに飲むのは意味ある?
なんか日によって気分が全く違うんだよな
- 266 :病弱名無しさん:2021/12/20(月) 16:20:29.24 ID:j+5tI8pi0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>265
あるよ
トラマールOD錠
ミント味で鼻スースー気持ちいいぞ
100mg前後なら副作用も出ない
400mgの天井付近だと閉尿や便秘、口渇が酷くなるからオススメできない
- 267 :病弱名無しさん:2021/12/21(火) 22:23:09.38 ID:HXZKTAlC0.net
- トラマドールは、薬効短いけど、有り難い抗うつ効果あるから、捨てがたい。リリカはやや、薬効が長いし、抗不安効果あるからね。作用機序が、違うから、今度、痛みのクリニックに行く。慢性疼痛は原因が脳にあるから、酷い人辛いよね。自分もやらるれた。
- 268 :病弱名無しさん:2021/12/21(火) 22:24:03.03 ID:HXZKTAlC0.net
- やられた、の間違い。
- 269 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 00:13:53.81 ID:8z5+tsQQ0.net
- >>267
ロペミンは買わないの?
これも何気に多幸感あって通はトラマールと一緒に常備するけど
- 270 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 00:14:14.50 ID:8z5+tsQQ0.net
- >>267
https://osakado-smp.org/detail/028852_loperamide-2mg.html
- 271 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 08:57:44.50 ID:MjgKPDuO0.net
- >>269
こんなのを勧めてくるやつは、異常者。正しい知識で薬を飲め!
- 272 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 08:59:07.99 ID:MjgKPDuO0.net
- >>270
お前、こんなの飲んでるのか?死んだほうがいいぞ。大量摂取して死んでこい。
- 273 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 09:59:59.88 ID:exItsX+w0.net
- 単なる下痢止めだけど
- 274 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 10:42:13.48 ID:yCayGoGr0.net
- >>273
下痢止めなんたけどいちおオピオイドなんだよな
(Wikipediaより)
ロペラミドはオピオイドであるが、乱用の危険はないと思われていた。2012年時点では乱用の報告はなかった。
しかし2015年に、超高用量ロペラミドの違法使用が報告された。同報告内ではロペラミドは「貧者のメサドン」と云われている。麻薬依存症(英語版)、呼吸抑制(英語版)、緊張病等の毒性が報告されている。
薬物中毒治療施設に紹介されたある患者は、1日当り800mgを使用していた。報告者は、ロペラミドは多幸感を生じさせる作用を持ち、どのように安易に多幸感を得るかという情報があると述べている。
- 275 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 10:47:58.25 ID:TngqJ64/0.net
- へえそんな下痢止めがあるのか
- 276 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 11:07:51.26 ID:MjgKPDuO0.net
- >>273
そんなもん飲んで、多幸感得ているのが恥ずかしいと思わないのか、ボケ!
普通に主治医通りに飲んでろ!
- 277 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 11:13:00.46 ID:TngqJ64/0.net
- 多幸感なんて全然ないわ
薬の影響で金使いすぎてむしろ気分落ち込む
- 278 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 11:49:49.77 ID:gZe2gXSH0.net
- >>277
多幸感ていうか正常な時の気分をプラマイ0だとすると鬱で気分が−8になってるところをトラマール飲むと−2くらいまで持ち上がるから気分が上がったように感じるみたいな
鬱による身体節々の鈍痛もけっこう改善されるしね
だから鬱じゃない人がトラマール飲んでも多幸感はあまり感じないだろね
- 279 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 11:49:57.38 ID:CCs8E3Ow0.net
- https://i.imgur.com/c6rxzpb.jpg
- 280 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 11:50:52.71 ID:gZe2gXSH0.net
- 文字化けした
マイナス8がマイナス2くらいに持ち上がる
- 281 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 12:10:23.44 ID:TngqJ64/0.net
- なるほど
じゃあ痛み止めとして飲んでる俺には関係ないのか
せめて幸せ気分だけでもってのも通じないか
- 282 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 15:05:08.99 ID:Y+28Gctv0.net
- 遊びで使ってる奴は薬違法板に逝ってくれよマジで
- 283 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 15:21:08.06 ID:Jo0Q3jGT0.net
- 遊びでなくて心の痛みを堪えるために頼ってる人が多いんだ。
それを遊びだなんて言われたら俺ならそんな人間は人間の心をもたない悪魔とみなす
- 284 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 15:22:46.49 ID:Jo0Q3jGT0.net
- オオサカドウで新たにトラマドールリタード頼んだら会員ランクプラチナと書いてあった。
VIP会員のサイトで頼んだんだが
プラチナってVIP会員より上なの?
- 285 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 15:27:26.45 ID:Jo0Q3jGT0.net
- 昔のメール見たらすでにプラチナ会員になってた。
VIP会員とゴールドとかプラチナってのは別の会員ランクなのか。
- 286 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 15:36:08.46 ID:4frbHiVF0.net
- プラチナの上はチタニウムとか
それはPCの電源か
- 287 :病弱名無しさん:2021/12/22(水) 17:41:46.49 ID:ZOzXsj2Z0.net
- ロペミン今日飲みました
- 288 :病弱名無しさん:2021/12/23(木) 10:52:05.16 ID:Izn7eiUx0.net
- なんかロペミン気に入らないからお腹周りはブスコパンの汎用性が高いのでそっち使ってる
カプセルが嫌いなのもあるけど
そして今日もロコアも使って痛み止めフルセットでも腰は痛いですw
- 289 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 17:37:40.25 ID:f+nueQiX0.net
- 日曜か月曜にトラマドール40cくらい追い炊きで飲んだんだけど、昨夜あたりから副作用か離脱みたいのきた
なんか気持ちよく横になっていられない
トラマドールは切らしてるんだが、なんか離脱に効くものないか
- 290 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 18:31:51.92 ID:f+nueQiX0.net
- 仕方ないので、、急遽ブロンを買い
入れてみた
- 291 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 19:37:49.63 ID:cj5EieIA0.net
- いい加減にしろ
遊びで使ってる奴は違法板逝けって言ってるだろ
- 292 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 20:00:16.57 ID:92+vq+jE0.net
- 黙ってNGしとくしかない
- 293 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 21:15:23.07 ID:/FJIL/mF0.net
- >>289
リリカがいいかな
ブロンみたいに効き目がシャープなものは遊びにも使えるが
トラマドールはそんなに効き目がシャープでないから遊びには向かないよ
うつ病の人が気分が落ちるのを防ぐために使っているんだ
- 294 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 21:28:02.37 ID:bhCNc+V20.net
- od錠を砕いて鼻から吸うと気持ち良い
- 295 :病弱名無しさん:2021/12/24(金) 21:32:33.16 ID:OLD1VQuz0.net
- >>294
スニッフ
- 296 :病弱名無しさん:2021/12/25(土) 19:44:25.45 ID:EBDSNRew0.net
- てすと違法板ってどこにあるん
- 297 :病弱名無しさん:2021/12/25(土) 19:46:01.30 ID:29Ay3nUV0.net
- >>296
https://anago.5ch.net/ihou/
- 298 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 00:36:23.19 ID:LCMXiI/20.net
- トラムセット飲むと凄い気分良くなるんだけど何の成分のせいなの?
ちなみに発達障害確定と躁鬱病の疑いかけらてる
- 299 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 00:48:10.82 ID:xeKVt5O60.net
- >>298
抗うつ剤のNSRIと似たような作用だよ
https://www.cocorone-clinic.com/sp/column/utsu_snri.html
- 300 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 03:10:12.66 ID:CA4+CRgo0.net
- >>298
抗うつ作用があるからね
医者からもらう抗うつ薬より効くよ
- 301 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 18:48:36.56 ID:CA4+CRgo0.net
- リリカも鬱に効果あるね。
トラマドール飲むとあらわれる老眼みたいに近くにピントが合わなくなる副作用がない。
尿閉の副作用もない。
その点リリカのほうがいい。
ただし、トラマドールは4年間ほぼ毎日300mg使ってて健康への影響がないという信頼性はあるね。
NSAIDsなんて長く飲む薬ではないともいわれるがどうだろう。
- 302 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 20:55:23.53 ID:shrP8vCt0.net
- >>301
トラマールならアセトアミノフェン入ってないからもっと身体に優しいのでは?
- 303 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 22:02:07.65 ID:CA4+CRgo0.net
- >>302
トラムセットでしょ?
アセトアミノフェン入りは
飲んでるのは入ってないトラマールだよ
- 304 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 22:32:20.43 ID:LCMXiI/20.net
- >>299
>>300
そうなんだ
一時期仕事で腰痛悪化して歩けないほどズキズキになった時に
貰ったんだけどこの薬って心に凄い作用あるよね
今でもたまにズキズキジンジンする時に飲んだりするけど
凄い気分が良くなる
これって普段鬱っぽい人の方が効果感じやすいのかな
- 305 :病弱名無しさん:2021/12/27(月) 22:41:59.84 ID:hg0jHkBD0.net
- というかSSRIや
- 306 :病弱名無しさん:2021/12/28(火) 00:51:15.99 ID:5kqVmdvm0.net
- ちゃうSNRIや
- 307 :病弱名無しさん:2021/12/28(火) 02:20:01.44 ID:fwsPon2K0.net
- >>304
彼女ができたり思わぬ副収入が入ったりする人も続出してるみたいよ
- 308 :病弱名無しさん:2021/12/28(火) 06:36:08.54 ID:bEt6fMVo0.net
- うつ病要素ない人間が飲むと無駄に気が大きくなっているのわかって辛い
昨日もゲーム買いまくったよ…今月だけでカード4万以上使ってる
- 309 :病弱名無しさん:2021/12/28(火) 07:18:32.87 ID:Bk0nZNVV0.net
- >>308
メンタル的に要素無い人こそ危険なのか
逆のパターンね
- 310 :病弱名無しさん:2021/12/28(火) 19:13:59.83 ID:jNYxrxFZ0.net
- >>306
弱オピオイドが脳の色んなところに作用しているからテンプレにあるように三環系と言った方が適切
- 311 :病弱名無しさん:2021/12/28(火) 20:13:23.62 ID:5kqVmdvm0.net
- 化学式出して
- 312 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 08:36:10.71 ID:4KO5/J1m0.net
- 鬱に効いてる?不安に効いてる?
不安に効くなら飲むんだけどな
- 313 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 09:39:23.22 ID:Zg/1nlbg0.net
- この薬は「痛み止め」です
はき違えている人が多いので一応
- 314 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 09:45:57.72 ID:+nq2lJvO0.net
- そもそも医者の処方無しで買えるもんか?
- 315 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 11:10:26.49 ID:Zg/1nlbg0.net
- >>314
個人輸入で可能
- 316 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 11:44:26.95 ID:UAHprZa60.net
- >>308
それだけが難点かな
うつ病状態だとインターネットにアクセスする気力もないけど
先月と今月でCBD関連で6万使ってる
- 317 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 11:46:12.93 ID:UAHprZa60.net
- >>311
これの6ページ目下(一番最後)
https://www.info.pmda.go.jp/go/pdf/530263_1149038F1024_1_10
- 318 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 14:27:32.80 ID:/jwwro0l0.net
- 自分で影響が出ていない状態になったと思っていてもバランス感覚が微かにズレる
トレイルラン下りでバランスをとる時に微妙なズレを知覚して焦る時がある
なんで、少しでも懸念がある時は意図的にかなりスピードを落としている
- 319 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 17:08:41.32 ID:rkmZnrMb0.net
- カード使わなきゃいいんじゃない?
自分はカード持ってたけど躁鬱気質あるから
カード廃止にしたわ
- 320 :病弱名無しさん:2021/12/29(水) 18:01:29.10 ID:xJUKFbMz0.net
- 俺は腰痛と鬱持ちだからトラマドールは神の薬だ
- 321 :病弱名無しさん:2021/12/31(金) 21:18:13.74 ID:C7CtAmXY0.net
- >>316
CBD関連ってなに?株?
- 322 :病弱名無しさん:2021/12/31(金) 21:43:57.82 ID:SIEuFuMS0.net
- >>321
情弱過ぎでワロタwww
- 323 :病弱名無しさん:2021/12/31(金) 21:55:48.90 ID:+1LmEGhc0.net
- >>321
大麻の成分
- 324 :病弱名無しさん:2022/01/02(日) 18:25:30.75 ID:dm/vq+al0.net
- ブロンとパキシルに替えとけ
- 325 :病弱名無しさん:2022/01/02(日) 20:27:21.98 ID:yIFeBX7W0.net
- >>324
ブロンって何?
- 326 :病弱名無しさん:2022/01/02(日) 20:59:00.73 ID:dm/vq+al0.net
- >>325
阿片
- 327 :病弱名無しさん:2022/01/04(火) 12:24:13.75 ID:HKYcN4Uz0.net
- >>325
コデインリン酸塩を含む市販薬。
個人的にはブロンは3日くらいしか続けられない。
それ以上いくら飲んでも不安と鬱に襲われる。
その点トラマドールは毎日続けられるすごい薬。
コデインにはトラマドールで感じられない多幸感を感じられるメリットもあるんだけどね。
- 328 :病弱名無しさん:2022/01/05(水) 21:21:38.40 ID:T4Xjc2ag0.net
- 今日のお薬
トラムセット配合剤4錠
リリカカプセル75r×4cp
ノイロビタン錠×3錠
モーラスパップXR240r×70枚
破産するぞw
- 329 :病弱名無しさん:2022/01/06(木) 07:53:32.11 ID:1DSKin1d0.net
- いまトラマールだけど、トラムセットのほうがジェネリックあって安いし変えようか迷う
トラマールのジェネリックまだかな
- 330 :病弱名無しさん:2022/01/06(木) 07:58:03.35 ID:V3JArOJ+0.net
- トラマドールとトラマールのどっちかがどっちかのジェネリックだと思ってた
別物だったのか
- 331 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 01:24:39.01 ID:epm7aHbY0.net
- ツートラム飲んでみておおっこれは!と思ったんだけど
いまいち効き目が長続きしない
まあまだ2日目なんでたまたま昨日調子が悪かっただけかもしれないが
- 332 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 02:23:58.29 ID:owEqa2dr0.net
- 効き目は安定しませんね
2日間ちゃんと効いていても3日目の夜はさまざまな箇所の散発的痛みが暴れ出すとか
今日はついさっきまで痛みが暴れていて、トラマールとリリカをそれぞれ倍量のんでなんとか抑え込みました
・・・なんかもう疲れました
こんな薬漬けの状態がずっと続くのかと思うと死にたくなります
- 333 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 03:02:12.03 ID:epm7aHbY0.net
- おれは鬱が治るまでは薬から離れられないと覚悟している
薬で症状がおさまるなら薬飲んでも効かないよりましだと思う
- 334 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 08:01:53.41 ID://KX/Uo+0.net
- 人それぞれなんだろうけど
これ離脱きつくかった
やめら鬱と全身に痛みが
- 335 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 17:02:12.06 ID:Zg/Cl+vx0.net
- この薬トリンテリックスという鬱の薬より良く効く。SNRIの作用あると上にも記述あるが、トラマドールを鬱に効能あるとして欲しい。駄目かな。
- 336 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 17:26:58.73 ID:epm7aHbY0.net
- >>335
本当にうつに適応してほしいよね。
ここにも精神科医からOK言われてる人もいるし。
うつ病のトラマドールは依存症というより常備薬という感じ。
- 337 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 17:32:45.27 ID:owEqa2dr0.net
- 受容体に働きかけるとい意味ではSSRIやSNRIと同じだから
似たような離脱症状が似たような頻度・強度で似たように現れる
- 338 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 18:49:48.19 ID:gYtCTupF0.net
- >>335
トラマは三環系抗うつ剤に分類されてるくらいだからね
http://plaza.umin.ac.jp/~beehappy/analgesia/analg-antidepres.html
- 339 :病弱名無しさん:2022/01/07(金) 18:51:01.41 ID:wGlmxsyz0.net
- うつは他の薬で劇的に改善したから痛みにあんま効かないから卒業目指そうと思う
- 340 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 12:07:41.44 ID:hjBzueK50.net
- トラムセットは、1日8錠まで処方いける?
アセトアミノフェン飲み過ぎだから、1日4錠までにしておいた方がいいかな
- 341 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 12:58:58.73 ID:OQNc27pM0.net
- 8錠は出ないと思うよ
トラマドールの多さで
アセトアミノフェンは極量の4gまで医者は普通に出す
- 342 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 13:28:11.49 ID:hjBzueK50.net
- >>341
いまはトラマール50mg×1日4錠でてる
トラムセットに変えたいけど、トラマドールの量少ないからいけると思った
- 343 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 16:20:05.47 ID:A14sVxGa0.net
- >>342
アセトアミノフェンはいらないだろ
肝臓悪くするだけだ
- 344 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 16:23:08.23 ID:OQNc27pM0.net
- アセトアミノフェンアンチ今日も元気だな
微熱が続くんで今日もうカロナール2g飲んだわ
今日はあんま痛くないからトラマールは50mgだけ
- 345 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 17:06:13.99 ID:hjBzueK50.net
- >>343
トラムセットはジェネリックがあるし変えたいと思った
トラマール50mg×4錠×60日分は少し高かった気がする
スインプロイクも飲んでるし
アセトアミノフェンは別にいらないけどね
- 346 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 17:10:02.42 ID:EQwXjxyS0.net
- 主治医は日に4錠までって言ってたなトラムセット
- 347 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 17:21:22.56 ID:+c0zMo+U0.net
- >>346
逆に言うと日に4錠までなら毎日飲んでも身体に悪影響無しってことでぉk?
- 348 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 20:11:09.52 ID:vSEzUhER0.net
- リリカ、タリージェ、サインバルタ効かなかった
今はトアラセット毎日8錠とリボトリール1ミリ飲んでる
筋肉と関節の痛み
トアラセットきれると動けなくなるから無くなったら困る
- 349 :病弱名無しさん:2022/01/09(日) 21:42:59.91 ID:FDzCAniS0.net
- 近くにある割と大きな病院は基本ジェネリックしか処方しない方針なので
御前薬局にはジェネリックしかおいてないな
- 350 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 21:38:38.36 ID:PUI8PXqX0.net
- 20年くらい前に脊椎の手術2回してずっと苦しくて鬱になって病院にも行けなくなって困ってたところこのスレみつけた
ドラマドールリタード150ってのを買って1/4にして飲むのあり?
とにかく心が辛い
なにもやる気が起きない
- 351 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 21:46:36.44 ID:ynzTqoze0.net
- >>350
徐放錠は割って飲んじゃ意味ないんじゃない?
- 352 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 21:54:57.17 ID:PUI8PXqX0.net
- >>351
おっ!聞いておいてよかった!
ED薬とか普通の痛み止めみたいにカットすればいいのかと思ってた
なら素直に50とか買えば良さそうね
種類がたくさんあってとても難しい
- 353 :病弱名無しさん:2022/01/10(月) 22:58:47.97 ID:FDQw/ygX0.net
- >>352
ED薬飲んでるなら日頃から薬無しじゃ中折れぎみなんだと思うが
トラマールも1日50mg程度までなら(個人差はあると思う)チンコ的な影響はほとんどないが100mg以上飲むなら抗うつ剤みたいに勃起不全や射精障害が人によっては出るぞ
- 354 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 00:58:56.37 ID:lgV4Ff+p0.net
- >>353
ありがとう。
うん、ちんこは二の次でいいんだ。
もちろんED気味だけど前立腺肥大症の予防とか頻尿で飲んでるから。
とりあえず50ミリのトラマドールリタードってのを飲めば少し鬱も収まるかな。
- 355 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 01:25:02.91 ID:gbCRc03s0.net
- >>354
ほとんどの抗うつ剤は鎮静系かせいぜい低空飛行だけどトラマールはちょい動けるようになるね
あとは鎮静しないでアゲ方向なのは三環系のトフラニールくらいかなぁ
- 356 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 03:00:49.39 ID:hhoQxzj20.net
- 今トレンドの抗うつ薬はラツーダですよ
医者と相談できる関係なら聞いてみなさい
- 357 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 03:05:28.10 ID:IYEhsrYy0.net
- トラマール飲むようになってから聴覚が過敏になった方いますか?
例えば動画やTVを見てていきなり叫ばれると
ブラバしたくなるくらいキツいというかイライラするというか
あと熱感?みたいなのが続いてて熱は出てないのに体が火照ったような不快感があってしんどいです
鎮痛効果は素晴らしいのですが副作用が最近ちとキツくて…
- 358 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 04:48:37.64 ID:Z60CXqPt0.net
- >>356
ラツーダ飲み始めてからすぐに希死念慮が消えた。
全く効かない薬ではないだけどそれだけ。
トラマドールやリリカほど鬱に効く薬は今抗うつ薬として適応を受けている薬ではない。
- 359 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 07:25:28.58 ID:OwxzB+0+0.net
- みんな毎食後マグミット330mg飲んでるの?
- 360 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 07:36:20.16 ID:M1IDX7yU0.net
- これでマグミット飲むことはまずないな
- 361 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 07:37:06.88 ID:M1IDX7yU0.net
- つうか毎食ってなんだよ
そんな頻繁に飲む薬じゃないだろう
- 362 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 07:52:21.04 ID:OwxzB+0+0.net
- 今の処方が、
トラマール50mg1日4錠(朝・昼・夕・寝る前)
マグミット330mg1日3錠(朝・昼・夕)
スインプロイク1日1錠(寝る前)
- 363 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 08:02:03.77 ID:M1IDX7yU0.net
- すごい慎重な医者だなあ
無頓着な奴もいるのに
- 364 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 08:59:18.93 ID:y9vvOYU50.net
- >>363
もしかしてマグミット飲み過ぎなの?
- 365 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 09:16:43.31 ID:M1IDX7yU0.net
- 医者が出している以上別に問題はないだろう
飲みすぎて困るような薬でもないし
ただトラマールの量にしてはたくさん飲ませるなとは思う
俺もっと強い薬使ってるときでも日に2錠660mg以上必要と思わなかったし
- 366 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 11:13:54.59 ID:ngs9D4fs0.net
- >>358
トラマやリリカが不思議なのは飲んでものの30分後くらいに鬱や不安に効いてくるってこと
モノアミン仮説って嘘じゃね?
- 367 :病弱名無しさん:2022/01/11(火) 17:44:02.38 ID:YlzjWPl80.net
- マグミットなんか自己調整いくらでもできるじゃん
- 368 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 02:16:04.25 ID:A0pK49yZ0.net
- >>366
うつ病の脳の慢性疼痛仮説というのもあるらしい
おれはモノアミン酸化酵素阻害薬(オーロリクス)も試したけど効果なかったし
モノアミン仮説への信頼性も揺らいだ
- 369 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 02:35:19.55 ID:2NjD+4Sx0.net
- 足首から下の各所、両太ももの各所、手指の関節等、
繊維筋痛症が一定期間でいろんな部位に移るんだけど
これ普通ですか?
今右に人差し指と中指の第2関節が痛い
- 370 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 07:00:41.37 ID:a21UGUHu0.net
- みなさんどれくらいの量のトラマドール飲んでるの?
- 371 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 09:09:48.64 ID:A0pK49yZ0.net
- 1日400mgを4年
身体に異常はまったくない
- 372 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 15:04:28.47 ID:F/c7h/K50.net
- はじめて飲むならトラマドール50mgx100のを買うのがいい?
それともトラマドールリタードの100とか150mgのほうがいい?
- 373 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 15:47:18.30 ID:2NjD+4Sx0.net
- …早死、いやそのうち死ぬな俺…
リリカ 150r×2錠×2回= 600r
トラマール 50r×2錠×4回 = 400r
サインバルタ 30r×1錠×1回 = 30r
デエビゴ 10r×1錠×1回 = 10r
- 374 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 15:57:19.12 ID:ewiWJNrc0.net
- そこにデエビゴが入ってくるのが草
- 375 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 16:48:19.81 ID:2NjD+4Sx0.net
- 下2つは心療内科での処方
鬱はほぼ寛解でレクサプロ 5mg運用、ゼロを待つのみだったのに
繊維筋痛症勃発でサインバルタ処方に逆戻り
泣きたい・・・
- 376 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 18:00:40.21 ID:yRfwljwy0.net
- >>371
トラマドール200mgじゃ効かない感じだから400mgいけるか今度聞いてみよう
- 377 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 18:24:50.94 ID:JcP28ub40.net
- もう何百ってトラマドールみなさん飲んでるのですね…
うーん150mgから始めてみようかな
- 378 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 18:26:17.86 ID:F/c7h/K50.net
- 身体も痛いし心も痛いから飲んだら依存しちゃうんだろうな…
少し怖いや
- 379 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 20:27:22.30 ID:4p1ffD2L0.net
- そのうち死ぬ
そのうち全員死ぬw
- 380 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 21:04:38.92 ID:A0pK49yZ0.net
- うつ病に最高に効く薬だから寿命が10年縮まっても惜しくない
- 381 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 21:50:55.42 ID:F/c7h/K50.net
- >>380
やっぱり個人輸入ですか?
それとも痛み止めとして処方ですか?
- 382 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 22:10:08.23 ID:A0pK49yZ0.net
- >>381
個人輸入です
月1万はお金使ってるけどうつの心の痛みを消してくれる効果には代え難い
- 383 :病弱名無しさん:2022/01/12(水) 22:16:02.73 ID:ewiWJNrc0.net
- ラツーダ使えラツーダ
鬱でトラマは要らなくなる
- 384 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 00:35:42.82 ID:2mtESKdt0.net
- >>382
その言葉を聞いて明日注文しようとか決めました。
少しでも楽になれればいいなぁ、痛みと心の苦しさの人生だったから。
- 385 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 01:25:12.35 ID:l9J85OHR0.net
- >>383
それ双極の薬だろ
チンコも去勢されちゃうやつやん
- 386 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 01:33:19.54 ID:K+/kplBq0.net
- >>382
普通に処方せんでトラマール(50mg×8錠×60日分)貰うより安いの?
- 387 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 02:24:55.87 ID:ERf1hFsc0.net
- >>386
保険医療のほうが安いとは思うけど別に個人輸入でも目をひん剥くほど高いわけじゃないんで
- 388 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 02:26:51.46 ID:ERf1hFsc0.net
- >>383
ラツーダはすでに飲んでる。
希死念慮が消えたので効き目のない薬ではない。
だけど希死念慮が消えただけ。
トラマールの抗うつ作用とは比較にならない。
- 389 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 05:51:39.35 ID:L+jJ2VxG0.net
- 俺もドラマドール買ってみよう
最大何錠買えるんだろう…
- 390 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 05:59:13.56 ID:ERf1hFsc0.net
- おれはオオサカで50mgカプセル×100を4箱頼んでる
- 391 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 06:03:50.29 ID:ERf1hFsc0.net
- トラマドールリタード(ツートラム)とトラマドール、どっちが向いてるか人によると思うよ。
最初は勉強代だと思って両方試してみるといい。
ちなみに最初は吐き気が強いと思うので1回50mgから
様子見て効き目を感じる量まで徐々に増やしていく。
- 392 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 06:16:59.57 ID:2mtESKdt0.net
- >>391
わかった早速買ってみる
- 393 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 19:58:15.55 ID:MLXmbw8A0.net
- 先発のトラマールOD錠が色んな意味で効くし便利やな頓服として使えるし
3,4時間ヘラヘラできるから良い
- 394 :病弱名無しさん:2022/01/13(木) 23:46:54.70 ID:Iz8kePel0.net
- ワントラムとかツートラムは効き的にはどうなんですか?
1日4回のトラマールと比べて血中濃度があがり辛いからやはり
ガツンと効いてくる感じは希薄なのかな?
- 395 :病弱名無しさん:2022/01/14(金) 21:01:39.70 ID:7iSWUiRT0.net
- 俺はトラマール25mgを1日3回処方されてたけど、効き目が持続しないと言ったら、トラマールを増やすのではなくワントラム100mgを1日1回追加になった。
持続性はワントラムに任せて、トラマールで定期的にガツンと行く作戦らしいが、これが自分には結構いい感じ。
- 396 :病弱名無しさん:2022/01/15(土) 02:53:41.80 ID:z7/vGjSA0.net
- なるほどベースで効かせてメリハリをつける方法かぁ
医者に提案してみよう
- 397 :病弱名無しさん:2022/01/15(土) 19:37:54.26 ID:5YoDh5td0.net
- トラマドール50mg(Tramadol-Mepha)
トラマドール50mg(Arrow-Tramadol)
これなにが違うのですか?
上のは売り切れてしまったみたいです…入荷待ち
- 398 :病弱名無しさん:2022/01/15(土) 19:54:07.30 ID:Qz02bE8F0.net
- >>397
製薬会社が違うだけでしょう。
- 399 :病弱名無しさん:2022/01/15(土) 20:08:10.94 ID:EcjJ94ZH0.net
- ここで教わったトラマドール50効きました!
続け手買いたいと思うのですが何錠まで買って良いとかあるのですか?
そもそも1ヶ月どのくらいのでよいのやら
- 400 :病弱名無しさん:2022/01/15(土) 20:14:25.53 ID:5YoDh5td0.net
- >>398
ありがとうございます
人生苦しいので買ってみます
>>399
羨ましい…
- 401 :病弱名無しさん:2022/01/16(日) 00:26:45.71 ID:EiWLnr/U0.net
- >>399
私はオオサカで50mg×100カプセル2箱×2(計4箱=400カプセル)買っています
頻度は一か月ちょっとで1回
もう2年くらい買ってますが開封されたことは一度もありません
- 402 :病弱名無しさん:2022/01/18(火) 22:28:24.93 ID:JaPEwm0V0.net
- トラムセットは脊髄の疼痛に良く利く感じがします!
- 403 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 17:51:50.63 ID:16OG3h//0.net
- ベースはツートラム100mgで気分によってトラマールを頓服で使ってアゲてるぜ
この方法だと落ち込みがないから良い
- 404 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 19:23:42.08 ID:zPe4nErZ0.net
- 一日三回の処方では足りなくなってしまいます
夜中に痛みで起きてしまうのでその都度飲むと一日四回になってしまいます
明日の診察で相談してきます
トアラセットを飲んでいます
- 405 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 19:49:41.17 ID:k+wEq+f90.net
- トアラセット保険適用は日に4錠までって言われたよ
後1錠は飲めるかと
- 406 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 21:17:33.57 ID:PGJpSufA0.net
- >>405
そのようですね
ありがとうございます
寝る前にも飲むという飲み方もあるとお薬110番に載っていました
明日相談してみます
- 407 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 22:56:06.74 ID:NIbGQ+Xb0.net
- 初心者は何飲めばいいの?
首のヘルニアやってから痺れとか鬱が酷くて数年食い物買いに行くのがやっとの環境
精神科なんて行く気力すらない
- 408 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 23:01:16.24 ID:xaXvNDpu0.net
- 基本は4回
トラマドールもアセトアミノフェンも1日4回飲む薬
あと保険的には8錠までいけると思う
そこまで出す医者はいないだろうけど
- 409 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 23:03:35.70 ID:xaXvNDpu0.net
- >>407
まず今何飲んでるか教えてよ
アドバイスも何もしようがない
あと精神科には行った方がいいんじゃないかね
- 410 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 23:06:23.45 ID:Jkl2tMt80.net
- ロキソニン→リリカ→トラムセット
この次って何があるんだ?
もうトラマドールでは対処できないくらいの痛みなんだが
神経根も硬膜外もこの間やったばかりなのに痛みが酷すぎる
- 411 :病弱名無しさん:2022/01/20(木) 23:51:54.79 ID:xaXvNDpu0.net
- テルネリン・キャバロン
出ないこと前提で言ってみるといい
- 412 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 00:39:15.09 ID:xlupGY7x0.net
- 認可外だけどカリソプロドール 個人輸入なら多分まだ買えたはず
そのうち規制されそう
テルネリンなんて比べ物にならないけど長期で飲むと離脱キツいから絶対いきなり断薬しちゃいけないのと眠気とかも激しいから車絶対運転しちゃダメ
自分は日中は飲めなかったね
お酒飲んだ日に飲んじゃった日には足腰おぼつかなくなって転びまくってとんでもない痣できちゃった
- 413 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 01:30:03.73 ID:BWu7HqeS0.net
- >>409
過去にデパス、パキシル、デプロメール飲んでました
あとハルシオンとマイスリーとロキソニンです
治療は硬膜外ブロックを続けていて手術しました
今はデパスとロキソニン、デプロメールです
そうですね精神科…ですよね…
- 414 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 05:26:33.05 ID:chBkThs60.net
- カリソプロドールとリリカを同時に飲むとフラつきがヤバい 野田ゲーの電車のやつみたいになる
- 415 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 06:01:34.93 ID:Llx8yg+m0.net
- >>410
サインバルタ
- 416 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 11:21:50.99 ID:zC65z3ad0.net
- >>415
トレドミンは?
- 417 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 14:16:41.37 ID:e7PEN4D/0.net
- SNRIの数値の比較表
数値が低い方が効果が強いとの事
一番右が比率
この比率が10:1に近いほうが、線維筋痛症・慢性疼痛などに効果が高いとの事
https://cocoromi-cl-jp.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/01/c3eb6472893b4d853d0c09b6067e2882.png
- 418 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 23:12:45.31 ID:blKpnk7L0.net
- >>410
もう強オピオイドでしょう。
モルヒネとか。
闇で買えるようにならないかな。
役人の皆様方は粋な精神をお持ちと存じ上げますので
不法行為を見て見ぬふりするのもまた人にため。
厚労省さん、警察庁さんお願いします。
ちなみに私は闇で違法もの買っても罰せられない世の中になることを望んでいるだけです。
現時点では違法な麻薬覚醒剤大麻等は使用しておりません。
- 419 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 23:26:56.69 ID:fI0hfELW0.net
- >>410
ペインクリニックはどうですか?
- 420 :病弱名無しさん:2022/01/21(金) 23:31:23.59 ID:B7w7xCql0.net
- >>419
神経ブロックやってるんだからペインには通ってるんじゃ
- 421 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 14:20:06.38 ID:WoZyacGS0.net
- トラマール飲んだ後にくる猛烈な痒みはどうしてますか?
- 422 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 14:23:58.62 ID:iQU3c3Gr0.net
- 聞いたこと無いしDIにも載ってない
アレルギーなんじゃ?
- 423 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 14:28:28.61 ID:WoZyacGS0.net
- >>422みんなないの?マジか。
- 424 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 14:37:01.14 ID:VX+nwjYI0.net
- 俺もない
レアケースかと
医者と相談
- 425 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 14:48:16.52 ID:WoZyacGS0.net
- >>424トラマールの神に見放されたかー
- 426 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 14:48:45.03 ID:NogTylRe0.net
- >>421
私もかゆくなるよ
医師によるとかゆくなる副作用あるみたいだよ
かいてみたり我慢してみたり、改善はなさそう
- 427 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 15:05:33.88 ID:WoZyacGS0.net
- >>426いた。良かった。掻きむしっちゃうから皮膚が悲惨
- 428 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 15:56:33.66 ID:NogTylRe0.net
- >>427
?きむしっちゃうのは辛いね
私は背中とか頭がかゆくなるよ
- 429 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 15:57:32.42 ID:NogTylRe0.net
- >>427
かきむしっちゃうのは辛いね です
- 430 :410:2022/01/22(土) 16:06:31.22 ID:8qnQ/rYS0.net
- >>419
ペインクリニックにはかかっていません
整形外科で硬膜外と神経根をやってもらいました
トアラセット一日三回で現時点でも出し過ぎだから早めに来てもらっても困る、と叱られました
ペインクリニックにかかることを考えています
- 431 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 16:08:56.69 ID:VX+nwjYI0.net
- 痛いから行ってんのになあ
それは嫌な医者だわ
- 432 :病弱名無しさん:2022/01/22(土) 16:09:23.62 ID:WoZyacGS0.net
- >>429
頭も痒くなるよね。全身が痒いけど。仲間がいてちょっと安心した。リリカが効くかもしれないようなので試してみようかな…トラマ飲めないのは辛すぎる。
- 433 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 12:14:17.57 ID:g4QIrmHV0.net
- 誰か教えてほしいんですけど、マラソン選手は本番前に痛み止めでロキソニン飲むらしいんですけど、これはそういった使い方はされないんでしょうか?
- 434 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 13:53:59.80 ID:UPDvbDXh0.net
- >>433
ドーピング検査で失格になります。
- 435 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 14:09:58.69 ID:g4QIrmHV0.net
- >>434
なるほど。でもローカルな大会では検査しませんよね?
自分は登山とかやるんでそういう運動目的で使えないかなと思って聞きました
- 436 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 14:24:37.08 ID:04MS+/pO0.net
- なら最初からそう聞けよ
- 437 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 16:54:16.98 ID:g4QIrmHV0.net
- >>436
お前には聞いてねーよカス
- 438 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 17:01:55.05 ID:huyIxq9c0.net
- 黙ってNGスルー
- 439 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 19:28:17.31 ID:04MS+/pO0.net
- ローカルでも公式なら検査するんだけどな無知
- 440 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 20:29:09.57 ID:lcW9Gvcs0.net
- コレとリリカってどっちが鬱に効くの?
- 441 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 23:12:16.16 ID:SFQTXH7Q0.net
- >>440
個人的にはトラマドールです。
リリカもそれなりに抗うつ作用が強いですがやはりトラマドールが一番です。
老眼みたいに近くが見にくくなる症状と尿閉がなければ最高の薬ですね。
- 442 :病弱名無しさん:2022/01/23(日) 23:45:51.71 ID:dx2Fcm7E0.net
- >>441
なるほど
抗うつ剤替わりにトラマドール1日50mgか、リリカ75mgのどちらかを飲み続けるとしたら身体に優しいのはどっち?
- 443 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 00:02:33.78 ID:UkMzkh1Y0.net
- >>435
434です。
自分はモータースポーツしか知らないんだけど、JAFのタイトルがつく試合(全日本ラリー選手権や各地区ラリー選手権)はドーピング検査があります。
サンデーレーサー対象の年間数試合だけのシリーズ戦や、入門者レベルのジムカーナという種目ではほぼスルーですね。
あまり参考にならないと思うけど、参考まで。
- 444 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 00:45:09.04 ID:CAsCPfGl0.net
- 参考になんねぇよ自分語りすんな
- 445 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 00:58:54.68 ID:eZqrpL9I0.net
- えっ?WADAの禁止薬物には入っていないよ?
禁止すると痛みに対する有効な手段の1つを奪う形になって弊害のほうが大きいって話で
監視薬物?として検査項目には入ってはいるけど
カフェインと同じ
- 446 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 02:08:40.98 ID:YqD4JGG+0.net
- >>443
参考?ここなんのスレ?
- 447 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 03:30:25.48 ID:UkMzkh1Y0.net
- >>445
そうなんですね
ありがとうございます
- 448 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 04:50:35.41 ID:GIROMMJf0.net
- >>442
初めに正解を言ってしまえば答えは「分からない」
製薬会社も医者も薬剤師もその問いに対する答えは「わからない」だろう
リリカは飲んだ期間が短いのでおれには長期的に飲み続けるとどうなるかわからない。
トラマドールは1日400mgをほぼ毎日4年飲み続けて今のところ血液検査で異常値が出たことがない。
身体にもガタが来ているという自覚はないね。
まあ、おれもある意味人柱か。
自分の体で実証したということで。
- 449 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 13:41:29.38 ID:8DZC54eS0.net
- >>448
トラマ400も飲むなら尿閉etcけっこう副作用出ない?
それなら(どうせ副作用出るなら)トフラニールとか賦活作用が強い三環系飲んだ方がよいのでは?
- 450 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 17:28:52.30 ID:6HeW7QPI0.net
- 3年ほど前から時々トラマドール関連のスレ見に来るんですけど、このスレも元を辿れば鬱目的の話題が主ですよね。だからと言って病を患っている方がどうこう言いたいのではなく、自分と目的が違うからと卑下している方がいるのは、どうも気分が悪いです。無意識の正義感かもしれませんが、そこから出た言葉が不特定多数の心の傷を増やしかねないのです。体の痛みに対して服用する方、心の痛み対してに服用する方。理解や共感はできなくとも、尊重しあう気持ちは持てないものでしょうか…。長文失礼しました。
- 451 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 18:10:27.16 ID:XcMH1JAH0.net
- 卑下してるなら慎ましい良い奴じゃねーかw
- 452 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 18:24:33.28 ID:YqD4JGG+0.net
- 尿閉ってどのくらいでにくいもんなの?
俺力入れないと出ないときあるから飲むの怖い
- 453 :病弱名無しさん:2022/01/24(月) 18:30:11.13 ID:UCqICQga0.net
- そこまで思ってるならなんでメンヘル板にスレ立てようって思わないの?
ここは身体健康板なんで痛みのスレですよ?
- 454 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 01:20:41.77 ID:PudtNSdl0.net
- >>449
トリプタノール150飲んでたことあるけど尿閉に起立性低血圧の副作用が強い。
そして、低いところで感情が安定してしまって鬱が重くなったように感じた。
トラマドールは鬱になる以前の自分のように落ち込まず生きられるようになる。
もはや既存の抗うつ薬はいずれ消えていく運命だろう。
うつ病者にはトラマドール次いでリリカだ。
- 455 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 03:17:21.81 ID:Xl0mNhHg0.net
- >>454
いいよねリスカ…落ち着く
- 456 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 07:44:54.26 ID:7hQPfP2R0.net
- >>173
>>179
SNRIのサインバルタも尿閉や排出困難はあるかもしれませんね
- 457 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 09:04:39.44 ID:WZBUIhWh0.net
- サインバルタ、リリカ、タリージェどれも効かなくて・・・
トラムセットだけがたより!
- 458 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 09:10:34.03 ID:t22QAmKW0.net
- サインバルタ効かないのにトラムセット効くかねえ
- 459 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 09:30:14.41 ID:Cx20E8zl0.net
- >>458
いや!横だけどサインバルタもリリカも効かないけどトラムセットは効く
もっと効くのはロキソニン
まぁ人それぞれだろうけど
- 460 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 09:39:59.01 ID:t22QAmKW0.net
- ふうん
俺的にはサインバルタが上位互換だったけど症状によるんだろうな
- 461 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 11:03:40.03 ID:KDgOzm6E0.net
- ドラマドールくらい落ち込んだ気持ちや無気力に効く薬って精神科で出してくれるのでしょうか?
- 462 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 11:07:13.97 ID:WZBUIhWh0.net
- 痛みだけだからね
うつ系の症状なんもないし
トラムセットも鬱に効くとか言われてるけどピンともこん
- 463 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 11:45:36.78 ID:/s0fMn+f0.net
- >>455
おいっ!
しっかりしろ!
- 464 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 14:25:25.10 ID:tk9G4lI00.net
- サインバルタは離脱症状が本当しんどいから長期服用予定なら覚悟しろ
- 465 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 14:50:51.65 ID:5rJhZDLk0.net
- トラマもリリカも同程度の離脱症状はあるような・・・
当然人によって違うだろうけど
- 466 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 14:59:27.86 ID:t22QAmKW0.net
- 同程度ねえ
- 467 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 15:06:56.52 ID:5rJhZDLk0.net
- >>466
違うの?
>>417にあるように数値が高いから離脱はより苦しいという話はあるのかもしれないけど・・・
- 468 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 20:08:03.37 ID:Dp+F97gN0.net
- >>464-465
離脱症状ってシャンビリがでるとか?
トラマールから変更で飲む予定をしてるのだけど
- 469 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 20:29:16.89 ID:OQVIX3rY0.net
- 離脱症状って経験したことないんだけどどんな症状が出んの?
サインバルタもやったしパキシルもやった
古くはリタリンを3錠から一気に0にしたけど何もなかった
- 470 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 20:29:59.98 ID:t22QAmKW0.net
- それは羨ましい
サインバルタは思い切りシャンビリ食らったわ
- 471 :病弱名無しさん:2022/01/26(水) 22:26:42.86 ID:Tu3ZK8Ke0.net
- よく効くけどおしっこが全然出なくて辛い
- 472 :病弱名無しさん:2022/01/27(木) 07:59:02.87 ID:mX/uLo6a0.net
- >>471
心配で泌尿器科に相談したけど、自分の場合は抗コリン作用がでてるから尿閉治すにはαブロッカー飲むか、トラマドール止めるしかない感じだった
処方されたαブロッカー飲んでも治らなかったけどね
尿出るまで力んでも1分以上かかってしまう
ちなみに、トラマドールで尿閉でない人もいるみたい
- 473 :病弱名無しさん:2022/01/27(木) 16:12:06.43 ID:NtG1DYvI0.net
- >>468
えぐいくらいシャンビリ。自分は5年くらい飲み続けてたんだけど、2日のまないと脳みそが揺れるような眩暈がして、耳鳴りがした。トラマ飲むと落ち着いたから、離脱チャレンジ中。
- 474 :病弱名無しさん:2022/01/27(木) 16:59:00.23 ID:L1s91/G60.net
- トラムセットもリリカも服用してたけど自分には全く効くどころかフワフワ感も南無
効いてる人羨ましいです
- 475 :病弱名無しさん:2022/01/27(木) 18:59:47.33 ID:lYlwDwWj0.net
- >>472
うーん君がレアケースw
- 476 :病弱名無しさん:2022/01/27(木) 21:32:30.64 ID:ykQICrwr0.net
- >>461
落ち込みを防ぐというなら抗うつ薬やうつ病に適応されている薬でトラマドール以上はないだろうね。
精神科18年生で色々な抗うつ薬や抗精神病試してトラマドールと並ぶものはなかった。
持ち上げるとか意欲を出すというならコンサータはいい薬ですがADHDの診断が出ないと処方されません。
今はベタナミンも厳しくなったと聞きました。
- 477 :病弱名無しさん:2022/01/27(木) 21:34:28.35 ID:ykQICrwr0.net
- >>474
強オピオイドがもっと出るようになるとね。
麻薬系鎮痛薬はもっとゆるくてもいいと思う。
モルヒネよりちょっと強いオキシコドンあたりはアメリカでは結構一般的なんだって。
うらやましいね。
- 478 :病弱名無しさん:2022/01/28(金) 08:45:08.15 ID:J0hZBT4l0.net
- トラマドールは、確かに鬱には良く効くね。毎日飲むとなると、自立支援きかないから毎日は飲めないな。鬱でもお金ある人か、これは即効性あるから飲んで鬱、緩和して働けばいいと思う。そういう意味では人生に希望を持てる薬だな。
- 479 :病弱名無しさん:2022/01/28(金) 08:48:22.93 ID:/Tz12FxN0.net
- オキシコドンが一般的とか気狂ってるとしか思えんな
- 480 :病弱名無しさん:2022/01/28(金) 10:27:59.06 ID:/0HU6H8J0.net
- オキシコドンまでは必要ない気はするけど
バルタン星人をベースにリリカもトラマも容量オーバーでも効き目が厳しい人の選択肢として
オピオイドの処方はあって良いように思うな
- 481 :病弱名無しさん:2022/01/28(金) 10:54:31.44 ID:dWAoA3U/0.net
- >>477
https://forbesjapan.com/articles/detail/45533?n=2&e=45226
- 482 :病弱名無しさん:2022/01/28(金) 13:32:21.28 ID:hwYkWWT10.net
- 鬱は合う薬が見つかったから痛み止めはトラムセットに格下げしてトラマールは卒業
- 483 :病弱名無しさん:2022/01/28(金) 22:21:55.16 ID:tGmEMVMH0.net
- オキシコドンとは、オピオイド系の鎮痛剤のひとつで、
アヘンに含まれるアルカロイドのテバインから合成される半合成麻薬
麻薬及び向精神薬取締法における麻薬で、※劇薬でもある
- 484 :病弱名無しさん:2022/01/28(金) 22:30:16.63 ID:/Tz12FxN0.net
- あれ飲んだことあって今は元気ですって言ってる人知らないわ
- 485 :病弱名無しさん:2022/01/29(土) 15:03:49.40 ID:l57efYFE0.net
- 飲みたいけどおしっこ出にくくなるんでしょ?
それが怖すぎる…
- 486 :病弱名無しさん:2022/01/29(土) 16:01:20.79 ID:C7A2wKA+0.net
- 抗コリン作用ってことは目とか口も乾くの?
- 487 :病弱名無しさん:2022/01/29(土) 18:07:28.75 ID:0zX/ye3w0.net
- 喉は普通に渇くから水はがんがん飲むのに小便はほとんどでなくなる
水分摂取と排出のバランスがデタラメになるけど水分はどこにいってるのか
- 488 :病弱名無しさん:2022/01/29(土) 18:19:10.41 ID:a8oaBNkz0.net
- へえ
俺は一度もそういうことなったことないわ
今もそうだし4錠飲んでる時もサインバルタの時も出ないってことは一度もなかった…
- 489 :病弱名無しさん:2022/01/31(月) 11:15:08.26 ID:kMQuu7ms0.net
- >>487
自分はロキソニン飲むとその症状が出るな
腎臓に負担かかってると思う
- 490 :病弱名無しさん:2022/01/31(月) 11:30:11.60 ID:W0PKmJyw0.net
- トラムセットでも慣れるまで頭痛と吐き気に悩んだ俺に麻薬はムリだろうなあ
- 491 :病弱名無しさん:2022/02/01(火) 00:08:09.62 ID:pWqJqK4u0.net
- トラマドールに抗コリン作用なんてないよな?
- 492 :病弱名無しさん:2022/02/01(火) 01:10:14.73 ID:kjoiOUUA0.net
- オキセチンから抗うつ作用期待して乗り換えたいけど、1日1錠でトラマドールは効くかな?
- 493 :病弱名無しさん:2022/02/02(水) 14:18:05.36 ID:o518N/zN0.net
- >>491
あるよ
尿閉とか便秘とか抗コリン作用だぞ
- 494 :病弱名無しさん:2022/02/02(水) 14:24:51.02 ID:uXvdxbYK0.net
- >>493
確かにそうだけど勘違いしてる
トラマドールには抗コリン作用は無い
尿閉はノルアドレナリン系の副作用だし便秘はオピオイド系の副作用だ
- 495 :病弱名無しさん:2022/02/02(水) 16:25:03.92 ID:vGD2WIzE0.net
- >>494
性機能障害はある?
- 496 :493:2022/02/02(水) 16:33:33.79 ID:o518N/zN0.net
- そうなのか
それは知らんかった
誤った情報ですまなかった
- 497 :病弱名無しさん:2022/02/03(木) 17:35:49.51 ID:Kb9HAE2c0.net
- サインバルタかトラマドールのどちらかで薬疹がでる
怖い
- 498 :病弱名無しさん:2022/02/03(木) 20:42:26.83 ID:PPpT0lM20.net
- これ飲んだ日ってお酒はダメですか?
何時間くらい空けたらOKとかありますか?
- 499 :病弱名無しさん:2022/02/03(木) 21:51:15.45 ID:6wVJ863Q0.net
- 半減期6〜7時間
- 500 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 10:09:34.95 ID:g3Qiz0Em0.net
- >>497トラマドールは薬疹でる。あれがなけりゃ最高なんだけどな。サインバルタは離脱が酷い。
- 501 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 10:23:48.23 ID:PY20raV/0.net
- クリスマスの度に思い出すなあシャンビリ
- 502 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 17:50:05.71 ID:tN54KRrQ0.net
- >>494
サインバルタも尿閉でる可能性あるの?
ちなみにトラマールでは尿閉になった
- 503 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 18:06:39.09 ID:PY20raV/0.net
- なると聞いたことはある
- 504 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 18:08:39.48 ID:PClNCBfn0.net
- 尿閉ってどんな感じ?
おしっこしたいけど出ないのか
おしっこ自体したくならなくなっちゃうのか
どっちなん?
- 505 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 18:44:00.78 ID:g3Qiz0Em0.net
- サインバルタ、閉尿なるよ。必ずじゃないけど。
- 506 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 19:37:44.16 ID:trWreguZ0.net
- 親がガンの時、合成麻薬もモルヒネもたくさんあった
ナースが1つ1つ管理してた
親に貼ったとか飲ませたとか嘘ついてくすねればよかったかな
- 507 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 19:50:30.20 ID:tN54KRrQ0.net
- >>504
自分の場合は、尿閉になるとたまっているのにすっと出ない
踏ん張って1分以上かかって出す感じ
>>505
今度試しに飲んでみようかな
首ヘルニアに効果あるといいけど
個人差あるしやってみないと分からないよね
- 508 :病弱名無しさん:2022/02/04(金) 21:45:52.95 ID:y93qRiiK0.net
- >>506
ムリですね
飲んだところ確認してカラは回収だし湿布もはがしたやつ回収ですよ
- 509 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 02:04:24.56 ID:GHiPbwoU0.net
- 抑うつで長期間サインバルタ60mg処方されてるけどもはや惰性で飲んでる感じで効いている気がしない
トラマドール併用したら何か重大な副作用とかありますかね?
当然ながら精神科でトラマドールが処方されることはないし抑うつ目的でトラマドール個人輸入して飲みたいなんて相談したら主治医に嫌な顔されるのは明白なので困っております
- 510 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 04:03:37.50 ID:ILDZ2/ty0.net
- >>507
ご回答下さり有難うございます
- 511 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 09:16:00.87 ID:+4JO3z+J0.net
- >>509
俺精神科医に言ってるよ
個人輸入じゃ無くて整形外科で正規に処方されてるものだけど
- 512 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 12:04:37.37 ID:2emVE+4Q0.net
- >>509
SSRIとかSNRIはヌルいから三環のトフラニールとかアモキサンに変えてもらえば?
あとケタミンが鬱にはいいみたいよ
ケタミンは、主に動物用の麻酔薬として長年使われ、幻覚剤として不正使用もされてきた。しかし最近、抗うつ薬としての可能性が着目され、研究が進められている。
そのケタミンの臨床試験で驚くべき効能を目の当たりにしたのが、ニューサウスウェールズ大学のコリーン・ルー教授だ。彼女は、他の薬剤では効果のなかったうつ病患者を対象に、2016年から3年をかけて、ランダムの二重盲検法(ダブル・ブラインド・テスト─医師側も、患者側も、
どんな薬を使うかを知らされないテスト)での治験を実施した。全員が60歳以上からなる被験者16人にケタミンを1回投与したところ、それだけで、被験者の半数にうつ病の症状が見られなくなったのだ。
「海外からの研究報告をあれこれ読んではいましたが、どこか眉唾な思いも抱えていました」と、ルー教授は率直に語る。
「しかし認めなければなりませんが、最初の被験者と対面したとき、彼はわたしの目をまっすぐに見つめて、『こんなの信じられないよ』と呟いたのです。
『わたしも信じられません』とお答えしました。彼は10年間うつ病を患ってきて、10あまりの薬を試しても効果がなかったのです。『それがたった1回飲んだだけで、翌日には治っちまうなんて、信じられるわけがないじゃないか』と、彼は重ねて言いました」
25歳の匿名希望の男性も10年間うつ病を患い、「リングのコーナーにじりじりと追い詰められてすっかり戦意を喪失した」気分でいた。しかし、闇サイトからケタミンを買い、試しに服用してみると、うまくいった。
「人生の先行きがぱっと明るく見えてきた。抗うつ薬に頼ることに人生を費やすことに比べれば、費用の面から考えても、はるかに有意義なことだったよ」と、彼は語る。
https://www.gqjapan.jp/life/grooming-health/20181203/in-the-lab
https://diamond.jp/articles/-/249327
- 513 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 13:22:05.94 ID:+4JO3z+J0.net
- ケタミンは麻薬指定されちゃったからねえ
- 514 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 13:56:50.22 ID:LhAiIrt70.net
- >>509サインバルタとトラマ、併用して飲んでる。ただ、トラマを飲むと全身に激しい痒み。サインバルタ抜いて飲んだら治るかなー?とりあえず特に問題はないよ。
- 515 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 15:13:46.50 ID:D3jLu6OB0.net
- >>509
リフレックスと併用は試しましたか?
- 516 :病弱名無しさん:2022/02/06(日) 23:31:53.31 ID:uNzAbAf90.net
- >>504
おしっこ出しきれなくて便所から出てから尿道に残ったおしっこが漏れてくる。
- 517 :病弱名無しさん:2022/02/07(月) 19:56:02.65 ID:MdIAfry10.net
- 詰まる感じなんかね
なったことないから全然わからんわ
- 518 :病弱名無しさん:2022/02/08(火) 02:30:28.27 ID:2D5vVQqr0.net
- しばらくおさまってた坐骨神経痛が復活したから、1年ぶりに残ってたトラマール飲んだらやっぱり効くわ
神経痛だとロキソニンはほとんど効かないから、この薬は本当助かる
- 519 :病弱名無しさん:2022/02/08(火) 07:47:45.74 ID:6vM7UXbH0.net
- >>518
久しぶりに飲んで吐き気はないの?
- 520 :病弱名無しさん:2022/02/08(火) 09:15:00.75 ID:2D5vVQqr0.net
- >>519
吐き気の副作用は自分には全くないですね
ちょっと便秘気味になるくらいです
- 521 :病弱名無しさん:2022/02/09(水) 17:48:00.27 ID:slPTI7G+0.net
- 椎間板にもんだいがあるら
トラマール
サインバルタ
タリージェ
ボルタレン
をのんでる
効き目はわからないがサインバルタは離脱症状がきつい
- 522 :病弱名無しさん:2022/02/10(木) 16:17:06.50 ID:F2SUK9yu0.net
- これ利き目はいいけど効くまでにかかる時間長くない?
2時間くらい経って効果を感じ始めて3時間でしっかり効く感じがする
頓服には向かないな
- 523 :病弱名無しさん:2022/02/11(金) 14:25:45.93 ID:NBQufpKy0.net
- >>522
その3時間後からいつまで効いてるの?
- 524 :病弱名無しさん:2022/02/11(金) 16:01:42.79 ID:Ac50wT6s0.net
- とてもよく効くけど長くダラダラ使うと低容量でも色々不調が出る 特に内分泌機能 短期で切るのがおすすめ
- 525 :病弱名無しさん:2022/02/11(金) 16:15:27.47 ID:b6YRqEkF0.net
- >>524
どんな不調?
1日50mg程度でも常用してたら出るんかな
- 526 :病弱名無しさん:2022/02/11(金) 16:24:32.81 ID:42A7S4PQ0.net
- 天井400mg付近飲んでるけどベストは200mgだった
ツートラム100mg1錠にトラマール50mg2錠
トッピングはたまにリリカやデパス、レキソタン
- 527 :病弱名無しさん:2022/02/11(金) 17:29:12.29 ID:JZEuGok90.net
- >>523
服薬後3時間でピークでそこから3時間後効いてる感じ
- 528 :病弱名無しさん:2022/02/11(金) 17:32:13.93 ID:Ac50wT6s0.net
- >>525
自分が感じるのは血糖値スパイクと副腎疲労 25mg を6年程毎日
詳しくは内分泌機能 異常 オピオイドでググッてみて
- 529 :病弱名無しさん:2022/02/12(土) 15:15:52.50 ID:8vGi4cLF0.net
- どこも痛くないんだけど、仕事行く前のやる気の無さに効きますか?
- 530 :病弱名無しさん:2022/02/12(土) 15:16:30.35 ID:8vGi4cLF0.net
- あ、ただの怠け者とかではなく軽度の鬱です。
- 531 :病弱名無しさん:2022/02/12(土) 18:12:19.99 ID:9NpX4IX20.net
- 自分は整形で処方されてるけど、あんまりやる気とかメンタルに効いた気はしないけどなw
- 532 :病弱名無しさん:2022/02/12(土) 19:51:44.85 ID:8vGi4cLF0.net
- そっか期待しないでおくわ
- 533 :病弱名無しさん:2022/02/12(土) 21:16:26.10 ID:3Nj8cfUv0.net
- >>532
言っとくけどやる気出す系の薬じゃないぞ
ヘラヘラして仕事にならない、が正解かな
- 534 :病弱名無しさん:2022/02/13(日) 13:33:23.32 ID:aodMPpCw0.net
- >>533
それいいな
まじでヘラヘラするの?
ヘラヘラしてても仕事にはなる業種だから大丈夫だわ
- 535 :病弱名無しさん:2022/02/14(月) 13:56:07.72 ID:pY5I58n/0.net
- 少なくても処方量限界まで飲んだこと昔あるけどそこまでなったことないなw
これドーパミンを分泌させるから過剰にでちゃったらヘラヘラというか糖質になるじゃないのか?
(糖質はドーパミン過剰でなると言われててそれと診断されたら逆にドーパミンを抑制させる薬処方される)
- 536 :病弱名無しさん:2022/02/16(水) 12:33:05.08 ID:f9qwG1440.net
- トラマドール飲んでるけどオリンピックのドーピングチェック大丈夫なん?
- 537 :病弱名無しさん:2022/02/16(水) 14:18:55.51 ID:FEGovLw00.net
- まぁ普通にアウトだわな、出場するならw
- 538 :病弱名無しさん:2022/02/16(水) 21:40:22.61 ID:cCykAQzX0.net
- だろうなあ
痛み止めはロキソニンとかカロナールしか使えんのだろうと思うと辛いな
- 539 :病弱名無しさん:2022/02/16(水) 22:48:54.74 ID:kGUjCgdE0.net
- トラマドールって痛み止め以外に精神にも効果あるんですか?
具体的にどんな感じでしょうか
- 540 :病弱名無しさん:2022/02/17(木) 05:38:15.84 ID:f1XaMy770.net
- 買い物したくなる
- 541 :病弱名無しさん:2022/02/17(木) 20:13:52.59 ID:XRS6JG+H0.net
- >>539
落ち込むのを防ぐ
結果的に行動できるようになったりして飲んでる間はうつが改善する
- 542 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 06:35:01.16 ID:/HILIa/60.net
- 副作用で太ることはありますか?
- 543 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 09:37:09.90 ID:XMtO9i0e0.net
- ツートラム飲んでいる人は何mg飲んでる?
いまはとりあえず150mg(朝・夕)
尿閉なんで、段階的に50〜100mgに減らしていきたい
- 544 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 09:58:03.36 ID:tCldmCl80.net
- >>541
1錠で何時間くらい効きますか?
- 545 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 13:07:20.23 ID:UX/nJHNZ0.net
- いまみで100ミリ位トラマールのんでたけどメンタル的に何かあったかとえば正直なかったなw
ある人にはあるものなのかな?
- 546 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 13:07:53.84 ID:UX/nJHNZ0.net
- いまみ→痛み 誤字でした。すみません
- 547 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 13:15:28.55 ID:mR/Ay14a0.net
- 買い物欲はひたすら刺激される
- 548 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 17:13:57.62 ID:hX0c4NTD0.net
- リリカとトラマールのカクテル相性良すぎ
かなりキマるぜ
- 549 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 20:12:31.54 ID:5lHDCRkR0.net
- リリカとトラマール服用してたけど何も起こらなかったよ
効いてる人羨ましい
- 550 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 21:04:01.98 ID:X3qJ/25d0.net
- 薬の離脱のキツさは人それぞれなこと多いけど
個人的にはトラマはきつかった
皆は平気なんかの
- 551 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 21:27:05.81 ID:mR/Ay14a0.net
- 離脱のりの字もないよ
- 552 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 21:52:42.56 ID:3PSBYj6h0.net
- これ痛みにけっこう効くけど1日2錠飲むとなんかソワソワしない?
電車の中とかで無性に「キェェ〜っ!」とか奇声上げそうになって怖いんだが・・
- 553 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 22:00:58.52 ID:mR/Ay14a0.net
- ないこともない
- 554 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 22:16:50.64 ID:eypEtUad0.net
- まあ気がせくような感じは少なからずある
- 555 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 22:34:17.40 ID:zqLcrVTT0.net
- メンタルなら専門の薬に比べれば屁でも無い
- 556 :病弱名無しさん:2022/02/18(金) 23:05:31.74 ID:eypEtUad0.net
- ただメンヘラの薬より高容量がOKになってるからなぁ
- 557 :病弱名無しさん:2022/02/19(土) 14:16:53.61 ID:1/sOusMW0.net
- >>548
試す!いいね!
- 558 :病弱名無しさん:2022/02/19(土) 14:35:16.06 ID:1/sOusMW0.net
- >>549めちゃくちゃ眠くなってしまう
- 559 :病弱名無しさん:2022/02/19(土) 14:36:12.68 ID:1/sOusMW0.net
- トラマ、リリカはふわふわダウナーって感じかな?
眠い…動けぬ
- 560 :病弱名無しさん:2022/02/19(土) 16:52:59.48 ID:0O5Zx21n0.net
- トラマドール届いたぜ!やっと腰痛と軽い鬱から開放される!
- 561 :病弱名無しさん:2022/02/19(土) 19:43:38.03 ID:uzINeCWA0.net
- 便秘と買い物したくなる
- 562 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 01:08:20.46 ID:PXm15ei30.net
- >>544
6時間から12時間くらいかな
結構長いよ
- 563 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 01:10:39.48 ID:PXm15ei30.net
- うつ病の症状が体の痛みになって現れることがある
身体表現性障害というんだけど
それでペインクリニック受診したりするんだがむしろ精神科より予後がいい
高いだけで効かない新世代抗うつ薬よりトラマドールやリリカのほうがずっといい
- 564 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 01:19:40.28 ID:C8tzJ++h0.net
- >>563
ペインクリニックはうつ病からくる鈍痛にトラマドールやリリカ出してくれるの?
出してくれるとしたらそれぞれ1日何mgなん?
- 565 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 01:43:17.10 ID:iJnkQuZv0.net
- うちの泌尿器科がリリカ、トラマール、デパス普通に出してくれるけど効果無かったなぁ
- 566 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 12:19:57.37 ID:budLT+iU0.net
- >>565
その泌尿器科はどういうレセプトでトラマやリリカやデパス出してくれてたの?
- 567 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 14:27:28.18 ID:bQIA4ss40.net
- トラマ、眠くなーるー。気持ち良いけど寝ちゃうー。
- 568 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 15:52:34.89 ID:Frg0GO2W0.net
- トラマドールのんで気分良かったのにさらにデパス0.5追加したら全身寒気がして30分動けなかった。全身汗だく。
死ぬかと思った
- 569 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 15:55:06.01 ID:W0jHzuzh0.net
- 眠くなる副作用が軽減するも残り続ける
カフェイン300rで抑止しようとするも睡魔に勝てない
2錠600rだと心悸亢進が若干発生して不快
どうすればいいんだ
- 570 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 16:57:23.37 ID:Ferk8kog0.net
- エナジードリンクとトラマールリリカ最高です♪
- 571 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 17:49:34.92 ID:bQIA4ss40.net
- >>569カフェイン摂取しても眠いよねー。昼間に飲むのはダメかも。眠すぎるー
- 572 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 18:10:22.56 ID:iJnkQuZv0.net
- >>566
まず頻尿で受診して腰が神経痛なんですって言ったらコレ飲んでみる?みたいな
で、デパスってのが案外効いたのでお願いしますてリクしたら0.5やけど処方されてる感じ
院内処方なんやけど案外何でもくれるかな
- 573 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 18:24:49.53 ID:ukFwQ4uD0.net
- >>572
トラマドールやリリカは毎日飲んでいいって?
- 574 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 19:17:42.24 ID:XYSv6W/c0.net
- リリカはしらんがトラマドール整形でもらって毎日のんでるよ。
- 575 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 20:43:26.47 ID:JyNEeQlv0.net
- これ最初の副作用やばくない??
アナフィラキシーかと思ったわ
- 576 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 22:29:20.76 ID:c4OLXJZ00.net
- 自分はとくにない。そこまで出るなら止めたほうがいいと思う、他の薬にかえてもらったほうがいいよ、のんで悪くなったら笑えない。
- 577 :病弱名無しさん:2022/02/20(日) 22:31:35.70 ID:iJnkQuZv0.net
- >>573
リリカは毎日服用処方だったけどトラマールは頓服的に貰ったよ
- 578 :病弱名無しさん:2022/02/21(月) 00:16:51.68 ID:d/sqQ50S0.net
- トラマールが作用してる時に軽い晩酌とかしても大丈夫なん?
- 579 :病弱名無しさん:2022/02/21(月) 00:19:44.46 ID:Z77ndRd70.net
- >>578
肝臓やられそうw でも軽く晩酌だったら大丈夫じゃない?
- 580 :病弱名無しさん:2022/02/21(月) 00:46:50.50 ID:8seziR6A0.net
- >>579
トラマドール飲んでる人のほとんどがマジメに禁酒してるとは思えないんだけど
みんな普通に飲んじゃったりトラマドールが効いてる時も飲み会とか行っちゃったりしてるんかな?
- 581 :病弱名無しさん:2022/02/21(月) 16:15:45.28 ID:Z77ndRd70.net
- >>580
まぁ遊びで使ってる人が多いだろうからね
ただトラマドールに限らず、酒と薬使って(遊びで)肝硬変患って人生詰んだ人も居るから気をつけて欲しいね
- 582 :病弱名無しさん:2022/02/21(月) 16:16:50.72 ID:Z77ndRd70.net
- >>581
訂正
まぁ遊びで使ってる人が多いだろうね
ただトラマドールに限らず、酒と薬使って(遊びで)肝硬変患って人生詰んだ人も居るから気をつけて欲しい
- 583 :病弱名無しさん:2022/02/21(月) 23:43:39.69 ID:F1TQVAAo0.net
- トラマドールは遊びに使えるかな?
うつじゃない健康な人が飲んでも元気になった気がしないと思うんだが
- 584 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 00:30:54.27 ID:HCNbrlLH0.net
- ダメだ、身体に合わなかった、、、
悔しい 吐き気と悪寒が耐えられない
- 585 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 04:11:35.63 ID:DAJM8Nf30.net
- それしばらくしたら慣れるよ
- 586 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 04:55:01.96 ID:OoRHTs7O0.net
- >>585
本当に?どのくらいで?
- 587 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 07:34:47.85 ID:DAJM8Nf30.net
- 2週間から1ヶ月
すぐ治したいならノバミンかナウゼリン出してもらえばいい
医者は知ってる
- 588 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 14:23:00.85 ID:W+0ErFvt0.net
- 吐き気は医師にいえば胃薬レバミピドくれるよ。
- 589 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 14:27:36.27 ID:A9BcKOd40.net
- レバミピドを吐き気止め用途で出すのか
それは知らんかった
- 590 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 17:00:59.01 ID:L7hifzrF0.net
- 症状としては胃痛吐き気どめやね、厳密には胃壁(胃粘膜の促進させてる)をまもるためだね。
平たく言えばいが荒れないw
- 591 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 20:18:53.84 ID:uC4A1ePZ0.net
- みんな、トラマドールから来る吐き気に苦しんでいるんやね。
私だけかと思ってたから、なんか、安心した。
ちなみに、私はプリンぺランを飲んでる。
- 592 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 23:32:35.85 ID:CSKgBSh70.net
- 吐き気はないけど便秘が続いて腹痛がヤバい
下痢のときの腹痛とは苦しさが違う
- 593 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 07:45:32.80 ID:NHovkCYe0.net
- 医者に言えよ
普通に薬くれるから
処方してもらってないなら勝手にずっと苦しんでろ
- 594 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 11:56:32.77 ID:jzi2pGzO0.net
- やっぱり副作用あるよね
ある程度慣れたけど鬱陶しくて飲むのやめてしまった
- 595 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 14:49:11.36 ID:SEKZsUZ10.net
- 副作用強すぎるんだよ!!
死ぬかと思ったわ
- 596 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 16:41:15.48 ID:IJ0RIs6N0.net
- 25ミリでもそんなに出る?
- 597 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 17:15:20.83 ID:2PpsNyDW0.net
- 規定量飲んでるけど自分は発汗が凄い 少なくても合わない人は合わないのかもね
- 598 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 17:35:19.85 ID:IJ0RIs6N0.net
- そうなんだ、それなら薬変えてもらったほうがいいかも。
自分も100ミリのんでたけど寧ろ悪寒がしたかも程度だった。
- 599 :病弱名無しさん:2022/02/23(水) 23:33:27.11 ID:2PpsNyDW0.net
- 本当ざっくり調べたけど吐き気ある人はセロトニン症候群とかかもね パキシルなどの抗うつ剤飲んでる人は気をつけて
- 600 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 01:06:17.37 ID:ir58XkXS0.net
- 漢方だけど加工附子末を使うと痛みに効くね。
トラムセット配合剤×4
リリカカプセル150×2
テルネリン×3
ノイロビタン×3
サインバルタ20×2
牛車腎気丸
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
オースギ加工附子末2g
- 601 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 17:55:26.78 ID:tXUwhfxc0.net
- 飲む量オースギ...
- 602 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 17:59:38.75 ID:Wc8Bga5c0.net
- ジャンキーなんて人間やめてんだから、こんなもんだろ
- 603 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 19:00:13.13 ID:ZovisIGM0.net
- ガンとかで痛みあるならひと口にジャンキー呼ばわり出来ないけど、メンヘラあるあるのお薬自慢だったらアホかナマポ底辺なのかな?とか思うw
- 604 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 19:21:28.19 ID:N1SkSo6a0.net
- ここの半分は遊びで使ってるだろ
痛いから使ってる奴のことなんて分からないよ
- 605 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 20:39:05.31 ID:2ypt5VWN0.net
- 居直るな馬鹿が
- 606 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 22:05:01.92 ID:HJ8w8CYT0.net
- この薬もブロン化するのか
- 607 :病弱名無しさん:2022/02/24(木) 22:37:29.89 ID:N1SkSo6a0.net
- 俺は痛いから飲んでる方だぞ
- 608 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 02:26:16.50 ID:s1jkNmPh0.net
- レクリエーション目的で50✕4とか飲んでるけど、とにかく何度飲んでも浮動性めまいが酷くて、多幸によるプラスが帳消しになる感が
- 609 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 04:05:04.69 ID:GbLORGEc0.net
- 遊びでなく鬱の心の痛みをごまかすために使ってるんでしょ
まあ、トラマ愛用者にはブロン遊びしてる人も多そうだけど
- 610 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 07:14:37.06 ID:s9OGZsxO0.net
- だったら、それ用の薬を飲めよ
体痛患者に迷惑かけるな薬中!
ジャンキーはさっさと死ね!!
- 611 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 08:54:30.92 ID:mCKciRTX0.net
- 自分は病院で鎮静剤としてもらってるけど、どんだけ飲めばそんなハイになれるの?て話に感じるんだけどな、そんなんなったことないw
- 612 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 08:57:45.42 ID:Ifa+kz7a0.net
- 知らずに気が大きくなってることはある
ハイになるとかそんなんじゃなく買い物したくなったり歯止めが効かなかったり
- 613 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 10:11:20.17 ID:GbLORGEc0.net
- >>610
あなたが生きていても誰も幸せになりません
あなたは出会うすべての人を不幸にするのです
まるで人望などない片山さつきさんのような人なんでしょうね
あなたこそ自分の喉を切れない100均ナイフで掻っ切って苦しみ悶えながら死んでいけばいい
私は自慢のEOSで写真撮りに行ってあげますよ
人間性のかけらもない最も劣って最も卑しいあなたが自分が振り撒いた不幸の見返りとして苦しんで死んでいったことを記録に残してあげましょう
- 614 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 10:29:11.24 ID:s9OGZsxO0.net
- 溢れだすこのキモさ、さすがわジャンキーだね
さっさと死ね、薬中
- 615 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 12:49:59.68 ID:7+3jnV5t0.net
- と、薬中が申しております
- 616 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 17:44:22.42 ID:2JqrtmIL0.net
- 構ってちゃんのメンヘラは消えて欲しいわ 何かあるたびに「病気のせいでー 生まれた環境が悪くてー」ーーのせいに丸投げするから
しまいにはオーバドーズして「薬のせいでー」だからね 正しくゴミだよ
本当に精神疾患で治療してる人は尊敬すらするよ
とにかく構ってちゃんメンヘラは土にかえろやw
- 617 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 17:59:30.03 ID:w/2k/q3q0.net
- やっとこの薬の良さが分かったw
筋トレを趣味でやってんだけど、普段はちょっと痛めるとロキソニンを飲んでた
瞬発的な痛みにはロキソニンが凄い効くんだけど慢性的な腰の痛みには全然効かないんだよ
この前、背中のトレ中に背中を痛めて
ロキソニン飲もうと思ったら切らしてたから以前貰ってたトラマドール飲んで見た。
前、飲んだ時全く効かなくてこれダメじゃんってずっと置きっぱなしにしてたけどロキソニンないから仕方なしに真面目に一日4回飲んだら
あら不思議w 次の日の朝背中の痛みどころか慢性的な腰の痛みまで消えてたw
あらためて、スゲなこの薬w
- 618 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 19:32:59.85 ID:wztPCx710.net
- >>617
それはない
- 619 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 21:41:46.68 ID:H93TiHj+0.net
- それぞれ違うとこの痛みだけど、自分と親が飲んでる
自分はトアラセットのJG
親はトアラセットのトーワ
トーワ効かないっていうから自分の飲ましたら効いたって
逆にトーワ飲んでみたら効かなかったわ
やっぱり会社によって違うもんだな・・・
- 620 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 21:49:23.46 ID:fcHS7xMp0.net
- へえ
うちは日医工のトアラだなあ
骨折れたときはよく効いた
今の痛みには微妙だけど
- 621 :病弱名無しさん:2022/02/25(金) 22:44:59.37 ID:o66gcKOG0.net
- あのきつい副作用を2週間も耐えないと使えないのか、、、諦めようかな
- 622 :病弱名無しさん:2022/02/27(日) 19:18:10.40 ID:sXZhyu/w0.net
- 自分メーカー不明だなトラマドールOD錠としか書いてないw
- 623 :病弱名無しさん:2022/02/28(月) 01:43:54.39 ID:aM43ynRD0.net
- >>622
トラマールOD錠は先発品しかまだないよ
- 624 :病弱名無しさん:2022/02/28(月) 23:01:43.62 ID:on9oLdYU0.net
- >>623
そうなんか、知らんかったw
- 625 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 12:53:07.41 ID:QskbGJMQ0.net
- よくわかんないけど、ここ見て気分が落ち込んでるから痛み止めもらったトラマール25ミリのんでみるわ。
- 626 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 21:45:38.09 ID:KRZdNSWy0.net
- 精神科で処方してもらえますか?
- 627 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 21:58:38.91 ID:Mnemolw00.net
- 絶対に無理
- 628 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 22:02:26.11 ID:9VYJ5FkJ0.net
- >>626
保険のレセプトが通せないから
全額自費ならあるいは
- 629 :病弱名無しさん:2022/03/01(火) 23:56:24.37 ID:yysuBjol0.net
- 精神科でリリカは処方してもらってるけどトラマドールは個人輸入
- 630 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 00:22:15.15 ID:WaZZc5CK0.net
- 安定剤目的で使ってる奴は一回でどんだけ大量に服用してるんだ?
トラマールで精神作用なんて感じたこと無いけど
- 631 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 00:33:39.59 ID:eHBzPLg00.net
- 精神科医には100まではいいって言われてるけど整形外科の処方が150なんだよねw
- 632 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 00:35:13.24 ID:rUl3/HR90.net
- >>630
君は鬱じゃないからだよ、鬱病じゃない人が抗鬱剤飲んでも吐気とか下痢とか副作用だけ出て決して気分は上がらないのと一緒
鬱っ気がある人ならトラマ50mg程度飲んだだけでも気分が楽になったり鬱病由来の倦怠感が取れて身体が軽くなるのを感じるはず
- 633 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 09:57:31.44 ID:/6hIC5Uv0.net
- 疼痛で結構な頻度でそれくらい50みりのんでるわ、それは、それでやっぱしらないだけで脳にダメージ与えてるんかな。まいったなこれないと痛いんだよネ‥
- 634 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 10:03:45.50 ID:p6Lnwi7w0.net
- そんなあるかどうかも怪しい脳へのダメージより痛み取り除くほうが先だろ
- 635 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 11:16:38.94 ID:q/FVZ0tu0.net
- >>628
デタラメ言うな
普通に整形外科でツートラム処方されてるわ
レセプト問題なし
- 636 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 11:21:34.24 ID:eHBzPLg00.net
- >>635
整形外科で処方するのは当たり前だろ・・・
- 637 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 11:46:35.35 ID:p6Lnwi7w0.net
- >>635
がんばれよ
- 638 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 21:38:10.36 ID:Iey/luVD0.net
- 目先の痛みとるのは重要だわな、しかしドーパミンだしてるから依存性はあるとみていいな。深刻なダメージはわからんw
- 639 :病弱名無しさん:2022/03/02(水) 22:47:46.78 ID:W3ucfTd40.net
- トリプタノール飲めよ
- 640 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 02:12:18.62 ID:uo6j80Q+0.net
- トラマドール摂取すると倦怠感が酷くてダメだ、全身がだるい
吐き気とかは起きないんだけどなぁ
- 641 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 07:01:21.14 ID:Wq6gUe9q0.net
- >>640
飲み始めてどれくらい?
- 642 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 07:41:11.07 ID:uo6j80Q+0.net
- >>641
初50r
カプセル開けて1/3摂取でも倦怠感が・・・orz
腰痛対策にと買ったんだかこれは使えないかも・・・
- 643 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 08:34:47.57 ID:QAXoT3Fe0.net
- >>639
トリプタノールはトラマドールと作用が似ているの?
- 644 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 10:36:09.39 ID:KgpKigw/0.net
- >>642
カプセル開けた中身ってオブラートとかで飲んだ?
そのまま飲んだんだったら味が知りたい
舐めて後悔するような味なら分割したい時用のオブラートでも買おうかと
- 645 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 11:49:50.68 ID:wgLcq+J30.net
- >>643
抗うつ剤で痛み止めに使われるの(トリプタノールとかサインバルタ))は痛みを止める作用機序は同じ
副作用の違いとか薬の系統は専門家じゃ無いから分からない
- 646 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 13:04:28.65 ID:vwXssR8R0.net
- >>645
トリプタノールは鎮痛作用の強い抗うつ薬とされている
だけど飲んだことあるけどトラマドールやリリカみたいなはっきりと分かるような鎮痛作用はない
やはり抗うつ薬は抗うつ薬で鎮痛薬とは違うと思う
- 647 :病弱名無しさん:2022/03/03(木) 19:04:04.24 ID:Edq6P1uM0.net
- >>608
文字化けしとる
- 648 :病弱名無しさん:2022/03/04(金) 01:08:28.00 ID:LYrveJ2I0.net
- >>644
にがい、後に残るような苦さじゃないから水で流し込めば大したことない
まあ私はオブラート無しでいける
だけど、倦怠感がひどいからもう飲まないと思う
- 649 :病弱名無しさん:2022/03/04(金) 07:54:17.44 ID:PqzCAisY0.net
- なんで自分だけ尿閉で排尿困難になっちゃうのか
ほどんどまれな副作用らしい
αブロッカーも泌尿器科でもらっているけどあんまり変化なし
- 650 :649:2022/03/04(金) 07:59:24.81 ID:PqzCAisY0.net
- いまはツートラム150mgを朝・夕飲んでる
リリカも150mgを朝・夕で同じ
とにかく首ヘルニアが辛い
- 651 :病弱名無しさん:2022/03/04(金) 17:58:06.26 ID:8+C1HOri0.net
- >>649
私も同じ症状出るので
トラムセット最小限しか飲めないから辛い
- 652 :病弱名無しさん:2022/03/04(金) 22:01:45.36 ID:FJOjnpDu0.net
- 尿は出ねえわうんちも出ねえわ
- 653 :病弱名無しさん:2022/03/04(金) 22:43:09.04 ID:FHf2/vxy0.net
- 副作用の個人差おおきいんかな自分は、眠気がするかな?!位だな。飲む量の問題なんかね。
- 654 :病弱名無しさん:2022/03/04(金) 23:26:29.40 ID:1+vvVfhn0.net
- >>653
1日50mgしか飲んでないけど、眠気がめちゃくる それと寝汗も凄いね
- 655 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 01:40:40.99 ID:1A/v+rXE0.net
- ドラマドールを脊髄からくる慢性的な全身の痛みと鬱で飲みたいけど排尿障害ってのが怖くて飲めない…
あとどの量買ってよいのかわからん
- 656 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 02:14:00.77 ID:6t3pJ2hT0.net
- >>655
鬱対策では飲まない方がいいよ 鬱は鬱薬追加で飲んだ方がいい
- 657 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 02:19:36.88 ID:6t3pJ2hT0.net
- >>655
追加 トラマドールにパキシル系は飲み控えた方が良い セロトニン症候群が怖い
1番の解決策は5chで情報拾わないで医者に相談だね わけわからんメンヘラ勢が適当な情報流してるから
以上!
- 658 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 03:59:39.61 ID:lkYmZKkK0.net
- 慢性痛対策で初回50rは間違いなく多すぎる
25r以下から始めたほうが良い
- 659 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 11:33:01.15 ID:f5CJBZzZ0.net
- >>656
抗うつ薬はチンコ勃たなくなる
あと抗うつ薬はトラマールみたいに頓服じゃ効果ない
トラマールはデパスみたいに飲んで30分くらいでうつに効いてくるからね
- 660 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 12:29:01.24 ID:5C5Kke4k0.net
- >>655
いや、ちゃんと病院で診断、相談した上でもらったほうがいいよ。
- 661 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 17:52:43.86 ID:6t3pJ2hT0.net
- >>659
「あと抗うつ薬はトラマールみたいに頓服じゃ効果ない 」←???? ごめん何故頓服で効果ないの?? ソースは??
- 662 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 19:23:02.19 ID:l+Eh9LVn0.net
- 慢性疼痛で普段は頓服で1か2錠
コロナで熱はないのに ひつこい喉の痛み 身体のだるさに2錠で効いて助かった
ロキソニン+トラネキサム酸じゃ効かない
- 663 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 19:34:10.84 ID:l+Eh9LVn0.net
- >>655
サインバルタは痛みと鬱に効くよ それも副作用が強いけどね
もし、抗うつ剤と併用する場合は両方ともセロトニンが入っているのでセロトニンが過剰になると、セロトニン症候群という副作用を起こしやすいので飲み合わせや量に要注意!
まず心療内科、整形外科かペインクリニックに相談してみたらどうかな
- 664 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 19:34:45.93 ID:2rkfllF+0.net
- きめえwwwwwキチガイのスレじゃんwwwww
- 665 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 19:52:22.61 ID:l+Eh9LVn0.net
- >>664
オマエガナーw
- 666 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 22:51:38.75 ID:021ITL2J0.net
- サインバルタはもともと向精神薬が目的であとで疼痛に応用されたんじゃなかったけ。
俺は昔メンタル病んでメンタルクリニックでもらってのんでたわ。
そして今は整形てトラマールとセレコックス飲んでるw
- 667 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 23:26:36.65 ID:l+Eh9LVn0.net
- >>666
サインバルタは整形外科でも出すところもあるらしいよ
セレコックスはトラムセットと比べてどんな感じですか?
- 668 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 23:32:32.25 ID:1A/v+rXE0.net
- >>663
そうなんだよね…
昔パキシル漬けにされてから不信感しかないのと家から出て話をするのが辛い…
上手く話せるかわからないし…
- 669 :病弱名無しさん:2022/03/05(土) 23:57:06.44 ID:l+Eh9LVn0.net
- >>668
痛みから鬱になることはあるよね。心療内科のお薬に抵抗があるなら、ペインや整形外科でトラムセット 希望するとか。
おススメしないけど、もし個人で買う場合には1回2錠、1日8錠が上限。空腹時の服用は避けて4時間あけて服用を守って欲しい。
自治体とかに相談するとか方法はあるよ。
コロナ禍だし、話すのが苦手ならいつからどこがどう痛いとか、つらいことを紙にまとめて書いて伝えてもいいと思う
- 670 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 08:35:52.52 ID:HdjlMF3z0.net
- >>667
みたいですね、鈍痛とかメンタルからくる痛みにサインバルタ。
セレコックス平たくいえば、ロキソニンですよ、それより胃には優しいです、その代わり解熱には無理です。
- 671 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 09:47:38.05 ID:UfAaFLxN0.net
- >>669
詳しくありがとう…
トラマドールなら1錠あたりの量はおすすめありますか?
買うのはO堂予定です
うん…相談も考えてみるよ
- 672 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 15:39:38.97 ID:G4YtoHcl0.net
- トラマドール系は100mgぐらいにとどめとけよ
400mg付近だと排尿困難、閉尿というエグい副作用くるぜ
出したくても出なくなる
- 673 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 17:14:47.20 ID:tIZPyXuU0.net
- >>672
100でも多いからw
- 674 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 17:31:12.79 ID:IWesX9jn0.net
- >>673
ツートラム150mg×1日2回だけど多い方なの?
- 675 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 17:52:37.79 ID:XHNuzU3W0.net
- APOトラマドール飲み過ぎは死にます。マジで。
色々嫌になって20錠イッキしたら3〜4時間後にはもうゲロ祭りなりました。
飲み食いしたもの全て吐きます。胃が空っぽなっても吐きます。胃液吐きます。死んだほうがマシなレベルで苦しいです。
くれぐれも飲み過ぎにはご注意を。
- 676 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 18:38:27.66 ID:tIZPyXuU0.net
- >>674
病状にもよる 普通の感覚持ってるならトラマ系は最終手段の痛みどめだよね ちょっと歯が痛い程度で150×2とかだったら多い
- 677 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 18:43:30.05 ID:tIZPyXuU0.net
- >>674
それと長期で飲んでるなら離脱症状ハンパないから、徐々に減らす方が良いよ 急に止めるとガチで地獄みる
- 678 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 18:43:30.72 ID:tIZPyXuU0.net
- >>674
それと長期で飲んでるなら離脱症状ハンパないから、徐々に減らす方が良いよ 急に止めるとガチで地獄みる
- 679 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 18:47:41.34 ID:ImbCvNZp0.net
- >>675
そのまま死ねばよかったのに
- 680 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 18:51:59.78 ID:uKXA1Agm0.net
- 歯が痛くてトラムセット10錠ロキソニン8錠飲んだことある
んでもまだ痛かったから通ってた大学病院行ったら顎の骨の炎症だった
歯を甘く見たらあかんで
- 681 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 19:00:40.83 ID:dpEA5DhH0.net
- >>680
顎の骨なら原因は歯じゃないやん
- 682 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 19:14:15.34 ID:tIZPyXuU0.net
- >>680
上に同じく 原因は顎骨だろ 歯抜け
- 683 :病弱名無しさん:2022/03/06(日) 23:24:04.53 ID:QTe0HYRQ0.net
- >>680
歯茎が炎症して、顎の骨を溶かしているんじゃないの?
歯の痛みにはトラマドールよりもロキソニンよりもボルタレンですね。
- 684 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 07:36:04.54 ID:xrXXLDrN0.net
- 吐き気止めってずっと併用していいの?
ノバミンって薬ずっと飲んでいるけど、体がおかしくなるからずっと飲まない方が良いって医者が言ってた
- 685 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 09:09:14.31 ID:3v4+jaxq0.net
- 薬剤師もそんなこと言ってたな
ノバミンはいつまでも飲む薬じゃないって
- 686 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 11:13:13.58 ID:g1noNovt0.net
- 1ヶ月ぐらいで止めてみればいい
その頃には慣れてるはず
ノバミンは吐き気止めで汎用されるけど一応キチガイ薬だからね
- 687 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 11:26:04.94 ID:4Z7Hi+p10.net
- ようやくゾロが発売だな
- 688 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 11:57:24.25 ID:KAxP++aZ0.net
- 50みりのんだ今。
- 689 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 16:39:58.14 ID:ihRsF5Vu0.net
- >>688
感想は?
- 690 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 17:16:38.41 ID:KAxP++aZ0.net
- 痛みは収まったがメンタルの変化はないw
- 691 :病弱名無しさん:2022/03/07(月) 18:44:35.08 ID:ihRsF5Vu0.net
- >>690
ありがとうございます
- 692 :病弱名無しさん:2022/03/08(火) 11:28:15.60 ID:0ueeGjeT0.net
- 今日トラマドール200cp届く
- 693 :病弱名無しさん:2022/03/08(火) 14:29:08.51 ID:28GgQkXS0.net
- >>692
トラマドール塩酸塩っての成分の名前なんだよ。トラマールなのかツートラムなのかなんなのかはっきりせいよ
- 694 :病弱名無しさん:2022/03/08(火) 14:38:45.73 ID:0ueeGjeT0.net
- >>693
トラマールもトラマドールも同じと薬局で言われたよ
- 695 :病弱名無しさん:2022/03/09(水) 09:21:12.65 ID:BrlXHZB+0.net
- トラマールもトラマドールもツートラムも同じじゃね、
ツートラムのほうが飲む回数が少なくすむてだけで。
- 696 :病弱名無しさん:2022/03/09(水) 11:19:33.72 ID:hcHoTUM/0.net
- トラムセットは別物?
- 697 :病弱名無しさん:2022/03/09(水) 11:22:54.04 ID:5+uLW8IN0.net
- トラマドール塩酸塩にアセトアミノフェンが混ぜてあるのがトラムセット
- 698 :病弱名無しさん:2022/03/09(水) 11:26:00.47 ID:pn8AsgTh0.net
- 混ぜもの無しのほが純度高いの?
- 699 :病弱名無しさん:2022/03/09(水) 11:44:21.86 ID:5+uLW8IN0.net
- トラムセットだと1錠にトラマドール塩酸塩37.5mg
トラマール25に比べたら多いけど50よりは少なくなる
- 700 :病弱名無しさん:2022/03/09(水) 21:51:49.90 ID:AjanIMlZ0.net
- 後発品変更不可の病院にいてトアラセット()だったからトラマールとカロナールに分けてもらってたけど
片道1時間キツいから近くのクリニック紹介されて後発品変更不可してくれるとこになったからトラムセットに戻した
普段は1錠痛みが強ければ2錠って思考停止できるから俺はトラムセットの方がいい
- 701 :病弱名無しさん:2022/03/10(木) 07:47:13.69 ID:5NOcpgiW0.net
- >>700
トアラセットのほうが後発で安いけどダメなの?
- 702 :病弱名無しさん:2022/03/10(木) 07:50:06.81 ID:/XbXmZMC0.net
- 後発嫌悪する人間にそれ言っても荒れるだけだからやめてくれよ
- 703 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 13:38:35.95 ID:OlTY9IuL0.net
- コデインの気持ち良さとは全く違うんかね?それが気になってしょうがない。もうすぐサイレースを貰う為の通院日やけど、ツートラムも出してくれと提案しようかどうかで迷ってるわ
- 704 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 14:18:25.19 ID:pVsR6PfD0.net
- これのんで多幸感と感じたことないけどな、鎮痛剤としてはロキソニンとかより効くとおもうけど、
一体何ミリのんでるの?
- 705 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 15:58:24.01 ID:3tM9mDWN0.net
- 俺は400ミリ以上
- 706 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 16:08:48.60 ID:pVsR6PfD0.net
- マジか、最大容量の4倍やん!
胃とか肝臓にもダメージが心配な容量やね
- 707 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 16:15:18.21 ID:3tM9mDWN0.net
- ふわとろになるよ。
今日は800ミリ飲んでしもーた
- 708 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 16:19:53.67 ID:5qgQDnOr0.net
- そんなに飲んで離脱大丈夫か・・・
- 709 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 16:53:53.90 ID:RCmMtUav0.net
- ODでヤク中、肝機能障害なるより
適量とベンゾなど弛緩効果ある薬との併用のがいい
- 710 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 18:13:25.75 ID:s0hk5jXU0.net
- 薬中キチガイはここにくんなよ
- 711 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 18:14:23.54 ID:s0hk5jXU0.net
- 死ねばいいのに
- 712 :病弱名無しさん:2022/03/11(金) 22:15:00.18 ID:UYKiL9Qu0.net
- もうメンヘル板に移動してそっちでやってくれ
- 713 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 02:13:10.16 ID:sQYnAK6W0.net
- そうだな。
メンタルな話題はメンタルヘルスの板でやった方がいいと思う
- 714 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 03:03:36.70 ID:3XIF+R6t0.net
- 整形外科で処方されていて、疼痛に効く鎮痛剤がない現状
変な飲み方する話題はやめてほしい 規制されるのも迷惑
- 715 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 04:15:39.39 ID:sQYnAK6W0.net
- 【トラマール】トラマドール01【ツートラム】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1647026040/
立てましたのでメンタルヘルス分野での使用は
以後メンタルヘルス板を使ってください
- 716 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 09:34:06.60 ID:/gTbPDo60.net
- 自分整形でもらってるんだけど、実際にメンクリでもこれ処方去れるものなの?それとも自己責任で抗うつ剤として勝手に飲んでるだけなの?
- 717 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 09:40:05.38 ID:dlj9eK3i0.net
- トラマドール輸入者って当局に追跡管理されてるね
麻薬使用予備軍としてリストに載るよ
頻回輸入してる人は目を付けられてる
- 718 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 14:09:51.19 ID:sQYnAK6W0.net
- 日本の厳しすぎる薬物規制のせいでガソリン吸って体壊す人が出てきたらまずいよ。
日本国政府による人道に対する罪として国際司法裁判所に提訴される。
欧州メディアを舐めるなよ。
- 719 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 14:34:54.45 ID:SDTQX1EV0.net
- >>421
やっぱりトラマールの副作用なんか
副作用の報告一覧には載ってないけど
- 720 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 14:40:23.11 ID:SDTQX1EV0.net
- 俺は自分が躁うつ病の精神科医なんだけどさ、トラマールマジで効くな
ラミクタール、クエチアピン、レクサプロのどれよりも効果感じられるわ
痒みと尿閉と眠気の副作用が出てるけど、うつ状態に比べればずっとラクだ
自分の難治性うつ病患者に処方してみようかなw
- 721 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 14:57:54.05 ID:Qi+dVLTI0.net
- 嘘は良くないw
普通にSSRI.SNRIのどれか飲むだろ。
- 722 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 18:39:16.67 ID:SDTQX1EV0.net
- >>721
いや、本物の精神科医だよ、専門医だって持ってる
躁うつだから抗うつ薬は飲まないね
レクサプロは唯一躁うつで効果がある(かもしれない)SSRIだけどあんまり効果は感じない
双極性障害うつ病相で第一選択薬クエチアピンだけは続けてるけど、最近太ってきたんだよなあ
これ最後に新しいスレに移動します
- 723 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 19:18:50.60 ID:fdL09CAL0.net
- そもそもトラマールどうやって専門家だからといっても整形や、外科意外で貰うんよ。メンクリでは処方しないだろ。
しかも躁にはトラマール駄目だろ、ドーパミン過剰にでてんのに、余計に出してど〜すんのて話よなw
- 724 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 21:25:18.43 ID:Ik246Z1k0.net
- ??
私は、普通に内科でもらってるけど。
- 725 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 21:41:02.43 ID:3XIF+R6t0.net
- ペインクリニックでも処方してる
- 726 :病弱名無しさん:2022/03/12(土) 21:48:06.60 ID:3psYeGUK0.net
- トラマールて科ではなくて鎮痛剤として処方するのであって抗うつ剤として、処方されることはないってことだろ。もし抗うつ剤としてだしてるならヤブもいいとこだろw
メンクリで抗うつで痛みにも処方するならサインバルタじゃね。
まぁ鎮痛剤として整形でもだすけど。
- 727 :病弱名無しさん:2022/03/13(日) 03:06:31.05 ID:smoiMfJq0.net
- 薬中は頭が回らない、壊れてるからな
- 728 :病弱名無しさん:2022/03/13(日) 18:45:52.09 ID:qKDcg16S0.net
- トアラセット1日2錠4回飲んでるけど、寝てる間に切れると動けなくなるからツートラムにしたい
けど薬価高いなあ・・・
- 729 :病弱名無しさん:2022/03/13(日) 19:08:13.08 ID:ZKhWtUhF0.net
- きっちり6時間毎に飲めばいいじゃん
就寝直前服用
- 730 :病弱名無しさん:2022/03/13(日) 21:36:11.24 ID:qKDcg16S0.net
- 6時間以上寝ちゃうことあるから起きたらゾンビみたいになってるんだ
- 731 :病弱名無しさん:2022/03/13(日) 22:41:03.35 ID:smoiMfJq0.net
- 薬中死ね
- 732 :病弱名無しさん:2022/03/16(水) 20:44:38.51 ID:EL9YDj0r0.net
- >>730
ゾンビ?
- 733 :病弱名無しさん:2022/03/17(木) 11:40:40.49 ID:K9RFZUYB0.net
- >>720
おい馬鹿 お前は統合失調の無職だろ!
- 734 :病弱名無しさん:2022/03/22(火) 05:37:33.34 ID:CS/mPqey0.net
- 久しぶりに飲んだリリカ150mg、ツートラム300mg、やる気が出て片付けしてたはいいがマッタリとかもなく全く眠くなくなってしまい眠剤飲んでも寝れない
- 735 :病弱名無しさん:2022/03/22(火) 05:43:06.96 ID:CS/mPqey0.net
- 肝心の痛みに効いてる感じがしない...
- 736 :病弱名無しさん:2022/03/22(火) 14:04:09.91 ID:rBQhUZLA0.net
- 鬱の薬ほとんど試したが、トラマドールに勝るものは無かった。つまり自立支援もないこの薬を
実費で治るまで買うのは痛い。ならば、この薬を自立支援で通るようにしてほしい。精神科で
リリカ欲しいと言ったらダメだった。
- 737 :病弱名無しさん:2022/03/22(火) 15:59:34.38 ID:hEYWAxac0.net
- おれも精神科領域への適応をおながいしたい。
- 738 :病弱名無しさん:2022/03/22(火) 16:03:18.25 ID:hK5Hh+NF0.net
- 隔離スレあるだろこっち来るな
- 739 :病弱名無しさん:2022/03/22(火) 16:51:57.51 ID:rTk+jd6c0.net
- 鬱の薬で物足りないって人はラツーダやレキサルティは使ったの?
- 740 :病弱名無しさん:2022/03/23(水) 01:04:26.13 ID:KvLlxSKF0.net
- リリカは「てんかん薬」。モノが違う。
- 741 :病弱名無しさん:2022/03/23(水) 02:12:12.64 ID:OJUN2s7z0.net
- >>736
>実費で治るまで買うのは痛い。
それはお前が過剰投与してるからだよ
薬中は去れ!
こういう依存症患者に対しては全医薬品を保険適用できないようにしろ
キチガイに税金を使うことは許さん!死ね
- 742 :病弱名無しさん:2022/03/23(水) 03:46:24.43 ID:Z+y0Xje+0.net
- 慢性疼痛はなかなか治りずらいんだぞ。誰が依存だ?俺は150mgだけだ。こんなまぬけは消えろww
- 743 :病弱名無しさん:2022/03/23(水) 05:51:03.87 ID:OJUN2s7z0.net
- 精神病患者のいう事を信じてもらえると思ってんのか?w
- 744 :病弱名無しさん:2022/03/23(水) 05:53:33.99 ID:OJUN2s7z0.net
- 医者からも疑われてるから処方してもらえないんだろうよwww
- 745 :病弱名無しさん:2022/03/23(水) 21:12:52.92 ID:BsBkvCPm0.net
- この薬って頓服的な飲み方でいいんだよね?
タリージェやサインバルタみたいに飲み続けないといけない薬じゃないよね?
(とは言っても結局痛み続くなら飲み続けるしかないのかもしれんけど
- 746 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 01:07:05.18 ID:UD02Lj4e0.net
- >>745
この薬はリリカのように継続して飲まないと効かない薬である。
(と、私は教えられている)
しかし、頓服的に処方する医者もいるらしい。
(強い薬だからね。離脱の難しさもあるからね。)
リリカさえ頓服的に処方する医者もいるくらいだし。
正解は風に訊け!
- 747 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 06:17:11.99 ID:Y8wwzNto0.net
- その辺曖昧よな
医者や薬剤師もはっきりわかってない感じする
- 748 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 12:40:05.45 ID:2bz+I+Eg0.net
- 頓服的な使い方も出来るけど、長期連用で痛みの連鎖を防ぎ
慢性疼痛の悪循環を断ち切るのが、この薬の効果を最大限に発揮させる使い方
ただし、排泄は腎臓によって行われるので、腎機能が極度に低下した人には向かない
NSAIDs等の消炎鎮痛剤は腎臓の血流を低下させ、腎機能を悪化させるので慢性痛での長期連用はご法度
腎臓は一度機能低下すると回復しない
- 749 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 12:40:16.40 ID:hzpy/Qg90.net
- これって試した人います?
https://greatonanie.jp/ca11/231/p-r-s/
- 750 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 16:20:57.42 ID:HpIXD1vt0.net
- 整形でトラマール貰ってきたけど、25ミリじゃまったく効かない
これ以上は出せないって言われたから、オオサカでトラマドール頼んだ
処方されてる薬を買うのは微妙な気持ち
- 751 :病弱名無しさん:2022/03/24(木) 19:03:56.71 ID:7yB7s4km0.net
- 745だけどレスありがとう
初めて個人輸入でこの薬買って飲んでみたけど、副作用もそんなにないから今度病院行った時処方できるか聞いてみるわ。
もう10年以上ボルタレンとミオナールを飲んでて、3年前からそれにタリージェ追加、最近サインバルタも追加されたんだけど副作用で断念。
- 752 :病弱名無しさん:2022/03/25(金) 10:12:28.88 ID:Aan+7JRk0.net
- >>750
トラマドール自体にはオピオイドの作用は無い
トラマドールの分解代謝物であるO-デスメチルトラマドールがオピオイドとしての作用をするので
生まれつき分解酵素CYP2D6を持ってない人はオピオイドとしての作用は期待できない
トラマドール自体は弱いSNRIの作用があるからそれによる下降性疼痛には少し効くかもしれない
日本人の120人に1人は分解酵素CYP2D6を持っていないためトラマドールの薬効を十分に引き出すことが出来ない
25r摂取して全く効果が無いとしたら、分解酵素CYP2D6を生まれつき持ってないのかもしれないね
その場合、個人輸入で量を増やしてもオピオイドとしての作用は無く副作用が増えるだけだろう
- 753 :病弱名無しさん:2022/03/25(金) 11:04:27.53 ID:QTwbuXwG0.net
- >>752
トラムセット3錠以上じゃないとヘルニアの疼痛に効かないオレはその分解酵素って持ってるのかな?
- 754 :病弱名無しさん:2022/03/25(金) 13:12:51.16 ID:Aan+7JRk0.net
- トラマドールのSNRI作用の方が効いてるんじゃまいか?
- 755 :病弱名無しさん:2022/03/25(金) 20:33:55.18 ID:XvemoAWD0.net
- ごめん個スレなかったから飲んでる人いたら聞きたい
今日からトラムセット8錠とリボトリール2ミリに加えてノイロトロピン処方されたんだけどノイロトロピンてどう?
- 756 :病弱名無しさん:2022/03/28(月) 12:19:30.79 ID:6K+zeK1m0.net
- 最近朝夕2錠飲んでるからうんこが固くて辛いわ
マグミット飲まなきゃ
- 757 :病弱名無しさん:2022/03/29(火) 00:23:37.99 ID:LGeJ8WnA0.net
- 3日に1回ウサギのうんこみたいなのが2,3粒ポロポロでるわ
- 758 :病弱名無しさん:2022/03/29(火) 01:23:16.62 ID:UamP/j1a0.net
- 薬量減らせや
- 759 :病弱名無しさん:2022/03/29(火) 12:30:35.60 ID:mjMb1A2+0.net
- >>755
ノイロトロピンはリスク極小リターン小と言った感じ。まずは単体で有効性を確かめて、効けばラッキーって感じの薬。まあ効果を感じれば継続してもいいと思います。
- 760 :病弱名無しさん:2022/03/29(火) 19:02:40.10 ID:nmXmCUMe0.net
- トラマドール4箱届いた
- 761 :病弱名無しさん:2022/03/30(水) 05:03:13.65 ID:v8KPnXnt0.net
- 慢性腰痛で以前トラムセット飲んでてほとんど効かないし副作用も出なかった
昨日ワントラム初めて出されたんだけどあまり調べもせずどうせこっちも変わらんでしょと思って初回から300mg飲んだら
今まで飲んだどの鎮痛剤よりよく効いたし気分も軽くなって感動
こりゃええわと喜んでた数時間後…結局めまい吐き気に襲われて夜吐いてしまった
いつも入眠障害で全然寝付けないのに頭グラグラしてすぐ寝れたが2時間くらい寝て目覚めてから寝られずこの時間
今日は200に減らして飲むわ
あと初めてこのスレ見て痒みの副作用もあるの知ったアトピー再発かと思ったらこれも薬のせいだったのね
長文失礼
- 762 :病弱名無しさん:2022/03/31(木) 13:17:55.58 ID:R3V5blWh0.net
- 一応天井は400mgだけど初級者は50mgで様子見しないとだよ
ちなみにリリカとの合わせ技もええぞ
- 763 :病弱名無しさん:2022/04/01(金) 01:02:46.05 ID:8cKgNvNE0.net
- >>762
ありがとう
100mgに減らして吐き気止めと一緒に飲んだら大丈夫でした
その代わり100だと痛み軽減効果も少ないから様子見しながら増量していくよ
- 764 :病弱名無しさん:2022/04/01(金) 17:39:59.94 ID:rK1/Z0ga0.net
- 閉尿もだけど便秘になりやすい感じ
スインプロイク飲んでいるけど効いてない気がする
- 765 :病弱名無しさん:2022/04/01(金) 17:43:16.92 ID:NTZ/Qvz70.net
- へえこんな薬あるのか
俺はマグミット飲んで柔らかくしてるけどなあ
- 766 :病弱名無しさん:2022/04/01(金) 20:21:37.42 ID:5valoEUd0.net
- トラマール1日100mgだけど服用してたら酸化マグネシウムじゃ全然効果感じない
断薬した日なら酸化マグネシウムで下痢になる
- 767 :病弱名無しさん:2022/04/02(土) 13:53:07.86 ID:YxkEzZ8G0.net
- トラマール150は多すぎるってトラムセット4錠出す医者
- 768 :病弱名無しさん:2022/04/05(火) 09:45:19.63 ID:sl66w+aq0.net
- サイリウムハスクをプロテインシェーカーで撹拌したのを朝飯前に飲むと効果あるよ
- 769 :病弱名無しさん:2022/04/07(木) 20:21:10.45 ID:aYiziOIc0.net
- そらまぁ断薬したら
酸化マグネシウムのんだら普通の人ならくだすわな。
ゆうても400とかだす時てマジでやばい痛みの特別な人だけじゃね、一般的な痛み(腰痛やら関節痛)て100みり位が上限でそれ以上だしてくれないんじゃね。
少なくても自分の病院はそうよ。
- 770 :病弱名無しさん:2022/04/07(木) 20:35:32.57 ID:g8kltglC0.net
- トラムセットは日に4錠まで適用
1錠あたりトラマドール37.5mg配合だから4錠で150
- 771 :病弱名無しさん:2022/04/07(木) 21:28:58.67 ID:aYiziOIc0.net
- そうなんだ、自分トラマールとツートラムしか処方してもらったことないからしらなかった。すまんかった。
- 772 :病弱名無しさん:2022/04/08(金) 10:35:24.20 ID:LtH41CnS0.net
- トラムセット2錠4回飲んでるから300か・・・
切れると全身痛でマジで耐えがたい痛み襲ってくるからやめられない
感謝してる
- 773 :病弱名無しさん:2022/04/08(金) 19:20:56.89 ID:BRJnC/kt0.net
- 300とか凄いね、失礼ながら内臓系の痛みとかなのかな?
整形外科の範囲やとそこまで普通処方されることないよね?
- 774 :病弱名無しさん:2022/04/08(金) 23:19:43.64 ID:UZtwZqF70.net
- ペイン処方でトラムセットだけです。日によってだけどMAX4錠/day
医師は2倍でも良いと言うけど、続けていると効きが悪くなってしまい減らしたり湿布を使ったり工夫の日々です。。。
ツートラム飲んだことないけれど、どう違いますか?
あと、便秘対策はマグミットがベストというかポピュラーですか?
- 775 :病弱名無しさん:2022/04/09(土) 02:03:12.18 ID:ZJeSC0cP0.net
- >>773
関節筋肉痛です・・・全身の痛み
謎の痛みでCRP高くて内科から処方されてます
リウマチではないらしい
あとはプレドニンとノイロトロピンとリボトリールです
リリカ、サインバルタ、タリージェは効かなかったのです
生物製剤の注射も試したけど高いだけで変わらなく・・・
- 776 :病弱名無しさん:2022/04/09(土) 09:57:40.93 ID:d1qm3Tz+0.net
- トラムセットは飲んだことないけどアセトアミノフェン(解熱剤)があるかどうかと濃度のちがいだとおもうよ。、
トラムセットは約37みりだから一回の摂取量が限定される感じ?なはず
>>775
沢山飲まれてるんですね。
数値高くてリウマチでもなくとか本当になぞですね。自分もサインバルタは飲んだことあるけど、自分も疼痛には聞かなかったですね、多少気分に作用したかな?てかんじでしたね。背に腹は代えられないですけどちょっと脳への影響へのリスクとかも心配になっちゃいますよね。
- 777 :病弱名無しさん:2022/04/09(土) 10:22:18.39 ID:W8qzRsJG0.net
- プレドニンをデカドロンに変えてしまおう
ステロイドはローテーションすると効くことがあると聞く
- 778 :病弱名無しさん:2022/04/09(土) 13:19:48.91 ID:FZfVZkcW0.net
- ステロイドなんて新たな病気を呼び込むだけだよ
- 779 :病弱名無しさん:2022/04/09(土) 14:14:22.89 ID:oPCS/n8Y0.net
- 禿同 プレガバリンやベンゾ、非ベンゾ、オピオイドなんかもクソだがブレトニンは相当マズイ薬だと思った
- 780 :病弱名無しさん:2022/04/10(日) 01:42:08.93 ID:J1lr2eAL0.net
- >>775です
確かに・・・
プレドニンで太りまくったし、糖尿病の数値上がって糖尿病なりかけ
眼圧も上がって眼科に通うハメになってる
今頑張って減らしてる
1度離脱症状で減薬失敗したから慎重に
なんとかトラムセット他で痛み抑えたい
ほんとプレドニンは怖い
- 781 :病弱名無しさん:2022/04/10(日) 22:30:03.15 ID:1B9A3OI70.net
- これ飲むとやっぱり眠気くるんかw、一回を25ミリずつ時間差しかのんでないからなんとなくおかしいなとかとおもってたけど、俺が疲れてるわけでもなかったんだなw
- 782 :病弱名無しさん:2022/04/11(月) 08:11:57.66 ID:5Gq00JvV0.net
- コデイン120mg、ツートラム200mg、ガバリ175mg
痛くて寝れなかったが飲んで気分も落ち着いたので今日は頑張れる
- 783 :病弱名無しさん:2022/04/12(火) 02:04:21.50 ID:gq8VwIbb0.net
- >>775
【腰痛が劇的に改善、「破局化」を解き放って慢性的な痛みを治す】
https://news.yahoo.co.jp/articles/54df126f645a41da997894f3c443512349ce97e5
- 784 :病弱名無しさん:2022/04/21(木) 19:32:08.51 ID:iHlPhMCy0.net
- トアラセット(テパ)1日3錠タリージェ2錠でてるけど
日中我慢して夜に全部飲んでる
そうしないと痛みで眠れない
日中キツいのでもっと増やしてもらいたい
脊椎損傷からくる後遺症で全身謎の筋肉痛と手の指に謎の痛み 痛みで関節変形してきてる
ブロック注射も三ヶ月ほど色々試したけど効果なし
トアラセットに抗鬱作用なんかあるのかな?毎日死にたいよ
- 785 :病弱名無しさん:2022/04/21(木) 19:37:38.23 ID:GWZKeCda0.net
- うつ病と鬱々してるのはちゃうからな
暗い気持ちが晴れるわけではないよ
一応一日4錠までは保険適用のはずだがその分だと4錠でも足りなさそうだな
- 786 :病弱名無しさん:2022/04/21(木) 21:50:31.47 ID:iHlPhMCy0.net
- 増やしてもらえるように先生に言ってみるよ 1日中痛みに耐えるだけの生活はキツい
- 787 :病弱名無しさん:2022/04/24(日) 16:04:40.73 ID:W5DjazTq0.net
- 緊張不安感とかにも聞くかな、
面談面接とかだいの苦手なんだよな想像するだけで吐き気するんだけどしなくちゃいけないこの地獄w
- 788 :病弱名無しさん:2022/04/26(火) 20:15:35.10 ID:v/XZjtap0.net
- 2年前に職場の事故で膝から両足を失い
退院後はフェントステープを使い今年からワントラムを出されてますが
フェントスの時は大丈夫だったのに今は幻肢痛に悩んでます
ネホパムを通販で飲んでみようと思いますがワントラムより効きますか?
- 789 :病弱名無しさん:2022/04/26(火) 22:30:31.21 ID:/P1SMXw90.net
- >>788
幻肢痛は辛いよね。わかります。気が狂いそうになりますよね。
私は大腿切断(片足)です。
強い薬だから、トラマールだから、有効とは限らないと思います。
自分に合う薬(やり方)を探すのがよろしいかと。
私の場合、リリカ、トフラニール、ノイロトロピンです。
あと、眠剤です。
- 790 :病弱名無しさん:2022/04/29(金) 01:31:07 ID:JSx/ARIU0.net
- >>784
抗鬱作用、あるね
自分は半月板損傷、変形性膝関節症で朝と夜2錠づつ飲むよう処方されたけど痛みは引かないし日中仕事しててもダウナー状態…医者にもうダメです…と言ってリリカに変えてもらった。かと言って痛みは引かないけどね…
- 791 :病弱名無しさん:2022/04/29(金) 01:37:00.45 ID:m2BIkIwB0.net
- >>790
ロコアテープ出してもらってる? 同じ症状だけど効くよ?
あと半月板はは手術しないの? 縦割れで無理言って手術したけどロックしなくなるだけで快適だよ
- 792 :病弱名無しさん:2022/04/29(金) 09:03:46.73 ID:JSx/ARIU0.net
- >>791
ロコアテープ、もちろん貰ってる。ノルスパンテープもね。この2種類はあと一歩でモルヒネに近い痛み止めクラスだよね。貼った数日はめちゃくちゃ効いてこれは良いと思っていたがもう効かなくなってる…
手術ね…医者から早すぎるって言われてるよ
- 793 :病弱名無しさん:2022/04/30(土) 23:01:18.23 ID:ZG2BEANg0.net
- 横だけどロコアテープってそんなに強いの?
腰椎椎間板ヘルニアの坐骨神経痛用に出たんだけど効果まだわからないんだよなぁ
- 794 :病弱名無しさん:2022/05/01(日) 06:40:42 ID:JtyCpkug0.net
- ロコアはロキソニン以上ノルスパン以下くらいだと思ってた
- 795 :病弱名無しさん:2022/05/05(木) 18:37:45.50 ID:I4n9c9mO0.net
- トラムセットって精神安定剤として使う事ありますか?
- 796 :病弱名無しさん:2022/05/05(木) 18:40:55.83 ID:K3dLEgHE0.net
- 無い
- 797 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 02:08:04.40 ID:ronpt4st0.net
- 【慢性的な痛み、脳の恐怖心が作り出す? 心理療法で改善】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD15CZY0V10C22A4000000/
- 798 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 18:02:28.87 ID:keB+ncjp0.net
- >>795
適用はないけど抗うつ作用はある
- 799 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 19:39:24.47 ID:i65U5O4T0.net
- 799
- 800 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 19:39:31.17 ID:i65U5O4T0.net
- 800
- 801 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 19:47:38 ID:OMZL2b5q0.net
- >>795
>>798は正しいよ。でもね、トラマールやトラムセットの抗うつ作用は、
アルコールの抗うつ作用と同程度と思っていい。
- 802 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 20:17:49.99 ID:0syErNyq0.net
- トラムセットでトラマドール100mg取ろうと思ったら3錠要る
そんな飲んだらアセトアミノフェン効いて身体冷えるだろ
現実的じゃ無い
- 803 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 21:05:11.69 ID:keB+ncjp0.net
- >>801
アルコールは抗うつというよりハイになる
そして長続きしない
抗うつ薬としての価値はトラマドールに遠く及ばない
- 804 :病弱名無しさん:2022/05/06(金) 22:21:05.30 ID:i4YjOMwZ0.net
- 鬱でトレドミンで効きが悪い場合、トラマールに変更したほうが幸せになれるんですか?
- 805 :病弱名無しさん:2022/05/07(土) 02:05:31.07 ID:aqnkkqnV0.net
- オピオイド受容体に結合するから即効性が有るんだよ
SNRIの効果はそんなに早くは出ない
強オピオイドでも摂取量をかなり減らせば即効性の抗うつ剤として使えるんだろうけど
過量服用する馬鹿ジャンキーが居る限りそのような用途は永久に無理だろうな
- 806 :病弱名無しさん:2022/05/07(土) 02:09:28.50 ID:bPNxi1fl0.net
- >>805
規制当局さんちーっす
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26391.jpg
- 807 :病弱名無しさん:2022/05/07(土) 02:37:55.85 ID:aqnkkqnV0.net
- ジャンキー一本釣り
- 808 :病弱名無しさん:2022/05/07(土) 03:14:55.88 ID:bPNxi1fl0.net
- >>807
人間としての品質の劣った欠陥品
あなたがペットボトル焼酎の転がってる部屋で死んでるのが見つかっても誰も悲しまない
- 809 :病弱名無しさん:2022/05/07(土) 03:24:38.10 ID:aqnkkqnV0.net
- _____
||// ∧_∧| ∧_∧
||/ <♯`Д´>< > < 人間としての品質の劣った欠陥品!
|| ( )| ( ) あなたがペットボトル焼酎の転がってる部屋で死んでるのが見つかっても誰も悲しまない!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 810 :病弱名無しさん:2022/05/07(土) 03:29:03.26 ID:bPNxi1fl0.net
- >>809
品のないAA
やはりあなたは軽い人間だ
- 811 :病弱名無しさん:2022/05/08(日) 13:54:45 ID:JMWI3r1y0.net
- >>793
ロコアテープ、医者によっては処方しないみたい。人に勧めて医者に処方して下さいとアピールしたらアレは麻薬だからダメ!って言われたようだ
- 812 :病弱名無しさん:2022/05/08(日) 16:05:24.78 ID:yvFCymnp0.net
- ツートラム100~150mgを朝服用してるけど痛みにはあまり効いた感じがしないが気持ちは前向きになって物事もテキパキこなせるようになったし多少の事でもイライラしなくなった
ただ、便秘と尿閉があるから2,3日に1回位の服用にしてる
- 813 :病弱名無しさん:2022/05/08(日) 16:09:07.87 ID:yvFCymnp0.net
- 毎日飲んでた時はとこの感覚が薄れるから、たまに飲むくらいが自分には合ってる
- 814 :病弱名無しさん:2022/05/08(日) 20:48:54 ID:lyLMVBGC0.net
- トラマドール400飲んだけどこれいつ抜ける?
- 815 :病弱名無しさん:2022/05/09(月) 01:46:55 ID:5EvQ9f8l0.net
- 12時間くらいかな
- 816 :病弱名無しさん:2022/05/09(月) 09:41:32.99 ID:IBLo5nXf0.net
- 30時間経っても抜けきらない
バグでこのまま天国行かんかな
- 817 :病弱名無しさん:2022/05/10(火) 13:14:00 ID:RNsIBQAb0.net
- トラマドール375ミリ飲んだ
クソ眠い
- 818 :病弱名無しさん:2022/05/10(火) 14:18:51.36 ID:7tXQfeXV0.net
- 死ね
- 819 :病弱名無しさん:2022/05/10(火) 22:24:19.51 ID:m+rba8tk0.net
- >>818
イ㌔
- 820 :病弱名無しさん:2022/05/12(木) 18:32:17.60 ID:B2L8y6WJ0.net
- ロキソニンテープ、ボルタレン、ミオナール、タリージェ、ツートラム、これでも痛み続けるのはどうしたらええんや?
- 821 :病弱名無しさん:2022/05/12(木) 18:54:48.65 ID:QSiyNbe80.net
- ミオナールだけ知らんが
ロキソニンテープ、ボルタレン、タリージェ
この辺は程度は違えど小ボスにもならない雑魚
まだまだ薬はある
あとは症状と医者次第だなあ
- 822 :病弱名無しさん:2022/05/12(木) 20:41:01 ID:pbdi8jVw0.net
- ミオナールは肩こりの症状があるっていったら整形外科で出された
- 823 :病弱名無しさん:2022/05/12(木) 22:26:51.17 ID:W7PURVOm0.net
- 痛み止め10種類以上試したけど合うのがなかなかなくてトラムセット頼みだった
最近は違う方からアプローチしてて、ノイロトロピン、リボトリール、トリプタノールとか試してる
少しマシになった気がする
トラムセット切れたらしんどいけどね・・・
- 824 :病弱名無しさん:2022/05/14(土) 05:59:06.29 ID:d6gi47Lz0.net
- >>823
ドラムセット効く?部位、症状次第なのかなー
自分は半月板損傷に変形性膝関節症だが全く効かない…
- 825 :病弱名無しさん:2022/05/14(土) 05:59:43.60 ID:d6gi47Lz0.net
- ドラムセットになっちゃったよ…
- 826 :病弱名無しさん:2022/05/14(土) 06:56:51.76 ID:izetanRv0.net
- どんな薬でもそうだが効かない痛みにはとことん効かないんだよなあ
- 827 :病弱名無しさん:2022/05/14(土) 11:38:16.79 ID:KJmsj2La0.net
- 整形でトラマール貰ってきたけど、朝夕25ミリずつじゃ何もかわらない
これ以上は出せないって言われた
嘘つけ!
- 828 :病弱名無しさん:2022/05/14(土) 13:51:33.02 ID:Ob4rnhfH0.net
- 25㎎飲んで何も効果が無いならそれ以上増やしても副作用が強くなるだけ
トラマールを目的外使用するために手に入れたいだけだって医者にバレてるよ
- 829 :病弱名無しさん:2022/05/14(土) 16:50:16.41 ID:l0hr2Gxn0.net
- それでも粋な医者は黙って処方するがな
変な正義感持ってるとダメですよと言う
- 830 :病弱名無しさん:2022/05/14(土) 20:42:11.82 ID:KoA1sgol0.net
- 俺「ドラマドール処方してもらう事できますか?」
医者「できますよ、あれ?前に飲んでましたっけ?」
俺「あーいや、個人輸入で…」
医者「飲んだ事あるなら(ツートラム)100出しときますね、吐き気止めいります?」
んな感じで結構適当なんだよね今の主治医w
- 831 :病弱名無しさん:2022/05/16(月) 04:20:00.02 ID:v00G8YsB0.net
- 久しぶりに100mg飲んだら前向きな気分になったけど顎のかみ締めが強く出たのと眠れなくなった
- 832 :病弱名無しさん:2022/05/16(月) 04:38:07.93 ID:1vZDPvJq0.net
- >>828
杖ついて行け
- 833 :病弱名無しさん:2022/05/19(木) 08:44:06.62 ID:o4IP20hL0.net
- 最近トアラセット飲んだ後すんげー気持ち悪いわ
ノバミンも全然効きやしない
- 834 :病弱名無しさん:2022/05/19(木) 10:09:04.96 ID:pufazGT70.net
- 単剤に切り替えて飲む量減らせ
- 835 :病弱名無しさん:2022/05/19(木) 16:53:20.00 ID:RmWgTWv00.net
- トラムセットには37.5mgしか入ってないんだから減らすとなると50mg錠半分になっちまうぞ
- 836 :病弱名無しさん:2022/05/19(木) 19:23:51.14 ID:eBmHXCdG0.net
- トラマドール500ミリ飲んだ
こういうスレだよね?
- 837 :病弱名無しさん:2022/05/20(金) 00:17:28.67 ID:FqWYdCi40.net
- 少ないんだよ10シート飲んで呼吸抑制で死ねよ
- 838 :病弱名無しさん:2022/05/20(金) 00:32:21.92 ID:gPIyv4Jn0.net
- 自分にとってこの薬は効くけど副作用も離脱もひどいから
そんなに何飲んだら体調不良で動けなくなりそう
- 839 :病弱名無しさん:2022/05/21(土) 00:21:00.70 ID:Vu2jOMrv0.net
- 自分から言って処方してもらったツートラムよりも、個人輸入で買ってたアポトラマドールのが良く効くような気がするのは気のせいなのか相性なのか…
- 840 :病弱名無しさん:2022/05/21(土) 10:08:21.16 ID:E3kx7/xu0.net
- 同じトアラセットでも製薬会社で全然違うから合う合わないはあると思うよ
薬局変わって違う会社の飲むようになったけど全く効かなかった経験あり
- 841 :病弱名無しさん:2022/05/21(土) 12:39:54.19 ID:k5lou6J00.net
- >>827
100までは普通はだすけどな、流石にそれ以上は重度の痛みに限定されるみたい、交渉してだめなら病院かえるのもありかもよ。トラマドールの話ね、トラムセットとかツートラムはしらん処方されたことないから。
- 842 :病弱名無しさん:2022/05/21(土) 14:49:35 ID:XZ3dVgCh0.net
- >>841
いやいや、何も変わらないなんて言ってる時点で体質的に合って無いんよ
25㎎飲めば何かしら効果出てるはず
トラマドールの分解酵素を遺伝的に持ってないんでしょ
- 843 :病弱名無しさん:2022/05/21(土) 22:42:28.43 ID:BhRm/SJp0.net
- 痛み止めはやっぱこれが一番だな
ロキソニンは全然効かん
- 844 :病弱名無しさん:2022/05/22(日) 03:56:56 ID:4dgsboOs0.net
- そらレベルとしては最弱だもんロキソニンなんか
今でもたまにロキソニン続けて飲むと駄目って医者に教えられてビビってる奴いてピュアだなあって思うわ
- 845 :病弱名無しさん:2022/05/22(日) 04:23:47 ID:B+05AvuU0.net
- 痛みの種類によるよ
トラマドールでも全く効かない痛みってあるからね
- 846 :病弱名無しさん:2022/05/23(月) 21:59:57.19 ID:c68PLi1I0.net
- トラマドールで全く効かない痛みって何?
- 847 :病弱名無しさん:2022/05/23(月) 23:22:01.85 ID:kXvwPcsP0.net
- 癌の末期の痛みなど効かないだろうし
あとは腸捻転の痛みなどは効かないだろうと思う
そういう痛みは麻薬や麻酔薬でないと無理
- 848 :病弱名無しさん:2022/05/24(火) 12:30:45.18 ID:WeQJ284I0.net
- もー尿閉なるから飲めない。唯一効いてた薬だったのに。尿閉は命関係しますからね。
- 849 :病弱名無しさん:2022/05/24(火) 13:59:30.66 ID:IT0snMPs0.net
- >>848
導尿の仕方覚えたら?
自分でできる見たいよ
- 850 :病弱名無しさん:2022/05/24(火) 20:22:58.51 ID:uWSFXywK0.net
- 飲み始めは閉尿ひどかったけど耐性出来たのか問題ないレベルには落ち着いた
便秘はいまだに無理なレベルで下剤必須
- 851 :病弱名無しさん:2022/05/24(火) 20:40:25.93 ID:yz8DqEpJ0.net
- マグミットは必須よな
俺も尿閉は一切なかったけど便秘は何度も経験してるわ
- 852 :病弱名無しさん:2022/05/25(水) 06:54:03.13 ID:I67gL3Gv0.net
- 最近胃が重いんでちょっとやめてたが昨夜再開
まあなんと気持ち良い目覚めか
やめられんわこりゃ…
飲んでないとまともに寝られん
- 853 :病弱名無しさん:2022/05/26(木) 22:16:14.21 ID:jf+Bxl0K0.net
- 元々いつも下痢気味だったから下痢止めとしてもいい薬
- 854 :病弱名無しさん:2022/05/27(金) 22:45:25.66 ID:7vdynxKu0.net
- 骨折後の疼痛コントロールのためにトアラセット朝昼夕出されてる
サインバルタも朝昼飲んでるけど痛いんだよ
坐薬も出してもらってるくらい
やっぱり効いてないと主治医に言うべきだよね
変薬してくれるかな?
すごく不安です
- 855 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 04:24:41.26 ID:detiQf8Q0.net
- 骨折後って折れたところは自然治癒待ち?
当然言うべきだわ
それでごねる医者は変えたほうが早いくらい
もっと強いのはある
- 856 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 08:32:06 ID:+Zg+wHAK0.net
- 腰痛がツラいから精神科でボルタレン坐薬を貰っています
これより強い処方可能な鎮痛剤ってありますか?
- 857 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 08:33:42 ID:+Zg+wHAK0.net
- ごめんなさい、書くスレ間違えました
- 858 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:07 ID:CHNJHA+U0.net
- >>856
わからんけどリリカは?
- 859 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 12:56:57.61 ID:V7yj0UWa0.net
- 【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50
https://o.5ch.net/1yils.png
- 860 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 13:12:23.04 ID:3p8Jfykw0.net
- 腰痛なら整形外科でカテランとキシロカイン注射してもらえばいいと思うが
- 861 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 16:57:05.80 ID:u+Xmhh0A0.net
- >>855
いえ、治癒して年数経っているのですが、変形して癒合しているので歩くとき腕を使うときズキズキ痛むのです
リリカとか出してもらえるのかしら
叔母はリリカ飲んだらめまいがすると止めたそうですが
- 862 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 17:15:09.22 ID:detiQf8Q0.net
- それって切ってつけ直すとかしないと根本的な解決にならなそうだな…
バルタンもトアラも無理ならリリカなんて到底役立たないと思うけど、出してくれって言えば出るのは出るかもな
副作用は相性もあるけどリリカより他のほうがもっと強いよ
- 863 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 18:22:41.86 ID:CHNJHA+U0.net
- >>862
ならその他のやつを教えてあげればいいのに
- 864 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 18:30:40.31 ID:detiQf8Q0.net
- だからその他がトアラやバルタンだって
- 865 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 19:19:01.37 ID:eOYl4smK0.net
- 両膝半月板損傷、変形性膝関節症でトアラとリリカ、ロキソニンのセットで飲んでたがどうも効きが悪くロキソニンじゃなくジクロフェナクに変えたらまあまあマシになってきた。それでも痛いのは痛いが…
- 866 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 21:58:38 ID:3p8Jfykw0.net
- トアラセットは信用できない
痛み止めはロキソニンもトラムセットもレルパックスも必ず先発品指定する
- 867 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 22:05:14 ID:3p8Jfykw0.net
- 変形性膝関節症の奴、アルツにケナコルト混ぜてもらってるか?
- 868 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 22:47:11.17 ID:1sSW/XH+0.net
- >>862
再手術は主治医が乗り気になっていません
骨移植や腱移植した腕だし
踵も先生の関心がないです
腕専門の医者なんで
薬だけ変えてもらいます
- 869 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 23:05:30.90 ID:CHNJHA+U0.net
- >>864
ごめん
- 870 :病弱名無しさん:2022/05/31(火) 20:42:18.70 ID:9DCaJp2Q0.net
- やっぱり頭馬鹿になるかな
これ飲んで仕事でミスするようだとまずいんだが
変わりある?
- 871 :病弱名無しさん:2022/05/31(火) 22:45:26.43 ID:LCT6hELp0.net
- 酒飲んで仕事ミスしないなら大丈夫なんじゃない、効果類似だし
眠気、注意力・集中力の低下が起こっちゃ不味いならやめとけ
- 872 :病弱名無しさん:2022/05/31(火) 23:13:59.78 ID:9DCaJp2Q0.net
- おけ、ありがとう
- 873 :病弱名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:44.71 ID:AvPQdbzc0.net
- >>866
トアラセット、沢井でもダメか?
- 874 :病弱名無しさん:2022/06/01(水) 20:24:12.42 ID:e8TbPO4W0.net
- >>873
前までトラマール+カロナールに分けてたけど病院遠かったから近くを紹介したらトラマールダメって言われた
今は先発指定を条件にトラムセット飲んでる
それほど担当医はトラマールを出したくないらしい
トアラセットはどこの会社か忘れたけど2錠飲みしなきゃ効かなかったわ
- 875 :病弱名無しさん:2022/06/01(水) 20:33:20.33 ID:lnjCN5Y70.net
- トラムセット効かなくてトアラめちゃくちゃ効いたからジェネリックアンチのデタラメだってよくわかるわ
効く痛みと効かない痛みがあるだけだって
- 876 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 00:59:59.42 ID:z1BE7x990.net
- トラマール25ミリだから1ミリも効かない
- 877 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 19:04:53.65 ID:gTzjIPGz0.net
- 自己免疫疾患系の痛みで飲んでるのですが、トラムセットもトラマールも朝までには効果切れて痛くて目が覚めます
ワントラムは理想的に感じたのですがこのスレ的にダメ薬みたいですね
- 878 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 23:04:52 ID:C/WcyIrS0.net
- ツートラムでいいんじゃないの?
- 879 :病弱名無しさん:2022/06/03(金) 01:00:05.97 ID:CBcfeJcv0.net
- 先月処方されたトラマールまだ飲んでない
オオサカから50ミリ10stを毎月3箱くらい買って飲んでたから、一回たったの25ミリじゃ無理ゲーすぎる
- 880 :病弱名無しさん:2022/06/03(金) 20:55:14.57 ID:AQUdL9R30.net
- 骨折後数年経った足が腫れていたくなったけど、主治医がトアラセット飲んでるからもう坐薬で何とかしようと、ジクロフェナク50mg出してくれた
でももう持ってるんですよ
坐薬も効かないから悲しい
- 881 :病弱名無しさん:2022/06/03(金) 23:50:05.46 ID:QSTWuWX+0.net
- ワクチン打っただろ?
- 882 :病弱名無しさん:2022/06/04(土) 02:50:26.48 ID:M6n6AI3u0.net
- もうトアラ1年飲んでるな気づいたら
- 883 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 14:37:47 ID:O3OTXyfT0.net
- そりゃまぁ1回あたり25ミリだけど100ミリ位までなら普通に処方してくれるんじゃ。
それ以上とかなるとかなり痛みの酷い人限定とかになっちゃうかもしんないけど。
- 884 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 19:17:23.86 ID:0CRU67nS0.net
- >>883
頼んだけど無理だった
リリカも日に300ミリ貰ってるし
- 885 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 21:51:29.90 ID:qjxkJg8k0.net
- >>884
リリカの方へらしてこっち増やすかどっちかとるしかなさそうだね。
そのへん疼痛とか違うから難しいとこだよね。
- 886 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 22:04:06.01 ID:UMFwH1mn0.net
- リリカ飲んで変なめまいしない?
ん? 地震? って思ったら感じてたのは俺だけだったからなんかおかしいと思って神経内科まで行った
医者は一言、リリカやめてくださいで終わった
- 887 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 23:18:20.00 ID:0CRU67nS0.net
- 今リリカ900ミリ入れてる
あと600ミリ追加するか悩み中
めっちゃ気持ちいい
- 888 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 08:49:27 ID:CXnfMZwu0.net
- >>878
ありがとうございます、次回ツートラムを打診してみます
私だけかもしれませんが、トラムセットよりトラマール25mgの方がはっきり効果があります、5錠も出てるトラムセットを徐々に置き換えたい
- 889 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 09:03:00.48 ID:SWqabbIL0.net
- アセトアミノフェンってどう効果あるのかよくわからんよなあ
カロナールもさっぱりだったし
- 890 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 09:36:52.84 ID:K4Pr9yd90.net
- >>889
カロナールをODしてる人をたまにTwitterで見るよ
- 891 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 09:40:01.44 ID:1UHXNQ8+0.net
- アセトアミノフェンは鎮痛作用としては弱いと思う、どっちかというと解熱効果のほうが大きいと思う。発熱したときは確かに効くw
- 892 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 13:35:17.01 ID:9UqM4vzC0.net
- >>890
カロナールなんなODしたとこで何になるさ?
- 893 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 15:19:06.18 ID:Fb3+4i080.net
- >>891
カロナール2000mgとトラマール75mg、セレコックス200mgで足の腱を切る大きな術後5日目だけどそこそこ疼痛抑えられているよ
- 894 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 15:52:27 ID:SWqabbIL0.net
- ほぼトラマールだと思うよその中で痛み止めてるの
- 895 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 16:49:00.87 ID:maPilyth0.net
- セレコックス、カロナールプラスオビは低侵襲の施術の疼痛対策には悪くない選択と思ったよ カロナール1500から2000に段階上たら痛みが落ちた
- 896 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 17:15:38.02 ID:n3aH0Ii10.net
- 相乗効果ってのがあるからね
単独使用するよりは効果が上がる
- 897 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 18:04:17.15 ID:1UHXNQ8+0.net
- セレコックスとカロナールどっちか一つでいいとおもうけどな。
ちな自分はセレコックスとトラマール。
- 898 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 18:08:35.06 ID:+OXmKG4F0.net
- 人によりけりだと思うが、リリカは、断薬の時に気が狂うかと思った。その後トラムセット。今は、トラムセット半量迄減らした。完全にやめるには、まだ時間掛かりそう。
- 899 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 20:56:09.94 ID:kqNy0HQW0.net
- アセトアミノフェンとの相性が良くなかったらトラムセットは生まれてないと思う
- 900 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 22:34:33.65 ID:K4Pr9yd90.net
- >>892
やった事ないから知らない
- 901 :病弱名無しさん:2022/06/06(月) 23:32:55.42 ID:fbhX8jys0.net
- 熱がでてないのにアセトアミノフェン本来飲まないほうがいいんだけどな、更に体温下げようとするから悪寒がしたりリアルに体温下がるからな。
- 902 :病弱名無しさん:2022/06/07(火) 13:21:03.06 ID:VL7RfCEr0.net
- アセトオピ昔セットをバカにしていたけど低侵襲とか打撲とか熱や腫れが伴う痛みには相乗効果ある 逆に熱や腫れを伴わない痛みにはオピ単体の方がイイと思う
- 903 :病弱名無しさん:2022/06/07(火) 13:30:00.70 ID:YF2PKHq80.net
- 使い分けしてくれるわけじゃないからなあ自分の主治医は
とりあえずトラムトアラセットでトラマールは使ったことない
別の病院で飲んだけど今考えると1錠じゃトアラにも負けてたな量的に
- 904 :病弱名無しさん:2022/06/08(水) 13:39:07.85 ID:ea3Ip+rm0.net
- 腰も肩も落ち着いてきたからストックにまわす
- 905 :病弱名無しさん:2022/06/08(水) 19:15:53.47 ID:rVfBUgmP0.net
- >>903
自分の経験だと急性期の医師が険オピ度高い 町医者リリカ→ノイドトロピン→セット 一番融通が利くのが回復期病棟の整形の医師 あくまで自分の経験
- 906 :病弱名無しさん:2022/06/09(木) 19:46:07.45 ID:JRzWUf2G0.net
- >>902
アセトアミノフェンって抗炎症作用あったっけ?
>>905
急性期の整形外科医なんて手術と術後成績しか興味無い奴がいっぱいいるからリリカやトラマール(トラムセット)みたいな副作用でやすくて用量調整必要で外来の問診時間長くなりがちな薬出したくないんだろうな。
その印象で概ね間違ってないと思う
- 907 :病弱名無しさん:2022/06/09(木) 20:27:27.35 ID:7S/Hsr1Y0.net
- ツートラム100飲んでるけど、飲んで4〜5時間がピークでよく効くんだけど9時間くらいで薬切れてきて辛い
- 908 :病弱名無しさん:2022/06/10(金) 00:36:58 ID:O6nOeMoK0.net
- >>907
100を1日2回ってこと?
ワントラム100×2にして半日ずつずらして飲めば切れにくいかも
(そんな事していいのかは不明)
自分はワントラムをベースにしてトラマールOD50を頓服としていくらか出してもらってて仕事等でキツイ時追加で飲んでる
効きが早いから助かってるけどまぁなるべく飲まないようにはしてる
しかしこれって1日でも飲むのやめたら速攻で離脱症状出てやばいね
他の痛み止め全然効かないしやめ時が分からない
- 909 :病弱名無しさん:2022/06/10(金) 18:40:50.16 ID:01trOFT80.net
- そう100を1日2回なんだけど、朝8時にのんで今ごろ痛い痛い
切れる前に50追加しようかな、限度400みたいだし
- 910 :病弱名無しさん:2022/06/11(土) 14:54:14.62 ID:2w7B/Rxx0.net
- 慢性痛ならトラマ止める必要無いでしょ
仕事辞めて生活保護うければいい
- 911 :病弱名無しさん:2022/06/11(土) 20:39:07.09 ID:s1nEQ3Fx0.net
- ナマポで今稼いでるくらいもらえるならいいけどね。
5分の1ももらえないんじゃないかな。
そんな極貧生活したくない。
- 912 :病弱名無しさん:2022/06/12(日) 05:22:29.99 ID:mvuKeVGo0.net
- 無理が祟って老後は寝たきりだな
- 913 :病弱名無しさん:2022/06/12(日) 06:43:49 ID:e5ubJrEM0.net
- 痛いんだって
体も心も
- 914 :病弱名無しさん:2022/06/12(日) 22:10:15 ID:mvuKeVGo0.net
- ほんと痛いヤローだな
- 915 :病弱名無しさん:2022/06/14(火) 20:20:58.19 ID:Tknmzaro0.net
- カプセルと噛み砕くの違いわかる?
ききかたに差がありますかね
先月からカプセルにしたら痛みが残る
医者には気のせいって言われたけど
- 916 :病弱名無しさん:2022/06/14(火) 21:08:40.09 ID:akjyaSl10.net
- そこで押し負けたら痛いまま
- 917 :病弱名無しさん:2022/06/15(水) 07:00:20.25 ID:g56lb1Cg0.net
- 自分もOD錠信者だな カプセルはことごとく断ってる
- 918 :スニッファーズ:2022/06/15(水) 09:15:41.53 ID:HoH7NKLn0.net
- 最高のカクテルを教えてやるぜ
デパス×レキソタン×リリカ×トラマール
ピルクラッシャーで粉にしてスニッフしたら飛ぶぞ
https://i.imgur.com/hWhmqxR.jpg
- 919 :病弱名無しさん:2022/06/15(水) 12:47:05.15 ID:T9npOJjc0.net
- 効き始める時間の若干の差が有るとしても
成分同じで剤形で最終的な効果の差が出るとか、精神科に通った方がいいいんじゃないの?
- 920 :病弱名無しさん:2022/06/15(水) 15:31:40 ID:w9o6bIX10.net
- ツートラム150mg飲んでたけど、追加で処方されたトリプタノール10mg(朝夜)のが自分の痛みの症状に効いてる感じ
ただめっちゃ喉渇くのと便秘が更に強く出る
- 921 :病弱名無しさん:2022/06/15(水) 16:04:53 ID:g56lb1Cg0.net
- >>919
いいや 疼痛対策だとピルカッターで1/4単位で微調整できる カプセルでもやろうとしたけど難易度高い
- 922 :病弱名無しさん:2022/06/17(金) 07:10:44.61 ID:aeOSOM3P0.net
- ツートラム止めようかな
ほんと尿がでにくい
尿出すのにふんばる時間がかかりすぎて昼間は影響がでる
泌尿器科でαブロッカー(エブランチル)飲んでいるけどあんまり効かない
いまはツートラム200mg(朝・夕100mg)だけど夕方だけに減らそうか検討中
リリカ300mg(朝・夕150mg)はすでに飲んでいるけど、
ツートラム止めてトリプタノールやサインバルタっていうのも効果あるか試したい
調べるとトリプタノールなども尿閉のおそれありそうだけど、もしかしたら自分は尿閉にならないかもしれないし
- 923 :病弱名無しさん:2022/06/17(金) 07:55:05.28 ID:ijOqgwKd0.net
- 俺はサインバルタは下痢がひどいのとティンコが使い物にならなくなってやめた
- 924 :スニッファーズ:2022/06/17(金) 12:17:53.45 ID:6pRLgiHz0.net
- サインバルタは汗地獄になるのと性機能が使い物にならなくなる
たとえて言うとフジツボになる
- 925 :病弱名無しさん:2022/06/17(金) 12:57:50.30 ID:XmxQV2os0.net
- それと独特の体臭が凄くなる
通称バルタン臭
- 926 :病弱名無しさん:2022/06/17(金) 14:11:06.90 ID:hGquW54w0.net
- サインバルタはボーッとしてヤル気が失せるから嫌
- 927 :病弱名無しさん:2022/06/18(土) 00:14:33.07 ID:MxNGi1cv0.net
- トリプタノール飲んでるけど、自分の場合は尿閉にならないな
- 928 :病弱名無しさん:2022/06/18(土) 02:54:31.75 ID:3X7o1kxq0.net
- 副作用出てるなら摂取量減らせよ
- 929 :病弱名無しさん:2022/06/18(土) 05:26:29.73 ID:yDxz9aGi0.net
- 尿閉はわからんが辛いんだろうな
- 930 :病弱名無しさん:2022/06/18(土) 10:18:20.12 ID:q++n6KBy0.net
- 俺は400mgの天井までいかずに200mgあたりで少しふわふわしてる方が好きだわ
リリカも一緒にやってるからか浮遊感がすごい
- 931 :病弱名無しさん:2022/06/18(土) 12:07:45.45 ID:1IXURBwa0.net
- Dutas 0.5mgのんでみ
小便の出が良くなるし毛も生える
- 932 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 07:49:24.36 ID:128iNXsk0.net
- 副作用の吐き気って、市販の吐き気止めは効きますか?
処方されたプリンペランは効いたけどストックがなくて。
- 933 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 13:39:54.16 ID:tbpQAbhD0.net
- 副作用の吐き気出てる時点でそもそも飲むのやめるべき
合わない人もいるからね
- 934 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 17:19:41.84 ID:mxvOc7lD0.net
- 俺はアネロンニスキャップ吐き気によく効く
- 935 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 19:54:58.26 ID:Sngks9kI0.net
- 太田胃散で上等
- 936 :病弱名無しさん:2022/06/21(火) 08:28:34 ID:19M396//0.net
- この薬、痛み止めで処方してもらったんだけど
俺の場合メンタルの方に凄い作用するわw
筋トレ趣味でやってんだけど、まぁやりたく無い日もあるじゃんw
普通はそう言う時ってカフェイン取ったりプレワークアウトドリンク取って
ある意味のやる気って言うか気持ちを盛り上げてたんだけど
トラマール飲み出して、全くカフェインもプレワークアウトもいらなくなったw
俄然やる気に満ち満ちてるのよなw
これ絶対、トラマールの作用だと思う
- 937 :病弱名無しさん:2022/06/21(火) 10:43:17.62 ID:IBcudm1h0.net
- 俺はツートラ、トラマと漢方の麻黄湯でかなりブーストされた感じになるわ
いつもより視野角が広がって全体を見られるようになったし
問題はエフェドリンで汗が出るくらいかな
- 938 :病弱名無しさん:2022/06/25(土) 15:37:01.22 ID:LBj7Qh1l0.net
- 整形変えてトラムセットを出してくれなくなったので昨日から飲まないようにしてたら
離脱症状が出て苦しくて朝1錠飲んでしまいました。
自分の場合は体のほてりと、呼吸の乱れ、神経過敏というか不快感が出てとてもじゃないが寝れなかったです
- 939 :病弱名無しさん:2022/06/25(土) 17:52:30.45 ID:iTv+Pcdt0.net
- サインバルタ以外で離脱って出たことないわ
トアラはよく抜くけど全然影響なし
最近長いこと飲んでるけどどうなるだろうなあ
ちょっとやめてみっかなたまには
- 940 :病弱名無しさん:2022/06/25(土) 23:26:19.22 ID:CRBViRA40.net
- 自分はサインバルタ離脱症状なくやめられた
まぁ疼痛で飲んでたけど効きもしなかったから合ってなかったんだろうな
- 941 :病弱名無しさん:2022/06/26(日) 02:06:59.54 ID:jnDMNstw0.net
- ツートラで離脱出たよ、割って飲んでたせいもあったけど
それでもトラマより全然楽だけどね
- 942 :病弱名無しさん:2022/06/26(日) 04:29:37.91 ID:4GalGxIv0.net
- 離脱症状は気分の落ち込みも辛かった
>>938同様に神経過敏と不快感で寝られないのが一番キツかったな
むずむず脚症候群みたいな症状+脳内で幻聴(爆音が鳴る)や閃光が頻発して参ってしまい結局やめられず欠かさず飲んでる
サインバルタはシャンシャンが出たけどそれだけでビリビリはなく数日で収まった
トラマドール系で痩せた人いるかな?
自分は飲みだしてまだ3ヶ月ほどだけど食事とか変えてないのに5kgくらい痩せてしまった
この薬のせいなのか別の病気なのか分からなくて不安
- 943 :病弱名無しさん:2022/06/26(日) 06:50:56.71 ID:0WdymS4m0.net
- 癌だろ癌
当然の報いだ
- 944 :病弱名無しさん:2022/06/26(日) 09:27:44.71 ID:L8vWf/CK0.net
- トアラ昨夜抜いたが今のとこなんもなし
半年くらいは飲んでたから今度こそ来るかと思ったがやっぱりなにもなかった
拍子抜けしたわ
- 945 :病弱名無しさん:2022/06/26(日) 15:21:24.34 ID:oXR/LLF50.net
- >>942
トラマドールで痩せる?それはないんじゃない。あなたは何の病気で処方してもらってるの?
- 946 :病弱名無しさん:2022/06/26(日) 16:37:41.10 ID:kA5KAd7Y0.net
- 食欲不振は普通に明記はされてるな
自分も飯食わなくても平気だ
3日抜いてる時もある
- 947 :病弱名無しさん:2022/06/26(日) 22:54:54.09 ID:uKIYZjad0.net
- 食欲不振というか食欲はあるけど糞が出ないから食えない感じ
- 948 :病弱名無しさん:2022/06/27(月) 00:49:54.96 ID:AuQI8j810.net
- >>945
側弯症で腰椎〜仙骨の固定術後の疼痛です
ちょうどもうすぐ診察日なので先生に相談してみようとは思ってるけど
NSAIDs色々もリリカもサインバルタも効かなくて
やっとトラマドール(ワントラム)で初めて多少マシになってるから変えようと言われたら辛い
食べる量は減ってないむしろ増やしてる便秘はマグミットもらってる
内科に行くとか人間ドックするかも考え中
- 949 :病弱名無しさん:2022/06/27(月) 11:31:35.95 ID:+bnyOj910.net
- 残念だがトラマドールの中でもワントラムは一番効かないよ…
1日続くと言っても弱いんだけどね
ガツンといくなら調整容易なトラマールがいいかと
- 950 :病弱名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:15.76 ID:AuQI8j810.net
- >>949
ありがとう
後出しでごめんですがトラマール50も一応もらってます
痛みの程度と体調によって追加で飲む用なので毎日じゃないけど
- 951 :病弱名無しさん:2022/07/01(金) 02:33:13 ID:v2zmZGdV0.net
- 【「飲めば飲むほど症状がひどくなる」ドラッグストアで気軽に買ってはいけない"あるクスリ"】
https://president.jp/articles/-/58982?page=1
- 952 :病弱名無しさん:2022/07/04(月) 09:14:17 ID:vEqZE13u0.net
- 体中が痒いぃー
- 953 :病弱名無しさん:2022/07/04(月) 20:12:43.60 ID:+blg2SrQ0.net
- 一週間位飲み続けていたら段々足のむくみが酷くなってきた
以前は年単位で飲み続けて何ともなかったのに(´・ω・`)
- 954 :病弱名無しさん:2022/07/05(火) 08:10:28.46 ID:f21QMypv0.net
- >>953
腎臓やったな
- 955 :病弱名無しさん:2022/07/05(火) 15:14:36.89 ID:f0dof5ma0.net
- >>953
ラシックスなどの利尿剤使ってみたら?
- 956 :病弱名無しさん:2022/07/05(火) 17:24:15 ID:VsGScHTN0.net
- お腹が張り始めたらアウトのサイン
腎臓が機能不全起こしてる
予想以上に閉尿ってこわいぞ
- 957 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 15:12:01.30 ID:opzNom4z0.net
- 尿にいく回数は減ったけど排出に時間がかかる
ウブレチドっていう薬を貰えばいいのかな
- 958 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 17:18:17.33 ID:yol6S21K0.net
- >>953
慢性腎不全おめでとう、腎不全は治らないからね
透析開始が待ちどおしいね
透析患者の5年生存率は60%だよw
- 959 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 20:16:21 ID:lefNTXfh0.net
- 尿閉はなったことないが便が固くなるのはしょっちゅう食らってるわ
ある意味幸運なのかねまだ
- 960 :953:2022/07/06(水) 21:03:34.06 ID:jx+FGMlV0.net
- 近所の内科クリニック行ってきたけど顔とか浮腫んでないないからトラムセットの副作用ではなく
運動不足じゃないかって言われた。
利尿剤処方してもらって来週血液検査の受ける事になった(´・ω・`)
- 961 :病弱名無しさん:2022/07/06(水) 21:05:08.05 ID:lefNTXfh0.net
- よかったな改善の余地ありそうで
- 962 :病弱名無しさん:2022/07/07(木) 02:00:37.54 ID:bUBe/uCd0.net
- RIMA飲んでみたいけどトラマドールだとSNRIの作用もあるし、どのくらいの間隔開けた方が良さそう?
214 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★