2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)55

1 : :2018/11/20(火) 23:25:34.48 .net
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

前スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535863447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :病弱名無しさん :2018/11/20(火) 23:28:50.74 ID:eEEtCkb2dHAPPY.net
【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part3 【カンジダ】
の中の人も、重曹飲めとか言ってるが
カンジダがそんなんで除去出来たら、誰も困らない。オカルトのたぐい

経口抗真菌薬は
ファンギゾンシロップかナイスタチン
ぐらいしかない

ファンギゾンは、カンジダだけでなくアスペルギルスなど6種類の真菌を殺菌できるが
ナイスタチンはカンジダしか殺菌できない。でもそこが歯周病だけ治療したい場合には、好都合ではある

アスペルギルスというのはみんなご存知コウジカビ、
アスペルギルス・オリゼー=ニホンコウジカビは毒性が無いが、
その他のアスペルギルスは毒性があり、ファンギゾンで菌体を溶かすと
中の毒が拡散し「ダイオフ」という急性中毒になる場合があるので注意。まあ下痢する程度
ちなみにカンジダはイースト菌である。コウジカビとイースト菌は体の健康を害するんだな。
そんな危険なものを改良して食用に使っている人間は偉大。

ファンギゾンもナイスタチンも腎毒性を持つが注射しない限り関係なく
腸からも吸収されないの問題ない

3 :病弱名無しさん :2018/11/21(水) 00:19:52.55 ID:63Ob8vVX0.net
>>2
吸収されないから飲み込んでも大丈夫って言われるんだね
イースト菌やらこうじカビ食べるとカンジダになるの?

4 :病弱名無しさん :2018/11/21(水) 16:55:53.00 ID:yYB2LHsdd.net
いちおついちおつ

5 :病弱名無しさん :2018/11/21(水) 16:58:03.05 ID:yYB2LHsdd.net
おひとつ保守

6 :病弱名無しさん :2018/11/21(水) 17:04:11.36 ID:R9zgjr9Ua.net
>>1
乙です

総レス数 1005
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200