2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖尿病総合スレッドpart278

1 :病弱名無しさん:2018/04/23(月) 18:38:06.85 ID:xRhUU+8w0.net
誹謗中傷等せず仲良く使ってくださいな

前スレ
糖尿病総合スレッドpart277
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1523055661/

106 :病弱名無しさん:2018/04/27(金) 17:59:11.97 ID:naH2W0IJ0.net
>>104
分かるよ

107 :病弱名無しさん:2018/04/27(金) 17:59:40.71 ID:QhqyS+pS0.net
赤いコーラって美味いよな…(黒飲

108 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 07:48:01.33 ID:gyV8F+/e0.net
血糖値はちょっと高いくらいがちょうどいい。

109 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 09:41:03.37 ID:AOYyXPAW0.net
肴は炙ったイカでいい

110 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 09:49:27.91 ID:9Oda360+0.net
だがそれがいい

111 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 10:28:37.74 ID:Nqe/Yi2P0.net
ただお前がいい

112 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 11:33:10.75 ID:jNVJ22sn0.net
傍にいてくれる だけでいい

113 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 11:41:18.30 ID:G7U1exnf0.net
しゃぶってくれるだけでいい

114 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 12:00:55.33 ID:mkybMx6Q0.net
おっぱいさわっていい?

115 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 12:07:26.56 ID:ryfZyrHN0.net
早く戻せ

116 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 12:31:00.79 ID:hTX8Brhy0.net
この流れに便乗してるのか1人自演なのか知らないけど、
頭大丈夫?

117 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 12:33:14.29 ID:99SSP8RX0.net
病院の待合室で和んだわいw

118 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 13:10:15.07 ID:wTtCe0+p0.net
病院来ると安心するおね
今にも死にそうな連中がいるお

119 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 13:44:05.69 ID:zEJgtFfG0.net
>>105
それそれ。
糖尿病自体の診察は15分ぐらいで終わるのに眼底検査は1時間以上かかってメンドイんだよね。
自業自得ではあるけど単純網膜症早く治してーわ

120 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 14:54:16.80 ID:LobIQ0Oe0.net
車で来て眼底やるって言われると…

121 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 15:44:57.92 ID:nbXpviLK0.net
止まらない動悸の原因は自律神経障害か
自業自得とはいえ、長年耐えてきた身体がついに壊れてきたんだな

122 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 17:22:40.68 ID:LobIQ0Oe0.net
>>121
一度入院しとき

123 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 22:37:42.04 ID:vc+2ABkP0.net
自律神経障害出たら糖尿とは違う薬が出されるの?
それとも糖尿良くなればそれも良くなるでしょう的な感じ?

124 :病弱名無しさん:2018/04/28(土) 22:40:44.20 ID:nzf5oztI0.net
神経障害を治す薬はない
ビタミン出されて飲んでもなにも効かないなと思うだけ

125 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 01:14:54.66 ID:OXjAJnG10.net
生来の盲人で、U型糖尿病になる人は多いのかな?

126 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 01:30:18.67 ID:7bsOLwMC0.net
神経障害に薬出されて一年半飲んだけど特に変わりはなかったな
結局肝臓の数値に影響出て止めたけど

127 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 01:33:35.25 ID:JNE1hr+30.net
根治はできないし、人にもよるようだが、症状を軽くするくらいはできるようだ

128 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 02:12:40.60 ID:9KphyX7/0.net
ヤクが切れてキター、って感じでしびれが出る(両手足

129 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 03:10:45.30 ID:YSDpENYQ0.net
夜寝てると胸がくくっとなって呼吸しづらくて目が覚める
一緒に足が攣る
心筋梗塞ってこんなかんじなのかなと思いながら足を引っ張ってる
早く死にたい

130 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 03:56:05.91 ID:JNE1hr+30.net
>>129
足より首ツレよ

131 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 04:04:28.32 ID:/6+qcR4u0.net
>>123
血糖値が正常化してくると良くなる人もいる。
俺がそうだが。7.5から6.5のところで、足の感覚、立ちくらみなど改善。もう5台に入るが、ますます楽になってきているのです意欲が起きる。
なので治療は血糖値を正常化すること。

132 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 12:14:53.12 ID:gIFx49E50.net
>>129
それも血糖値が正常化すると治るけどな>ソースは俺

133 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 12:22:39.37 ID:yK5bMpwr0.net
ソースは俺様語り

134 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 13:23:34.46 ID:labASdnc0.net
常に眠たくてたまらん

135 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 13:53:51.89 ID:vdT9cMWt0.net
食った後眠くなっても寝ずに我慢した方が良いのかねぇ?

136 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 13:57:47.40 ID:yK5bMpwr0.net
普通の健康人でも食後は眠くなるわい

137 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 14:29:41.62 ID:X91wxxm50.net
気絶するように眠りに落ちる時あるよな
煙草吸ってる奴は食後気をつけてね

138 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 15:11:00.61 ID:O8ZixTWu0.net
えっ 糖尿だと眠くなるの?何で

139 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 15:43:28.11 ID:GBycSfcE0.net
>>138
糖尿でなくても、満腹になると眠くなるだろ。
でも、糖尿病になると血糖値が高い(満腹)状態が長く続くから眠気も食後長く続く。

140 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 15:45:03.77 ID:QXN77tXS0.net
高血糖が脳のなんちゃらいう覚醒状態を継続する内分泌を阻害して昏睡してる説
インスリン分泌が遅れるタイプの人が低血糖サージで脳への糖質が回らず昏倒する説

141 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 15:50:02.10 ID:pZlM5clW0.net
食後は消化器への血液供給が増加して脳への酸素供給やエネルギー供給が低下するだの、
脳のグルコース輸送体であるGLUT3が高血糖で糖の取り込みを制限してしまうために
エネルギー不足が起きるだの考えられるけど。

142 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 15:51:43.98 ID:K+MJvQ3/0.net
金持ちは糖尿で早死する

143 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 16:03:31.39 ID:A821kLMc0.net
いま糖尿になるのは貧乏人

144 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 16:05:04.41 ID:rmrTOqRj0.net
安くて量の多くて糖質たっぷりのものが2型糖尿病の原因なんだよなあ

145 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 16:09:28.96 ID:pZlM5clW0.net
金持ちもジャンク好きだからなぁ。
そんな人には関係ない話ですね。

炭水化物塗れを避けれる健康志向な金持ちは糖尿にならないでしょう。

146 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 16:17:02.36 ID:A821kLMc0.net
低学歴なために、長時間労働を強いられる不安定雇用につかざるをえず、収入も多くは望めない。
それは食生活にも影響する。そして、生活習慣の乱れが肥満を誘発させ、糖尿病の発症につながっていると考えられる。
http://diamond.jp/articles/-/37003?page=3

147 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 16:20:39.86 ID:X91wxxm50.net
自分の場合缶コーヒー
毎食後に一本風呂上がりに一本飲んでました

148 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 16:30:55.03 ID:fVw8XZyE0.net
血糖値上昇予防はもとより虫歯予防の観点からも
寝る前に飲むのなら・水・お茶・無糖コーヒー

149 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 18:06:27.50 ID:34ufj+MQ0.net
寝る前のカフェインはよくないんじゃないか
麦茶か無糖炭酸水にしよう

150 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 19:37:27.78 ID:Erbmu5fn0.net
シナモン一日1gとり続けて、効果あった人いる?
詳細教えて

151 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 19:51:13.30 ID:VUCImnPu0.net
>>134
睡眠時無呼吸症候群

152 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 19:52:07.27 ID:VUCImnPu0.net
>>143
貧乏人ほど炭水化物に頼るから仕方ない

153 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 20:22:47.37 ID:Lo6bkF0A0.net
>>147
缶コーヒーじゃねーよ。飯食い過ぎたんだろ

154 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 20:50:40.70 ID:2m8mQaMf0.net
>>150
思うにシナモンだけに頼ってる人は少ないと思われ
ありとあらゆるいい事を実践してる人が多い

人によって効果は違う シナモン1グラムで体が熱くなるような人は効き目がある
かんじない人は効果が少ないとおもわれます

自分の場合 ヘビースモーカーのせいかびたみんCの補助剤とかのめば パンツ1丁になるぐらい
あつくなります もちろん100均のサプリな

毛細血管を育てるなら温度 風呂には入れ あと 指先や足先に血液を送るにはその1歩まえの
手首 足首を動かす 肘関節 膝関節 肩関節 股関節と原点は体幹を動かすしかない

イヤマジで 指先にイメージしがちだが その1歩手前を鍛えてみましょう  

155 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 21:31:11.14 ID:bZ1Y+HmM0.net
100均のサプリ (笑

156 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 21:58:50.03 ID:sTY7PDQv0.net
シナモン(笑)
一番効果的な治療は糖質制限と運動・場合によっては薬物なのに

157 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 23:19:53.26 ID:/QlY42BC0.net
>>147
缶コーヒー毎日一本飲んだだけで糖尿になるなら飲まなくてもあなたは糖尿になってたよ。

158 :病弱名無しさん:2018/04/29(日) 23:37:10.50 ID:yK5bMpwr0.net
毎食後に一本、風呂上がりに一本なら
合計4本だろ。ー

159 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 00:40:19.70 ID:AmvIfHO70.net
んだ

160 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 01:10:05.73 ID:HR7L4wFT0.net
トクホの十六茶Wとからだすこやか茶Wだと、どれが効果が高いですかね?

161 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 01:18:36.13 ID:+qi4dp5k0.net
4本飲んでも糖質は50gくらいのもん
これで糖尿になるなら飲まなくてもなってる

162 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 04:12:45.76 ID:MmH3vn/70.net
食パンはフライパンで焼くとおいしい

まずいねオーブントースター

163 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 04:17:56.50 ID:jaNyXFU60.net
100均サプリなんて何が入っているか、八割九割小麦粉で固めてても普通

ラボもエビデンスも表に出してない所は責任とらないよー

100円で原材料、生産、工場梱包、物流、販売人件費全部出すために
どこを削るか分かるでしょう

広告費はかけられないのでツイッターあたりで、これおすすめ!と呟いて
サクラRT専用アカウントが契約通り、一斉に2000くらい回すんですよ

164 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 05:21:36.61 ID:HbcnXmDv0.net
>>154
俺もタバコ吸ってたけど今年の1月に禁煙した。
でhba1cも血糖値もグンと良くなった。

アレは人に言われて辞めれるモンじゃねー、けど
オススメだけしとくわ。

165 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 05:41:13.66 ID:5wVVt9bS0.net
サプリなんてほとんどの医師が摂らない時点でお察し。
発売後のデータがない以前に取ってないものなんて危なくて体に入れられない。

166 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 06:48:23.22 ID:sssGHHRh0.net
シナモンの臭いは甘い物を食べたと自律神経を勘違いさせて膵臓を絞り出す系だと思う
つまりSU剤と同じで膵臓はインスリン出した分だけ疲労するからダメ

167 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 06:55:47.23 ID:9bohLBvZ0.net
健常者がシナモンの香りで低血糖になるのですかね?

168 :だもーん :2018/04/30(月) 06:57:48.99 ID:LgobpPHj0.net
シナモンの香りどころか、普通にトーストに乗せて食べてるんだもん

169 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 08:23:42.24 ID:d/cLZs1B0.net
最近、朝から起床時に目が毎回毎回充血している
目がかすみやすくなった
ちょっとした事でも、目が疲れる

へその上の腹部が最近気になる
尿意が早い

甘い物はあまり食べない、風邪を引きやすくなって困っている
体重は56kg

糖尿? 腎臓疾患?
泌尿器科行った方が良いですか?

170 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 08:34:27.74 ID:tFGR7WFq0.net
>>169
血糖値やa1c書いてくれないと何とも言えん

171 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 08:40:21.70 ID:fY+nQi3w0.net
>>169
まず、内科に行って血液検査してもらうべきです

172 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 08:49:11.79 ID:FIR55OgZ0.net
この、「○○ですが、これって糖尿ですか」シリーズ
病院行け以外答えはないよな

173 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 08:50:32.69 ID:gkaeTRq90.net
>>171
わかりました

内科の先生には、何とお伝えしたら良いですか?
いきなり、血液検査をして下さいとはさすがに言えないと思います

174 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 08:56:47.79 ID:tFGR7WFq0.net
>>173
もし50過ぎのオッサンだとしたら色々と終わってるな

175 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 08:57:13.50 ID:K3LHeq3V0.net
>>173
上に書いてた症状伝えればいいのでは?

176 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 09:31:09.19 ID:XIKo0Wjv0.net
>>172
こういうのテンプレ入りした方が良いかも
俺ら医者じゃないから診断出来ない、病院行けしか言えないしな

177 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:07:14.68 ID:gkaeTRq90.net
>>174
27です まだ、なんとかなりますか?
早めに病院には行きますが

178 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:08:25.80 ID:gkaeTRq90.net
>>175
わかりました

病院に行くまでの間は、血糖値を上げないようにどんな食事をしたら良いですか?

おかずのみですか?

179 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:09:26.07 ID:gkaeTRq90.net
175です
喉も腫れており、かなりコンディションが悪いです

180 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:20:58.43 ID:KYZ+KALh0.net
糖尿の血液検査は検査前は6時間食べちゃいけないって言われてる。

181 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:28:31.54 ID:fY+nQi3w0.net
>>178
マジで言ってるの?
普段の生活でいいです 病気を治すのに良く見せようと誤魔化さないで!!

182 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:35:18.62 ID:gkaeTRq90.net
>>181
だって、糖尿が心配だから

だけど、身体に栄養つけて、体重増やしたい

183 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:44:56.31 ID:MmH3vn/70.net
食い物はフライパンでよく焼くといい

184 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 11:45:22.15 ID:ZFk1dOHq0.net
>>182
まず発達障害で診てもらえ

185 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 12:32:01.70 ID:/n37v8PR0.net
>>183
糖尿に関係ないだろ死ね
>>180
そんなの検査前に食事摂ったか聞かれるからどうでも良い

186 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 12:58:39.14 ID:V7SB9SX70.net
ここは病院ぢゃない!

187 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 13:07:42.51 ID:+qi4dp5k0.net
糖尿コワイ病の人は医者から糖尿ではありませんと言われればコワイ病が治るんだから、医者に行く前に糖質制限して血糖値下げとけ

188 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 16:34:35.03 ID:YTWSSqIU0.net
>>182
池沼のエサでようさんアホが釣れたなw

189 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 16:47:38.20 ID:+HLSxP8D0.net
>>182
糖尿コワイけど隠したい病の人ですか

190 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 17:38:32.43 ID:GRh7u/7o0.net
すみません、インスリン初心者です質問させてください

なんか注射する場所で吸収される速さが違うって言われたんですけど
実際どのくらい違うんですか?30分とか1時間くらい違うんですかね

191 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 17:46:42.59 ID:bBM5w9X50.net
そこは医者に聞こうよ

192 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 18:09:29.29 ID:JFd2EM7y0.net
>>190
インスリンは、指先が一番効果あるけど、痛いからやめた方が良いと思う…

193 :病弱名無しさん:2018/04/30(月) 18:30:11.08 ID:0K0vVyOj0.net
>>190
腹壁>上腕>臀部>太もも
この順で効き始めが速いと言われてる
腹壁が一番安定しやすい
だからといって打つのが腹壁や上腕に集中するのは良くない

超速効でも大きな差がある訳じゃないし
持効は少し効き始めるのが遅くても大丈夫

194 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 03:58:36.57 ID:LiwlObNa0.net
>>185食い物はフライパンでよく焼くといい
関係あるよ
トースターじゃ不味いから体に悪い

195 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 07:26:56.01 ID:hfQguKTW0.net
>>194
美味い不味いに拘るなら、おもいのフライパンでも買って焼いとけ。
http://omo-pan.net/

テフロン加工はよろしくない。

196 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 07:43:25.60 ID:nVINfhQk0.net
タバコってそんなにhba1c上げる?
どうしてもやめられない。。

197 :だもーん ◇Na9TcAMICcSa:2018/05/01(火) 07:49:58.64 ID:kKcjDz6W0.net
タバコは糖尿とは関係ないっしょ

198 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 07:51:16.24 ID:I0inIuIs0.net
>>196
糖化や酸化ストレスを増加させますよ。
血管の機能を阻害するので、血糖取り込みも動脈硬化も起きます。
狭窄による疾患も起きやすくなりますし良いことないですよ。

199 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 08:00:40.61 ID:nVINfhQk0.net
>>198
そうですか。。。
メシも制限
おやつも駄目
ケーキはもちろん駄目
酒も駄目
間食は無糖のヨーグルトかキウイ半分かバナナ1本のどれか

ストレスばかりで何も楽しみがない。。
タバコくらいしか息抜きがないです

200 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 08:29:01.39 ID:LiwlObNa0.net
>>195
テフロンきらいだ

201 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 08:29:19.54 ID:LiwlObNa0.net
>>197
禁煙しろよw

202 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 08:41:43.43 ID:LiwlObNa0.net
>>195
アルミホイル敷くとフライパンに焦げがつかない

203 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 08:44:39.14 ID:I0inIuIs0.net
>>202
表面凹凸を極限まで無くしたその、おもいのフライパンだからこそ意味があるんですよ。
それ以外は無駄。拘るならそこまで考えないと、それ以外はほんと無駄w

フライパンとか下らない。

204 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 08:47:09.04 ID:hfQguKTW0.net
それと、鉄フライパン派なんで、アルミなんて敷いたら意味なし。

205 :だもーん ◇Na9TcAMICcSa:2018/05/01(火) 08:52:03.44 ID:kKcjDz6W0.net
>>201
酒もタバコもSEXも糖尿とは関係ないよ

206 :病弱名無しさん:2018/05/01(火) 08:55:01.03 ID:hfQguKTW0.net
だもーんさんは信じないほうがいいよ。
聞くところに、糖尿診断受けてないのに血糖値降下薬処方されてる人らしい。

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200