2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

便秘スレ67

1 :病弱名無しさん:2016/08/13(土) 12:23:34.80 ID:oxNx+y1V0.net
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ60 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446452162/
便秘スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450557993/
便秘スレ62
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1453893265/
便秘スレ63
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456794810/
便秘スレ64 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459747177/
便秘スレ65
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1463271416/
便秘スレ66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466949968/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと

717 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 19:33:08.67 ID:e/vuLKbs0.net
>>712
水分とって食物繊維もとって、ヨーグルト食べてヤクルト飲んで運動してるのに出ないから困ってるわけで。
特に水分たくさんとるようにしたら超頻尿になっちゃってトイレの回数増えちゃうのも悩み
全部おしっことして出ちゃってちゃんと腸に水分行ってる気がしない

早くコーラック卒業したい
毎日快便だった日々が懐かしい

718 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 19:57:52.04 ID:mGI75ATn0.net
快便になって数ヶ月、先週腹痛になってからまた便秘になった、、
一回改善しても繰り返すもんなの?

719 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 19:58:11.24 ID:H1nb9c1A0.net
1週間便秘とかってポリープか癌が原因な気がする

720 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 20:23:59.52 ID:8/K2N5oL0.net
薬飲まないと1週間平気で出ないのにヨーグルトに黒ごまきな粉とシリアル入れて食べたら次の日モリモリ出た!
自然分娩久しぶり

721 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 20:49:56.82 ID:KYKETOtJ0.net
産んだのかw

722 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 23:22:28.62 ID:qe/vqCJZ0.net
未だにセンナ飲むやつおるんか…やべーね

723 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 00:09:37.52 ID:uxlGjh4i0.net
センナって女の子の名前みたいで可愛いけど
飲んだら駄目なの?

724 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 00:56:04.32 ID:uJjR14240.net
>>719
なら下痢もするし便が細くなる。
便秘だけって事はない。

725 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 01:39:10.93 ID:nml4qeGm0.net
スルーラック1錠飲んだら1時間後、急に腹痛がして出た。
便秘薬は初で、効くのさすがに早すぎてなんかこわい…

726 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 06:13:33.20 ID:9nNR+wNC0.net
メスっていつも体は糞まみれなんだなw
で、出血も相まって汚物な生き物じゃん?
よくそれで相手側に清潔感がない〜とか言えるなw

727 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 06:55:02.38 ID:kkQHbxbk0.net
下剤は嫌なんで整腸剤を色々試したりヨーグルト、納豆、蒟蒻畑食べたりしてるんだけどコロコロ
先日キノコを数種類シチューにして食べたらモリモリ出た

728 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 08:48:21.15 ID:5rFoV5A60.net
下痢のあとに便秘ってなりやすいものなの?

729 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 08:54:23.00 ID:xKoSgWfE0.net
米粉でできたヨーグルトすごく効いた!アレルギー向けの商品らしいけど、めっちゃ酸っぱくて乳酸菌いっぱい入ってる感じ。

730 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 09:11:23.21 ID:GErERjLH0.net
>>716
昨晩からそれやってみた
今朝効果あった

731 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 11:06:50.47 ID:VLwbveSa0.net
センナが危険なことなんて散々言われてきてるだろ既出すぎる。

732 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 11:57:01.00 ID:1ODMimJT0.net
たまたまかもしれないけど、
普段トイレにスマホを持ち込むところを本にしたら読んでる途中で普通に出た
あんまり肛門に意識を向けない方がいいのかしら

733 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 13:26:54.51 ID:hd6ae28fO.net
>>732
どっちもよくないって聞いたよ、たまたまじゃないの?

734 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 13:58:46.71 ID:1ODMimJT0.net
>>733
どっちも良くなかったんだ
じゃあたまたまだね

735 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 15:05:46.35 ID:eniEo7Rs0.net
刺激以外の情報を

736 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 18:21:37.70 ID:5rFoV5A60.net
またしばらく夜は納豆+ララクラ+オオバコの生活だわ
てか夜はそんなに食べないしずっとこれでいいかな
昼に好きなもん食べればいいし、、

737 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 20:09:58.42 ID:uxlGjh4i0.net
毎日睡眠時間4時間〜5時間くらいなのだけど
これ便秘の原因なのかなー?

738 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 21:44:20.69 ID:No0iI3ti0.net
この間のガッテンで睡眠中に腸が動くんで
よい睡眠が取れないと便秘になるようなこと言ってたよ

739 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 21:47:33.34 ID:QeeXvj4Y0.net
>>737
ほいっ

睡眠不足が原因で便秘になります!
ttp://choukirei00.com/?p=1142

ついでに

便秘・下痢を解消すれば睡眠の質が良くなる!腸タイプ別のおすすめケア
ttp://fuminners.jp/newsranking/2983/

740 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 06:40:00.03 ID:gRhSKD820.net
水、珈琲飲みまくってるのに出ない!

741 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 08:05:59.26 ID:7DaXCWKk0.net
貧乏飯生活したら改善してきた。
朝、玉ねぎたっぷりの玉子丼 味噌汁
夜、納豆ご飯 味噌汁

742 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 09:48:30.46 ID:hKCJos1F0.net
おやつにララクラッシュ食べ続けてるけど調子いい
たまに見事なバナナ出るけど、ケツ切れて痛い

743 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 11:38:06.02 ID:0Xyrwq5a0.net
このスレでみて、ビオフェルミン毎日飲むようになってから
便通が一日おきに来るようになった

願わくばば毎日出てほしいけど、前から考えたら今はこれでも大進歩だ
教えてくれたひとありがとう〜

744 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 12:20:53.33 ID:RzhuzFKD0.net
昨日の昼にコーラック1錠飲んだが最初に出たのは健康なバナナうんこ。その後腹がギュルルと鳴り下痢になった昨日の夕飯と思われるニラ玉が出た。これはバナナうんこが詰まってたのだろうか

745 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 12:22:22.70 ID:RzhuzFKD0.net
文章おかしかったらすまん。
バナナうんこ後にすぐ順番回ってきたかのように腹ギュル鳴りからの下痢だったから驚いた

746 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 12:55:03.74 ID:pKUt27HwO.net
便意がないのにイキむのはよくないことなんですか?とりあえず毎日トイレに入るようにしてるんですが

747 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 12:59:04.65 ID:RzhuzFKD0.net
痔になる可能性あると聞いた。心臓にも負担がかかる。だから無理し過ぎるのは程々にと言われた事がある

748 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 13:08:56.58 ID:/KP8DrqY0.net
>>743
直ぐに耐性つくから次の手段考えとけよ。

749 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 13:56:06.52 ID:NgX4E73A0.net
>>746
>>646,649,651

750 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 14:19:38.99 ID:IWZkYdI70.net
右腹に何か柔らかいしこり?がある
押しても痛みはない
これは便か…?今便秘だったのか…?
左側にはないから、出るまでにまだ時間がかかりそうだ
でも便秘を自覚できて良かった

751 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 14:47:45.99 ID:onyiB9KB0.net
(^O^)いっぱい出た久しぶりに

752 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 15:46:08.99 ID:ljtG0dgG0.net
昼にうんこ出そうでトイレ行ったが出なかった・・・今もなんか
出そうで出ない感覚が続いている・ああ・・・

753 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 16:09:23.81 ID:KUmVLHu80.net
固いウンコの先っちょが肛門から顔出したり引っ込んだりする便秘が切ない

754 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 17:00:19.35 ID:r+QORIp90.net
>>750
普通は左じゃないの?右ってS字と逆の箇所だよね?
そんなに早い段階で弁が形成されるモンなの?
大腸を通ってる最中で水分取られて段々と固く弁の形になっていくんだよねぇ。

755 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 18:17:59.26 ID:pKUt27HwO.net
>>747>>749
ありがとうございます。
出ないから意地になってイキみます、痔や心臓にも影響あるんですね。

756 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 19:52:28.38 ID:slxmItkb0.net
糞して尻を拭いたら昨日食った小松菜がついてた

757 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 20:31:02.05 ID:8Hor5EAx0.net
女の子いますか?

758 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 21:40:33.34 ID:bHfV6DqE0.net
>>757


759 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 21:43:07.98 ID:3eY/Ca1t0.net
いるわよ。

760 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 21:45:23.76 ID:nEKcXNv00.net
便秘はむしろ女の方が多いんじゃない?
筋肉ないし体温低いし

761 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 21:47:58.23 ID:8Hor5EAx0.net
幸せ

762 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 22:37:39.01 ID:Y4CRxbhH0.net
>>740
コーヒーは内臓冷やすから、冷え性が遠因の便秘の場合は飲み過ぎると便秘悪化するぞマジで

763 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 23:54:22.29 ID:iWno+ZYT0.net
今日やけに食が進まないなと思ったら食後に強烈な吐き気と腹痛が来て大量の水便が出たわ
死ぬかと思ったわ本当

764 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 06:57:23.66 ID:MhPH0R3C0.net
癌か…便秘を気にするあまり臓器を痛めた結果だな、本末転倒。

765 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 07:53:16.32 ID:fdUx2NiI0.net
腸が動くと場合によって腸より上が気持ち悪くなったり頭重くなったりする人いる?
むかむかしていやなんだけど対処法ないかなあ……。

766 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 10:30:13.94 ID:TfuCFsRI0.net
腸が動くというのがよくわからない

空腹でゴロゴロするのとか?

767 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 12:50:48.00 ID:fdUx2NiI0.net
579だけど、
腸の中をブツや空気?がゆーーーっくり進んでいるイメージかな
活動してるっていうか

768 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 21:32:48.45 ID:v6wtAU+u0.net
ピンクの小粒3粒飲んで8時間、いまだ音沙汰なし

769 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 21:42:25.11 ID:aKF6Jxdt0.net
>>768
幸楽じゃだめなんだ

770 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 23:06:06.52 ID:qNHfjjdB0.net
コーラックはお通じくるの半日くらいかかったな

771 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 03:25:03.51 ID:SKMpFE7VO.net
ゴボウたっぷりの、ケンチンそばを腹いっぱい食べたら、
屁とウンコが止まらない…

ゴボウ最強

772 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 04:07:07.89 ID:O0gDbBCy0.net
>>768
今来たすっきりしたー!

773 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 05:41:17.89 ID:4k7GBFku0.net
便秘には3種類ある

1 腸内観葉が悪いk
2 腸が物理的にねじれている 落下している
3 腸にポリープがある

自分はどれなのかよく知る必要がある

774 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 07:43:18.34 ID:K+F/0E0G0.net
ピロリ菌の除菌をしたら腸内環境がガラリと変わって便秘になってしもた。
除菌前は毎日スッキリやったのに。

775 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 11:58:12.15 ID:CwG4orpK0.net
店頭からゴボウがなくなるなw

776 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 13:03:52.01 ID:5M5UOG5Z0.net
ゴボウよりオクラだろ。

777 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 13:32:29.65 ID:AIYh+5sU0.net
わりと快便な方だがたまに1日出ず2日めにすごく太くて何度も何度も力まないと出ない日がある
今日がまさにそれだったが出したらほっとするが出すまでが辛い
血圧高めだからあんまり力みたくないのに

778 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 15:51:20.09 ID:SKMpFE7VO.net
ゴボウも良いんだろうけど、蕎麦や大根、ニンジン等も効いたのかな。

ケンチンそば最強。

779 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 19:10:12.78 ID:jJWTZJdQ0.net
明日人間ドックなのに二日分採取できなかった。ちゃんと食べてるのに明日で4日目。一ヶ月コロコロうんちしか出ない

780 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 19:10:27.49 ID:jJWTZJdQ0.net
明日人間ドックなのに二日分採取できなかった。ちゃんと食べてるのに明日で4日目。一ヶ月コロコロうんちしか出ない

781 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 19:12:15.84 ID:jJWTZJdQ0.net
すまそ

782 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 19:40:04.05 ID:ULFynLgt0.net
便器の上で死ぬのって割りとあり得るんだよな

783 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 20:50:13.77 ID:iLbz6jmh0.net
100円前後のレトルトカレー毎日食べてたら、3日に1回から、
1日2回出るようになったよ。林の番組で知った。
甘口でも辛口でも効果あるみたい。もう1ヶ月ぐらいずっと快便。

784 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 20:57:07.26 ID:0eRlQGDC0.net
>>783
食べる時間帯は?

785 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 21:33:53.86 ID:umEeaV7F0.net
風邪引いて下痢したのもあるが、初心に戻って乳酸菌を考えてるんだが
胃酸を中和させたいんだが豆乳より良い方法ないかな?

786 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 21:37:56.88 ID:umEeaV7F0.net
ミスった。。胃腸薬の方がいいか

787 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 22:49:03.82 ID:ULFynLgt0.net
マグミット飲めばいいんだよ

788 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 23:42:45.40 ID:reaTZy9K0.net
「ところてん」と「もずく」を
1日おきに食べるようにしてから
かなり改善されたわ。

789 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 23:55:13.60 ID:7BAcTNLT0.net
お医者さんに若い人の頑固な便秘は治すのに3〜4年かかるから覚悟してって言われたんだけど、
これほんとなのかなあ?
あと歳取ってるほうが治りやすいの?
もらった薬律儀に飲んで1週間、すっきり爽快にはならないし

790 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 00:31:48.23 ID:5CoJO17x0.net
寒くなると水分とるの忘れがちで久しぶりに4日間便秘
出口がカチカチで以前この状態で浣腸したら、上は下痢で身体が勝手に出そうとして
下は穴に対してブツがデカすぎて出ないから血がドバドバ出て痛すぎてホントに死を覚悟した
今回はお湯浣腸にしてなんとか切れずにちょっと出せた

791 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 01:04:42.43 ID:Sj6wjSVd0.net
よく考えたら豆乳なんて気休めか。

792 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 06:53:50.28 ID:10zwCL160.net
昨日から職場が変わったら早速便秘

しかも昨日の夕食でごぼうたっぷりマヨネーズサラダを食べたのに

私は本当に食物繊維が効かないわ
勿論水分も一緒に沢山摂ってるのに

793 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 07:12:55.03 ID:c+76ZJ1p0.net
まだ間違いが定着してるのか
おそろしい事やってんな

794 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 08:06:06.52 ID:ZshpplaJO.net
食物繊維は水溶性の方が良いんじゃなかったか?

795 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 08:16:45.23 ID:HgnxtDj00.net
暑がりでこの季節でもまだ寝るときは布団なんてかけてらんねーと
何もかけずに寝て、丸出しの腹に朝方に寒いと薄掛けかけるんだけど
それでも下さない腹が憎い

796 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 09:55:41.49 ID:2aGVCs7v0.net
食べ物で治そうと表も無駄だよ

朝起きたら横になったまま
「おなか痛い!ウンチしたい!」って大声で100回口に出して唱えてみな
同時にお腹をマッサージすれば効果的

それとウンチを出したいなら、自分が出したいウンチをちゃんと
イメージできてなきゃだめだよ
そのためにはPCやスマホの壁紙を自分の理想とするウンチの
画像に変えてみよう もちろん本物のウンチの画像だよ

こうすることでウンチと君の距離がグッと知事むはずだ
もちろん、待っているのはハッピーエンド
素敵な排便ライフの到来だ

797 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 12:36:54.00 ID:1SiMPYZv0.net
理由はわからんが、便秘の時にクリームシチュー食うと必ず翌日出る
ちなみにうちの親父もそうらしい なんでだろう?

798 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 13:20:34.69 ID:mf8VVVgR0.net
5日ほど全く出てない
便秘解消に良いと言われてるもの食べても効かない
病院でもらった整腸剤も飲んでるけど駄目
3kgくらいうんこ溜まってそう

799 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 14:32:42.47 ID:3GCPI3Tc0.net
豆乳毎日 コーヒー紅茶などと混ぜて一緒に飲んでるが出ないわ
今日なんか四日ぶりにでて痛い!と思ってたら切れてたの
太いブツだったわ ボラギノール塗ったわよ

800 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 15:54:59.79 ID:En0dATXf0.net
「食べ過ぎこそ病気の最大原因」
「居座り続ける腸内の便が血液を汚し、万病をつくる」
「下痢ぎみの人や毎日便通があるような人でも、滞留便がたまっているケースは実に多い」

続きはこちら
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121202/1354475599

801 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 16:49:28.19 ID:7AszpYgH0.net
浣腸やってみようかとおもうんだが初心者には何がオススメ?
マグミット飲んでも毎日出ず、コロコロホソホソばっかりですっきりしない

802 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 16:51:28.85 ID:GhsSoKLl0.net
>>801
マグミットで駄目なら腸を動かす感じの内服薬を使ってみたら?
蠕動が弱いのかもしれない

803 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 16:58:24.01 ID:Sj6wjSVd0.net
お湯でもすっきりするけど

804 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 20:11:12.86 ID:orGPcUH90.net
>>801
お湯にスイマグ混ぜたのオススメ

805 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 21:23:11.89 ID:Nai0M2FY0.net
お湯にスイマグいいんだ
今までスイマグ単独だったから試してみるわ

806 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 21:40:39.81 ID:7AszpYgH0.net
>>802
蠕動弱いと思う
ただ虚血性腸炎をやらかすせいで蠕動系のはよくないって医者に言われたことあるんだよね

>>803
お湯浣腸ってシリンジとかでやるのかな
ウォシュレットで当てても全然なんよね

>>804
スイマグとはなんだろうか?

807 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 22:00:08.51 ID:Px1GBNNd0.net
水酸化マグネシウム

808 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 22:32:57.58 ID:Sj6wjSVd0.net
スイマグ浣腸?意味ないじゃん

809 :病弱名無しさん:2016/10/07(金) 22:36:02.67 ID:Nai0M2FY0.net
マグミットとスイマグって成分同じやないの?

810 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 01:19:53.59 ID:KhU3ytQy0.net
>>784
自分の場合は夕食だね。
食べて3時間後ぐらいに決まって出るかな。
ちなみにタイカレーでもインドカレーでも効果あったよ。

811 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 07:13:28.21 ID:MXyBBpEs0.net
LEEの辛い奴が効くわ
俺の場合

812 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 08:20:27.15 ID:sWB9ENOM0.net
カレーってあんまり噛まないから効くのかな?

813 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 08:32:58.90 ID:ETAG1LLt0.net
茶色のものを上から入れ下から出すと

814 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 10:02:08.22 ID:La/IFyyB0.net
便秘はしんどいが、過敏性腸症候群みたいに
出まくるのもきつい。どっちの方がましなんだろう?

815 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 12:00:23.00 ID:sfLSAQSU0.net
過敏腸がまし

816 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 12:57:54.26 ID:mnC5RVSM0.net
豆乳にオリゴ糖とヨーグルト混ぜて食べると凄いよ

総レス数 1008
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200