2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特発性大腿骨頭壊死症 9

1 :病弱名無しさん:2018/10/12(金) 11:20:46.76 ID:eVVECpzO0.net
血流障害によって大腿骨頭に壊死を生じ、進行すると骨頭が圧潰(陥没)する病気です。

※前スレ
特発性大腿骨頭壊死症 8 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522410410/

531 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 00:42:06.62 ID:mASnSCCu0.net
脱臼しない様に1センチ伸ばしましたね。

532 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 06:51:48 ID:EuwP4bSm0.net
>>530
変わってないです。片足だから?

533 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 09:35:23.67 ID:XvJWxv/70.net
>>530
片足だけ先に置換して微妙〜に長くなった
靴の中敷き一枚分くらいかな?
もう片足置換すれば(ほぼ)同じ長さになるらしい

534 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 09:52:01.98 ID:2oBq2wA30.net
0.5cmのびた

535 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 13:48:36 ID:DrRDWGrr0.net
術後に身長変わるとか手術失敗だよね

536 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 17:34:33 ID:2oBq2wA30.net
でも潰れて縮んでるからな

537 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 11:07:28.23 ID:CGQVg7Ww0.net
今日は何ともない
むう、178pだが、185まで伸ばせないかな
洗車も苦しい

538 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 03:06:57 ID:APmruIZL0.net
痛かったり痛くなったことあるがなんだろう

539 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 03:59:02.18 ID:U2cCYr9d0.net
当たりどころが変わるんやろ
本来球の物がいびつになっとるから

540 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 07:57:29 ID:EkIDRGuq0.net
>>538
ほんと痛むときは眠れないほどだし痛くない時は小走りできるくらいでなかなか手術に踏み切れなかった

541 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 15:16:22 ID:mCdNmA7Q0.net
ほんとだね手術のタイミングが分からんね
静止状態でも痛くなるまでは手術はしないと思っています

542 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 13:55:59 ID:yN0Ewirr0.net
片側手術で差額ベッドとか食費とかコミコミで21万ちょい払ったんやけど
指定難病なんとかで18万返ってくるんやな@東京
全国一律かな

543 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 13:57:15 ID:yN0Ewirr0.net
https://i.imgur.com/DUoJVT6.jpg

544 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 13:58:36 ID:yN0Ewirr0.net
また同じことをするかと思うとうんざりするけれど
やるしかないからもう片方も頑張るわ

545 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 15:32:12 ID:NHkZrRAF0.net
同時に両方手術する人って術後どうなるんだろ
寝返り出来ないよね 地獄だろう

546 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 15:37:13 ID:4Rx6DFcL0.net
>>542
収入によるな
月15000円までが転職したら20000になった

547 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 16:14:26 ID:lT0i0vUD0.net
>>544
次も頑張って、おれも片方残ってる。

高額医療費のやつ、事前にやっとくと退院時に精算してくれるはず。
あと入院から退院で月を跨ぐと二か月分払うことになるから要注意かな。
おれは最初の時に月を跨いでしまったよ。

548 :病弱名無しさん:2020/02/12(水) 19:30:43 ID:0/kBO0kA0.net
せっかく軽貨物の面接行こうとしたのに、
両足痛くなって最寄り駅で歩けなくなって、
会場に行けなかった
手すりに捕まらないとダメだ

549 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 00:50:26 ID:QNKBkvJP0.net
保存療法中だがここ数日前から痛みが鋭くなった
悪化するときって割と一気にくるもの?それとも波なのかな

550 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 01:01:22.57 ID:7IQAAzF50.net
急に歩けなくなって病院行ったら、圧潰じゃなくて軟骨が剥がれてたってことはあったな
一週間くらいで歩けるようになった

551 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 02:04:56 ID:jkY4/yw70.net
>>549
かるーく痛かったのが1ヶ月くらいで突然治まって
そのあと両足一気に来た
その時点でもう凸凹ですわ

552 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 07:45:26.80 ID:cJwM92t80.net
くそが!昨日の痛みはなんなんだ
今日面接にすれば良かったな
まあ、昨日の体たらくでは軽量物の積み降ろしも無理だけど

553 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 07:48:18.43 ID:wL2R/Afc0.net
死んだ親父がこの病気にかかってたな
あんたらもでっかいペットボトル焼酎常飲してるんか?

554 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 07:55:11.98 ID:jkY4/yw70.net
>>552
今だけやで
レントゲン撮っとき
引くで

555 :545:2020/02/13(木) 10:05:57 ID:QNKBkvJP0.net
レスありがとうございます
筋トレサボってるのに仕事で曲げたり小走りになったりしてるのがダメなんだろうな・・
まだギリ耐えられるけどこのペースで悪化するなら一年ももたないわ・・

556 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 13:56:04 ID:cJwM92t80.net
車の運転は問題ないけど、洗車は一苦労だな
コンパウンドは椅子に座ってやっている

557 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 15:02:58 ID:65oJgBmJ0.net
>>553
でっかい焼酎 月3本空けてるわ
これが原因なのかな

558 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 15:04:32 ID:65oJgBmJ0.net
経験上酒もそうだろうけど
強いストレス受けると痛みだす気がするな

559 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 15:29:36 ID:cJwM92t80.net
椅子に座って足あげると股関節が
バキバキゴキゴキって鳴る

560 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 04:30:47 ID:hLItqMqv0.net
ストレスもそうだけど体調全般によるかな。
おれは便秘気味になると痛む、あとはへんな姿勢で眠ってしまった時とか。

561 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 04:42:27 ID:hLItqMqv0.net
>>557
あー、年齢によるけど酒で死ぬタイプだね。
とりあえず自分の依存症という病気を理解した方がいい。
高いけどカウンセリングとか、安いのは精神科医のアルコール外来。

特に後者は望めば薬を出してくれる。
一滴でも飲むと七転八倒するやつとか、酒への欲求を弱める薬とか。
血液検査もできる、けど、前にも書いたけど血液検査は専門内科の方が詳しく見てくれる。
アルコール系直接の肝胆膵だけでなく、身体のバランスを崩してるだろうから成人病的なのも。

断酒会やアルコホリック・アノニマスというのもある。
まあ互いの体験を話し合うだけだけど、酒で苦しんでる人はこんなにいるんだ、とか、へーこんなことあるんだ、とか、ひとつの知見になる。

連続飲酒が止まらなければ、自分で閉鎖病院に入る手もある。
2週間も入れば酒は抜ける。
お値段するけどね。

562 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 08:27:41 ID:hLItqMqv0.net
>>557
>>561
続き。

実際に行動踏み切れなければ、こういうの読むと良いかも。

鴨志田譲「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」←西原理恵子の元旦那さん。死にました。
吾妻ひでお「失踪日記」およびそれに続く関連作品←依存症から快復まで、自身の体験を感情薄めでコミカルに描いた漫画。死にました。
中島らも「今夜、すベてのバーで 」←この人は基本ブロン中毒だけど、博学らしくこれはアルコール依存症について詳しい。死にました。

大腿骨骨頭壊死のスレで長々と申し訳ありません。
対症ではなく対因に目を向けて頂ければと思ってのレスでした。

おれは死ぬまで生きるつもりですw

563 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 10:49:47 ID:SYordOC/0.net
紹介状北(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!!!!
もう、薬でどうこうできるレベルじゃないと言われた
国立のあと大学に回されるかもしれないだと

564 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 12:20:33 ID:OPrR+9r90.net
両股関節壊死だが、何だか膝も痛くなってきた。膝や肩など壊死した人いますか?治療はどうなるのだろうか。

565 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 12:56:58 ID:WSdVTzxI0.net
膝痛くなるよー
筋肉に変な負荷がかかるんかね

566 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 16:55:17 ID:up5m9MEv0.net
酒飲まなくてもこの病気にならない人が居るから難病なんだよな
酒辞めたらこの病気に絶対ならないならすぐ辞めれれる気持ちはある

567 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 17:14:41 ID:up5m9MEv0.net
原因は分からんが私が医者なら酒もそうだが
それよりもストレスが最大の原因だと思うけどな

568 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 17:22:18 ID:v+8ne7k40.net
ステロイド性だから逆にもやもやしないな

569 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 18:36:36 ID:SYordOC/0.net
人造人間になっても酒やめないと又ダメになるから意味ないらしい

570 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 18:59:29 ID:up5m9MEv0.net
人口関節も酒に弱いのかな

571 :病弱名無しさん:2020/02/14(金) 20:57:39 ID:/c8yWd580.net
周りのホネがダメになる
40手前で此は酒とタバコが原因らしい
国立も大学も酒で入院したから怖い

572 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 01:29:07 ID:L80e/Ctn0.net
まあ添加物とか残留農薬とか放射能とかそんなのとは比較にならないほど酒ってヤヴァイからな
なんで歴史的にこんな市民権得てるのか謎なくらい

573 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 17:24:47 ID:Oi37b70v0.net
酒で入院したとき、
看護師があれこれしてくれて情けなくなった

574 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 19:40:42.02 ID:0oLp4DHj0.net
酒はストレス発散の手段としては良い手段だよ
ストレスってのも万病の元だしな覚せい剤使うよりはよっぽど良いだろう

575 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 19:55:39 ID:L80e/Ctn0.net
火葬場での遺骨収める際、人工関節だけ丸々残る
こんなもん骨壺に入れるわけないだろって話してると職員の人がすみやかに持っていってった
あの時初めて見たけど思ってたよりデカかった(スーツの着崩れ防止用のごっついハンガーに近い)
あんなもん足の付け根(おケツ?)に埋め込むんだから術前も後も痛いに決まっとるわな…

576 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 19:57:09 ID:5f6A4sNR0.net
義足やヘルニアと比べたら、まだましなのかね
分からんけどな…

577 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 22:57:45 ID:IpXE9/l50.net
これで年金が無かったらやってられんわ。
とは言え、人口透析レベルの糖尿病の人に比べたら贅沢は言えないか。

578 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 23:46:27 ID:5f6A4sNR0.net
もう、工場とトラックは無理か
ナマポか…

579 :病弱名無しさん:2020/02/18(火) 03:12:57 ID:Mk3BPAb50.net
発症して仕方なく仕事やめてから手術して
厚生年金外れた人とかいるんだろうなあ

580 :病弱名無しさん:2020/02/18(火) 06:27:53.27 ID:yZMIvbTN0.net
厚生年金掛けてないから余裕で年金なしだよ
しかも片足手術後もう片方も手術予定 
元職はガテン系これで年金なしとか完全に摘んだわ

581 :病弱名無しさん:2020/02/18(火) 09:32:29 ID:Gf1B+3Rs0.net
>>557
参考までに、当時の親父の状況
40歳で発症、人工関節入れる手術はその一年後
宝焼酎のペットボトル4lを月2本+いいちこ1l紙パックを月2本+スーパードライの瓶ビール月1ダース
タバコはまだ白いパッケージのマイルドセブン一日一箱
専業農家で足腰を酷使してた
飯自体はあまり食わずガリガリで腹だけ妊婦みたいにでっぷり突き出てた
このスレもおっちゃんらも似たようなもんか?

582 :病弱名無しさん:2020/02/19(水) 12:50:36 ID:ih2mBV+w0.net
>>581
確かにそんな感じの友人は何人か居るけどこの病気にはなってないんだよな
自分は酒も飲んで足腰を酷使してたんだけど
医者には足腰の酷使は関係ないと言われたよ誰もがなる病気じゃないから
難病指定なんだろうな

583 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 23:36:42 ID:CvXiBINH0.net
10ヶ月分の障害年金振り込まれてたわ
長かった…

584 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 20:05:11 ID:3HpJYH1Z0.net
手術した人はどんな仕事しているの?

585 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 00:14:06 ID:QcRFiMSx0.net
建設業

586 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 00:51:59 ID:0HYitCF30.net
事務と販売

587 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 02:00:53 ID:lp5v69NV0.net
両足壊死して運転手!(アカン)

588 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 06:45:04.99 ID:6NqYA6/J0.net
農協におんぶに抱っこな水呑百姓

589 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 23:48:15.15 ID:+bS15Mu/0.net
何だか太ももと膝まで痛くなってきた

590 :病弱名無しさん:2020/02/26(水) 20:33:03 ID:AgBJBqP50.net
この病気って遺伝するの?

591 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 12:49:00.88 ID:X8hwuXx50.net
バイトルのスカウトメールで障害者施設ってのが来た
こっちも障害者と言ったらどうなるんだろう

592 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 16:59:29 ID:P0TBYcZ60.net
障害者が障害者施設で働くケースもあるにはあるからな
楽しい結果にはならないと思うで

593 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 18:22:29.80 ID:rmrmumhO0.net
>>588
農家の人は大変だよね、特に低い位置での作業が多いから。
バイトで入ってきつかったよw
親から勤め人→自営のデスクワークだから使わない筋肉が多かった。
いつも美味しいのありがとう。

594 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 07:56:51 ID:HswWzf8P0.net
新聞配達とか、トラックでカゴ車で
積み降ろしなら出来るかな

595 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 15:41:54 ID:DwCv2ClQ0.net
>>594
出来るとは思うんだけど
それをやった事による人口関節の寿命はどうなんだろうね
デスクワークの人より明らかに消耗するだろうね

596 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 17:16:45.07 ID:XPXdIueN0.net
>>594
そこら辺は余裕でできるけどとにかくしゃがめなくなる、和式便所も使えなくなる
40代のおっさんが、立ったり座ったりがとんでもなくゆったりなヨボヨボのじいさんみたいな挙動になる

597 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 17:39:13 ID:DwCv2ClQ0.net
20年前後で再手術とか考えたら恐ろしいな

598 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 21:14:53 ID:HswWzf8P0.net
40手前で壊死をして
60で車イスと言われたよ
ララバイララバイお休みよー

599 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 13:23:25 ID:SIjbuhss0.net
この病気になって職業を変えた方はいますか

600 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 13:48:17.87 ID:0lrQrjQF0.net
タクドラ辞めるつもり
リハビリしても仕事続ける勇気がない

601 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 14:21:15 ID:TPUjV44h0.net
タクシーなら続けた方がいい

602 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 14:29:50 ID:0lrQrjQF0.net
できるかな
心配

603 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 14:44:28 ID:SIjbuhss0.net
タクシーって重い荷物もあるし負担はありますよ

604 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 19:44:27 ID:TPUjV44h0.net
軽貨物の企業便、介護ドライバーとか

605 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 20:49:33.61 ID:jwaIBE/50.net
バイク便やることにした
あまり歩かないから出来るかもしれない

606 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 20:52:54.85 ID:2WaniT3q0.net
引き起こしはきつそう

607 :病弱名無しさん:2020/03/04(水) 21:06:32 ID:YPE+pWiT0.net
こけたらおしまいやで

608 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 16:01:58 ID:29qNc/Hu0.net
スタンド固くて倒した
久しぶりのバイクは怖い

609 :病弱名無しさん:2020/03/09(月) 08:36:30.43 ID:tY6PMxhl0.net
紹介状もらったけど、土日祝日休みだから行けない
仕事休んでいって、酒止めろで終わったら困る

610 :病弱名無しさん:2020/03/12(木) 19:56:06 ID:nStAgflk0.net
ワイ>>522
今日右終了
左は。手術済み

https://i.imgur.com/i2ChZuG.jpg

611 :病弱名無しさん:2020/03/13(金) 13:02:44.70 ID:RQl+1kGt0.net
おう、おめでとう。
おっさんの寝姿とか見たい奴は限られると思うぞw(ただし見たい奴は熱烈に見たがるかも)
前回から2か月弱か。
リハビリで転んだりしないようにな。

612 :病弱名無しさん:2020/03/13(金) 19:34:56 ID:yfWtLxlx0.net
片足の術後2〜3ヶ月でもう片方の足手術しても
最初に手術した足を術後に下にして寝てても大丈夫なもんなの?

613 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 08:25:59 ID:iB5GlEsG0.net
仕事でバイク乗り降りすると脱臼しかけるのか、
痛みが収まって足取りが軽くなる
それでも連続10分しか歩けない

614 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 17:40:24 ID:dh6MZi1C0.net
横からはいってすみません
SLE診断されて約1年になります。ステロイドパルス1回実施し現在は10ミリ服用しています
3ヶ月ほど前に片足の太ももの外側あたりの骨に鈍痛があらわれました
常時痛いわけではなく主に歩き初めに痛みます。歩いている最中は痛みは感じません
主治医からは様子見と言われています
前回の診察で聞くのを忘れたので(次回診察までひと月あります)教えてください
骨頭壊死とは違うかもしれないけど可能性あり、みたいな場合は、安静にしていた方が良いのでしょうか
歩くことで悪化させたりしないか不安ですが、ここひと月近くほとんど運動していない状況なので
SLEの方が悪くなりそうでどうしたものかと
軽いウォーキングくらいならよいものでしょうか

615 :病弱名無しさん:2020/03/14(土) 20:11:00 ID:+rmBqAMn0.net
>>612
術後の痛みは人それぞれで断言はしにくいけど、おれは手術側下にして寝てたよ。
医者からまずい動作を教えられたから、それ以外は普通に過ごしてる。
あとこのスレには、禁断の欽ちゃん走りを平気でこなしてた人もいたなw

616 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 14:42:06 ID:sZ8HQ/m50.net
歩き始めに痛みってまさに骨頭壊死の症状だね
部位的にも当てはまるしステロイドも要因だし
安静にしてた方が良いと思うけど違うかもしれないからいろんな意見聞いた方がいいかも

617 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 15:35:30 ID:yoG26yZz0.net
術後何日で立てましたか?

618 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 15:55:55 ID:O1LTkKQ40.net
>>614
ウォーキングより負担のないチャリ漕ぎのがマシじゃないですかね。痛む動作は避けた方がいいと思う。

>>617
二日後に立たされた

619 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 16:06:22 ID:yoG26yZz0.net
>>618
2日じゃ痛くて絶対立てなかった
術後5日でやっと立てたって事はどうなんだろう

620 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 18:19:38 ID:Vof40fCG0.net
ワイ
水曜入院
木曜手術
金曜からリハビリやで

621 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 20:40:51 ID:UQNMFGdN0.net
>>614
主治医さんは内科かな?
もしそうなら、外科の先生を紹介してもらって診てもらうのがいいかも。
もし骨頭壊死ならたぶん外科の先生は手術を勧めると思うし、他の病院かどうかも知ることができる。
あと骨頭壊死ならタイプとステージがわかる。

ただ自分はタイプCのステージ3だけど、平気で歩き回ってる。
ちなみに右は耐えられなくなって手中したけど左は動くから温存してる。
結局は耐えられるか耐えられないか、かな。

622 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 20:48:18 ID:UQNMFGdN0.net
>>617
発熱が凄くて遅れたけど3日目ぐらいかな、ベッドの乗り降りからやらされた。
痛いけど、やればやるほど正常に近づくから気合入れてやってたよ。

623 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 20:48:50 ID:NcKCIDGA0.net
5月に手術予定してたけど、コロナ騒動で病院がどうなるか予測できないので延期にしたよ。

624 :病弱名無しさん:2020/03/15(日) 22:24:09 ID:0q6H96Ww0.net
>>622
テレビを見ていると術後6時間後に立つ練習してるの見て驚きました

625 :病弱名無しさん:2020/03/16(月) 05:56:50.36 ID:EtbMP9ao0.net
>>624
個人差があるけど、それこそ数時間から長くて2〜3日くらいかな。
これは人口骨頭置換で側方の負荷が小さい奴。
それ以外骨切りとか前方後方はよくわかりません。

626 :病弱名無しさん:2020/03/16(月) 14:40:20 ID:NgLoICUk0.net
>>610ワイ
本人に悪気がないことはわかっているんだけど、病院の看護助手から心ない一言を言われて勝手に退院
木曜に手術したばっかりだし車イスもないし、当然歩けない
体の前後にリュック一つずつ掛けてる
このあと自宅(階段で3階)まで戻れるかもわからん
みんな、手術してリハビリが完全に終わるまでは病院とは仲良くね!

627 :病弱名無しさん:2020/03/16(月) 21:00:30 ID:f9yW+TGw0.net
てす

628 :病弱名無しさん:2020/03/16(月) 21:33:25 ID:X5wwYk870.net
610です
やはり早めにきちんと検査した方がよさそうですね。次回主治医にもう少し突っ込んで相談してみます
次回診察まで運動は痛まない程度に動いてみようと思います
コメントありがとうございました

629 :病弱名無しさん:2020/03/21(土) 22:02:55 ID:0tjeJUAK0.net
30チョイの女のいとこも股関節手術したらしい
これか、変形なんとか かは知らんが

630 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 14:51:19 ID:5OuYZEqc0.net
膝まで痛い(´;ω;`)

総レス数 1006
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200