2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アトキンス・釜池】糖質制限全般61【その他の剽窃者】

1 :病弱名無しさん :2018/08/01(水) 11:04:02.43 ID:y+S1YP1B0.net
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般60【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531269545/

921 :病弱名無しさん:2018/08/13(月) 19:35:56.52 ID:yivnHosj0.net
>>920
それ以前。これは悪い影響だと説明されてる話じゃないですよ。
わかるなら説明してみ?だもーんくん。

922 :だもーん :2018/08/13(月) 19:40:07.33 ID:AaY8cKGb0.net
>>921
パラノ君みたいな奴だなw
先ずは自分で読んで、どうしも解らない点があったら質問してみてね
時間ある親切な人が答えてくれるかもだもん

マウスまで読んだ、つーか空港なう

923 :病弱名無しさん:2018/08/13(月) 19:55:38.06 ID:lwXquDhT0.net
書き込みを止めようがオチに徹しようが肉バリバリ食ってる奴が
腎臓病のステージ2まで悪化させてる実例を知ってるからな
何だっていいよw因みにそいつ50代前半な、腎臓の糸球体は
過剰な濾過に耐えられない、糸球体過剰濾過が続くと死滅する
死滅した糸球体の再生は無い、数が減った糸球体一つ当たりの負担は増える
腎糸球体過剰濾過が恒常的に起き糸球体の死滅は加速する

そして人工透析導入となる

924 :病弱名無しさん:2018/08/13(月) 20:00:08.40 ID:lwXquDhT0.net
IP表示?死んだ腎臓糸球体は再生しないんだぞ?
IP関係ねーじゃん、人類700万年の食生活に至っては意味不明だけどw

925 :病弱名無しさん:2018/08/13(月) 20:20:48.40 ID:lwXquDhT0.net
運動をしてるかどうかより人工透析に至るかどうかのポイントは臓器の強靭さだろな
若い奴は何も気にせず肉だけ食ってもいいんだよ、元々腎臓は1個くれてやっても平気だし
問題は歳食って相応の糸球体破壊が進んだ状態でまだ肉だけ食い続けるか?
糸球体を死滅させる腎糸球体過剰濾過を続けて平気なのかっつー話、皆が皆
三浦雄一郎みたいな強靭な肉体持ってないだろ、渡辺徹やグレート義太夫なんだよ
所詮は

926 :病弱名無しさん:2018/08/13(月) 20:39:28.49 ID:s0HVY9Dt0.net
藤原さん更新したブログに学生時代学年最下位ってある><
だもーんはよ生化学講座申し込まなきゃっ
学も何も無い自分が医歯薬の専門家達に生化学どやって教えて気持ち良いのかもしれないね?
5000円以上の講座だよ医師でも5000円てないよね〜

927 :病弱名無しさん:2018/08/13(月) 20:42:35.63 ID:s0HVY9Dt0.net
https://honoiro.com/yuma/seminarfeedback-5/
藤原さんセミナーの様子更新してます

928 :病弱名無しさん:2018/08/13(月) 22:59:07.11 ID:GVJLe6h80.net
キャバクラ大好き山田さんが江部センセのとこコメントしてますね。

929 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 00:16:55.94 ID:EOj0ycmq0.net
>>919
Yの解釈も大げさ

>トランス脂肪酸が9割以上の食餌を与えれば,肝臓に障害が出るのは当たり前です。

これ間違い。

930 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 02:00:35.55 ID:7zzW86Lk0.net
>>929
マウスの餌はケトン生成食として市販されている。
Teklan TD.96355; Envigo, Huntingdon, UK

この餌を用いた他の実験ではよい結果を出しているものもある。

https://www.envigo.com/products-services/teklad/laboratory-animal-diets/custom-research/fat-lipid-adjusted/

931 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 02:35:15.20 ID:vTBWIHbi0.net
糖尿病性腎症とはっきりと病名にまでなってるのにな
このスレの連中は総じてキチガイだよ

932 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 07:57:35.96 ID:Nlp8Nqfx0.net
医師や研究者という以前に我のプライドを通す為に人間であることを忘れ、
人間本来の習性に逆らっているから仕方がないだろ
夜中に書き込んでいる人も人間を放棄しているようなものだな
夜更かしが仕事であっても偉くもなんともねぇよ

933 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 07:57:58.08 ID:/2osNuZe0.net
>>927
藤原さんは土日もお盆も関係ないって朝から英語の論文読み込んでるんだって
だもーんに藤原さんの爪の垢煎じて飲ませてやりたいな
朝から英語の論文と生化学の勉強をしてるんだから

934 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 08:20:41.94 ID:NAhV6l4r0.net
前*が盟友という山*

とんでもだった。

>山***にこの論文がクソて断定できるのですか?

>元論文は、トランス脂肪酸が9割の食餌を与えたら、
肝臓に障害を惹起した…という内容なのに、
なぜかケトン産生食の問題にすり替わってますからね


じゃろさん突撃!!

935 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 10:47:55.57 ID:NFFHMBZ70.net
タンパク質と塩分の過剰摂取は共に腎臓に負担となるが負担の掛け方が違う
タンパク質の過剰摂取は腎臓糸球体を疲弊させそれが続く事で糸球体を死滅させる
塩分過多は血圧、つまり血管への圧力を加える事で細小血管の破壊に繋がると言うもの
濾過作業過多による糸球体疲弊、血管そのものに対する圧力増大と破壊の仕方が異なる
どの程度糸球体破壊が進んでいるかの目安としてクレアニチンやタンパク尿の値があるが
もっとわかり易いのが腎臓結石、尿管結石の類、タンパク質分解の過程で発生する
シュウ酸がカルシウムと結合し結石となるのだがそれが発生すると言う事は
過剰なタンパク質摂取により処理仕切れない程のシュウ酸を発生させている事
または糸球体破壊が進んでいる為シュウ酸の処理が追い付いてないという事
今腎臓を痛めつけてる、または痛めつけた結果が結石となって表れ始めてるというもの
将来の人工透析導入が約束されてるようなもんだな

936 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 14:35:56.39 ID:ziOVoZ9g0.net
M*Tオイルの件で、早速、宗*さんと友達になったっじゃろにます。

937 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 16:32:03.16 ID:GsJn5BjD0.net
>>518
blog読んでるし応援してるよ

938 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 18:15:53.22 ID:wGva2q4/0.net
エッジパイセンお盆にお疲れっす

939 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 20:42:43.70 ID:wClQyogI0.net
モブエジに完敗したのかよ!
負け犬じゃろにますw

940 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 21:22:56.42 ID:29cClczj0.net
じゃろ:
世界中からクレームが殺到してます
一般人:
クレームが殺到してる。てどこで見れるの?見たの?
じゃろ:
ネットで転がってますよ
一般人:
クレームが世界中から殺到してます
て書くなら、それを証明しなきやね
じゃろ:
そこまで面倒見る義務はありません。
“Mice fed pure Crisco have lower glucose tolerance.”
で検索してみては
一般人:
見たけれど、それで
じゃろ:
世界中からクレームが殺到してます

繰り返し 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


941 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 21:49:01.73 ID:ymuzntFd0.net
ジャロが勝ったの見たことないぞ

942 :病弱名無しさん:2018/08/14(火) 22:52:08.41 ID:C8EGgPzN0.net
>>913
立てましたよー
通し番号62と63が並走します

【アトキンス・釜池】糖質制限全般63【その他の剽窃者】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534254116/1

ID希望者は名前欄に「!id:on」を記入して自主表示&専ブラでID非表示をあぼn設定するように

943 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 00:04:04.06 ID:e36zi15e0.net
>>941
じゃあなぜわざわざモブエジは記事削除したんですかねぇ
モブエジはん自分が正しい思うたら記事削除せんかったらよろしおすやろ?
信念を曲げてしまったモブエジはん
完敗だよ

944 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 00:15:11.36 ID:ZaI1i5/i0.net
じゃろは完敗。
とんでもYに盟友といわれた時点で完敗。

945 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 01:57:21.33 ID:xMgmG3w70.net
どういう形であれ自分に跳ね返ってくるんだとしか言いようがないな

946 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 05:17:53.75 ID:SvNsgZ+V0.net
>>928
山田さんって、糖質制限関連のグループで積極的に発言されている、あの山田さんですか?
キャバクラなんかに行ってるんですか?ちょっと意外というか残念です。

947 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 10:30:18.02 ID:+g8xuvni0.net
>>941
1度くらいは見てみたいものであります。

948 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 11:58:57.17 ID:ljJRladc0.net
結局「サラダにゼラチンパラパラかけて食べる」が勝ち残ったな。

949 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 13:58:12.87 ID:or2fwEkU0.net
>>911
かっぺたんはこのスレの住民ではない。
青学ちゃんを追いかけてくっついてきたストーカーババア。

950 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 15:24:47.89 ID:5FCJ3Ig60.net
>>943
九官鳥とかモブエジとか言っている名無しは
絶対にだもーんやブロガー(モブエジ)の味方をしないからバレバレなんだけど
じゃろに合わせているのも大概にしろってw
法律知識の間違いまで一致しているしw

削除要請も発信者の任意で決まり、
開示要請も発信者の任意で決まるレベルな名誉棄損()程度が
刑事告訴出来るんか、常 識 的 に
民事でやって下さいと言われるだけ。
ブロガーは道徳的に削除に応じただけだと思うけどw

951 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 15:39:52.94 ID:bhH57gol0.net
>>950
なるほど削除はブロガーは道徳的に自分が悪かったと判断したってことですね
ブロガーがじゃろを無視してずっと誹謗中傷し続けるという選択肢もあると思いますが?

952 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 16:44:40.44 ID:/wbYipIb0.net
>>950
本人がこの書き込みをして何がしたいんだろうか?
やった行為の反省をしろよ。
モブエジ先生本人の素性バラされても困る名誉なんか無いからわからんのかもしれんが。

953 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 17:46:10.64 ID:cBzIZO3u0.net
ソードエッジさんを応援してます

954 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 18:29:33.46 ID:kT0jWNsL0.net
肉だけ食ってる馬鹿どもの勢い無くなったなwこのスレ覗くようになって3年くらい経つが
障害が出始めてるんだろな、て言うか肉だけ食ってる奴で血糖値下がったの居ないだろ?

955 :病弱名無しさん :2018/08/15(水) 18:33:33.54 ID:EnW0TqHI0.net
肉だけ食ってる奴がこのスレにいないので検証不能
ペヤングと鰹の重ね食いの害なら検証可能

956 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 18:49:15.46 ID:kT0jWNsL0.net
>>935の補足
シュウ酸とカルシウムの結合で結石となるのだがカルシウムは寧ろ積極的に摂取すべき
シュウ酸はカルシウムと結石しやすい性質を持つが腸や大腸で結合してくれれば便として
排泄されるから。処理仕切れない分が尿にまざり尿管内で結石となる、そうなる前に
便として排泄されてしまえば済む、糸球体破壊が進みシュウ酸ダダ漏れまで行ってる奴には
気休め程度にしかならんかも知れんが

957 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 19:06:09.60 ID:8xM7UUXg0.net
日本人の一人当たり年間米消費量のピークは昭和37年の118キロ
以降年々減り続け平成29年では58キロ、56年で半分にまで減ってる
それとは逆に糖尿病患者は増え続けている、糖尿病の主たる原因を
炭水化物のせいだとするのも変なんじゃないの?とは思ってるよ

958 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 19:33:21.04 ID:m3CSkBC60.net
別に変じゃない
昭和37年から平成29年までに減った運動量は炭水化物を半分に減らしたくらいじゃ足りなくて食後高血糖を防げなかったということ

959 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 20:21:52.05 ID:lWAv0yKL0.net
医者なんだけど、プロテインはヤバイ

プロテインって、すんげータンパク質入ってるわけよ。
確かに効率がいい、腹持ちがいいからダイエット目的でっていう人いるだろう。
でもさ。タンパク質ってヤバいくらい腎臓に負担かけるんだよ。
まあ、俺もなんだけどさ。
腎臓病ってどのくらいの割合いると思う?
約10%(5%って説もある)。
10%って多すぎだろ!って思うかもしれないが、これにはちゃんと理由がある。

実は、CKDのグレード1〜5って分類があって。グレード5が一番悪い。軽傷ならグレード1や2程度。グレード3くらいから治療介入。
つまり、グレード3以上とかじゃないとなかなか治療が始まらない。
グレード1や2の軽傷ってのも腎臓病扱いしている。

患者さんのeGFR(グレードを決定する数字)を見てるんだけど。結構60~80くらいが多い。60切ると造影剤を使ったCTなんかで制限が出たりする。

でも、このグレードはほぼ戻らないと言っても過言じゃない。

一回壊れた腎臓はもとには戻らない。
その戻らない腎臓を消費して俺たちは生きている。
高血圧、たんぱくは腎臓にダメージだ。
高血圧の最大のリスクはデブだ。

俺、後悔してるんだ。まだ30代前半なのに、eGFRが80(ステージ2は60〜90)。
これからこの値はどんどん下がっていく。
怖い。これから何十年って本当に持つか。ビクビクしている。
若い時に筋トレだ格闘技のために体重増やすだプロテインだやりまくった。
やりまくったんだ。
腎臓君にダメージが行ってるっていっても、正直、戻るだろってイメージがあった。
年をとってから気を付ければいいと思っていた。
でも、違うんだよね。脳みそとかと同じで、戻らないんだ。
怖い。

怖すぎる。

http://anond.hatelabo.jp/touch/20160710002439

960 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 21:13:33.35 ID:J2KtA5TT0.net
>>953
えじ乙

961 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 21:25:52.06 ID:CQbWykt50.net
ほー、ついにこのスレに俺以外の腎糸球体過剰濾過による破壊を指摘する人物が現れたか

962 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 22:06:07.68 ID:JRA04DkH0.net
バカ一人が二人になっても戦力増強どころかマイナスが倍加するだけ

963 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 22:33:17.32 ID:CQbWykt50.net
>>962
タンパク質過剰摂取による腎糸球体の疲弊は起きないと?
糸球体の疲弊が続く事で糸球体の破壊が進む事はないと?
そう思ってんならそれでいいんじゃないの?別にこっちは
タンパク質過剰摂取を止めろとは書いてない、糖質制限信者の
腎臓破壊の進み具合を観察してるだけ、それに前々スレ辺りにも書いたが
肉バリバリ食ってる奴がステージ2まで悪化させてる実例を知ってる
ついでに言うとそいつは過去に結石による激痛も味わってる
実例の法も観察してるだけ、医者じゃねーし

964 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 23:11:38.61 ID:m3CSkBC60.net
蛋白質過剰を心配する資格があるのは
パレオ的細マッチョになって食後高血糖予防と至適血圧を達成した人

965 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 23:26:22.19 ID:EnW0TqHI0.net
いあ、既に何らかの自覚症状がモヤモヤ出てるから心配してんじゃね?
病名つかないレベルの不定愁訴で検査値も基準値内だと、医者にかかってても相手にされない
霊ピート教徒の皆様が凡医師に理解や共感を求めるのは無理ゲー

966 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 23:35:08.88 ID:CQbWykt50.net
意味解らんな、心配の資格だ?こっちは肉バリバリ食ってる奴が腎臓病を悪化させてく様を
観察してるだけ、いや楽しんでるかな?心配もしてないし肉食い過ぎを止めろとも言ってない

967 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 23:37:41.25 ID:CQbWykt50.net
独特っつーか異質っつーか、糖質制限信者ってのは変わってるよ
色々と

968 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 23:38:53.90 ID:EnW0TqHI0.net
豚板の不安障害(に類似した精神症状を示すlow T3難民疑い)の人の話なんで、このスレとは関係ないっすよ

969 :病弱名無しさん:2018/08/15(水) 23:42:23.91 ID:m3CSkBC60.net
>>966
腎臓保護の優先順位は蛋白質過剰より血圧や血糖値の正常化がずっと上だから

970 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 01:38:28.91 ID:xix2CuDM0.net
>>963
応援してます

971 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 10:05:27.20 ID:6AxdLrwF0.net
M田さんは梅*さんと友達になりました。

972 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 10:06:36.21 ID:2SAhqzzw0.net
>>971
元スレ主って病気が進行してこんなのになっちゃったの?

973 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 10:15:12.06 ID:KU/YS5s00.net
名無し潜伏のじゃろにますw

974 :だもーん :2018/08/16(木) 13:15:37.58 ID:QkGk4o+/0.net
http://promea2014.com/blog/?p=5228
1型糖尿病は早く診断されるほど人生が短くなる?
?2018/8/14

このドクターシミズって相変わらず酷いな(笑)
騙そう騙そうという意図があからさまな表現のオンパレード、完全に客層およびパラノ君向けに書いてる

教祖のように、も少しは上手に書けばよいのにね

975 :だもーん :2018/08/16(木) 13:24:56.93 ID:QkGk4o+/0.net
パラノ君だったら、お遍路の旅に出てるよ

976 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 13:27:04.81 ID:2SAhqzzw0.net
>>974
インスリン補充を行うと寿命が短くなる事を表してるデータですね。

977 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 13:32:07.97 ID:REMB1IBM0.net
だもーんはわたしたちの崎谷先生藤原先生をなぜパラノ扱いするの?

978 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 13:32:45.85 ID:2SAhqzzw0.net
>>974
ところで何処をどうだから騙すことになるのか詳しく説明お願いします。

979 :だもーん :2018/08/16(木) 13:44:08.99 ID:QkGk4o+/0.net
>>976
いえ、単に、10歳未満で1型糖尿病を発症すると寿命が短くなるデータです
成長期初期に大病したら大抵は早死にだもん

980 :だもーん :2018/08/16(木) 13:50:44.49 ID:QkGk4o+/0.net
>>977
崎谷さんは、飽きられる前に、次から次へと新ネタ用意するビジネスモデルだから、
いつまでも糖質制限とかそんなんに構ってられないでしょ

藤原さんも、看護学生さえも見向きもしない対象、客層およびパラノ君向け

お客さんの立場の方々が、本買ったりーの、セミナー行ったりーの

981 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 13:50:46.88 ID:EZbWFSq90.net
>>979
別に何も否定になっていないですよ?
インスリン補充をすれば寿命が短くなる。
低年齢な程リスクが高いのは当たり前ですし。

982 :だもーん :2018/08/16(木) 13:56:46.96 ID:QkGk4o+/0.net
だから、その当たり前のデータだろ
解らん理屈捏ねて、パラノ君みたいな奴だなw

> 単に、10歳未満で1型糖尿病を発症すると寿命が短くなるデータです

983 :だもーん :2018/08/16(木) 14:01:24.82 ID:QkGk4o+/0.net
https://www.facebook.com/yuma.neem/posts/1322399574557242

藤原 悠馬

化学物質過敏症を発症した人は、柔軟剤や合成洗剤などで私達の健康が奪われました、危険性を知ってくださいと訴える。
ワクチンの副作用で重篤な後遺症を発症した人は、ワクチンによって私達の健康が奪われました、危険性を知ってくださいと訴える。
紫外線アレルギーを発症した人は、日光によって健康を奪われました、危険性を知ってください、と訴える事はない。

-------------------
単に、紫外線は元々あるので、他人に文句言えないからだもん

984 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 14:02:58.43 ID:EZbWFSq90.net
>>982
当たり前で一蹴してるだけじゃ原因なんてわからんでしょ?

985 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 14:04:06.25 ID:EZbWFSq90.net
>>982
医療はわからないでは済まされんのですよ?

986 :だもーん :2018/08/16(木) 14:24:08.97 ID:QkGk4o+/0.net
教祖の好きな、超権威あるランセット
10歳未満で1型糖尿病を発症すると寿命が短くなるデータ、特に死因の多い女性の心臓病に気を付けましょう
もちろん、関連を示すデータの無いインスリンとか糖質とかは、全く登場しません

相変わらずのシミズさん
糖質制限をしてないからだ、インスリンがなんとか

客層
医療はわからないでは済まされんのですよ?

987 :だもーん :2018/08/16(木) 18:36:47.13 ID:QkGk4o+/0.net
川村 修一 糖質制限の先生がピザを食べています

小幡 宏一 みんなが僕にピザを食べさせるんですw

----------------
Kumiko Kukuri ブリストルは大好きなホテル。朝のクロワッサン美味しいですが、お預けでしょうか。ブリストルにお泊まりになられるとは通ですね!

宗田 哲男 パリで一番といううわさでした。いただきましたよ。

----------------
関口 麻美子 さてここでクイズです。
バンズは
@全部食べたでしょうか?
Aそれとも上のバンズを外して下半分食べたか?
Bそれともいい子に全部残したか(^^)

関口 麻美子 Bだったのです

----------------------------------------------
皆さんのお仕事は理解できるんだもん
教祖も普通に、フグ雑炊やシュウマイ食べてるし

988 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 19:10:36.81 ID:EZbWFSq90.net
>>986
インスリンで血糖値をコントロールすると、合併症やがん、死亡率のリスクは高くなる
http://promea2014.com/blog/?p=3674
内因性インスリンコントロールの破綻が糖尿病の悪化要素ですが、
外因性インスリンでコントロールできるというのはまた夢なんですね。

太っているかどうかは関係ない インスリンが多いとがんで死ぬリスクが高い
http://promea2014.com/blog/?p=2441

989 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 19:12:46.03 ID:EZbWFSq90.net
>>987
君が神から授かったdpp4阻害薬では血糖値コントロールばできても死亡率低下させませんよ?

990 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 19:13:42.50 ID:EZbWFSq90.net
>>987
どうでもいい。

991 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 19:27:18.95 ID:Vtpp1O6k0.net
Y田さまの盟友のM田様は間違った糖質制限で
テストステロンが低下しています。

立(勃)たなくなったら糖質制限?
http://promea2014.com/blog/?p=5120

992 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 19:53:31.47 ID:iGOF0cE00.net
医学部受験するじゃろにます。

腎臓病領域からの問題です。

正しいのはどれか。1つ選べ。

a アテローマ硬化型石灰化は特にCKDに特徴的な石灰化である。
b メンケベルグ型石灰化は血管内皮細胞が骨芽細胞様細胞に形質転換することにより進行していく。
c 冠動脈血流は拡張期に主に流れる。
d ランダム化比較試験によりスタチンの弁石灰化抑制効果が示されている。
e 25(OH)Vit.Dは腎臓および腸管からのリンの再吸収を増加させる。

993 :だもーん :2018/08/16(木) 22:49:04.32 ID:QkGk4o+/0.net
>>992
c

994 :だもーん :2018/08/16(木) 22:55:42.07 ID:QkGk4o+/0.net
藤本 弘記
ある方から、自分がグループを追い出されたからと言って糖質制限の反対活動するのはみっともないからおやめなさい、と忠告されました。
さてと…

---------------
これ、何のグループ?

995 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 23:14:36.83 ID:Lm1sIVS30.net
>>993
元腎臓病専門看護師のかっぺ婆でーす。

私も Cでーす。

ぐぐる君のじゃろにますさんはどうですか?

996 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 23:30:39.43 ID:Z9x6YwpU0.net
じゃろにますさん。

先般、ケトン体でご高名な宗***医師が販売会社とタイアップして「**オイル」を大量に無償配布すると言う活動を行いました。
主にFBの「糖質制限推進グループ」を中心に全国の希望者に配布するという活動です。
マーケティング的にはなかなか大胆なプロモーションだと感じています。

じゃろにますさんは、このスレの情報で早速、M医師と友達になりました。

じゃろにますさんは、頭がよくなったことを証明するため、来年春には、医学生になってください、

997 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 23:54:53.19 ID:UWXDcByf0.net
このスレに腎臓病専門医いるんかいな。
https://www.jsn.or.jp/member/exam/shitsumon_3121.php#5

998 :病弱名無しさん:2018/08/16(木) 23:57:42.46 ID:qKaUFi5E0.net
じゃろにますさんは、だもーんさんに負けたのですか?

医学素人のじゃろにます。

999 :病弱名無しさん:2018/08/17(金) 00:00:41.94 ID:VgaQtYfW0.net
じゃろきちとしばらくお別れ。

次スレは複数ああります。

糖質制限全般は複数。

1000 :病弱名無しさん:2018/08/17(金) 00:03:37.64 ID:oOYq+Jx80.net
>>992
腎臓病専門医試験の問題。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200