2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

便秘スレ67

1 :病弱名無しさん:2016/08/13(土) 12:23:34.80 ID:oxNx+y1V0.net
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ60 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446452162/
便秘スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450557993/
便秘スレ62
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1453893265/
便秘スレ63
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456794810/
便秘スレ64 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459747177/
便秘スレ65
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1463271416/
便秘スレ66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466949968/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと

802 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 16:51:28.85 ID:GhsSoKLl0.net
>>801
マグミットで駄目なら腸を動かす感じの内服薬を使ってみたら?
蠕動が弱いのかもしれない

803 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 16:58:24.01 ID:Sj6wjSVd0.net
お湯でもすっきりするけど

804 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 20:11:12.86 ID:orGPcUH90.net
>>801
お湯にスイマグ混ぜたのオススメ

805 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 21:23:11.89 ID:Nai0M2FY0.net
お湯にスイマグいいんだ
今までスイマグ単独だったから試してみるわ

806 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 21:40:39.81 ID:7AszpYgH0.net
>>802
蠕動弱いと思う
ただ虚血性腸炎をやらかすせいで蠕動系のはよくないって医者に言われたことあるんだよね

>>803
お湯浣腸ってシリンジとかでやるのかな
ウォシュレットで当てても全然なんよね

>>804
スイマグとはなんだろうか?

807 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 22:00:08.51 ID:Px1GBNNd0.net
水酸化マグネシウム

808 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 22:32:57.58 ID:Sj6wjSVd0.net
スイマグ浣腸?意味ないじゃん

809 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 22:36:02.67 ID:Nai0M2FY0.net
マグミットとスイマグって成分同じやないの?

810 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 01:19:53.59 ID:KhU3ytQy0.net
>>784
自分の場合は夕食だね。
食べて3時間後ぐらいに決まって出るかな。
ちなみにタイカレーでもインドカレーでも効果あったよ。

811 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 07:13:28.21 ID:MXyBBpEs0.net
LEEの辛い奴が効くわ
俺の場合

812 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 08:20:27.15 ID:sWB9ENOM0.net
カレーってあんまり噛まないから効くのかな?

813 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 08:32:58.90 ID:ETAG1LLt0.net
茶色のものを上から入れ下から出すと

814 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 10:02:08.22 ID:La/IFyyB0.net
便秘はしんどいが、過敏性腸症候群みたいに
出まくるのもきつい。どっちの方がましなんだろう?

815 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 12:00:23.00 ID:sfLSAQSU0.net
過敏腸がまし

816 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 12:57:54.26 ID:mnC5RVSM0.net
豆乳にオリゴ糖とヨーグルト混ぜて食べると凄いよ

817 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 13:08:29.49 ID:LR1QRw1m0.net
おならが出まくるのが辛い
便はでないのに

818 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 16:05:21.93 ID:7e23+wfn0.net
巨デブの友人と遊ぶと決まって身動き取れなくなるぐらいまで無理やり食わされて、その日の夜や次の日に便秘が解消される
身体にいいのか悪いのかは分からん

819 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 18:51:44.93 ID:U5mZJrEN0.net
快便

820 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 21:29:04.48 ID:CknakKwW0.net
>>812
食べ過ぎたり、激辛ばっかだと下痢になったり、便秘になるよ。
たまに1回しか出なかった日の翌日は3回以上出るね。

821 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 23:11:07.50 ID:NfVsf7Qw0.net
>>816
力抜けよ

822 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 23:20:27.55 ID:V5isvjYT0.net
放っておけばいつかは出るのかな
一週間出てないんだけど
おならは出るけど便意は皆無

823 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 02:56:22.12 ID:cDbiPz880.net
はちみつミルク飲んだらすごい出た
はちみつって効くんだな

824 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 05:53:37.78 ID:n+r1y1eG0.net
はちみつレモンも凄く良いんだけど店頭であまり見ないね

825 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 09:09:46.41 ID:2IlHe5ww0.net
昨日、病院で浣腸3本とラキソベロン1本を処方してもらった。
530円なり。
安いのでびっくり。

826 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 11:35:54.70 ID:/5P98jahT
寝過ぎも便秘になる?昨夜から寝過ぎで便の出が悪い・・・
寝過ぎ以外考えられない・・・

827 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 12:06:09.73 ID:Ay8q00vq0.net
ラキソベロン3錠でまだ出ないんだが…

828 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 12:24:35.31 ID:bgGCLBBR0.net
マグミットを朝夕1錠ずつ飲むとちょうど良い

829 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 12:35:33.96 ID:oMKMQAT80.net
初めて浣腸したけど、薬剤師さんに浣腸しらた30分は我慢してくださいと言われたんだけど、ものの5分も我慢できなかった。
30分も浣腸して我慢してください。なんて絶対無理(>_<)

830 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 16:17:55.16 ID:yQURR1qJ0.net
>>829
バリウムと発泡剤飲んで「ゲップしないで下さいね」と言われる最中にげふっとなるよね

831 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 19:06:10.80 ID:nAFd7Fn70.net
なんで30分も無理に我慢しなきゃいけないの?
医学的根拠とかあるわけ?

832 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 20:04:21.78 ID:3MPwaPLb0.net
薬剤が腸の奥のほうの便まで達するのを待つんだよ
浣腸してすぐだと直腸、せいぜいS字結腸辺りまでしか届いていない
直腸性の便秘の人ならそれでもいいんだろうけど

833 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 20:10:06.63 ID:Ci8NsFv/0.net
へえ

834 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 09:22:41.63 ID:JEMolxra0.net
>>823
はちみつヨーグルトッパねーよ

835 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 11:22:37.02 ID:rTThoMhY0.net
寝起きの1杯の水デキストリン入りの低糖缶コーヒーオリーブオイルオリゴ糖とヨーグルトでほぼ確実に軟らかいウンコが出る

836 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 11:40:44.01 ID:+MSl1mG40.net
木曜12,000歩
金曜4,000歩
土曜16,000歩
昨日12,500歩
今朝12,000歩
木曜出て以降ウォーキングこれだけしてるのに出ない…出そうな気配もまだない

837 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 14:06:03.79 ID:or0VWEzT0.net
ヨーグルゲンてのが便秘に効き目あるってみかけたんだけど、
試してみた方います?

838 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 14:34:53.61 ID:82l1BeKd0.net
便秘に効き目てどういう意味?

839 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 14:52:07.19 ID:jU/AETZr0.net
改善か出たか?だろ?

840 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 15:09:07.58 ID:82l1BeKd0.net
便秘の改善てなんなんだろ

841 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 15:48:43.73 ID:cg/7WHUnO.net
CMで知ったけどキウイって食物繊維が豊富らしいね
キウイ食べないと

842 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 16:45:18.69 ID:bdlNxvrS0.net
自分は果物が一番効くな
何故かバナナはあまり効果がなかったけど
ぶどうとかリンゴとか柿とか意識的に食べ始めたら大蛇が拝めるようになった

843 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 17:51:18.78 ID:Mbqp1YRe0.net
キウイはビタミンだろw

844 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 19:02:22.92 ID:cg/7WHUnO.net
これ怖い
【芸能】「便秘」と診断され…大腸ガンは5年前からできていた 岡野あつこさん [無断転載禁止] 2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476092873/

845 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 19:36:38.85 ID:JKogqM1Z0.net
やっとこ出したけど1本糞のあとに少量コロコロうんこが出るんだがなんなんだろう…

846 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 21:16:36.76 ID:G1t2Jbuy0.net
>>836
ねじり運動はどう?
あとお腹のマッサージも

847 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 04:19:06.41 ID:FNps4PfA0.net
しばらくうさぎの糞みたいなのしか出てなかったからビューラックを2粒飲んだ。

翌朝腹が痛くなったからトイレへ直行。

いつも以上に腹が痛いし強い吐き気もするし暑いし汗もダラダラ出る、肩で息して、身体の力も入らなくなってきてただ座ってるのもしんどくて、トイレから出た後その場でぶっ倒れた。

しばらく後またトイレ行って出し切ってなんとかリビングに行き倒れ込んだら異様な寒気に襲われて電気毛布被った。それでも寒くてホッカイロも貼った。

全身の力が入らず言葉を発するのもしんどくて救急車呼んでもらうかちょっと迷ったけど副作用が強く出ただけだと思ってやめた。

その後一日中寝たまま過ごした。
夜になっても虚脱感が抜けず手も足も頭も背中も重かった。腹が減ったからおかゆとプリン食べた。

翌朝になったら虚脱感は大分ましになった。まだ本調子では無いからゆっくり過ごした。固形物は食べる気にならず、おかゆとプリンを食べた。

症状をググってみたけど、あの虚脱感は薬の副作用じゃなくて排便による極度の血圧低下とかだったのかな?

848 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 07:10:47.44 ID:qcD9sIBe0.net
2錠は多いんだろ
家の婆さん1錠で快便
最初2錠飲んだら気持ち悪くなったって言ってたけどその症状なんだろ

849 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 07:24:04.12 ID:LHMIowfP0.net
ビューラック4錠飲んでも出ないときがあるだよ…

850 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 08:00:46.12 ID:FNps4PfA0.net
ビューラックは何度も使ってるけどこんな症状は今回が初めてなんじゃよ

851 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 08:15:21.68 ID:+TFw5M7d0.net
>>850
ビューラックは体調によって副作用強く出るときあるよ。自分も2〜3錠だけど貧血みたいな症状が出るようになってやめた。マグネシウムとかのがいいと思う

852 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 09:12:24.94 ID:P755MkxX0.net
通源という漢方の便秘薬を使ったときは便も出たけど気分が悪くなって吐いてしまったことがある
今まで便秘薬は色々使ってきたけど嘔吐までいったのはそのときだけだった

853 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 16:40:20.67 ID:VJp6zBqj0.net
病院でマグミットもらってきた

854 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 19:26:45.62 ID:lQy+FGVW0.net
急に便秘になった。困る。

855 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 19:38:30.20 ID:Z+lYn/Ft0.net
硬い便が腸を圧迫して血圧が下がったのでは

856 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 21:42:44.77 ID:dmyNkzvP0.net
5日出てなくて、タケダ便秘薬4錠飲んで半日くらいたつんだけど
出るのはおならばかりで、どれくらいの時間で効くもんなの?

857 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 22:02:10.18 ID:nvE/CGnLO.net
腸捻転とか腸閉塞になりかけたのでは

私の場合は便秘から虚血性大腸炎になって、下血して入院したよ。

858 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 22:22:53.94 ID:C/i8L3WpO.net
このスレに来ると少しホッとする。
私みたいに3日出なくて凹んでるなんて浅いんだと。

859 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 22:57:29.73 ID:5hyqxpA30.net
下を見て安心してちゃ駄目でしょ

860 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 23:08:46.95 ID:b6L7dNUC0.net
>>858
下を見てホッとしてはいけない!
3日以上出てないなら立派(?)な便秘だし本人もお腹が気持ち悪いでしょう

と言いつつ私はまるまる1週間出てないことに気付いて昨日コーラックに頼った
母が消化器内科の医者(だけど専門は胆膵)でよく相談するんだけど、
いつも食生活や運動量の問題よりも、朝や仕事中の我慢が悪いって結論に至ってしまう
我慢が当たり前になると便意が来なくなる上に、
成人女性は1日の食事量が極端に少ない人も多く何日経ってもさほどお腹が張らずに平気でモリモリうんちを溜め込んじゃうらしい

861 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 00:11:56.37 ID:z3HbLaryO.net
ウォーキング、ヨーグルト、アロエエキス、ビオフェルミン、オリゴのおかげ…全部試したけど駄目な頑固な便秘が解消したので参考までに。
食事は麦、納豆、キャベツ(かなり大盛)、バナナ
※よく噛んで食べる
姿勢を正して朝晩腹式呼吸
これだけで毎日元気なのが出る日々が3ヶ月続いている
今までで一番安上がりで内蔵脂肪も減って一石三鳥

唯一の欠点はオナラがデカイのが頻繁に出る

862 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 04:20:24.50 ID:YuDwvJmb0.net
>>861
いまネトフリでウォーキングデッド見てたから血とか嘔吐とかウォーキングとかいう
単語が目に飛び込んできてスレ間違えたかとビビったわ

婆ちゃんが三ツ矢サイダーゼロストロング飲んでトイレに篭りっきりになった
高齢者は気をつけないとヤヴァイぞ、あれは
お前らもあれ毎日飲んだら一瞬で便秘治るんじゃない?

863 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 08:40:41.94 ID:XMctdWkA0.net
いろいろ食べてみたけど、一番効いたのは
イー&#11093;ーファイバーだった…

864 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 09:05:31.81 ID:fBXyLHb20.net
正しい事がスルーされてて吹いたw

865 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 09:41:23.76 ID:l9zap0qr0.net
寝起きに冷蔵庫でキンキンに冷やしたバナナとヨーグルト食べたら出た

866 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 09:43:07.91 ID:z3HbLaryO.net
>>862
ちょw
そのレスに大笑いだわ(あるあるすぎる)

この時期の便秘は自律神経の乱れもあるみたいだから、このスレで大笑いさせてもらうのは便秘改善に一役買ってると思う。好きだ〜

867 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 10:22:50.27 ID:+h02qU+L0.net
【速報】神IDが出る
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476230438/

1 名無しで叶える物語(笑)@無断転載は禁止 2016/10/12(水) 01:44:39.71 ID:UNKOBlTS
夏目
【速報】テレ東にシカコ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/lovelive/1476204279/

868 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 14:47:43.47 ID:itSmZjfJ0.net
4,5日分が一気に出た

869 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 15:32:00.66 ID:m/ahpnWd0.net
>>866
チュプ

870 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 16:35:13.89 ID:VxUxdAlI0.net
二日出ないと思ったら、3日連続で出た  どうなってんだ俺の腸

871 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 17:49:42.87 ID:n40zyohfO.net
毎日朝に特大バナナ状が続いたとおもったら
急に便意がなくなる日が1週間続いたり

なんなんやろか

872 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 19:02:47.80 ID:QXfFA4OQO.net
>>860
あー、我慢するのもよくないんだ。私も便意がきても後回しにすることが多々あるんよね。
事務職だから行きにくいこともあるけど。

873 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 20:05:54.89 ID:G7g0xMwE0.net
オリゴ糖て砂糖の半分のカロリーだけど
これは半分は吸引されてしまうてことでいいんだよね?

874 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 20:42:27.16 ID:v6STo1hf0.net
>>872
尿意は「そろそろ膀胱がMAXなるで〜」って合図だから一度感じると忘れられなくなるんだけど、
便意は「今直腸にうんこ到着したで!」って合図だから少し経つと忘れられるんだよ
そしてその合図を毎日無視する習慣が出来ると、脳に「コイツに知らせてもしゃあないわ」って諦められる
そしてそして直腸に到着したうんこはドンドコ水分を再吸収されていくからカッチカチうんこ栓に進化する

875 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 21:35:22.38 ID:wMxsID4Z0.net
昨日今日と森永の毎朝爽快のんでる
効果あるといいけど

876 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 02:34:21.66 ID:8hV+aN380.net
落下腸マッサージを始めたら早速出た
面倒だけどがんばる

877 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 08:07:03.31 ID:wM79CmnH0.net
初めて便秘になったが食っても出てこないって怖すぎるな
ふんばってやっと出たのが小石みたいな少量の便のみで不安しかない
腹痛になって下痢ぶっぱするほうが100倍気楽
1週間くらい続くようなら病院行ったほうがいいだろうか

878 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 08:22:44.70 ID:7DULAVlW0.net
>>877
なぜその前に便秘薬を試そうとしないw

879 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 08:26:30.98 ID:IvZsjChBO.net
>>874の説明が面白すぎかつ、分かりやすくて笑える
因みに自分は毎日家にいるからいつでも「はい!今すぐ出しますよ〜」にしていたら出るようになった
便意だけじゃなく小だけのつもりでも、ついでに元気なバナナさんが出るときもある。
でも、一時間の腹式呼吸と食生活を快便の為に毎日を捧げているから、気を抜くと二週間に一度強制的に便秘薬で出していた頃に逆戻りしそうで怖いわ

880 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 10:08:04.40 ID:JxjS3fqV0.net
>>872
あるある後回しにすること
人生と同じだわ、チャンスが来たら見逃さずものにしないともう取り返しがつかんわ
催したら速攻トイレに行かなきゃだね

881 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 11:45:50.33 ID:BPEhoDfb0.net
ラキソベロン3錠でまだ出ない…

882 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 17:27:28.81 ID:lpl1YTFHO.net
>>874>>880
レスありがとう。便秘を楽に考えてました、「また便意がくるだろう」「空いた時間にトイレにいこう」みたいな感じです。
スムーズに出すことは大事ですね。

883 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 18:52:00.67 ID:B505Dx8Ud
妹の糞が異常に臭い別に便秘症じゃないのに早く家から出てけ
毎日快便軟便の親父に似たんだろうな娘は父親に似るのはマジだな

884 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 01:12:27.51 ID:C37kNH8j0.net
今日から逆立ちして大腸を押し上げてみる

885 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 04:32:59.61 ID:n/MLnMuj0.net
こんな時間に起きてう○こしたくなってしてきた

886 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 09:32:01.77 ID:7mP3K5Yd0.net
水下痢が溜まってるのに出ない
これを溜めておくとお肌が荒れるんだよなあ

887 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 18:17:49.13 ID:RniVxjyG0.net
この間、盲腸かと思うほどの痛みで夜間診療行ったら便秘で腸に腸液がたまって炎症起こしてるって言われたわ。
真面目に盲腸破裂しそうなのかと思ったわ。
因みに、向かいのベッドの人は腸閉塞でなんか鼻からチューブ入れられてるみたいな会話が聞こえて、隣のベッドの人はコーラックのんでぶっ倒れて救急車で運ばれてきたみたいな会話が聞こえてきた。

888 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:03:49.02 ID:MSLWF2nb0.net
>>887
何科?何日くらい便秘だったの?

889 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:18:11.57 ID:tG+7nUyc0.net
>>888
何科って言うか、大学病院の夜間診療だよ。
胃腸科とかの先生が良かったんだけど、あんまり関係なさそうな先生だったよ、何科かは忘れたけど。
便秘は、マグネシウムとか乳酸菌とかとりながら毎日ちょっとずつは出してたんだけどね。実は腸にたまってたみたい。

890 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:30:48.61 ID:uPs32S4C0.net
毎日5000歩以上歩く事で、便秘解消に
https://4meee.com/articles/view/549051

一万歩とか必要ないみたいだ

891 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 20:54:42.18 ID:pZVPgOpH0.net
糞と屁がやべぇ
バシュ!(糞) プスゥ〜(屁) バボ!(糞) プシュ〜(屁)の繰り返しで今日4回目

892 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 23:59:21.12 ID:bbDZlyf20.net
>>887
どのように対処したんでしょうか?
今は快便?

893 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 02:39:59.62 ID:rKyL9mPO0.net
そこまでになったら体からうんこの臭いしないの?

894 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 05:39:45.28 ID:cRPK333t0.net
胃腸炎になったら水のように出た

895 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 09:21:59.71 ID:F1XINIIv0.net
テスト

896 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 10:17:30.32 ID:3Et2rM830.net
朝1フルーツいいな
冷たい固形を入れるといいの?
食うときと食わないときの出が明らかに違うんだが

897 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 12:07:35.13 ID:wBZ+ApHR0.net
いいきっかけができた。
これからは生活を変える

898 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 12:11:36.53 ID:8uwN4sJa0.net
便秘2日目

899 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 17:43:31.52 ID:Ts2kHLWyO.net
便秘1週間目
おならばっかりブゥブゥ出る

900 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 17:48:46.46 ID:SeQlzQEx0.net
便秘1週間はかなりきついね

901 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 18:16:34.15 ID:SeQlzQEx0.net
通源って漢方薬は効果あるかな

総レス数 1008
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200