2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【根管】虫歯の膿9【治療】

1 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 20:39:55.01 ID:zxK4YuLv0.net
前スレ
【根管】虫歯の膿8【治療】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564921123/

683 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 19:10:23.02 ID:3rjPBv7D0.net
>>681
いかれましたか?投薬のみでしたか?

684 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 19:26:19.97 ID:gR0/qFdr0.net
詰め物とれたわ
あと1週間このままだと思ったらもう鬱だ…

685 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 20:06:26.77 ID:/U1Frb6i0.net
>>683
さっき帰ってきたよ
抗生物質と痛み止めもらったけど、もう抜くべき歯だと言われた涙

686 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 21:03:27.64 ID:6HprlZst0.net
二次硬化30分から10分にしたら良い感じだ
久々にまともなものができたわ・・・

687 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 23:04:02.26 ID:Ce/CuGFjO.net
治療して様子見しているところが痛くないけどずっとむず痒いのが気になる
ラバダムも使ったのになぁ…

688 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 08:06:12.96 ID:S+3fIYMy0.net
>>685
おつ!治療はなにも?抗生剤は何もらった?

689 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 08:08:30.86 ID:S+3fIYMy0.net
前歯でラバーしてくれなくて、最後イオン導入で消毒してるんだけど、それでラバーのかわりになりますか?専門医です。変えた方がよい?

690 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 11:57:35.85 ID:1bqPWOuP0.net
数年前に再根管した奥歯が先週くらいから違和感ある
もう寿命かなぁ

691 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 13:07:28.08 ID:y2pI5tsG0.net
>>689
ラバーダム使ってる歯医者行ってるけど
前歯は使わなくても大丈夫と言われたよー

692 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 14:30:36.71 ID:E0fvwIut0.net
>>689
ラバーって意味ないから問題ないよ

693 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 20:57:48.17 ID:6SRytN+i0.net
治療中だけど急に痛みが再発
歯医者やってないし死にそう

694 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 23:51:28.32 ID:swWzVHma0.net
抜髄後で正常な状態ってどんな感じかよくわからん
治療後のクラウンを押してみても叩いてみても全く無感覚なのかしら?

695 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 02:29:25.59 ID:GIXGp+220.net
歯根嚢胞で虫歯の部分だけ歯茎が下がる事ってあります?

696 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 10:31:02.19 ID:nOlPLaqo0.net
神経抜いてもインレーってことあるのかね 内部で二次う蝕してるだけなら

697 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 16:12:04.49 ID:Ummt6SzV0.net
神経抜いたはずの歯の奥が衝撃与えるとなんか振動みたいなのを感じる。痛いとは違う何か。なんだろ?隣の親しらず抜いた影響?普通にしてれば全く痛くないし冷たいのもしみない。

698 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 17:27:25.22 ID:jAqx/8Bn0.net
>>697
膿が溜まってるサインらしい

699 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 18:05:43.90 ID:L1wI7VRN0.net
>>698
治療して三日目なんだけど

700 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 22:07:13.79 ID:bXxOpeFR0.net
>>697
わたしも抜髄後1年ほどたちますが、ずっと歯を叩くとおできを触ったような感覚があります
ですが、痛みはないし噛めますしレントゲンでも異常なしとの診断

701 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 22:47:50.07 ID:uQpNvdOK0.net
前歯抜いたらインプラントか
もう死にたい

702 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 23:44:04.42 ID:XxxAC8X80.net
>>700
休み明けに歯医者で聞いてみます。すごい気になる

703 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 00:28:29.36 ID:F09NsMai0.net
まだ膿でてるのに次被せ物しますねっておいおいすげえ不安だ

704 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 00:28:34.09 ID:F09NsMai0.net
まだ膿でてるのに次被せ物しますねっておいおいすげえ不安だ

705 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 00:28:35.23 ID:F09NsMai0.net
まだ膿でてるのに次被せ物しますねっておいおいすげえ不安だ

706 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 00:37:46.08 ID:eOy3/59T0.net
まだ膿でてるのに次被せ物しますねっておいおいすげえ不安だ

707 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 01:07:32.07 ID:/rxhqiwFO.net
大事なので

708 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 19:46:20.97 ID:kO6i1IpY0.net
明日から歯医者あくね!

709 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 20:34:11.70 ID:TiVNM4et0.net
上の歯が割れそうかとまたはヒビかと判断出来ないけど、歯医者に行って見てもらうしかないですか


または慣れるか?

710 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 13:45:30.76 ID:jjc3VQCJ0.net
根管治療中の歯に1週間前からナイトガードを勧められてつけてるんだけど悪化したような感じがするんだけれどたまたまでしょうか?根管治療の時はむしろつけた方が良いのでしょうか?

711 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 15:22:36.82 ID:x8uyyvD30.net
今根管治療中なのに以前やった違う歯も違和感出てきた
同時治療は出来ないよなぁ

712 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 16:06:02.32 ID:ESrbcG7V0.net
>>709
同じく割れているのか欠けているのか治療法違ってきますよねぇ誰かそういう人いますか

713 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 17:30:31.77 ID:7UzJbfh70.net
年末から傷んで薬飲んで誤魔化してた歯、今日行ってきた
治療済みの歯だったのにもう駄目だったみたいで神経とった
痛い

714 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 17:32:26.78 ID:jn0jQguI0.net
>>711
自分は先生にお願いして同時にしてもらってるよ

715 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 20:20:22.17 ID:x8uyyvD30.net
>>714
出来るのか
来週行った時に聞いてみる

716 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 17:42:04.98 ID:S10xwMjf0.net
歯の仮の詰め物取れちゃって予約も数日先なんだけど地味にひがたつほど痛くて歯が大丈夫なのか不安です…
連絡とかってしちゃっても大丈夫なんでしょうか?

717 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 20:25:59.35 ID:w2EQAS1hO.net
>>716
普通歯医者は救急枠を設けてたりするから我慢できそうもないって連絡しなよ

718 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 21:27:18.96 ID:9GVb4APF0.net
仮詰め程度なら数分で終わるから連絡してみなよ

719 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 21:35:15.43 ID:lNlzEgAv0.net
総入れ歯のが幸せになれそう

720 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 08:25:26.34 ID:bmo+ZM/30.net
>>719
最近本気でそう思うようになってきた
根の膿に悩まされることもなく虫歯の心配もなく歯周病の心配もないし
数本ずつに分けて今年一年かけて抜いていこうかな

721 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 08:44:28.01 ID:c0jl56Q20.net
家族に口臭指摘されて歯磨きしてもクサイって言われるから
歯医者に反対されたけど全部抜いて総入れ歯にした人がいたなあ
痛みの心配もなくなったし清潔になり口臭もなくなり快適って言ってた

722 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 08:49:31.07 ID:c0jl56Q20.net
その人は若い頃から次から次へと根の治療しててモグラ叩きだったって言ってた
時間もお金もかかったから早く総入れ歯にすれば良かったって言ってたよ
50代の人だけど

723 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 11:27:42.38 ID:byH3Hdiq0.net
最近は歯を出来るだけ抜かずに温存して持たせることが歯医者にとって最も儲かるということで、
なかなか歯を抜いてくれずに不具合を抱えたまま苦悩してる人も多いと思うね。
特に、歯周病を抱えたままだとその菌が体内に入って問題を起こすことも分かってきてるし。
早めに総入れ歯にした人は、それらの菌によるマイナス面はゼロに出来る。
歯周病が及ぼす痛みや口臭もゼロになる。きれいな歯と歯並びも手に入る。
それらのメリットはデメリットを大きく上回ると言ってもいいかもしれない。

724 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 12:59:54.85 ID:mAYSQu0I0.net
50代くらいなら総入れ歯でもいいけど30代40代くらいはさすがに抵抗あるだろうし、その年代が一番歯の悩み多そう

725 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 13:45:00.88 ID:MM/UOD6vO.net
>>724
ちょうどガタが来る頃だしね

726 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 13:48:51.88 ID:tmDomYGh0.net
723はくるっとる。

727 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 14:50:05.95 ID:mELSxSTc0.net
Amazonで「自然治癒力が上がる食事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組」って本見つけたのですが、どう思いますか?
興味のある方は見に行ってください
レビューが☆1から☆5まであるのに、なぜか☆の数が少ないコメントを読もうとすると「ありません」と出て
☆5つのコメントしか読めないんです
Amazonってそんなこと出来るの?

それと著者の小峰さんは歯医者ののでググって口コミ見ようとしたら、テレビにも出たことある人みたいですが、口コミ少ない…

728 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 14:50:56.55 ID:6zAnE3uc0.net
今40代後半で前歯の根、治療中。
変色もしてるし抜くか迷ってる。なかなかなおらないです。

729 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 14:55:15.44 ID:HLYMZ0fm0.net
>>719
総入れ歯って味覚が変わるらしいけど
味がしないらしい

730 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 15:33:30.71 ID:6zAnE3uc0.net
インプラントはして痛いとかなれば、とれるんでしょうか?

731 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 15:34:15.05 ID:byH3Hdiq0.net
>>729
人間は若いうちなら何にでも慣れることが出来る
上手に使いこなせるようになる
入れ歯でも美味しく食べられるような工夫が種々出来るのだろう
年を取るとなかなか新しいものには対応が出来ずずっと不満を抱え続けることになる

732 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 16:21:47.91 ID:1ZMEAcrw0.net
前歯の神経抜いたけど20年後くらいには朽ち果てるんだろうなあ
奥歯ならともかく前歯はなあ

733 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 16:29:12.13 ID:6zAnE3uc0.net
>>732
差し歯前歯一本するのって横の色あいとがで難しい?

734 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 17:07:58.93 ID:MM/UOD6vO.net
>>732
学生時代に抜いて、色がどんどん変わって20年ちょい経った辺りで折れたよ
ぶっちゃけこれなら最初からもっと早目に綺麗な差し歯にしてたら良かったと思った
前歯は保険で白いのが入れれるしさ

735 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 18:11:13.30 ID:6zAnE3uc0.net
>>734
今はインプラント?

736 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 18:36:05.53 ID:CGS4QRND0.net
40歳も60歳も80歳もむしろ社会的価値は平方根という感じがしてきたぜ
20年後とか考えるだけ無駄だね

737 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 18:36:31.58 ID:CGS4QRND0.net
あ、ピークは35あたりで

738 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 22:52:37.31 ID:zz/yO+Yh0.net
>>

739 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 01:45:36.83 ID:XImahwlH0.net
子供の頃から顎関節症の疑いがあって顎がしんどくてクチが開け続けていられません
(過去歯科医で、もっとクチ開けて!って何回も怒られました。コワイしイタイ)
ラバーダム着用してくれる歯科医だと大丈夫でしょうか?
ちなみに奥歯はほぼ全滅ですT T

740 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 05:36:56.87 ID:fkq1HccD0.net
なんていうのか知らんが、バイト?
つっかえ棒みたいの噛ましてそれ噛んでいれば口開けていられるやつあるじゃん

741 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 07:31:29.58 ID:fNQGGMeq0.net
>>739
まず顎関節症を治すのが先では?

742 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 13:17:20 ID:1Dm6jDjg0.net
口を大きく開け続けられないと奥歯の治療は難しいですよね…

743 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 13:18:17 ID:i+uw1GnW0.net
>>741
真顔で顔面殴るタイプ

744 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 19:18:33 ID:2p8qje/T0.net
二日前から神経抜いた歯が、ウズウズして歩くと振動で力がかかり痛みます。これって膿が溜まってきてるんでしょうか?

745 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 20:58:08.13 ID:AnNeASGY0.net
そんな数日で溜まらないだろ

746 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 23:54:07.85 ID:u+p2WkmT0.net
>>744
それは刺激を受けた直後だからだろ

747 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 01:03:10.21 ID:9Jr4pR430.net
二日前から神経抜いた歯が、

@二日前に神経抜いた歯が、
A二日前から、(昔)神経抜いた歯が、

さっと読んだ時に@かと思ったけどAの意味なのかも

748 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 08:49:40.36 ID:fyscSoRP0.net
いっそのこと抜いちまいたいよな

749 :744:2020/01/08(水) 14:27:37.39 ID:IzK3u2g+0.net
㊁の意味です。すみません

750 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 15:56:23 ID:42uLvCZyO.net
ああ、わかる

751 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 22:57:48.71 ID:6bzZtAvC0.net
>>727のはスルーかな…
やっぱ食事で虫歯やガンがって嘘だよね?
レビューもなぜか評価が低いのは読めないし

752 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 07:25:17.86 ID:hXl26KLq0.net
「免疫力」というコトバはまともな医学教育受けた人は使わない単語だから、そのへんを目安にするといい。
「好転反応」という言葉をみかけたら即刻逃げろ。

753 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 14:57:39.13 ID:bmNmX+AY0.net
根管治療3週目でそろそろ終わりなんだけど、昨日から花粉症の症状がかなり強く出て治療中クシャミ出ないか怖いわ〜
年末年始跨いだ治療が終わるのはヤレヤレだけどさ
我慢してたお餅早く食べたい

754 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 16:16:56.22 ID:VmYmjPi+0.net
>>753
それ花粉ちゃうやろ

755 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 19:59:55.92 ID:BEyFFHSJ0.net
充填?が痛すぎた
いい年して声出してしまった

756 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 02:31:20.78 ID:AmXiTgZJ0.net
それ大丈夫?
普通痛み出ないと思うよ

757 :744:2020/01/10(金) 08:02:11.30 ID:TlQ7H0QP0.net
2の方でした。医者行ってきたが歯周ポケットの深さが4で深めだから歯茎の炎症じゃないかと言われて薬塗られて終わった。歯磨きちゃんとしてくださいだって。歯を叩かれた時歯茎側の方が痛かったんだけど、膿が溜まってるとかじゃないのかな?

758 :744:2020/01/10(金) 08:03:12.19 ID:TlQ7H0QP0.net
団子食べてて噛むと痛いんだけど、歯茎の炎症で痛むものなのかな?

759 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 08:25:33.73 ID:gZ6ppeSQ0.net
>>756
ゴムを詰める前に奥にチクっとされた時に痛かった…

760 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 17:59:41.27 ID:wNA4z+tS0.net
治療の甲斐無く、抜歯に。
インプラントにします。

761 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:03:01.51 ID:nVy0PtoR0.net
>>760
どういうこと?なおらなかった?

762 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:04:55.23 ID:kFOu4dWu0.net
>>760
インプラントかぁ
一度手を出したら一生メンテなんだよね

763 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:14:11.12 ID:nVy0PtoR0.net
根管破壊されてるんですが、消毒と高さ調整だけずっと通ってますが全く痛みがひきません。やはらmtaで破壊部分うめないかぎり痛みひきませんか?抜くかまよいます。

764 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:21:28.45 ID:wNA4z+tS0.net
歯の底に穴空いてて、高いセメントで穴塞いだんだけど、セメントが穴の先まで貫通しちゃってやり直ししても取れなかったの。

765 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:24:11.22 ID:wNA4z+tS0.net
インプラント入れてる。
親戚の歯医者にかかった歯は全てやり直し。3日で総入れ歯にしてやるぜって言われて、逃げました。

766 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:28:30.19 ID:19oLTEGy0.net
自分の家族もクラウンが外れて歯医者に行ったら
歯が割れていたらしく
インプラントにする予定

767 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:31:45.01 ID:wNA4z+tS0.net
>>766
静脈鎮痛良いよ。

768 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 19:07:18.61 ID:nVy0PtoR0.net
>>764
mta?

769 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 19:08:18.73 ID:nVy0PtoR0.net
私もインプラントしよかな。前歯のインプラントって難しいよね?

770 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 19:08:56.37 ID:19oLTEGy0.net
>>767
情報ありがとう
数日前の出来事で家族本人も自分も歯が割れているとは
思わなかった
インプラント治療は長期計画になるみたい

771 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 19:58:28.52 ID:wNA4z+tS0.net
>>769
インプラントは事前診断で、適応か不適応か決めた。糖尿、喫煙は不可。後で骨になる粉詰めた。大学病院オススメ。

772 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 19:58:49.95 ID:wNA4z+tS0.net
>>768
そうです。

773 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 02:34:39.12 ID:kDd9FeWb0.net
鮫みたいにたくさん歯が生えたらいいのに

774 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 00:55:33.87 ID:J234DE7R0.net
根管治療後、どのぐらいの時間、歯茎が腫れたり、フィステルが出なかったら成功
とみていいんでしょう?

775 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 17:26:34.20 ID:/wc0dv0i0.net
>>774
これな
ここは症状については山ほど書かれてるけど結局それはわからんてオチじゃないかと

776 :病弱名無しさん:2020/01/14(火) 22:34:45 ID:aObmoem60.net
治療痛いのかな?

777 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 02:05:53 ID:+OiTGWWz0.net
何年か前に神経とって金属被せてもらった辺りが熱いもの食べたりしたときにズキッとするのは何なんだろ
冷たいもは何ともないのに

778 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 07:31:31.27 ID:cObG6ISi0.net
神経抜いて土台が入ってる状態で噛むと痛いのは普通?
自発痛は無いけど軽く押しても痛い
このままクラウン被せない方がいいかな?

779 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 10:22:11 ID:2zIcGAUU0.net
歯根の膿が原因で口臭がひどくなることってある?
レントゲンで黒くなってて再治療した方が良いかもと言われたんだが

780 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 11:11:04 ID:jcpT3YNj0.net
膿は臭いぞ
そして神経取っても歯を支えてる神経は生きてるから痛い事はあるって聞いた
診察しないと分からんよ

781 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 15:45:57 ID:yVUxzFWH0.net
>>778
自分は噛むと痛いと伝えたら被せずにさらにガリガリされたよ
痛むてことはまだ取りきれてないかと

782 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 18:27:54 ID:fTd940AG0.net
保険で今日初めて根の治療したんだけど、普通にマイクロ+ラバーダム+CT?だったよ
根の治療専門の先生(専門医かは知らない)がやってくれた
治療も3〜4回と言われて自分的には満足なんだけど、自費だとさらに凄い治療になるのかな?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200