2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】

1 :病弱名無しさん :2019/09/23(月) 21:59:32.37 ID:MCpYEBEa0.net
新薬の情報や自分流の痛みの緩和方法なども書き込んでください。

群発頭痛のみなさん、群発期は死にたいと思うことも多々あるけど頑張ってみなで励ましあって生きましょう。
群発期が終った時は他の人よりも何倍も【生きてる】って実感できますしね。
それに群発期明けは普段の生活を送れる事に人一倍の幸せを感じれるはず。

頑張って生きましょうよ!!!!!

※頭痛を自己判断するのは大変危険です。くも膜下出血や脳腫瘍などの可能性もありますので必ず医者の診断を受けてください

前スレ
【☆★自殺】 群発頭痛 13期 【厳禁☆★】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431259672/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468884058/
【☆★自殺】 群発頭痛 15期 【厳禁☆★】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528588132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

978 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 15:50:18.95 ID:lEMfIddJ0.net
苦節13年、過去3度目久々にゲロった。
神経当たり場所によっては急に吐き気来るんだよな

979 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 17:39:55.61 ID:V1zgYNPh0.net
吐き気は結構定番かと
吐きながら下痢漏らして失神まである

980 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 17:23:27.20 ID:dh8Z3e5t0.net
群発期抜けかかってきた!
普通の頭痛に変異
イブプロフェンが効くありがたみ。

それにしてもこの病気の「頭痛」ってネーミングの軽さよ。
別の名前つけといて欲しかったわ。

981 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 12:37:54.21 ID:zgdXTGig0.net
とりあえず換気とアイスノンで凌ぐ
ちべたくて気持ちええ

982 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 21:51:23.98 ID:l+kSJmKG0.net
>>907
返事遅れたけどありがとう
群発期の度にやるのは短時間でも辛いし費用もちょっと…と思ってた
気が楽になった

983 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 00:58:32.70 ID:3dNJ52ar0.net
今回初めてステロイド処方してもらったけどこれ効くな

984 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 07:48:41.55 ID:bJlWIwW/0.net
>>983
ステロイドは効くぞ。
便秘に気を付けろ!

985 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 08:35:57.56 ID:986oqeKz0.net
ステロイドは頭痛の質量保存の法則発動で群発期がダラダラ延びるんだよなー

986 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 09:39:11.87 ID:WhwmuKqW0.net
>>985
そうなの?

987 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 09:49:28.84 ID:986oqeKz0.net
>>986
少なくとも自分はそうだった
過去に同様のコメを見た記憶あり

988 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 12:37:56.74 ID:E1VIaFiH0.net
>>985
わかる。
絶対的な証拠はないけど、体感としてはあると思う。

989 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 15:04:36.63 ID:WhwmuKqW0.net
そうなんだ
言われてみれば思いあたる

990 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 19:02:46.10 ID:eRCrUnQT0.net
キノコを探せー

991 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 00:12:21.27 ID:JM/4A83Y0.net
みんな市販薬って効く?俺は症状はまさに群発なんだけど市販薬で痛まなくなるから毎回それで対処してるんだけど、ただの偏頭痛か群発かわからないんだけど同じ症状の人いないかな?

992 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 01:14:09.85 ID:3Ay4BtHf0.net
群発を舐めるでない

993 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 02:31:25.99 ID:aOYXy8HV0.net
>>985
何ヶ月くらい?
自分はプレドニン使うと大体2ヶ月続く
ワソラン合わないからもっと伸びたら嫌だな

994 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 07:53:38.64 ID:axB6G68d0.net
>>991
市販薬が効く群発なんてないw

995 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 08:00:20.28 ID:axB6G68d0.net
>>993
まったく一緒!
ワソラン合わない(ひどくなる)。

いつもだいたい1ヶ月ちょっとの期間なんだけど、今回、開始からすぐにプレドニン使ってみた。

ピタッと止まって凄く良かったんだけど、1ヶ月して薬を止めたら再開。

なのでもう一度飲み始めたんだけど、なぜか今度はプレドニンで止まらなくなって、結局注射地獄(;ω;)

その後1ヶ月くらい続いたから、やっぱり質量保存なのかもって感じたよ。

996 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 09:10:32.32 ID:m+PXducL0.net
>>993
診断受けてから来い
市販薬で収まるなら群発頭痛ではない

997 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 17:53:29.64 ID:i/12qPZU0.net
俺は痛くなる前に、アマージを飲んでなるべく痛い時間を減らしてる
強烈な痛みを繰り返すと、神経が傷ついて痛みに敏感になって長期間苦しむ気がする
長くなると薬の総量も増えて、薬物性の頭痛になってさらに苦しむ
(個人の感想です)

998 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 18:33:56.75 ID:PU2BATde0.net
痛いヨォ

999 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 23:10:00.32 ID:axB6G68d0.net
>>997
これもわかる。
血管がダメージ受けていく感じあるよね。

自分はアマージ半錠を1日三回予防的に飲んでたことある。

効果はまあまあだったけど、それでも発作が出たときに、禁忌でも注射打つしか無くなるのが嫌で止めた。

1000 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 03:01:51.45 ID:nQYyMlUY0.net
超絶痛いときにこめかみ(眼鏡のふちがあたるくらいのとこ)を強くマッサージすると少ーしだけ楽になる。
そのかわりミシミシと嫌な音はするが。

1001 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 09:49:19.71 ID:QdQmKNyt0.net
>>1000
昔はそうしてたなぁ。
早く注射もらいな。

1002 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 11:56:41.98 ID:LzZcZht40.net
酸素発生器が効果あるなら欲しいが高いな

1003 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 14:14:49.27 ID:KNfxJ2ch0.net
🍄

1004 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 21:50:08.17 ID:OewY0kN60.net
そろそろ群発突入っぽくジワジワしてる
酒チェックでもしたらわかるだろうけど、寝てる子はギリギリまで起こしたくない気持ち

1005 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 06:13:07.97 ID:9EwOAPq20.net
みなさん群発頭痛と尿路結石どちらが痛いですか?

1006 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 09:29:40.48 ID:HVLr2PDC0.net
たとえ専門の病院でもレアな患者なのか、初診だと間違いあったりして面倒くさいな
しょうがないけど調剤薬局にも在庫なかったり

1007 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 10:22:53.90 ID:OYKleyD50.net
他科を受診する時に群発頭痛が〜と話をして即時理解してくれる医師に出会ったことないな
ほぼ1年周期で起こる血管性頭痛で〜と説明すると何となく理解してくれる感じ

1008 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 14:27:38.70 ID:pR4iUdzf0.net
勉強不足だよねぇ

1009 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 15:06:57.73 ID:skLsI/vI0.net
こっちのが逆に詳しいんじゃ?って場面もあるね
説明するの面倒臭い

1010 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 16:41:58.99 ID:BlE2lrep0.net
自己注射処方された時のアルコール綿貰うようにしてるんだけど言わないと出さないとこばかり
診療所だから厳しいのかな

1011 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 19:14:20.22 ID:2Ui0HLga0.net
そんなもん貰ったことねえわ

1012 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 19:19:28.39 ID:WdH7FDg90.net
自己注のときアルコールで消毒したことないわ

1013 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 19:39:19.12 ID:HVLr2PDC0.net
消毒綿は病院支給
在宅自己注射指導管理料に含まれてるから

1014 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 21:03:43.04 ID:qkmlw06b0.net
>>1012
ハードコアやな
エタノールで拭き拭しとけ

1015 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 18:45:29.08 ID:PQXTnMNh0.net
イミ注も痛いし高いからいつも躊躇してしまう
今日は消毒後打つ直前で引いたのでラッキーw

1016 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 19:23:52.75 ID:CPIo6SJQ0.net
躊躇するレベルの群発ならマシでしょうな

1017 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 19:32:34.33 ID:PQXTnMNh0.net
マシとかねーわ

1018 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 19:56:24.91 ID:+9rKhC4f0.net
打つ直前で引くなんてことある?
発作起きたらとにかく薬か注射しないと引くことなんてないわ

1019 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 20:01:53.70 ID:DguT5Uks0.net
タイミング合えばあるだろ
イミグラン打ちすぎると効きにくくなるというし限界まで使いたくないな

1020 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 20:13:23.23 ID:hqBxhLCV0.net
あのケースをパカっと開いただけでちょっと痛みが楽になるような気がする
もちろん気のせいだが…

1021 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 20:51:45.48 ID:A9MSpxHj0.net
イミ注って効くのは早いけどきれるのも早いと思うんだけどそんな事ある?
タイミングよく薬で効いたらその方が持続性がある

1022 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 23:22:24.27 ID:CFlsAZz60.net
注射打とうとして痛みが引くとか意味わかんね
ただの偏頭痛だろそれw

1023 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 07:50:24.61 ID:KfcpLz0O0.net
頭痛の予兆がフェイントだったことあるあるw
ピーク時は1日3〜4回頭痛発作があるから、ついつい点鼻薬を使い過ぎてしまう
頭痛が怖すぎてナーバスになってるんだと思う

1024 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 09:18:13.88 ID:arrAkWA50.net
>>1022
医者でもねーのにレスすんな

1025 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:26.53 ID:TVPRqet00.net
989 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/02/05(金) 18:45:29.08 ID:PQXTnMNh0
イミ注も痛いし高いからいつも躊躇してしまう
今日は消毒後打つ直前で引いたのでラッキーw

1026 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:40.67 ID:TVPRqet00.net
それ、偏頭痛ねw

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200