2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グゥゥ】お腹が鳴る10回目【ギュルル】

1 :病弱名無しさん:2014/01/21(火) 23:16:57.87 ID:IPVVMIlg0.net
お腹の音で悩んでいる人の為のスレです。

前スレ
【グゥゥ】お腹が鳴る9回目【ギュルル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1310614479/

<関連ホームページ>
腹鳴りで悩む友の会
http://www.haranari.com/

※注意事項※
削除ガイドラインに触れる行為は禁止です。
お腹が鳴るのは健康の証!マターリといきましょう。

347 :病弱名無しさん:2016/05/15(日) 17:10:53.55 ID:jF4LIM1l0.net
>>346
経験あり
ちょうど4時間目で

348 :病弱名無しさん:2016/05/17(火) 05:25:09.33 ID:3xz+JwmR0.net
腹がゲルググ言いよったwww・・・

349 :病弱名無しさん:2016/05/17(火) 20:50:46.02 ID:5jZezJV20.net
もーまじ消えたいわ
死にたいわ
そんな勇気ないけどさ

350 :病弱名無しさん:2016/05/17(火) 23:50:49.48 ID:iLuXXKwu0.net
だいぶ昔の話だけど母親の葬式の時にお腹が鳴ってしまって、こんな事態でも鳴るなんて自分の体質を恨む

351 :病弱名無しさん:2016/05/18(水) 00:56:16.74 ID:x3AYlhq70.net
俺も鳴った
親族の二列目にいたんだけど、一列目が反応してて辛かった

352 :病弱名無しさん:2016/05/18(水) 23:28:09.29 ID:uA3XPPRV0.net
もー学校行きたくねー
今日も爆音で鳴ったわ

353 :病弱名無しさん:2016/05/23(月) 12:58:11.08 ID:wcMEI9860.net
予防法とか良い食べ物ってないんだろうか
最近はほぼ野菜とか発酵食品、ヨーグルトや乳酸菌飲料とかばっかりだけど全然効果がない・・・

354 :病弱名無しさん:2016/05/24(火) 12:17:40.37 ID:thZgdgT50.net
後ろの席に行けばいいという考え方は間違いだと気づいた
それほど爆音で鳴る

355 :病弱名無しさん:2016/05/25(水) 12:13:09.57 ID:2uDi2ffN0.net
一番うるさいのって真ん中かな?

356 :病弱名無しさん:2016/05/26(木) 22:09:18.20 ID:APq7K3v70.net
>>355
一番後ろと一番前は誰が鳴ったか分かりづらい気がする

357 :病弱名無しさん:2016/05/28(土) 01:06:46.83 ID:ibaCAc5x0.net
けど慣れだよね。席替えってなるとこのままでいいのにって毎回思う。
せっかく鳴る奴で周知されたのに掻き乱すなよって。

358 :病弱名無しさん:2016/05/30(月) 01:30:40.17 ID:GrRFrAPi0.net
もう辛くて辛くて

359 :病弱名無しさん:2016/05/31(火) 18:33:45.44 ID:YZLea7Lc0.net
ご飯やばいくらい食べても鳴るんだけど
sssp://o.8ch.net/ckmp.png

360 :病弱名無しさん:2016/06/01(水) 13:41:23.70 ID:UhtbFkiM0.net
吐くくらい食べたら普通の人と同じくらいになれるかも

361 :病弱名無しさん:2016/06/01(水) 18:50:48.92 ID:lhFcuPPS0.net
授業と授業の間こっそりソイジョイ食べ初めたんだけどそれ始めてから腹鳴りひどくなった

362 :病弱名無しさん:2016/06/03(金) 19:31:21.39 ID:YBX6vQgs0.net
ttp://www.myvi.ru/watch/01185528062_exI0UQPSZUalFiY2oNt3uA2

ttp://video.9tsu.com/video/R%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%E3%80%90%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%85%B9%E3%83%98%E3%83%AA%E4%BA%8B%E6%83%85%EF%BC%81%E3%80%916%E6%9C%881%E6%97%A5

Rの法則見てないの?

363 :病弱名無しさん:2016/06/04(土) 12:22:01.16 ID:ErFqQcHS0.net
こういうには事前に書きなさいっ!!けど有り難う(^o^)/

364 :病弱名無しさん:2016/06/04(土) 14:15:38.47 ID:PxoZu5yw0.net
たまに鳴る程度の奴らの悩みにしか聞こえなかった。

365 :病弱名無しさん:2016/06/06(月) 15:04:02.50 ID:jhYxqhdW0.net
教室で右隣の女が腹鳴ってたんだが、位置が近い俺疑われるの不回避

366 :病弱名無しさん:2016/06/13(月) 16:29:51.71 ID:nRWbKhFn0.net
わたしの場合色々な症状が混雑しているのでお役に立てないかもですが、
抗うつ薬と抗不安薬と整腸剤を組み合わせたら、最近腹鳴がかなり激減しました
おにぎり食べても5分後に盛大な腹鳴で学生時代とてもツラかったので今はすごく落ち着いてます

367 :病弱名無しさん:2016/06/16(木) 05:22:57.82 ID:cwvjMuJT0.net
>>365
そこは「あー腹減ったー」って言って女子をかばってこそだろw

368 :病弱名無しさん:2016/06/22(水) 13:48:22.14 ID:kCnY2nGQ0.net
俺も中学のころ悩んでたけど、腹筋にグッと力を入れるとならないことが分かった。
いちどやってみ。

369 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 10:54:32.03 ID:4xiYCyBQ0.net
鳴りそうになったときに拳で胃のあたりを何度か軽く叩いてるとおさまることに気づいた

370 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 12:57:06.55 ID:fHQY34TE0.net
>>368
それさえ効かなくなってからが腹鳴地獄の始まりです…!

371 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:17.58 ID:dXtC1XuR0.net
明日一時間目から体育
あー
心配

372 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 23:07:52.40 ID:fKX5bn9a0.net
中学生の時に毎日鳴って恥かいてたけど、
社会人になった今また悩んでる

背筋を伸ばす、お腹に力を入れる、炭酸禁止、食物繊維を取る・・
どれもいまいち
「ぐーぴた」のお菓子は大して効果なかった

373 :病弱名無しさん:2016/06/28(火) 12:40:00.29 ID:E6bfipE50.net
ぐーぴたとかより>>252を参考にしたがいいよ

374 :病弱名無しさん:2016/06/29(水) 22:55:22.07 ID:5q65kIv10.net
>>373
ありがとう
さっそく、バターメロンパンで試したけど効果なかった
バターを使った手軽に買える食べ物なんてあるかな

375 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 08:08:04.94 ID:/6eBkn0t0.net
中学と社会人ということはストレスが関係しているかもです。
最近悩み事はありませんか?
楽しいことをしている時、つまりストレスのないときには腹鳴はないはずです
お仕事でストレスがあるのは当たり前だとは思いますが…少しリフレッシュの方にも力を入れてみてはいかがでしょう?

376 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 13:54:12.92 ID:rDR1UGrt0.net
>>375
腹がなることがストレスだからね

377 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 22:22:55.04 ID:TYedxx0l0.net
>>375
アドバイスありがとうございます
ストレスはあると思いますけど、>>376さんが言っている通り
です
仕事を辞めたい原因の1つになってますし・・

378 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 15:18:21.40 ID:TWL0OFGf0.net
私の日本語力の低さのせいでうまく伝わらなくてすみませんm(_ _)m

仕事や勉強などのなんらかのストレス→腹鳴→ストレスにより腹鳴が悪化→腹鳴がストレス→仕事や勉強などの少しの(普通ならストレスと感じないような)ストレスでさえ体が敏感になる→腹鳴→…という悪循環なのではないかな、と思ったのです。

例えばカラオケやボーリングなど自分が楽しいと思っているときには腹鳴がないですよね。私は馬鹿なのでこれに気づいたのは腹鳴が始まって5年も経ってました。
環境を変えるのが難しいのならば、過敏化した神経を落ち着けるために心療内科等で抗不安薬や抗うつ薬を処方してもらうこともかなり効果的ですよ(^-^)/

379 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 16:20:41.62 ID:1+qzvkO/0.net
体験談語るのは勝手だが
抗不安薬や抗鬱薬を他人に勧めるのは無責任で軽率

380 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 20:05:03.61 ID:TWL0OFGf0.net
>>379
そうですよね、すみません。具体的に書こうと思ったのですがここまで勧める必要はないですよね。ご忠告ありがとうございます。

381 :病弱名無しさん:2016/07/03(日) 23:08:13.73 ID:5aNFT+8S0.net
緊張してなくてもなってしまう俺は

382 :病弱名無しさん:2016/07/04(月) 20:42:22.03 ID:DB1aG/xF0.net
これって体質だよね?
対策は色々あるにしても、完全に防げる訳でも
ないし・・

383 :病弱名無しさん:2016/07/05(火) 07:23:36.65 ID:H21Wwu640.net
シーンとしたサロンとかで施術者と1対1の中鳴ると本当に恥ずかしいし
どんな顔したら良いか分からない

384 :病弱名無しさん:2016/07/05(火) 21:58:22.79 ID:ulsmLDKv0.net
遺伝なのかな

385 :病弱名無しさん:2016/07/09(土) 06:49:39.34 ID:UjMK541y0.net
親もなる?

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:02:40.05 ID:Epv/kJ0h0.net
わからない
胃の性状を引き継いでそう

387 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 21:34:10.95 ID:FCtBWGw20.net
親もよく鳴るようで気にしてます。
実際腹が鳴ってる音がよく聞こえます。
やはり遺伝なのでしょうか?

388 :病弱名無しさん:2016/07/16(土) 22:27:54.70 ID:BcpECacv0.net
シーンとした職場で息が詰まる
こんな事で仕事辞めたくない

389 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 23:59:52.59 ID:LAmuUidZ0.net
今年から急に人前で腹が鳴らなくなった。健康的な生活と噛み癖、唾を飲み込む癖を何とか我慢してたらよくなったゾ

390 :病弱名無しさん:2016/07/22(金) 01:57:39.28 ID:lsDuArkP0.net
やあみんなはじめまして笑
俺はもう社会人で腹鳴り地獄からは脱獄したけど中高時代は地獄だった(特に高校)
俺もつい最近までは鳴ってたけど職業柄周りが騒音だから気にしてなかったけど最近流行ってる断食(水だけ)を23日したらそれ以降鳴らなくなった。
因みに体重は68から56まで落ちたけど。
学生のみんなも夏休みならやってみては?
戻すときは数日回復食にしてその後は1日1食(しかも少食)にすれば維持できる。
長文失礼

391 :病弱名無しさん:2016/08/12(金) 14:19:43.32 ID:LtNhTbAo0.net
初盆で鳴りませんように・・南無

392 :病弱名無しさん:2016/08/21(日) 16:48:36.39 ID:ERRsa8ZDn
学校行きたくないな

死にそう

393 :病弱名無しさん:2016/09/04(日) 15:29:41.28 ID:oD99RNMP0.net
学校行きたくない

394 :病弱名無しさん:2016/09/04(日) 23:19:14.08 ID:8MzQU0cg0.net
おならじゃないけどお尻からおならみたいな音がする時ありませんか?
空腹の腹鳴りにも悩んでるけどお尻の辺りから音がするのも悩んでる、、、
特にお昼食べて午後に、おならが出たいわけじゃないのにいきなりお尻からブオォみたいな音が連発して恥ずかしい、、

395 :病弱名無しさん:2016/09/06(火) 17:48:04.38 ID:fwkfhE/v0.net
おならは出しまくらないと逆流鳴りが始まる

396 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 12:15:36.56 ID:ABnUqhXw0.net
グオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

397 :病弱名無しさん:2016/09/30(金) 01:29:33.53 ID:CBiPj1ph0.net
オススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY0622T

398 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 17:54:17.19 ID:QGJvuFIC0.net
なんで?

399 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 01:16:45.46 ID:fX7uVGDJ0.net
お腹が鳴るのを我慢してたら、次はこみ上げるゲップとか膨満感に悩まされる

400 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 02:17:04.76 ID:I+7s0mTS0.net
腹がうるさくて寝らんねー
今日はことさらすごいわ

401 :病弱名無しさん:2016/10/25(火) 02:55:37.58 ID:zJIa3zCp0.net
>>394
それは「おなら恐怖症」ですね
ミント等のハーブが有効です

402 :病弱名無しさん:2016/10/25(火) 04:07:45.63 ID:JfohzW6E0.net
そんなきみが好きだ

403 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 18:12:20.05 ID:grQYd7k30.net
鳴らない人が羨ましい
他の人が全く悩むこともないことでこんなに深刻に悩まなくちゃいけない

404 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 18:01:18.14 ID:o1qTBipW0.net
朝は消化やガスの音が鳴りまくりで、4時間目になるとお腹すいて鳴りまくる
隣と後ろの人に「こいつまた鳴ってる」って思われてるだろうな

405 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 12:29:30.41 ID:Q/muxEV90.net
うるせえええええええええええええええ俺の腹!!!!!!!

406 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 20:05:38.69 ID:IWqFBCuL0.net
>>394
あるある
自分は水分摂取をかなり減してなくなる感じ。昨日うどんすすったらブブブ・・・

407 :病弱名無しさん:2016/12/01(木) 15:12:09.30 ID:bndveUr30.net
腹鳴りの数十分後にキリキリした腹痛も伴うんだけど自分だけかな?

408 :病弱名無しさん:2016/12/07(水) 00:31:16.75 ID:6/LzqnDA0.net
>>404
何も悪いことしてないのに引け目を感じさせるなんて神なんていないな

409 :病弱名無しさん:2016/12/07(水) 21:03:46.66 ID:5Xrka6sy0.net
他のクラスの女子が不登校の末、自主退学したらしい
聞くと、明るくて元気だったらしく、不登校になったのが不思議だとか
そこまではふーんって思ったけど、すごい食欲旺盛で休み時間のたびにおにぎり食べてたんだって言うのを聞いて、もしや...ってなった

410 :病弱名無しさん:2016/12/08(木) 16:30:59.76 ID:D4UMsyPM0.net
>>409
自分と同じような食べ方しててつらくなった
休み時間のたびにカロリーメイト食べてたけど腹鳴り治らず
その子も気の毒だよ本当に

411 :病弱名無しさん:2016/12/09(金) 12:24:02.81 ID:ai+C0ETw0.net
俺も高校ずっとそうだったが、卒業できた
まあコミュ障が悪化したのは言うまでもないが

412 :病弱名無しさん:2016/12/15(木) 13:57:57.27 ID:QkeDWXWr0.net
https://youtu.be/y-GYe20F4YE
グルルル〜

413 :病弱名無しさん:2016/12/17(土) 17:02:06.55 ID:ioz+VFFd0.net
神経が弱くなったのが根本的な原因かな。
みんな自律神経失調症なのかも

414 :病弱名無しさん:2017/01/03(火) 12:56:40.97 ID:3b2oHZz40.net
新春初鳴り!

415 :病弱名無しさん:2017/01/03(火) 20:23:12.34 ID:i+NhNoEk0.net
また明日から一日中腹鳴に悩まされる日々が始まるのか…。

416 :病弱名無しさん:2017/01/11(水) 12:12:08.04 ID:HSN5hghk0.net
年末年始休んでたせいか、学校始まってまた腹鳴に悩まされるようになった

417 :病弱名無しさん:2017/01/12(木) 17:29:31.05 ID:MkqYOiix0.net
授業中に鳴りました
丁度3時間目の半ばあたりです
腹鳴が来る感じはしなかったので気を抜いてノートを取っていました
不意にグリルルリルラリと大音量でクラス中に響き渡り、先生も一瞬言葉を飲んでいました
泣きそうです
明日は休みたいと思います
では。

418 :病弱名無しさん:2017/01/13(金) 12:42:26.85 ID:gNHkCtRw0.net
俺ノート書いてなかったわ
集中できないから

419 :病弱名無しさん:2017/01/20(金) 07:17:22.84 ID:GWDvKoYX0.net
w

420 :病弱名無しさん:2017/01/21(土) 00:45:32.27 ID:W8UOprse0.net
食事中から食後いつでも鳴ります

421 :病弱名無しさん:2017/01/27(金) 11:43:40.96 ID:Bc03jfiq0.net
午前は空腹の腹鳴り

午後はガス溜まりの腹鳴り

腸にガスが溜まりに溜まって
トイレでガス抜きしようにも教室を出ると屁意が収まる死ね

422 :病弱名無しさん:2017/01/29(日) 04:48:04.91 ID:xy3mq1id0.net
空腹時の爆音はどうすればいいんだろうか・・・
ガスが溜まりすぎてるのかな

423 :病弱名無しさん:2017/02/04(土) 23:21:18.19 ID:5R4qN6090.net
胃から腸、膀胱の辺りまでギュルギュル鳴ってる
これって病院に行ってもいいものなの?

424 :病弱名無しさん:2017/02/05(日) 15:42:53.46 ID:TsKAEkT80.net
ぜひ行って報告してくれ

425 :病弱名無しさん:2017/02/27(月) 01:33:01.96 ID:yDqYl+n+0.net
俺も1年ぐらい悩まされてる
試験中に鳴りそうなときはお腹を減っこますと鳴らなかったな

426 :病弱名無しさん:2017/02/27(月) 02:57:05.25 ID:dSKhsKKd0.net
イギリスかどっかでマウスの実験段階だけど
好きなだけ食べさせたマウスと
お腹がなった時にだけ食事を与えた実験で
お腹がなった時にだけ食事を与えたマウスのが寿命が伸びたみたいだぞ

427 :病弱名無しさん:2017/02/28(火) 12:40:27.14 ID:tySt7usR0.net
まだ人間は飽食には慣れてないからね

428 :病弱名無しさん:2017/03/01(水) 14:50:39.47 ID:zShzR8750.net
マツコ&有吉の怒り新党
3/1 (水) 23:15 〜 0:15
TVやラジオつけっぱなしにイラッ!無音VSやかましい、どっちがイイ!?


無音とか地獄

429 :病弱名無しさん:2017/03/08(水) 12:48:29.37 ID:5THInflP0.net
その番組終わるらしい

430 :病弱名無しさん:2017/03/19(日) 19:25:49.08 ID:aaBFrLMv0.net
その2人で新しくかりそめ天国始まるけどね
アナウンサーは交代とか

431 :病弱名無しさん:2017/03/23(木) 12:45:43.76 ID:dUe79Uig0.net
春休みで完全勝利

432 :病弱名無しさん:2017/03/27(月) 23:25:15.46 ID:r+AUuKen0.net
本当にここは仲間がいっぱいいて嬉しい
次から高3で受験勉強が本当に辛いけど頑張って乗り越えよう

433 :病弱名無しさん:2017/04/08(土) 12:37:14.69 ID:07b1jG1C0.net
学校ハジマタ・・

434 :病弱名無しさん:2017/04/09(日) 01:22:01.72 ID:h4tZvszC0.net
甘い缶コーヒーがおススメ

435 :病弱名無しさん:2017/04/09(日) 13:46:00.99 ID:tCdMoSci0.net
コーヒーなのかカフェインか分からないけど、飲むといつもの数倍鳴る

436 :病弱名無しさん:2017/04/09(日) 20:14:35.23 ID:cc8lYVRg0.net
コーヒー飲むとかほんとに腹鳴りで悩んでるのか疑う

437 :病弱名無しさん:2017/04/11(火) 22:00:14.07 ID:MQwSpPAL0.net
コーヒーって腹鳴りに悪いの?

438 :病弱名無しさん:2017/04/12(水) 13:06:13.10 ID:YbE6Ykoc0.net
胃が活発になる

439 :病弱名無しさん:2017/04/13(木) 19:46:47.28 ID:23YZNMwm0.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  

440 :病弱名無しさん:2017/04/17(月) 15:52:06.96 ID:oPjbwok20.net
今更言い訳でしかないが、腹鳴りのせいで高校でいい成績を出せなかった気がする。
試験中はそっちに集中してしまって、解くどころじゃなくなってたし、昼間の授業も然り。
常々頭にあったから、試験中それ一本に集中してっていうのも出来なかった。
あの時これがなければ、もっと勉強できてたのかな...とか腹の音を聞きながら思う。

441 :病弱名無しさん:2017/04/20(木) 08:42:42.22 ID:KS2wDkIm0.net
皆さんは何の仕事してますか?
私は事務職なんですが、本当に辛い。
周りは男性ばかりだしオフィスはシーンとしてるので腹鳴りに苦しめられている。
始業の直前におにぎり一個食べるけど11時くらいには腹が鳴りはじめて爆音が響き渡って、冷や汗と手の震えが止まらなくなる、、、
この生活を毎日繰り返してる。頭おかしくなりそう。

442 :病弱名無しさん:2017/04/26(水) 13:47:57.10 ID:GMwyj2WF0.net
<大学授業>1コマ100分に延長、全国で増加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000029-mai-soci

怖すぎ・・((( ゚д゚ ;)))

443 :病弱名無しさん:2017/04/30(日) 15:23:08.87 ID:V9U7iaa10.net
そんな長いと2コマ持たないよ

444 :病弱名無しさん:2017/05/01(月) 18:35:08.14 ID:xF+oDUaZ0.net
血糖値が下がるからお腹鳴るって聞いて甘い飲み物(午後の紅茶)飲んだら確かにお腹鳴らなかった。
鳴らずにお昼までもったの初めて。
太りそうだけど甘い飲み物おすすめ。

445 :病弱名無しさん:2017/05/04(木) 12:34:31.29 ID:tjiLFuN90.net
俺も血糖値の関係を疑った事あるけど、やっぱ胃の内容物の問題だと思う
食った量と鳴り出す時間が比例してたからなあ

血糖値が原因っぽいと思う人は練乳チューブ忍ばせてみてはw

446 :病弱名無しさん:2017/05/13(土) 17:42:08.23 ID:M+zQh4r00.net
はじめまして。腹鳴恐怖症になって6年、自分なりに試行錯誤して得た改善方法が、皆さんの役に立つかもしれないと思い一念発起、初書き込みする者です。すべて説明すると長くなってしまうので、とりあえず要点だけ書いておきます。
1.ご飯は3食しっかり食べて、間食は控える
2.空気を呑まない
3.睡眠をしっかりとる
4.お腹のことについて考えない
5.お腹が鳴りそうな時こそリラックス
6.お腹が鳴る≠ニいう現象を自分の中で大きくし過ぎない
以上です。これだけだと耳タコかもしれません。しかし、それぞれ説明や方法があるので、それを聞いていただければと思います。なので要望があれば、その箇所だけ説明したいと思います。では。

総レス数 542
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200