2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.13

1 :病弱名無しさん:2018/11/27(火) 01:31:02.87 ID:icq3kTWl0.net
治らないといわれても原因が不明でもあきらめない!


【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536841736/

352 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 23:48:48.18 ID:9yiPy6BP0.net
ここで挙がってること全部試しましたがダメでした
助けてください

353 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 00:13:57.95 ID:62RU9EfX0.net
治る病気じゃないから軽々しく言えないね。
ただ体調とリンクするからやけくそにならずに健康的な生活をしてほしい。
こんな時間にネットやるのはだめだね。

354 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 00:16:25.99 ID:Ro25hNpX0.net
そもそも寛解した人はどれくらいいるのかも分かってないよね

355 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 01:05:41.85 ID:oJbNXOD73
もうほとんどなおってるよ。凄い爆食いした時だけ鼻だけが少し赤くなる程度。

今日もかなり爆食いしてしまったけど、やっぱり鼻以外の皮膚は治ったかな・・と。早く鼻の皮膚も修復して治らないかな・・

356 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 01:17:16.51 ID:qr82WD6i0.net
>>350
埼玉のクリニックがそれを薦めてるよね
自分も口腔ケアには気を入れようかなと思ってる
でも歯周病とかも特にないし虫歯も治療済みだから、あと何したらいいのん?って感じ
とりあえず舌とかもブラシでごしごししてるわ

357 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 07:19:38.66 ID:mdsxE+lg0.net
>>329
そんな早く効果でるだね、ありがとう
試してみるの楽しみ

>>348
パーソナルカラーの話になっちゃうからあんまりだけど、私の場合青と緑のコントロールカラーは不自然で、あとちゃんと赤み隠せなくて、ベージュの方が赤み隠せた
ポツポツは角栓かな?だったらハサミで切るとマシだよ
ずっとケミカルコスメ使ってたけど、石鹸落ちに変えるとましになってきたよブツブツ
あと少し前で誰かが言ってたけど、私もスキンケアで保湿をするのは化粧前だけにして、それ以外はワセリン塗ってるよ、顔テッカテカになっちゃうから外は出れないw

358 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 12:06:17.51 ID:OS2/UWsk0.net
>>351
私はザラザラはなくて赤みだけまで落ち着きました。
BBクリームは全体に塗っていましたか?

>>357
眉とかのハサミですね?やってみます。
夜寝る前はワセリンにしてみます。
朝感動する白さなんですけどね。ポツポツも薄らいでて。。

359 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:04:03.09 ID:Mf8FJnV90.net
>>358
私はこめかみ〜頬が赤いので
こめかみを重点に赤いとこのみ塗ってます
頬はあまり塗らなくてもチーク代わりでいいかなと

360 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:05:54.32 ID:Mf8FJnV90.net
ワセリンは合う人にはいいけど
ワセリンの保湿効果で赤みが増す人がいるから
注意必要だと思います

361 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:08:05.63 ID:XcCgVZad0.net
【TOKIOがまた被曝を応援】 「不勉強」「操られている」のはローラではなく、安倍と食事した奴
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546137382/l50

362 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:44:08.12 ID:40zr1oq20.net
ちゃんと教えを請う態度なら
治し方そろそろ書いてもいいかなと思ってるが。

363 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:46:09.65 ID:62RU9EfX0.net
>>362
もう来なくて良いです。
治ったなら外にでも出かけたらいかがですか?

364 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 17:05:16.14 ID:vOxa7ldb0.net
治し方教えてください
ほんとお願いします
助けてください

365 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 17:10:39.69 ID:2TsE59UJ0.net
人それぞれ治し方がちがったとしても、これだけ治らない病気で誰か1人でも治った方法があるのであればすごい貴重な情報になるわけで。みんなおとなしく耳を傾けましょうよ

366 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 17:22:35.75 ID:aNv0GNvO0.net
おまえらは
来年も薬漬けで更に拗らせてりゃいいよ
医者もさじを投げるほど悪化させて
やむを得ず出される薬を飲んどきゃいい

367 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 17:34:12.23 ID:2pRGfdZL0.net
鬱陶しいのが住み着いたなぁ

368 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 17:40:39.49 ID:vOxa7ldb0.net
ヒトプラセンタジェル塗ってすごい悪化したので今日プロトピック塗ります

369 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 17:53:06.68 ID:ionfYmrE0.net
>>368
プロトピックは塗っちゃ駄目だよ

370 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 18:09:03.68 ID:vOxa7ldb0.net
悪化したのはどうやったら治りますか?

371 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 18:46:23.66 ID:62RU9EfX0.net
ヒトプラセンタなんか民間療法の類いだから効くなんてネットの書き込みだけなのに。

本気で改善したいなら自分に合う皮膚科専門医を探すしかない。

日本より進んでる海外でも効くのはメトロニダ、アゼライン、イベル、プロト、抗生物質、レーザーくらいしか出てこない。

プロトピックは漫然と連用すると危ないから気をつけて。

ただ酒さだと悪化する原因が多いからヒトプラセンタ〜が本当に悪化したのかはわからないかもしれない。

長文失礼

372 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 18:49:34.65 ID:62RU9EfX0.net
連投すいません。

素人の経験だとヒトプラセンタですごい悪化したなら止めれば悪化前に戻ると思う。

不安なら皮膚科に行くべき。

373 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 20:17:21.83 ID:qQ331r+t0.net
>>356
俺は口内の虫歯菌減らすためにL8020乳酸菌のマウスウォッシュ使ってる。
効果はある感じはする。

>>371
あとは漢方薬だな。

374 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 21:45:09.84 ID:lICaV5f50.net
1年前とほぼ変わってないってのが辛い
この皮膚病ほんと治るんか

375 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 01:25:48.70 ID:GwQNuR8uR
発症して1年半〜2年位?でかなり治ってくると思う。空腹時に明らかに赤みが出なくなってくると思う。

それで様子見ながら油物を控えたり(血液の酸化やドロドロを控える)、明らかに食べすぎたりしなければ赤みが出ない時が増えてくるはず

376 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 02:19:05.54 ID:QFuJktY50.net
>>371
レーザーはダメだって
海外でもたいてい毛細血管が再生してくるから何度もやり直すことになって
カネだけかかって無駄な方法としてもう知られてるよ

>>368
プロトピックはステロイド軟膏と同じ、もしくはそれ以上の恐ろしい結果が待ってる
検索してみればわかる

377 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 12:33:55.94 ID:VqKbxlOz0.net
>>376
レーザーが無駄なんてどこに書いてあるのか教えてほしい。
メイヨークリニックとかアメリカ皮膚科学会でもレーザーは治療法として載ってるよ。

ただ血管が見えるようなタイプで、治療は継続的かつアメリカでも保険診療でカバーされないから高額になるって書いてある。しかもリスクがあるから〜。

個人的には皮膚科知識が無いのに、胡散臭い宣伝してる病院は避けるべきだと思う。私が行ってた病院は大学病院の皮膚科専門医も一緒に治療にあたってた。

その時はどうしようもなく追い込まれていて、躊躇なくレーザーやりましたが、技量が低い病院だったら危険だったなと思います。

378 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 13:44:06.55 ID:BjvCPm360.net
レーザー興味あるけどどれがいいとかいまいち調べててもわからん
あー辛い…

379 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 13:54:23.16 ID:BjvCPm360.net
顔真っ赤だよー

380 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 14:01:40.64 ID:d9KxghPe0.net
顔真っ赤で実家帰るのが辛すぎる

381 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 14:05:14.83 ID:Ub1uXGYg0.net
ナンパしてきた男に酔ってるの?て聞かれた。

382 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 15:30:36.04 ID:z5fwDmbQ0.net
年末やし最後に治す方法知ってる人はあげてくれ

383 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 16:40:09.79 ID:HLzMcvFv0.net
レーザーってフラクショナルのこと?

384 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 21:48:32.63 ID:VqKbxlOz0.net
>>383
自分が治療したのが10年以上前だったのでフラクショナル?ではなかったです。
それは毛穴に効果だった気がします。

赤みに効かせるレーザーだった気がします。
ただ100万くらいお金がかかった気がします。

385 :病弱名無しさん:2018/12/31(月) 21:49:47.91 ID:VqKbxlOz0.net
かなり前のことだったので、気がします、ばっかの変な文章ですいません。

386 :病弱名無しさん:2019/01/01(火) 00:20:26.36 ID:fpe91ViQh
自分は逆に脱毛やフラクショナルのレーザーで皮膚が薄くなってしまって酒さを発症してしまったよ。それが理由で。

レーザーは照射すると必ず皮膚が薄くなってしまうからますます皮膚が薄くなって毛細血管かわ透けやすくなってしまうと思う。ステロイドよりはるかに強力に皮膚を薄くすると思うよ

387 :病弱名無しさん:2019/01/01(火) 10:38:37.33 ID:PsMpHrt80.net
赤鼻なんだがスキノレン(アゼライン酸)とエリデル(ピメクロリムス)が同じにおいで
臭すぎてやばいんだけどこれ塗ってる人は我慢して毎日塗ってるの?
寝る前に塗って朝洗顔しても残ってて翌日の風呂でやっと取れるレベルなんだが

388 :病弱名無しさん:2019/01/01(火) 22:53:06.41 ID:6xsaWtSS0.net
とにかく乾燥がヤバい。
キュレルクリーム試してみる

389 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 00:01:52.81 ID:gSFS/pEMA
お節料理は糖質は高いけど油物はそこまでないからクリスマス程はブツブツは出来ないよね。
たんぱく質を摂り過ぎると便秘するから気を付けないと

390 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 16:20:59.94 ID:JGeDBlVH0.net
自分はダニ?が原因の酒さじゃないのかも。
メトロニダゾールが効かない。

391 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 16:27:29.65 ID:7Tiarm4r0.net
みなさん今年に入って調子はいかがですか

392 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 16:38:46.47 ID:rfNoiIKs0.net
自分キュレルクリーム使い続けて何年目だろ…離れられない

393 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 16:47:41.86 ID:IipIf4Pe0.net
俺は完治したけど
ここの連中が聞く態度なってないから
治療法書く気にならない。

394 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 16:57:08.03 ID:E+2v2sT+0.net
みなさん、毛穴開いてる?

395 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 17:20:17.22 ID:UnFl+EuF0.net
治ってないから書けないの間違いです

396 :病弱名無しさん:2019/01/02(水) 17:30:44.32 ID:931mLsX/0.net
目の周り以外顔赤くて毛穴開いてますよ

397 :病弱名無しさん:2019/01/03(木) 00:56:37.71 ID:DW+Vk55uN
>>390
メトロニダドール?はカビ菌の繁殖を抑える薬だよ。
脂漏性皮膚炎を併発していなかったのでは?

併発してる人って少ないんじゃないかと思うけどどうなのかな?

398 :病弱名無しさん:2019/01/03(木) 03:26:14.08 ID:J4eBlV6e0.net
12月に買った保湿クリームが合ったのか手触りよくなってわりと落ち着いてたけど
正月薦められるがままごちそう食べてたら悪化した
顔熱い

399 :病弱名無しさん:2019/01/03(木) 14:27:46.32 ID:S2Xuh/Xc0.net
治るきざしがないんだが

400 :病弱名無しさん:2019/01/03(木) 17:35:57.80 ID:OOEg9esz0.net
1年前と変わってない気がする

401 :病弱名無しさん:2019/01/03(木) 18:07:32.82 ID:G7u7DEsM0.net
>>390
ダニに効くからというわけでもなさそうなので継続してみる。

やっぱり酒さの原因は免疫が原因ぽい。
東北大の先生がおそらく日本最先端だと思われる。

402 :病弱名無しさん:2019/01/03(木) 21:36:45.25 ID:e3xyb/7r0.net
LFK乳酸菌試したことある方いますか?
効果知りたいです。

403 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 07:31:04.49 ID:q4VAJ0JQ0.net
>>401
免疫は関係してそう
自分も免疫異常系の他の病気持ってるし( ;∀;)

一般参賀見て確信したけど、天皇陛下も酒さだよねあれ

404 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 11:27:07.31 ID:C/f2Mo7k0.net
同じく免疫異常系持ってる。なんとなく生理の後は調子が良いな。
生理来る前ボツボツ出てくる。
今最強に良い状態に向かってるけど生理後とイベルメクチンてのつけ始めてからかな

405 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 12:27:46.04 ID:ijYTcxaL0.net
>>404
状態よくて良かったですね。
イベルメクチンはどれくらいで効果を実感されましたか?
すぐ効いてくるものなのでしょうか。

406 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 16:57:29.73 ID:C/f2Mo7k0.net
>>405
付け始めて10日くらいです。他にも漢方など飲んでるのでどれが効いてるのかわからないです

407 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 17:32:13.63 ID:sRwPfyRx0.net
酒さ様皮膚炎の方で完治したかた、治療法教えてください

408 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 17:39:15.16 ID:1ljuZTwx0.net
他人に治られたら面白くない奴と治った人を叩き排除しようとするのがここのスレ住人のほとんど
なのでここの慢性薬物中毒患者を見ては鼻で笑うのが楽しくて仕方がない
おまえらは
医者が出す薬を飲んどきゃいいんふだよ
一生治らんだろうけどwww

409 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 17:45:17.83 ID:sRwPfyRx0.net
そんなきつい事言わないでください、助けてください

410 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 18:13:58.23 ID:2Q3xqC5y0.net
過去に何度も出てるのになんで同じ質問ばっかり繰り返すかなあ
酒さ様はとにかく刺激を与えず放置が1番
洗顔やスキンケアが刺激になるうちはそれすら我慢して時が過ぎるのを待つしかない

411 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 18:15:44.23 ID:ijYTcxaL0.net
>>406
ありがとうございます。
漢方も飲まれてるんですね。

私もイベルメクチン塗ってるんですが、
被れているような気がして止めようか迷ってました。

1週間くらいなのでもう少し続けたいと思います。

412 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 18:24:13.65 ID:sRwPfyRx0.net
自分は酒さ様皮膚炎です。
純石鹸での洗顔もだめですか?
助けてください、教えてください

413 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 19:06:36.80 ID:bQNfiHTO0.net
>>412
何もつけずにぬるま湯洗顔1日2回が基本。塗るならロゼックス。治るまでに時間がかかるからあとは耐えるしかない。

414 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 19:24:01.83 ID:rsHhc/Dg0.net
>>412
酒さ様皮膚炎ってことは
どのステロイド剤でなったの?

415 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 20:57:11.20 ID:sRwPfyRx0.net
ネリゾナ塗らされました

416 :病弱名無しさん:2019/01/04(金) 21:01:34.98 ID:rsHhc/Dg0.net
あーべリストレベルかぁ
残念やなぁ・・・

417 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 07:55:35.44 ID:8QbjlSIY0.net
酒さ様皮膚炎の人はここで聞くより
実際に闘病した人のブログのほうが役立つと思う
でもかかる人は何年もかかってるよね

酒さ様皮膚炎の人は、悪化して、少し改善したように見えて、また悪化して・・・のループってイメージ
画像見るだけでとにかく大変だなーと思う
治る人は3か月くらいで治ってるみたいだけど運によるのかな

418 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 08:49:37.24 ID:vaYDgwRX0.net
ステの使用期間が長い人ほど治るのに時間かかる

419 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 13:13:45.90 ID:LDHeb3lz0.net
酒さはどうすれば

420 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 13:21:08.21 ID:Wi3z6ftk0.net
できることは全部やる
薬は全部試す
漢方も試す
ピロリ菌除菌
赤み収まったらレーザーとかで肌質なんとかする

421 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 13:28:12.20 ID:4O8Qx+Sn0.net
ピロリ菌が大事なの?

422 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 13:58:04.43 ID:vaYDgwRX0.net
ピロリ除菌は他の治療が無効なら試してみるレベル。それで治る可能性はかなり低いよ

423 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 14:11:22.34 ID:3NmGl6WO0.net
酒さは原因が複合的な場合が多いからやれることはなんでもやるべきだよ
人生楽しめる時間は限られてる。ジジババになってから治ってもね…

424 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 15:07:31.55 ID:4O8Qx+Sn0.net
いっそ植物人間になれば治るかも

425 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 15:10:20.87 ID:xCfYkSLC0.net
パナソニックの肌シートに期待してる。
医療用で外傷とかアトピーとか酒さの人が上手く隠せたらいいなと思う。

426 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 16:59:11.32 ID:d3DufxuA0.net
はいはい
また懲りずに慢性薬物中毒患者を増やす努力ご苦労様
この調子で慢性薬物中毒患者を増やそうぜ
薬物でますます悪化した人の不幸が面白くてたまらんもんな

427 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 23:09:11.28 ID:es4JF0es0.net
もう10数年酒さに悩まされてるけど、いよいよダメな気がしてる、精神的にも。
女として一番綺麗でいたかった10代、20代があっけなく終わる。
東京の皮膚科に行きたいけど、通えるかというと経済的にも厳しいし
誰か大阪で酒さ治療に特化してる優秀な皮膚科知らないかな。

早く結婚してくれってせがむなら、娘の皮膚の病気のこと少しでも理解しようとしてよ。
こんな顔で好きな人にアタックなんて出来る訳がない

428 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 23:24:05.77 ID:d3DufxuA0.net
>>427
ここのスレに来ても人の病状が悪化するのが嬉しくて仕方がないのしか居ないのに
慢性薬物中毒にハメこんで難治性に誘導するのしか居ないぞ

そいつらは嘲笑ってるだけで人の不幸が面白くて楽しくてたまらんのんだから

429 :病弱名無しさん:2019/01/05(土) 23:44:18.47 ID:4O8Qx+Sn0.net
>>427
意外に男性は見てないから告白してしまえ

430 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 00:03:00.62 ID:OgQHBdsf0.net
>>427
どれくらい酷いのかな
上の人の言うように、男性ってあんま肌とか気にしない人多いよ

431 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 00:37:22.94 ID:LcfLQLQY0.net
>>430
どのぐらいといえばもうどうしようもないぐらい酷い。
頬が熱くて、赤いというよりも赤黒くて、火照りからビリビリ痛む。
私より酷い人なんているのかなぁ。見たことないです。
前好きだった人には「顔あっか!」とか言って笑われた。

432 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 00:48:54.70 ID:XIQUCD7L0.net
顔ピリピリはなくなったけど、赤みが何年経っても消えない

433 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 01:42:55.03 ID:o7v13qxJ0.net
>>431

私もなかなかの赤ら顔で目の回り意外は赤くて逆パンダ状態でニキビもクレーターもあるけど、なるべく化粧で誤魔化してたら好きな人と付き合えたから
361さんも勇気もって頑張ってほしいです!!

すんごい顔赤くても受け止めてくれる男性も世の中に意外といるので赤ら顔を指摘してくるデリカシーない奴は切り捨てて次にいきましょー!

434 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 02:02:10.92 ID:CaVbPv6k0.net
よくなったらボツボツの酷かったところイオン導入で薄くしたいなぁ。冬になったら赤みも増すね

435 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 03:14:55.59 ID:b3w2F60Q0.net
>>417
それすごい不思議なんだよね。

ステ何年塗ってても、やめて結構すぐ(半年以内)に綺麗に治る人もいれば、
1,2ヶ月しか塗ってないのに、何年も治らない人もいるよね。

ずっと治らない人は元々酒さ体質(冷えのぼせとか、肌が元々色白で薄いとか、
火照りやすいとか、アレルギー体質とか、ホルモンバランスが悪いとか?)で、
ステがトリガーになって、本格的な酒さへの扉が開かれてしまったとかなのかな?
そしたらもう一生治らないのかな…

436 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 03:26:03.64 ID:OelKNS4j0.net
なんにせよ
酒さ様皮膚炎の人は
ステロイドの毒素が全部抜けきってからだな
落屑がおさまらないとどうしようもない

437 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 10:32:40.57 ID:59H0rkuN0.net
俺もニキビ&赤ら顔が酷かった10代のときは
顔が気持ち悪いとかじいさんに見えるとか言われて引きこもりに近い状態だったけど
20代でニキビも無くなって、漢方薬で赤ら顔もかなりマシになってからは
どこ行ってもイケメン扱いされて女性の対応も全然違うわ。
顔立ちよりも肌の状態の方が重要な気がする。

438 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 12:17:20.14 ID:vq5S+O5w0.net
それは酒さではなくてニキビだったのでは

439 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 12:59:25.06 ID:1GKwyTVM0.net
酒さは治らないから、
ここで治ったとか治療法教えるとか言ってるのはガセ。

ただ寛解に持ち込める。
悪化トリガーをひくとまた悪化するけど。

普通の人みたいに好きなもの食べて、
夜更かしして、長風呂してとかは残念ながら諦めるしかない。
また元に戻る。

悪化することをするとよくないのは、
酒さは悪化していく可能性があるから、
自ら酒さの進行をすすめていくことになってしまうから。

440 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 16:23:50.61 ID:7sF/Wo1P0.net
治らなくてもいい。コントロールさえできればいい。
でもその方法が見つけられない。
ホントに苦しくて悲しくて死んでしまいそう

441 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 16:54:12.67 ID:h7TfeGGv0.net
死なないで…

442 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 17:25:25.46 ID:XIQUCD7L0.net
ビオチン届いたので今日から飲んでみる

443 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 18:46:23.68 ID:59H0rkuN0.net
>>438
いやニキビ治ったのは20歳くらいのときだがずっと赤みは残ってた。
漢方とかいろいろ試して赤みが気にならないレベルに回復したのはその5年後くらい。

>>439
先天的に皮膚が薄くて毛細血管が透けてるとかそういうタイプならともかく
後天的になったものであれば原因をきちんと見極めれば治すことは可能だと思うけどなあ。

444 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 19:05:21.30 ID:LcfLQLQY0.net
みんなの酒さはどんなタイプなんだろう。
私は血管が拡張して常に真っ赤っかでぶつぶつがブワーってできたり無くなったりしてる。
皮脂多め。でも乾燥しまくり。
あととにかく顔中の毛穴ヤバイ。熱で水分が飛びまくってるんだろうな。
走ったり、緊張したり、興奮したり、寒い→暑いとかの気温の変化で頬の赤みが一層増す。
多分治りにくいタイプの方の酒さだと思う。

使って効果があった薬とか、やってみて効果があった食事療法とか習慣とか
そう言うの知りたい。
相変わらず私の地元の皮膚科ではプロトピック、ディフェリンゲル、ステロイド、アクアチム系の薬を処方してくる。
治す気あんのかよ。ふざけんな

445 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 20:59:42.24 ID:MEqQP+o+0.net
>>443
漢方何をどれくらい飲んで治ったの

446 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:58.68 ID:vq5S+O5w0.net
みんな苦労して治す方法見つけるわけだから簡単には教えてくれんやろ

447 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 21:12:48.34 ID:XIQUCD7L0.net
漢方薬教えてください

448 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 21:16:07.35 ID:FlUxyKsO0.net
今年は暖房の部屋に居ても顔真っ赤になる事が無くなったわ
何が良かったんやろ
今年は暖冬?らしいからその影響もあるんかな
あんま乾燥を感じない

449 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 21:22:49.90 ID:WZgr+QRz0.net
同一人物なんだろうか
毎日ネガティブな発言してる人、教えてクレクレばかりでなんで自分で調べようとしない?
漢方薬の話題なんて過去スレ含めて何度も出てきてるのに
本当に治す気あるのんだろうか

450 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 21:26:44.01 ID:vq5S+O5w0.net
>>448
脱ステの時間経過で治ってきてるんでしょう

451 :病弱名無しさん:2019/01/06(日) 21:37:52.75 ID:h7TfeGGv0.net
>>448
自分もマシになったよ
なるときはなるけど…ちな酒さ

総レス数 1083
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200