2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆高血圧を語ろう・96 ★ワッチョイ★

1 :病弱名無しさん :2018/06/19(火) 00:38:35.54 ID:rMuWqAF30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・95 ★ワッチョイ★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527129437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

855 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 02:58:22.84 ID:5348pQqm0.net
>>851
コーヒーって関係あるの?

856 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 04:46:11.67 ID:b/negDzKd.net
カフェインだろ

857 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 06:36:43.41 ID:HcYpHZ+xM.net
E血圧というパラメーターを調節して、ライフが削られるのを
遅らせ、ゲームオーバーを先送りしようというのが
高血圧な生き方なわけだが、じゃあ高血圧でない人はどうなの?

というと、実際は同じルールで生きてる。ただ血圧の
異常が発見されないので、特に意識せず(あるいは
普通に健康に注意して)生活しているけど、強大な
ラスボスが突然あらわれゲームオーバーになることはある。

結局高血圧を機に、やんわりと短命を告げられ
生活改善や投薬治療をするというのは、高血圧という
災いが襲ってきたのではなく、現実を見せつけられたに過ぎない。

クレジットカードを使ってごきげんに買い物してたのに
使えなくなって、現実を見せつけられるようなものだ。
自分だけに災いが降りかかってきたわけではなく
最初から同じルールで意識してなかった現実を
見せつけられただけである。

このゲームをどう楽しむかは人それぞれだが
ルールは同じ、意識しない人もすでに参加している。
だから高血圧を語りだすと、止まらないのである。

858 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 07:00:07.48 ID:au0jcwxXa.net
ふぁい!

859 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 07:48:51.01 ID:FETbDami0.net
朝、サッカー見てから血圧測るの忘れてて測ったら上が156下が92
興奮したら結構上がるのね
サッカー見る前に測ればよかった

860 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 08:25:41.30 ID:x0OY1UkB0.net
別に何か興奮して上がる分は何も問題なかろうに
医者の為の血圧測定じゃなくて自分の為の血圧測定

861 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 12:50:49.55 ID:UkyxBBWE0.net
>>833
ドラッグストアで龍角散に「一人一箱までとさせていただきます」って書いてあったので
近くにいた薬剤師に理由を尋ねたら成分のカンゾウに副作用があるので飲み続けると
肝臓によくないんだって。

自分がアレルギー改善を目的にして飲んでた西洋フキのサプリですら海外でそれが
原因で肝臓障害になる人が結構出て発売中止になった。日本では厚労省の注意だけ
だが。薬を飲んだりやめたりするリスクよりも、飲み続けるリスクの方が大きいと
思う。

862 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 14:55:24.73 ID:vvPOUr1Q0.net
胃薬をずっと飲み続けてた上司が胃ではなく腎臓がいかれて死んじゃったってのはあったな
たしかまだ50くらいだったのに
酒のせいもあると思うけど

863 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 14:55:25.27 ID:yO9RR4yR0.net
俺、エビオス錠を飲み続けてるんだけどこれも長い目で見ると副作用あるのかな?

864 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 14:58:58.10 ID:vvPOUr1Q0.net
安価な錠剤はステアリン酸マグネシウムが使われていることが多いけど
これは避けたほうがいいらしいよ
カプセル入りとかの方が高価だけど安全なんだよね

865 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 15:08:30.67 ID:a7qIcb90p.net
減塩のことだけど、減塩味噌や塩分カット塩や減塩醤油使うより、使う量を減らした方が良いね

特に塩分カット塩は添加物がひどい
減塩醤油も出来るだけポン酢に置き換えるとか良いね

866 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 15:41:00.35 ID:UkyxBBWE0.net
調べたらビオフェルミンにもステアリン酸マグネシウムが使われてるね。
毎日飲んでるからちょっと気になる

867 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 16:02:12.90 ID:BvVkA+FK0.net
>>861
それは表の事情で裏は中国人が転売目的で買い占めてるから数量制限した。
甘草なんて生薬系のドリンクや風邪薬、漢方薬にたらふく入ってる

868 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 16:53:47.18 ID:2nUiuUQ50.net
減塩のしすぎか、夜寝てる時にふくらはぎが攣る
夏場の減塩は注意が必要だね

869 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 17:14:10.19 ID:UkyxBBWE0.net
>>867
そっか。1年以上前の中国人の爆買いが話題になってたときだからそれかも。

>>868
夏の塩分不足はヤバいよ。ツレは真夏に工場で働き初めて初日に熱中症になって
まっすぐに歩けずに千鳥足になったとか。2日寝込んだらしい。水分は摂ってたから
おそらく塩分不足が原因

870 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 18:32:09.27 ID:GYzjgCso0.net
コーヒーとか緑茶のカフェインって糖尿病になると良くないんだってね
緑茶が肝障害の原因になるって知らなかった

871 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 18:33:33.40 ID:GYzjgCso0.net
>>861
サプリとか漢方薬も実際いいと思って飲んでると肝障害の原因になったりするから怖い

872 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 18:34:21.86 ID:GYzjgCso0.net
>>862
酒と薬は特に一緒に飲むとやばいらしいね
薬を酒で飲む人もいるけど

873 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 18:53:57.78 ID:QHBsfeKlM.net
今カカオ95パーのチョコと牛乳でコーヒーの代用してる。カフェインは血圧上げてカカオは血圧下げる。140が145になるか135になるかは雲泥の差。

874 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 18:57:13.30 ID:rcmNJAJTp.net
私は未成年ですが降圧剤を飲んでます

875 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 21:46:27.33 ID:Thylai0K0.net
>>868
1日3g切らなきゃ攣らないと思うんだけど、
運動による発汗が多いのかな?

減塩やり始めは体がNaを求めるとは聞く
体が慣れて来たら大丈夫だと思う

876 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 22:19:40.19 ID:Thylai0K0.net
>>873
カフェインは上げるん?
ネット情報では緑茶は血圧下げるって書いてあるから飲んでるんだが・・・

877 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 22:23:47.84 ID:rcmNJAJTp.net
みんな 何歳?

878 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 22:35:42.35 ID:ZuMyymZ50.net
>>876
何、上げるんって
幼稚園とかちゃんと出た?おまえ

879 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 22:48:50.48 ID:4r7j3GDc0.net
>>877
67歳

880 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 22:52:01.44 ID:QHBsfeKlM.net
>>876緑茶はカテキンと相殺されてさほど気にしなくてもいいらしい。
コーヒーはだめ。カフェイン依存スレにも血圧上がるって書き込み多いよ。

881 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 22:53:50.07 ID:6e1DeBoC0.net
ただの関西弁では

882 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 23:00:19.26 ID:a7qIcb90p.net
コーヒーダメって地味にきついね

883 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 23:41:54.57 ID:QHBsfeKlM.net
味が好きならネスカフェからノンカフェの粉やペットボトル売ってる。目覚ましやシャキッとしたいならノンカフェの栄養ドリンクかタウリンのカプセル輸入するかかな

884 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 23:46:47.34 ID:Fpl3lpQ+r.net
方言に対するヘイトスピーチニダ

885 :病弱名無しさん :2018/07/03(火) 23:54:26.59 ID:sh9lhfPUd.net
ええー!コーヒーで血圧下がると思ってたんだがー?

886 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 00:01:43.25 ID:3bxglhGy0.net
>>880
相殺ならわざわざ飲むのやめとこうかなあ

887 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 00:06:57.50 ID:CJV/oJ2qp.net
抗酸化作用で血管の若返りにはきくかも

888 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 00:30:54.80 ID:DaneNGqt0.net
結果としてコーヒーと高血圧症に関係が認められなかったばかりか、
逆に高血圧症になる危険性が下がるという傾向が認められました。
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/qa/39.html

889 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 03:31:17.54 ID:rrXJOCSD0.net
>>876
少しならいいけど飲みすぎるとやばいってこと
カフェイン使って●殺する人もいるくらいだし

890 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 03:32:29.68 ID:rrXJOCSD0.net
糖尿病じゃない人だったら大丈夫かもしれないけど糖尿病だったら
飲む量にはかなり気を付けたほうがいい
まったくだめってことはないと思う

891 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 07:00:04.92 ID:GuoHGOkga.net
ふぁい!

892 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 07:54:17.97 ID:m0MNzp/Z0.net
>>868
就寝時に脚が攣るのはマグネシウム不足の可能性

893 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 08:00:25.76 ID:uZsogaIX0.net
低糖質食療法はダイエットには良いけど、脂質代謝に異常がある場合は
少しカットするくらいにしといた方が良い

普通のダイエッターは肉で簡単にエネルギーを補えるけど、脂質代謝異常者は
肉もさほど食べれないし、豆腐やらでは限界がある

894 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 17:10:58.36 ID:hFF795Ht0.net
一年弱薬とダイエットで治療して平均130/85くらいまで落としたんだけど、薬をやめたら、デスクワーク中に毎日血圧が150/100くらいまであがってる。
一時間に一回休憩いれてストレッチしてるんだが...どうしようもないのかなあ。

895 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 17:31:34.38 ID:jA3I+7Jd0.net
運動するしかないな

896 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 17:33:29.93 ID:qvWkZDTkp.net
脳出血にきおつけて

897 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 18:53:40.03 ID:QE94BYapM.net
瓶ビール二本、コーヒー二杯迄ならさほど気にしなくてもいいかもな

898 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 19:53:34.04 ID:Sm5TsGGz0.net
高血圧で循環器内科で診てもらってるけど、お酒は特に制限しなくてもいいって指導されてる。

899 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 20:32:10.33 ID:lG1M8RpG0.net
>>306
少し違う。
その記事にあるのは、赤身肉ではなく、「赤肉」。
赤肉とは豚肉や牛肉のこと。魚や鶏は白肉。
>>305氏は赤肉の中でも脂身(ロースやカルビ)のない赤身肉(ヒレやモモ)
を食べているということ。
いずれにしても赤肉を食していることに変わりはないが。

900 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 20:58:07.40 ID:xtRUj+g5M.net
F高血圧に関する、ウソ、うわさ、未確認情報

自分は55歳で、降圧剤を飲み始めた、降圧剤投薬で
@手足がすごく冷えるようになったA体が簡単にしびれるようになった
Bお風呂のほてりがなかなか冷めないC時々不整脈が出る世になった
D胸のつかえを感じるようになった。などいろいろな副作用が
出ている。

しかしこの年になれば体のあちこちに不具合、
衰えが次々出てくるため、降圧剤を飲み始めたら
〇老眼が急速に進んだ〇歯周病が悪化、歯がぐらぐらになった
〇耳鳴りが大きくなり、高音部の難聴が進んだ

など、本人の時系列的には正しくても、因果関係があるかどうか
不明なウワサ、俗説、未確認情報が無数に誕生する。

これらの中で、なんとなく医学的にありそうな出来事は
あまり確認されずに、そういう症状が出ることがある
などとなってしまう。(つか、老化に関することは
時系列的に並行しやすい出来事は、因果関係の有無は
あまり重要ではないし、証明も困難。)

残念ながら、かなりウソっぽい俗説でも完全否定するのは
難しいことが多いここに、商業上の利益を狙って、
ウソ情報が付け入る隙もある。

ウソかほんとかわからない情報でも、のるかそるかなのは
それこそ、これは高血圧という、命をはったゲームとでも
思っておかないと、とてもじゃないが納得できない。

901 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 22:03:04.45 ID:uSOcPxnj0.net
高血圧の基準が毎年高くなるのはなんなの?
60代の人に聞くと
昔は170以上が高血圧だったとか。。。

902 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 22:03:44.06 ID:uSOcPxnj0.net
>>901
間違い
毎年低くなるのはなんなの?

903 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 23:07:31.14 ID:W0nxX0BT0.net
この暑さで血圧はだら下がりの114/64、冬場の150/90が嘘のよう
これでも薬は毎日飲むのかよ

904 :病弱名無しさん :2018/07/04(水) 23:28:52.40 ID:3bxglhGy0.net
>>903
俺も似たような感じ
低い時は100−60切る
今度病院行ったときに休薬提案してみる

俺はどうせ甲状腺の病気もあるから月1検診受けてるから、
様子見しやすいかと

905 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 00:48:17.40 ID:mlQv/ykip.net
>>903
薬飲んでも冬は150-90?

906 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 00:56:18.57 ID:jUyJZW010.net
冬は厚着しようかなあ

907 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 07:00:09.38 ID:kzjGJmGLM.net
ふぁい!

908 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 09:03:04.18 ID:mlQv/ykip.net
>>901
製薬会社が儲けないといけないからな

でも血圧が低ければ低いほど脳出血のリスクが下がるのは嘘ではないよ

元々脳卒中の中で脳出血が占める割合が1割程度しかないこととか、脳出血は下がるけど脳梗塞や他の副作用は増えることとか、都合の悪い話は全部無視してるだけで

909 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 09:57:31.49 ID:UVjjd1Ikd.net
>>908
年寄りの降圧剤は認知症リスクをあげるしな。
認知症になろうが、脳梗塞になろうがそんなことはどうでもよく、ただただ脳出血で死ぬことだけはいかん、ということみたいだね。
変な国だね、まったく。

910 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 09:59:21.42 ID:++sU1I9g0.net
暖かくなってきたときは血圧も下がって安定してきたなぁと思っていたのに、ここ数日高め
蒸し暑くてイライラしてるのとW杯で寝不足だったり深夜コーフンしてるせいかな

911 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 10:02:22.92 ID:KEqLkfel0.net
金儲けという観点なら何もおかしくないぜ

912 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 10:07:15.62 ID:mlQv/ykip.net
>>909
結局は薬売る為の方便だよ

本来なら薬を売る側が、ちゃんとマイナス面もデータ取りして偽りなく発表すべきなんだけどな

降圧剤で認知症のリスクは増える
脳梗塞も増える
ガンも増えるという話もある

例えばだけど
150を130にして、脳出血発生率が1%から0.5%に下がります
でも脳梗塞が0.5%から1%に上がる上に認知症が5%から10%に上がり、ガン発生率が10%から20%に上がります

みたいなデータがあれば150程度で誰も降圧剤飲まないだろう

913 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 11:11:46.83 ID:Jt4ZTU2z0.net
かなり血圧下がってきたんで、試しに味噌汁飲み始めたが
確かに味噌汁飲んでも血圧上がらんね

出汁をしっかり取って、味噌を規定の大匙1擦りきりを大匙8分目くらいにして
野菜たっぷりカリウム味噌汁にしてる

914 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 11:21:42.60 ID:mlQv/ykip.net
俺も減塩してる
元々の塩分摂取を分析したら一日12gくらいだった
一時一日6g以下にしてたけど、今は1日8gくらい

12gから6gにしたら驚くほど血圧下がったけど、6gから8gにしても全く変わらない

仮説なんだけど、血圧は塩分摂取量に比例するのではなく、ある一定の閾値超えたら急激に上がるのかも

915 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 12:20:48.25 ID:Wip9ks3M0.net
塩分の8割は加工食品(調味料含む)で摂取してるそうだから自身が思ってるより摂取してることに注意が必要

916 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 12:33:11.16 ID:rRlEfg1p0.net
>>914
水も塩も、摂取が多少増えても減っても
汗や小便で調節するわけで、特に体に
何の影響も無いのはおそらくそのとおり。

加齢その他の理由によりその許容範囲が
狭くなるのもたぶん正しい。

ただ個々人の現在の状態がどこに
当てはまるのかは、簡単にはわからない。

塩分摂取に関しては、水ほど欲したり
避けたくなるような敏感な感性が働かないから
まずはやや極端な減塩、断塩を実行して
塩分に対する感性を掴めれば、いいのかもしれない。

917 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 12:38:10.87 ID:mlQv/ykip.net
>>915
だからウィンナーソーセージ系は食べるのやめた

918 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 12:40:33.66 ID:mlQv/ykip.net
>>916
確かに調整機能はあるでしょうね
でも塩分は血圧以外にも胃がんとか腎臓病とか心肥大とかのリスクも上がるんで、やっぱり6g頑張ってみようかな

919 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 12:54:29.00 ID:5Wu5y6hN0.net
調味料、加工食品、外食を避けることが出来るなら1日3g以下は可能
どれかひとつでも使うと1日6g以上になる

920 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 13:37:02.98 ID:8aULrwtD0.net
https://i2.wp.com/gyoumusu-pa-love.com/wp-content/uploads/2017/03/kodawarinamofurannku5.jpg
週末ひとり 業スーソーセー イッキ食い

921 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 16:23:41.01 ID:Jt4ZTU2z0.net
>>918
塩分過多が腎臓に悪影響を与えるという理屈は、
単に血圧が上がると腎臓に負担を掛けるという理屈じゃない?

血圧が上がらない塩分は腎臓に負担かけないかと

922 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 18:28:25.28 ID:baA309B6M.net
>>921 
問題がある塩分過多と問題がある塩分不足の間に
適正塩分量があると考えるのが、常識的判断。
減塩はそのあたりを目標にするのが適正。

塩分は血液を通して全身を回っているから
全身のメカニズムを議論してたら、専門家の
結論が出る前に寿命が尽きてしまい待ってられない。

923 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 20:34:13.31 ID:yVRmnjjr0.net
>>912
日本人を対象とした大規模調査では余命と血圧は逆相関してる。つまり正常高血圧が
一番余命が長くてIII度高血圧が一番短い。とは言っても50歳で3歳くらいの
差に過ぎないけど。

924 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 21:28:54.52 ID:UVjjd1Ikd.net
>>923
V度くらいになると、生活習慣も悪かろうだからこれは当然。
生活習慣が悪いまま薬で血圧下げるのは、高いまま放置よりも身体に悪そうだ。

925 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 22:13:42.69 ID:iqiJk8pN0.net
たまねぎ納豆トマトジュース
これ続けたら誰でも治るよ
これくらい続けられないような人間だとどうせ何も成せないだろうから生きてても無駄

926 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 22:47:48.38 ID:eAoKrUkK0.net
A:150−110だとV度か
B:170−90だとU度

どう考えてもBの方が危ないんだが

927 :病弱名無しさん :2018/07/05(木) 23:10:09.86 ID:AMSzxmv9p.net
上と下の差が広い方がいい

928 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 00:46:15.62 ID:qM6jhOoo0.net
>>924
そのデータが見てみたいんだよね。つまり降圧剤飲んで下げてる人たちと降圧剤飲まないで
放置してる人たちの大規模調査。

929 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 01:52:18.22 ID:RyycYMVS0.net
上と下の差(脈圧)が広いと血管がボロボロになるぞ

930 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 02:31:04.40 ID:Hfrh4qMC0.net
いろんな説があるからアレやけど、
https://port-medical.jp/media/articles/10

>東北大学医学部公衆衛生学分野の研究グループは2000年に、米国医師会の内科専門誌
>「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン」において、下の血圧だけが高い場合、脳卒中や
>心筋梗塞などで死亡する確率は正常な血圧の場合と差がないという論文報告をしました。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>一方で、上の血圧が高い、もしくは上の血圧と下の血圧の両方が高い人は正常な血圧の人に
>比べて、脳卒中や心筋梗塞などで死亡する確率が高いという結果が同論文の中で示されています。

931 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 05:27:26.25 ID:DBbe524ra.net
今朝は測ったら、122/73 脈拍77
一月前までは、大凡180/130 だったのがほぼ平常値に戻った。
この好数値は何十年ぶりのもので、薬も飲まずにこの数値がでたので、これからは
青泥を続けて行こうと思う。
血圧が低下した最大の原因は「二週間断食」によるもの。体重は一時的に6キロ程
低下したが、断食二週間が過ぎて体重はほぼ元通りに戻っている。

932 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 07:00:04.59 ID:lqXeuYOoM.net
ふぁい、

933 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 08:29:47.03 ID:3w1dZv5T0.net
東北大学の研究グループは2004年、岩手県大迫町(現在は花巻市)の追跡調査で、
血圧が正常でも心拍数が1分間に70回以上の人はそうでない人よりも
心臓病による死亡リスクが約2倍になる、と公表した。

934 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 09:23:11.47 ID:46gW2nsvp.net
>>933
70回超えてるわ…(´;ω;`)

935 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 09:26:46.04 ID:Rraf3wVqd.net
>>933
大体40〜50何で逆に怖い ジョギングとか時々してるからか心拍数が低いのかな

936 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 10:14:11.21 ID:iHGk5Ikg0.net
>>933
血圧下げると、不足する酸素やなんやらを補うために
それなりに心拍数が増えちゃうから、それをどう読むかは
わけわかめとしか・・・

研究の心拍数って降圧剤で増えたる人はカウントしてないよね・・・・

937 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 10:19:55.48 ID:Y9ezy9h2a.net
脈拍なんて年齢、性別によっても違うやん

938 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 11:31:28.79 ID:tbu+J5Fi0.net
血圧だけじゃなく心拍数、体重、体温も毎日測定、記録していった方がいいよ
俺はexcelに入力してコメントもつけて健康記録をつけている
すると体調やストレスがこれらの数字と関連していることが分かる

939 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 11:59:32.56 ID:u2MUW3vk0.net
脈はバイタルウォッチもそこそこ正確だから手首血圧計と併用しつつ毎時間録ってる。
血圧高いな〜と感じるときはたいてい脈も90以上行ってるわ。

940 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 12:38:30.22 ID:iHGk5Ikg0.net
絶体温感や血圧感を身につけるには
心拍数と体の温もりを読まないと・・・・

941 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 23:28:32.98 ID:73IjpMgia.net
バルサルタン
ずっと飲んでる…ヤバイ

942 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 23:32:07.20 ID:DyAMDhzZd.net
バルサルタンあすか製薬のがやばいだけ?

943 :病弱名無しさん :2018/07/06(金) 23:44:55.81 ID:lRXJG+3Cd.net
薬なんか頼らずにバナナ食ってる俺勝ち組

【高血圧症治療薬のバルサルタン錠に発がん性物質 あすか製薬が自主回収・・・中国工場の製造過程で混入との事
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530887890/

944 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 07:00:05.50 ID:gtIpEXWyM0707.net
ふぁい!

945 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 08:34:53.60 ID:6m0GxjUf00707.net
>>942
原薬を買ってきてたとすると、同じ工場で原薬作られてたらやばい
でも流石にそれなら情報出てくるだろうし、他の製薬会社は大丈夫じゃね?

946 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 08:37:06.05 ID:SgRWQ+0o00707.net
稼ぐだけ稼いで自主回収しますw

ワロス

947 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 10:07:18.27 ID:VzYuw0o500707.net
アラフォーにもなって「○○っす!」とか言うデブ社長が高血圧でさっさと○きますように・・・・

948 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 10:16:17.90 ID:6m0GxjUf00707.net
元々は血圧のために始めたダイエットだけど、
効果が出て痩せて来て血圧も下がったが、
今度はボディラインが気になるようになってきた

前は緩々ボデーでも、中年だから仕方ないと言い訳してたけど、
ほぼ適正体重になってくると、何で脇腹や下腹が弛んでるんだ!
と思うようになってきて、なんか目的が変わってきた・・・

これ以上は筋トレの出番だよねえ

949 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 10:43:37.21 ID:7Kit33uA00707.net
>>948
今で教えておく
脂肪減らすために糖質制限して肉ばかり食べながら筋トレしたら一気に痛風になる
気を付けろ

950 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 11:35:09.57 ID:3/sOh3lXp0707.net
筋トレも程々にやったらいいんじゃない?
タンパク質も肉ばかりでなく大豆や魚を増やすとか

951 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 12:13:04.76 ID:RveBK+E9a0707.net
>>949
痛風になった原因は、糖質制限して肉ばかり食べて筋トレしたせいばかりではないと思う。
筋トレをやるに際して、十分な水分を取りながらやっただろうか?
汗をかいてもオシッコをしなかったのではないだろうか?
尿酸はオシッコでしか排泄されない。だから汗をかいてオシッコをしなければ痛風になるよ。
だから、サウナの後で痛風発作が出るのはよくあること。

952 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 12:14:48.44 ID:zFlSphpnd0707.net
>>951
水はガブガブ飲んでたよ
しかたないね

953 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 13:03:01.50 ID:3/sOh3lXp0707.net
昔の人は大変だっただろうね
今でこそ情報社会で、糖質制限で簡単に痩せられて血圧も下がることが分かってるけど、
昔の人は我慢我慢我慢に加えて、運動も一生懸命やってやっと痩せられてた

954 :病弱名無しさん :2018/07/07(土) 23:37:38.50 ID:63Tx9soI0.net
俺はこのスレで自分の血圧を書き込んだら確実に嫉妬されたりキレられるくらいの低血圧なんだけど
さっき何とか言う学者の話を聞いてたらガンとかには高血圧の方が良いらしいぞ

955 :病弱名無しさん :2018/07/08(日) 00:26:21.63 ID:gEebEkmkM.net
低血圧だとあっちの方はどう?

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★