2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆自律神経失調症☆Part119

1 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa29-tOHZ [182.251.122.88]):2020/04/18(土) 23:26:34 ID:gOAJyqP4a.net
!extend:checked:vvvvvv::
↑をコピペして3行にしてからスレを立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564743880/
☆自律神経失調症☆Part116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571484387/
☆自律神経失調症☆Part117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576305446/
☆自律神経失調症☆Part118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579862803/

★該当する方は、こちらのスレにも書き込んでいただけるとうれしいです

☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

841 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7ec3-86EE [153.242.4.136]):2020/05/28(Thu) 19:26:42 ID:6rhtO04d0.net
胸痛、微熱、胸痛が左右に散る、足の痛み、ふくらはぎの痛み、唾液に血、腕の痛み、腹鳴、ゲップ止まらず。
この症状発症して病院5つ行って検査全てして5つとも同じ答えでストレスと自律神経の乱れと言われた。さら言うと鬱でもあると。精神科も打診されたわ
最後の先生に至っては診断前に言うのもあれだけど9割9分ストレスだねって言われた。その後腹部レントゲン開始
唾液の血は喉らしいけど。
これがガチでストレスと自律神経なら本当に恐怖だと思う。
30半ばだけど過去にこんなの1つも経験した事ないのに一気に全部発症した。
コロナ鬱ってのは自分で何となく分かってたけど。
自殺する人の気持ちわかった

842 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7ec3-86EE [153.242.4.136]):2020/05/28(Thu) 19:28:53 ID:6rhtO04d0.net
更に言うと今も右肘が痛い。
もう頭おかしくなりそう

843 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 19:35:02.13 ID:h8FE3MZS0.net
結局このスレ見返してもうつか首周りが原因の可能性が高いな
ストレートネックって整体で治るもんなんか??

844 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 19:47:21.27 ID:GL8QIxvHd.net
異常なしといわれるは薬はもらえんわで体調不良は一向に治ることないしイライラしてしまう
みんなよく耐えれるね
偉いと思うわ

845 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 20:03:39.19 ID:yEeRdUYO0.net
>>843
まあ整体きっかけに私生活見直せば概ね直るのでは

846 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 20:28:58.90 ID:fdAibI9Qd.net
ゲームやネットを毎日長時間夜中までやる習慣はやめないと治らんやろうね
まああとは運動だね

847 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 20:32:41.75 ID:AK6vYnBe0.net
>>840
精神的な問題はいくつも抱えてるけど外が特別怖かったりストレス源てわけではないよ
暑いと苦しくなるから温度調節できる家より外のほうが辛いのはあってもまだ暑くなる前から息苦しかった

今日みたいな涼しい夜はすごく楽になれる
特に今はなんの辛さも感じないとても珍しい時間だわ
いつまでもこの時間が続けばいいのに

848 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-5Dq7 [126.60.184.165]):2020/05/28(Thu) 20:51:55 ID:tPxBXN4i0.net
デスクワークきついと感じる人いますか?
ずっとPCばかりで運動量も増えず身体がピリピリして耐えられなくなるんですが
そういう方はいますか?

849 :病弱名無しさん (スフッ Sdca-ypIt [49.104.23.43]):2020/05/28(Thu) 21:09:12 ID:LzIi5o7Pd.net
>>846
ネットをやり過ぎないはまだまあ頑張れるけど運動しろはインドアな自分には無理ゲー

850 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0367-upCQ [126.218.68.42]):2020/05/28(Thu) 21:11:47 ID:3eQ9A5uS0.net
>>849
家の中でも運動はできるやないか

851 :病弱名無しさん (スフッ Sdca-ypIt [49.104.20.131]):2020/05/28(Thu) 21:18:23 ID:prqhnLzqd.net
>>850
家の中で出来る運動って腕立て伏せとか腹筋とか?
走ったり歩いたりしなくてもいいの?

852 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2a16-VESM [125.8.241.111]):2020/05/28(Thu) 21:21:49 ID:n5AmeGLr0.net
私は軽いやつでしたが、みな馬鹿にせず、以下のことをお願いします。薬は究極、応急手当でしかありません。
・よほどで無い限り
・仕事はなるべくサボる。楽にやる。残業代で稼いでいるタイプの方は、やめにくいでしょうけど
そのやり方をやめる
・自然に触れたり、瞑想したり、単にボーッとしたりする時間を増やす
・アーシング=足を土につけたり、砂浜につけたり、水につけたり。騙されたと思って…本当にすーっとする。
・ホメオパシー。これも騙されたと思って。
通販で自分で買うのだと、自分に合うやつを見つけるまで、ちょっとだけ時間かかる。
同系統のものを複数試すといいと思う。

とにかくこのなかでは、「仕事を楽にやる」「休めるときは、意味なく休む」を徹底して欲しい。

853 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2a16-VESM [125.8.241.111]):2020/05/28(Thu) 21:24:10 ID:n5AmeGLr0.net
↑書き損じた。
最初のやつは、「可能な限り、薬は飲まない。お守りと思ってもっておくだけにする」。
私は、安定剤飲みまくって、表面上の症状は抑えれたけど、
かわりに群発頭痛発症したよ…。
あ、頑張るための刺激物である、コーヒーやタバコ、お酒はなるべく避けること。私もタバコはやめれてませんが…

854 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 21:40:03.82 ID:mcMp8Zvx0.net
>>851
スマホで音楽を聴きながら大声で歌うのも結構いい運動になるよ
自粛でカラオケに行けないから
部屋の中でガラ悪くお熱いのが好き〜って歌ってたら扉が全開になってた
絶対に聞かれてる恥ずかしい

855 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 21:48:03.69 ID:4wfqBjv3d.net
>>854
まあご近所に美声聞かせてしまったなと思っとけば恥ずかしくないw
歌うのは好きだからいいな
騒音気にしなくていい立派な家に住んでる訳じゃないから無理だけど
カラオケ行きたいよー

856 :病弱名無しさん :2020/05/28(木) 22:40:56.04 ID:mcMp8Zvx0.net
>>855
恥ずかしいwカラオケ行きたいねー

近所のスポーツ用品店にいたら家でやるストレッチ用品はどこにありますかって
買いに来てた人いたし前より品揃えがよくなってるから売れてるんだろうね
懸垂のマシーンを見つけた途端私は血湧き肉が踊り、我慢できず登ってしまった
以前練習してたのに1pも持ち上がらなかったです
マシーンに登った瞬間、従業員に一斉に「いらっしゃいませ」って言われた?w
笑われたんだね恥ずかしい

857 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 00:06:01.69 ID:iPYGx4SX0.net
>>851
踏み台昇降しながら動画見たり本読めばいいよ
ステッパーなら頭動かないから楽かも
プランクしながらスマホいじったり

858 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 00:43:32.78 ID:DWdlIqdB0.net
家にいるとだるさと息苦しさが続くけど
散歩するとましになるわ

859 :病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-y/N2 [182.251.67.85]):2020/05/29(金) 01:03:29 ID:ExOH8fCAa.net
1日中体調悪いよりはマシなのかもしれないけど
せっかく昼間問題なく過ごせるのに
ほぼ確実に夜になればやってくる症状のことを思うとつらい

860 :病弱名無しさん (ワッチョイW 77b7-XpRd [114.182.112.187]):2020/05/29(金) 03:45:17 ID:OCUDOgY20.net
>>844
発症10年目くらいまではなんとか治そうと手を尽くしたし、イライラしてたけど、今はイライラする気力もないし、人生詰んでるしで諦めの境地

861 :病弱名無しさん (ワッチョイW 77b7-XpRd [114.182.112.187]):2020/05/29(金) 03:47:15 ID:OCUDOgY20.net
>>841
あなたには悪いけど理解者増えてくれて嬉しいわ

862 :病弱名無しさん (ワッチョイW 77b7-XpRd [114.182.112.187]):2020/05/29(金) 03:50:13 ID:OCUDOgY20.net
辛くて寝たきり状態でも頑張って動けば症状マシになってくるからやっぱ運動はいいんだろうね

863 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 05:14:30.81 ID:iPYGx4SX0.net
運動もいいけど毎日湯船入ってしばらく無になってると結構底上げされる気がする

864 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2616-VESM [119.170.122.79]):2020/05/29(金) 06:56:39 ID:rDmy6DJW0.net
>>841
ゲップ出まくるのって自律神経
関係あるのかあ
俺もゲップでまくるし耳鳴り
不眠で自律神経乱れまくり

865 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 08:45:49.24 ID:i+TmjUgua.net
>>838
自律神経失調症は残念賞参加賞みたいなもの
なにも当選(原因不明)しないから参加賞で自律神経失調症貰う感じ

866 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 08:53:09.00 ID:mpwR94GNd.net
>>853
安定剤が原因で群発頭痛発症したってのは医者から言われたの?
それとも自分でそう思ったっって事?

867 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 10:12:20.81 ID:ZhzgPBped.net
とにかくストレートネック治して運動すれば治るんでしょ?ちがうの?

868 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 12:43:58.23 ID:66+P8a/mdNIKU.net
不調の原因がそれ(首と運動不足)ならね
>>863
一時期湯船に入ると悪化してた
たぶん浴室が寒すぎたのが悪かった

869 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 14:10:31.31 ID:EFMCLFyX0NIKU.net
ぶっちゃけ、国民の3分の1、下手したら半分くらいがストレートネックじゃね?

870 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 17:46:37.55 ID:3fWXa36iaNIKU.net
ガラケーの時代はストレートネックなんて言葉なかったのにな。

871 :病弱名無しさん (ニククエW fe6d-Yqpz [217.178.5.2]):2020/05/29(金) 21:03:01 ID:3NNeJCEe0NIKU.net
自律神経失調症で37度後半の熱って出るんだろうか?
37度前半の微熱が続くのはよくある症状だが38度近い熱ってあまりない気がする
10日ほど37度後半の熱に悩まされてたんだがあれコロナだったのかな…

872 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 21:17:00.48 ID:FWXRHLtI0NIKU.net
>>871
新型コロナ以外にも発熱する感染症や病気はいろいろあるから

873 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 21:26:53.59 ID:p9Dh5qyZ0NIKU.net
>>864
私かと思ったわ。全く同じ。
後、食欲ない。お腹空くけど、いざ食べだすとあまり食べられない。
つらいわ。

874 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 21:57:13.66 ID:bZb25WPyMNIKU.net
>>873
大好きです

875 :病弱名無しさん (ニククエW 2616-VESM [119.170.122.79]):2020/05/29(金) 22:47:26 ID:rDmy6DJW0NIKU.net
>>873
俺は割と食べれる
だが180で51キロしかない
猫背だからかもしれんが
胃が悪いのか自律神経が悪いのか
発達障害なのかわけわからん
胃カメラ飲んだ時は少し赤い(神経性の胃炎)
と言われただけ

876 :病弱名無しさん (ニククエW 9b67-VESM [60.148.212.198]):2020/05/29(金) 23:08:10 ID:p9Dh5qyZ0NIKU.net
>>875
痩せてるね。
私も、胃か自律神経かわからないね。
最近、どんどん痩せてきたから、無理やり食べてる。
このままいけば、洋服が、ぶかぶかになるわ。

877 :病弱名無しさん (ニククエW 170f-35ec [210.191.53.33]):2020/05/29(金) 23:08:33 ID:F6hi6esn0NIKU.net
上咽頭炎治療(EAT)で良くなるとかならないとか。調べてみて下さい。

878 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 23:33:58.20 ID:nuKUzLpUaNIKU.net
痩せ体質よくみかけるので経験談を一つ。
消化剤を試してみたところ初めて標準体重まで増やすことができて耳鳴りも止んだ。

879 :病弱名無しさん :2020/05/29(金) 23:44:48.17 ID:p9Dh5qyZ0NIKU.net
>>878
そうなんだ。消化剤かぁ。
痩せは、ダメなんだね。

880 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 00:00:46.56 ID:xnHrBm4F0.net
上咽頭炎の場合、上咽頭炎の症状があるやろ?
それがあっての不定愁訴ならそれやろな。

881 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 01:52:51.73 ID:cUHiAbTq0.net
>>870
15、6年前にストレートネックって診断されたよ
ミリタリーネックとも呼ばれてたな
とにかく眼精疲労と緊張型頭痛が酷くて
ヘッドレスト付きのイスやらモニタの高さやら何やらあれこれ調整したわ
色々サプリも試してシステイン飲み始めたら劇的に効いた

882 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 02:30:24.29 ID:Bjjh0wNt0.net
寝ようとしても動悸で目が覚める。この不眠を治したい。辛い。

883 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 02:49:55.59 ID:ar6tRwBIr.net
不規則な生活による睡眠不足、ストレス、冷え。
頭痛や腰痛もある。
心療内科行っても、抗不安剤と抗うつ剤と睡眠導入剤しかもらえないし。
自律神経整えるサプリメントとかあるかな。

884 :病弱名無しさん (オッペケ Sr93-+JWU [126.255.34.102]):2020/05/30(土) 03:43:52 ID:mWOEJwuhr.net
サプリメントの旅はもう疲れたなぁ
100種類くらい買ったんじゃないかな

885 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2616-VESM [119.170.122.79]):2020/05/30(土) 06:18:43 ID:ES2iuvck0.net
>>878
消化剤って内科で貰うのかな?

886 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa22-8TTF [111.239.152.4]):2020/05/30(土) 17:25:55 ID:jPxBMHcna.net
>>885
ドラッグストアであるよ。商品名出すのもあれやから一度調べてみて。

887 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3b67-VESM [220.30.114.206]):2020/05/30(土) 17:49:32 ID:U9amiE1Q0.net
毎日インスタントコーヒー1杯しかカフェインとってないはずなのに、今日朝の1杯をカフェインレスに変えたら頭痛や体のダルさがでてきた。
別にコーヒー飲んでも寝られないとか症状ないから弱くはないはずなのに、毎日の1杯ですらダメなのか。。

888 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 20:41:24.05 ID:uOt0ll4f0.net
生理中って自律神経乱れる…

889 :病弱名無しさん :2020/05/30(土) 22:33:46.37 ID:/FXARCqNa.net
俺も・・・

890 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-K1Bo [126.145.130.169]):2020/05/30(土) 23:11:13 ID:VcQGlSHF0.net
じゃあ俺も

891 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0367-upCQ [126.218.68.42]):2020/05/30(土) 23:52:32 ID:iXLhzpnV0.net
>>888
自分は生理前の方がつらいけどね
寝汗、動悸、不安感
人それぞれなんだね

892 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2fb9-Ss3q [58.92.107.9]):2020/05/31(日) 00:34:22 ID:wzvstcWQ0.net
さっき寝ようとしたら動悸が来て起きた。
今日はずっと頭がぼわーとしてる。

893 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9b67-oMmH [60.114.178.240]):2020/05/31(日) 01:28:20 ID:QzXYTsxX0.net
もし自律神経絡みじゃなかったら白血病みたいな症状出てるから出来れば自律神経の問題であって欲しい
検査して貰う予約取ってるんだけど不安半端ねーしんど

894 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2ab7-ypIt [125.205.26.140]):2020/05/31(日) 01:50:35 ID:ZXr9O23W0.net
>>893
何事もありますようにと祈ってるよ
同じくよくアザが出来るんで白血病では?!と医者に何度もたずねた事あるけど検査して全く問題なかったんで893もきっと大丈夫!

895 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2fb9-Ss3q [58.92.107.9]):2020/05/31(日) 03:05:44 ID:wzvstcWQ0.net
白血病かなと思ったことあったけど自分も違ったから大丈夫

もうこんな時間か、今日も寝れないのか

896 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9b67-oMmH [60.114.178.240]):2020/05/31(日) 03:06:47 ID:QzXYTsxX0.net
ありがとうちょっと元気出た
おかげさまで寝られそう

897 :病弱名無しさん (ワッチョイW ebb7-I5X5 [118.21.50.98]):2020/05/31(日) 03:41:25 ID:nDVQdGXc0.net
自律神経の原因の90%は首の頚椎の問題らしいね
頚椎症は加齢による骨の変形で脊髄圧迫してんだから 整体だのマッサージで良くなるわけないよね。だって マッサージして骨の変形が解消されるわけ無いんだから。
(重要)マッサージで良くなるってのは 筋肉の固まりで血行不良になってたりする場合だから もともとが頚椎症では無いよ。
骨の変形で神経圧迫してるところに 下手に力加えたら……悪化するよ。

898 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 06:26:06.04 ID:xSH7utkz0.net
変形はどうすれば治るんや‥

899 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 07:13:25.53 ID:3ZWG8srwp.net
明日からカラオケ再開するからそこでストレス発散できる!

900 :病弱名無しさん (ブモー MM56-MXBu [211.7.85.184]):2020/05/31(日) 11:14:14 ID:WyOAWukiM.net
>>438
新人さんに仕事の説明してたら呼吸困難と立ちくらみがして倒れそうになった。喋りながら呼吸が浅くなってたみたい。集中できればというか自分の場合は「人」が関わると
駄目みたい。

901 :病弱名無しさん :2020/05/31(日) 12:50:46.76 ID:IoB+ORT5a.net
>>897
頸椎症って一生治らんの?

902 :病弱名無しさん (ワッチョイ 77b7-moxv [114.189.75.226]):2020/05/31(日) 13:56:58 ID:S6ZVdFYA0.net
>>887
頭痛にはコーヒー飲むといいよ

903 :病弱名無しさん (ワッチョイW aa23-gpvv [61.46.125.184]):2020/05/31(日) 20:59:12 ID:lmhWeNEk0.net
ここしばらく家にいると身体がだるくなったり、鼻が詰まったようになるんだけど
長袖の服を着るとましになるし散歩してる時はかなり楽になる
もしかして寒暖差アレルギーなのかな

904 :病弱名無しさん (アウアウウー Saff-QTBq [106.132.121.65]):2020/05/31(日) 23:34:09 ID:xKcDKTn4a.net
>>693
血圧低い人は飲まない方がいいよ。余計立ちくらみする。残念だけど。

905 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa22-8TTF [111.239.153.119]):2020/06/01(月) 00:26:58 ID:XklbrXtoa.net
ギャバは血液脳関門を通らないことで有名

906 :病弱名無しさん (スッップ Sdca-hqvv [49.98.146.177]):2020/06/01(月) 01:55:50 ID:q3kCTeaId.net
光が眩しいとかない
車のライトが眩しいとかも
夜に

907 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 02:04:37.32 ID:N8XzZvZf0.net
>>906
疲れてたりするとあるね
特にちょっと前の年式のLEDブレーキライトやウインカーって糞ウザい
クズ国交省はよくあんなの販売許可したよな

908 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2fb9-Ss3q [58.92.107.9]):2020/06/01(月) 03:26:16 ID:ZXyRgkhY0.net
今日は動悸ではなく、胃痛?腸痛?のようなの起きた。口も乾いてて気分も悪い。たんも絡んでる感じ。

知らない人と2時間ほど話したのと、一緒にいたくない人と一緒にいたことで苦痛がひどかったからかな。
もう2度と会わないようにしよう。
今日は動悸がなかっただけでましと考えるか

909 :病弱名無しさん (アウアウエーT Sa22-YHRm [111.239.188.209]):2020/06/01(月) 04:11:36 ID:6PpJ0iUaa.net
みんな生きる気力あんの?
なんとなく惰性で生きてるだけ?

910 :病弱名無しさん (アウアウオー Sa62-LwiI [119.104.87.184]):2020/06/01(月) 04:20:24 ID:kZt3eZm5a.net
惰性ですね

911 :病弱名無しさん (アウアウエーT Sa22-YHRm [111.239.188.209]):2020/06/01(月) 04:26:10 ID:6PpJ0iUaa.net
うん、やっぱ気力あれば自律神経失調症なんかならないと思う

912 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp93-XI5K [126.182.177.162]):2020/06/01(月) 07:09:24 ID:fDS3SmDCp.net
日常が戻ってきてくれたからか息苦しさが消えたし夜も熟睡できるようになった。

913 :病弱名無しさん (ワッチョイ dbc2-hMDj [124.98.172.210]):2020/06/01(月) 10:24:17 ID:3d/+Y6CD0.net
生まれて来たから生きてるんだよ
この世に生まれた以上

914 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 13:24:10.11 ID:59Ao2jlTM.net
ここにいる人って昼寝が出来ない人多いんじゃない?経験上自律神経整ってる人はいつでもどこでも寝れるタイプ。

915 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 13:25:00.98 ID:YwV5EFcm0.net
昼寝はできるけど夜寝られなくなるタイプだな

916 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 13:50:13.22 ID:bgydjjRa0.net
自宅だと横になればすぐ寝られるけど自宅以外だと寝られないなあ
他人と一緒とか

>>912
コロナが怖くて4月から悪化して何となくやりくりして来たけど
自粛解除でまた怖いマスクしてない人も多いし

917 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 13:51:06.35 ID:fbuVpm5L0.net
>>915
自分もこれ

918 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2ab7-ypIt [125.205.26.140]):2020/06/01(月) 14:38:54 ID:WdkVwCKV0.net
>>914
寝るためには環境整えて気持ちも整えないとダメなタイプ
どこでも寝れる人とかうらやまの究極だわ

919 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 15:01:11.76 ID:xPNApefDd.net
滅茶苦茶どこでも寝れますわ
常に徹夜明けかと思うほど眠い
睡眠クリニックで確かに日中の眠気がナルコ並らしいけど条件に合わなかったから鬱から来る睡眠障害にされた

920 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 15:25:10.71 ID:3kblrexx0.net
SSRIとか飲んでると楽になったりせんの?

921 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 15:38:51.39 ID:L0tp6Hggp.net
自律神経失調症と鬱と心気症の違いってなに?

922 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 15:48:34.61 ID:fbuVpm5L0.net
全く違うと思うけど
でもわからないと風邪とインフルとの違いみたいに微妙な感覚なのかね

923 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4b62-Xzdp [150.246.68.133]):2020/06/01(月) 16:16:12 ID:0lIZBDjB0.net
パキシルの減薬と自律神経失調症の症状が出てきたのが関係してそうな感はあるんだけど
躁転のけがあるので抗うつ薬は減らされたまま
躁転覚悟で飲めばよくなるかもしれないけど処方されないっぽい

924 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 17:12:33.35 ID:CLmMl+Gy0.net
慢性疲労症候群の可能性ないの?

925 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 17:33:52.79 ID:gqCRq/FI0.net
昼寝すると体がだるくなったり頭痛がしたりする時があるわ
生活リズムが狂うせいかな

926 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 20:22:46.98 ID:80Epek560.net
みなさん このスレ以外の健康板のスレ覗いてる人いませんか?
ちなみに俺は
尿管・尿路結石スレ
陰嚢湿疹スレ
ピロリ菌陰性スレ

ようするに病気だらけ
で、ついでに失恋スレもw

927 :病弱名無しさん (ラクペッ MM0b-UnId [134.180.242.6]):2020/06/01(月) 21:31:52 ID:nH3EgMFxM.net
>>926
私はパニックスレと心気症スレかな。
時々機能性胃腸症スレも見てる。
自律神経の不調から精神的にやられてる。
外出するのが怖いし、何か予定があったり、予定を組まないといけないと体調の不安や心配が強くて辛い。

928 :病弱名無しさん (オッペケT Sr93-DnWm [126.255.34.102]):2020/06/01(月) 21:52:21 ID:t03owO7mr.net
ユーチューブで自律神経失調症の当事者の動画いくつかみたけど
なんかみんなメンタル弱そうな人間だった

929 :病弱名無しさん (オッペケ Sr93-keAz [126.194.246.0]):2020/06/01(月) 22:31:32 ID:5wndR2H9r.net
とりあえず、コーヒーのブラックやめて、腰痛と頭痛やわらげるために、首と腰にタオル敷いて寝ようと思う。

930 :病弱名無しさん :2020/06/01(月) 22:57:45.96 ID:80Epek560.net
俺やっぱ血圧低いわ
上が80台 下が50台
また倒れるかも
でも高血圧よりはずっといいらしいけど

931 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7ec3-86EE [153.242.4.136]):2020/06/01(月) 23:39:58 ID:DoNoDjMV0.net
関係ないけど頸動脈エコーやりたいんだが内科行ってやってくれって言ったらやってくれるん?
理由付けとしては体調不良であちこち検査して問題ないから消去法でやりたいんだが

932 :病弱名無しさん (ワッチョイW ff93-Lmla [106.73.209.224]):2020/06/02(火) 01:24:27 ID:bJpARh8Q0.net
>>930
薬飲んでないの?

933 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2ab7-ypIt [125.205.26.140]):2020/06/02(火) 02:30:03 ID:zkmZVugA0.net
>>928
確かにメンタル強の人がもし、自分は自律神経失調症なんだよーと言ったら嘘つけ!となるかもw

934 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 11:15:39.06 ID:2IaVHjLh0.net
>>932
低血圧の薬ってあるんですか?

今飲んでるのは睡眠薬マイスリーとベルソムラ
あとは胃潰瘍の薬 タケキャブですけど

935 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 12:35:20.68 ID:9W/blSsg0.net
>>934
昇圧剤は有るよ
ただし、交感神経が優位になっちゃうけどね

936 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 13:43:54.84 ID:2IaVHjLh0.net
今座って血圧測ったら
上85 下62 脈拍91

急に立ち上がったせいか脈が速い
また倒れそう

937 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 13:45:43.82 ID:HUoQCyvNM.net
レバー食うといいぞ

938 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 15:58:35.78 ID:RWnPOgDLM.net
洗濯物しまおうと外に出たら、日差しが強くて急に体調が悪くなった。昼間も外に出たらそうだった。
眩しいし暑いし、頭がモワッとしてあくび出て気分悪くなるから辛い。

939 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 16:36:05.34 ID:AnEvGPlYp.net
また緊急事態宣言出そうな気配…
もうやめて…

940 :病弱名無しさん :2020/06/02(火) 17:16:54.61 ID:qQrCZYGC0.net
寒暖差アレルギーの人いないかな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200