2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】

1 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 20:22:47.88 ID:lB87zVlv0.net
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/

★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534465910/
【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569243572/
他テンプレは>>2-3くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ60【緊張性頭痛】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1570617833/

268 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 17:10:00.98 ID:NyJj+ESs0.net
仕事中、頭が痛くなる前兆を感じて
財布の中にEVEが入ってない時の絶望感と言ったら・・・

前の日に最後の2粒を飲んだ後、次の日に確認しないで家出て
昨日補充したっけかなあって不安に感じると
十中八九頭が痛くなるんだよな。
そのこと自体がストレスになってるんだろうか。

269 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 18:33:35.53 ID:+BUNt4NI0.net
>>268
EVEが入ってることを確認するのを毎日の習慣にすれば
いいのではないか

270 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 18:36:16.12 ID:tL4WQ47m0.net
薬局で買える鎮痛剤なら自分で気をつければいいだけだが
問題は処方箋必要なトリプタンだったなあ
一度に出してもらえる量も制限あるから買い溜めもできないし

271 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 19:10:13.29 ID:ic56VHG60.net
もうマクサルトは個人輸入してる

272 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 21:16:44.23 ID:bMaAXn8M0.net
薬物乱用系だと判断したら専門医によっては漢方処方するよなあ
自分が最初の病院そうだったけどまったくきかなかった

273 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 23:20:06.96 ID:DXHBfaoi0.net
薬物乱用なんて、体内から薬物が完全に抜けるまではずっと痛みは続くからな
薬断ちしようにも1週間そこらは離脱症状で地獄を見るで
精神病院へ入院しようと決意しても、単なる頭痛で受け入れてくれる病院なんて
古今東西ないから、実質詰んでるんだよ

274 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 23:30:21.77 ID:JAZYAU1r0.net
正月は珍しくノー頭痛だった
こんな正月は久しぶりだ
頭痛がないってのは本当に素晴らしいね
普通の人はこれが普通なんだと思うとやるせないよ

275 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 00:44:08.81 ID:eVsABNaI0.net
そのことについてよく考える
何が違うのかなと

276 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 01:11:18.91 ID:zqnyl8mg0.net
私は両親共に頭痛抱えてて
お父さんなんかほぼ毎週バファリン飲んでた気がするし
遺伝なんだなあって感じで諦めてる。

277 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 03:02:38.77 ID:1wDwjkW/0.net
くノ一頭痛

278 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 05:06:28.22 ID:vMv2f1Ry0.net
>>267
タイミング参考になるよありがとう

279 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 05:24:26.70 ID:SBQyCH1x0.net
>>277
切り取り参考になるよありがとう

280 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 10:07:33.16 ID:UrTKzT/A0.net
毎朝ゴシュユトウ飲んでるけどワインとか飲むとやっぱり数ヶ月もなってなかったのに急に症状出てきた
閃輝暗点あるから偏頭痛とは思うけど最近トリプタンよりロキソニンの方が効く

281 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 11:31:14.14 ID:8RS5JkJ70.net
>>280
閃輝暗点まで出ててロキソニンで治る?
吐き気あるタイプ?

282 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 16:12:35.70 ID:zo9Zx3Y70.net
このスレでは「ロキソニンが効くのは片頭痛じゃない」だよね

283 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 16:52:50.56 ID:JKUkOZYM0.net
明日、天気が崩れる予報のせいなのか
午後から体調悪い。頭がズキズキする

284 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 19:11:14.47 ID:kThsgZBk0.net
気圧で頭痛くなる人は、気圧が下がる(上がる)何日前に症状が出ますか?
自分は早い時天気崩れる2日前に出るから「本当かよ?」って信じてもらえなくて休みにくいw

285 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 19:25:26.73 ID:8ChmrH8p0.net
こっちは気圧天気全く関係なかった
夏と冬が圧倒的に多いから多分温度の差だ

286 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 19:48:10.52 ID:QwDfu6+C0.net
年明けてから頭痛が続いてて憂鬱だ
仕事に支障きたすのが心配で薬効くまで不安で仕方ない
頭痛そのものもだが精神的にキツイ
片頭痛がこんなに辛いなんて自分がなってみるまで知らなかったよ

287 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 20:08:22.83 ID:RKT0BTLc0.net
大人になってからの片頭痛てのもつらそうだね
子供の頃からだとある意味慣れてはいる
今日は午前中雲行き怪しかったけど何とか持ち直した

288 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 21:32:13.16 ID:2NUt4/GW0.net
慣れてるけどさ運動会やらマラソン大会やら修学旅行やら当時はトリプタンないし辛かったな
周りに頭痛持ちなんか誰もいなくて仮病とか疑われて理不尽を感じてたわ

289 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 22:13:26.56 ID:RKT0BTLc0.net
トリプタンどころか薬さえ飲んでなかったな

290 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 22:23:14.60 ID:MDA24zr20.net
私は群発もあったから毎週地獄が待っていた
30年前なんか原因すらわかんなくて病院にすら気のせい扱いされてたからなほんと自殺を考えた
バファリン飲むと強烈な吐き気で目の奥にナイフ刺されてるみたいな激痛で奇声発しながらのたうちまわるんだけど最終的に動けなくなる

291 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 22:54:55.93 ID:UrTKzT/A0.net
>>281
小学生の頃からなんだけど閃輝暗点あるタイプの偏頭痛
吐き気はもちろんあるけどナウゼリン飲んでも副作用で逆に吐くだけだから無理やり吐いたりして何とかやり過ごす

292 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 02:11:39.84 ID:MZdcwm390.net
>>274
頭痛のない毎日がほしい?ダメ!あげない!

293 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 05:14:26.10 ID:si9PbHVX0.net
きっつい頭痛で起きた、、
マクサルト飲んでもう少し寝とこ.......

294 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 14:35:59.11 ID:e3J+Hi6S0.net
薬を飲むタイミングもなかなかシビアだけど、薬を飲んで寝るタイミングを外すと頭痛倍増する気がする
あと、頭痛で寝てる時に電話とか来客とかで起こされても悪化する

295 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 00:18:14.40 ID:dhGbDbbS0.net
アタマ痛いーっ
風邪ひいたのかな
早くイブ効いてくれ
肩甲骨ガチガチだわ

296 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 00:50:34.60 ID:4W8+qAwQ0.net
気圧低下始まり頭重い→メリスロン→遅かったんで葛根湯→治らずロキソニンテープ→キツい痛みになりバファリン→スコーシ楽になり結局入浴してから治った\(^o^)/ 

297 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 07:17:22.29 ID:4QN4/+y40.net
>>296
そこまで薬漬けは流石に怖いな
肝臓か腎臓がやられそう

298 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 09:39:49.23 ID:dqRgeesu0.net
やはり仕事でむかつくことがあるからなるんだろうか?

それとも環境的なもの?

299 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 12:24:36.18 ID:5NiqSaPyO.net
>>296
昨日は私も酷かった
朝から頭痛と鼻水→昼食後にパブロンゴールドA→鼻水は止まったが頭痛は治らず→夕方にイブ→少し良くなるも痛みは完全に消えず→夜に再びイブ→入浴→就寝
今朝はスッキリと目覚めた\(^o^)/

300 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 17:16:49.96 ID:Oqz0JjXA0.net
カロナール投入
1時間経ても対して効果なし

301 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 19:13:58.03 ID:4c90DOYS0.net
カロナールってお腹壊すだけで全然効かないイメージある

302 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 19:19:25.02 ID:Sdw1j1+R0.net
風呂入ると頭痛なくなること多いんだけどこれ片頭痛なのかな?
頭の片側の痛さ、ほっとくと吐き気
、音や光が嫌なる。
何年か前にはギザギザの光(閃輝暗転?睡眠調整してからない)があった。
風呂でひどくなる人多いみたいだけど。

303 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 19:20:11.34 ID:Sdw1j1+R0.net
あ、転じゃなく点で。

304 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 19:34:55.52 ID:3qiRJQlt0.net
それたぶん混合型
風呂で良くなるなら緊張性強めなんじゃない

305 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 20:13:29.68 ID:Sdw1j1+R0.net
>>304
混合なんですかね。段々と吐き気多くなってきたから今まで避けてきた頭痛薬を検討してるんですけど。
吐き気が弱めのうちに風呂に入れると治るんですよ。外だと無理だから薬。
温めるのか冷やすのか難しい。

306 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 20:14:02.68 ID:tQ2dCm6f0.net
片頭痛だけどお風呂で良くなることあるよ
リラックスしてセロトニンの分泌が関係してるんだと思う

307 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 20:21:10.49 ID:2XyFKlWc0.net
子供の頃毎週末頭痛になっててその前日にはよく白くて小さい星々が見えてた
今は偏頭痛の診断貰ってるけどギザギザでない閃輝暗点てあるのか?
昨日筋トレしてたら久々に同じの見えたが昨日も今も全く痛くない

308 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 20:41:28.07 ID:y0Awiyo80.net
俺も片頭痛だけど風呂で一旦は改善する
そのあと再発してくるけど
入ってると気持ちいいからなのか、紛れるのか
リラックスしてるからなのかもしれないな

309 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 20:42:06.06 ID:lnNhjqti0.net
片頭痛持ちだけど温めるばっかりだわ
軽いうちならシャワーで少しラクになることもあるね
>>307
閃輝暗点はないけどそれはわりとよく見る
頭痛との関連はわからない
もしかしたら脳血流の低下が起きてるのかな

310 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 21:21:25.98 ID:cKFsNrRv0.net
俺、ロキソニン全く効かないんだよな。
あれが特効薬の人が羨ましい。

311 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 21:55:48.28 ID:tQ2dCm6f0.net
そう?胃腸障害めっちゃ多いからあれしか効かないなんてことになったら大変だと思うけど

312 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 22:35:19.18 ID:UcBd1jZ50.net
>>307
光視症ではなくて?
もし光視症ならやばい、放置すると失明だから念のため

313 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 22:37:45.31 ID:2XyFKlWc0.net
>>309
同じ人いた!
子供のころは明らかに頭痛の予兆だった

314 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 22:43:42.36 ID:2XyFKlWc0.net
>>312
脳神経科では医師に伝えてある
「典型的な偏頭痛ですね〜」と呑気な口調で言われたが次回のときに詳しく言ってみるかな

315 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 22:59:27.20 ID:f+4Wi6gP0.net
後頭部が変形して尖ってるんだけど、仰向けで寝てると圧迫されて痛い
同じような人います?

316 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 23:12:04.62 ID:EQGBDGcR0.net
>>315
死ね

317 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 01:34:57.01 ID:FaQi+U8Q0.net
閃輝暗点があっても頭痛がない事が増えてきて、ググったら脳腫瘍とか色々出てきて不安になって、外来の時に相談したら
「非常にいいにくいのですが 加 齢 で、頭痛が来なくなる事が増えることはあります」
って言われた

最近は気圧とかあまり関係ないし、こんな時頭痛が出やすいパターンも崩れ気味な上に、鎮痛剤効かない事が増えてきて、
加齢って嫌だなぁとしみじみ思っている所…
なお、それなりに効く薬は飲むと吐き気半端なくて、胃薬とか吐き気止めを一緒に飲んでも、3日くらい胃の調子悪い上に、
じんわり頭痛が残るようになった

318 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 07:15:50.68 ID:8IWnMAHf0.net
>>317
マジか!いい話聞いた
歳とるのが楽しみ

319 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 09:42:34.59 ID:pP5y/hUZ0.net
歳とると頭痛がなくなるというのは、このスレでは何度も出ているので常識ですよ。
歳とると血管が老化で固くなって拡張や収縮が起こりにくくなるから頭痛がなくなってくる。
その代わりに脳卒中のリスクが上がる

320 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 09:58:08.84 ID:6tRzBn+W0.net
めかぶいいぞー
便秘が解消されるわ
これで便秘頭痛は減った

321 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 14:30:32.78 ID:gPYc7QhY0.net
頭痛になると鬱になるな
死にたくなる
若い頃はそんな事なかったのに

322 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 17:41:01.82 ID:Gao6i/3g0.net
こっちは頭痛来たら死にたいよりもいつも健康な人を強く妬むようになる

323 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 18:53:17.92 ID:Z0nf8cxZ0.net
>>321
すごくわかる。
昨日はトリプタン2回飲んでも全然治まらなくて、欠勤してしまった。

もう年休が残り僅かで今日は呼び出された。
仕事を失うのだろうか…

324 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 19:27:17.12 ID:dpWC6Uam0.net
”医師が勧める「効く」市販薬は”(週刊文春)
鎮痛薬→基本的にはアセトアミノフェン主成分商品が比較的安心
痛みが強いときはイブプロフェン主成分商品がいい

325 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 19:34:28.90 ID:hVz0b82Q0.net
三連休天気荒れるんだっけ?
今日は一日頭痛くて冷えピタしてた…

326 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 21:03:40.98 ID:5Qb/8njU0.net
>>316
なんでそんなひどいこと言うの?
頭痛の原因がわからなくて悩んでるのに…

327 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 21:07:49.30 ID:s/UXlflW0.net
前から居着いてる精神病みの荒らしさよ
相手にしちゃだめ

328 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 21:17:02.04 ID:HfL+ujYk0.net
>>326
なんで治そうともしないのにここにいるの?
原因は思い当たるフシがありつつ生活態度改めないクセに…

329 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 21:45:09.08 ID:ItQygUjA0.net
逆に中学〜高校の思春期の時期が一番「頭痛い辛い、こんなに辛いならいっそ○にたい」って気持ちになってたな
今も閃輝暗点とか頭痛はあるけど頻度は減ったし我慢強くなったな

330 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 22:32:22.88 ID:HfL+ujYk0.net
>>329
チッ…(死ねばよかったのに!)

331 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 22:39:00.12 ID:5Qb/8njU0.net
>>328
あなたはキチガイかエスパーなの?

332 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 22:44:46.50 ID:CM3X7lxN0.net
基地外は触らないでNG

333 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 22:48:12.70 ID:bqT8w3N20.net
自演じゃね?

334 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 23:49:46.62 ID:Mp+FADVL0.net
>>299
最後のスッキリした感覚には幸せを感じます!

335 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 00:01:01.94 ID:kzU5rocs0.net
>>334
あっそ

336 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 07:41:17.01 ID:/nHaqULt0.net
ここで聞いていいのかですが

ここ数日頭の左側に圧迫感を感じる頭痛があります

常にではなく、スクワットとかしゃがんで力んで少し前屈みになった時、左後ろから前に痛みが走って2ー3分すると収まります
落ち着いてもう一度やっても再現したのでその日は止めました

他でも力んだ時や寝てて左向きになった時に圧迫感を感じる時があります

気になるとすると
風邪なのかよく分からない程度の風邪気味
肩や背中は凝り易い
眼が疲れているくらい

後頭部が重くてキンキンする痛みだと緊張性のものかなと思いますが違うと思います

こういう痛みは初めてですが、調べでもこれというものが見当たりません
腫瘍とかくらいしか・・・

このような経験がある人があれば教えてください

337 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 08:00:24.90 ID:P7DqFL0q0.net
>>336
偏頭痛もちであれば、動いたり血圧が上昇するようなことがあれば、痛みが増すのは普通だが
あなたのように初めてとなると、何かしら軽い脳内出血とかあるかも知れんし、はよ医者行った方がいいと思うよ
頭痛で今までになかった痛みを感じたらすぐに医者に行くことってのは常識やで

338 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 08:25:06.78 ID:dXFXjJDc0.net
>>336
上と同感
脳卒中でも頭痛が出ることがある
すぐに専門病院に行った方がいい

339 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 08:50:11.78 ID:KNvg25LA0.net
よく、○○日前から今まで感じたことない頭痛があるんですが
っつて相談に来る人いるけどすぐに医者行けとしか言えないんだよね
大丈夫かどうかは素人が判断できることはなにもない

340 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 08:59:32.95 ID:xJbdHzDl0.net
うーん、大丈夫だろ!

341 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 09:45:28.54 ID:J6FZjpHZ0.net
そうだね、病院に行って検査しないことにはなんとも言えないな

342 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 11:39:04.08 ID:yfHJTZnN0.net
担当医も「とにかくいつもとなんか違う感じ、不安だしどうしようって思ったら、時間外でも来い」って度々言ってる
頭痛って本当に外から大丈夫なのか分からないからね

343 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 11:42:47.68 ID:v0Jvrxw10.net
>>342
今起きたん?
だから生活態度変えろっつうの
働いてないの?もしかして

344 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 12:26:05.72 ID:5N2VhCSw0.net
>>337、337
ありがとうございます
何科なんだ?と思いそのヒントがあればと思って

片側だし老作性と緊張性と判断つかないけど早めに脳神経か神経内科か行くようにします

345 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 12:39:27.47 ID:v0Jvrxw10.net
>>344
は?あ、ああ何処へでも受診してください
何か原因が見つかって治るといいですね
お大事に

346 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 14:22:46 ID:xJbdHzDl0.net
>>343
>>345
どうして喧嘩腰なんですかー??????

347 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:07:09.38 ID:FMockfKv0.net
偏頭痛の治療で、ボトックスやった人いますか?
料金きいたら、薬剤+施術代で5万ぐらいかかるそうです
効果があるならやってみたいのですが
偏頭痛予防薬で、ミグシス、血圧下げる薬、トリプタノール、ミオナール 飲んでるんですが効果なし
自分は慢性腎臓病なので痛み止め飲むということ=腎臓寿命千縮める なんでなんとかしたいのですが

348 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:54:07.58 ID:nd31o2Bm0.net
>>347
ボトックス
相反するニュースがあるね

https://www.afpbb.com/articles/-/2784854
ボトックス、慢性片頭痛にほぼ効果なし 論文

https://www.afpbb.com/articles/-/2877911
ボトックス注射、偏頭痛の治療で保険診療対象に 英国

349 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 12:43:14.60 ID:HQfPcU9A0.net
顔面麻痺みたいなのになった時(ストレス)はボトックスやったけど、当時の頭痛に効いた記憶はないなぁ
頭痛外来で勧められたこともない(保険外だから当然なんだろうけど)

自分は別な慢性疾患もあって、思い切って保険外料金の鍼灸院に行き始めたけど(鍼灸院登録はしてるから医療費控除は使える)、そこの施術が合うみたいで頭痛の頻度が減ったけど、鍼灸院て当たり外れと合う合わないが激しいから、なかなか難しいよね

350 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 15:15:54.80 ID:ICCwAmANO.net
最近ドラッグストアに行って気づいたが、ノーシン散剤はノーシン錠よりも安いけど、エテンザミドは40mgも少なくなってるので気をつけて!

351 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 18:09:47.62 ID:WEm9ujFT0.net
姿勢悪くしたり体冷やすと背骨が痛くなり頭痛なんですが
緊張型の可能性が高いでしょうか

352 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 18:20:32.37 ID:T/Ljskn30.net
初めて片頭痛発症したんだけど、72時間経っても痛みが引かなかったら別の病気の可能性もあると考えていいのかな?
一応CT撮って異常なしとは診断されてるるんだけど

353 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 18:46:59.33 ID:LyfFO3by0.net
状況や時系列が分からないが可能性をきかれたら「ない」と言える人はここにはいないと思う
こういうところで他己判断求められても誰も責任取れないので早めに病院行って下さい

354 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 21:33:58.72 ID:s+lr1ktz0.net
ありがとう
一応脳神経外科の医師の診断では「おそらく片頭痛」で、くも膜下出血とかの心配はないとの事だったんだよね
結局72時間過ぎても普通に痛いままだし仕事にも影響出まくりだからもっと大きい病院で見てもらおうかなぁ…

355 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 23:31:31.60 ID:ibT801fv0.net
最近天気崩れる時偏頭痛と共に腰痛まで起こる様になった。キッツい

356 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 05:41:56.07 ID:UyfV0dCU0.net
自分の場合はハウスダストと関係あるのではないかと
思っている。

357 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 11:56:56.47 ID:/JU+Aena0.net
>>356
ゴミはテメエだろハウスダストに失礼だわ
埃気になるなら舐めて取ってろ
分かったか?オマンコカスが

358 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 12:30:59.61 ID:oAAZUYgD0.net
何言ってるんだろう。死ね、死んでも呪ってやるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

359 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 12:36:12.65 ID:PaZ9P2RW0.net
唐突にブチ切れてて草

360 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 12:38:46.70 ID:/JU+Aena0.net
ハハッとうとうイカレたんっすかね?この際ついでにコイツ>>358も殺っちゃいますか

361 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 12:59:11.10 ID:05GxFgDt0.net
自演で草

362 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 18:45:19.04 ID:4n/mZ1Gr0.net
頭痛が無くなったら快適なんだろうなあ。。

363 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 19:35:20.23 ID:4r5YBtIM0.net
自分は仕事がない日は頭痛がないんだ…快適な状態で仕事をしたい…

364 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 19:36:50.62 ID:D+xQoKM/0.net
>>362
快適ングやぞー
降圧剤で月一くらいの頻度になった

365 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 20:18:00.82 ID:VsY4r4Tg0.net
昨日今日頭痛でスッキリしない

366 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 15:40:36.36 ID:5ZUT9udu0.net
一昨日から頭痛
吐き気がないだけいつもよりマシだけども・・・

367 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 19:32:56.34 ID:Kx71MAJO0.net
今日の昼から結構ひどい頭痛
天気予報見たら低気圧が4つも出来てるとか…

総レス数 1007
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200