2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慢性腎不全と透析 114。

1 :病弱名無しさん(ガラプー KK83-ex8v):2016/05/12(木) 17:01:24.17 ID:i+TMZznmK.net
 テンプレは>>2以降で。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

29 :病弱名無しさん (ワッチョイ c77e-So11):2016/05/13(金) 15:44:51.89 ID:N51aev9B0.net
腎友会の中の人の画像盗んどいてまだ上から目線て凄いねありゃ。

30 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1b81-a45h):2016/05/13(金) 18:53:52.33 ID:huXMkeSX0.net
揃いも揃って陰気な糞爺達早く死なねえかな

31 :病弱名無しさん (ガラプー KKfb-8sF0):2016/05/13(金) 19:22:04.06 ID:DnxJ16pzK.net
すわ!殺伐!

32 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1b92-a45h):2016/05/13(金) 19:35:16.45 ID:oDqfl62H0.net
ムスムスした陰気な高齢患者の世話はスタッフも大変

33 :病弱名無しさん (スプー Sdb7-a45h):2016/05/13(金) 19:45:17.17 ID:AYkZ1nA7d.net
腎友会の勧誘迷惑すぎんだけど。別に存在は否定しないけど会費とか必要かね

34 :病弱名無しさん:2016/05/13(金) 20:02:42.90
大学病院で透析してる知人は
腎友会の存在すら知らなかった。

35 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6b8d-9IP7):2016/05/13(金) 19:54:03.99 ID:pjksh1fU0.net
うちの透析センターに腎友会のパンフは一応置いてあるけど、
勧誘とか受けた事は全くないな。医師からも一切そういう話はなかった。
地域によって盛んなトコとそうでないトコあるのかな。
ちなみに中国地方。

36 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp93-TzrJ):2016/05/13(金) 20:15:16.12 ID:or1s97X8p.net
自分の所は、透析患者60人中、腎友会に入ってるのは半分くらいだな。

37 :病弱名無しさん (ワッチョイ 538d-z11m):2016/05/13(金) 21:00:56.68 ID:3DdkqMt/0.net
>>33
自治会でもPTAでもなんでもいいが、組織が活動しようとすりゃ費用がいるのは当たり前じゃん
子どもみたいな事言うなよ・・・

38 :病弱名無しさん (スプー Sdb7-a45h):2016/05/13(金) 21:06:02.60 ID:AYkZ1nA7d.net
なんの活動してんだよ…

39 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-/3cR):2016/05/13(金) 21:28:49.14 ID:rPC9+D7Na.net
会報見たら分かるけど、これ意味あるのかって思うような小さな所で署名活動とか講演とか大したことない内容だよ、今の腎友会入っても意味ないと思う
「腎移植が優先的に受けられる」っていう甘い勧誘に釣られてもう何年も無駄に年会費払ってる、後は比較的年齢が若いってだけで支部長とか年寄りの交流会の幹事とか任せられてはた迷惑してる
って、こういう腎友会批判すると「腎友会があったから透析が気軽に受けられるんだ」「今生きられるのは腎友会のおかげだ」とかいう書き込み来ると思うけど、過去と現在は違うって言いたい

40 :病弱名無しさん (ガラプー KKfb-aVU9):2016/05/13(金) 22:20:06.73 ID:81W57gGYK.net
移植優先なんて嘘言う奴ほんとに居るんか?勘違いじゃないの?署名の内容も勘違いしてるから勘違いしやすいんじゃね。
透析が安泰だた時代て、最初の保険摘要から色々叶っていった数年だけ、そっからはヒタスラづっとマイナス査定。
もうマイナスになるのは止められないけどマイナス幅を小さくしたりゆっくりしたり患者が集団で行政に言うしかないから患者会でもなんでも集団でてのが大事なんだよ。

41 :病弱名無しさん (ガラプー KKfb-aVU9):2016/05/13(金) 22:25:39.39 ID:81W57gGYK.net
役員とかでも今も透析医療費が削られたり患者の応能負担が地域差どんどん開いてるの分かってないの多いから仕方無いか。
労組とか出身でやたら声高な年寄りもめんどくさいがw

42 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f70-/3cR):2016/05/13(金) 22:26:55.43 ID:bJnsPuI60.net
入会率が今以上に落ち込めば、国は何も聞いてくれなくなるだろうね。
ただでさえ予算削減の標的にされてるんだから、これ以上って事になると、障害等級や年金下げられたり、マル長廃止され、自己負担増えたりなんて事になるかもな

43 :病弱名無しさん (ワッチョイ efd7-Wsqh):2016/05/13(金) 22:57:43.14 ID:YT2dOgYo0.net
俺も会費は年間6千円払ってるが、自己負担0で透析してるから何かの役に立ってるならとおもって続けてる。
クリニックの会と合わせて6千円だから、腎友会にいくら行ってるかは知らないけどね。
ずっと冊子をもらってるだけ。
以前は署名集めがめんどくさかったが最近は無くなったのか、もう何年も用紙が冊子に挟まってこなくなった。
一人で家族全員の名前を書き、同じ印を押してる人が何人もいて、同じ筆跡はダメってことになったりして本当にめんどくさかった。
良かったことと言えば、入会10年で金一封が出た。1万円だったけど。
20年になったらまた1万円くれるのかな?。いつ入会したか正確な年月は不明だけど、今のクリニックに移ってもうすぐ20年になるから可能性はあるかな?w

44 :病弱名無しさん (ワッチョイW d7a1-/3cR):2016/05/13(金) 23:24:03.23 ID:dfnKwpu50.net
10年で60万払って金一封として1万ぽっちとか虚しすぎるだろそれ
そんな端金いらないから早く腎臓か腎不全が完治する治療法を確立して健康な身体をくれって言いたいわ

45 :病弱名無しさん:2016/05/13(金) 23:49:51.31
糖尿からの透析患者を切って
医療費削減だな。

46 :病弱名無しさん (スプー Sdb7-a45h):2016/05/13(金) 23:38:23.73 ID:AYkZ1nA7d.net
署名なんかは組織には入らなくても書けると思うんだが…

47 :病弱名無しさん (ワッチョイW d7a1-/3cR):2016/05/13(金) 23:45:04.50 ID:dfnKwpu50.net
知らんがな
そんなにここでごちゃごちゃ言ってないで勧誘来た時にいろいろ問いただせばえぇやん
それで納得いくようなら入会、納得できないなら辞退しろ

48 :病弱名無しさん (ワッチョイ efd7-Wsqh):2016/05/14(土) 00:11:25.43 ID:pyqhG9VZ0.net
>>44

10年で6万円払って1万円の戻りです。

49 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8ba6-0YMq):2016/05/14(土) 03:26:54.48 ID:tS9lRSuA0.net
>>44
早くてPC性能の向上すれば20年後にも
臓器移植実験までこぎつけるかもね

かなり前から基礎的な組織や成分的なものは
実験に着手してるし、後は科学者のひらめきと転換に
祈るしかない

50 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7f45-Wsqh):2016/05/14(土) 09:04:24.31 ID:Sr+OK6gr0.net
独有力大学、STAP現象の確認に成功 責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci
自分だけはオボちゃんが正しいと知ってた

51 :病弱名無しさん (ワッチョイW b72f-1veL):2016/05/14(土) 10:49:34.22 ID:SZKN2eJG0.net
私も小保方信じてた派

52 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6b8d-9IP7):2016/05/14(土) 11:23:52.52 ID:nLuldxUX0.net
でも小保方自身が「その後の再現実験」に成功してないのは事実だし、
会見で言及してた「再現実験に成功した外国人科学者」が一体どこの誰かも
結局未だに分からないまま。
そんな状況下で「200回成功しました!」といったところで、説得力皆無。
科学者だったら実験成功させて「有無を言わせぬ動かぬ証拠」を周囲に
見せ付けないと。

53 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0f70-/3cR):2016/05/14(土) 12:32:29.66 ID:LyU64pPu0.net
>>52
どのみち、小保方の後始末や検証をロクにしないで、封印しちまうから、他所の国の研究者においしいところ持ってかれたんだろ?
日本人は頭固いから損する

54 :病弱名無しさん (ガラプー KK1f-026c):2016/05/14(土) 13:24:22.65 ID:+GoSYB9kK.net
しかし土曜日はロクな番組ないな
いっそポータブルDVDでも持ち込めれば有難いが、
一度駄目元で聞いてみるか。

55 :病弱名無しさん (ワッチョイW 579f-/3cR):2016/05/14(土) 13:34:44.08 ID:KnTrBP8q0.net
>>52
再現で実現しなかったのは、小保方のフェーズじゃなくて、その次の山梨大の教授のフェーズだということを忘れてはならない

56 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3b9f-kBiE):2016/05/14(土) 14:01:55.09 ID:WvJVetNp0.net
なんかのはずみで、おしっこドバドバでるようにならないかな・・・

57 :病弱名無しさん (ワッチョイW 739f-/3cR):2016/05/14(土) 14:36:38.56 ID:PIP0Dhur0.net
>>56
夢で立ち小便ジョンジョロリーンはあるけどね
目覚めて「夢か・・・(T_T)」となる。

58 :病弱名無しさん:2016/05/14(土) 14:43:18.72
政治活動だと認識しています。

59 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8f81-hspw):2016/05/14(土) 15:18:50.21 ID:TPqmgJ/Q0.net
>>17
透析で80は無理やろ

60 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8f81-hspw):2016/05/14(土) 15:21:37.04 ID:TPqmgJ/Q0.net
>>35
医者は関係無いだろwww

61 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8f9f-/3cR):2016/05/14(土) 18:30:36.16 ID:ljWXrJum0.net
今日も透析患者をたくさん殺した。

62 :病弱名無しさん (ガラプー KKfb-8sF0):2016/05/14(土) 18:42:34.96 ID:KVL8DVGPK.net
すわ!殺戮!?

63 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp93-GfGy):2016/05/14(土) 20:36:18.22 ID:5VrjXgHip.net
STAP、また騙されてるな、バカばっかり。

64 :病弱名無しさん (スプー Sdb7-j1SB):2016/05/14(土) 20:50:33.07 ID:QYw+n3WRd.net
>>59
100歳以上の透析患者いるわけだが

65 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3b9f-kBiE):2016/05/14(土) 20:59:44.08 ID:WvJVetNp0.net
高齢の患者さんが毎回車いすで送ってもらって、透析して辛そうにして帰る人を見ていると
こうなっても人間はまだ生きてゐいたいんだと思い知らされる。

66 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-pyCv):2016/05/14(土) 21:02:04.47 ID:PmSS7f0pa.net
中には何をやってもらってるか分かってない人もいるけどな

67 :病弱名無しさん (ワッチョイW c7bb-/3cR):2016/05/14(土) 21:10:23.16 ID:KOfkX9Th0.net
看護士さん美人さんきてよー

68 :病弱名無しさん (スプー Sdb7-j1SB):2016/05/14(土) 21:13:53.46 ID:QYw+n3WRd.net
うちの施設には自家用車を自ら運転して通院
また月イチくらいで透析をスケジュール変更や現地透析して旅行に行ったりと
そんな80過ぎたスーパー爺さんいるよ

69 :病弱名無しさん (ワントンキン MM97-hspw):2016/05/14(土) 21:17:45.90 ID:j44Mspi8M.net
そりゃ危ないな
はよ免許返上してほしいもんだ

70 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-pyCv):2016/05/14(土) 21:21:32.41 ID:PmSS7f0pa.net
>>68
元気やねぇ
見習いたい

71 :病弱名無しさん (スプー Sdb7-a45h):2016/05/14(土) 21:37:05.01 ID:NaIwDZbEd.net
現地透析はなんどやっても慣れない

72 :病弱名無しさん:2016/05/14(土) 22:26:15.74
うちにも其処らじゅう旅行しちゃ
お土産物をスタッフに配るじいちゃんが居ます。

73 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 22:54:41.10 ID:YMiDxjWo0.net
うちは自己通院は送迎よりも先に穿刺されるバカな風習がある
今日なんか8,30開場で穿刺が終わったのが9,45
スタッフがいないとほざいていたが
2人組で1人に15分も掛けるな
お前らどんくさいんだよ
ボヶッ

74 :病弱名無しさん (スプッ Sdb7-/3cR):2016/05/14(土) 22:56:40.69 ID:NRMSX/Ldd.net
>>73
二人一組のいみわからん

75 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:06:58.64 ID:YMiDxjWo0.net
医療過誤を防ぐ為とかでダブルチェック用だとか言ってるわ
要は穿刺する時刺す奴と器械捜査に別れて刺して廻ってるのよ
土曜日は人がいないのに
幼稚園児持ちとかが多いせいか土曜日に休み撮るバカが多い
しかも人員配置できない課長だからいつも遅い
ちんたらしてるのよ
1日1回転しかしないのに

76 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-pyCv):2016/05/14(土) 23:15:41.69 ID:PmSS7f0pa.net
>>75
普通二人でやるもんだろ
お前みたいな文句垂れしか能がないのが患者にいる病院に同情するわ

77 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:18:02.48 ID:YMiDxjWo0.net
平日看護士とかは1人でやってるんだがな
アホ

78 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-pyCv):2016/05/14(土) 23:21:56.78 ID:PmSS7f0pa.net
>>77
そんなこと>>73>>75に一切書いてないのに発狂すんなよキチガイ
ほーんとキチガイってわけわからん

79 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:23:42.14 ID:YMiDxjWo0.net
40床で穿刺3組しかいやしねえ
人員負やせや  ばか課長
10時過ぎから出てきても意味ねえだろ

80 :病弱名無しさん (ワッチョイW d7a1-/3cR):2016/05/14(土) 23:24:55.19 ID:sDBTR/4k0.net
こういう愚痴見るたびになぜ直接言わないのかといつも思う
こんなところに書いてたって改善する見込みもないのにね

81 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:25:27.27 ID:YMiDxjWo0.net
うちは技師は単独で穿刺させないんだよ
看護婦が上から目線だからな

82 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:28:42.84 ID:YMiDxjWo0.net
いつも総務に言ってるさ
で 結局スタッフの手配はせずに
送迎に入り時間を遅らせるようだ
1日1回転だから終わりはどうにでもなるとおもっているのだろう

83 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:30:27.89 ID:YMiDxjWo0.net
で お前らの床でも15分位掛かるもんなのか
穿刺

84 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:32:38.35 ID:YMiDxjWo0.net
せこいんだ  この病院
この前部位の消毒液が赤チンに変わったわ
安いんだと  どんだけ〜〜〜〜

85 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1ba6-a45h):2016/05/14(土) 23:38:30.43 ID:18xoXHlk0.net
穿刺って15分も掛かるもんなの?
消毒して刺すだけじゃん。うちは5分もないんだけど。

86 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-/3cR):2016/05/14(土) 23:40:20.45 ID:Shx6zdMma.net
15分かかる意味が分からん
いつもどうやられてるの?まさか患者が来てからダイアライザーとか設置して、とかやってるの?
それだとしたらとんでもなく効率悪いな

87 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:41:00.29 ID:YMiDxjWo0.net
でしょう〜〜〜〜〜
他の病院で外来透析した事あるからいつも思うのよ

88 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/14(土) 23:47:56.90 ID:YMiDxjWo0.net
あ〜愚痴こぼしたらすっきりしました
ありがとうございました

89 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-/3cR):2016/05/14(土) 23:56:40.66 ID:Shx6zdMma.net
ちなみにウチの行ってるところは予めベッドに患者指定登録してるらしく、前の患者が終わったらすぐ掃除して次の患者の使うダイアライザーとか設置して準備してるよ
んで穿刺終わって空いた時間に終わり際に入れる貧血の薬とか用意してそれぞれ置いて回ってるよ
ていうか、一人でも5分とかからないのに2人で15分かかるとか新人だらけか何か?

90 :病弱名無しさん (オッペケ Sr93-/3cR):2016/05/14(土) 23:59:26.36 ID:bnsxw1iZr.net
ふつうです

91 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/15(日) 00:07:24.63 ID:Dd69pVQe0.net
>>89
いやいやベテランだからこそダラダラなのだと思います
新人が入ってもすぐやめちゃうんです
関係ないけどリハ室なんて北朝鮮と言われてます  ><

92 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7752-Wsqh):2016/05/15(日) 00:08:36.34 ID:UhbuB4iz0.net
穿刺2分で開始操作3分の計5分で終わる

93 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-/3cR):2016/05/15(日) 00:18:27.92 ID:B3RBjSKNa.net
もしどうしてもアレなら各都道府県の医事担当課へ通報するのが一番だと思う
指導入るから

94 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6b8d-9IP7):2016/05/15(日) 00:19:59.69 ID:cw3E8S7M0.net
うちもかなりスムーズなのが有難い。きちん計った事こそないが、
いつも「手際いいなぁ」としか思わないので、
「消毒→穿刺→ダイアライザー始動→ダブルチェック」トータルで
多分5分位しか掛かってないと思う。

95 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/15(日) 00:24:29.61 ID:Dd69pVQe0.net
>>93さん ありがとうございます
嫌ならどこかに転院して下さいって
言われかねない病院なんで。。。

96 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-/3cR):2016/05/15(日) 00:26:55.93 ID:B3RBjSKNa.net
>>93
「○○(自分が今住んでる所の市役所) 医事課」で検索したらホームページ出てきてそこから問い合わせ送ったり電話番号載ってるから電話したりできるから、どうしても悪質なら一度そこに掛け合うと良い

97 :病弱名無しさん (ワッチョイ 73b0-yO95):2016/05/15(日) 00:45:31.84 ID:Dd69pVQe0.net
皆さんとこの新人技師さん (新卒)
どれくらいで穿刺デビューしますか
去年入った子が1年たっても
デビューしなかったので3月でやめちゃいました
いつまでもテゴじゃ嫌ですよね

98 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8b25-Wh0C):2016/05/15(日) 00:55:02.43 ID:8IFCGyiw0.net
下等ジジイの世話が嫌になったからやめるんだよ。
節操もないし自己立場もわきまえないジジイが居るだろ。
みちゃーいられねぇーような。

99 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1ba6-a45h):2016/05/15(日) 01:00:18.24 ID:6Ieq/YKO0.net
透析とはべつの病院に行くんだけど支払いって、保険証となにだせば自己負担なしになるの?
手元には、特定疾病療養受療証と福祉医療費受給資格者証ってのがあるんだけど。

透析以外で病院いったことないから支払いに困るよ

100 :病弱名無しさん (オッペケ Sr93-/3cR):2016/05/15(日) 01:09:29.86 ID:WMn5FNezr.net
全部見せなはれ

101 :病弱名無しさん (ワッチョイ f3b0-hNIp):2016/05/15(日) 04:03:51.72 ID:bfnbcXNQ0.net
>>97
3か月くらいじゃね
新人でもかわいい子がヘタで、ブサイクな子が上手なんだわ・・・

102 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8ba6-0YMq):2016/05/15(日) 06:33:40.01 ID:/g3Upcvt0.net
初めて手足を吊り、ゲロ寸前になってしまった
足はともかく手は初めてだちゅーの
どうもHD設定の温度と俺のベッド周りがクーラーの
温度高すぎて、気が付いた時にはボロボロ

この時期って怖い

103 :病弱名無しさん (ワッチョイ f3b0-hNIp):2016/05/15(日) 07:18:13.96 ID:bfnbcXNQ0.net
透析に行って来る。休日関係なく出勤して来る看護師さんに
やっぱり感謝しないとな・・・

104 :病弱名無しさん (ワッチョイW 579f-/3cR):2016/05/15(日) 07:22:46.48 ID:aSA1vLL30.net
みんな何歳?何年目?あと何年ぐらい生きそう?

105 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0ffc-EA1W):2016/05/15(日) 08:36:07.37 ID:TNlr/IsK0.net
>>104

46歳で9年目

あと15年は生きたい

106 :病弱名無しさん (ワッチョイW 531c-/3cR):2016/05/15(日) 09:02:24.70 ID:bo3dY3dA0.net
33歳10年目
あと?60までは無理かな

107 :病弱名無しさん (スプー Sd77-/3cR):2016/05/15(日) 09:29:28.19 ID:IQiO/Smbd.net
体重計に乗る➡データが透析マシンに転送➡看護師or技師来て血圧測定➡「変わり無い?」➡「時間当たり◯◯の徐水です」とか確認➡刺す➡「始まりました〜よろしくお願いします」
を一人で10分位だね

108 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5352-Wsqh):2016/05/15(日) 10:39:20.10 ID:6LW0Cl6X0.net
>>102
ドライウェイトがきついだけじゃないのか?
透析前にレントゲン撮る施設だと結構アバウトな管理になるからな

109 :病弱名無しさん (ワッチョイ 1bd7-k05Y):2016/05/15(日) 11:43:54.21 ID:htAgLBr30.net
>>99
生活保護受給証明書じゃない?

あと県か市が独自にやってるなら福祉政策の受給証

110 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8ba6-0YMq):2016/05/15(日) 12:21:30.29 ID:/g3Upcvt0.net
>>108
今回は量少な目だった

入院中病院でも専門医が悩むほどやっかいな
病気だったので、まだまだ始めたばかりという
ドライウェイトなどの設定は難しそうだ

111 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-/3cR):2016/05/15(日) 13:18:55.50 ID:aO2ypKXD0.net
通院してる病院は未だにクーラーが入らない!看護師が汗かきながら働いてるの可哀想だなぁ

112 :病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-/3cR):2016/05/15(日) 13:23:47.36 ID:7yFEP6SD0.net
俺の行ってる所もそうだよ
暑いから冷房入れてっていくら言っても「寒がる人多いから…液温下げるからそれでなんとか我慢してね」と一点張りでなかなかつけない
しけてやがる

113 :病弱名無しさん (オッペケ Sr93-/3cR):2016/05/15(日) 14:50:49.43 ID:+wCrVTBAr.net
一番クーラーつけたいのは汗だくで働いてる看護師さん達だろうに…

114 :病弱名無しさん (ワッチョイW b72f-1veL):2016/05/15(日) 14:52:14.15 ID:AhpN+LBz0.net
給料もらってはるやん

115 :病弱名無しさん (アウアウ Sa33-pyCv):2016/05/15(日) 14:58:52.37 ID:sXwYStWKa.net
そういう問題じゃない

116 :病弱名無しさん (ワッチョイW 579f-/3cR):2016/05/15(日) 16:01:55.21 ID:aSA1vLL30.net
>>110
障害者医療証

117 :病弱名無しさん:2016/05/15(日) 16:34:06.13
年寄だらけなんだろ?

118 :病弱名無しさん (ワッチョイW 739f-/3cR):2016/05/15(日) 16:40:12.28 ID:N29+zNSk0.net
>>112
俺の所と真逆でワロタ
日当たりいいから天気が良くなると室温即上昇でエアコンの温度下げる
俺は寒いから液温上げて対応
スタッフは動き回るから暑いんだろうが俺らはベッド上で動かないから寒い暑いは直ぐ感じるんだよな

119 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8b18-YCnT):2016/05/15(日) 17:10:24.68 ID:Hq8leYWX0.net
寒いのは布団や毛布足したり液温上げたりで各自対応できるけど
暑いのは液温だけではどうしようもないし
暑いのを何時間も我慢してると具合悪くなるから暑いのを我慢しないでいい
ってことでうちのクリニックは少しひんやりする程度にクーラーつけてくれてる
院長先生がデブで暑がりだから暑がり患者の気持ちを分かってくれる良いクリニックw

120 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5352-Wsqh):2016/05/15(日) 17:22:39.87 ID:6LW0Cl6X0.net
施設によって考えかた違うと思うけど
寒いのは布団で対応できるけど
暑いのはどうしようもないからな
液温は血圧や末梢循環に影響を与えるから気軽には触って欲しくないし

121 :病弱名無しさん (ガラプー KKfb-8sF0):2016/05/15(日) 18:45:59.35 ID:uH/ZJzWoK.net
夏場はクーラーで冷え過ぎるから電気アンカとマットが必需品です
太ってた頃はどれだけ温度設定を低くしようともふとしたことで汗だくになってたなぁ
余計なものばかりゴテゴテ付いてフルアーマー武装化してた俺の60kg肉襦袢アーマーは伊達じゃなかった

122 :病弱名無しさん (オッペケ Sr93-/3cR):2016/05/15(日) 19:29:17.63 ID:txKtRIfWr.net
夏場に寒い寒いとか、面倒な人がいるよね。
抜針後、10分は何がなんでも押さえるおばさんとか。
とっくに止血できてると思うけど。

123 :病弱名無しさん (JPW 0Ha3-/3cR):2016/05/15(日) 19:39:54.73 ID:JPO/ojo9H.net
寒い寒い言ってる奴は空調効いてないフロアに隔離すりゃいいのにな
なんで無駄に寒がってるようなのの為に暑がってるこっちが我慢しなきゃいけないんだといつも思う、液温35度にしたぐらいじゃ暑さ和らがないっつの

124 :病弱名無しさん (ワッチョイ bbfe-4z1S):2016/05/15(日) 19:47:32.21 ID:s/L/QFqg0.net
35歳で2年目やな福岡の人おらんかい?

125 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5352-Wsqh):2016/05/15(日) 20:11:07.55 ID:6LW0Cl6X0.net
>>122
止血時間は人によって異なるからな
抗凝固剤の量によっては5分程度じゃ止まらないし
中途半端な止血で一番やっかいなのが表面は止血出来ているけど、内部で出血を起こした場合
最悪の場合シャント潰れるよ

126 :病弱名無しさん (ワッチョイW 579f-/3cR):2016/05/15(日) 20:35:17.65 ID:aSA1vLL30.net
40歳で一月から恥じました、何年持つかな

127 :病弱名無しさん (ワッチョイW 579f-/3cR):2016/05/15(日) 20:38:32.52 ID:aSA1vLL30.net
40歳で1年目でふ
降圧剤が手放さい感じですが
あと何年ぐらい生きそう?

128 :病弱名無しさん (ワッチョイW 531c-/3cR):2016/05/15(日) 20:38:57.67 ID:bo3dY3dA0.net
>>104
>>105
>>106
>>124
>>126
99は自分はどうなの

129 :病弱名無しさん (スプー Sdb7-j1SB):2016/05/15(日) 21:16:29.00 ID:RGgQYSNRd.net
>>111 >>112
うちは病院だけど肝臓や白血病などの患者会とも協力して透析室だけでなく病棟も「暑い場合は裸になったらこれ以上無理だが寒いのは服を着たり毛布を増やしたりいくらでも可能」として暑い方を優先するルールにした
実際に寒がりなのに薄手のパジャマ1枚だったりする
寒がりな人ほど1枚羽織るなどの努力をしない
寒いなら冬物パジャマとか用意くらいして努力してそれでも寒ければこちらも配慮する

総レス数 1030
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200