2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【花粉に】スロージョギングpart5【負けるな】

1 :病弱名無しさん:2015/03/23(月) 16:58:52.82 ID:QaGAWN840.net
スレの進行もスローですがゆっくり確実にスロージョギングで健康な身体を手に入れましょう

ためしてガッテンの「脳いきいきダイエット 超らくジョギング革命!」
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090610

前スレ
【暑さに】スロージョギングpart4【負けるな】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1370261116/
【寒さ】スロージョギング part3【暑さに負けず】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1322116053/
【寒さにも】スロージョギング part2【負けず】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1292625945/l50
やってみて】スロージョギング【どう?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1252380539/1

40 :病弱名無しさん:2015/12/01(火) 17:58:56.89 ID:ExNnCDep0.net
外でスロジョグやってた頃はたまにやって筋肉痛がありましたが、
今はその場ジョグやって、筋肉痛は全く無しです。
20分のその場ジョグなら、結構早くいきつきます。

41 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 10:24:13.43 ID:E97wiNb10.net
その場ジョグいいね
雨の日にやってみよう

42 :病弱名無しさん:2015/12/03(木) 18:04:54.87 ID:77xfUTgy0.net
急に寒くなったから屋内その場ジョグが最強ですね。
ウォーキングとかもなかなか体が温まらないのでこれから先の冬場は会社の倉庫でその場ジョグを予定してます。
靴を抜いて段ボール敷いた上でやろうと思ってますが、ジョギングシューズ(持ってませんが)とか履いた方がやりやすいんでしょうか?

43 :非半盲G:2015/12/03(木) 20:53:30.05 ID:AlKksttp0.net
屋内での、その場ジョグ+その場足踏み+スワイショウ(両腕振り運動)は
リハビリ法として今のところ最善と思ってます。
自分は5本指靴下をはいて靴(スニーカー)を履いてやってます。
屋内とはいえ、足腰膝、脳のの安全のために履くべきだと思ってます。

44 :病弱名無しさん:2015/12/04(金) 15:45:45.71 ID:JcRa+s2d0.net
諸々の万一を想定し靴を履きましたが、消音のために段ボールは敷きました(w
朝の朝礼までの20分程度だけどその場ジョグはとてもよい感じ。
体の軸がぶれないようにするのが以外に難しいけど姿勢を作るのに最適の気がする。

腕振りは脳梗塞から復帰して日が浅いので暫く続けるつもり。
両手を一緒に振るのが感触として何となくいい感じ。

45 :非半盲G:2015/12/05(土) 01:07:02.72 ID:IVHfz7tG0.net
>>44
消音のため段ボール?、もしかして、短下肢装具をつけているのかな?
尖足もあるの?
もし、そうなら片麻痺を治すことよりも尖足を治すことを優先した方が・・・
自分の直感、思いつきにすぎないけれど、硬直等を治す順番があるはず。

46 :非半盲G:2015/12/05(土) 08:50:58.74 ID:IVHfz7tG0.net
>>44
上のは長下肢装具(金属製)の誤り。片麻痺に拘縮等がある場合、手指、腕、尖足から
治していかないと、一生懸命歩いたりジョグるほど、痙性麻痺の硬直が進むと自分は考
えているから。

47 :44:2015/12/05(土) 12:27:31.47 ID:1Hm2rSKf0.net
ありがとうございます。
片側の脱力感(くすぐったいような違和感)と疲れやすさはありますが機能自体はほぼ梗塞以前の状態に復帰しています。

48 :非半盲G:2015/12/05(土) 19:30:14.84 ID:IVHfz7tG0.net
安心しました。寒さに負けず、リハビリ・その場ジョグ等続けましょう。

49 :非半盲G:2015/12/24(木) 23:07:30.52 ID:lWHr/Icx0.net
>>38 の修正です。
毎食後は15-20分程度のウオーキングで腹ごなし。
そして、三浦雄一郎さん式のヘビーウォーキングへ
 (リュック5キロから始めて今は12キロ。両手には各1キロの小さなダンベル)
リュックを降ろすと自動ウオーキング(足取り軽くて勝手に足が動く感じ)

随時、
腕振り(両手振り)運動 スワイソー 2000回 30分
http://shibashita-arigatou835.com/PDF/udehuri-unndou.pdf

続けてその場ジョグ10分

クールダウンでウオーキング15分
左目も力が入る感じになってきている。

50 :病弱名無しさん:2015/12/25(金) 18:37:11.46 ID:C/EnSOG50.net
なるほど・・・
ヘビーウォーキング
足腰がもう少ししっかりして体力がついてきたらやりたいと考えています。

51 :非半盲G:2015/12/26(土) 22:14:26.23 ID:PQnA3O/50.net
三浦雄一郎さんは自分にはとっても馴染みのある方で、昔スキー仲間でもよく話題にしてたものです。
手元にある「65歳から始める健康法」にヘビーウオーキングのポイントが書かれていました。
・アンクルウエイトは軽いものを選ぶ(初心者は500グラム以下のもの)(自分注 百均でもあります)
・背中に担ぐ荷物は5キロ以下から始める。重さはペットボトルや本で調整する。
等々
他にもどこでも簡単にできるトレーニングとか食生活もかかれています。一読を。

52 :病弱名無しさん:2015/12/31(木) 00:40:46.56 ID:2+nCaDAt0.net
この年末年始は >>49 でやってみて、どうなるか楽しみ。
今までのデイバックのようなリュックは破れだしたので2000円位のリュックを
購入して準備万端。ただし、家の中で全てやるようにしたい。

53 :病弱名無しさん:2016/01/05(火) 00:03:03.96 ID:CdSaivnA0.net
年末の用足し、3社参り初詣で外でも結構歩いた。
三浦雄一郎さんスタイルはリュック14.5キロ、足は各1キロの、手は各250グラムの
アンクルウエイト。1キロのダンベルを握って歩いた。
これ、結構、目力もつくので期待できる。

54 :病弱名無しさん:2016/01/05(火) 16:58:30.93 ID:CdSaivnA0.net
その場ジョグは汗が出てきたら、服を1枚ずつ脱いで調整できるけれど、室内ヘビー
ウォーキングは脱げないので、毛糸は最初から脱いでおかないと汗だくになる。
もう、専らヘビーウォーキングで歩くのみになっている。

55 :病弱名無しさん:2016/01/06(水) 09:15:23.98 ID:l65vfP4m0.net
【心のエベレストをもって!】
自分は「強力伝」の本を読む、久住連山を登るかな。

56 :病弱名無しさん:2016/01/16(土) 19:55:21.37 ID:1IorbDDK0.net
表現の参考に使わせてもらう。
>249 :病弱名無しさん:2016/01/11(月) 13:25:09.67 ID:/alupUON0
> 視線を上に向けて上が見えるまでまぶたを開ける閉めるを
> 繰り返す、両目同時に、左右交互に。
> これやると頭の後頭部あたりの特定の場所がすごくくたびれます。
> 脳疲労回復のサプリをとって寝るとくたびれた部分が回復、
> 寝起きのときは治ってます。
> これを数か月続けて なおるようだったらまた報告します。

57 :病弱名無しさん:2016/01/21(木) 21:07:18.86 ID:LRWZRwV80.net
ヘビーウオーキングのリュックの重さは18.5キロに。
手にはダンベル体操用の1キロのダンベルを握っている。
厳寒の中でも室内で何度も往復するので、気持ちは萎縮しないでやれる。
早口でイロハとか、じゅ文を唱えながらで、舌もよく回ってきてる。
「あー」と無声で口を大きく開けたり、舌をあっかんべーと伸ばしてる。
この季節、その場ジョグは体が暖まるので、いいウオーミングアップになっている。

58 :非半盲G:2016/01/24(日) 02:06:28.51 ID:kC0SLvoR0.net
金曜日は今年初めての飲み会、たくさん飲んだ。
厳寒の中、室内でその場ジョグとスワイショウとヘビーウオーキング、ウオーキングと
巡回。眼筋回し、目を大きく見開く・閉じる運動も。
高速で動く赤血球を見ていると気分は、うつの塊になる。
体を動かさないとやってられない感じ。残像は気持ち薄くなり、より間近になってきている。

59 :非半盲G:2016/01/29(金) 18:35:28.29 ID:GlG6F3870.net
小雨の降る中、所用のため、ママチャリで3往復。
自転車漕ぎもリハビリにとても有効。
4分盲の半分、残り8分の1の硬直した眼筋と赤い赤血球の流れが見えている領域での
スピードかアップする。

60 :病弱名無しさん:2016/02/02(火) 17:13:23.37 ID:1F+BqJyg0.net
健康的なウオーキングは「1日24時間の総歩行数が8000歩。そのうち、中強度の運動(なんとか
会話ができる程度の速歩き)を行う時間は20分。この2つを組み合わせた数字が健康長寿を実現
する黄金律であり、あなたの健康を維持するための重要な数字です」とのこと。歩きすぎも免
疫低下をきたすらしい。

61 :病弱名無しさん:2016/02/02(火) 17:55:58.08 ID:fswoUSjY0.net
>>60
その本読んだよ

62 :病弱名無しさん:2016/02/02(火) 18:57:17.49 ID:ffA4pl4g0.net
股関節に負担をかけないように歩くのが重要
元気よく手を振って大股であるくなどは長時間続けると股関節を酷使して痛めてしまうのでNG
腰で歩くようにすると腰の回転で歩けるので股関節への負担が小さくなる。

63 :病弱名無しさん:2016/02/05(金) 18:51:29.07 ID:OTdc2dKf0.net
足に1キロ、手に250グラムのアンクルウエイトをつけて自転車でも歩行でも
やっている。歩行時は1キロのダンベルを握って歩く。今日は3時間、長距離の
歩行を実施。太ももにきている。肩にも。残像も薄くなってきている。

64 :病弱名無しさん:2016/02/05(金) 20:58:05.07 ID:+v1F42wa0.net
腰で脚動かすのやってみたけど
腿の付け根がちゃんと回旋してくれてなかったみたいで膝横痛めたよ
皆は気を付けてね

65 :病弱名無しさん:2016/02/06(土) 00:39:08.74 ID:oPM2G3+W0.net
リュック無しで、手に1.25キロのウエイトをかけて歩いたせいか、腰もより大きく
動いているような気がするよ。
風呂上がりのビールがうまいし、リハビリ効果が実感できる。

66 :病弱名無しさん:2016/02/07(日) 15:05:10.37 ID:nS/qOJFe0.net
走るのはやはり苦手、歩き派。
マラソンの応援の人たちを横目に、ウエイトウオーキング。
途中、ノルディックウオーキングの人に出会う。
リュックを背負っている人が多くなった。皆、健康維持目的だろうな。
リハビリとはいえ健康維持を兼ねてるから皆、ご同輩。

67 :病弱名無しさん:2016/02/08(月) 22:44:00.79 ID:KReYIAEw0.net
今朝から鼠径部あたりに違和感があるも今日もウエイトウオーキング。
多分、脳由来と思ってる。昨日とうって変わって人が少ないもののスロジョグの
人とか皆挨拶してくれる。

68 :病弱名無しさん:2016/02/09(火) 21:29:05.43 ID:8qn+S3Rp0.net
今日も腰歩き(個人的には長距離向きの普通の歩き方と思う)で6キロ程度昼に歩いたわけだが、
足と骨盤?への負担が大きく減ったので逆の意味で足腰の筋トレが必要と感じた。
俺としては難場歩きの難場でない場所における自然な歩行スタイルと思うわけだけどね。

難場歩きは同じ側の手と足をそろえるのが正しいのではなくて、おそらく腰で歩くのが正しい難場歩き。
要所において腰の力を最大限に利用するために同じ側の手をそろえるというだけかと思われ。
力が必要無いときも同じにそろえるのは不自然に見えるのは当然で、自然は無駄なことはしない。

69 :病弱名無しさん:2016/02/09(火) 23:24:58.32 ID:/APp3Kk30.net
今日は寒くて室内ウオーキングのみ、残像は大部薄くなってきている。
左真横がまだ見えていない。左腕のピリピリ感はよくある。

70 :非半盲G:2016/02/12(金) 22:11:47.68 ID:Xm7M1Sd20.net
左上の四分盲なんだけれど、間違いなく薄くなっているものの脳鳴り・耳鳴りが
激しくて気分がすぐれない。

>>68
室内でしばらく、ナンバ歩きやってみた時期もあるけれど外を歩くときは普通に
なってしまうよ。6キロもナンバ歩きが出来るとはすごいです。

71 :病弱名無しさん:2016/02/13(土) 01:10:41.42 ID:d2Wkt8JM0.net
見た目は難場歩きではないけど、腰で歩く感じは難場と同じ。
腕を振らずに線上を歩くと腰で歩く感覚を掴みやすい。
道路の白線や手すりの陰などは練習にはうってつけ。
ファッションモデルの歩き方は腰歩きを大げさにしたものでないかと思う。

歩き疲れた腰をほぐすのに時々大げさにツイストというか千鳥足でくねくねして歩くとか、
あと平衡感覚を養うのに白線の上をぶれずに歩く練習とかしていたのだが、
そうやってると自然と腰で歩けるようになった。
リズミカルに歩くことができるし具合もいいのでそれ以降は腰歩きに切り替えた。

72 :非半盲G:2016/02/15(月) 06:02:36.26 ID:lurhJdDW0.net
女房に顔が引き締まってきたと言われた。
脳梗塞やると顔の筋肉も緩むんだろうな。
事実、歯根がゼンマイ時計のゼンマイを巻くが如く堅く締まってくるのを繰り返し
ている。

73 :病弱名無しさん:2016/02/17(水) 09:33:23.00 ID:mAR/DooH0.net
なお、日本ではピロリ菌が胃がんの原因とされ、『薬によるピロリ菌退治法』が流行しています。しかし、海外で行われた『信頼できる4つの学術調査』によれば、いくらピロリ菌退治をしても、胃がんの発生率は変わらないことが示されています。

74 :病弱名無しさん:2016/02/20(土) 06:50:10.04 ID:Hf2Ia+770.net
先日は20キロのリュックを背負って歩いた後、降ろして、久しぶりにスロージョグ。
後ろ歩きも入れて、各エクササイズをインターバル。
今日は天気が悪いのでラジオを聞きながらその場ジョグ。

75 :病弱名無しさん:2016/02/20(土) 10:00:35.07 ID:ndhEToMU0.net
>>74
暇な人はいいなあ

76 :病弱名無しさん:2016/02/20(土) 11:58:32.78 ID:QZo4f05v0.net
時間を捻出するのもまた才能

77 :非半盲G:2016/02/20(土) 22:47:04.94 ID:Hf2Ia+770.net
毎日が日曜日の身で、今の自分の仕事はリハビリすることと割り切ってます。
腹が減るので4食は食べてます。ビールもワインもおいしく飲んでます。
なんかこう書くと申し訳ない気にもなりますが、脳鳴り・耳鳴りと高速で動く残像を5年
も経験している身です。以前は半盲を治して運転することが動機でしたが今は健康長寿を
願ってのものに変わりました。

78 :病弱名無しさん:2016/02/21(日) 00:15:02.95 ID:1g8dBDHL0.net
高速で動かれるのは大変だわ
一般道にして欲しいな

79 :非半盲G:2016/02/22(月) 22:44:08.64 ID:5vQinwA70.net
高速で動き回るのは、静止状態又は低速の残像と比較すると良化が進んでいる。
超高速になって目にもとまらないようになると半盲が完全回復したことになるはず。
目の構造として網膜の前に血管があり、正常な人はこの残像を完全消去していると
考えられます。
清酒をいただいたので、ビールワインばかりでしたが久しぶりに飲んでいます。

80 :病弱名無しさん:2016/02/22(月) 23:59:36.17 ID:3jArzXFv0.net
なんで半盲に?

81 :病弱名無しさん:2016/02/23(火) 08:41:47.02 ID:ovGXKobM0.net
>取材後記
>「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」。高齢者の事故でよく見られる運転ミスだが、
>48歳の筆者も先日、同じ間違いをした。
>コンビニの駐車場に、自家用車を止めようとした時のこと。駐車スペースにバックで
>入り、「そろそろ」のタイミングでブレーキを踏んだ。が、車は止まらない。強く踏
>んでも下がり続けた。「まさか…」と狼狽しながら、もう片方のペダルを踏み直すと、
>今度は勢い良く後ろに突進し、車輪止めに乗り上げてしまった。最初に踏んでいたのは
>正しくブレーキで車は静止していたが、隣の車が前方に動き出したために下がり続けて
>いると錯覚し、止めたい一心でアクセルを踏んでしまった。
この「錯覚が起きて慌てる+身体位置の誤認識」が事故の元。危なかった経験あり。

>>80
脳梗塞、その後遺症。

82 :病弱名無しさん:2016/02/23(火) 10:27:35.99 ID:TfqEeCPv0.net
日曜日の夕暮れ、ウォーキング途中の時々に6〜7m程度の短距離スロージョグを入れました。
ウォーキングに切り変えると急に速度が増すのが面白いしマッチングとしても良さげです。
運動神経が鈍いので普通のジョグは躓いて転んだり、膝やふくらはぎを痛めたりしがちですがウォーク+スロージョグなら安心。
日中は人目が気になるので目隠しのサングラス買おうかとか考えてます。

83 :病弱名無しさん:2016/02/24(水) 21:30:23.89 ID:JQGS5NIF0.net
天台宗飛来山霊山寺(標高600メータぐらい)に空荷で田尻グリーンハイツ入り口で
下車して登り参拝。
ここを20キロのリュックを担いで登るのはとても無理。次回は5キロの荷で。

>>82
鵞足炎には十分、留意されたし。

84 :病弱名無しさん:2016/02/26(金) 21:55:15.53 ID:Xlzae2x80.net
鵞足炎、了解しました。
特に寒い時期は無理を感じにくいので、より慎重にセーブして行くつもりです。

85 :病弱名無しさん:2016/02/27(土) 21:42:28.17 ID:4Y9u9Njl0.net
昨日は26日、ホテルの展望温泉に260円で入れるため、隣町まで自転車と歩きで
行ってきました。おかげで今日は残像の高速化が一層進んでます。
でも、怖い。怖くて心細くて堪らなくなります。孤独な闘いです。

86 :病弱名無しさん:2016/02/28(日) 21:20:45.58 ID:JcDlu+NM0.net
人目を避けるにはサングラスよりもマスクをしている人の方が多いよ。
今日は午前午後2回、自転車で隣町まで往復。午後のは100円の風呂に入ってリラックス。
といいたいところだが、熱すぎて早々に退散。

87 :非半盲G:2016/02/29(月) 21:24:41.55 ID:Mlc6A1th0.net
歩きながら数を数えているんだけれど、1000までは正しく数えているけれど、
1000から2000の間が全然だめ。これからは1000から数え始めるべき。

88 :病弱名無しさん:2016/03/01(火) 12:07:53.57 ID:VUd/AOvE0.net
50音 いろは順歌以外にとりな順歌等

「鳥啼く声す夢覚ませ 見よ明け渡る東を 空色栄えて沖つ辺に 帆船群れゐぬ靄の中
(とりなくこゑすゆめさませ みよあけわたるひんがしを そらいろはえておきつべに
ほぶねむれゐぬもやのうち)」(埼玉 坂本百次郎)

あはれわが夜毎夢みる 失せ亡ぶ邑の衢や 末思ひ冴えゐて寝ぬに な造りそ原子兵器を
(あはれわがよごとゆめみる うせほろぶむらのちまたや すゑおもひさえゐてねぬに
なつくりそげんしへいきを)」(宮城 中川弘)

名も不易奥の細道 馬と絵師座寄せ和す囲炉裏 旅に病んで眠らぬを あはれ何処へ夢駈ける
(なもふえきおくのほそみち うまとゑしざよせわすいろり たびにやんでねむらぬを
あはれいづこへゆめかける)」(東京 塚本春雄)

89 :病弱名無しさん:2016/03/01(火) 21:23:32.05 ID:IuDuY5Z40.net
>>87
1000までキッチリ数えられるというのは凄い。
100数えるのでさえ難しいものがあるからな。

俺は3歩でカウント1つとし、300まで数えてる。
それでも突然あやふやになって1から数え直しとか普通にあったりする。

90 :病弱名無しさん:2016/03/02(水) 08:37:24.16 ID:fdHBiiDd0.net
俺は歌を歌うかな

91 :病弱名無しさん:2016/03/03(木) 09:45:10.00 ID:Aly/5CR60.net
歌を口ずさむならこれかな?

雪山賛歌
【訳詞】西堀 栄三郎・(社)京都大学学士山岳会
【作曲】アメリカ民謡

1.雪よ岩よ われ等が宿り
  俺たちゃ 街には
  住めないからに

2.シール外して パイプの煙
  輝く尾根に
  春風そよぐ

3.煙い小屋でも 黄金の御殿
  早く行こうよ
  谷間の小屋へ

4.テントの中でも 月見はできる
  雨が降ったら
  濡れればいいさ

5.吹雪の日には 本当に辛い
  ピッケル握る
  手が凍えるよ

6.荒れて狂うは 吹雪か雪崩れ
  俺たちゃ そんなもの
  恐れはせぬぞ

7.雪の間に間に キラキラ光る
  明日は登ろうよ 
  あの頂に

8.朝日に輝く 新雪踏んで
  今日も行こうよ
  あの山越えて

9.山よさよなら ご機嫌宜しゅう
  また来る時にも
  笑っておくれ

92 :病弱名無しさん:2016/03/06(日) 07:34:36.59 ID:1OeLfZE80.net
海辺の公園 行ったり来たりの 山男 友達は 太ったカモメ

どうやら、四分盲の枠取りが終わったようで残りは真横相当部分の残像消去。

93 :病弱名無しさん:2016/03/07(月) 11:32:25.41 ID:VSRNrU4W0.net
土曜日から、処方されたアレロック飲んだが、
こいつ、無茶苦茶眠くなるな。
昨日の日曜日なんか、一日中、椅子でうとうとしていた。
こりゃ仕事にならないって事で、今朝は服用を中止したが、
それでもまだ薬が効いているのか、今ひとつシャキッとしない。
また体質と薬の相性なんだろうね。

94 :病弱名無しさん:2016/03/07(月) 17:12:45.54 ID:+Arn4E+00.net
アレロックが眠くなって効果がないなら別の薬に

95 :非半盲G:2016/03/10(木) 19:39:30.34 ID:TbhcU8tu0.net
花粉症の人も大変でしょうが、自分は爆音の耳鳴りで凄く鬱な気分になります。
動くことがストレス解消になるので、リハビリにリュック担いで歩くのになれ
ました。

96 :病弱名無しさん:2016/03/12(土) 16:09:33.81 ID:wtvatuXJ0.net
今日は海浜公園で山男と足だけアンクルウエイトの散歩人を長時間やった。
今日のリュックの重さは19キロ、カモメはおらず、鳩ばかり。
ベンチに腰掛けてアンクルウエイトをつけた足を上下に動かし50回ずつやってみたが
これからもやってみよう。

水戸黄門の主題歌「ああ人生に涙あり」の歌詞 いいな。
1番
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて

2番
人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあ歩け

3番
人生涙と笑顔あり
そんなに悪くはないもんだ
なんにもしないで生きるより
何かを求めて生きようよ

幻の4番ってのもあったんだ、はじめて知った。
人生一つの物なのさ
後には戻れぬものなのさ
明日の日の出をいつの日も
目指して行こう顔上げて

97 :病弱名無しさん:2016/03/12(土) 16:40:47.48 ID:EsxIeOpG0.net
>>96
水戸黄門の歌、
「どんぐりころころ」のふしで歌うと良いよ

98 :病弱名無しさん:2016/03/12(土) 21:12:58.45 ID:0eKbZ+bF0.net
替え歌、とてもいい

ついこの前からウォーキング中に無理のない程度に時々スロージョグを入れている。
少し距離を稼げるようになって30〜50m程度をスロージョグで行けるようになった。
一定の速度、一定の歩幅(1歩10cm程度)を維持するのは難しくてちょっとしたことでバランスが崩れる。
地面を見て行うと恥ずかしさも薄らいで今では平気になったし俺に追従してやる人が出てくる予感。

99 :非半盲G:2016/03/12(土) 22:43:36.92 ID:wtvatuXJ0.net
以前教えてもらったギャバロンの代わりにγ-アミノ酪酸(GABA・ギャバ)を摂ろう
と久しぶりにギャバ茶を煎じて飲んだ。適量を計算したことがあるけれど忘れたw
これ、効いているのが視界の変化でわかる。ストレスにもいいらしい。

100 :非半盲G:2016/03/14(月) 11:48:52.97 ID:vaonpffT0.net
3回目の脳梗塞入院は2009.5.31日曜日だった、退院は2週間後の日曜日。
退院の時、指示されたことは運転はしないこと、心臓のステント入れ替え手術。
あと一つ、薬をきちんと飲むことだったかな?   皆、守ってる。
いつか、運転できるようになること=半盲を治すことを目標にリハビリを。
誰もいないことももとより承知。健康体になっているのは間違いない。

101 :病弱名無しさん:2016/03/14(月) 15:01:55.02 ID:DVv3YIXG0.net
>>100
おいくつの方ですか?
スロージョギングでぜひとも健康を取り戻されますようお祈りいたします。

102 :病弱名無しさん:2016/03/14(月) 18:09:22.89 ID:BV8N3Wbr0.net
あーめん

103 :病弱名無しさん:2016/03/14(月) 21:43:16.80 ID:oTz7qjP40.net
>>100

食生活の改善とか適度な運動とかやってて3回目の再発なの?

104 :病弱名無しさん:2016/03/15(火) 12:24:27.91 ID:JlZxw7Yj0.net
海浜公園の60センチ*135歩*2=160bぐらいの板場をスロージョグ1回走りにつき、
歩行4,5回でワンセット。
他に山男やスワイショウ両腕振り、赤灯台・白灯台の1見眼筋回し。
今日も爆音の耳鳴りが激しい。

105 :病弱名無しさん:2016/03/16(水) 10:13:51.63 ID:jBF/UHDg0.net
「3つの食習慣」で疲れきった体がよみがえる
高遠 智子 :オーガニック薬膳料理研究家 2016年03月16日

仕事の質を高めるためにも、集中力を維持するためにも、要となるのは健康。最近、食の力
が見直されているのも「私たちの体は食べ物でできている」という認識が広まっているから
かもしれません。
食べ物は薬ではありません。しかし食には、私たちの生命力をみなぎらせる力があります。
四季を意識し、体に耳を傾け、食を丁寧に取り入れること。そうやって体をいたわっていく
ことで、3カ月後の次の季節には、自分の中に変化が生まれていく。自らの経験から、私は
そう信じています。
・食生活を変えたら余命3カ月のガンが消えた
31歳の時に余命3カ月のガンを宣告された私は、人生の最期を楽しみたいと、車椅子を使い
飛行機でパリへと旅立ちました。印象派の画家、クロード・モネが愛した「ジヴェルニー
の庭園」とモネの絵をもう一度見ておきたいと思ったからです。
奇跡のような出来事が起きたのは、モネの庭園を訪れた帰り道のことでした。抗ガン剤の副
作用で口の中がカラカラに乾いていた私は、水の代わりにモンマルトルのマルシェ(市場)
で購入した、大嫌いなトマトをかじるはめになったのです。しかし、その瞬間、砂漠のよう
に乾いていた口内が唾液で潤い、味覚障害だったはずの舌が甘酸っぱさを感じました。この
とき、生まれて初めて、食べることは生きることだと気づいたのでした。
この出来事がきっかけとなり、その後、フランスでフレンチを、中国で薬膳を学び、気づけ
ば余命3カ月のガン告知を受けてから17年が経っていました。現在は鎌倉でオーガニック薬膳
の料理教室を主宰しています。
著書『余命3カ月のガンを克服した私が食べたもの』では、ガンを克服した私の日ごろの食生
活、健やかな体を手に入れるための方法を紹介しています。そこでここでは、忙しい毎日を
送る皆さんが、手軽にすぐに使える3つの工夫をお伝えしたいと思います。

106 :病弱名無しさん:2016/03/16(水) 10:15:08.80 ID:jBF/UHDg0.net
工夫1:春夏秋冬、旬の食材で体の不調に先手を打つ――花粉症対策には清見オレンジのお茶を
人間が最も感じやすいのは、季節による体の変化です。春には風が強く吹き、梅雨時には湿度
が高くなり、真夏は太陽光線が強い、というような季節の環境に、私たちの体は対応していか
なくてはなりません。
旬の食材を取り入れて体調改善を
たとえば、風が舞うように吹く春と秋にはアレルギーが出やすくなります。代表的なのは花粉
症でしょう。花粉症になると、1日中、鼻づまりがして頭が重たく感じられるものです。つらい
症状を緩和するために、春のレシピとして私が考案したのが「金柑とうどの鶏肉ミンチがけ」。
金柑の酸味で唾液の分泌を促し、うどのさわやかな香りと食感の料理で偏頭痛が改善され、
花粉症が軽くなっていきます。「清見オレンジとトラ豆のルイボスティー」もおすすめです。
清見オレンジとトラ豆を乾煎りしたところにルイボスティーを加えてお茶にします。
また、昔から「春は芽吹きのもの、山菜ものを食べるといい」といわれています。苦味のあ
る野菜には、冬の間にたまった毒素を出す働きがあります。山菜を入手するのが難しい場合は、
かいわれ大根やブロッコリースプラウトなど芽吹きのものを意識して取るといいでしょう。
気温の上昇とともに体温が高くなる夏は、トマトやきゅうり、ピーマン、なす、オクラといっ
た季節の生野菜をバリバリとそのまま食べるのがおすすめです。生野菜を食べることで体の中
からクールダウンできれば余分なエネルギーを使わずにすみ、結果的に体調を維持することが
できます。
秋は夏の疲れが出やすい時期です。そういうときは、気を緩める穀物の作用を使います。キヌ
ア、アマランサス、ヒエ、アワといった小さい雑穀をごはんに混ぜて炊きます。毎日のごはん
で小さな雑穀を食べることで自然に栄養を取り、体をいたわることができます。
冬は血になる食材を食べて、消化吸収や循環、排泄を促すことが大切です。中国の漢方では、
血を増やすには赤い色の食材を食べることをすすめています。クコの実、紫キャベツ、紫いも、
干し柿、ラズベリーなどが赤い食材の仲間です。肉類では牛もも肉や鹿肉などの赤身、魚はまぐ
ろ、かつお、ぶりなど血合いのあるものが当てはまります。

107 :病弱名無しさん:2016/03/16(水) 10:16:00.83 ID:jBF/UHDg0.net
工夫2:翌朝がスッキリする食習慣――焼肉にはキムチとヨーグルトと白湯を
人間の体はいろいろな部品でできていて、それを操作するのは食材の力です。体にいいものを
食べていれば、どの部品も正常な働きをしてくれるため、めったに故障は起きません。
白湯を飲んで胃腸を目覚めさせよう
私の料理教室の生徒さんには、「朝にはまず、白湯を飲みましょう」と話しています。白湯と
はいったん沸かしてから湯冷まししたもので、温度は60〜80度が適温です。
冬は熱めにし、夏はぬるめにすると飲みやすいでしょう。ぬるま湯程度の人間の体温に近い温
度の白湯は、ゆっくりと胃腸を目覚めさせ、全身の血流を促してくれます。そうして、朝の食
べ物を受け入れる準備をするのです。
また、お肉などの動物性たんぱく質や脂質を取るときには、ほんの少しだけ工夫をします。酸
化した脂質を体に残しておくとさまざまな病気の引き金になってしまうので、その日のうちに
掃除しておくことが肝心です。
お肉を食べたときは、締めに生野菜のサラダをたくさん食べます。焼肉を食べるときには、ま
ずキムチを食べます。乳酸発酵食品のキムチには、腸の働きをよくしてくれる働きがあるから
です。特に、大根キムチのアミラーゼと白菜キムチのグルタミン酸をお腹に入れてからお肉を
食べると、消化がぐっとよくなります。
焼肉をいただいたあとは、ヨーグルトと白湯を摂ります。お肉をいただいた夜は、白湯をたく
さん飲んで寝ます。こうすると翌朝はスッキリと目覚めることができるのです。
工夫3:食材で体を癒す――アールグレイが飲みたいときはストレスのサイン、痛みや発熱に
はセロリを
体はそのときどきの調子に合わせて食材を欲しているものです。たとえば、紅茶のアールグレ
イの香りづけに使用されているベルガモット。今から500年以上も前、コロンブスがカナリア
諸島で原木を発見し、スペインやイタリアに広めたといわれています。ベルガモットの香りは
鎮静作用と高揚作用の両方をあわせ持ち、精神のバランスを取って安定させる働きがあります。

108 :病弱名無しさん:2016/03/16(水) 16:45:12.24 ID:XSeiboGM0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplegps.ccit

船釣りウォーキング用GPSロガー android 4.1

地図なしだから、軽快省エネ長持ち

歩いた距離と経路がリアルタイムにわかる

スリープにしてポケットに入れておけば勝手に記録して
くれます

109 :病弱名無しさん:2016/03/17(木) 08:31:18.89 ID:82rlw6LL0.net
160bぐらいの板場をスロージョグ1回走りにつき、歩行4,5回でワンセット。
昨日は2セット。当分、1日1セットずつ増やしてみる。
腹が減るのは山男が最高。

110 :病弱名無しさん:2016/03/18(金) 08:51:00.82 ID:csSajynH0.net
パルスオキシメータ 酸素97 脈75。体重は71.5キロで減っている。
ワインやビールも飲むし、よく食べているけれど。山男の効果だな。
今日は1日雨みたいだから、久しぶりにその場ジョグ等だな。

111 :病弱名無しさん:2016/03/18(金) 18:40:51.93 ID:v7MibxjU0.net
なんだかよくわからない

112 :病弱名無しさん:2016/03/18(金) 22:13:26.09 ID:DNdpT1Yv0.net
今日は雨降りだったので会社の倉庫でスロージョグ
6〜7mの細い通路を行ったり来たり
以前は5分も続かなかったけれど今では15分程度は続けられるようになった

113 :病弱名無しさん:2016/03/18(金) 23:33:18.77 ID:csSajynH0.net
義母がパルスオキシメータで動脈血の酸素飽和度を測っていて、自分も測ってみた。
ともに心疾患持ち。自分のは正常値だったということ。

自宅玄関で、自分も段ボールを敷いてその上でその場ジョグをしました。
自分は半盲以外は後遺症はないのでリハビリ、筋トレは普通の人並みに出来ます。

>>112
まさに「継続は力なり」ですね。「日々新たなり」と併せて自分を元気付けして
ます。

114 :病弱名無しさん:2016/03/19(土) 09:20:20.48 ID:xWIGvRGT0.net
デブ脱却にスロージョギング開始

故障で走れなくなるのだけは回避したいから正しいフォームを意識して始めた
徐々に体重移動のコツを掴んで足だけじゃなく体全体を使うという意味がわかった
走り方一つで足の疲労感が全く違うんだなあ

115 :病弱名無しさん:2016/03/20(日) 05:47:54.99 ID:s6zyNA6x0.net
スロージョグって遅筋を動かすイメージでいいのかな?
ゆっくり、歩幅を短く(足のサイズ24.5の場合靴幅30センチぐらいだろうから
歩幅は30センチぐらいで)。
歩く速度と一緒だから歩行歩幅60センチの場合、2歩分あしを動かす感じ?

116 :病弱名無しさん:2016/03/20(日) 08:10:06.51 ID:AVJIi+L/0.net
>>115
10センチずつ進む感覚で。

スロージョギングの田中先生の本を一冊読むといいよ〜

117 :病弱名無しさん:2016/03/20(日) 09:17:16.59 ID:DzBQUhSq0.net
>>115
俺はその場ジョグから少しずつスピード付ける。
なのでストライドはあまり長くならずピッチが上がる。
もう少し速く走る時は膝が大きく折れてふくらはぎが大きく上がってストライドが広がる。

この方法によって膝が痛まなくなったという個人的な事情による。
ただの自分語りですみません

118 :病弱名無しさん:2016/03/20(日) 19:03:12.46 ID:s6zyNA6x0.net
>>116-117
サンクス。これですね。時々、読み返します。
http://www.yomiuri.co.jp/running/kataru/20140618-OYT8T50180.html

119 :病弱名無しさん:2016/03/20(日) 19:48:37.76 ID:TviqCgir0.net
歩幅を小さくして、一秒間に3歩から4歩進む感じにしたら安定してきたわ
1時間位は続けられるようにしたい

120 :病弱名無しさん:2016/03/20(日) 23:44:05.36 ID:s6zyNA6x0.net
読売の記事、続けて読んでいたら(5)に一酸化窒素NOが出てきていたので、引用します。

「メタボだったので、和食中心ですね。あとは、小松菜とリンゴやバナナなどの果物を
ミキサーにかけて作る『グリーンスムージー』を毎朝飲んでいます。食物繊維や血管を
広げる一酸化窒素などが取れて、健康にいいんですよ」

確か、1998年のノーベル生理学賞受賞者の研究がこのNOの血管壁における役割。
アンチエイジングとしても話題に。
脳梗塞後遺症が時間がかかっても治る理由ですね。

121 :病弱名無しさん:2016/03/21(月) 08:37:10.35 ID:2PfjSKWF0.net
スロージョギングって疲労感が少ないから
まだ走れる体じゃない初心者の俺でも10km程度なら走れてしまいそうな感がある

調子に乗って走ると体重重くて故障しそうだから
1回最長5kmの週2〜3走に制限してる

122 :病弱名無しさん:2016/03/21(月) 09:15:12.39 ID:xSM6kPBN0.net
>>118
ちなみにフォアフットは最初ふくらはぎがパンパンに浮腫んだりするよ
俺はマッサージを下から上に擦るようにしたら楽になった
あと、無理せず速度に応じてベタ足走法にしてくのも立派な方法だと思う

123 :病弱名無しさん:2016/03/21(月) 10:01:37.93 ID:ksJ3j+4t0.net
昨日スロージョギング20kmした
膝も息も平気だったが右親指の水膨れが凄い
とうとう左足オバプロと戦う日が来たようだ
長い道のりだったお

124 :非半盲G:2016/03/21(月) 10:57:31.93 ID:m6MB7+sP0.net
>有酸素運動を20分以上続けると血中のNOが増えてくるので、1回20分以上の運動を週3、4回
>目安に行うとより効果的。何もしない状態と比べると、なんと10倍も高いNOレベルになりま
>す。
とのことです。

125 :病弱名無しさん:2016/03/24(木) 01:15:24.68 ID:KUjEtJQE0.net
行ったり来たりの山男、リュックは20キロで慣れてきた。これ、加圧トレーニングだ。
続けて赤白灯台見ながらスワイショウ1000回、1往復のスロージョグ、後はウオーキ
ングして山男スタイルで帰宅。カモメがいなくなって鳩ばかり。
スロージョグは早めのウオーキングの人にすぐ追い抜かれる、これも気分いい。

126 :病弱名無しさん:2016/03/24(木) 10:26:33.95 ID:8lWcIQ040.net
膝が痛むなあと思ったら、ストレッチで大腿四頭筋の炎症だったことを認識
骨や関節じゃなくてよかった

127 :病弱名無しさん:2016/03/26(土) 19:52:01.82 ID:YQEiCA7G0.net
10センチ歩幅のスロジョグは素敵だ。
行ったり来たりの山男、スワイショウに続けて、行ったり来たりのスロジョグも
だいぶできるようになった。知り合いに出会ったり、発症後1年半の人とも話し
たりで多弁な1日だった。明日もがんばるぞ!

128 :病弱名無しさん:2016/03/26(土) 21:36:25.19 ID:T/oeifsX0.net
下流河川の民なので山男てピンと来なかったけど
夜とかデカい荷物背負ってランニングの服装で頭に電灯点けて走ってる山っぽい人いるな
あんな感じか或いは本人かか

129 :病弱名無しさん:2016/03/27(日) 21:20:06.11 ID:r79MnEgW0.net
今日はいつ雨が降って来るかわからないため、山男(=今は20キロのリュック担いで歩く
ウエイトウオーキング)は中止して、普通のウオーキング+スロージョグをたっぷりやっ
た。昼間オンリー、夜間は怖いのでやらないことにしているよ。もちろん、スワイショー
は欠かさない。

130 :病弱名無しさん:2016/03/27(日) 21:34:07.41 ID:JtyjnJcw0.net
スワイショウって腕振りですよね
どんな効果がありましたか?
興味あります

131 :病弱名無しさん:2016/03/27(日) 22:23:47.74 ID:gbqiSWx90.net
LSD25kmで河口まで往復達成。
下流に行けば行くほど空気がスッキリしていく
やはり荒川は湘南にも負けない良コースだということを確認した。
感無量の気持ちだが脚痛いし限界。
前腿と尻、デカイ筋肉だからまあいいか
でも明日は脚休みでいいや

>>129
なるほど、山男はトレーニング名なんだと理解しました

132 :病弱名無しさん:2016/03/27(日) 22:31:35.35 ID:Gds4ob8n0.net
俺もスワイショウやってるけど、何となく寝る前がいいみたいよ。
俺の場合は200回越えると何か循環が行き届いて具合がいい。
前後腕振りの後で野太鼓を適当回数して寝る。

133 :非半盲G:2016/03/28(月) 12:28:38.94 ID:zHca387P0.net
自分は脳梗塞後遺症・半盲がある身。スワイショウは500回を超えた頃から地に着いている左足部分に
ジンジンというかピリピリ感で何か来ている感じがすることがある。これ、脳内で変化があっている
と思っている。手のひらにビリビリ感が来るのは脳梗塞後遺症のある人は良化の変化としてよく経験
する。

山男スタイルはスキーストック用のスリップロスラバーロングを装着したので完成。

134 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 16:49:43.08 ID:YzCII09w0.net
暖かくなっているので肩と腕と骨盤の脱力感がなくなったみたいだ。
今日、それに気がついた。
歩いたりスロージョグしたりスワイショウしたりの成果も出ているのかも知れない。

135 :病弱名無しさん:2016/03/29(火) 21:58:21.84 ID:j3avv+w10.net
ノルディックウオーキングの準備が出来たので、海浜公園まで歩いていたら、出会った
ばあさんが挨拶代わりに噴き出して笑っていた。
リュックは20キロのと5キロのと2ヶ準備。
>>134
きっと、地道なリハビリの効果だと思います。
自分も筋肉が引き締まってきているのがわかりますので。

136 :病弱名無しさん:2016/04/01(金) 10:28:25.71 ID:7BcXmFHK0.net
ものは試しとスワイショウ両腕振りに集中し、2500回約40分やってみた。
スロジョグはお休み。5キロリュック背負って自転車移動。
こうしてみていると、自転車の人も結構リュック担いでいる人見かける。
歩いている人にリュック担いでの人はよく見かけていたが。

137 :非半盲G:2016/04/05(火) 13:12:52.51 ID:FfWhk3dn0.net
「ビジュアルスノー」ってワードを初めて知った。これまでは内視現象等だったが。
高速で動き回る残像、磁気嵐とか砂嵐とかトルネード等の表現、大概のものは経験
している。
自転車用のリュックはかったるいが安全のため。

昨日は随分がんばった。
活動1194kcal 総消費2884kcal 脂肪燃焼量61.9g
総歩数19184 歩行距離12.4km 早歩き15891

138 :病弱名無しさん:2016/04/06(水) 15:36:58.38 ID:Ej0IxzlE0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/11381391/
「1日1万歩」は逆効果? 健康に良い歩き方を紹介

「・・・理想的なウオーキングは、ずばり1日の総歩数8000歩、そのうち20分間は中強度
の歩行をすること・・・」

139 :病弱名無しさん:2016/04/06(水) 20:38:05.11 ID:xfGsmGJx0.net
別に1万歩とかにはこだわっていませんけどね
区切りがいいというだけのことで1万超えようが未満だろうが単なる結果に過ぎませんし
何度か多少の無理を試みるからこそ自分に合った最良のパターンを見つけることができるわけでして、実際のところ8000歩とかには何の意味もありませんね

140 :病弱名無しさん:2016/04/06(水) 21:21:12.95 ID:9jdplw6q0.net
>>138
名前伏せて結論だけ言われても普通は相手にされないよね

総レス数 185
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200