2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

便秘スレ72

1 :明坂聡美 :2017/07/13(木) 01:28:19.48 .net
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  抜  の  お  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ い  写   前  ノ:::::::::::
:::::::::::/  た  真  こ イ:::::::::::::
:::::  |  な。 で      ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴←不良野良兎 ◆OpANKTCWMk
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
http://i.imgur.com/r9SHt5c.jpg
http://i.imgur.com/H1ZSCDO.jpg
http://i.imgur.com/A7aLWYJ.jpg
http://hissi.org/read.php/am/20170708/L3V6Y2hIZHY.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

202 :病弱名無しさん :2018/06/19(火) 08:46:57.54 ID:CCCMcNV70.net
>>198
別に粘膜に塗っても今のとこ問題ないけどね
それよりも肛門が切れるほうがよほど被害が大きい

203 :病弱名無しさん :2018/06/19(火) 10:09:16.90 ID:ZaK75spF0.net
>>201
覚えてんじゃん

204 :病弱名無しさん :2018/06/19(火) 16:40:41.43 ID:GGGSwhmMa.net
MCTオイル摂取すると体質によっては下す人がいるらしいがこのスレの猛者には効かないよな
薬に頼らずでればいいんだが試した奴いる?
量の問題か体質かわからないが俺には効かなかった

205 :病弱名無しさん :2018/06/19(火) 16:43:20.62 ID:nU5nPZR60.net
とんこつラーメンを汁まで飲むと下痢するから便秘薬として食べるってのは?
あと脂の量を選べるとこは、脂の多めで注文。
便秘じゃない人はだいたい下痢する。

206 :病弱名無しさん :2018/06/19(火) 20:23:04.69 ID:AY3OqeZF0.net
そこまですると体壊すぞ

207 :病弱名無しさん :2018/06/19(火) 23:34:18.84 ID:oOGKB7km0.net
つまりまくってる人には無駄
便器にねっとりつくような便が接着剤的な役割で、ころっころの便が固まって塞いでたり
その隙間を流れてきた下痢便が出たとて雀の涙

もちろんラーメンの汁だろうが、MCTオイル,PA-3なんでも良いが、塞いでる便を溶かして進んでいく奇跡が起こるならすごいがね
その奇跡の理くつを説明できるなら勧めてくれた人も食べるっしょ

208 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 01:37:29.94 ID:W17DAPx80.net
常温で液体の植物性油は便秘予防になるけど
個体の動物性油はどうだろうね

209 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 03:45:11.36 ID:MlioKYIa0.net
んじゃ、ゴム手袋とローションが最強なんだろ
肛門を塞いでるカチカチのクソを指でほじくり出せばいいんだな

210 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 07:02:16.37 ID:7EESMYaa0.net
普通の生活ならならない
副作用

211 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 07:06:12.35 ID:UWQyejpp0.net
胃下垂なんかなー

212 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 07:20:10.33 ID:DcqvL45f0.net
>>209
便秘で死にそうになって病院に駆け込んだって
肛門から指突っ込んで触れる範囲でしか処置できない
後は整腸剤と下剤出すだけ
さすがにうんちで腸が破裂しそうだったら開腹手術してうんちの詰まった腸を切り取っちゃうけどね
そうなる前に手に届く範囲はどんどん出して行って次のがスムーズに出るようにしとかないとね

実際うんちが詰まって死んだ人もいるから便秘もバカにできない

213 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 07:56:36.67 ID:ocOKoMEFp.net
pa3の効果どう使えそう?便秘〜下痢でお腹
空っぽ次にトイレ行く時はカチカチだろうなぁ

214 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 10:47:34.71 ID:OLIfYCr/0.net
結局、1度は医者じゃないか?

215 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 12:54:39.22 ID:0b0qpvsWK.net
午前中イライラしていたが、さっき放出できました。イライラが解消した

216 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 14:53:17.30 ID:3SifCT6e0.net
https://youtu.be/CTpTWi-Shro

便秘でお悩みの方

217 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 15:45:25.69 ID:fAB5Tyae0.net
まさかウンコが出ることで一日の充実度が違うなんて思ってもいなかったよ

218 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 17:26:46.10 ID:c43hlVSa0.net
>>217
ホンコレすぎで辛い

219 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 18:16:56.86 ID:DwilZnLZ0.net
3日出ないで悩んでいる私はいい方みたいですね

220 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 20:29:49.90 ID:OLIfYCr/0.net
>>219 いや3日は考えた方がいいぞ?

221 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 20:33:08.58 ID:Q39jn94A0.net
3日が4日になり…5日になり…一週間になりカッチカチに

222 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 20:46:56.32 ID:c43hlVSa0.net
日数なんてどうでもいい

223 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 21:10:12.00 ID:iz9UGL0v0.net
今しがた人生で最大の戦いを終えてきた
石垣構造のトゲバットみたいな感じで、まとめて出すのは不可能だったんで出たところから
折り離していく感じで少しずつ出していった
こんなに排泄に苦労したことはなかったんでこんな糞スレを探してしまったぐらいだ
常連にならんように今後はちょっと気をつけて生活するわ

224 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 21:10:47.91 ID:pWcMxgWM0.net
>>219
3日なら下剤飲んだほうがいいな

225 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 21:22:38.37 ID:DcqvL45f0.net
>>223
比喩が下手くそで意味わからんが、とりあえずおつかれ

226 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 23:01:12.68 ID:0b0qpvsWK.net
便秘でなやんでいる中、栓がポンッと抜けて、ドドーっと津波のように一気に垂れるケースもある

227 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 23:06:40.04 ID:DcqvL45f0.net
>>226
それを下痢便秘と呼んでいる
下痢なのに出口でが便秘で便がでない
油断して外出したりすると大変な思いをする

228 :病弱名無しさん :2018/06/20(水) 23:43:52.97 ID:c43hlVSa0.net
>>227
違う

229 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 01:55:46.77 ID:2NH5TRWZ0.net
スッキリ出る人はいいな
便意が起こって出しても常に残便感あるしこれが10年は続いてる
便秘とは長い付き合いだ

230 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 07:34:12.79 ID:1hCZmXht0.net
便秘が極限にまで進むとこうなりますよ(閲覧注意)
早め早めに出していきましょう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1564181.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1564182.png

231 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 08:13:16.31 ID:ay84P1nj0.net
俺はもうあきらめて2ヶ月に1回病院
そこでレントゲン&診察
それからかなりいいぞ

232 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 08:32:19.18 ID:Lb91ot850.net
レントゲン、診察されたからいいぞって言われても
軽度、重度の便秘なのか、どういう処置されてどうよくなったのか言わないと大半の人は??だと思うぞ

233 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 08:54:37.68 ID:cC/FOBK/p.net
昨日なんな3カ所目の和式でやっと出たぞ
死ぬかと思った

234 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 09:03:30.86 ID:3e2CkrTta.net
マグミット飲んでるけど多めに飲んでも下痢るし処方通りに飲んでもカチカチになる
おととい便意はあるけど残便感が残ってやだなぁって思ってたら昨日一気に出てすごくスッキリした
毎日快便の人羨ましい

235 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 10:22:25.33 ID:AQ1DEuSvd.net
>>231
レントゲンでどうするの?

236 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 11:01:36.87 ID:2NH5TRWZ0.net
いっそ手術して便全部取り出せないかなとも思う
絶対古い便とか硬いのとか詰まってるわ

237 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 11:26:49.52 ID:NRiYamOeF.net
なんで便秘になるのかな?
腸の異常なんだろうけど
水分の加減が出来なくなるのかな?

238 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 11:28:48.48 ID:NRiYamOeF.net
そういえば
PA-3はガチで効いた
ありがとう

239 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 11:32:05.48 ID:1hCZmXht0.net
たまに変わった菌がはいってきたら腸がびっくりして活動が促されるんかな?

240 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 11:34:38.29 ID:1hCZmXht0.net
>>236
本来は生活習慣で治すものだけど
本当にどうしようもない場合は、一回、腸内洗浄クリニックでリセットしてもらうのがいいかもね

241 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 12:22:34.03 ID:pgAk//2h0.net
腸取り出してジャバジャバ水洗いしたくなるわ

242 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 13:08:05.24 ID:brBfMXC+0.net
>>238
金の無駄
https://freedom-indonesia.click/pac3-sm3-kitacyousen/

243 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 13:55:25.72 ID:CPn5Y+YG0.net
それぞれの対策でそこそこ便秘が改善したら
肌用オイルでお尻の穴周辺の手入れとか痔を指で戻したりしてると
もよおした時スルッと出て良かったよ

244 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 14:32:57.68 ID:1hCZmXht0.net
>>243
ホホバオイルがいいんだけど、あれ冬になったら固まるから使いづらいんだよね
オリーブオイルとかでもいいのかもしれんが
結局白色ワセリンに落ち着いたわ

245 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 15:34:03.39 ID:AjGqBDcf0.net
PA-3効いたわ
最初は変わりなかったけど
3日目で栓のようになってた固いのがポロポロ出た後に円柱の最高のが出た
その後も最初固いのが出るのは変わらないけど毎日出るわ
ありがとう

246 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 16:23:38.49 ID:cC/FOBK/p.net
pa3スゲーわ買って飲むわ、
いつもいくセブンイレブンにおいてないんだよなぁ

247 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 16:37:50.21 ID:CPn5Y+YG0.net
自分はpa3とか似たもの3日で効いたりするけど
だんだん1日二本飲まなきゃになって
甘いから嫌気さす
地道に色々するよラキソベロン フォースコリーをたまに
どんどん服用量を増やさないと効かなくなった事はあるので 本当にたまに
薬系は使う
オイルはヴェレダ

248 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 20:02:26.68 ID:brBfMXC+0.net
パー3、釣られて本当に飲んだやついるの?
俺ネタだと思ってたんだけど

249 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 21:05:51.90 ID:Qfbx28640.net
PA-3でレス抽出すれば、香ばしいからね
どっちにしろ症状軽い人は、小麦粉便秘薬として出されても適当に出るきもするし
気が済むまで、自分に合う何かを探せばいんじゃね

250 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 21:43:06.09 ID:ay84P1nj0.net
>>235 便のたまり具合を診てもらう
    そんで薬を処方

251 :病弱名無しさん :2018/06/21(木) 22:48:10.08 ID:wJEdHvx10.net
気のせいかもしれんけど油ギトギトの麻婆豆腐を食べた次の日にスルッと出た!

252 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 00:37:14.21 ID:HBuHghxo0.net
要するに腸がサボってるからダメなんだと思う
刺激のあるものとか、変わった乳酸菌とかで環境を替えてやると、腸が動き出すんじゃないの?

253 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 04:50:01.03 ID:QXwy+gAQ0.net
動物園の猛獣も一匹で檻の中にいたんじゃ暇すぎてストレスになる
逆にいろいろな動物といっしょに飼育することで
動物本来の野生の動きをみせてくれるんだよね

腸も毎日同じものを規則正しく喰ってるとダメになってくるような気がする
キムチ一瓶喰った次の日にきれいな便がでるのは、乳酸菌や食物繊維の働きだけでなく、唐辛子の刺激を腸が異物を感じて排便に積極的になってる可能性がある

254 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 09:50:46.23 ID:P2uIxxoK0.net
前にテレビできな粉大匙4杯を何かに混ぜて毎日食うと便が溜まる腹痛型やコロコロ便型の便秘にも効果あるとやってたのでヨーグルトにきな粉混ぜて食ったら凄い量の便が定期的に出るようになったからお試しあれ

255 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 10:14:30.40 ID:K1K+hFEV0.net
根拠は?

256 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 10:48:47.39 ID:dNMefyoD0.net
テレビでやってたからってのが根拠なんだろ

最低限食べる前の便秘具合、試してからどの程度改善されてどのくらいそれが続いてるかぐらい書かないと
PA3の人と同じ書き方してるし同類のマインドの人なんかね

257 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 11:20:19.74 ID:K1K+hFEV0.net
いやそのテレビで言ってた根拠を

258 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 11:21:44.75 ID:QXwy+gAQ0.net
きな粉には食物繊維はいってるだろw
それくらい根拠とか言わなくてもわかりそうだけどw

259 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 11:24:12.79 ID:K1K+hFEV0.net
>>258
頭おかしい

260 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 11:27:10.31 ID:K1K+hFEV0.net
すまん。口が悪かった

261 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 11:39:33.96 ID:dNMefyoD0.net
>>258
自分の妄想に責任持たないと・・・
>腸も毎日同じものを規則正しく喰ってるとダメになってくるような気がする
>便がでるのは、乳酸菌や食物繊維の働きだけでなく、
>唐辛子の刺激を腸が異物を感じて排便に積極的になってる可能性がある

お前の妄想した理屈だときな粉やヨーグルトに拘っちゃだめだろ

262 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 11:48:26.20 ID:i89bFMnk0.net
5日目だーラキソベロン飲んでるのに効果ないやばい

263 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 11:55:11.36 ID:QXwy+gAQ0.net
>>261
普段、食物繊維が少ない人が急にたくさん摂取すれば、とうぜんそれは新たな刺激になるよね?
ただきな粉をじゃあ365日ずっと喰ってればいつも快便かというとそうではなく、きな粉になれてきた腸がサボりだすことは十分考えれる
下剤でもずっと飲んでると効果が薄くなるでしょw
そんなことも分からずに便秘に困ったとか、初心者かな?

264 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:04:16.93 ID:11pU9qrNr.net
あーやっと健康診断終わった…
毎年採便2回してこいってのが無理ゲー過ぎて健康診断行くまでのプレッシャーが辛い

265 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:08:16.22 ID:dNMefyoD0.net
>>263
きな粉ヨーグルト勧めてるやつに言うならわかるが、それを俺に言ってどうする^^;

266 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:11:36.79 ID:QXwy+gAQ0.net
>>265
おまえが勝手に妄想とか抜かしてるんだろがw
勝手に下剤飲み続けて耐性つけとけってんだw

267 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:15:39.64 ID:kMldQWwea.net
便秘もベテランになると
人格まで固くイかれてくるのかね・・
いちいち否定してくる
正に糞野郎がいるなw

268 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:21:32.22 ID:dNMefyoD0.net
>>266
話飛んでるが、自分で確信持ててないこと妄想言われて逆切れかよw
どっちにしろお前の理屈なら、>>258のレスは矛盾してますよって指摘を理解できてないのはわかった

お前の妄想なら、>>262は毎日刺激物日替わり薬も日替わりで解決か?

269 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:28:44.22 ID:QXwy+gAQ0.net
PA3だかのヨーグルトが効いたというのも、初めの数日の可能性があるんだよw
このヨーグルトさえあれば一生便秘知らずだと考えてる方が妄想
きな粉にしてもしかりw
要するに刺激を変えたときは、腸も活発に動く、自律神経的なものも含めてなw
だから数ヶ月やってみて効果が薄くなってきたら、別の刺激に変えてみるってのも大事ってことよw
唐辛子とか山椒の刺激はたまにはいいが、毎日だと刺激が強すぎる可能性があるw

他人が書き込む、「これが便秘に効いた」ってのは、だいたいは継続してないだろw
最低1年間効果があるならまだしも、単純に腸を驚かせて、動きを良くするってのが弛緩性便秘には効果あるんでしょw
運動やマッサージ、朝水を飲むとかもそういった刺激の一つにすぎんw

270 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:31:52.54 ID:0WWuVk1C0.net
>>254
きな粉ネタ出したらアホみたいに脊髄反射する奴がいるからきな粉ネタ言わない方が良いぞ

271 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:40:51.83 ID:OvvPQXck0.net
とりあえずンコ出して落ち着きましょうよ

272 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 12:43:02.72 ID:GUz3eflJr.net
出ないから発狂してるのでは

273 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 14:11:36.19 ID:AwbrAk7C0.net
寝る前ヨーグルト→今朝一本グソ→濃いめのカルピス3口→昼食後一本グソ

274 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 15:06:46.30 ID:c5oapNt10.net
糞詰まりの発狂を見るスレに変えた方がいいなw

275 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 15:11:22.59 ID:htNkhxE9r.net
イサゴールというサプリ良いよ
Amazonだと安く買える
朝晩、水に溶かして飲むと、プルプルのウンチが出る

276 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 16:13:43.71 ID:3lTQHId+a.net
アロエ原液ってどうかな?今日届くからレポするわ!3日出てない。夜飲んでいつ出るか。

277 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 16:37:53.58 ID:i89bFMnk0.net
>>262だけどラキソベロン13滴で取り敢えず出た
マグミットせっせと飲んでるお陰で栓以外柔らかくて助かった

278 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 21:56:36.71 ID:QOJh/ezT0.net
さぁ土日休みだ
ナンボでもトイレいけるぜ

279 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 22:10:11.03 ID:c5oapNt10.net
行っても出ないってオチなんでしょ?w

280 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 22:14:09.91 ID:dn0f5xBh0.net
脛椎あたりのレントゲン撮ったら腰まであって
大腸に詰まってる感じのを その話題に触れず
思いがけず見せつけられた時
恥ずかしかった

281 :病弱名無しさん :2018/06/22(金) 22:58:42.94 ID:Sf/08Xii0.net
最近、冬はよく便秘するんだけど夏になると便秘しない
こうゆう体質なのかとおもっていた

ある日、テレビで食器洗うスポンジが雑菌の巣窟になってるんで、
定期的に殺菌したほうがいいという番組をみた
そこでキッチンハイターを買ってきて定期的に殺菌するようにした

ところがそれ以降、夏でも便秘するようになった
そうゆう仕組みだったのかと愕然

282 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 04:26:24.99 ID:nxYvcFYS0.net
整腸剤を飲み初めて1ヶ月、毎朝便意が来てスルッと出る様になったよ
最初は効果が感じられなくて止めようかなって思ったけど続けて良かった!
胃腸がスッキリしてご飯が美味しいよ〜

283 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 05:21:43.60 ID:F57VSGKn0.net
>>280
首のレントゲン撮ったら腰まで写ってるってすごいねw

284 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 05:54:33.62 ID:nOX77JTG0.net
>>282
整腸剤の効果って遅いよな
同じく最初はやめようかと思ったわ

285 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 09:29:09.40 ID:JuefQrPbM.net
整腸剤何となく1年位飲んでるけど全く効いてる気がしない

286 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 18:11:35.55 ID:uxxae+5T0.net
食後に凍らせたコンニャクゼリー二つ食うと適度に緩くなる

287 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 18:20:24.27 ID:FgBYhqZ90.net
温泉であったまったら5,6日ぶりに来た!
そんなに固くなかったけど落下音が重そうで笑った
入口のが出たから今日中にもう少し出したいなー

288 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 18:44:18.81 ID:YmK4xAuk0.net
レモン汁

289 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 19:17:42.28 ID:4fgVCk0M0.net
ザ、ガードより新ビオフェルミンが効果あった

290 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 19:43:32.88 ID:bPd2QkqD0.net
処方薬のビオフェルミン長いこと飲んでるけど全く効いてる気がしない

291 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 20:07:58.91 ID:fOq4H6hG0.net
本日三日ぶりのショットガンウンコあり

292 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 20:08:52.12 ID:aYfX6ouX0.net
ビオフェルミンは規定量3回/日飲むより寝る前に10錠飲んだ方が俺は効くことを発見した

293 :病弱名無しさん:2018/06/23(土) 21:14:33.23 ID:6VZnb9TRk
コーヒーを飲むと数時間後に必ずうんこが出るようになった。
便秘が治った。
ネスカフェのインスタントコーヒー

294 :病弱名無しさん :2018/06/23(土) 21:45:06.45 ID:msv1BasKx.net
>>282
そうなんだ
何だか合わなくて便秘がひどくなったかなと思ったけど
ちよっと続けて飲んでみようかな

295 :病弱名無しさん :2018/06/24(日) 14:52:06.21 ID:Nab1RUDX0.net
便秘気味だけどお腹に何の違和感ないし痛くもない、便秘ってそんなもんなのかなぁ

296 :病弱名無しさん :2018/06/24(日) 17:42:15.24 ID:6ABP5Qyxp.net
それは重度の便秘
便意すら忘れると後は破裂するまで溜まる一方

297 :病弱名無しさん :2018/06/24(日) 18:01:58.41 ID:PPz454AL0.net
焼肉食べたら一時的に便秘解消したよ

298 :病弱名無しさん :2018/06/24(日) 19:12:48.86 ID:gmjG8ESa0.net
便意が来たときにトイレに行けないタイミングで我慢しちゃうと便意が消える時って
その下りてきてたうんこはどこに行っちゃうの?
あとで指つっこんでみても届く範囲にいないんだが

299 :病弱名無しさん :2018/06/24(日) 19:18:12.90 ID:ymtMQy+10.net
>>298
自分はちょっとでも出が悪かったらすぐ自分で摘便しちゃうから、だいたい分かるけど
肛門出口から直腸やS字結腸のところに戻っちゃうんだよね
でも指入れた状態でいきむと出てくるよ

300 :病弱名無しさん :2018/06/24(日) 19:45:12.39 ID:c3auMbOV0.net
下腹部より胸の辺りが苦しくなるのって危険な状態だよな
内科にいっても相手にされなかったしなんかいい方法ない?

301 :病弱名無しさん :2018/06/24(日) 19:52:38.73 ID:ymtMQy+10.net
>>300
たしか便秘で心臓麻痺で死んだイギリスの少女がいたな
便が溜まりまくると内臓を圧迫するらしい
胸の苦しみが便秘のためかどうかは知らんが、そういう症例もある

総レス数 1007
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200