2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】14

1 :none:2016/07/10(日) 17:03:19.87 ID:2LPFkeKW0.net
!extend:checked:none
↑次スレ立て時は内容1行目をコピーして同じ行を2行書いてください。
名前欄は none E-mail欄は sageteoff

脳卒中(脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血)についての情報や近況を交換しましょう。

今まで経験した事のない激しい頭痛等でこのスレに辿り着いた方へ。
【重要!!】仮に脳に関する疾患であった場合、時間との戦いになりますので、
このスレで質問したり、返事を待ったりせず、今すぐ、脳神経外科or神経内科に駆け込んでください。

※疑問、質問のある方は、まずは下記のテンプレ先に目を通しましょう。

※必読※
くも膜下出血 解説サイトリンク集(Q&A)
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/kumomakuka-link.html
過去スレミラー
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/
高額療養費制度、医療費控除、公費負担制度などを解説
http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456543164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

828 :病弱名無しさん:2017/04/28(金) 06:56:50.56 ID:mrGhmLWj0.net
>救急車で運ばれてすぐに貰った点滴

ここがわからん。
救急車は色んな患者を運ぶから、脳卒中の点滴のストックがあるとは思えない。
勿論、消防署発の救急車な。

脳神経外科や脳卒中専門や大学病院とかの病院専用の患者専用救急車とか、
消防の救急車が途中でICUや入院施設のない脳神経外科医院に寄って、
点滴を受け取って、2次病院とかに運ばれたのなら別だけど・・・

通常の大塚製薬の生理食塩水とかじゃなかったのかな、熱中症の患者搬送みたいに。
でも、本来は静脈注射は医師(往々にして看護師代行)でしか針させないんじゃないの。

更に、点滴の針って、刺す血管を見つけるのも、それを固定してするのも大変なのに。

救急隊がやったった?

釣り針、というか、点滴の針が大きいというか、太すぎて、
誰も引っかからないような・・・・違うのかな????

829 :病弱名無しさん:2017/04/28(金) 08:19:17.31 ID:uuroUBNe0.net
運ばれた後でしょ。

830 :病弱名無しさん:2017/04/28(金) 08:47:28.16 ID:ZG9RUJBj0.net
救急車ですぐに「病院」で、って事じゃ?
私はクモやってから、説明が下手になったので想像ですが。

831 :病弱名無しさん:2017/04/28(金) 09:02:58.35 ID:yDj89rMR0.net
>>827 「スーッとするやつ」って血管造影の注射の事じゃないの。
あれ、打たれた瞬間に全身がカーッと熱くなるよ。CTかMRIの検査中の
記憶じゃないの?
普通の点滴で「スーッとする」感覚になるものはないと思う。

総レス数 1003
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200