2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【根管】虫歯の膿9【治療】

1 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 20:39:55.01 ID:zxK4YuLv0.net
前スレ
【根管】虫歯の膿8【治療】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564921123/

511 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 21:53:44.09 ID:BTZEGqw40.net
>>510
大変だね
治療してからどのくらい経ってるの?

512 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 22:42:15.26 ID:PqVDzHHK0.net
治療してから時間が経っても痛いならCTで精密検査してもらうか
それでも異常無しだったら抜いたほうが楽になりそう

513 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 23:34:34.52 ID:RjDSI/d50.net
死にたくなるよね
自分も痛み始めてからもう4ヶ月になる
4ヶ月毎日同じ歯が痛いんだ

歯よりも先に心が壊れそう

514 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 02:43:02.76 ID:Au8972qQ0.net
神経を抜いても歯根膜炎があるからな。

515 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:01:48.98 ID:Bvaf3FrH0.net
>>511
根管破壊されて、もう6回くらい治療しました。

516 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:02:32.42 ID:Bvaf3FrH0.net
>>512
ctで破壊わかりますか?

517 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:06:32.03 ID:Bvaf3FrH0.net
>>513
同じです。

518 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:07:41.84 ID:Bvaf3FrH0.net
>>514
噛むと痛いし、さわるだけでうずきます。自発痛も、へんにさいしょくしても苦しむかな?
ぬくかまよいます。

519 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:08:08.31 ID:Bvaf3FrH0.net
死にたい涙

520 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:09:05.42 ID:Bvaf3FrH0.net
すいません。抜くのはどこで抜いても同じ?
そうはしないといけないよね?

521 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:33:35.52 ID:sylFlr3X0.net
どんな歯でも治療するのは間違い。抜くべき歯は抜いたほうがいい。

522 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 05:34:51.76 ID:Bvaf3FrH0.net
>>521
膿なくなってるのに痛いの。なぜ!

523 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 07:29:14.43 ID:sylFlr3X0.net
>>522
なぜかわからないということはもう治らない。
痛みの理由があればそれに対して治療していくが理由がわからなければ歯医者さんもお手上げ。
その歯はもう死んでいる。

524 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 07:47:08.34 ID:ehDJQLi90.net
治療後に痛みとかはないんだけどいきなり削られたり色々不安なんだよな
変えたい気持ちが強い

525 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 07:48:19.50 ID:coi2BRQ50.net
蓋外してるのに痛い
痛すぎる
外してるのになんで痛いの?

526 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 07:49:53.37 ID:ms1LH0d30.net
抜歯したらしたで色々と不便で面倒よ

自発痛あるの?程度はどのくらい?治療期間は?

527 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 08:15:46.70 ID:sylFlr3X0.net
>>526
書き込みからみると膿もない、6回は治療、いつも痛い、どうしたらいいかわからない、もう死にたい。

これは抜いてあげたほうが楽になるとおもうけどな

528 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 08:21:43.25 ID:Bvaf3FrH0.net
>>526
毎日鎮痛剤飲んでます。治療期間は10月から専門医です。水酸化カルシウムが破壊したとこからもれていて、それをとる作業して消毒繰り返しています。中々なおりません。

529 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 08:22:25.76 ID:Bvaf3FrH0.net
そこはさいしょくしてなくて、さいしょくしたらほぼ治りますか?

530 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 08:25:23.22 ID:i7WDPU550.net
どこかにヒビがあるんじゃないの?

531 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 08:33:54.37 ID:ms1LH0d30.net
それはもう抜こう
10月から専門医でやってて治らないなら厳しいだろう
前に少し似たケースを経験した事あるけど専門医がマイクロスコープ使っても根管外の全ての薬剤を取り切る事は出来なかった
そこまで痛いなら抜歯して楽になった方いいだろう

532 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:16:49.19 ID:xS1Rthjo0.net
>>528
ちょっと前から言ってる人?
そういうのって歯根端切除して何とかならんの?

533 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:28:06.48 ID:sylFlr3X0.net
>>529
再植は寿命があまりながくないし、その状態だと痛みがとれないかもしれない。
まだ納得してないようだから、再植してうまくいかなければ、抜歯。これでやりきったとスッキリするだろう。

534 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:36:39.06 ID:Bvaf3FrH0.net
ありがとうございます。前からいってる人です。すいません。苦しくて。

535 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:54:57.57 ID:Z8KJPfrV0.net
疑って悪いんだけど治療途中で時間通りに行かなかったりドタキャンしたりしてない?
根管治療って放置は禁物らしいから

536 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 10:31:35.01 ID:Au8972qQ0.net
>>534
そこまで追いつめられて苦しい状態なら
専門医に話して抜けば?
辛さは経験者か本人しか分からないし

537 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 13:05:02.81 ID:Bvaf3FrH0.net
>>535
ドタキャン遅刻一度もない。

538 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 13:05:33.82 ID:Bvaf3FrH0.net
>>536
いや、抜いてくれなくて。どうしたら。

539 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 13:43:34.89 ID:sylFlr3X0.net
>>538
まずは病院かえな

540 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 13:50:28.88 ID:Bvaf3FrH0.net
>>539
専門医なんです。

541 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:09:05.37 ID:dYNagS/W0.net
>>538
仕事は薬飲みながら たえてやってるの?

542 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:13:49.97 ID:sylFlr3X0.net
>>540
そこで治らないなら変えるしかないじゃん

543 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:32:03.78 ID:Bvaf3FrH0.net
>>541
毎日二回薬飲んでます。死にますよね、

544 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:32:29.34 ID:Bvaf3FrH0.net
>>542
別の専門医ですか?

545 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:32:59.64 ID:Au8972qQ0.net
十二支胃潰瘍になるぞ

546 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:37:25.38 ID:Bvaf3FrH0.net
>>545
どうしたら?

547 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:56:28.13 ID:Au8972qQ0.net
抜くのなら専門医に事情を話して抜いて貰えば?
無理なら他の歯科で抜けば良い。
さすがに「どうしたら?」ばかりだと
釣って遊んでいる様にしか見えないわ

548 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 14:59:54.02 ID:xS1Rthjo0.net
コメントが女女してるしなw
他の専門医に見て貰ったら?

549 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 15:09:45.54 ID:Bvaf3FrH0.net
わかりました。専門医は歯根たんをすすめてきましたが、治るかわからないですし疲れました。

550 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 15:10:25.93 ID:Bvaf3FrH0.net
>>548
女です。

551 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 15:11:14.29 ID:Bvaf3FrH0.net
どこの歯科でぬいても同じですか?専門医かなり遠くて。

552 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 15:31:08.49 ID:sylFlr3X0.net
専門医っていいたいだけの釣りだな

553 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 15:55:51.35 ID:Au8972qQ0.net
>>551
抜くなら口腔外科がある所が良い。

554 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 16:15:54.57 ID:xS1Rthjo0.net
そういや、上の歯を抜歯するときに副鼻腔炎の可能性がると言われたことがあるな

555 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 16:20:46.79 ID:Bvaf3FrH0.net
>>554
一応耳鼻科でも調べましたが大丈夫でした。

556 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 16:21:06.47 ID:Bvaf3FrH0.net
>>553
わかりました。ありがとうございます。

557 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 17:41:53.77 ID:HpeJZY2s0.net
マイクロスコープってすごいね
動画で丸見えだね
前の治療のいい加減さがハッキリクッキリ
ファイル折れたまんま被せたりしていい加減な治療されてんの訴えるってことできないのかな

558 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 20:18:18.37 ID:TNJLWoSu0.net
今日はマイクロスコープのメーカーをチェックしてきた
安心のカールツァイスだった
最近は中国製の安いのも出回っているらしい

559 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 06:06:08 ID:z4D4ZBmT0.net
鎮痛剤我慢したほうがよい?

560 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 06:07:40 ID:z4D4ZBmT0.net
治らないしつらい。

561 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 06:38:12.92 ID:8IyGMbNr0.net
また君か
もう抜けば?

562 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 06:51:49.49 ID:z4D4ZBmT0.net
>>561
前歯なら抜いたあと仮歯入れれますか

563 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 07:05:20.37 ID:z4D4ZBmT0.net
>>561
上が悪いのに、下が痛いと感じることはありますか?
打診痛がある歯がやはりそうだよね?

564 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 09:02:21.33 ID:7n1OqtBX0.net
保険で治療してるが薬の交換が毎週、今10回。まだ病巣は消えない。
自費だと薬が違うとか治りが早かったりするのだろうか。

565 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 09:23:54.35 ID:beVVYiWm0.net
>>563
自殺したら?

566 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 09:43:01.92 ID:RhFZr+6a0.net
>>562
入れ歯かインプラントになるんじゃない?

567 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 09:57:30.16 ID:z4D4ZBmT0.net
>>565
わかりました。

568 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 09:58:04.46 ID:mhf6k1ir0.net
抜けば大体解決する

569 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 10:39:23.16 ID:KTwMjgHh0.net
>>560
そんなに辛い思いしてるのになぜ担当医は何もしてくれないの?
治療計画がどうなってるのか聞いてみた?

570 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 11:09:21.54 ID:z4D4ZBmT0.net
>>568
治らなければ?

571 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 11:10:17.18 ID:z4D4ZBmT0.net
>>569
はい。マウスピースをつくると。でもなおらないよ。

572 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 12:22:34.99 ID:LvN0r6fP0.net
抜いたら歯の痛みはなくなるよ
それだけ毎日長期間ストレス強かったら虫歯どころかガンになりそう

573 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 12:47:36.73 ID:7n1OqtBX0.net
>>571
病院はかえないのですか?

574 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 12:51:32.75 ID:y382tGaiO.net
でもないんだよね
非歯原性抜痛というのもある
抜いても痛くて治らない

575 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 13:26:30.64 ID:z4D4ZBmT0.net
>>574
打診痛あるんですが、その可能性ありますか

576 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 13:27:14.44 ID:z4D4ZBmT0.net
>>573
今が専門医でもう最終かと

577 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 13:33:01.07 ID:mhf6k1ir0.net
非定形歯痛は歯医者ではどうにもならない
ペインクリニックも考えてみては

578 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 13:43:08.93 ID:7n1OqtBX0.net
>>576
専門医ってなんですか?

579 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 14:02:16.61 ID:z4D4ZBmT0.net
>>577
非定型となぜ思われますか

580 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 14:41:31.33 ID:RhFZr+6a0.net
>>576
抜歯になりたくなければ医者変えな
もう手遅れかもしれんが

581 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 14:44:31.87 ID:z4D4ZBmT0.net
>>580
月曜日予約しました。セカンドオピニオンいってきます。また報告します。

582 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 17:59:12.16 ID:RhFZr+6a0.net
>>581
勇気出して頑張ったね
治ることを祈ってる

583 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 19:13:27.83 ID:beVVYiWm0.net
>>581
報告不要

584 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 19:43:27.34 ID:KTwMjgHh0.net
>>581
痛みの原因と治療法が決まったら報告して

585 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 20:19:44.55 ID:z4D4ZBmT0.net
わかりました。ctでみてくれるみたいで、頑張ってきます。

586 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 07:24:51.02 ID:KrVAyjzG0.net
抜歯してから楽になりもっと
早く抜くんだったって人いる?

587 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 07:51:24.70 ID:9j2rC+XG0.net
助けて!

588 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 08:21:54.41 ID:KBbwO03N0.net
>>586
俺がそうだったな
根管治療が必要な歯なんていつかは抜歯になる
ずっと保存出来る訳じゃない
何とか治そうと色んな歯医者探して遠くても行って高い金払って時間割いて通院して、、、ダメだったらまた歯医者さがしてのループ
限られた人生を痛みと通院と治療に悩むよりさっさと抜いとけば良かったと後悔した
新しい歯は必ず慣れるしそれが当たり前になる

>>587
また君か
もう抜いちゃえよ痛みや不安のない日々が待ってるよ

589 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 08:31:15 ID:QKP+watz0.net
前歯のブリッジでもいいやつあるからね

590 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 09:23:08 ID:KrVAyjzG0.net
ありがとう。前歯の自費の入れ歯かめますかね。スマイルデンチャー。

591 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 09:24:00 ID:KrVAyjzG0.net
>>587
一緒にぬこう。

592 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 12:29:55 ID:ajuR8mUU0.net
3回目の根管治療で自費マイクロやったけど半年経ってまたうずきだして気が重いわ
これは再発かな

次があれば外科的療法だって言われてるけど近い将来抜歯も視野に入れるんだろうな
前歯だしインプラントしたくないよ

593 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 12:38:22 ID:KrVAyjzG0.net
>>592
専門医ですか。

594 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 12:41:39 ID:KrVAyjzG0.net
>>592
私も同じかんじです。鼻の横押すと痛み増しませんか?歯根たん切除私もすすめられてますがしたくないですよね

595 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 12:44:39.17 ID:ajuR8mUU0.net
>>594
専門医ですよ
押すと痛いとこまでは行ってないけど日々チクチク痛む感じ

歯根端切除術で本当に治るならさっさとやりたいけど、ここまできたら見えないとこにヒビ入ってる気がする

596 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 12:53:05.97 ID:KrVAyjzG0.net
>>595
歯根たんこわくないですか?なおるかわからないからしたくないですよね。

597 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 16:10:33.06 ID:9rnHcDcN0.net
家族全員歯根端切除経験者
閉所恐怖症なんで顔に布被されるのは怖かったが
手術自体は口の中に大工がいるみたいだけど怖くはない

598 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 16:14:10.38 ID:KrVAyjzG0.net
>>597
治ったの?

599 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 16:38:14.93 ID:JLg1HKhq0.net
>>598
死ねよ

600 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 17:33:46.26 ID:INcNJzrK0.net
>>599
あんたがな。

601 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 17:34:26.40 ID:Hkwm3Zmk0.net
>>599
荒らしくんなよ

602 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 19:56:41.14 ID:k9jlr+rR0.net
先月歯茎が腫れて痛くて眠れないし痛み止も効かないし
死ぬかと思った

603 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:18:52.73 ID:HFTMByQ40.net
昨日まで蓋外してて今日行ったら蓋されたんだけどすごく痛い
ロキソニン飲んでも効かない
明日は歯医者は休み
自分で外してもいいのかな
それとも違う歯医者に明日行ったほうがいいかな

604 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:28:01.95 ID:QKP+watz0.net
日曜あいてるとこめずらしいな

605 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:52:47.50 ID:MPg4evuY0.net
>>597
歯根端切除なんだけど歯茎を切ってゴリゴリして縫って抜糸する感じ?
自分もそれやったことがあるっぽいのだけど、そこの歯科医は何の説明もなくて
レントゲンとCTとって影があるので歯茎をきって処置するとしか言わなかった
前歯だったんだけど根管治療して何年も経過している歯だった
あれってやっぱり歯根端切除だったのかな
今はそこの歯科医院には通ってないので確認もできないけど

606 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:57:47.51 ID:MPg4evuY0.net
ちなみに痛みとかは麻酔しているからもちろん痛くないし
結構、処置に時間がかかるなという感じはしたけど
前歯だから口を開けてなくてもいいから口はつかれない
術後も特に痛みはなくて抗生剤をもらって飲んだ、後日、抜糸して終了
そんなに大変な処置っていう感じはしてなかったんだけど
それにしてもあの歯科医ほんと何も説明しなかった

607 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 23:46:59.77 ID:NYmXY//w0.net
CT検査したら、案の定、上顎洞炎だった。
右側だけ真っ白に膿が溜まってた。

608 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 23:52:40.99 ID:NYmXY//w0.net
最初は、身体がだるくて風邪?インフル?なんか違うなあ。
右側の頬、こめかみ、目の奥が痛くなって鼻の奥から異臭がするようになった。
耳の奥まで炎症が広がってるかもしれない。
口腔外科と耳鼻咽喉科にお世話になります。

609 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 23:53:54.25 ID:NYmXY//w0.net
恐るべし虫歯菌!

610 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 01:16:59.09 ID:PLrQXZ8F0.net
虫歯とか古代から苦しんでるのに進化しない人間

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200