2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

健康情報スレ

1 :病弱名無しさん:2014/11/12(水) 21:19:57.57 ID:WTvgN+e6t
バナナは血糖値を下げる
http://www.kettouchi-sageru.jp/category4/topic92.html

バナナは血圧も下げる

バナナは白血球を活性化し免疫力もあげる
http://www.banana.co.jp/pro/special/images/plant/img_k_c.jpg
http://www.banana.co.jp/pro/special/images/plant/image02.jpg

2 :病弱名無しさん:2014/11/13(木) 21:42:12.77 ID:vyUrXg2zt
NHKスペシャル 長距離トラック運転手の過酷な労働 1
http://www.youtube.com/watch?v=tc8GY0Tg-hI
NHKスペシャル 長距離トラック運転手の過酷な労働 2
http://www.youtube.com/watch?v=k6VKvI6MhkI
NHKスペシャル 長距離トラック運転手の過酷な労働 3
http://www.youtube.com/watch?v=y03vlMvvlR8
NHKスペシャル 長距離トラック運転手の過酷な労働 4
http://www.youtube.com/watch?v=dzUQD4YWi98

3 :病弱名無しさん:2014/11/17(月) 19:44:43.70 ID:bAQHIaGnb
.【ニンニク醤油・ニンニクの醤油漬け】の作り方。 - 7:30
http://www.youtube.com/watch?v=ZGBwh9D6sTo
.ニンニクの醤油漬け - 2:11
http://www.youtube.com/watch?v=BV1mGOLG0FE
.ニンニク醤油漬け - 0:34
http://www.youtube.com/watch?v=Xmx4-Xr957E

4 :病弱名無しさん:2014/12/26(金) 12:55:20.75 ID:b4azR1O6m
・x:書庫を解凍
ex)WinRAR x Fonts *.ttf
カレントフォルダに、書庫Fonts から *.ttf ファイルを解凍。
ex)WinRAR x Fonts *.ttf NewFonts\
NewFonts フォルダに、書庫 Fonts から *.ttf ファイルを解凍します。

5 :病弱名無しさん:2014/12/27(土) 18:39:40.38 ID:F0L8seFsc
【 料理・食材に関する基本事項 】

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉はクリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉を少なめにすること、アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

6 :病弱名無しさん:2014/12/27(土) 18:40:02.44 ID:F0L8seFsc
 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に含まれることが多い)

 ・油には特にこだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)

7 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 07:00:00.64 ID:fMN/r64Hc
【テロの連鎖】 カンボジアで日本人女性が銃撃。ありがとうアベテロミクス [転載禁止]©2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423227108/

8 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 15:44:27.14 ID:Vsw2vHBUh
脳コースはなかなか死ねないぞ
脳梗塞と脳出血は2割が死亡、5割が重度の後遺症で要介護だったはず
「人生は太く短く」なんてカッコつけてもポックリいかせてはもらえない

9 :病弱名無しさん:2015/04/07(火) 19:12:01.36 ID:RuvX/6D4B
長期間塩分を取ると血圧が上がるらしい
http://s2.gazo.cc/up/29731.png

10 :病弱名無しさん:2015/04/12(日) 01:55:38.11 ID:KlsNG44hh
<糖尿病死亡率、人工透析患者は沖縄県が全国ナンバー1>
http://www.qab.co.jp/news/2013112047901.html
沖縄県の糖尿病の死亡割合は全国1位(沖縄県役場調べ)
https://www.town.haebaru.okinawa.jp/hhp.nsf/0/8EEDA163B1209E6B4925771B001A7C3A?OpenDocument
<日本一の短命県は沖縄県>(沖縄市役所 健康福祉課)
沖縄県は65歳未満の死亡率が全国1位!
お酒による《肝疾患の死亡率》も全国1位
http://www02.bbc.city.okinawa.okinawa.jp/kouhou/h25/10/12.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国立健康・栄養研究所 渡邊昌理事長より

■沖縄だけの問題ではない

 1980年から6年間、沖縄県民健康・栄養調査の疫学委員長を務め、
長寿世界一の維持が問題になってからは、その復活を目指す
有識者懇談会の委員でもあった国立健康・栄養研究所理事長の渡邊昌氏は
こう語る。

沖縄の復帰前、長寿で有名になり始めたころの昭和40年代に、
疫学調査をしたある有名教授は、豚肉の消費量が多いので、
豚肉が長寿の元だという説を出したが、誤りだった、と率直に認めた。

だから、「10年後には大変なことになる」、と予想した通り、
男性が2000年に26位に急落した。沖縄は米国の統治下にあった時代が
長いので、食生活も欧米化され、ランチョンミートなど、
動物脂肪の多い缶詰や、揚げ菓子がよく食べられている。

11 :病弱名無しさん:2015/04/12(日) 05:02:56.02 ID:vsyQwtx2p
Hba1c

境界型 5.6%〜6.4%
糖尿病 6.4%〜7.0%
糖尿病(合併症) 7.0%以上

12 :病弱名無しさん:2015/04/18(土) 11:38:11.99 ID:qeyV54OIg
日本カイロプラクティック連合会
http://www.japan-chiropractic.jp/

KCSセンター
http://www.kcs-center.com/centers/3201/

13 :病弱名無しさん:2015/05/03(日) 01:46:49.11 ID:eCTc56P/5
認知行動療法

14 :病弱名無しさん:2015/05/08(金) 09:18:32.06 ID:6XiNFuAzw
過食や高塩分が腎臓に悪いと言う事実は
100%正しい言葉なんですけど
http://mitakahd.exblog.jp/14974071/

15 :病弱名無しさん:2015/05/08(金) 09:21:02.81 ID:6XiNFuAzw
塩分過剰は癌の生活因子のワースト3
http://mitakahd.exblog.jp/14853775/

16 :病弱名無しさん:2015/05/08(金) 22:11:05.52 ID:PpYWGRQWF
ブラジル国内ニュース

食品の塩分規制は不十分=心臓科医らが苦言を呈す
http://www.nikkeyshimbun.jp/2011/111110-23brasil.html

17 :病弱名無しさん:2015/05/19(火) 13:03:25.88 ID:SWNmIxDfZ
OGTT検査のガイドラインには「糖質 150g/日以上含む食事を3日以上摂取した後」

18 :病弱名無しさん:2015/05/22(金) 21:11:46.60 ID:F2LSwQEVM
急性膵炎(腹。背中も痛む得意左側。丸々と良くなる反ると痛む)

19 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 15:22:43.91 ID:Lo5OvWvpW
http://110901.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
大食い

20 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 15:23:51.39 ID:Lo5OvWvpW
魚拓
http://megalodon.jp/2015-0525-1523-02/110901.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

21 :病弱名無しさん:2015/05/28(木) 13:42:14.73 ID:XJm7hrmX2
短期的に血圧が下がらない人でも
塩分が直接 血管の障害を起こす→臓器内のアンギオテンシン系が活性化
これが臓器の障害を促進する などが分かりつつある

総レス数 102
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200