2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】14

828 :病弱名無しさん:2017/04/28(金) 06:56:50.56 ID:mrGhmLWj0.net
>救急車で運ばれてすぐに貰った点滴

ここがわからん。
救急車は色んな患者を運ぶから、脳卒中の点滴のストックがあるとは思えない。
勿論、消防署発の救急車な。

脳神経外科や脳卒中専門や大学病院とかの病院専用の患者専用救急車とか、
消防の救急車が途中でICUや入院施設のない脳神経外科医院に寄って、
点滴を受け取って、2次病院とかに運ばれたのなら別だけど・・・

通常の大塚製薬の生理食塩水とかじゃなかったのかな、熱中症の患者搬送みたいに。
でも、本来は静脈注射は医師(往々にして看護師代行)でしか針させないんじゃないの。

更に、点滴の針って、刺す血管を見つけるのも、それを固定してするのも大変なのに。

救急隊がやったった?

釣り針、というか、点滴の針が大きいというか、太すぎて、
誰も引っかからないような・・・・違うのかな????

総レス数 1003
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200