2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11

1 :病弱名無しさん:2017/04/20(木) 13:33:16.00 ID:Q0/7F2Vd0.net
親をシングルで在宅介護している人、周りに同じ境遇の人がいなくて気持ちの発散場所がない人同士、
ここで愚痴や悩みを吐き出し合いましょう。
また、介護についての相談や質問に、経験者の人はアドバイスしてあげてください。
 ★自分の親だから、色々と葛藤しながら辛い日々を送っている★
 ★でも、早く死ねばいいなどとは思えない、大切な恩ある親だから…★
そういう限界介護をしている息子娘専用のスレです。
別の「介護限界スレ」でのやり取りや議論がキツすぎて居づらいという方もこちらで語り合いましょう。

●このスレの主旨
 愚痴る→慰められたり共感される→元気をもらう→介護がんばろう!

▼▼ NG ▼▼●
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。


●荒らし、スレチ等の防止のため、【必ずsage進行】でお願いします。
荒らしやスレチ等にはちょっとこらえてスルーしましょう。

●次スレは>>950が立てて下さい  (メール欄にsageteoff)
 立てられない場合は誰かにお願いするなどしましょう。


☆前スレ☆
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480652915/

>>2 【書き込みの際の注意事項】

>>3 【関連スレ】

422 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 08:48:23.38 ID:iakljHMw0.net
「お母さん」の人またか…
心療内科行った方がいいような

423 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 08:55:31.39 ID:re4hgbA+0.net
>>415
ありがとうございます。
不安が和らぎます。

424 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 10:29:00.47 ID:nmzWUAbV0.net
>>423
よかったですね

425 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 10:31:51.69 ID:tEdubR/q0.net
天涯孤独の人って、親戚とかもいない?
それともいるけど遠くに住んでるとかあまり付き合いがないってこと?

426 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 10:59:45.97 ID:ZgbgzHhI0.net
>>425
スルー推奨
兄弟もいるよ

427 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 11:00:46.75 ID:re4hgbA+0.net
>>425
とても遠くに親類がいますが、誰とも付き合いがありません。
私のことを知っている親類はいないです。

428 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 11:35:31.09 ID:RiL6J63B0.net
シェアハウスにでも移り住んで、繋がりの持てる人を探しなはれ
あんさん、介護スタイル見直して、自分の療養に努めた方がええよ
その方が介護されてる方にも好いと思う

429 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 11:44:42.05 ID:re4hgbA+0.net
シェアハウスはテレビで見ました。
知らない人と暮らす時代なのですね。

430 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 11:44:44.42 ID:MdMsMgDd0.net
>>368
>>370
このスレはもうDQNに侵略されすぎたようだ
テンプレもタイトルも変えて、もっと厳しく超シングルスレを立てるから移動しよう

超原理主義者だけでまったりやろうよ
テンプレとタイトル考えるから数日待って

このスレの創始者の人へ

ここは本来の趣旨と違う人が増えすぎたので厳しめの別スレを立てます
今までありがとう

431 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 11:49:07.95 ID:tEdubR/q0.net
>>427
ネットで同じ趣味の人とかみつけてたまの0ff会やるとか
今はどんな人たちともつながりを持つことができるんだから(ここがいい例)

432 :最初に立てた者です:2017/05/28(日) 11:55:31.73 ID:PHHA4jpl0.net
>>430
そういう別スレ立てたら「あっちの原理主義スレ行けよ」と
逆に、ここがスレチなレスする人達が大手を振るって集まる
スレチは相応しいスレに誘導する形でいいと思います
そういうスレを立てるのはやめてもらえませんか

433 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 11:59:07.09 ID:MdMsMgDd0.net
>>432
誘導してもちっとも移動しないからね
しかも甘い対処のためにスレ違いの人は増える一方です

イライラが募るばかりで改善されないため、我慢の限界を超えました

434 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:00:22.76 ID:PHHA4jpl0.net
もし立てるのであれば、なんでもありのスレの方がいいと思う
親は大切に思うけど…という人たちがたまにスレチな話を
ここでしてしまうようなので
そうすればそこに誘導できるし

435 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:02:11.11 ID:MdMsMgDd0.net
>>434
そういうスレを自分が立てる気はありません

436 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:03:00.41 ID:5MtehGJb0.net
>>429
恋人も夫婦も友人も、初めは知らない人ですやん

437 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:04:23.92 ID:5J5TdmNW0.net
>>432
別スレをたてるのはかまわないと思う。
ここはここで今までどおりやればいいよ。
スレチな人には相応しいスレに誘導して、
スレチが気になる人には超シングルスレを紹介して。
むしろその方がいいような気がする。
結局ここがいいからまた集まってしまうわけだし。

438 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:09:49.81 ID:TfUTQHPL0.net
>>434
別スレ立てようとしてるのって荒らしだと思うよ
わざとだね、そうやってここにスレ違いのレスを書き込んで
こっちを潰そうとしてるんだと思う
無視して移動もしないで、ふさわしくない書き込みする人には
丁寧に注意して移動してもらいましょ
その人が立てたスレは、荒らしが立てたスレとして注意喚起していくよ

439 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:12:19.74 ID:MdMsMgDd0.net
>>438
ほらね
こういう人が増えたからイヤなんです

あなたはここにいればいい

超原理主義者だけでまったりやりますから

440 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:19:30.57 ID:tEdubR/q0.net
ちゃんと>>1を読んで共感する人だけここに書き込もうよ

スレわけたってどうせ名無しなんだから誰が書き込んでいるかわからない
つまり、同じ人でもここでは親に対する暴言や揶揄のような言葉を使わなければいいというだけ
このスレができた経緯、スレわけの意味を考えて揉め事は避けようよ 
只でさえ介護は苦労が多いんだから

441 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:19:57.14 ID:re4hgbA+0.net
>>431
介護者オフ会があれば、いいですね。
親は大事にしていますが、愚痴や不安もあります。

442 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:30:08.38 ID:grLjGdjJ0.net
超原理主義者って別スレ立てようとしてる人だけだと思うw
私も最近の、このスレの主旨理解してない人からのレスは
ストレスだけど、ここ移る気は更々ないよ
親を施設に入れること考えてる人や、安楽死とか言う人には
該当スレを紹介して移動をお願いしたらいいと思ってる
しつこく書き込み続ける人は通報するし

443 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:35:21.48 ID:MdMsMgDd0.net
>>442
じゃあ別スレ立てても問題ないですね
よかった

444 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:37:44.72 ID:5J5TdmNW0.net
みんな同じような考えでちょっとホッとした。
今までどおりまったりやりましょう。

介護者オフ会といえば、うちの母の行っている認知症対応のデイは
年に数回家族会があるんだわ。
結構ほかの人と話すのが楽しみで、いつも参加している。

445 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 12:38:00.13 ID:re4hgbA+0.net
老衰による静かな死を迎えて欲しいです。

446 :431:2017/05/28(日) 12:44:18.38 ID:uIUGCfU30.net
>>443
私は問題ないとは思いませんが、スレ立ては自由ですから
誘導したら「お前が原理主義スレ行けよ」と
言われるかもしれない危惧を解っていただけないなら仕方ないですね
そちらでストレスない書き込みしてください、さようなら

447 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 14:17:23.31 ID:aiJsiX7K0.net
被介護者が無くなったとき空虚になるような介護の仕方は避けるべきと思う。
被介護者とて正常な状態で判断するならそう思ってるはず。
介護をしつつも、介護者自身の人生を大切にするべきだし、
介護が終わったあとのことを想定した準備も進めていった方がいい。
つながりを作るのも自分の動き方次第だし、
介護の経験を生かして何かをするという選択もあるし。

自分のまわりはみんな(親戚や近所の人)、高齢者も介護する立場になる人も、
ピンピンコロリがいいね、若い者の人生を潰しちゃいけないね、って話してる。
田舎だと大抵は老人を見てきた経験があるからかな。
ただ田舎でも特養はいっぱいでなかなか空かず、
待っている間に自宅(最後は大抵入院だけど)や認知症対応病院で亡くなる例も少なくない。

448 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 15:12:38.74 ID:tEdubR/q0.net
それでも田舎の人って健康年齢高いよね
90くらいでも普通に畑に出たりして働いてる人がたくさんいる
高齢になっても自分の遣るべきことがたくさんあるからなのかな

449 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 16:38:11.39 ID:re4hgbA+0.net
農家や自営業は若い頃から生活に変化が少ないから高齢になっても元気だと聞いたことがあります。
会社員や教員や主婦は、定年で生活が変わった後に、充実した生活を新しく作り直せないので、ボケてしまう。

450 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 16:49:03.98 ID:NnfWpnL40.net
田舎だから健康年齢高いってことはない
介護サービスは受けられるけど、通院や生活面の不便さから、体調を崩すと田舎を離れてしまう
元気な老人を見て、あー田舎の人は元気だなあと思ってしまうだけ
自営業でもボケる人もいれば、100近くになっても事務や店番してる人もいる
病気や外傷に因る認知症もあるし、一概には言えないよ

451 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 16:49:20.03 ID:NnfWpnL40.net
田舎だから健康年齢高いってことはない
介護サービスは受けられるけど、通院や生活面の不便さから、体調を崩すと田舎を離れてしまう
残ってる元気な老人を見て、あー田舎の人は元気だなあと思ってしまうだけ
自営業でもボケる人もいれば、100近くになっても事務や店番してる人もいる
病気や外傷に因る認知症もあるし、一概には言えないよ

452 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 16:52:42.79 ID:g8wOI3870.net
ごめん、失敗したと思ってやり直したら連投になってた

453 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 17:01:01.49 ID:tEdubR/q0.net
>>450
ずっと前に「笑ってこらえて」を見てて、田舎道で声をかけた通りすがりのお爺さんやお婆さんが
90とか95とかで普通にしゃべったり笑ったりスタスタ歩いてたりするのを見て、ついうちの寝たきり
の80代の母と比べて驚いたことがあるんだよね

454 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 18:06:59.86 ID:aiJsiX7K0.net
マクロに見れば、田舎の方が肉体労働的なやらなければいけない用事は多いし、
そうやってからだを動かしたり人と関わったりすることが健康の秘訣とは思うなぁ。
もちろんミクロに見れば、畑がない家もあるし、
性格や家の立地などであまり人と関わろうとしない人もいるし、
病気や怪我をきっかけにしてガタガタっと弱っていくのは田舎も都市も同じと思う。
一人暮らしが難しくなって子供が呼び寄せたりすると、
環境が変わって適応できずに一気に弱るというのも有名な話よね。
まあ長生き第一じゃなくて、QOLの観点から何がいいかを考えないと。

455 :病弱名無しさん:2017/05/28(日) 18:08:49.60 ID:GuVAHdu80.net
>>449 うち自営だけど認知症。高血圧放置からの脳梗塞。自営はこういう人多い

456 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 01:58:27.82 ID:IbkQlqXlb
>>422
親がなくなったと書けば何でもかんでも一緒くたなんだねw
誰かも見抜けないアホだわ
とにかく外に追い出したいで必死だこと

457 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 03:34:35.90 ID:IbkQlqXlb
>>421
時はいつの日にも親切な友達ですよ
今は何も手につかないでしょうけど、働くのが一番です
人と話して、疲れて夜よく眠れるようになるし、規則正しい
生活になるしで

ここの人達は自分が経験しないとわからないバカばっかりで

458 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 04:56:23.04 ID:WDaTqETa0.net
うちは90歳だけど、胃腸も丈夫、足腰丈夫で杖なしでもスタスタ歩ける。
持病もないので何も薬は飲んでいない。
唯一が認知症の要介護3.
今も廊下でしゃがんでおしっこされてしまった…
朝早くから廊下を拭き拭き、濡れた着替えの洗濯中。
私はもう寝るの無理だわ…5時だし。。

459 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 08:42:37.23 ID:Q7Q4g76A0.net
数日前に、歯周病菌が認知症の促進因子になるみたいな研究の記事があったけど、
みなさんとこは歯磨きはきちんとやってますか?
どこかの段階で、歯を磨こうという意識が無くなると思います。
そのくせ、歯が悪くて食べづらいとは言うでしょうが。
自分から積極的に歯を磨かなくなったのはどのくらいの段階のときですか?
うちの婆ちゃんの時いつごろからだったか分からなくて。
それまではきちんと歯磨きする人だったけど。

460 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 09:46:46.18 ID:xSNeYwpJ0.net
>>458
しゃがめるんだ
足腰強いな、うちのはヨボヨボだから羨ましいけど、介護者的には大変だ..

>>458
初期段階じゃない?
なんかボーッとしてる、前よりダラダラしてる、どっかしんどいの?みたいな頃
歯磨きは私がやってる
本人もするけど、上手く磨けてないから
ハブラシ2本と歯間ブラシ使って、自分の歯よりキレイに磨けてんじゃないかと思うよ
就寝前はスポンジ使って潤い成分塗ってうがいさせて終了

461 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 10:02:22.23 ID:0n88eDEz0.net
歯が一本もない場合でもお口のケア必要?

462 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 10:05:19.20 ID:WDaTqETa0.net
>>460
しゃがめるのよ〜。
おまけにおしっこでスリッパが滑って尻もちついていた。
私は結局あれから寝てないハイな状態w

>>459
うちはほとんどブリッジなので、毎食後(家にいるとき)すぐに歯間ブラシ。
拒否しても数分後にまた渡して何とか食べカスは取っている。
そして歯磨きは寝る前だけ。
大きめの歯ブラシで、シャカシャカ自分で磨いてうがいもする。
やってくれないときは、翌朝歯磨きさせてる。

昔はよく歯茎が腫れて出血していたんだけど、
歯間ブラシで食べカスを取るようにしたら腫れなくなった。
食後、お湯の入った小さいコップと歯間ブラシを渡して、
私はフロスで汚れを取って…。
家だからできるんだけどね。

463 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 11:22:59.67 ID:5GFDor5I0.net
>>458
キツ過ぎるwwww

464 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 11:25:29.46 ID:hvew6Nd90.net
>>461
歯がなくても口腔ケアは必要だよ。
口の中の雑菌のせいで誤飲性肺炎になるリスクが大きくなるんだって。
ウチは歯のない認知症だけど、毎食後にモンダミンをスポンジブラシにつけて口の中の清掃をしている。

465 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 11:35:49.03 ID:0n88eDEz0.net
>>464
みんなすごいキメ細やかな介護してるんだね

466 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 11:44:55.71 ID:MOoIgv3E0.net
モンダミンと口腔スポンジは座らさないといけないから
寝たきりのときはリフレケアのシート型が最強だわ

467 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 15:17:19.77 ID:zFvBGUZD0.net
>>464
モンダミンより、オーラルバランスとかリフレケアとか、ジェル状の口中保湿剤があるから、そのほうがいいよ
モンダミンやリステリンをすると唾液の分泌が減って口中の乾燥を招くので、オススメではならしい
ついでに唾液の減少で口腔がんの危険を高めてしまう、と歯医者に聞いた

>>466
あれ便利だよね
でも、指に食い付かれたw

468 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 15:42:41.06 ID:/sacM73t0.net
>456
>歯周病菌が認知症の・・
それはわからないけど、うちの父は(おそらく)歯周病菌から肺炎になったっぽい。(一昨年肺炎で亡くなった。効く抗生剤が見つからなかった)
何年か前、ブリッジにしてた歯が歯周病で抜けた。仕方なくインプラントを入れ、それにブリッジ。
歯をあまり磨かなかったからブリッジの入れ歯は返ってわるかったかも。
総入れ歯のほうが口腔ケア的にはいいかもしれない。


母は総入れ歯。
夕食後すぐに入れ歯を外させてる。
そうしないと、ベッドの枕元やあちこちに外しっぱなしにして無くすw
総入れ歯だからか、歯周病ではないもよう。

469 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 16:06:18.89 ID:0r6f9Ao70.net
>>468
インプラントは歯周ケアが出来ないと菌の温床になってしまう
総入れ歯でも歯茎プニプニ( ´∀`)σ)・´з`・)になることがあるから、歯茎用ハブラシでマッサージしてもいいよ

470 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 16:44:46.16 ID:dZEqBgJWT
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=60079607&from=navi&_fof

しきもうや閉経ババア死ね主義のドへたくそ絵量産者
某所でしきもう・閉経差別を名無しでし、バイダ解析受けたゴミがき
法に触れん程度におきゅうすえたって 下さい

471 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 19:29:02.60 ID:cElL9hf90.net
>>467
指噛むほど暴れん坊なのか
うちは認知症進みすぎて雛鳥みたいになってるわw
さてとNHKの岩合さん特集で癒やされるわ

472 :病弱名無しさん:2017/05/29(月) 20:07:39.35 ID:gt3rrmFD0.net
>>471
「口の中拭くよ」と言って、本人も「うん」と返事をしたんだが、口の中に異物!!と思って反射的に閉じたんだろう
頻尿以外はおとなしい方だと思う
認知症って進むとおとなしくなるよね、寂しいけど

473 :病弱名無しさん:2017/05/30(火) 23:30:09.89 ID:dHnByrlf0.net
456です。
口腔ケアをすごく丁寧にやってる人もいるんですね。すごい。
そのレベルになったらもうプロに任せなきゃ自分には無理だなぁ。

先日見かけた記事はこれです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000015-mai-soci
「歯周病 認知症」で検索掛けたらたくさんヒットするし、
それなりの関係性を感じてる専門家は多いみたいですね。
歯のケアがちゃんとできてない人って、日常でもテレビでもいたりしますが、
そういう人は高齢者でなくてもいろいろあかん人やろなと思っちゃう。

474 :病弱名無しさん:2017/05/31(水) 22:33:19.95 ID:Hmxcc4Jr0.net
口腔ケアで誤嚥性肺炎が半減するという画期的研究の論文があるね。
(どこにあったか忘れたけど)

うちは、朝1回だけだな。
寝る前もやった方が良いのは分かってるけど、
深夜までうるさく騒ぐだけあって、
まだ嚥下力は十分みたいなんでサボってる。

475 :病弱名無しさん:2017/06/01(木) 11:47:25.53 ID:lxD0Kf7W0.net
【生活の知恵】親が認知症になると銀行口座が凍結されてしまう!? 司法書士が解説 [無断転載禁止]©2ch.net

476 :病弱名無しさん:2017/06/03(土) 00:10:00.68 ID:LvZ0gbJh0.net
それより後見人制度をもっと使いやすくしてくれ。
銀行が来たり、電話がかかってきたときは、「母は出かけています」と
いつも居留守だわ。

477 :病弱名無しさん:2017/06/03(土) 21:29:38.76 ID:69ZdSMZj0.net
高齢者になると現れてくる痛み(骨・筋肉・関節) http://kaigolab.com/live/14904

1. 変形性関節症

関節の変形によって、関節の痛みや腫れを生じてしまう病気です。
しっかりとした診断を受け、適切な治療を受ければ、痛みを和らげつつ、その進行を遅くすることは可能です。
「年齢のせいだから、仕方ない」と放置せず、医師による適切な処置をする必要があります。
痛みが原因で、外出などができなくなり、要介護の状態になったり、それが悪化する可能性もあります。

2. 関節リウマチ

関節の内側にある滑膜(かつまく)に炎症が起こり、関節の変形につながってしまう病気です。
完全な治療法はないのですが、この病気は、免疫系に問題を抱えていることが多く、他の病気を発症しないように、医師の指導を受ける必要があります。

3. 腰背部痛(ようはいぶつう)

骨粗鬆症が背骨(脊椎)に現れると、圧迫骨折という形になり、腰背部痛として出現します。

478 :病弱名無しさん:2017/06/06(火) 19:09:20.09 ID:aFUxoE/K0.net
親の大量の洋服類、もう棄てて良いでしょうか?
洋服のみならず、なんかもう全ていらないんじゃないかと、パジャマと下着だけ残して棄てていい?
そしたら一気に部屋が片付くけと、寂しくなるな。

479 :病弱名無しさん:2017/06/06(火) 20:32:48.85 ID:FhhYi8N80.net
自分は母のイメージ思い浮かべて、これはまだ似合う、この色はもう着れない
と分類していって、いらなくなった服と小物類はワールドギフトというボランティア
組織に送って、東南アジアとかモンゴルとかに贈ってもらう

480 :病弱名無しさん:2017/06/06(火) 20:50:47.91 ID:M5JdqMUq0.net
母は元々必要最低限しか買わないので
捨てるほどないなw

481 :病弱名無しさん:2017/06/06(火) 22:24:14.92 ID:ClQz6pVg0.net
要介護になって体型が大幅に変わったから着られなくなって、ほとんど捨てるしかなかった

482 :病弱名無しさん:2017/06/06(火) 23:43:17.06 ID:22FHqQIZ0.net
>>480
立派な親だよ。

うちは同じ服や物が溢れかえっている。

483 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 01:20:56.28 ID:50YejJsL0.net
>>478
ディサービスとか行ってないの?

484 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 13:01:07.46 ID:PUYiiQtX0.net
デイサービス行くと服いるよね。
同じものばっかり毎日着るわけに行かないし。

485 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 14:39:31.22 ID:rMdnoH3b0.net
http://kakei-smile.com/setsuyaku/4768/
無料ただでもらえるサイト活用術!おすすめサイト9選〜買わずに節約


中古で安い服を買う
誰かに中古の服を貰う

486 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 14:42:27.62 ID:rMdnoH3b0.net
http://jmty.jp/about/give
全国《中古・無料掲載・フリマ》 > すべて0円 無料でもらえる新着特集!

487 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 15:22:05.34 ID:m9EZEKmR0.net
>>484
週2だけど同じ服だよ

488 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 15:30:44.09 ID:rMdnoH3b0.net
デイサービスを増やして
空いた時間でバイトして服を買う

その後違うデイサービスに変える

489 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 16:33:32.24 ID:O5clyHbh0.net
若い子みたいに、上下ジャージにしておけば安いよ

490 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 20:38:47.53 ID:ITyeGxVO0.net
そんな非常識なこと出来る訳が無く

491 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 20:41:30.53 ID:t6XV0Hy40.net
なんでジャージが非常識?デイにオシャが必要か
寛いで過ごすんだからジャージで充分

492 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 20:51:49.81 ID:rMdnoH3b0.net
リハパンを履いていても
オシッコとかウンコを漏らす場合もあるのだから
ジャージやスエットがいいと思うよ
頻繁に洗濯するのだから

493 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 21:11:23.98 ID:ITyeGxVO0.net
そうなのか デイに行ってた頃は
お洒落に目覚めてたから認知予防になるかと思い
好きな服買わせてたわ
ジャージ着ろなんて言ったら尚更デイを嫌がっただろうな
結局行かなくなったけど

494 :病弱名無しさん:2017/06/07(水) 21:11:52.30 ID:IH8kJLlt0.net
デイで体操とかするからジャージで問題ないだろ。

495 :病弱名無しさん:2017/06/08(木) 03:31:18.10 ID:UI/y57Fy0.net
週6で洗濯も毎日じゃないわ。めんどくさいから。700円でまとめ買いしたジャージで十分すぎるわ、認知症には。

496 :病弱名無しさん:2017/06/08(木) 06:38:37.40 ID:okBhlFlW0.net
認知症の進んでるならいいのかもね

497 :病弱名無しさん:2017/06/08(木) 07:42:36.42 ID:acEsjNk80.net
今年は認定審査の年ではないけど
脚が明らかに弱って動くのが大変になったから
審査してもらったら2から3になった
事前にケアに相談したら
今は厳しくなってますので上がることはないと思いますよだって
まぁ2から3になっても大して変わらんようだけど
今のケアは親身になってくれてないようなので変えようかなと思ってたので決心

498 :病弱名無しさん:2017/06/08(木) 08:15:52.30 ID:UI/y57Fy0.net
更新、2年に一回から三年に一回になるらしいね。今年度中か、来年度からかはわからないけど。

499 :病弱名無しさん:2017/06/08(木) 14:46:48.01 ID:uZmxlEH00.net
3年に1回になると区分変更の申請が増えるんじゃない?
うちはこの間変更申請して3になった。
おかげでデイを週5日いけるので楽になったわ。

500 :病弱名無しさん:2017/06/08(木) 22:22:33.93 ID:uof+2JJZ0.net
>>499 そうだね。
それはそうと、あれって、不利益変更の可能性あったっけ。

501 :病弱名無しさん:2017/06/09(金) 10:12:31.45 ID:qk1FuRwA0.net
うちは90歳だけど、胃腸も丈夫、足腰丈夫で杖なしでもスタスタ歩ける。
持病もないので何も薬は飲んでいない。
唯一が認知症の要介護3.
今も廊下でしゃがんでおしっこされてしまった…
朝早くから廊下を拭き拭き、濡れた着替えの洗濯中。

502 :病弱名無しさん:2017/06/09(金) 11:16:16.94 ID:5Ks5MoSY0.net
>>501
認知症の薬は飲んでないの?

503 :病弱名無しさん:2017/06/09(金) 13:06:37.06 ID:V3mL6bX80.net
>>501
なんで人の書き込みをコピーするの?
>>458で私が書き込みしたもの、そのまんまなんだけど。

504 :病弱名無しさん:2017/06/09(金) 18:00:01.49 ID:LPPqfwJt0.net
スレチ指摘された執念深い奴がスレ民に嫌がらせしてると思われ

505 :病弱名無しさん:2017/06/10(土) 00:59:14.87 ID:9V+XGaLs0.net
昭和一ケタ生まれの両親は典型的な「なんでも取っとく派」なので
半世紀以上前からため込んだ服や貰い物ほか様々な物品でエライ事になってた。

市の収集に出せる量じゃないのでクルマで30回以上廃棄施設へ運び込んだ。
はした金で買い取りに出せたモノもいくらかあったがお宝的なモノはなかった…

廃棄施設受付のおっちゃんに顔を憶えられて「引っ越しかい?」と聞かれた。
親のコレクション(笑)と説明すると「うちもどうしたモンか…」と頭抱えてた。
どこも同じ悩みを抱えてるようだな。

506 :病弱名無しさん:2017/06/10(土) 01:53:57.17 ID:gOLPKlIGO.net
>>501はコピーだったんだw暇な人ですな

507 :病弱名無しさん:2017/06/10(土) 07:57:24.66 ID:0OvhloIp0.net
>>505
離婚が許されない、女性の社会進出があり得ない世代の典型的な我慢の結果が「物を溜め込むこと」
逆に現代の価値観だったらとっくに離婚してお前みたいなゴミは数年で見限ってたのでは?

廃棄施設受付なんかやってるおっさんも同じ環境だってのが良い例だ

508 :病弱名無しさん:2017/06/10(土) 10:50:48.69 ID:lDvOgIgU0.net
>>507
現実生活でフラストレーション多いんだね
でも人に当たったらダメ
あなたの不幸を周囲に撒き散らさずもっと建設的な
発散方法をみつけないさい

509 :病弱名無しさん:2017/06/11(日) 01:12:53.25 ID:vjnkYD7f0.net
廃棄施設のおっさんは役人、即ち公務員だろうから
こんなとこで毒吐くのが唯一の楽しみなド底辺>>507より確実に成功者だろうな(笑)

510 :介護福祉士:2017/06/11(日) 18:54:37.51 ID:a6yCKqZx0.net
現役介護福祉士です!
認知症ケアをしませんか?
難しいですが、どうせなら本気で介護しませんか?
介護の教科書です!
http://fanblogs.jp/krkrkreichel/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


511 :病弱名無しさん:2017/06/11(日) 20:52:37.85 ID:55LMtDAk0.net
>>510
アフィカスマルチ馬鹿は失せろ
お前みたいな奴の来る所じゃない

512 :病弱名無しさん:2017/06/12(月) 10:57:03.65 ID:GiBnq+mG0.net
うちは90歳だけど、胃腸も丈夫、足腰丈夫で杖なしでもスタスタ歩ける。
持病もないので何も薬は飲んでいない。
唯一が認知症の要介護3.
今も廊下でしゃがんでおしっこされてしまった…
朝早くから廊下を拭き拭き、濡れた着替えの洗濯中。
私はもう寝るの無理だわ…

513 :病弱名無しさん:2017/06/12(月) 11:34:19.16 ID:HEuWYXA90.net
>>501 >>512

月曜午前中から他人の書き込みコピペごくろうさま。
そんなに気に行った?

514 :病弱名無しさん:2017/06/12(月) 19:19:52.12 ID:Ez7Sp3Zx0.net
キチガイに触っちゃだめよ

515 :病弱名無しさん:2017/06/13(火) 00:16:35.97 ID:D6yuyWo30.net
>>514
▼▼ NG ▼▼●
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。

516 :病弱名無しさん:2017/06/13(火) 02:32:17.91 ID:c/tshvdu0.net
他人のレス、コピペする荒らしにまでそれは関係ない

517 :病弱名無しさん:2017/06/13(火) 05:29:41.48 ID:vau8Cfyn0.net
荒らしは死ね

518 :病弱名無しさん:2017/06/13(火) 11:31:25.59 ID:OGi7yi5r0.net
スルー検定受け直してきます。

519 :病弱名無しさん:2017/06/13(火) 12:16:05.92 ID:HgVfAaUS0.net
>>518
▼▼ NG ▼▼●
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。

520 :病弱名無しさん:2017/06/13(火) 13:17:57.14 ID:OGi7yi5r0.net
>>519
なぜ私に?
何もNGは使っていないのに。
…ってこれもスルー推奨なのか。
最近疲れている人が多いのね、きっと。

521 :病弱名無しさん:2017/06/13(火) 13:53:31.81 ID:B/gipcmx0.net
発狂した中高年あらしが居ついちゃってるじゃねーか
おまいらがスレチスレチ叩きまくるからだ(笑)

総レス数 1006
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200