2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.13

1 :病弱名無しさん:2018/11/27(火) 01:31:02.87 ID:icq3kTWl0.net
治らないといわれても原因が不明でもあきらめない!


【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536841736/

44 :病弱名無しさん:2018/11/30(金) 19:20:13.06 ID:Z3dRf6RVM
発症して2年少しだけどかなり治ってきてるよ
本当あと少しだから毎日必ず肉、魚などをしっかり食べて皮膚を厚くしてます

45 :病弱名無しさん:2018/11/30(金) 19:45:51.27 ID:Z3dRf6RVM
>>43
前から同じ質問しようと思ってたんだけど
酒さって痩せ型の人しかならないかと思ってたんだけど、違ったのかな?
皮膚が元々凄く薄い人がホルモンバランスとか崩してコラーゲン量が急激に低下してさらに皮膚が薄くなり毛細血管が透けてしまっている状態かな?と

太っている人でも元々皮膚が凄く薄い人も居るのかな?

46 :病弱名無しさん:2018/11/30(金) 19:32:50.86 ID:OotSVn800.net
>>12
まだ見てたら、何日ぐらいで効果を実感したのか参考までに教えて欲しい

今月中旬からメトロニダゾールからロートのアゼライン酸に切り替えたんだけど、いまいち効いてるのか分からなくて

47 :病弱名無しさん:2018/11/30(金) 23:34:17.19 ID:HkDVdOjr0.net
研修とかで講師になって話すと顔が真っ赤になるのが嫌だ

48 :病弱名無しさん:2018/11/30(金) 23:59:08.42 ID:iMJM65050.net
>>43
痩せ寄りの標準体型
ただし赤みはほとんどないブツブツタイプ

49 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 00:47:09.41 ID:N1trDROR0.net
>>43 
ガリガリ体型

50 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 00:52:07.58 ID:X4kesmC00.net
ビブラマイシンって通販では買えない?

51 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 01:00:22.97 ID:VM9kbyb+0.net
ビブラマイシンなら皮膚科いけばすぐくれますよ
ミノマイシンは副作用きついのでやめておいたほうがいいです

52 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 02:58:18.98 ID:prYjamhOG
>>43
そうでしたか
自分も痩せ型ですがやはり元々の皮膚が薄い人が発症しやすいと言われました

他は脂っぽい顔がテカリやすい人(血中の中性脂肪数値が高い)、元々思春期に赤面症の赤ら顔体質、凄く色白の人などがなりやすいと色々な病院で言われましたよ

53 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 12:59:09.93 ID:e6n9Y1Q10.net
一生ツルツル肌には戻れないんだろうか

54 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 13:15:27.08 ID:VM9kbyb+0.net
酒さ関連のブログみたけど、参考になるので見てみて下さい

55 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 14:14:01.00 ID:9m9wFEsE0.net
エトヴォスの化粧水試してみる。

56 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 14:28:59.75 ID:e/6LCv2O0.net
>>43
肥満というか不健康な人がなりやすいんじゃない?
自分もガリガリタイプで胃腸が弱く血行悪い
てか自分の勝手な印象だけどどっちかというと肥えてる人の方が肌が綺麗な人が多いー気がするわ
なんかみずみずしいというかハリもあって

57 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 16:21:03.88 ID:ayB7FKYB0.net
デブの酒さ様です

58 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 16:32:14.69 ID:e6n9Y1Q10.net
エトヴォスは意味なかったよ

59 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 16:56:38.35 ID:9m9wFEsE0.net
>>58
そうなんだ。セラミドに期待してる。
エリクシールはたぶん合わなかった。

60 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 20:02:37.20 ID:prYjamhOG
>56
同じく自分もかなりの痩せ型です胃腸も弱くて冷え性の虚弱体質。やはり酒さは痩せてる人が発症しやすいのかな?
やはりぽっちゃりしてる人って皮膚も分厚くて栄養が行き届いてる皮膚が綺麗なイメージがあります

病院では透き通るような色白でシミとかも無く本当にお肌が綺麗な人だけがなってしまうと言われました。東北や白人の人に発症率が高いらしいです

61 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 19:43:26.51 ID:VM9kbyb+0.net
皮脂が一切出なくて乾燥して辛い

62 :病弱名無しさん:2018/12/01(土) 20:23:06.92 ID:prYjamhOG
>>61
アマニ油やオリーブ油、ナッツ類で脂肪を摂るようにすると乾燥も改善して血液もサラサラになるから酒さもかなり良くなりましたよ

63 :病弱名無しさん:2018/12/02(日) 06:43:26.33 ID:mdjT6/jb0.net
人によって合う合わないあるから自分に合うものが見つかるまで試すしかないもんね

64 :病弱名無しさん:2018/12/02(日) 10:51:18.46 ID:KavwzHyU0.net
洗顔直後はわりとマシに見える。
やっぱり保湿がうまくいってないんだろうな。
酒さで肌が弱くなってるから。

65 :病弱名無しさん:2018/12/02(日) 19:12:15.95 ID:cnqL2RDhe
本当に後少しで治る
うすーく毛細血管は透けてしまってるけど多分洗顔後の白い皮脂のカサカサが全く付かなくなれば化粧でかなりカバー出来るから治った事になるのかな?

今は鼻の本当に先っぽと唇の下にだけ白い皮脂が少し付く程度

66 :病弱名無しさん:2018/12/02(日) 19:03:23.49 ID:pIT6PPLu0.net
全然よくならない
これは精神的にまいるわ

67 :病弱名無しさん:2018/12/02(日) 20:36:29.35 ID:G++V9SH90.net
セラミドの働きをパックでいいのかなぁ。

68 :病弱名無しさん:2018/12/02(日) 21:45:52.78 ID:bCffk8fm0.net
相澤でもらったフラジールなくなって、また赤み&ブツブツが出てきた…。オオサカ堂で頼んだフラジール早く届かないかな。オオサカ堂のフラジールとイベルメクチン使ったことある人いますか?相澤と同じかな?

69 :病弱名無しさん:2018/12/03(月) 14:23:00.79 ID:U4BXhLjR0.net
発言小町ってサイトに酒さ様の完治の報告たくさん上がってて参考になるね

70 :病弱名無しさん:2018/12/03(月) 14:23:53.47 ID:U4BXhLjR0.net
治るまでの期間は数ヶ月から5年くらいまで幅広いみたいだからみんなあきらめずにがんばろう。

71 :病弱名無しさん:2018/12/03(月) 15:13:32.38 ID:J8II3lQU0.net
ブツブツの人、かゆみもある?
ピル飲んでるから抗生物質なしで治したいんだけど、少しかゆい。

72 :病弱名無しさん:2018/12/03(月) 19:46:00.16 ID:ZOsWbz6jw
自分もかなり治ってきてるよ
食後だけ部分的に少し赤みが出る位かな?

他の人の書き込みにもあるけど、やっぱり鼻のキワやアゴの部分て元々皮膚が薄い部分なのか白い角質が目立ちやすい部分だけど自分もやっぱりそこがなかなか皮膚が厚くく赤みが少し残ってるかな?
1年半位たつとかなり皮膚が再生されてきて何を食べた時に翌日皮膚が厚くなるか分かるようになるから、そればかり毎日食べるようにするとかなり回復が速い

73 :病弱名無しさん:2018/12/03(月) 19:48:54.28 ID:ZOsWbz6jw
>>72
すみません
なかなか皮膚が厚くならず、の間違いです

74 :病弱名無しさん:2018/12/03(月) 19:47:07.84 ID:kj/eld6y0.net
>>71
私もピル飲んでます。ブツブツ系ですがかゆみはないです。

75 :病弱名無しさん:2018/12/04(火) 02:32:17.61 ID:xck+zs980.net
ロザジェルとかボツボツ効くかな。医者に行くのやめたんだけどやはり行こうかな。みんな医者に通ってるのかな?

76 :病弱名無しさん:2018/12/04(火) 17:53:59.28 ID:HcaFwUdmR
病院行ってない
この数年で個人クリニック8ヶ所程と総合病院2ヶ所程行ったけど、どこでやる治療も一時しのぎや逆に悪化してしまったり副作用でてしまって今は病院は行ってないかな

食事はかなり頑張ってるけど
酒さだからかなり病院も断られたし

77 :病弱名無しさん:2018/12/04(火) 19:48:27.79 ID:HcaFwUdmR
やっぱりパソコン操作してパソコン画面に当たると確実に悪化するね
極力避けてたけど今日30分程パソコン操作したら真っ赤に腫れてしまった
たまにここで愚痴らないとやりきれない時が

78 :病弱名無しさん:2018/12/05(水) 01:09:43.34 ID:IWaU3Xdw0.net
今年の8月からいろいろ試してみたけど、結果全部ダメだった
7月までの肌のほうがよかったくらい

79 :病弱名無しさん:2018/12/05(水) 10:48:49.86 ID:Jx+8J/bj0.net
土曜日に病院行く。イベル貰えたらいいな。
最近辛くて会社を休んでしまった。

80 :病弱名無しさん:2018/12/05(水) 14:23:22.12 ID:X8DaLpVs0.net
>>78
酒さ歴はどれくらいですか?

81 :病弱名無しさん:2018/12/05(水) 14:34:47.97 ID:IWaU3Xdw0.net
>>80
15年ぐらいだと思います
皮膚科に行ってもステロイドしかくれなくて塗ったり塗らなかったりを繰り返してました。
プロトピックも使ってました。

82 :病弱名無しさん:2018/12/05(水) 20:17:15.33 ID:1TIW8Spqj
今2年少しだけどほとんど治ってきてるけどな。最初からミノマイシンと漢方処方されたから良い医者にあたったのかな。

83 :病弱名無しさん:2018/12/05(水) 20:52:10.83 ID:X8DaLpVs0.net
>>81
かなり長いですね…ステとプロトピックやめてからはどれくらい経つんですか?

84 :病弱名無しさん:2018/12/05(水) 23:00:39.33 ID:EYr+OkuP0.net
クラシエの十味排毒湯飲み始めて乾燥は減った気はするが、肌がザラザラしてきたような気がする

85 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 01:32:12.96 ID:zNd8MZ0CX
>>84
酒さなのに油でギトギトではなくて乾燥するんですね。酒さの漢方は大体酒さのギトギトの油を血液から改善する漢方か多いから皮膚や髪など乾燥する傾向があるかも

温清飲とかなら潤う成分が入ってるから乾燥する人には良い気がします

86 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 10:53:56.70 ID:UXZCWQnt0.net
朝は顔真っ白で気分がいいな

87 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 19:30:02.53 ID:D6v5XrcL0.net
投稿少ないね。みんな調子いいのか?

88 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 19:47:29.09 ID:5ZgyfJ380.net
寒くなってからかなり調子悪くなった
顔真っ赤っかでまじ辛い
色白だからより目立つ

89 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 20:29:48.37 ID:KcJVfoB60.net
一昨日、暑さのせいか顔が火照って瞼まで真っ赤になりひどい状態だった
メガネとマスクで顔を隠していたけど仕事に集中できなかった
今日は赤みは少し落ち着いたがた乾燥がひどい

90 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 21:53:54.88 ID:zNd8MZ0CX
>>89
自分も瞼が良く腫れます。たまに食べ過ぎたりすると腫れるかな
マスクできますか?仕事中マスクで顔隠せたらどれだけいいかと思うけど顔が蒸れて必ずブツブツが出来てしまう

91 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 20:54:12.23 ID:mi7YsgYx0.net
いや、諦めてる
だいたい出る薬の名前も絞られてきたし

92 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 20:56:14.28 ID:5ZgyfJ380.net
ロゼックス、イベルメクチン、フラジール、プラセントレックス
全部試しました。全滅です。

93 :病弱名無しさん:2018/12/06(木) 23:28:13.64 ID:QRTh7cUl0.net
漢方薬飲みまくってるー!きくといいな

94 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 00:18:01.84 ID:6LyN8aZ61
酒さは内側からしか治らないと思う
ホルモンの急激な低下から来る動脈硬化を和らげる食生活(動物性脂肪や糖質を控えて)にして、なるべく早く顔の皮膚を厚くするためにコラーゲンが多く含まれた食材(肉、魚や魚介類)を毎日きちんと食べれば1年半〜2年位で必ず良くなるし先が見えて来るはず。

パンや麺類などで食事を済ませていても絶対に皮膚は再生されないし厚くもならないし治らない

95 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 01:10:48.95 ID:6LyN8aZ61
漢方凄い効果あったけど副作用が出てしまって飲むの諦めた
副作用さえ出なければかなり良い感じだったのに

96 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 11:04:39.99 ID:BSFsNadp0.net
今年は暖冬のせいでどこも暖房弱めだからか、お店とか入っても去年ほど顔が火照らない。
毎年暖冬なら良いんだけどな。。
ていうかそもそも酒さ治ればいいんだけどな。。

97 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 14:04:43.98 ID:U5+XaT0r0.net
>>96
だよね!
今年はなんか酷くないんだよね
暖冬のおかげか
でも1月2月が怖い

98 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 15:21:37.55 ID:Wkn6FxvN0.net
いいなー

99 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 19:01:48.01 ID:xsa1gpVu0.net
70さんみたく色々試したけど、悪化した感があるし、やはり病院にコツコツ通ってなおそうかな。。

100 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 20:29:54.80 ID:6LyN8aZ61
そっかー今年は暖冬だから暖房弱めだからか、去年は火照りで良く途中で電車降りてたけど、、

でも発症した時よりのぼせ冷えも確実に改善されて顔の皮膚も修復されてかなり良くなってきてるな。来年の冬には必ず治ってるだろうなと言う感じかな

101 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 23:17:25.41 ID:6LyN8aZ61
頬の皮膚って平らなせいか治りが凄く早いけど鼻の皮膚ってなかなか良くならないね…
元々鼻ってテカリやすいけど皮膚が薄い場所なのかな?

102 :病弱名無しさん:2018/12/07(金) 23:42:42.83 ID:48NjPq3W0.net
自分もまだ暖房とかの火照りが去年よりマシだー
これからだね…

103 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 11:37:56.43 ID:CB2usD5i0.net
風邪ひいてマスクしてたせいで悪化した。
週末はひきこもる。

104 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 12:56:22.98 ID:f8wriAZP0.net
マスクってやっぱ悪化するよね…
保湿が良くないのと同じ原理なんだろうか?

105 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 13:22:51.97 ID:zWPCBgAV0.net
ステ使用してた期間の2倍の時間が経ってもまだ治らない人っている?

106 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 13:58:26.01 ID:f8wriAZP0.net
>>105
ステ使ってたのは1ヶ月だけど、3年以上経ってるけど治らないよ

107 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 17:22:46.29 ID:4O5k0rrw0.net
あまりにも乾燥するので、以前個人購入したイベルメクチンクリーム再開してみた

108 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 17:47:46.01 ID:LrBlhGQ6n
>>104
自分もマスク悪化するー仕事中マスクさえできれば顔もかけせてどんなに楽になるかと思うけど

熱もこもるしブツブツも沢山出来てしまう

109 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 17:48:57.10 ID:LrBlhGQ6n
>>108
すみません
顔も隠せての間違いです

110 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 19:20:28.76 ID:4O5k0rrw0.net
塗ってしばらくしたらムズムズしてきたので洗い流した
肌調子悪いときはなにやってもダメだな

111 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 21:26:01.83 ID:FfnIHLDr0.net
ステロイド経験ありの酒さ(様皮膚炎)で保湿したほうが調子いい人っていますか?

112 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 21:58:25.70 ID:qX4LMl3S0.net
乾燥させすぎたら何故かデカニキビ増えて保湿して良くなってきた。あと漢方薬でボツボツも和らいでる。
医者行ってよかった

113 :病弱名無しさん:2018/12/08(土) 23:16:35.93 ID:LrBlhGQ6n
>>112
漢方は何を飲んでますか?良かったら参考にしたいので教えて下さい

114 :病弱名無しさん:2018/12/09(日) 02:21:07.21 ID:Nm6eoTD50.net
>>112
漢方何飲んでますか?
私も色々処方されたけど、全く効かなかった

115 :病弱名無しさん:2018/12/09(日) 04:21:38.85 ID:/pIUJR6Cz
うー今1年半ぶり位に洋菓子食べてしまったー(>_<)誘惑に勝てず…しかもコンビニの厚切りチョコケーキ!!チョコもケーキも1年半
食べてなかったのに、、450カロリー脂質30だって!!
普段は食べてもコンビニのどら焼150カロリー脂質0、9を2日に別けて食べてるのに、、
洋菓子も洋食もパンも必死に我慢したこの1年半明日は顔真っ赤でブツブツだらけかな?明日又レポートしますね

116 :病弱名無しさん:2018/12/09(日) 18:12:25.81 ID:9zEOCQiR0.net
化粧水は保湿力があるエタノール入りのが合う気がする。
ブツブツにエタノールが効くのかも。
オードムーゲは保湿力が無さすぎるか刺激が強すぎて駄目だった。

117 :病弱名無しさん:2018/12/09(日) 19:24:57.80 ID:/pIUJR6Cz
>>116
エタノールには強い雑菌作用があるからカビ菌も全て殺菌するらしいからコラージュフルフル的な効果が期待出来そうですね

118 :病弱名無しさん:2018/12/09(日) 19:33:30.83 ID:/pIUJR6Cz
>>115
昨日チョコケーキ食べてその後☆
赤みはそこまでじゃなくて逆に皮膚が凄く分厚くなって赤みが隠れた部分も…しかし吹き出物が頬に1つ出来てしまった。
そして朝起きたら風邪引いたみたいなのどの痛みと腟炎みたいな症状が…やはり身体に不要な物って炎症を引き起こすのかな?

皮膚も修復するから今後は200カロリー程度のおやつはたまーに食べて様子見てみようかな?と

119 :病弱名無しさん:2018/12/09(日) 22:46:52.20 ID:wvENrMq10.net
皮膚科で酒さ様皮膚炎に何を塗っても治らないよと言われて絶望的。何かしら軟骨処方してほしかった。

明日Vビーム受けてきます。レポまたします。

120 :病弱名無しさん:2018/12/09(日) 23:19:31.62 ID:0316gG0K0.net
たしかに塗れば塗るほど悪化する
時間はかかるが自然放置が一番確実

121 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 01:06:42.19 ID:puxc/T4Ng
自分も塗り薬は何塗っても悪化するだけでダメだった
ただある程度の病院では基本塗り薬とかは塗らないで漢方と抗生物質での治療になるから、と言われたかな。

漢方も長期間は合う物が無くて

122 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 01:21:25.34 ID:puxc/T4Ng
寒いねー
寒いと冷たい風が顔に当たると真っ赤に腫れてやだよー鼻が真っ赤

123 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 00:15:59.53 ID:NqlWN+lW0.net
>>119
皮膚科変えるべきじゃないか?
酒さ様皮膚炎ならステロイドで免疫力が落ちてるせいで
菌が好き放題に暴れまわってる状態だから
ロゼックスとかニゾラールとか抗菌作用のある外用薬とか処方するのが普通。
その状態でVビームなんか受けたら逆に悪化すると思うぞ。

124 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 00:23:00.01 ID:l/gxnq8O0.net
慢性薬物中毒が治るわけねえだろ
おまえらは一生汚らしい肌で過ごすんだよ

125 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 01:06:32.35 ID:Itk5qt9Z0.net
>>124
お久しぶりです!

126 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 03:40:32.22 ID:bkC/2gHf0.net
>>84
クラシエの錠剤のほうが飲みやすいけど
皮膚科から処方されたツムラの顆粒のほうが早くに効いた自分

やや乾燥してるんだけど、肌の手触りはすごくすべすべw
前は脂っぽい方だったからかな

127 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 03:43:40.26 ID:bkC/2gHf0.net
>>71
ブツブツが出現した時と、赤く火照った時にはとにかくかゆいねー
かゆみ止めの内服薬を変えてもらって少しマシになった

自分の場合、ブツブツは抗生物質を変えたら減ってきて、新しいブツブツの出現率も下がった気がする
ただピルは飲んでないので、抗生剤を飲まない場合は漢方薬やビタミン剤で何とかできるのか謎

128 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 05:45:23.51 ID:Xe+gU2iT0.net
俺も1年かかったがようやく治った
この冬に何もでなければ完治したと思っていいと思う

治療法も書きたいが
完全に個人で考えた方法で責任とれないし
海外から薬取り寄せたりしたからなんとも言えん

129 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 09:15:21.97 ID:WjQds2t00.net
そんなこと言わずに教えてくださいよ笑

130 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 12:21:51.48 ID:mXD8Rz0Q0.net
それを言うってことは言いたくて仕方ないんだね

131 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 12:45:08.29 ID:NqlWN+lW0.net
海外の薬だとステロイド系とか甚大な副作用の発生するものもあるから
言いたくないのも分かるな。
ブログ見て安易にプロトピックに手を出して大変なことになった人もいたし。

132 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 14:39:07.86 ID:11OlDt8A0.net
ステロイド以外だと抗菌剤か漢方になると思うけど、どこの病院にあたればいいのかわからないな。大阪か京都あたりでいい病院あれば教えてください。。

133 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 17:19:13.80 ID:H87njyKT0.net
>>132
良い病院というか、まずはここの書き込み参考にして、
抗生剤はビブラマイシンやミノマイシン、ミノサイクリンの3種類に目安をつけて
漢方薬は十味排毒湯か桂枝茯苓丸、黄連解毒湯あたりに目星つけて、
アトピーなどを見ているクリニックや皮膚科に電話して「酒さを知っていますか?扱っていますか?」
と聞くのがいいよ

そういう皮膚科で、ここに書かれてる薬の名前を出して、使ってみたい旨を伝えて処方してもらう
あれもダメ、これもダメ、そんな薬は知らない、などと言ってくる医者はもうリタイアして、別の皮膚科に行くのをお勧めします
たいてい2週間分の処方だし、初診料入れてもそんなに高くないです

134 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 17:20:23.70 ID:H87njyKT0.net
>>132

>>133です。漢字間違えた。
正しくは「十味敗毒湯」です

135 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 17:50:48.53 ID:uR9z/43C0.net
自分はアトピー専門の皮膚科に行ったよ
病気は違うけど主な症状は似ていたし肌がお互い弱ってることは共通してたから
そしたら運良く?アトピーもなのか
メトロ軟膏もらって落ち着いたとこです

136 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 20:52:13.07 ID:puxc/T4Ng
家から通える栄えた駅で皮膚科のHP見れば大体どの皮膚科が進んだ診察処方してるかは分かるから行ってハズレはあまりなかったかな…
どこも最新の治療はミノマイシンと漢方。ケイガイレンギョウトウが一番飲みたい漢方薬だけど痩せ型の虚弱体質のため漢方じたいの服用が難しく自分で市販のスパイスを8種類程食事や飲み物に入れて毎日摂取してます。水を沢山飲むようにして、かなり調子はいいです

137 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 19:16:51.63 ID:mEXJOXUz0.net
>>114
四逆散と形骸連翹等だよ。

138 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 19:24:16.48 ID:Xvk9XNYi0.net
ピロリ菌検査除去セット買ったけどこれフラジールなんだね
ピロリ菌いてもいなくてもフラジール自体使えるから酒さにはいいかも

139 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 20:14:08.74 ID:T2+Gwwfg0.net
まぁ治した人も相当苦労して治しただろうから簡単に何したか教えたくない気持ちはわかる

140 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 21:46:58.39 ID:pk4JByor0.net
今プラセントレックス塗ってるけど少しましな日もある…ロザジェルも試してみたくなってきた。

141 :病弱名無しさん:2018/12/10(月) 22:36:06.41 ID:puxc/T4Ng
ここで治った人って神扱いだよね
自分も鼻の皮膚がもう少しだけ修復すればもう治る後少し

142 :病弱名無しさん:2018/12/11(火) 01:40:43.98 ID:6bog8FIK+
皆さん酒さを発症する前の皮膚は色白でお肌は綺麗な方でしたか?
皮膚科で良くそう言われるのですが、自分もかなりの色白で親も東北出身でモチ肌ですか?何て良く言われたりどちらかと言えばトラブルの無い肌でした。

突然肌にトラブルが出たりするとかなり印象て変わってしまいますね。日にも当たれないし生活が一変したかな

143 :病弱名無しさん:2018/12/11(火) 02:59:06.63 ID:oKhq4gDc0.net
>>139
どっちかっつーと、人によって治療の成果、効いた薬、スキンケア製品などが違うから
無責任な事は書かないほうがいい、って感じでは

あと、このスレにはなぜか「酒さ」だけじゃなくて「酒さ様皮膚炎」の人も混じってるから
それだと治療法も経過も根本的に違うんだよね

総レス数 1083
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200