2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart25【膿】

1 :病弱名無しさん:2014/01/20(月) 08:14:57.40 ID:rkEZkILE0.net
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/hospital/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

[過去スレ一覧]
http://search.unkar.org/2ch?q=%E7%97%94%E3%82%8D%E3%81%86+%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AC

363 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 11:04:28.41 ID:ubN551up0.net
根治手術後の浸出液ってシートンの場合と切開開放の場合で違いあるもんなの?
量とか、臭いとか。
個人差はもちろんあるんだろうけど、一般的に。

364 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 20:00:13.80 ID:oaTokYRpO.net
5日程前から肛門が痛くて昨日病院に行ったら、
肛門周囲膿瘍の初期の段階と言われました。
膿が溜まっている訳でも無いので切除等してもあまり意味が無いという事で、
抗生物質と痛み止めと整腸剤を貰って1週間様子を見る事になりました。
やっと痛みから解放されるんだ…と思っていたら痛み止が全く効かず、先程から寧ろ痛みが悪化して歩けない程になりました。

このまま薬を飲み続ければいずれ炎症が治まって痛みは引くのでしょうか?
それとも直ぐにでも病院に行って違う痛み止を処方してもらうべきでしょうか?

365 :346:2014/05/15(木) 21:12:24.86 ID:U/urbThp0.net
>>364
俺も似たような状態で4日目だけど抗生剤を1日起きに点滴で入れてもらって薬も飲んるけど痛みは無いし腫れがめちゃめちゃ小さくなってきてるのが分かる
肛門に指とか器具入れて検査してもらった?

366 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 21:23:37.94 ID:oaTokYRpO.net
>>365

指は入れられました。
見た目にも発赤等が無かったみたいで、痛いのに何回も触られて検査されました。

しこりみたいなのも徐々に大きくなっている気がして先行き不安です…

367 :346:2014/05/15(木) 21:43:28.08 ID:U/urbThp0.net
>>366
痛みが引かないなら明日朝一で病院で見てもらった方がいいんじゃない?
俺も明日また行くし切る事になっても覚悟はできてる
がんばりましょう

368 :病弱名無しさん:2014/05/15(木) 21:53:17.77 ID:oaTokYRpO.net
やっぱり行った方が良いですよね。
早く痛みから解放されたいので明日病院行こうと思います

ありがとうございました

369 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 00:43:29.73 ID:NfHpfTME0.net
>>362
ハチに刺されたらションベン世代だからのう
若い子は免疫力がないからな病院行ったほうがいいね

370 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 01:00:52.29 ID:NfHpfTME0.net
治療法も複雑だが、腸側に穴より大きい抗菌ボールみたいなので塞いで外部洗浄で治るとかないもんかね

371 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 07:56:18.40 ID:dA1TbF9y0.net
一回自壊したけど、膿がだらだらとずっと流れ出た
拭いて拭いても出てくる、臭いし汚い
病院行ったほうがいいよ
針サスなんて怖い怖い

抗生剤で、すまそうとする医者がいるけど
「歩けないほど痛い」とか言って切ってもらったほうが
後が楽です
私は、三日も通って抗生剤打ったけど結局
歩けないほど痛くなって切ってもらった

372 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 10:44:34.87 ID:uJ2+jdwL0.net
初期でそこまで悪い状態じゃなかったけど思いきって切ってもらったけど麻酔効いてないんじゃないかってくらい痛かった
明日から通院です

373 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 16:32:22.74 ID:vmVBtyZgO.net
>>372さんと全く同じ…

今日切開しましたが、麻酔打つときも痛いしその後も事ある毎に激痛が走り、素人意見ですが、局所麻酔って意味無いのかなって思いました…
明日から通院ですが、又痛い思いしなきゃと思うと…


確かに切開して良かったとは思いますが、楽になるまでが試練の連続で終始看護師さんに体擦ってもらってました…
擦るよりも麻酔追加して欲しかったです…

374 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 17:20:34.63 ID:uFx0Nnoe0.net
痛みはそこでピークだからあとはそんな気負わなくていいよ

375 :病弱名無しさん:2014/05/16(金) 21:37:33.90 ID:jiMip1T80.net
退院後3ヶ月たっても手術の傷が治らないから、今日病院行ってら、不良な肉を削られた。
痛かったけど、これで早く治るといいなあ。

376 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 09:13:25.65 ID:obSePkTh0.net
シートン法のゴム締めが、肛門周囲膿瘍で腫れてた時より痛いんだが
俺の主治医はドSなの?

377 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 10:31:36.86 ID:iedhej49O.net
肛門を閉めようとすると痛いんだか…痔なのか?

378 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 12:16:29.80 ID:jnN3cY5X0.net
今肛門科。
緊張してる。
どうすればいいの?

379 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 12:33:24.42 ID:dz6Hmbl40.net
>>378
ひっひっふーと呼吸する

380 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 13:15:53.15 ID:zP2i2oLQ0.net
>>376
俺も病院行く前よりも遥かに辛い治療期間だった。
締めなおしで痛みがぶり返して心折れそうになるが、耐えるしかない。

381 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 14:07:13.46 ID:8BpW42KE0.net
肛門周囲膿瘍で排膿しました
肛門鏡で中を見られたときにトンネルはできてないと言われたのですがこれから痔ろうに発展する確率は高いのでしょうか?

382 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 15:53:52.69 ID:obSePkTh0.net
>>380
あと鉛筆の太さほどもないからちょっときつめに締めてみました。
と言った時の医者の笑顔は忘れられない。 (´;ω;`)
いつも診察終わってから痛くなってくるから、そのときにどうこう言えないんだよね。

383 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 16:37:17.09 ID:8rhaudXY0.net
>>382
シートン法はドSの女医がいい
絞めるときに「ンフッ」と言われたら痛さも吹き飛ぶぞ

384 :病弱名無しさん:2014/05/17(土) 18:40:10.08 ID:E/qbLD/40.net
女医が良いぞ。指細いと触診されても楽だし、女性になら恥ずかしい部分見られても平気。男に触られるのは屈辱的。医療行為とはいえ避けられるなら避けたい。

385 :病弱名無しさん:2014/05/18(日) 13:05:41.91 ID:Pl7i06A40.net
東京多摩地区で良い病院をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
当方痔ろうです。
手術で根治治療をしたいのですが、病院に当たり外れがあるということですので、どなたかご教授頂ければ幸いです。
また、多摩大腸肛門科病院という病院を知人から薦められたのですが、こちらの病院の評判等ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
やはりテンプレの病院一覧にどこかにいくべきなのでしょうか?
既出でしたら申し訳ありません。

386 :病弱名無しさん:2014/05/19(月) 02:15:44.36 ID:/4guiSuu0.net
>>385

排膿ならどこもかわらんとおもう。
根治手術なら、テンプレでいいんじゃないか?

多摩地区っつても、広すぎだしな。

387 :病弱名無しさん:2014/05/19(月) 17:45:57.31 ID:0wi5VplM0.net
肛門周囲膿瘍で排膿して4日目なんだけどもう通院しなくていいと言われたんだけど普通このくらいですか?
切る前は初期状態だから切ってもあまり膿が出ないかもといわれたけど切ってもらいました
傷口も塞がり周囲のしこりもほぼ消えかかっていて痔ろうにはなっていないとのことなのですが不安です

388 :病弱名無しさん:2014/05/19(月) 19:17:58.50 ID:0PBBg9LP0.net
シートンしたまま健康診断受けた人いますか?
バリウム飲んで下剤飲むみたいだが排便時は大丈夫だろうか?心配だ〜

389 :病弱名無しさん:2014/05/20(火) 01:36:43.16 ID:uBeugba40.net
>>387
後はケアじゃない?
再発する可能性は高いけど下痢べんぴ不潔しないように

390 :病弱名無しさん:2014/05/20(火) 01:41:57.73 ID:uBeugba40.net
>>388
完治するまで胃の検査しなければいいのでは?任意でしょ?

391 :病弱名無しさん:2014/05/20(火) 02:44:01.06 ID:uBeugba40.net
仕事休めないとかない限り
まず病院に相談だ
ある程度、知識を持ってしまったら怖いのはわかる
患部の場所によるが、切りますよ排膿は待ったをかけないと、
次の日座れないと困る職業もある人は検査だけして下さいと始めに言うがよろしい
しにそうな人は例外です

392 :288:2014/05/22(木) 19:42:36.56 ID:TdG2LE8K0.net
開放術で手術し、便が漏れ、便失禁について質問したものです。
持っているスマホがauなので中々書き込めなかったのですが自分の経験を。
自分の便漏れも原因は、瘻管が深いところにもあったためか
結構括約筋を切ったためらしい。
術後19日くらいで便漏れは無くなりました。そこではくパンツも解除。
ちなみに、傷をガードしているというガーゼが抜けたのが術後10日。
手術前に受けた肩への筋肉注射が痛かった。

393 :病弱名無しさん:2014/05/23(金) 15:41:12.61 ID:lkuUCQ0l0.net
>>388
シートン法のゴムを付けられたら、どうにもならんぞ
尻にこんなアクセサリーだぞ
http://i.imgur.com/YbCdhih.jpg

394 :病弱名無しさん:2014/05/23(金) 20:28:26.21 ID:Mx3D2d0Ni.net
>>384
あ〜。それはたしかにそう思う。
自分も触診が一番痛くて嫌だったけど
女医さんの時は全然痛くなかった。

395 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 11:24:15.98 ID:HJv36xZ90.net
今日、手術、入院の予約をしてきた。5泊6日。今ならまだ、仕事の夏休みに入院できるのでね。手術を考えてる人は、早めに予約した方がいいよ。

396 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 12:46:52.71 ID:GS/y2xq00.net
>>393
20代の若い女性のだったね
もうきれいに治ったかな
これを付けてる間は、彼氏にも見せられんかっただろうな

397 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 15:27:58.71 ID:pVU1KOkE0.net
痔ろう根治手術後。
外側の傷(手術後)の治りが悪いから抗生物質を三週間出されてるんだけど
普通でないですよね…

内側の傷は大丈夫とのことですが不安しかありません

今だに肛門から背中側にパックリ傷後がありますヽ(´o`;

398 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 15:47:14.11 ID:G6uhF/PI0.net
傷跡はしばらくは気にするな。見ても良くはならん。
オレは根治手術後にやっぱり膿残ってて3回位切開排膿受けたよ。結構しんどかった。排膿後、職場に行くためにフラフラ歩いてる時に、上司とバッタリ出くわしたんだけど、ろくに会話もできんかった。

399 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 16:04:36.69 ID:oKWiBF7h0.net
>>395
手術後1週間、退院したら即バリバリ仕事出来まっせーとはならないと思うからその辺気をつけて。


多分長時間座ったりが無理で、ガーゼ交換も仕事中にしなくちゃならない。

400 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 19:54:19.67 ID:yeu9TTTj0.net
自分は2週間で大丈夫って言われたので
ゴールデンウィーク前に手術したけど
結局退院まで3週間かかった。

401 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 22:06:03.29 ID:q7lA2CZ5J
>>373です

私の場合、痔瘻は発症していなく、肛門周囲膿瘍だけだったお陰か、
その後順調に回復して5日後に抜糸してそのまま会社行きました。
血とか膿も手術後はあまり出ませんでした。
もう通院する必要も無いみたいなので、本当に早期発見・早期治療が重要だと痛感しました。

402 :病弱名無しさん:2014/05/24(土) 22:24:12.82 ID:tmmWoEt+0.net
根治手術後に排膿手術はきっついな

痔ろうは手術後きついな

403 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 05:13:14.55 ID:13CHQvSf0.net
>>395 です。
みんなの体験談を聞くと、手術は大変そうだ。みなさん、ありがとう。

404 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 09:03:32.56 ID:mbIWVNPj0.net
>>403
5泊で退院できればいいけど
延長になる可能性もあるかもってことも考えといた方がいいよ。

405 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 10:08:12.01 ID:oyE0xlK60.net
>>393
あんなゴムを付けられて、座り仕事は出来ますか?
期間はどのくらいでしょうか?

406 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 10:50:32.61 ID:R6l5rhy60.net
慣れれば大丈夫。

ゴムが取れるのは人によりけり。
数か月から数年かかる人も。

407 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 14:00:19.60 ID:pxSdyW+70.net
瘻管が複数だと、どうなるんでしょう?
ゴムも複数付けるんでしょうか?

408 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 16:39:26.64 ID:vK+I/gpS0.net
複数付けたり、切開法と組み合わせたり・・・
医者と痔瘻の場所によって異なる

私が入院した時は、5個痔瘻を持ってる人がいた
全てシートンと聞いた記憶がある

409 :病弱名無しさん:2014/05/25(日) 21:53:06.28 ID:pO7xL9PB0.net
俺はシートンのゴムが着いた状態で海外出張に行ったぞ。
術後三ヶ月で、滲出液もほとんどなくなってたから何とかなったが。
ホテルでシャワー浴びてたら呆気なくゴムが外れた。

410 :病弱名無しさん:2014/05/26(月) 07:21:06.14 ID:jJqByOE5I.net
シートン15日目。
術前からの下痢が今も続いてて不安です。
毎食後すぐにお腹痛くなる。
最近は倦怠感と関節炎もあり、
クローン病ではと主治医に訴えたものの、
術前の血液検査では異常ないので大丈夫でしょうとのこと。
毎日整腸剤と胃薬飲まされてるけど改善しないんですけど。
過敏性大腸炎でありますように…。
それでも下痢止まってほしい。
シートンつけたまま、大腸内視鏡検査した人いますか?

411 :病弱名無しさん:2014/05/26(月) 10:46:29.25 ID:UT80RLhoI.net
28歳 女
一年かかえた痔瘻を
シートン行って、術後9日目です

6日目に退院したんですけど、帰ってからのほうが痛みが強くてしんどいです

でも、思ってた以上に入院手術は大変じゃありませんでした
案ずるより産むが易し~!

412 :病弱名無しさん:2014/05/26(月) 22:40:17.05 ID:0BUGuf+t0.net
シートンじゃないけどドレーンのゴムつけたまま大腸検査はしたよ
カメラが進んでいくときにゴムひっぱっちゃうことがあってめっちゃ痛かった
たぶんシートンも似たような感じじゃないかな

413 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 07:21:57.65 ID:yO3gJ1YD0.net
>>412
シートンした病院ならいいけど、他の病院へは恥ずかしくて行けない

414 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 10:23:01.09 ID:d0KFvG+1I.net
>>413
>>413
ありがとうございます
昨日、主治医に症状を訴えると
血液検査とレントゲンを撮ってくれました
血液検査に異常はなく、レントゲンも大腸は問題なく、小腸が炎症を起こしているのでと
新しい薬、トリメブチンマレインが出ました
過敏性腸炎でいいのかな
授乳中に飲めない薬らしいのに、主治医は私が授乳中なの忘れてるのか
大腸内視鏡をいつかしたいと言うと
わかってますよ、とのこと
脱シートン後かな
主治医を信じないといけませんよね

415 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 10:28:07.86 ID:d0KFvG+1I.net
409
シートン着けた状態での排便後は
ウォシュレットだけですか?

在宅時はウォシュレット+シャワー?
ウォシュレット+座浴+シャワー?

トイレから浴室に半ケツで移動するのが恥ずかしくなってきました…

416 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 14:43:02.07 ID:mNWGvwuL0.net
これをぶら下げて何ヶ月も、医者通いって耐えられない
しかも、定期的に絞められるって
余程の覚悟がいると思うけど、どうでした?

http://i.imgur.com/YbCdhih.jpg

417 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 18:39:55.39 ID:yO3gJ1YD0.net
>>416
選択肢がないなら、しょうがない

418 :病弱名無しさん:2014/05/27(火) 20:28:52.45 ID:bPWc98Fr0.net
>>415
409じゃないけど、俺の主治医はウォシュレットは必要ない。
ぐっと押さえるように拭うだけでいい。って言ってたけど
怖いからウォシュレットして軽くペーパーで拭き取ってる。

419 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 08:00:26.97 ID:Gx10aoAp0.net
肛門周囲にしこりがあり(座るとき若干痛いレベル)
発熱があるので月曜日に病院いったら
いきなり指突っ込まれたが、たいして痛くなかった
先生曰わく「症状ひどい人はここで叫ぶので暫く様子を見ましょう」
と、とりあえず抗生物質もらったけど
まだ熱が下がらない。憂鬱だな

420 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 10:57:27.13 ID:aTs9T/lM0.net
>>416
@癌化するまで放っといて命を落とす
A一生ストーマで暮らす
Bすぐに適切な治療を受けて@Aを回避する
あなたはどれを選択しますか?

421 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 13:22:13.45 ID:rdW6hW5t0.net
ゴム締め
ここでいうほど痛くないけどね
大げさすぎ

422 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 16:20:09.41 ID:3xB4BWje0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

423 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 16:39:35.67 ID:Z9KONXdO0.net
>>421
いや、泣きそうなくらい痛えだろ
痛覚に異常が有るんじゃないか?

424 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 16:55:10.32 ID:s5tPeZDR0.net
直腸周囲潰瘍の診断出て一ヶ月。
ここからどう痔瘻に進展していくのかわからない。

425 :410:2014/05/28(水) 18:17:20.51 ID:pG6/Y8FmI.net
>>415
うちの病院は、とにかく座浴推奨で、
排便だけでなく排尿後も、ウォシュレット+座浴と教えられました

実際帰ったらそこまでは無理ですが、
出来る時はやってます
一人暮らしなのでおケツ丸出しで!

私はとにかく今痛くて、
明後日からの職場復帰が心配です、、、

426 :病弱名無しさん:2014/05/28(水) 22:50:34.60 ID:z7MrVF29I.net
>>418
424
ありがとうございます!
では余裕のある時はウォシュレット+座浴にします

術後のお仕事、ご無理なさらぬようにしてくださいね
私は12時の方向のせいか、膣内まで痛くなり、うんざりな日々です
これが何ヶ月もとなると精神的にヤバイですね

427 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 00:58:12.98 ID:69qXniek0.net
>>410
俺も下痢が続いてたけど、もち麦ご飯と、ヨーグルトを続けたら、いいウンチになってきたよ。
麦ご飯と、ヨーグルトを試してみたら。

428 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 05:07:00.55 ID:ILNOCg6eO.net
肛門外科を受診した時にアンケート?があって納豆とか海藻類をどれくらいの頻度で食べますか?っていうのが気になります

納豆とか海藻類は痔に良いの?悪いの?

429 :兵庫痔ろう:2014/05/29(木) 05:09:29.46 ID:WntBpAqq0.net
私は現在根治手術後1週専門の後半オヤジです。

シートン、2型の根治で輪ゴム1本

まだまだ出血と滲出液でナプキンが手放せません。

大阪の大阪北逓信病院、専門のドクターで良かったです。よろしくお願いします

430 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 06:46:43.68 ID:ILNOCg6eO.net
肛門外科を受診した時にアンケート?があって納豆とか海藻類をどれくらいの頻度で食べますか?っていうのが気になります

納豆とか海藻類は痔に良いの?悪いの?

431 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 07:45:13.39 ID:axUqQy1+0.net
海草類、豆類、穀物類は痔に良いはずだよ。便が軟らかくなるから。

432 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 09:33:34.19 ID:QhdvO+wMI.net
>>427
ありがとうございます!
下痢改善の体験談は心強いです
でも麦ご飯は食物繊維多くて
逆に下痢しそうな気がするのですが^^;
たまにしか食べてないヨーグルトを毎日食べます
麦も買ってみます

433 :病弱名無しさん:2014/05/29(木) 13:20:45.29 ID:eEduQHNwI.net
>>426さん
ああ〜想像しただけでも、痛そう、、、(>_<)
早く完治してほしいですよね
先は長そうですが、、、

434 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 00:35:32.07 ID:L4XCOFTZ0.net
痔瘻術後はクッション手放せなかったな。会議室にも必ず持ち込んでた。厚みのあるヤツだったけど恥と思わなかったのは男だったからか。
ナプキンはムレるので使わなかった。女性は大変なんだなと思ったよ。
スーツの下にT字帯+コットンガーゼ、涼しくてお気に入りだった暑い夏。

435 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 07:30:20.66 ID:4YAvYDi10.net
彼氏がいたずら好きなので、シートン付けられてる間は絶対に会いません
絶対にエッチにすすむし、シートン見つけたら間違いなく引っ張られそう
変な方向に行くのも怖いし

436 :アナルファイナンス ◆7xuwBG6R9k :2014/05/30(金) 10:12:31.34 ID:ANAJYRXGO.net
昨日入院して今日夕方シートン手術予定です。
今日は朝から絶食なので腹減った(-.-;)

437 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 13:04:42.72 ID:ybRMLt3u0.net
今日入院の予約してきた
痔瘻の手術って、尿道カテーテル必須?
気胸の手術のときに入れて
地獄の苦しみだったんだけど、
回避できない?

438 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 13:34:52.89 ID:FTGvG8Y+0.net
気胸も痔瘻も手術受けたけど、どっちも尿道はアンタッチャブルだったよ。

439 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 14:45:40.01 ID:+ZNqLimR0.net
尿道カテーテルって、短小包茎でも問題ないの??

440 :アナルファイナンス ◆7xuwBG6R9k :2014/05/30(金) 18:30:10.25 ID:ANAJYRXGO.net
シートン手術終わった。
脊椎麻酔の駐車がチクッとしたくらいで、その後は全然痛くなかった。

昨晩は流動食、今日は絶食だからはやく何か食べたいお(:_;)

441 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 18:36:22.52 ID:d4EitoI60.net
検査して結果出た
1時方向2L型(開いてみてどの程度かとのこと+微妙に痙攣してるらしい)
恐らく入院になるとのことで、入院設備のある病院に紹介状

1.同じ2L型の方、何日入院しましたか
2.仕事復帰は、入院から何日目でしたか
3.手術方法は、シートン、くりぬき、どちらでしたか
4.高額医療制度を申請しましたか
5.男ですが臭い防止のために生理用品買った方が良いですか

442 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 20:17:43.41 ID:RbLIQWCX0.net
>>437
手術報告見てると病院によるとしか言えない。

ちなみに自分の時は腰椎麻酔でカテはなかった。麻酔切れたら自分でトイレ行ってみてって感じですね。

443 :病弱名無しさん:2014/05/30(金) 23:57:42.70 ID:2qyC0x1cI.net
425です

最悪、最悪、最悪!!
シートン2本入ってるのとは別のとこから
さっき自然排膿しました

もう泣きそう…

下痢は治らないものの回数減りました

3ヶ月の乳児のお世話がままなりません…
こどもに申し訳なくて泣けます

444 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 05:43:27.06 ID:zEWK7wYN0.net
>>443
一つずつ解決していけば?
子育てに完璧を求めたらぶっ倒れるよ。
泣くのは子供の仕事だよ。
泣いてる間は元気ってことだから
気にしない気にしない。
手を抜くところは抜いて
排膿したところは医者にまかせて
あとはどんと構えとけばどう?
多分自然にそうなると思うけど
母親ってこうやって強くなっていくんだなって思うと
今のままでいてほしいって・・
おっと私的な意見はここまで。

445 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 07:11:08.90 ID:SsJvzM0DO.net
子供なんて産まなきゃよかったのに。
そもそも結婚しなきゃよかったのに。
自己責任でしょ。

446 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 07:47:49.30 ID:PGZHHpQA0.net
>>445
全部否定しちゃうんだ?
みんな苦悩を抱えながら生きているから、優しくなれるのではないかな
フィリップ・マーローだったかな?「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きてゆく資格がない」

447 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 08:37:46.92 ID:SsJvzM0DO.net
>>446
全否定はしていない。
無職・独身なら失うものは何もないからいつでも入院・手術できる。
結婚・出産と好きなことばかりしてきた挙げ句ガタガタ騒ぐな、ということ。

448 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 08:49:30.93 ID:zEWK7wYN0.net
好きなことしてるのはどっちなんだろう・・・・・

449 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 08:54:14.83 ID:/fj19g6H0.net
>436
麻酔の種類によると思われる
仙骨はカテーテルなし、下半身麻酔ならカテーテルというケースが多いっぽい。
大きい病院かつ入院となると下半身麻酔が多いような。

>440
1.2LSだが日帰り。ただし7時方向
2.9日後から(金曜手術で翌週休み)
3.切開解放
4.5万円以下なので申請するまでもない
5.一切用意していない

450 :442:2014/05/31(土) 12:02:52.76 ID:46xxoKYYI.net
>>444
暖かいお言葉、ありがとうございます
少し気持ちがラクになりました

もともと悲観的な性格なもので、
パニック状態になってしまいました

最初の痔瘻発覚の時も号泣してました
乳児を抱えての手術と通院が乗り切れないと思い、
民生委員さんや助産師さん、市役所にも相談したのですが、
今のところなんとかなっています

そうですね、一つずつ解決していけば乗り越えられますよね
ありがとうございます
早く肝っ玉母ちゃんになりたいです

451 :442:2014/05/31(土) 12:12:03.22 ID:46xxoKYYI.net
>>445

そうですね、自分で選んだ子育てですもんね
気付かせていただきありがとうございます

専業主婦の私よりも、
働きながら治療されてる人の方が大変なのに失礼しました

452 :442:2014/05/31(土) 12:26:21.89 ID:46xxoKYYI.net
主治医にシートンの2次口とは別なところから排膿したことを伝えましたが
原発口は閉じてるので別の痔瘻かわからないので様子見とのこと

シートンつけたまま、他の病院でセカンドオピニオンってありでしょうか?
紹介状なくても見てくれますか?

今は大阪南部の自宅近くの肛門専門医にかかってますが
大阪北逓信で一度見てもらいたいと考えています

453 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 12:35:48.10 ID:QtaMmcXG0.net
高2の時手術した。
恥ずかしくて親以外誰も知らない。
看護師に毎日ズボン降ろされるのは
憂鬱で仕方なかったな。
治りが悪くて検査したら
クローンだったオチ

454 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 19:17:42.87 ID:G1vB0GlVI.net
>>437
看護師です
うちの病院は、腰椎麻酔は尿カテ必ず入れます
全身麻酔・局所麻酔なら入れません

455 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 19:21:14.34 ID:G1vB0GlVI.net
>>451
私は独身で、仕事2週間休みが大変だった
隣の人は、小さな子どもがいるお母さんで、子どもを抱っこできないのが可哀想と嘆いてました。

病気は必ずしも本人が悪いわけではないし(痔瘻は食生活等は関係しますが)、なってしまったらだれが大変とかなく、みな同じだと私は思います
完治目指して頑張りましょう(>_<)

456 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 20:13:00.77 ID:HtJUvENE0.net
痔瘻は遺伝ですよ。
母方のじいちゃん+親父が痔瘻と、なるべくして肛門周囲膿瘍→痔瘻になった。
肛門周囲膿瘍後、3年目再発、5年後根治手術、その後2年経過し、今再発はない。

母方のじいちゃんは、火箸を痔瘻の穴につっこむという手術法。完治したとのこと。
じいちゃんの妹は、切開解放術。その後肛門の弛みで苦しんだらしい。
親父は、バカだからよくわからない。

自分は、肛門の弛み、再発率の低さという根治手術の後遺症を最大限考慮してシートン法
を選択。
シートン法もコツがあるらしい(手術中に、医者が「ここをキチンと切除しないといけない
んだよね」とサブの医師に言っていた)。

457 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 22:55:01.41 ID:SsJvzM0DO.net
442の痔ろうが悪化しますように!

458 :病弱名無しさん:2014/05/31(土) 23:16:30.86 ID:PGZHHpQA0.net
>>457
醜いね

459 :病弱名無しさん:2014/06/01(日) 06:31:17.25 ID:KGnthi940.net
シートン施術後のガーゼ交換は絶対一人では無理だったが。
結婚してない人ってどうすんだろ?まさか親とか?
一人暮らしじゃ無理だな。

460 :病弱名無しさん:2014/06/01(日) 07:08:58.35 ID:s7GiZ2gy0.net
>>449
痛みは、何日目までありましたか?

1時方向なのでシートンかもと言われました
スレ読むとシートンだと退院まで時間掛かりそうですね

461 :病弱名無しさん:2014/06/01(日) 07:19:14.69 ID:p2X7t43YI.net
448ではありませんが、
12時、10時の二箇所シートンでした

2週間痛くて、
腰椎麻酔のカテなし日帰りです

462 :病弱名無しさん:2014/06/01(日) 08:12:45.15 ID:z1MY3pQS0.net
>>452
北逓信で3月にV型複雑を手術して現在シートンぶら下げてる者です。
あそこは修復手術も沢山やってるしセカンドオピニオンもおすすめですよ。
紹介状いらない。

もし斎藤先生や佐々木先生でも「様子見」ってことになれば
それはどこへ行っても同じだと諦めもつくし。
ただ外来で3時間前後の待ちは覚悟してください。

総レス数 1021
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200