2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

便秘スレ67

829 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 12:35:33.96 ID:oMKMQAT80.net
初めて浣腸したけど、薬剤師さんに浣腸しらた30分は我慢してくださいと言われたんだけど、ものの5分も我慢できなかった。
30分も浣腸して我慢してください。なんて絶対無理(>_<)

830 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 16:17:55.16 ID:yQURR1qJ0.net
>>829
バリウムと発泡剤飲んで「ゲップしないで下さいね」と言われる最中にげふっとなるよね

831 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 19:06:10.80 ID:nAFd7Fn70.net
なんで30分も無理に我慢しなきゃいけないの?
医学的根拠とかあるわけ?

832 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 20:04:21.78 ID:3MPwaPLb0.net
薬剤が腸の奥のほうの便まで達するのを待つんだよ
浣腸してすぐだと直腸、せいぜいS字結腸辺りまでしか届いていない
直腸性の便秘の人ならそれでもいいんだろうけど

833 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 20:10:06.63 ID:Ci8NsFv/0.net
へえ

834 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 09:22:41.63 ID:JEMolxra0.net
>>823
はちみつヨーグルトッパねーよ

835 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 11:22:37.02 ID:rTThoMhY0.net
寝起きの1杯の水デキストリン入りの低糖缶コーヒーオリーブオイルオリゴ糖とヨーグルトでほぼ確実に軟らかいウンコが出る

836 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 11:40:44.01 ID:+MSl1mG40.net
木曜12,000歩
金曜4,000歩
土曜16,000歩
昨日12,500歩
今朝12,000歩
木曜出て以降ウォーキングこれだけしてるのに出ない…出そうな気配もまだない

837 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 14:06:03.79 ID:or0VWEzT0.net
ヨーグルゲンてのが便秘に効き目あるってみかけたんだけど、
試してみた方います?

838 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 14:34:53.61 ID:82l1BeKd0.net
便秘に効き目てどういう意味?

839 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 14:52:07.19 ID:jU/AETZr0.net
改善か出たか?だろ?

840 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 15:09:07.58 ID:82l1BeKd0.net
便秘の改善てなんなんだろ

841 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 15:48:43.73 ID:cg/7WHUnO.net
CMで知ったけどキウイって食物繊維が豊富らしいね
キウイ食べないと

842 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 16:45:18.69 ID:bdlNxvrS0.net
自分は果物が一番効くな
何故かバナナはあまり効果がなかったけど
ぶどうとかリンゴとか柿とか意識的に食べ始めたら大蛇が拝めるようになった

843 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 17:51:18.78 ID:Mbqp1YRe0.net
キウイはビタミンだろw

844 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 19:02:22.92 ID:cg/7WHUnO.net
これ怖い
【芸能】「便秘」と診断され…大腸ガンは5年前からできていた 岡野あつこさん [無断転載禁止] 2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476092873/

845 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 19:36:38.85 ID:JKogqM1Z0.net
やっとこ出したけど1本糞のあとに少量コロコロうんこが出るんだがなんなんだろう…

846 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 21:16:36.76 ID:G1t2Jbuy0.net
>>836
ねじり運動はどう?
あとお腹のマッサージも

847 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 04:19:06.41 ID:FNps4PfA0.net
しばらくうさぎの糞みたいなのしか出てなかったからビューラックを2粒飲んだ。

翌朝腹が痛くなったからトイレへ直行。

いつも以上に腹が痛いし強い吐き気もするし暑いし汗もダラダラ出る、肩で息して、身体の力も入らなくなってきてただ座ってるのもしんどくて、トイレから出た後その場でぶっ倒れた。

しばらく後またトイレ行って出し切ってなんとかリビングに行き倒れ込んだら異様な寒気に襲われて電気毛布被った。それでも寒くてホッカイロも貼った。

全身の力が入らず言葉を発するのもしんどくて救急車呼んでもらうかちょっと迷ったけど副作用が強く出ただけだと思ってやめた。

その後一日中寝たまま過ごした。
夜になっても虚脱感が抜けず手も足も頭も背中も重かった。腹が減ったからおかゆとプリン食べた。

翌朝になったら虚脱感は大分ましになった。まだ本調子では無いからゆっくり過ごした。固形物は食べる気にならず、おかゆとプリンを食べた。

症状をググってみたけど、あの虚脱感は薬の副作用じゃなくて排便による極度の血圧低下とかだったのかな?

848 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 07:10:47.44 ID:qcD9sIBe0.net
2錠は多いんだろ
家の婆さん1錠で快便
最初2錠飲んだら気持ち悪くなったって言ってたけどその症状なんだろ

849 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 07:24:04.12 ID:LHMIowfP0.net
ビューラック4錠飲んでも出ないときがあるだよ…

850 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 08:00:46.12 ID:FNps4PfA0.net
ビューラックは何度も使ってるけどこんな症状は今回が初めてなんじゃよ

851 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 08:15:21.68 ID:+TFw5M7d0.net
>>850
ビューラックは体調によって副作用強く出るときあるよ。自分も2〜3錠だけど貧血みたいな症状が出るようになってやめた。マグネシウムとかのがいいと思う

852 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 09:12:24.94 ID:P755MkxX0.net
通源という漢方の便秘薬を使ったときは便も出たけど気分が悪くなって吐いてしまったことがある
今まで便秘薬は色々使ってきたけど嘔吐までいったのはそのときだけだった

853 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 16:40:20.67 ID:VJp6zBqj0.net
病院でマグミットもらってきた

854 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 19:26:45.62 ID:lQy+FGVW0.net
急に便秘になった。困る。

855 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 19:38:30.20 ID:Z+lYn/Ft0.net
硬い便が腸を圧迫して血圧が下がったのでは

856 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 21:42:44.77 ID:dmyNkzvP0.net
5日出てなくて、タケダ便秘薬4錠飲んで半日くらいたつんだけど
出るのはおならばかりで、どれくらいの時間で効くもんなの?

857 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 22:02:10.18 ID:nvE/CGnLO.net
腸捻転とか腸閉塞になりかけたのでは

私の場合は便秘から虚血性大腸炎になって、下血して入院したよ。

858 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 22:22:53.94 ID:C/i8L3WpO.net
このスレに来ると少しホッとする。
私みたいに3日出なくて凹んでるなんて浅いんだと。

859 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 22:57:29.73 ID:5hyqxpA30.net
下を見て安心してちゃ駄目でしょ

860 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 23:08:46.95 ID:b6L7dNUC0.net
>>858
下を見てホッとしてはいけない!
3日以上出てないなら立派(?)な便秘だし本人もお腹が気持ち悪いでしょう

と言いつつ私はまるまる1週間出てないことに気付いて昨日コーラックに頼った
母が消化器内科の医者(だけど専門は胆膵)でよく相談するんだけど、
いつも食生活や運動量の問題よりも、朝や仕事中の我慢が悪いって結論に至ってしまう
我慢が当たり前になると便意が来なくなる上に、
成人女性は1日の食事量が極端に少ない人も多く何日経ってもさほどお腹が張らずに平気でモリモリうんちを溜め込んじゃうらしい

861 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 00:11:56.37 ID:z3HbLaryO.net
ウォーキング、ヨーグルト、アロエエキス、ビオフェルミン、オリゴのおかげ…全部試したけど駄目な頑固な便秘が解消したので参考までに。
食事は麦、納豆、キャベツ(かなり大盛)、バナナ
※よく噛んで食べる
姿勢を正して朝晩腹式呼吸
これだけで毎日元気なのが出る日々が3ヶ月続いている
今までで一番安上がりで内蔵脂肪も減って一石三鳥

唯一の欠点はオナラがデカイのが頻繁に出る

862 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 04:20:24.50 ID:YuDwvJmb0.net
>>861
いまネトフリでウォーキングデッド見てたから血とか嘔吐とかウォーキングとかいう
単語が目に飛び込んできてスレ間違えたかとビビったわ

婆ちゃんが三ツ矢サイダーゼロストロング飲んでトイレに篭りっきりになった
高齢者は気をつけないとヤヴァイぞ、あれは
お前らもあれ毎日飲んだら一瞬で便秘治るんじゃない?

863 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 08:40:41.94 ID:XMctdWkA0.net
いろいろ食べてみたけど、一番効いたのは
イー&#11093;ーファイバーだった…

864 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 09:05:31.81 ID:fBXyLHb20.net
正しい事がスルーされてて吹いたw

865 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 09:41:23.76 ID:l9zap0qr0.net
寝起きに冷蔵庫でキンキンに冷やしたバナナとヨーグルト食べたら出た

866 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 09:43:07.91 ID:z3HbLaryO.net
>>862
ちょw
そのレスに大笑いだわ(あるあるすぎる)

この時期の便秘は自律神経の乱れもあるみたいだから、このスレで大笑いさせてもらうのは便秘改善に一役買ってると思う。好きだ〜

867 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 10:22:50.27 ID:+h02qU+L0.net
【速報】神IDが出る
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476230438/

1 名無しで叶える物語(笑)@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 01:44:39.71 ID:UNKOBlTS
夏目
【速報】テレ東にシカコ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/lovelive/1476204279/

868 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 14:47:43.47 ID:itSmZjfJ0.net
4,5日分が一気に出た

869 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 15:32:00.66 ID:m/ahpnWd0.net
>>866
チュプ

870 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 16:35:13.89 ID:VxUxdAlI0.net
二日出ないと思ったら、3日連続で出た  どうなってんだ俺の腸

871 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 17:49:42.87 ID:n40zyohfO.net
毎日朝に特大バナナ状が続いたとおもったら
急に便意がなくなる日が1週間続いたり

なんなんやろか

872 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 19:02:47.80 ID:QXfFA4OQO.net
>>860
あー、我慢するのもよくないんだ。私も便意がきても後回しにすることが多々あるんよね。
事務職だから行きにくいこともあるけど。

873 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 20:05:54.89 ID:G7g0xMwE0.net
オリゴ糖て砂糖の半分のカロリーだけど
これは半分は吸引されてしまうてことでいいんだよね?

874 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 20:42:27.16 ID:v6STo1hf0.net
>>872
尿意は「そろそろ膀胱がMAXなるで〜」って合図だから一度感じると忘れられなくなるんだけど、
便意は「今直腸にうんこ到着したで!」って合図だから少し経つと忘れられるんだよ
そしてその合図を毎日無視する習慣が出来ると、脳に「コイツに知らせてもしゃあないわ」って諦められる
そしてそして直腸に到着したうんこはドンドコ水分を再吸収されていくからカッチカチうんこ栓に進化する

875 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 21:35:22.38 ID:wMxsID4Z0.net
昨日今日と森永の毎朝爽快のんでる
効果あるといいけど

876 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 02:34:21.66 ID:8hV+aN380.net
落下腸マッサージを始めたら早速出た
面倒だけどがんばる

877 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 08:07:03.31 ID:wM79CmnH0.net
初めて便秘になったが食っても出てこないって怖すぎるな
ふんばってやっと出たのが小石みたいな少量の便のみで不安しかない
腹痛になって下痢ぶっぱするほうが100倍気楽
1週間くらい続くようなら病院行ったほうがいいだろうか

878 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 08:22:44.70 ID:7DULAVlW0.net
>>877
なぜその前に便秘薬を試そうとしないw

879 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 08:26:30.98 ID:IvZsjChBO.net
>>874の説明が面白すぎかつ、分かりやすくて笑える
因みに自分は毎日家にいるからいつでも「はい!今すぐ出しますよ〜」にしていたら出るようになった
便意だけじゃなく小だけのつもりでも、ついでに元気なバナナさんが出るときもある。
でも、一時間の腹式呼吸と食生活を快便の為に毎日を捧げているから、気を抜くと二週間に一度強制的に便秘薬で出していた頃に逆戻りしそうで怖いわ

880 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 10:08:04.40 ID:JxjS3fqV0.net
>>872
あるある後回しにすること
人生と同じだわ、チャンスが来たら見逃さずものにしないともう取り返しがつかんわ
催したら速攻トイレに行かなきゃだね

881 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 11:45:50.33 ID:BPEhoDfb0.net
ラキソベロン3錠でまだ出ない…

882 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 17:27:28.81 ID:lpl1YTFHO.net
>>874>>880
レスありがとう。便秘を楽に考えてました、「また便意がくるだろう」「空いた時間にトイレにいこう」みたいな感じです。
スムーズに出すことは大事ですね。

883 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 18:52:00.67 ID:B505Dx8Ud
妹の糞が異常に臭い別に便秘症じゃないのに早く家から出てけ
毎日快便軟便の親父に似たんだろうな娘は父親に似るのはマジだな

884 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 01:12:27.51 ID:C37kNH8j0.net
今日から逆立ちして大腸を押し上げてみる

885 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 04:32:59.61 ID:n/MLnMuj0.net
こんな時間に起きてう○こしたくなってしてきた

886 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 09:32:01.77 ID:7mP3K5Yd0.net
水下痢が溜まってるのに出ない
これを溜めておくとお肌が荒れるんだよなあ

887 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 18:17:49.13 ID:RniVxjyG0.net
この間、盲腸かと思うほどの痛みで夜間診療行ったら便秘で腸に腸液がたまって炎症起こしてるって言われたわ。
真面目に盲腸破裂しそうなのかと思ったわ。
因みに、向かいのベッドの人は腸閉塞でなんか鼻からチューブ入れられてるみたいな会話が聞こえて、隣のベッドの人はコーラックのんでぶっ倒れて救急車で運ばれてきたみたいな会話が聞こえてきた。

888 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:03:49.02 ID:MSLWF2nb0.net
>>887
何科?何日くらい便秘だったの?

889 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:18:11.57 ID:tG+7nUyc0.net
>>888
何科って言うか、大学病院の夜間診療だよ。
胃腸科とかの先生が良かったんだけど、あんまり関係なさそうな先生だったよ、何科かは忘れたけど。
便秘は、マグネシウムとか乳酸菌とかとりながら毎日ちょっとずつは出してたんだけどね。実は腸にたまってたみたい。

890 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:30:48.61 ID:uPs32S4C0.net
毎日5000歩以上歩く事で、便秘解消に
https://4meee.com/articles/view/549051

一万歩とか必要ないみたいだ

891 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:54:42.18 ID:pZVPgOpH0.net
糞と屁がやべぇ
バシュ!(糞) プスゥ〜(屁) バボ!(糞) プシュ〜(屁)の繰り返しで今日4回目

892 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 23:59:21.12 ID:bbDZlyf20.net
>>887
どのように対処したんでしょうか?
今は快便?

893 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 02:39:59.62 ID:rKyL9mPO0.net
そこまでになったら体からうんこの臭いしないの?

894 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 05:39:45.28 ID:cRPK333t0.net
胃腸炎になったら水のように出た

895 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 09:21:59.71 ID:F1XINIIv0.net
テスト

896 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 10:17:30.32 ID:3Et2rM830.net
朝1フルーツいいな
冷たい固形を入れるといいの?
食うときと食わないときの出が明らかに違うんだが

897 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 12:07:35.13 ID:wBZ+ApHR0.net
いいきっかけができた。
これからは生活を変える

898 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 12:11:36.53 ID:8uwN4sJa0.net
便秘2日目

899 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 17:43:31.52 ID:Ts2kHLWyO.net
便秘1週間目
おならばっかりブゥブゥ出る

900 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 17:48:46.46 ID:SeQlzQEx0.net
便秘1週間はかなりきついね

901 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 18:16:34.15 ID:SeQlzQEx0.net
通源って漢方薬は効果あるかな

902 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 21:33:48.74 ID:+LX3udKYO.net
一週間も便秘してたら食事も減らすでしょ?

903 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 23:50:22.48 ID:UUL+/7Oe0.net
病院で浣腸を処方してもらえば解決。
浣腸安いよー。

904 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 06:35:45.09 ID:fA0H/QAdO.net
食欲は落ちてきたな
浣腸はいちじく浣腸買ってきたよ
今日浣腸で1週間分出すつもり

905 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 08:05:23.57 ID:0zt4Tole0.net
20cmクラスの大物ひさびさ♪
やっぱり量食べると出るものも当然増えるよね

906 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 09:39:00.12 ID:mkkMSfqO0.net
週一でタケダ漢方便秘薬使ってるんだけど、病院でマグミットなり貰った方がいいかなぁ
今のところ大丈夫だけど効かなくなりそうで怖い

907 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 09:41:31.20 ID:p16bs6tC0.net
一度ドサーと出し切るとどれだけ食べても平気だし食欲落ちないよな

908 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 10:52:29.85 ID:fNS6CkoI0.net
一時期浣腸に頼りすぎててがすたまっておかしくなった時あったな
セスナが突っ込んできてめっちゃ痛いと思ったら夢で
みぞおちは熱いし痛いしでもうあんな思いはしたくない

今はポケモンGOとヨガのお陰で運動量増えたせいか
うんこ詰まりで苦しいことがなくなった

909 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 11:19:04.41 ID:Nuc3lDHm0.net
さっき便意がきてちょっと出たので嬉しい
会社にいると便意があってもガマンしちゃうんだよね…
トイレが事務所のすぐそばだからなかなか行きにくくてさ
夜に家にいるときに便意がきてくれればいいのにな
もしくは朝家を出る前に便意がきてほしい

910 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 14:09:56.06 ID:8RQE3uDD0.net
便秘解消にポケモンGOが役立っているとは思わなかった

911 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 16:51:33.35 ID:9Jneme2t0.net
5歳から飲める酸化マグネシウムのCMすごい勢いでオンエアされてるな

912 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 20:04:07.71 ID:EFUqwE7Z0.net
アローゼン0.5gくらい10年飲み続けてる
死ぬときは大腸ガンなんだろうな

913 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 20:40:24.19 ID:iODojd0E0.net
もち麦と白米を1:1で炊いて食べるといいってテレビでやってた

914 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 20:52:48.92 ID:5r32GkUZ0.net
俺の弟、トイレに毎回一時間かかってる
全くでないとかではなくチョロチョロでるから入ってるみたいだけど長過ぎてイライラするんだが
スッキリでないのは便秘とは言わないのかな?

915 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 01:25:55.17 ID:WlJCDDi80.net
>>914
お前がケツ開発してガバガバにしてやんな!

916 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 09:59:29.70 ID:V/zoaxyh0.net
水下痢が出ない

917 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 10:15:23.44 ID:blGXQ5T80.net
ラキソベロン3錠でまだ出ないよ…

918 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 10:41:19.32 ID:64ipcBQr0.net
またオマエかよ

919 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 11:03:05.50 ID:KPGOD2gT0.net
俺だけかもしれんが
甘さひかえめのアイスコーヒーを牛乳加えて
飲むと快便になる。
人によるかもだが、試してみるといい

920 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 11:51:17.84 ID:XyTrvS7O0.net
>>919
飲んでると。てこと?

921 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 12:26:42.39 ID:qn8yAAFW0.net
>>912
効き目悪くならない?今粉末センナプラスしてるけど
ここ3年ブスブス言うだけで中身が全くないんだよね

922 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 15:27:59.39 ID:drA9zYZi0.net
二日行かなかった、三日分総延長1mオーバー、3回に分けて放出
寒くなったらあかんな、3~9月は問題なかったのに10月になって寒くなったらこの様や、、
まだ出るだけマシやけど、月曜の朝から3回もトイレに駆け込むのはしんどい

923 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 20:45:05.76 ID:5W8QyUtX0.net
>>921
効き目悪くなるってよく聞くけど、合ってたのか自分は今まで同じ量で大丈夫だった
そのおかげで良くないと思いながらズルズルと使い続けてる

924 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 21:37:56.62 ID:7ZABLZEk0.net
>>922
贅沢な悩み

925 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 21:47:09.61 ID:tA5JA+9e0.net
そんな量が全部形になってるもんなの?
内側の方になればなるほど液状なんじゃ

926 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 22:15:05.28 ID:f8jCQFtw0.net
便秘改善の為にいったい幾ら費やしたか・・・
それでも快便には遠く
そもそも快便ってどんなのだろうか

927 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 22:32:59.53 ID:yxD2IRuP0.net
>>926
同じくなんだけど、最近になってやっと自分に合うのが見つかった感じ
デキストリンよりもイヌリンが合うみたいで快便まではいかないけど
少しずつは出るようになった
それだけでもありがたい

928 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 00:17:12.88 ID:wukzpO/60.net
仕方ない
強ミヤリ酸とか言う奴を+で追加してみるか・・・
これで整腸剤(サプリメント?)10種類目
徐々に良くなってきているがどうなるか・・・

929 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 01:30:00.78 ID:tMBBvJl20.net
ミヤリサンは詰まるてレスが多い

930 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 07:05:29.11 ID:0zHhetkl0.net
酸化マグネシウム5錠飲んでも、全く反応ないんだけれど、自分には合わないって事なのかな?寝てる間に小3回行くくらい、水はたらふく飲みました。

931 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 07:14:04.59 ID:eam0+TyK0.net
>>930
もう少し増やしたら必ず変化はあると思うけど
寝る前だから尿意で起きちゃうよね

932 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 08:02:09.10 ID:45kkdyBQ0.net
3Aマグネシアよりもカルシウム+マグネシウム+亜鉛のサプリの方が効きが良い不思議
下剤目的で飲んだんじゃなかったから逆に焦った

933 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 09:21:20.97 ID:0zHhetkl0.net
>>931
さすがに夜中何度も起きるのは辛いので、明日は日中7錠試してみたいとおもいます。
それで出なかったら最終手段かな

934 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 10:52:05.06 ID:/GZAahbt0.net
ビタミンCのノド飴

935 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 12:51:44.45 ID:tsVYpbDn0.net
マグは即効性ないから飲んですぐ出るわけじゃないよ
継続使用で徐々に便が柔らかくなる
その時食べた分が柔らかくなるイメージ

936 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 12:52:44.58 ID:tsVYpbDn0.net
昨日は久しぶりに長いのがでたけど今日はまた小粒ちゃん
お腹が張ってつらい
s字結腸が痛い

937 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 13:08:25.81 ID:aI8A0mg4O.net
運動しないけど腹式呼吸&納豆、キャベツ、バナナを毎日食べれば毎日出るようになった
お腹からブウ〜ッておならは大切!(スウッ匂い付きは×)
毎月5,000円もアロエエキス買っていた日々がもったいなかった

938 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 16:08:24.75 ID:1kkQFspx0.net
長年、薬やら食生活やら色々試したけど、やっぱ麦飯&五穀米が一番効果あった
まぁ、効果は人によって違うんだろうけど

939 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 17:30:46.01 ID:t8oxSa0+0.net
朝ウンコ出来るように早く起きてご飯食べるのも大事だと思った

940 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 19:23:20.15 ID:gG24XmUZ0.net
>>932
マグネシウムの量は
3Aマグ≫サプリだよね。

941 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 20:39:09.72 ID:wukzpO/60.net
>>929
えっ
ミヤリサン詰まるの?
効能に便秘って書いてるのに・・・詐欺じゃん。。

942 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 20:46:09.00 ID:rWsMdGFJ0.net
飲むヨーグルトで気に入った味のを見つけて毎朝起き抜けに一杯ずつ飲んでたらこの頃調子いい
二日にいっぺん出る!

固形のヨーグルトは効いたこと無いんだけど、液体の方が腸に届きやすいのかな
このままずっと効いててくれたらいいんだけど

943 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 20:54:34.94 ID:6NUy3cEP0.net
>>941
症状は同じ便秘でも、腸内細菌のバランスが悪い人も居れば、蠕動運動が弱い人も居る
原因も様々だし効きやすい効きにくいだって個人差がある
頭痛薬の効果に頭痛・副作用にも頭痛とあるのと一緒だよ

944 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 20:58:15.77 ID:HsdZKADv0.net
>>941
ビオフェルミンと一緒に飲むと良いとサプリ板ミヤリサンスレに書いてあった
双方を単独で飲んでも効かない人も両方一緒に飲むとシナジー効果で出るそうな

945 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 00:46:10.14 ID:wdCJW63S0.net
なるほど
うんこした時に気が遠くなるってこういうことか・・・
思いっきり力いれてS字結腸に溜まってたもの出した時
気が遠くなったよ・・

946 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 01:31:18.84 ID:BuR8+Ee30.net
>>941
俺もそれで詰まったよ
そして発狂した

947 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 05:33:51.37 ID:wYsdCwQQ0.net
>>697
あれマジで痛いよね

948 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 07:59:46.75 ID:6aXrE5Oy0.net
ビオフェルミン飲んだら逆に詰まった

949 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 08:00:35.30 ID:7f6W5OlM0.net
便秘になってから
腹痛を起こさない無敵状態って思える様になってしまった…

950 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 08:36:00.65 ID:p6jEP50k0.net
今日も20cmクラス
快適な一日が過ごせそう

951 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 08:46:49.15 ID:T+XilldZ0.net
>>950
同じく。

952 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 11:29:05.00 ID:qKHRiHsq0.net
快便野郎はタヒね

953 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 20:19:27.49 ID:wdCJW63S0.net
整腸剤って誇大広告ばっかしだな・・・
飲んでも良くならないどころか悪化するって・・・
詐欺じゃんそれ・・・

954 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 22:16:36.95 ID:p38hpcrJ0.net
おれ効いてるよ 整腸剤毎日飲んでたら毎日便通くるようになった

955 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 22:27:14.77 ID:cwvz+Xoc0.net
>>953
テレビショッピングで
整腸剤=健康食品 の扱いだな

956 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 22:28:21.25 ID:ZgluoyRa0.net
ビオフェルミンとイヌリンで
良いときは週3〜4回
悪い時で週1回
小粒はもう4ヵ月ほど飲んでない

957 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 22:31:06.16 ID:wdCJW63S0.net
ビオフェルミンとかなんで処方箋の物と市販の物とで含有量違うんだろうね
処方箋の方も市販薬の風邪薬よりも副作用無いのに

958 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 22:42:22.34 ID:cwvz+Xoc0.net
今は断食強制荒らしとか
走れ強制荒らしがいなくて静かなもんだな

まあソイツもまだここに潜んでんのかも知れん
暴れなくなっただけで

959 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 02:10:24.02 ID:TMGV76wz0.net
クエン酸強制荒らしが来ましたよっとw

ゼロストロングにクエン酸混ぜて毎日飲んでたら腹がゆるいゆるい
常に肛門に力入れてないと大惨事になる恐怖がつきまとう
超軟便でも毎日どっさり出るからいいや
あの便秘の糞詰まりの恐怖と絶望感に比べたらぜんぜんおk

960 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 02:21:16.73 ID:TMGV76wz0.net
>>926
おれは食物繊維、クエン酸、乳酸菌などで毎月1000円ほどの出費で、
ちょうど2年で便秘治った
24000円程度だから時間や金を無駄にしたという無念さはない
でも一番効いたのはサプリじゃなく呼吸法だったけど
あと、劇薬がゼロストロング
デキストリンが入ってるけど、これ毎日飲んでたらどんなひどい便秘でも
絶対治るという感触がある
オレも婆ちゃんも連日トイレにこもりっきりになったんだから

961 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 07:39:01.71 ID:AB7O/xdb0.net
ゼロストロングと呼吸法についても少し詳しく教えて〜

962 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 08:24:05.63 ID:0081kvnHO.net
数日間5cmくらいしか出なくてコーラック飲んでスッキリさせたら

体重が1.5kg減ったよ。
お腹が痛くなるのさえなければいいんだけどね。

963 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 08:24:43.70 ID:mn7AhVUw0.net
もやしをたらふく食べたら、ガスがお腹にやたらたまって苦しい

964 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 09:43:28.25 ID:4RZLWrSo0.net
糞づまりか?
オリーブ油か水溶性食物繊維で流し切るしかないな。

965 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 11:19:23.26 ID:oCr9lqsRO.net
久しぶりに出したら便が硬くなってる

966 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 15:47:46.42 ID:eYvpq3bG0.net
子供の頃はうんこで悩んだことなんてなかったのに
あの頃の自分が羨ましい
ゼロストロング試してみようかな
あらゆる食べ物と飲み物試してる最中
今は、納豆もずくキムチオリーブオイルかけと、
ホットヨーグルトはちみつきな粉オリーブオイルオリゴ糖入りを続けてみている

967 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 19:28:02.97 ID:eYvpq3bG0.net
ゼロストロング買ってきて飲んでみたよ
まだ効果は分からない

調べてみたら、難消化性デキストリンの粉末売ってるのね
それ買ってほかの飲み物にも入れればいいのかな
耐性つきそうだけど

968 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 21:25:15.26 ID:mXV4flPTO.net
ウィズワン無しでは排便できない便秘が、食物繊維担当のキャベツ、オリゴ糖担当のバナナ、発酵食品担当の納豆、
複式呼吸と5分ヨガで毎日出るようになったのに
キャベツ高すぎて明日からしばらく断念
それでも食物繊維期待の星、押麦が活躍してくれますように

969 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 21:32:04.27 ID:Vv9AnAz10.net
>>960
呼吸法って具体的にどんなの?
kwsk

970 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 03:30:50.85 ID:3gzSEHYC0.net
月二、三度の外食以外は一日一食ご飯一膳のみの生活なんだが健康や便秘しないために必ず納豆を食べてるんだけど一週間は出てない
これ単に食事量が少ないだけ?

971 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 06:02:02.67 ID:wxdPmeJO0.net
>>969
ドドメ色の波紋疾走ッ!!

972 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 07:15:22.47 ID:kqqXMQsu0.net
>>970
運動量はどんな感じ?

973 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 10:57:09.36 ID:W+mX/oP1O.net
>>969
ヒッヒッ、フ〜
ヒッヒッ、フ〜

974 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 11:00:09.89 ID:sliSo/nS0.net
ラキソベロン3錠でまだ出ないよ…

975 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 11:18:11.64 ID:myXyApK70.net
菊川零 乙

976 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 18:51:36.99 ID:3SxKlDHz0.net
36年間便秘がちだったのに毎日モリモリ出るようになったぞ!
今までいろいろ試してきてダメだったのにここ一ヶ月毎日出るようになった。
なんでだろうと思ったけど、なんとなくピンと来たことは一ヶ月前からゴルフを始めた事しか思いあたらないんだよな。

977 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 19:52:02.42 ID:owgm4cot0.net
ねじる動作と歩くのが腸に効いたのかね。いいなあ。

978 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 20:39:36.55 ID:fUj36aMi0.net
>>976
打ちっ放し?

979 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 21:43:44.42 ID:/CQrXycd0.net
マグネシウム毎日飲んで出してるけど、大丈夫だろうか?
これ無しじゃ出るきしなくて怖いんですが

980 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 21:49:55.52 ID:4V+rMfkc0.net
>>978
そうだよ

981 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 00:12:08.63 ID:SPnkHf3F0.net
>>979
俺も15年以上飲んでる

982 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 00:33:50.43 ID:VCuKbPeU0.net
以前はお腹下しやすいくらいだったのに、抗うつ薬飲むようになってからからっきし便秘体質になってしまった。

983 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 02:38:24.19 ID:/TVn5Dxh0.net
みかんは便秘に効くかな

984 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 06:03:21.36 ID:aIOn7NqV0.net
>>979
俺も毎日スイマグ飲んでるよ

985 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 06:04:47.58 ID:hrEFUx900.net
>>979
腎臓に負担がかかるのでは?

986 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 08:02:14.47 ID:nYXUyY6M0.net
>>981 そんなに?やっぱ癖になりにくいわけじゃないんだね。効かなくなったりとか体悪くなったりとかない? 何錠飲んでますか?

>>984 どのくらい飲んでますか?
>>985 腎臓に負担か。。怖いですね 徐々に減らしたいけど、出ないし便がすぐコロコロ固くなるからマグネシウムに頼ってしまう

987 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 08:25:38.91 ID:j5h4Gg7h0.net
マグネシウムで出るなんて羨ましい

988 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 08:26:10.78 ID:v8GtlodI0.net
薬とかサプリとかに頼らずに、何食べても快便って状態になりたい
腸を健康にするって難しい
下剤ないと全然動いてくれない

989 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 10:09:15.10 ID:YqYXcZSF0.net
出そうで出ない

990 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 11:00:26.61 ID:Fdpp+GYD0.net
歩くと汗かくから自転車で通勤してたけど、涼しくなって徒歩と自転車交互にしたら2日に1回 股押さえなくても出るようになった!

991 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 11:23:24.67 ID:haCmGI4M0.net
股のどこを押さえると出たの?

992 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 12:17:58.79 ID:oDOclpWK0.net
週一でソルトウォーターバッシングやって出してるんだけど
身体に影響ないのか不安になってきた

993 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 12:45:27.23 ID:Ifqu5via0.net
食後に便が出るようになった。が、排便後に必ず小さい大豆みたいな便が一粒落ちてる。孤立して出てんじゃねーよ。怖い

994 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 12:53:30.22 ID:P1AMQMmh0.net
一か月毎日ビオフェルミン飲んでたら、まぢで毎日出るようになった
しかも、便の色が赤味噌色から白味噌色に変わった 
これは腸内環境がよくなったことの証?

995 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 12:56:47.12 ID:v8GtlodI0.net
出るようになった報告が羨ましくてたまらん!
羨望の眼差しだわ

996 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 13:49:01.25 ID:kMwiDMbdO.net
>>988
薬もサプリも一切使わず毎日快便になった
意識的に野菜と炭水化物(主に麺類)、植物性油脂を摂る
ヨーグルトも良いのかも知れない
とにかくもりもり快便なんだわ今。

997 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 14:00:26.52 ID:srGzhKMP0.net
ぶーっと気持ちのいいオナラがよく出るようになったけど肝心の&#128169;はいまいちだ

998 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 15:36:52.58 ID:AVrM/ZK40.net
ザワークラウトを試す

999 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 16:31:33.58 ID:J5eEhN6b0.net
オリーブオイルって効くのな
小鍋いっぱいアヒージョ作って、次の日はその残りでベペロンチーノしたら、3日間めちゃめちゃ快便だわ

1000 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 17:04:40.87 ID:Fdpp+GYD0.net
>>991
肛門と膣の間

1001 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 17:04:54.40 ID:BOecPHO00.net
いつも食後にヨーグルト食ったり飲んだりしてたけど、昨日は忘れて寝る前に気付いて
飲むヨーグルトをコップ一杯飲んでから寝たら目が覚めたと同時に小便より先に腹に反応があった
寝る前の飲むヨーグルトが効いたとしか思えん
そして2回目の便意も来てさっきトイレ行って来た
なんてスッキリなんだ

1002 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 17:06:41.54 ID:N1LnwUNbO.net
自分は逆食だから基本的に油は避けてるけど、薬を頼らずに出せるようになったら油無くてもスルリンと出る
腸ヨガでググって朝と夜のポーズやるようになったのが良いのかな
運動もしてないし、ヨーグルトもビフィズス菌も摂取してないよ
他の人と同じく、呼吸方が大事。腸が動くのわかる。

1003 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 17:14:20.60 ID:aoC+2h3S0.net
ウンチでるようになったらここに来るな
健康体になったら外行って遊んでりゃいいだろ

1004 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 17:27:06.22 ID:J5eEhN6b0.net
呼吸法呼吸法ってみんな書いてるけど誰一人詳しく書いてないじゃん
腹式呼吸はわかったけど具体的にどんなリズムとか長さとかでやるんだよ
詳しく教えろよ

1005 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 18:23:43.65 ID:haCmGI4M0.net
>>1000
なるほど
生理前後と排卵期に詰まりやすいから試してみようかな

1006 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 18:32:50.84 ID:hrEFUx900.net
うめ

1007 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 18:37:22.39 ID:XpBvr3j00.net
BBQしたらめっちゃでた

1008 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 18:44:37.92 ID:j5h4Gg7h0.net
1000

総レス数 1008
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200