2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.13

1 :病弱名無しさん:2018/11/27(火) 01:31:02.87 ID:icq3kTWl0.net
治らないといわれても原因が不明でもあきらめない!


【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536841736/

263 :病弱名無しさん:2018/12/22(土) 19:11:22.35 ID:u8m/jbCV0.net
>>262
ハイドロキノンが安くて色白になるのでおすすめやな

264 :病弱名無しさん:2018/12/22(土) 20:53:18.72 ID:2dhtokC20.net
慢性薬物中毒患者が薬物について語るスレ

265 :病弱名無しさん:2018/12/22(土) 22:03:02.27 ID:M+xOVeaV0.net
どこのハイドロキノン使ってますか?
肌弱いと思うので怖くて使えません

266 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 01:14:50.45 ID:yW99mJQ3o
>>262
どれくらいの期間で治りましたか?良かったら教えて下さい
自分も顔のレーザーで皮膚が薄くなり酒さに・・今2年少しで後少しで治りそう・・?な様子?

267 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 09:55:50.18 ID:TTPEXBj90.net
>>262
どうやって治したんですか?

268 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 12:22:12.19 ID:WD5gADrY0.net
>>267
いまの症状はどこにでてる?あと、皮膚のカサカサと突っ張ったような感じ(アトピーの人に多い皮膚萎縮)はある?
あとよければ今まで塗って来た薬教えて。

269 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 12:40:22.90 ID:TTPEXBj90.net
>>268
175に書いてます

270 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 13:27:33.73 ID:bn5eKisk0.net
>>231
一緒だ〜、私も中学生から酒さ、赤ら顔は小学生から
周り見てもそんな子1人もいなかったな
酒さ様じゃなくて酒さは白人に多いと言うけど、私も肌が極端に白いからそういうのも関係あるんだろうね、肌は白くなくていいから赤くなって欲しくなかった
お酒は一滴も飲まないし、暑いところや熱いもの香辛料もほとんどしてない、化粧も日焼け止めとリップ程度なのに治らないし、どうしようもない
こういうことは言うのはダメなんだけど、治るかもしれない可能性のある酒さ様が羨ましい
漢方もダメだった、レーザーも一時的、悪化する一方で良くなる気配すらない、せめて進行するのはやめてほしい

271 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 15:43:05.98 ID:xxNrqLhU0.net
>>267
治ったって言っても自己満だよ?
他人にはまだ頬っぺた真っ赤だねって言われるし
急性期は十味敗毒湯内服して
ある程度変化が分からなくなったら何もしなかった
化粧もあまりせず(正式に言うと鱗だらけで出来なかった)
化粧水とかも塗らずに何もしなかった
肌のザラザラだけどうにかしたいと思って
アトピー専門の皮膚科に行ってメトロニタゾール貰って
ある程度赤みも引いて肌質もよくなった

272 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 17:11:56.10 ID:TTPEXBj90.net
>>271
ありがとうございます!参考にさせていただきます!

273 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 17:17:27.29 ID:yar1J+Qt0.net
慢性薬物中毒が更に薬物中毒を増やそうとするスレ

薬=毒
毒物を体内に蓄積して益々症状悪化の永久ループ
足の引っ張りあいにしか見えん

274 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 19:30:19.15 ID:aty1Fqg20.net
>>270
あなたは私ですか
ほんと、私もお酒飲まないし、香辛料もニガテ
そして他人より、というか白人よりも、はるかに色白、それもピンク系の白
だから赤みがより増すんだよねヘコむわ

青みの強い色白なら酒さってそんなに目立たないのかなと思うんだけどどうなんだろう

275 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 20:36:27.38 ID:x4RuqNO50.net
ビオチン療法っての試してみようかな

276 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 22:33:57.53 ID:9WfymTJ10.net
かなり色白って聞くと可愛いイメージしか出来ないのなんでw

277 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 23:32:39.54 ID:yW99mJQ3o
>>271
治療法参考にさせてもらいます。ありがとうございました
発症してからどの位の期間で治ったか教えてもらえますか?よろしくお願いしますm(._.)m

278 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 23:38:32.07 ID:yW99mJQ3o
>>276
自分もかなりの怖い位の色白だよ。酒さは白人や東北の血筋の人の発症が多いらしい・・

多分男性とかも酒さ発症前は色白で本当に元々の皮膚が綺麗な人が多いんじゃないかな?だからこそショックなんじゃないかな?
発症前はどこ行っても美人だ可愛い言われて当たり前の人生だったかな?(笑)化粧が上手いのもあるけど・・

279 :病弱名無しさん:2018/12/23(日) 23:34:07.50 ID:rRuIxsxy0.net
漢方飲んで二週間。良くなったり少し悪化したり。。

280 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 02:05:48.84 ID:PsKcJQB00.net
>>270
酒さよりも血行不良から来る赤ら顔(のぼせ・ほてり)のように見えるんだけど
白虎加人参湯とか黄連解毒湯は試してみた?

281 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 05:50:33.77 ID:AZSCNRHs0.net
>>274
一緒だね、香辛料苦手だよ、基本的に辛さに弱い
一味唐辛子をうどんとかにかけるくらいでほとんど食べないよ
暑さにも弱いから、インドアで、旅行くらいしか日焼けする機会ないし、酒さにダメだと言われてることは殆ど守ってると思うのにね
わたしもピンク系だから青みだったらまた違ってたのかな
>>280

282 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 05:53:32.33 ID:AZSCNRHs0.net
>>280
途中になってしまった、ごめんね
何軒か皮膚科周って、複数の病院で酒さと診断されたから酒さだと思うんだけど、何が効くかわからないからアドバイス嬉しいありがとう。
その漢方は試してないから病院行って試してみる
症状はブツブツまで悪化してる

283 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 06:10:23.28 ID:AZSCNRHs0.net
また途中になってしまった、慣れてなくてごめん
症状は赤みとブツブツ、毛穴の開きで年々範囲は広まってる
一応参考になるかわからないけど、ステロイドの塗り薬(ネットで調べて1週間でやめた)、真菌の塗り薬、ニキビの塗り薬、ニキビの服薬、ヒルドイド、AZAクリーム、十味敗毒湯、コラージュフルフル 泡石鹸、Vビーム、低用量ピルはダメだった
赤みかブツブツどちらか治るだけでも化粧の楽しみも違うのにな

284 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 11:10:02.64 ID:5Hmv1sXd0.net
朝起きた時の顔の白さには驚くね。ずっとこうなるまでいつまでかかるのかな

285 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 11:30:41.83 ID:CbWbAY0a0.net
自分は起きたとき火照ってるわ…

286 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 11:37:16.34 ID:/2KBTb7q0.net
恋してるんじゃないの?

287 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 15:24:52.99 ID:dCglubeV0.net
とかいってみんな今日は恋人と過ごすんだろ

288 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 16:10:51.57 ID:tml61jpV0.net
チキンとかケーキとか食べてまた酒さが悪化して地獄の毎日が続く

289 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 16:11:22.32 ID:OoF0Am1U0.net
>>283
私と全く同じ症状っぽいわ
それらの塗り薬はダメだよ、特にステ(念のためプロトピックも)は医者から薦められてもダメ
ヒルドイドも保湿と言いながら、実は火照りが悪化するだけ
乾燥が気になるならワセリン・プロペトのほうがいいよ

飲み薬は漢方なら十味がまず第1選択肢で、顔が熱を持ってる時には黄連解毒湯も一緒に飲むのがいいかと
漢方でも中に含まれる「甘草」がかぶりすぎるとむくむから気をつけてね
あとはブツブツもできてきたなら抗生物質をもらうのが得策だと思う
私も今年からブツブツが出来たので、抗生物質飲んで何とか消えた

290 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 18:57:30.54 ID:dKxCBmcC0.net
>>270
酒さの人は少ないですよね。

私は酒さになってから日焼けNGなので白くなってしまいました。

レーザーは私も昔やりましたが少しだけ効いたきがしました。漢方はここでもよく書かれてますが十味敗毒湯は効いているきがします。

今はフラジールを試しています。

291 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 19:05:04.93 ID:dzmLFCG70.net
一番ひどかった時期にヒルドイドローション出されたけどセタノール入ってて凄まじく滲みた
あとはステロイドとかプロトピックとかサトウザルベは全部効かないか痒い越婢加朮湯はむくんで副作用すごくて断念
最近は暑い時期を過ぎたからか比較的落ち着いてたのに風邪予防でマスクしてたらまた悪化した

292 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 19:05:07.43 ID:YTuiUR1i0.net
俺も十味飲んでみようかな

293 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 23:45:19.90 ID:c7DDAqmR0.net
ビタミンKクリームじゃ治らないの?

294 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 23:56:16.42 ID:DVCKxkIi0.net
ヒルドイド出されたからヒルドイドで保湿してた。合うものがなくてもう嫌になるよー

295 :病弱名無しさん:2018/12/24(月) 23:57:40.35 ID:XvX9MCLP0.net
私は十味全然効かなかった。代わりに、桂枝加芍薬湯と排膿散及湯、グリチロン、フラジールがめちゃくちゃ効いてる感じ。あと、相澤のイベルメクチン!オオサカ堂のフラジールとイベルメクチンは全く効果なかった。

296 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 01:05:33.38 ID:v1/Cug+Kn
ヒルドイドは皮膚の血行不良を最善して血行を促進するから逆に赤くなってしまうよね

処方された薬をネットでググって効果と副作用をしっかり確認してから使うと酷い悪化は避けられるかと・・

297 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 02:05:39.50 ID:qlfAExfs0.net
ビタミンKクリームは塗った瞬間に物凄く痛くなって赤みが悪化した

298 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 02:13:00.19 ID:6zyHREG80.net
>>294
ヒルドイドはローションもクリームもほとんどの酒さの人には効かないと思うよ
何で皮膚科医はこれを処方すんのかな?と思うよね
ヒルドイドはただでさえ水分が無くて乾燥している肌を上からさらにフタしてしまうだけだから
熱がどんどんこもって、赤く膨張し、火照るだけ

もういっそ、ある程度の時期まで保湿しない、という手もあるよ
見るからに皮向けがひどい部分だけワセリン塗るくらいにするとか
自分の場合はもはや保湿しない・洗顔も洗顔剤使わない・クレンジングもしない、って感じです
皮脂も以前より出ないし、触るとサラサラな肌なのでむしろ嬉しいくらいです、と言ったら薬剤師が呆れてたけど

299 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 02:32:49.52 ID:7MjfULbB0.net
わたしも脱保湿で良くなった気がする

300 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 09:05:41.83 ID:MYYvKWs70.net
>>295
結局何がめちゃくちゃ効いてるの?

301 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 09:09:54.56 ID:G30vW58i0.net
酒辞めて良くなったかな。酒はやっぱ良くないわ。

302 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 18:14:27.23 ID:MVkWCnWL0.net
カサカサしてるのにニキビみたいなのが出るってなんなの
頭にくる

303 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 18:54:24.49 ID:yFty2Rhj0.net
>>300
この組み合わせが、めちゃくちゃ自分には効いてると思う。

304 :病弱名無しさん:2018/12/25(火) 23:37:48.40 ID:PWJ+7Qnb0.net
毎日サラダを食べ始めてから調子良いです。
トマト、きゅうりを食べてます。

305 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 01:12:52.75 ID:oTB9KXuTX
酒さとか皮膚炎じゃない人でも今時期は寒くて顔が痛いとみんな言ってるよー

外出ると寒さと乾燥で鼻が真っ赤ー(泣)暖房も火照ってキツいね。。

306 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 01:20:34.78 ID:oTB9KXuTX
みんなクリスマスはケーキやチキンを食べて症状は悪化したかな?

昨日だけお気持ち程度200カロリーしない脂質2.0〜2.5(バターやゼラチン由来)の和菓子を久しぶりに食べたけど、食後は赤くなるけど確実にその後皮膚が分厚くなって赤みが隠れたわ!!
たまーにはバターやゼラチンが微妙に含まれた和菓子食べるようにしようかな?早く治りたい!

307 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 00:59:30.89 ID:4M0/5tUJ0.net
>>303
本気で実験して

308 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 05:52:22.28 ID:S4xCWXKs0.net
>>307
何を?

309 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 10:30:04.13 ID:4JjRhfUd0.net
だれか治った人いたら方法教えてください

310 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 12:08:33.19 ID:N7KWmqx00.net
>>309
ここの住人の言う事聞いて
毎日薬物を摂取して薬物を身体に蓄積してりゃ治るよ
慢性薬物中毒にならんように頑張れ

311 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 13:16:19.80 ID:Urv7Nezs0.net
>>310
あなたはどうやって治したんですか?

312 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 13:18:55.85 ID:xdSiXvAt0.net
あまりにも顔が赤すぎて歯が白く見える

313 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 19:30:26.88 ID:3Es4QCym0.net
>>311
おまえらは薬物中毒になっときゃいいから
完治とか夢見るな
一生汚ならしい肌で過ごせよ

慢性薬物中毒w
薬漬けの毎日で薬効成分を体に蓄積しとけ

314 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 19:39:18.12 ID:3Es4QCym0.net
◯◯に効くからこの薬
でもこれ飲むと他に肌が荒れるからこの薬追加


以下
永久ループ

結果的に継続して数種類の薬物摂取
治るわけがない

気づけよボンクラ

315 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 20:40:59.18 ID:KqxpCcIr0.net
クリスマス寂しかったのかな、ウケる

>>289
アドバイスありがとう
病院で処方してもらってくるね
漢方て効き目遅いけど何ヶ月くらいで効果感じた?
>>290
レーザーの効果あるならいいな
私の場合は一時的で、良くなったかな?と思っても時間が経つとまた赤みが出てくる。やらないよりマシだけども
患者数が圧倒的に少ないのか認知されなさすぎなのか知らないけど、とりあえず保湿とステロイド出したらいいって医師が多いからだいぶ遠回りしてたよ
海外ならすぐにロザケアね。ってなるんだろうね
ここでいろんな体験談聞いてるだけでも、なかなか実生活では聞けない話ばかりで嬉しい

316 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 22:09:44.84 ID:oTB9KXuTX
色んなスレに荒らしが出回ってるからスルーで

317 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 21:22:55.32 ID:9Np7zMaC0.net
>>310
ねえ、プラセンベリーさん。
貴方、治ったのに何故しつこくここにいるの…?

318 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 22:06:57.64 ID:3Es4QCym0.net
>>317
俺は別人だけど教えてやろう
おまえみたいな慢性薬物中毒患者を増やすの必死な奴んl応援したろうと思ってな
おまえもここで
おまえと同じで慢性薬物中毒で一生完治出来なくなるのを増やそうと必死だもんな
俺もおまえを応援してやるぞ
頑張って慢性薬物中毒患者を増やさないと
おまえが浮かばれないしな

319 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 00:31:58.71 ID:gcpD5nbbG
これから最強寒波が来るみたいだね。気が重い・・

320 :病弱名無しさん:2018/12/26(水) 23:27:53.01 ID:GIQ3PqBT0.net
相手にしなければいいんだって

321 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 00:09:23.32 ID:bmAPJHBA0.net
結局ヒトプラセンタどうなの?

322 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 11:29:16.65 ID:9+VSZIWb0.net
レーザーはニキビ跡が色素沈着して赤みを持ってるタイプと
毛細血管が透けて見えるタイプにしか効かないよ。

ロゼックスとか外用薬は皮膚真菌が原因で赤いブツブツができてるタイプには
効くけど、それ以外は微妙。

のぼせたように顔全体が赤くなってるタイプには漢方薬が効く。

323 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 12:26:48.39 ID:V2OOga1O0.net
薬でも何かを試すときは1種類ずつじゃないと悪化の原因がわからなくなる。
焦っちゃ駄目だ

324 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 13:25:31.95 ID:i/Wl36yY0.net
しかも最低1ヶ月は効果判定にかけたほうがいい

325 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 13:40:33.43 ID:B+747K5X0.net
レーザーとかやってみたいけどダウンタイムあるのはやっぱ嫌だ…

326 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 15:54:54.03 ID:S8vOMg1n0.net
イオン導入しようかな。イベルメクチンは効いてる気がする

327 :病弱名無しさん:2018/12/27(木) 18:52:57.28 ID:GiRM5LGc0.net
同じような人いるもしれないから書いとく

>>291だけどどうも越婢加朮湯に入ってる甘草がむくみの原因みたいだった
酒さに効くと言われてる漢方は大体甘草入ってるから注意
体力ない人間は漢方も選択肢減るから辛い

328 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 00:56:04.94 ID:Ztvz+JW5D
>>327
自分もまるっきり同じ!甘草が入ってる漢方は低カリウム血症の症状だと思う。自分の酒さの症状には漢方しか効かないのに(他は全て試したけど逆に悪化した)漢方も副作用で全て飲めなかった(;_;)

目眩、怠さ、筋肉痛とか凄くて大変だった・・大体の漢方薬は体格が中等度以上の物が多いから痩せ型や虚弱体質の人は漢方じたい飲むの難しいよね

329 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 03:09:43.56 ID:MrTdLLOf0.net
>>322
自分も毛細血管がワラワラ出ているのと、ニキビ跡に赤みがあるタイプだったので
レーザーを最初は考えてたんだけど、色んな皮膚科の症例調べていたら
レーザーで満足した人がほとんどいなく、
1年以内にはまた毛細血管がモクモク再生して出てくる無限ループだと知り、諦めたよ

>>315
漢方は十味敗毒湯なら2週間くらいから効き目を感じると思うよ
そこでやめずにまずは3か月くらい続けてみるといいかも
あと、1日の中で一時的に真っ赤に火照る時には、黄連解毒湯がすぐ効く感じがします

330 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 12:39:51.84 ID:aF+zwTdE0.net
また悪化した。原因がわからない。
お風呂に長く浸かりすぎてた、イベルメクチンが合わない、週末にケーキ食べたのが4日の時間差で来た

単純に悪化する時期だったのかも。

331 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 13:57:34.24 ID:ReCT7EF40.net
治す方法誰かあげてくれないかなぁ

332 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 17:25:11.72 ID:0A45TNB40.net
でもこの病気って人によって症状違うからなぁ

333 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 17:56:44.26 ID:TkpHVFj40.net
効く効かないは個人差あるよね。何かしら良いのに当たってもまたいつ悪くなるかわからないし。
イベルメクチンも効かなくなる時来るのかなぁ。
つらいなぁ。

334 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 18:05:29.57 ID:T++VmK1n0.net
肌に刺激になることはしない
洗顔料使わない、塗り薬塗らない

335 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 19:13:04.43 ID:jEvqyxfV0.net
ほんとお願いします、治療法教えてください
毎日生きるのが辛くて精神的にまいってます

336 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 19:14:37.54 ID:4i/Cv+WD0.net
まず今の画像はるくらいの努力をしろよ
見ないとなんともいえん

337 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 21:47:05.98 ID:ggCglIQm0.net
治し方教えてっていう人は全部試したの?
また酷くなりそうで怖いって気持ちは分かるけど
個人差が出る病気だってわかりきってるじゃん

338 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 21:49:42.11 ID:z/cDORQf0.net
人プラセンタが最強

339 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 22:56:00.36 ID:ReCT7EF40.net
いいけん治し方教えてや

340 :病弱名無しさん:2018/12/28(金) 23:57:06.09 ID:vhfnBT4W0.net
>>339
慢性薬物中毒になるのがここの住人のおすすめ
薬物依存になって薬物という毒で制するらしい

341 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 00:54:57.83 ID:EUudkYh5+
食べ物で明らかに悪化するのは確かだよね。甘い洋菓子とかのデザートはもちろんだけど・・やっぱり動物性の脂質だよね。

肉が入った食べ物を汁物の料理にした物を食べると悪化するのは確かだよ。カレーとかシチュー、ホワイトソース、中華のあんかけ、ラーメンの汁、豚汁とか・・要は肉の油をそのまま飲む事になるから、常温で固まる油は血液をどろどろにしてブツブツが出来るわけだよね。

しかし皮膚を分厚くして酒さを治すのもコラーゲン(肉の皮や脂身)だからブツブツをさけて地味に摂取するしかない

342 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 08:52:00.06 ID:PYahXPU10.net
この前治し方教えたくて来たが文句ばかり言う人間が多くて辞めたんだがどうだろう。黙って聞いてくれる気になったかな

343 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 09:34:21.21 ID:aJZCB7G+0.net
久しぶりにrosaceaで検索したらイベルメクチン反映されてた。やっぱり海外は早くていいね。

日本ではメトロニダゾールさえ使えないのに。スーラントラクリーム輸入できないかな。
インドのイベルメクチンは合わなかった。

344 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 18:35:20.37 ID:3H8NUuj80.net
>>342
だから止めとけって
ここは慢性薬物中毒で脳までやられてるのが多数
言えば叩くだけと思ってるのしか居ない
結論としては
人に治られるのはイヤなんで少しでも他人に良くなって欲しくない住人が多数
なので
相手にしないのが一番

345 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 18:39:41.09 ID:3H8NUuj80.net
来年も薬を飲ませて
慢性薬物中毒患者をどんどん増やそう
そうじゃなきゃ
ここの住人が納得しないもんな

薬漬けの毎日
まさにハッピーライフ

気付けば慢性薬物中毒
こんなはずじゃ無かったのに

既に手遅れwww

346 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 19:55:47.09 ID:aJZCB7G+0.net
やっぱりしばらく風呂に浸かるのは止める。
これが原因かもしれないし。

347 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 20:11:36.99 ID:9yiPy6BP0.net
顔が赤くて辛いです
助けてください

348 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 20:25:13.79 ID:sY9ehOi10.net
良くなったり、悪くなったりだけど比較的軽いほうなのかなと思ってる。
ミネラルファンデ、いまいちポツポツが目立つんだけど女さんで、化粧しなきゃならない仕事の人いたら参考に聴きたいな

349 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 20:34:33.89 ID:DneCqJLt0.net
>>335
関東に住んでるいるなら、相澤に行ってみて下さい。私はここで本当によくなりました。

350 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 20:46:09.45 ID:iueqQPkg0.net
私は口腔ケアに力を入れてから、ぶつぶつはあまり出なくなりました。

351 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 22:04:51.71 ID:FFkOz3iz0.net
>>348
赤みザラザラどちらですか?
私はどちらもでしたが赤みの時はブルー、グリーンの
下地でカバーしてそしてBBクリームを塗ってカバー
ザラザラの時は急性期だったので
化粧は出来なかったですけど亜急性期の時は
シャワーの時湯気で皮がふやけてきたので
ガーゼとか優しいタオルで優しく剥いて
ターンオーバーを早めてました
この当時は脱保湿もしてたので皮剥けが
早く出来たってのもあるかも分かりません
力になればと思います。

352 :病弱名無しさん:2018/12/29(土) 23:48:48.18 ID:9yiPy6BP0.net
ここで挙がってること全部試しましたがダメでした
助けてください

353 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 00:13:57.95 ID:62RU9EfX0.net
治る病気じゃないから軽々しく言えないね。
ただ体調とリンクするからやけくそにならずに健康的な生活をしてほしい。
こんな時間にネットやるのはだめだね。

354 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 00:16:25.99 ID:Ro25hNpX0.net
そもそも寛解した人はどれくらいいるのかも分かってないよね

355 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 01:05:41.85 ID:oJbNXOD73
もうほとんどなおってるよ。凄い爆食いした時だけ鼻だけが少し赤くなる程度。

今日もかなり爆食いしてしまったけど、やっぱり鼻以外の皮膚は治ったかな・・と。早く鼻の皮膚も修復して治らないかな・・

356 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 01:17:16.51 ID:qr82WD6i0.net
>>350
埼玉のクリニックがそれを薦めてるよね
自分も口腔ケアには気を入れようかなと思ってる
でも歯周病とかも特にないし虫歯も治療済みだから、あと何したらいいのん?って感じ
とりあえず舌とかもブラシでごしごししてるわ

357 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 07:19:38.66 ID:mdsxE+lg0.net
>>329
そんな早く効果でるだね、ありがとう
試してみるの楽しみ

>>348
パーソナルカラーの話になっちゃうからあんまりだけど、私の場合青と緑のコントロールカラーは不自然で、あとちゃんと赤み隠せなくて、ベージュの方が赤み隠せた
ポツポツは角栓かな?だったらハサミで切るとマシだよ
ずっとケミカルコスメ使ってたけど、石鹸落ちに変えるとましになってきたよブツブツ
あと少し前で誰かが言ってたけど、私もスキンケアで保湿をするのは化粧前だけにして、それ以外はワセリン塗ってるよ、顔テッカテカになっちゃうから外は出れないw

358 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 12:06:17.51 ID:OS2/UWsk0.net
>>351
私はザラザラはなくて赤みだけまで落ち着きました。
BBクリームは全体に塗っていましたか?

>>357
眉とかのハサミですね?やってみます。
夜寝る前はワセリンにしてみます。
朝感動する白さなんですけどね。ポツポツも薄らいでて。。

359 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:04:03.09 ID:Mf8FJnV90.net
>>358
私はこめかみ〜頬が赤いので
こめかみを重点に赤いとこのみ塗ってます
頬はあまり塗らなくてもチーク代わりでいいかなと

360 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:05:54.32 ID:Mf8FJnV90.net
ワセリンは合う人にはいいけど
ワセリンの保湿効果で赤みが増す人がいるから
注意必要だと思います

361 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:08:05.63 ID:XcCgVZad0.net
【TOKIOがまた被曝を応援】 「不勉強」「操られている」のはローラではなく、安倍と食事した奴
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546137382/l50

362 :病弱名無しさん:2018/12/30(日) 16:44:08.12 ID:40zr1oq20.net
ちゃんと教えを請う態度なら
治し方そろそろ書いてもいいかなと思ってるが。

総レス数 1083
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200