2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

便秘スレ67

1 :病弱名無しさん:2016/08/13(土) 12:23:34.80 ID:oxNx+y1V0.net
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ60 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446452162/
便秘スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450557993/
便秘スレ62
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1453893265/
便秘スレ63
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456794810/
便秘スレ64 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459747177/
便秘スレ65
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1463271416/
便秘スレ66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466949968/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと

35 :病弱名無しさん:2016/08/14(日) 23:17:54.63 ID:2hoJTn+W0.net
便秘がどうの、下痢がどうのと言っている暇があれば
さっさと大腸内視鏡をするがよろし
いや、ほんと大腸内視鏡は、やったほうがいいよ
自分の経験から

36 :病弱名無しさん:2016/08/14(日) 23:24:57.92 ID:znMu65Va0.net
検査前の下剤はかなり辛いけどね
これだけは覚悟したほうがいい

37 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 03:05:05.39 ID:iPfiiDwY0.net
大腸内視鏡やりたいけど、本当にその前段階を聞くと躊躇してしまう。
前日に下剤で出し切って、さらに当日も2〜3時間液体の下剤みたいなものを飲み続けて、
空っぽにするんでしょう?
空っぽにしなきゃ診られないから、そりゃそうだろうと思うけど、
それだけで体力消耗して死にそうになりそうで、躊躇してる。

38 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 05:40:57.17 ID:dbRBZXl50.net
腸内洗浄やったことある人いる?
下剤飲んで出してもへそ周り押すとめちゃくちゃ固くてなんか全部出きってなさそう
自宅でも出来るみたいだけど病院のほうが安心出来るから病院でやりたい

39 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 06:07:47.48 ID:PIQZugbp0.net
>>37
早期発見できず全身転移で氏ねよw

40 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 07:27:15.19 ID:UoYRsSHz0.net
>>37
大腸をきれいにする下剤は飲むのは苦しいけど
出すのはそんなに辛くない
なんか水がジャージャー出て自分でも驚くよ
冬は飲むの余計辛いからやるなら暑い夏の方がいいかもしれない

41 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 07:28:15.53 ID:MHF5vRYL0.net
寝起きと寝る前にトマトジュース飲むようにしたら自力排便ができるようになってきた。
10日くらい出てる。

42 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 07:52:08.03 ID:tnWcBH9S0.net
淡雪二本食べたら大量にでた。
寒天が、いいらしい

43 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 07:52:27.54 ID:tnWcBH9S0.net
寒天ゼリーはまずいからたべずらい

44 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 08:51:51.78 ID:KrZvwbvN0.net
>>40
最後の方は肛門からオシッコ出る感じだよね

45 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 11:49:40.52 ID:ZvX5gjqQO.net
卓球女子団体の試合聴いていたら、もよおしがなくなってしまった
愛ちゃんはきっとストレス性便秘になる

46 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 16:51:42.64 ID:IIHQVv/r0.net
寝る前にヨーグルト食べて早起きすると高確率で出る

47 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 17:02:42.36 ID:Ep4I7N9F0.net
>>46
じゃ粉のオリゴ糖を水に溶かして夕食時に一口毎に少し飲むと更に効きそうだな。

48 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 19:10:08.02 ID:MC0fpNq60.net
オリゴ糖だよオリゴ糖。

49 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 22:08:06.70 ID:huIURTDx0.net
便秘で死にそうだからコーラック飲んだ腹痛くなるけど便秘で死ぬよりはましか...

50 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 00:37:07.82 ID:oNaSoZnG0.net
>>37 >>40
よく内視鏡前の下剤がつらいと聞いてたけど
自分はぜんぜんつらくなかったんだよな
下剤の味も悪くなかったし、お茶とか水とかで口直ししながら
ちんたら飲んでるからか、それとも空腹に飲むからか
膨満感で飲めないということもなかった

>>44の言うように、最後のほうは尿を出すみたいだし
粉末乳糖飲んで出す時に似てるなと思ったんだが、
すっきりドバドバが徐々に水っぽくなっていく感じで苦痛もなかったよ
腹痛が無いから体力消耗もないよ

51 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 07:39:08.76 ID:QRh2toSG0.net
下剤自体は辛くなかったがいかんせん何度も行く便所で尻が痛くて痛くてなぁ。

52 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 08:43:46.09 ID:EMxcZSaP0.net
ブレンディのカロリーハーフのスティック珈琲2本でなんとか出してるんだけど
値上がりしたから1本にしてみたら少ししか出ない
今から飲んでも遅いし後悔半端ない

便秘症はある程度お金がかかる事も諦めなくちゃね

53 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 10:00:24.42 ID:i/h4OSml0.net
正しい取り組みで努力してる奴が2〜3割ぐらいで、あとは努力もせずにアホな事ばっかやってるんだな

54 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 10:18:02.48 ID:PF3dfIQC0.net
>>52
それのどの成分が効くの?

55 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 11:58:40.30 ID:OPYd1LcFO.net
朝イチでヤクルトを飲むべし

56 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 12:01:24.53 ID:fe1Pj2ZV0.net
>>54
難消化性デキストリンと人工甘味料だろうね

57 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 15:25:33.30 ID:zUhF7e7A0.net
冷たい飲み物を絶っているんだけど夏にも常温か熱いお茶飲んでると全然腹こわさない
汗で水分持っていかれてコロコロ便秘なのに

夏にアイス飲んで腹こわして腸内一掃って利に適っているよなぁと

58 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 16:15:33.27 ID:BlOZerZ90.net
イヌリン入りのヨーグルト調子乗って爆食いしたら下る下るwww

59 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 20:48:34.43 ID:UMmZmgGEO.net
ミューズリーが効く

60 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 20:50:59.03 ID:bjo43oCQ0.net
寝る前に便秘薬飲んでも明くる日の午後にならないと出ないと医者に言ったら晩飯後に飲みなさいだって

61 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 22:26:24.59 ID:fcgBsA1k0.net
S痔結腸あたりでうんこ詰まってる気がする

62 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 23:11:01.94 ID:fe1Pj2ZV0.net
腸が癒着してると便秘になりやすい
自分じゃ気づかなかったけど大腸検査の時に医師に
S字結腸のところが少し癒着してるのでカメラが通りにくいって言われた
昔手術してるからそのとき癒着したんだろうな
>>61も癒着の可能性は?

63 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 02:04:49.40 ID:TNttgNV+0.net
>>60
夕食我慢して空腹で飲んで見たら?

64 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 02:09:00.11 ID:E7Q/zN+M0.net
腸が癒着するとか恐いよ
恐いこと書いて脅すとか最低!

65 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 02:14:29.87 ID:rPKEUYIK0.net
プルセニド8錠を週2回で飲んでスッキリ
でも一月にして計64錠か。飲みすぎかな?

コーラックは毎日飲んでたけど、汁っぽいのしか出なくなって今に至る
コーラックよりは断然尻にも優しくなったと思うしこのまま続けようと思うんだけど…チラ裏スマソ

66 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 02:35:18.57 ID:wJkH0zN30.net
本日も閉門日でございます

67 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 04:52:47.28 ID:gzjLPp1vO.net
便秘がちでヤるとウンコごとグラインドさせて重厚な叩きつけでズバンズバン
重味が響く

68 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 07:32:38.13 ID:l1iD3opv0.net
コーラック飲んでもでない…
会社はエアコン寒いし。あぁ

69 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 08:47:30.74 ID:fbwfcGY+0.net
>>46
夜ヨーグルト試しにやってみたら今朝こんもり出たわ
ちなみに8020っていうヨーグルト食べてみた

70 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 08:59:22.66 ID:4J2Gm4T+0.net
2ヵ月ぶりにバナナが出た
昨日から普段と違うヨーグルトに替えたからかな
ずっと飴玉だったからスッキリした

71 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 10:50:39.88 ID:c0rH+pnT0.net
便秘薬晩飯後に飲んだら久しぶりに朝ヌンポン出たよ

72 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 11:14:12.10 ID:A5mDGjca0.net
切れるの怖くて硬くなってるとすぐイチヂク浣腸してしまう

73 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 14:30:16.84 ID:sE+Cdkg30.net
マグネ飲めよ

74 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 14:45:16.31 ID:nXPRtSsl0.net
サイリウム(食事前に飲んでゲル状にしやすく)

アミティーザ(小腸で水分含有量を上げる)

酸化マグネシウム or ピコスルファートナトリウム(大腸で水分量上げる)

さあこれでうんこを柔らかくするんだ

75 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 16:36:55.08 ID:GwIPPBRl0.net
アミティーザ飲んだらうっかりオナラできないね

76 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 18:10:40.80 ID:A5mDGjca0.net
>>73
飲んでも1日でないことあるんで硬くなる
普段は出るけどね

77 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 18:23:21.60 ID:wRLBbwYt0.net
痔の薬4種類と整腸剤5種類とマグネシウム1種類で
1日1便になりました。。。

78 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 18:37:09.63 ID:5Lveb8+M0.net
>>77
深海魚みたいになってそう

79 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 19:11:52.21 ID:xsziS8q+0.net
個人的には昆布の大量摂取が最強
ヨウ素の問題さえ無ければ毎日ビールのつまみにしてバリバリ食うのに
他の水溶性食物繊維を試してもいまいち効果薄い

80 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 19:15:39.93 ID:sj7IIO2U0.net
>>68
仕事の時にコーラックはキツイな

81 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 19:16:15.16 ID:wRLBbwYt0.net
>>78
いや意味がわからない

82 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 20:13:33.52 ID:LQHKT1JN0.net
痔が辛いわ…治りきったと思えば凄いの出て切れるの繰り返し。

83 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 20:34:03.13 ID:luoVD/nZ0.net
>>64
腸が癒着することはあるんだからその可能性は?って聞いただけで
脅すつもりなんかないけど


あんまり気にしてないけど自分の便秘は癒着のせいもあるんだろうな
癒着を治すために開腹手術したらまた別のところが癒着しそうだから手術してまで
治そうとは思わないけど、開腹せずに治す方法があったらいいのにな

84 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 20:40:53.23 ID:o/MLRI7a0.net
>>81
種類にもよると思うけど、下剤たくさん飲むと、腸が黒くなってガンになりやすくなっちゃう大腸メラノーシスっていう病気になりやすい
深海魚はメラニン色素由来で腸が真っ黒らしい

ってことだと思う

85 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 21:37:07.89 ID:j8xixmU50.net
そうやって良くない可能性から目を背けて逃げてばかりだから女は大腸癌が多いんだよ

86 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 23:04:12.49 ID:wsHUoHY20.net
最近わりとよく出てたはずなんだけど
今日3回もトイレででかくて長いのしてる
やばいわあ
それとも腸の長さからいって、こんだけ出るのが普通なのかしら

87 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 23:09:00.63 ID:/tqfvMQ00.net
クラブ活動中の中1男子、熱中症で死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160817-00050167-yom-soci

88 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 07:08:15.20 ID:3vdcym+1O.net
わし便秘やで
排便毎週1〜2回
所要時間30分前後、最高記録は約60分
しかも和式じゃないと出ないぞ

89 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 07:26:15.80 ID:tsv6XWfg0.net
>>88
週2回も、たった60分で出るのに便秘名乗るとか甘えないで!
月2回&4時間までのレベルに達してから出直してきな!

90 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 08:44:00.33 ID:7245MMg2O.net
>>89
あなた!
痔持ちですね?

91 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 09:01:04.70 ID:tMItvfGh0.net
2日前、2週間ぶりの便をコーラックで出した。
便器から溢れるほどの便が出た。
昨日、また便器から溢れるほどの便。
今日、お腹痛い。吐き気すごい

もうやだ

92 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 09:02:07.69 ID:rZvhCFD00.net
二日出てないので固いの警戒したけど楽に出た
寒天ゼリー食べてるのが効いてる

93 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 10:13:23.75 ID:vNMangHU0.net
>>91
おめでとう。羨ましいです。
溢れる程出してみたいです

94 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 10:29:18.06 ID:tMItvfGh0.net
>>93
ありがとうございます!
量多すぎてどんだけ詰まってたんだとしんみり思いましたね。
ただあのなんとも言えない痛みが3日続くと地獄です。出ないよりはマシなのかな‥

95 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 11:30:01.10 ID:FhTrxqQ80.net
>>88
>>89
冗談でしょ
うんこに1時間とか4時間とか
そんなの肛門が無事な訳が・・

96 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 11:32:37.20 ID:rNpBwA280.net
このスレの半分はネタだろ

97 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 11:52:29.18 ID:FhTrxqQ80.net
そうかみんなネタだったのか・・・
>>91とかもネタだったんだね・・・

98 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 11:58:53.37 ID:/MiCoi2S0.net
半分はネタだとしても、一時間トイレに籠城は普通にあるでしょ

99 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 13:49:29.19 ID:+4l8wTK00.net
なんか詰まってる感じはあったがプランクを2分 お尻と腹を
しめながらやってたから猛烈な便意 50cmくらいのがでてスッキリ

100 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 14:34:30.38 ID:Xihys9Gq0.net
腹筋無いと便秘加速する?

101 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 16:24:51.52 ID:WlqJr6mR0.net
人生初3週間毎日出てたのにここ数日全然でない

102 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 16:48:53.15 ID:Oy/0SBVZ0.net
>>98
長時間籠城はメンタルやられるから何度もトイレに出たり入ったりするな自分は
一旦トイレから出て出やすそうな体勢を組みながら次の大きな便意を待つ

103 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 17:28:15.90 ID:IZSlYkQs0.net
ラキソベロン3錠が効かなくなったのですr

104 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 17:29:41.95 ID:IZSlYkQs0.net
ラキソベロン3錠が効かなくなったのでスルーラック3錠
なら出るかな?

105 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 17:50:06.92 ID:jRUfta5U0.net
先月三週間ほど入院したんたけど、ここのところララクラと
難消化性デキストリン入りの水でそこそこ快調だったのに
環境が変わって気が休まらなかったせいか一気に便秘に戻った
5日を過ぎてくると看護師さんたちに朝昼晩聞かれるから余計
プレッシャーで出ないし
もともと慢性的に便秘でコーラック4錠でやっとだと説明してるのに
薬2錠しかくれないから結局出なくて4錠飲んでも先の2錠で
慣れちゃったのかまだダメでさらに4錠追加してやっっっと出た
(ちょうど七日目)
ララクラとデキストリンは続けてたけど気持ち一つでダメになるもんだねー

106 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 22:22:39.01 ID:+sz5r8RD0.net
毎食後の玄米ブラン一袋2枚入りが効いてきた様で快便続き。
2枚×3で日に6枚ペースで食べてるw
味が色々あるので飽きないし美味しいので続いている。

107 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 22:36:44.13 ID:G9CxJqlC0.net
痔だしマグネ飲んで毎日出してるけと、飲まなかったら全然出ない
マグネもらう前はコロコロ黒いやつがよくて週一だったけど、今じゃマグネシウム飲むのやめて踏ん張って出せるきかしない
痔だし踏ん張る感覚忘れた
薬やめれる日来るのか?

108 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 23:35:39.01 ID:Xihys9Gq0.net
腎臓悪くて活性炭飲んでるからヌンポンカッチカチやでカッチカチ

109 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 00:20:14.69 ID:rmQupHzb0.net
一昨日クリニックで潤腸湯処方されて飲んでるんだけど、
これはすぐに効くものではないの?

110 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 00:29:21.98 ID:H/5EYZWO0.net
うんこに偽装したおならが多い

111 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 08:32:02.44 ID:C/KWP8pU0.net
>>97
ネタではないです…
自分でもビックリしてます。

112 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 09:42:03.06 ID:dqplNtuB0.net
スルーラックS3錠飲んだけどまだ出ないんだけど…

113 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 13:53:43.42 ID:EyEAf9HyO.net
大して出ないくせに出すとなんかめちゃくちゃぐったりする 食事のあとも 今日から夕飯雑穀米と納豆キムチと味噌汁にしてみようかな 朝はビオで

114 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 14:05:28.21 ID:tUUmAJuP0.net
>>102
ひどいときはトイレ出たり入ったりする余裕がない
便が出そうなのに固すぎて出なくて、でも中が切れて血だけが出るような状況だと泣きながら祈るしかなくなる

115 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 14:26:47.17 ID:LPOtW+fe0.net
この前お腹痛すぎてでも固くてでなくて
手足の感覚がなくなってトイレで気を失いそうになった
今日でなかったら下剤飲もう

116 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 15:02:52.14 ID:J5t6u0+a0.net
毎日、かりんとうみたいのが出てるんだけどお腹パンパン。ガス出ない

117 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 16:54:58.30 ID:0Yf9v4up0.net
>>112
出た?

118 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 17:06:25.95 ID:iNcouGnHO.net
二日ぶりにウンチしてきました
私、痔持ちなんですけども場合によりけりですが二日経つとちょっと硬めなウンチにヒヤッとします
薬も何も使わないで出してますが出来れば毎日出したいものです

119 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 19:30:38.99 ID:KQEH2EmI0.net
>>118
米食べてるの?

120 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 19:57:03.39 ID:iNcouGnHO.net
>>119
人並みに食べてるか少ないくらいかだと思います。
主に麺料理を食べてます、以前米ばかり食べてる時ありましたがすごい便秘になった事があります。
その時は油分を極端にダイエットで摂らないようにしていたのも原因でしょうけども、米が良いんですか?

121 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 20:47:34.36 ID:KQEH2EmI0.net
本当にその時に米が原因ならそれでいいのかもしれないけど、こっちは反対に麺ばっか食べて便秘になったからw
お腹が張っても死ぬ気で米を毎日1合〜食べだしたら3日ぐらいからウンチが止まらなくなったね。
けど人それぞれなのかな…

122 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 21:28:26.58 ID:H8ATagpz0.net
白米にファンケルの発芽米を混ぜたばかりの頃は確かに出た
といってもスッキリ爽快という感じではなかったな
今は麦・雑穀混ぜて食べてるけど特に効果なし

123 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 23:55:24.38 ID:H/5EYZWO0.net
水溶性食物繊維とりすぎても便秘になるんだね
うんこでかくなりすぎて肛門が死にそうだよ

124 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 00:02:17.26 ID:jZR6ER1jO.net
>>123
こぶし入る人いるけどそこまで太くならないでしょ?
私はイボ痔3個取っちゃったから指2本で限界

125 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 05:58:11.19 ID:ud4G2q7A0.net
>>123
それ不溶性の方だろ

126 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 06:03:27.90 ID:2MTKf6uq0.net
出そうで出ない
痔持ちだから柔らかくないと出ないのだけど、入り口付近が固いみたい
お願いだから出てきてくれ

127 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 06:05:52.00 ID:7ltEikgx0.net
断わる

128 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 10:01:10.77 ID:3znS+NAC0.net
_| ̄|○朝ヌンモンキーバナナ

129 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 11:17:47.93 ID:ceIxTGk40.net
朝と夜に冷蔵庫から出した冷えたお粥食べ始めたら毎日出るようになったよ

130 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 11:21:16.46 ID:kD4lyTce0.net
>>125
どいらも

131 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 13:15:39.43 ID:e0spdLwc0.net
駄目だ…また肉じゃが食ったら排便記録にストップが付く。

132 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 14:41:03.21 ID:aXvbws3v0.net
おまいら競歩やれ

133 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 14:49:30.80 ID:Tti5UKsf0.net
>>124
いやらしい

134 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 16:16:00.35 ID:jZR6ER1jO.net
>>133
なにもエロ要因で書いた訳じゃないんだが、便秘と肛門は切っても切れない関係である為で、凄い開く人がいるんだなあと思う
握りこぶしが入る

135 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 16:39:20.72 ID:F1WK3EHI0.net
>>132
あの選手かわいそうだった

総レス数 1008
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200