2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●●乾癬総合スレ43●●●

1 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 08:32:42.70 ID:Q1T1ksr50.net
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。
※尋常性乾癬スレと乾癬総合スレは統合されました。

前スレ
●●●乾癬総合スレ35●●●
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411826000/
●●●乾癬総合スレ36●●●
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1424435004/
●●●乾癬総合スレ37●●●
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1430454606/
●●●乾癬総合スレ38●●●
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434790144/
●●●乾癬総合スレ39●●●
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1440548638/
●●●乾癬総合スレ40●●●
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447985036/
●●●乾癬総合スレ41●●●
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456932872/
●●●乾癬総合スレ42●●●
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465711107/

1062 :病弱名無しさん:2016/12/17(土) 23:21:23.18 ID:CeADGKlF0.net
もうなってもてんねん!! 

1063 :病弱名無しさん:2016/12/18(日) 08:59:24.60 ID:OsPrRRsP0.net
年の瀬にキチガイがわいてくるのは毎年のお約束だな

1064 :病弱名無しさん:2016/12/19(月) 21:15:52.74 ID:G0Fmr8Uv0.net
内服で多毛の副作用があるやつなんだっけ?
頭の抜けた毛生えてくるかな?

1065 :病弱名無しさん:2016/12/19(月) 22:08:39.49 ID:0BvjAkcE0.net
>>1064
ネオーラル

鼻毛とか耳毛とかヒゲは良く伸びるよ

1066 :病弱名無しさん:2016/12/19(月) 22:22:46.91 ID:a8TkeCGC0.net
>>1064
おっさんの毛根は死んでるで

1067 :病弱名無しさん:2016/12/20(火) 01:02:11.04 ID:qpgqY/GM0.net
>>1065
頭髪は?

1068 :病弱名無しさん:2016/12/20(火) 09:27:47.83 ID:es3kxzCS0.net
ハゲと乾癬は何やってもムダ

1069 :病弱名無しさん:2016/12/20(火) 10:09:30.93 ID:4yWdkgPC0.net
>>1067
禿げては無く、たぶん死ぬまで毛髪は残るタイプなので参考になるかどうかはわからんが
毛髪の伸びるスピードも上がったよ。

1070 :病弱名無しさん:2016/12/20(火) 10:19:00.79 ID:SvjgmA4+0.net
無駄な抵抗はよせ!

1071 :病弱名無しさん:2016/12/20(火) 13:54:14.53 ID:xXwud+WC0.net
ズラ被れば知事になれる時代だしハゲごとき気にするな

1072 :病弱名無しさん:2016/12/20(火) 16:22:05.73 ID:7GIVefrg0.net
この頭で植毛は可能ですか?

1073 :病弱名無しさん:2016/12/20(火) 20:56:00.90 ID:qpgqY/GM0.net
>>1069
ありがとう

1074 :病弱名無しさん:2016/12/21(水) 14:59:16.17 ID:IkxT0tGh0.net
>>1016
うちは祖父、祖母が乾癬
その二人から生まれた父も乾癬
その父親の遺伝子を受け継いだ私も乾癬
サラブレッドか

1075 :病弱名無しさん:2016/12/21(水) 15:00:13.73 ID:IkxT0tGh0.net
ちなみに私の兄弟も疑いあり
ここまでくると遺伝5%なんて真っ赤な嘘だと思う

1076 :病弱名無しさん:2016/12/21(水) 16:13:14.41 ID:uSILnNfD0.net
>>1075
俺は両親なんともなく、兄弟揃って感染。遺伝も可能性あるし、やっぱ生活習慣が似てるからかなぁ。

1077 :病弱名無しさん:2016/12/21(水) 16:29:00.42 ID:HUrcOhoI0.net
母親軽くカンセン

1078 :病弱名無しさん:2016/12/21(水) 19:07:27.73 ID:Ni07LTSv0.net
祖父母両親姉2人共なにもなしで俺だけ乾癬になってるわ
橋の下で拾われた子なんやな

1079 :病弱名無しさん:2016/12/21(水) 19:27:49.46 ID:HUrcOhoI0.net
隔世遺伝は

1080 :病弱名無しさん:2016/12/21(水) 23:14:12.30 ID:jEA6BDQP0.net
父方のいとこが乾癬

1081 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 01:03:00.36 ID:Bwn9Y7U80.net
親戚に乾癬患者がいない
くそう

1082 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 02:15:32.26 ID:oBq8RseN0.net
見える場所じゃないと分からんだろ
親戚なんて普段会わないし

1083 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 02:43:33.23 ID:fNzl4fE50.net
発症率が5%なだけで遺伝は全員がしてるんだろ

1084 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 05:31:04.95 ID:mJpb3Ntf0.net
この病気になったら人生終わり

1085 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 13:06:13.04 ID:oBq8RseN0.net
人間関係が辛いな
俺はバレるのが嫌で顔に出た時に全て自分からリセットしたわ
親戚にすら会いたくない

1086 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 14:01:56.47 ID:atd6cTHG0.net
わかるわぁ

1087 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 18:07:35.48 ID:tfBdyE2a0.net
せめて首から上だけでも治せたらなぁ〜

1088 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 21:24:50.76 ID:/2xT8MPn0.net
>>967
随分遅くレスだけどTildrakizumabはもうフェーズ3の治験結果出てるんだよ
俺はその結果を見てステラーラと入れ替わると思っただけ
市場に出るのも来年と言われてて日本はわからないけど特に副作用問題出てこなかったら
普通に治療薬に入るよ
他の新薬より注目してるのはステラーラみたいに投与間隔が長いからってだけ

1089 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 21:31:58.18 ID:/2xT8MPn0.net
親族間5%は日本の話で白人データだと兄弟や親子で半分ぐらいの
遺伝率で全然日本のとは違うよ
将来的にはゲノム編集で根本治療が行われると思ってる
骨髄移植で乾癬治った話とか昔見たしな

1090 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 22:27:52.13 ID:PwVQGGLhY
>>1088
予定試験期間 2019年8月までと書いてあるけど大丈夫か?
関節性乾癬には効果なし、単なる乾癬向け
しかも12週なら、トルツの初期投与を除く継続維持の12週と同じだし
トルツは、関節性乾癬に効果あり

>>1089
日本でのソースはどこから入手した?
>ゲノム編集で根本治療
免疫異常の中の1つの症状であり、それが、何に変わるかわからねよ

1091 :病弱名無しさん:2016/12/22(木) 23:58:29.07 ID:q4D4cXgo0.net
>>1088
それ読めないんだけどイキセキズマブでおけ?

1092 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 08:06:36.40 ID:IX/A24MY0.net
何十年先の話だカス

1093 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 10:10:18.07 ID:nXSBaU770.net
昨日、海外のドッキリ特集番組見た人いる?
クルマ消されるってやつ、ターゲットのおばさん乾癬だった
何かそういうところ目につくようになってしまった

1094 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 17:09:00.52 ID:S0M4S1cC0.net
ようつべのHuy Ngo ってユーザーがあげてる動画
これ乾癬かな?

1095 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 17:54:06.96 ID:GVm8Ko/c0.net
そこまで言うなら貼ってくれよw

1096 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 19:08:29.30 ID:eLjpG6Aw0.net
生物の治験終わって一月半
なんとか凌いでいたいたのが
ここ2、3日で急に悪化
生物に戻るか別の方法にするか思案中

1097 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 19:10:54.58 ID:GVm8Ko/c0.net
>>1096
俺ももうすぐ治験終わるんだけど
そんなに急に悪くなるのか

1098 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 19:19:07.52 ID:Tp+18Z7d0.net
ちなみに薬は何?

1099 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 19:41:25.84 ID:GVm8Ko/c0.net
コセンティクス

1100 :病弱名無しさん:2016/12/23(金) 22:07:05.30 ID:IX/A24MY0.net
コンスタンティン

1101 :病弱名無しさん:2016/12/24(土) 01:50:39.13 ID:NZlzMnsL0.net
ルミセフ
生物止めてどうなるかは個人差あると思う
自分は治験末期はスネに少し症状出てたから
最後の注射から1.5カ月で全身滴状出てきても驚かない
生物は同一製剤の連用で効かなくなる場合もあるし、しょせん対症療法
根源は肝腎機能低下とみて改善を試してみる
ダメならコセンティクス行く

1102 :病弱名無しさん:2016/12/24(土) 07:36:19.18 ID:Mr4qsGSx0.net
次スレ
●●●乾癬総合スレ44●●●
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482532479/

1103 :病弱名無しさん:2016/12/25(日) 09:58:20.68 ID:w6gNykZs0.net
フケが結構な量出るから家族の健康に影響してないか不安でしょうがない
今は毎日掃除機かけてるけど大丈夫なのか・・・

床に落ちてるやつ肌着についてるやつも心配だし
掃除機の紙パックのフケの菌も掃除機のたびに撒き散らしている気がするし

みんなの家族は大丈夫?健康?

1104 :病弱名無しさん:2016/12/25(日) 13:51:46.45 ID:mxyrv4Hnf
サイクロン式だけど、自分の部屋だけなのに、3回掃除すればフィルターが詰まる
肺がいかれていると、レントゲンを撮るたびに言われる

1105 :病弱名無しさん:2016/12/25(日) 19:58:50.49 ID:gEcbiamQ0.net
秋頃の頭皮は鱗屑がほぼ無いぐらいに寛解した
冬になって乾燥してるせいかまた痒くなってしまったから増えてる
毎日は無理なので3日に一度だけ掃除してる

病気だと知る前に買ったフード付きコートをウォーキングクローゼットにしまったままだ
来年には出して着たい

1106 :病弱名無しさん:2016/12/25(日) 20:33:26.71 ID:Ry4gFEbs0.net
>>1103
フケの影響でどういう病気になるとお考えですか?

1107 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 00:56:29.44 ID:g9GgIfd50.net
すみません調べ中ですが知識が追い付かないもので;;
例えばカビが繁殖すると健康被害が~みたいなのを見たことがあって、いわゆる異常状態?が、しかもその量が多いものが家庭内にあるとよくないのかな~と思いまして...

1108 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 04:13:39.00 ID:uLrq11U10.net
ドギーマンのノミとりクシ最高

1109 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 09:58:42.34 ID:u8OfIdnS0.net
精神科へgo

1110 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 11:49:18.02 ID:dFK12RSN0.net
治るけど騙されてます
みんな自己防衛しないと製薬会社と医者に殺されるよ

1111 :病弱名無しさん:2016/12/27(火) 20:20:41.28 ID:9ecHVMijA
今日買い物していたら、レジ打ちの人が、ポツポツと顔にも首にも発疹より大きなものが沢山ある人にあった。誰も揶揄する客はいなかったぞ

総レス数 1111
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200