2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart25【膿】

1 :病弱名無しさん:2014/01/20(月) 08:14:57.40 ID:rkEZkILE0.net
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/hospital/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

[過去スレ一覧]
http://search.unkar.org/2ch?q=%E7%97%94%E3%82%8D%E3%81%86+%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AC

33 :病弱名無しさん:2014/01/25(土) 19:08:39.36 ID:U8Q1/MLN0.net
無理に日帰りでやろうとしなきゃ腰椎麻酔になるんじゃないの

34 :病弱名無しさん:2014/01/25(土) 20:56:38.08 ID:PCzja7ZF0.net
>>29
はい保険のきくとこでした
>>31
説明書には全身麻酔と仙骨・局部の併用により云々、とありますが
それ以上の説明は聞いてない気がします。
自分の場合は仙骨麻酔が効かず、寝かされてから局所
に打たれたんだと思います

腰椎麻酔(下半身用のきつい麻酔?)ではないから日帰りできるし、
心配だった尿道カテーテルがなかったのですね、納得しました。

35 :病弱名無しさん:2014/01/25(土) 21:20:45.68 ID:y+kBLxBxO.net
>>30
どんだけボラれてんだよ

36 :病弱名無しさん:2014/01/25(土) 23:42:20.48 ID:sBhViHsc0.net
>>35
二泊三日膿出し手術五万
普通だと思うよ

37 :病弱名無しさん:2014/01/26(日) 08:37:43.78 ID:p1GHObMx0.net
ボラれるっていうか保険診療ならみんな同じでは?
保険診療してない病院なんて今時あるの?

38 :病弱名無しさん:2014/01/26(日) 09:00:38.98 ID:wBZj7ZjR0.net
>>24
膿がでるたびに穴が少しずつ深くなってるから手術は早い方がいいよ。
専門のところさがしてね。外科だと再発しやすいらしい。

39 :病弱名無しさん:2014/01/26(日) 09:50:35.56 ID:+2q1GlQmO.net
>>36
二泊三日って入院したんか
俺は切開俳膿4回やってるけど、毎回15分 8kくらいだな

40 :病弱名無しさん:2014/01/26(日) 10:25:40.97 ID:X7mLwQP70.net
>>39
けつからチューブ出ててこのチューブから完全に膿を垂らして抜くらしい。
ガーゼの交換が面倒。
膿を出す切開といっても、俺みたいにチューブ設置する人と、チューブ設置しない切開があるのかもしれんな。
切開術で膿出した人に聞くが、けつからチューブ出てた?
出てなかったひともいるのかな?

41 :病弱名無しさん:2014/01/26(日) 10:56:22.51 ID:+2q1GlQmO.net
>>40
大腸肛門病学会の医師のところだとドレン入れるな
そこらの外科でも切ったとこ塞がんないようにガーゼ入れる

どっちもその後の経過に違いはないけどね

42 :病弱名無しさん:2014/01/26(日) 18:05:32.40 ID:s0cfo2G90.net
ゆるゆるのチューブだった。輪ゴムのちょっ小さめ位大きさだったかな。

結び目部分が大きくて変な位置にずれると微妙に痛かったの覚えてる。

43 :病弱名無しさん:2014/01/26(日) 20:19:11.82 ID:X7mLwQP70.net
俺のケツなんてストローみたいな、ぶっといチューブ出てるぞ。
柔らかいけどな。
このストロー大袈裟すぎるけど、太ければ太いほど良さそうな物なんだと言い聞かせてる。

44 :病弱名無しさん:2014/01/27(月) 07:00:36.55 ID:giVUvUbA0.net
みんなどんなSMの拷問を受けてるの? って感じだな

45 :病弱名無しさん:2014/01/27(月) 12:49:30.01 ID:BSC9gBe60.net
>>39
7年放置、排膿5回の俺の場合
直径7ミリ、深さ2センチの二郎館だったな
おまいさんちのも着々と育っているぞ

46 :病弱名無しさん:2014/01/27(月) 13:21:29.99 ID:cVgcci7q0.net
痔ろうになると血液検査で何らかの異常が出ますか?

47 :病弱名無しさん:2014/01/27(月) 14:34:42.68 ID:djAdxeDZ0.net
>>44
そんなあなたはどんな拷問受けてるの?

48 :病弱名無しさん:2014/01/27(月) 15:46:56.71 ID:rDE+fUKK0.net
下痢をしない一番の方法は「食べない事」だよ。簡単な事さw

49 :病弱名無しさん:2014/01/27(月) 16:16:18.43 ID:n21XcmuL0.net
>>47
シートンで肛門に輪ゴムを付けられて、定期的に締められるのが一番かな

50 :病弱名無しさん:2014/01/28(火) 04:26:56.44 ID:5PqhmwpD0.net
自分の場合 膿がでたらすぐまた次の膿ができて
ほぼたて続けに膿ができてたので毎月2回は膿出してた気がする。自力でね。
最初に膿ができてから手術するまで半年もかからなかった。
膿ができてる間は痛いけど出ると楽になるからつい安心しちゃうんだよね。

51 :病弱名無しさん:2014/01/28(火) 10:49:32.96 ID:QyVAA5X30.net
>>48
下痢って汚いしめんどくさいよね。スッキリ感がないしトイレが近くにないと不安になる。

ケツをいくら拭いても黄茶色の液体がつくし、だからといって中途半端に拭くとケツの奥にまだ黄茶色い液体が残ってて
立ったり座ったりするたびパンツに付着する。
そのせいか廃棄弁当ばかり食べてる近所のコンビニ店長いつもうんこ臭い
そのコンビニ店長は痔ろうで1年前に手術したばかり。

52 :病弱名無しさん:2014/01/28(火) 11:48:49.34 ID:n4QwdOMG0.net
土曜日に膿み出し切開受けてきて、痛みで参ってるところに根治手術が
必要だと言われてショックです。

高校生の頃に似たような症状になり、今は37歳なんだけどこの間に膿むこと
無かったんだ。医者はかなり堅くなってるから、今回が初めてなはずは無いと思う
んだけどと言うんだけど、心当たりが無いんだよね。

深いところにあるが複雑化はしていないとのことなのでたぶんV型だと思われます。
スポーツクラブでトレーニングするのが趣味なのでシートン法で長引くのは困るんだけど、
肛門どうなっちゃうんだろう。

53 :病弱名無しさん:2014/01/28(火) 12:06:06.15 ID:Jk3k9VH30.net
>>52
もう、めんどくさいケツには見切りを付けて人工肛門にしてしまえ!

54 :病弱名無しさん:2014/01/28(火) 13:04:57.22 ID:5PqhmwpD0.net
膿がでる=痛みがなくなって治るは間違いで
膿がでる=穴が深くなるって認識にした方がいいよ。
痔ろうだけは穴を取らなきゃ治らない。

55 :病弱名無しさん:2014/01/28(火) 16:15:08.43 ID:bChPh7P10.net
久々にきた 肛門周囲膿瘍・15年ぶり2回目
前回医者に見せるの恥ずかしくて家で寝込んでまで我慢放置して
膿が全開MAX状態の時にたまらず病院行って排膿したら痛みで絶叫したの思い出した
またあれやらないといけないのか・・・

56 :病弱名無しさん:2014/01/29(水) 00:19:11.54 ID:RumrHWrMP.net
>>52
手術法には、それぞれメリットとデメリットがある。
痔瘻の根治手術
○切開開放術・・・括約筋を切り裂くわけで、肛門の弛みが生じるおそれがあるが、
一番再発率は低い。軽度かつ6時方向のときのみ有用。

○シートン法・・・ゴム紐で徐々に痔瘻管を切り裂いていくから、括約筋が一気に切断される
ことがないので肛門の弛みが生じにくいし、再発率も低いが、時間がかかる(ゴムがとれるまで
数ヶ月)。

○くりぬき法・・・括約筋を温存するために、痔瘻管をくり抜く方法。当然、括約筋は温存
されるが、手術が難しく、再発率が高い。

費用はだいたい10万円前後で、3泊4日くらいが標準。月々3000円ぐらいの掛け捨ての医療保険
に加入していても、ほとんど返ってくる。

57 :病弱名無しさん:2014/01/29(水) 12:04:03.70 ID:MybqnU6K0.net
ここのレスを見てると、昔の人が痔瘻になったらどうしてたんだろうと思う

58 :病弱名無しさん:2014/01/29(水) 12:53:45.18 ID:s5IwsBsJ0.net
大昔にやったけど今のところ運よく再発ないよ。

59 :病弱名無しさん:2014/01/29(水) 18:02:06.90 ID:jQOCiH9M0.net
ちょwwww大阪北逓信売却wwwww
2月から瀬○先生いなくなるみたいだぞwwwww

2重のショックwwww

60 :病弱名無しさん:2014/01/29(水) 21:21:01.69 ID:Yq77L5+40.net
>>57
100年ぐらい前の事情なら明暗って小説に何でこんなに書くんだよってぐらい書いてある

61 :病弱名無しさん:2014/01/29(水) 22:53:00.79 ID:xcmx2M8V0.net
○切開開放術・・・括約筋を切り裂くわけで、肛門の弛みが生じるおそれがあるが、
一番再発率は低い。軽度かつ6時方向のときのみ有用。
で、手術した分けたが、括約筋が緩むので、油断すると、屁と便が微妙に出る時がある。
オシメパンツは用意したほうがいいかも

因みに、私は12時方向で切開されました

62 :病弱名無しさん:2014/01/30(木) 22:48:27.41 ID:/tQ0TqP/O.net
手術して、再発することはよくありますか?

自分は、すぐにもとの場所の近くにでたので。

63 :病弱名無しさん:2014/01/30(木) 23:34:58.05 ID:NiiaS0Fg0.net
とにかく下痢に注意が再発予防

64 :病弱名無しさん:2014/01/31(金) 00:47:15.19 ID:18W1ejQp0.net
痔ろう宣告されてから尻の穴の周りが膿で濡れてる感じがいつもする
で、便所行って触っても全く濡れてないんだよね
皆はこんな感じない?
気にし過ぎなんかね?

65 :病弱名無しさん:2014/01/31(金) 08:52:52.85 ID:BtgJukJQ0.net
>>62
切った場所の近く?それとも切った場所?
根治できてなかったのかな。
専門じゃない外科とかで切ったら再発するとかって聞いたことある。

66 :病弱名無しさん:2014/01/31(金) 08:58:22.79 ID:BtgJukJQ0.net
>>64
そう言えばそんな感覚があったようななかったような。
気にしなくてもいいんじゃない。もう宣告されてるんだし。
キリのいいとこで切っちゃいなよ。
たいていは膿ができると同時に痛みがでるよ。
にきびの脂が化膿したみたいなやつのちょっと大型版。
だらだら垂れ流しってのは聞いたことないなあ。

67 :病弱名無しさん:2014/01/31(金) 09:35:50.42 ID:z8yeB+M0O.net
>>65
レスありがとうございます。
切った場所の近くで、膿がでまして、現在は抗生物質で、観察中です。
肛門科で切りました。

また切ったほうがいいと言われてますが、ふんぎりがつかないです。

68 :病弱名無しさん:2014/01/31(金) 13:28:19.43 ID:BtgJukJQ0.net
>>67
それはお気の毒に。
切った方がいいのは確かだけど
他に有名なとこ探してみたらどうかなあ。

69 :病弱名無しさん:2014/01/31(金) 18:33:14.70 ID:MrSfW7Cm0.net
イボ痔の手術で2週間入院した
痔瘻の手術の人は1週間くらいだった
イボ痔の方は術後2日くらいは排尿袋や点滴の袋に繋がれて地獄だったが、痔瘻の方は翌日から院内を歩いてた

70 :病弱名無しさん:2014/02/01(土) 17:28:12.93 ID:5JG9PIKh0.net
月曜に切開して膿出し+ドレーン(ゴム)で塞がらないようにしたらしい
寝返りうったりとかするとめっちゃピリピリするような痛みがあるんだけどこれなんですかね?

71 :病弱名無しさん:2014/02/01(土) 18:44:28.40 ID:tY3bloxJ0.net
>>70
シートン手術と違ってゴムが緩いから、ゴム動いちゃうんじゃないかな。
俺も体勢変えると変な感じで痛かった事あったし

72 :病弱名無しさん:2014/02/01(土) 19:42:13.21 ID:WiIHjjgPO.net
>>45
そのうち画期的な手術法が確立される事を願いつつまだまだ育てますよw

>>70
傷口に異物入ってるワケだし、糸で固定してんでしょ?
ピリピリチクチクは普通にありますわな

73 :病弱名無しさん:2014/02/03(月) 00:02:32.20 ID:the6BTfn0.net
なんか海外ではシリコン?注入して穴自体を固めて塞ぐ方法があるらしいね

74 :病弱名無しさん:2014/02/03(月) 06:45:06.65 ID:ejm2hB2G0.net
俺がどんな悪いことをしたら、こんな恥ずかしい思いをさせられるんだ!

75 :病弱名無しさん:2014/02/03(月) 17:53:28.97 ID:yk6aorhv0.net
>>73
コラーゲンだよ

76 :病弱名無しさん:2014/02/03(月) 18:29:55.23 ID:fwdSqScL0.net
>>74
いや、見られるのは割と慣れてきちゃった

ただ、診察の時に指突っ込まれると痛すぎる
その度先生に、いでぇ!!と叫ぶも、気持ちよく思われても困るとぴしゃり

77 :病弱名無しさん:2014/02/03(月) 20:26:28.49 ID:N6I3TnDD0.net
痔ろうがヤバすぎるので大腸肛門病学会調べ近隣施設行ってきた
とりあえずシートンやってみてダメそうなら手術することにしようと決めたら
その場で「じゃ通しましょう」って麻酔無しでゴム通すことに!
それなりに痛かったけど、排便時の激痛の方がそれより上だったしだいぶ楽になった

78 :病弱名無しさん:2014/02/04(火) 01:42:08.90 ID:cncodH1s0.net
看護婦さんに囲まれて
チンコにカテーテルを入れられるのに比べたら

79 :病弱名無しさん:2014/02/04(火) 11:13:33.09 ID:Xp8z7mFL0.net
5時の方向あたりの7年育てた痔瘻の根治手術をしたのだが、これ結構えぐられるのな

この後はどうなるんだ?
皮膚が再生して何事もなかった頃のケツ穴付近になるのか
えぐられたままで終了なのか、、、

80 :病弱名無しさん:2014/02/04(火) 15:19:19.14 ID:jgLo5eH+0.net
皮膚部分は一ヶ月位で盛り上がってきてるの実感出来て、それからは早かった印象。

81 :52:2014/02/04(火) 16:32:40.95 ID:P9bUqXWf0.net
1月25日に排膿処置して、かなり奥の方だったのでV型だったと
思うんだけど、ここ数日しこりが残ってるなあと思ったら、今朝また再発した。

排膿処置をまたやるっていうのが憂鬱だけど、今度は出口付近なので
別の痔瘻になるのか不安。ズキズキ痛くて困る!

82 :病弱名無しさん:2014/02/04(火) 22:01:51.05 ID:bCn/0ZXI0.net
先月、2型の単純痔ろうが発覚した
今のところ症状はないけど
先輩方の中には5年とか10年とか放置したって言う人もいるけど
俺は何年も放置するのは怖いから今年中に手術うける
でも、我が家はシャワーもウォシュレットもないから手術後のケアが心配だ

83 :病弱名無しさん:2014/02/04(火) 22:24:42.83 ID:m2IusVu+0.net
何の症状もないのに発覚したのか

84 :病弱名無しさん:2014/02/04(火) 22:42:38.92 ID:jgLo5eH+0.net
>>81
俺も術前に再発して再度排膿してもらったけど、一回目と二回目が直線上に並んでたから、傷は一気にえぐった感じだった。

>>82
お風呂どうしてんの?銭湯通い?

排便した後はまず紙使う勇気が湧かない。んでウォシュレット最弱を恐る恐る、でも痛いからお尻動かして、当てては逃げ当てては逃げの繰り返しだった。

それでも不十分で肛門部分を清潔にしたいからトイレ行った後は風呂場でシャワー、風呂桶(ダイソーで購入)で座浴してた。

シャワーと座浴は最初は痛いが時間が経つと気持ちいいし治りも早い。

なので、座浴位は出来る環境整えておいたほうがいいかも。

85 :病弱名無しさん:2014/02/04(火) 23:26:06.85 ID:bCn/0ZXI0.net
>>83
切れ痔があったので病院に行ったら痔ろうもありますと言われた
お尻が腫れたり、熱を出したこともなかったからいつの間に?って感じ

>>84
風呂はあるけどシャワーがない
家が古いからトイレも汲み取り式(所謂ぼっとん便所)だしね
座浴って100均で風呂桶買ってくればできるの?

86 :病弱名無しさん:2014/02/05(水) 00:57:03.65 ID:9Yt54eO50.net
携帯用ウォシュレットを買うべし

87 :81:2014/02/05(水) 08:28:15.09 ID:p/XSejXD0.net
>84
昨日の夕方自然決壊したので、自分で可能な限り排膿しました。
だいぶ楽になったけど、まだしこりが残っているので明日病院いきます。

痔瘻が並ぶことってあるんだね。最悪だわ。

88 :70:2014/02/05(水) 19:43:40.92 ID:TcZAyX0N0.net
>>71 >>72
なるほど
耐えるしかないですね

排便後など相変わらず膿が出るんですがどんくらいで治まるものなのでしょうか?
膿が出なくなったらドレーン抜いて様子見して完治手術らしいのですが・・・

89 :病弱名無しさん:2014/02/05(水) 20:34:43.25 ID:7HqiQIoM0.net
>>88
俺の時は術日まで一ヶ月位、膿はずっと出てたよ。

痛かったら鎮痛剤飲むのもありかと。

90 :病弱名無しさん:2014/02/06(木) 08:38:37.70 ID:vyMkvxQT0.net
自分の場合は、膿が治まった時はなかった気がする。
膿と共に痛み→自然に破れてほっとして→膿と共に痛み→自然に・・・・・
って延々と繰り返してた。
医者に言われたのは膿が破れる度に穴が深くなるから
手術は早めにって言われた記憶がある。
ドレーンつけるやり方があったなんて
当時そういうの知ってたら長期の休みの時に手術したのに
知らなかったからみんなにばればれで休み取って恥ずかしかった思い出が・・・

91 :病弱名無しさん:2014/02/06(木) 20:54:03.40 ID:2F7XK4OP0.net
手術後は、ウォシュレットのビデがいいみたい。
痔瘻をきっかけに、ウォシュレット買ったぜ

92 :病弱名無しさん:2014/02/06(木) 22:18:51.30 ID:hqrxoVHC0.net
>>91
そこは私のおいなりさんだ!

93 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 02:02:07.10 ID:p0tiG2U30.net
ウォシュレットの、お尻用ボタンだと、出だしが強力すぎるから、まず会陰辺りで受け止めてから、強さを調整したのち肛門へと誘導する。
ビデだともろに、インノウに直撃してダメだ。
水流の優しさは良さそうだが。

いつまでたっても、ガーゼが膿っぽくていやだ。
術後10日以上たってるのにな。
ドレーンついてる。

94 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 02:07:23.19 ID:p0tiG2U30.net
ちゃんと膿が完全に排出されるのだろうか心配だ。
根治術も残ってるしさ。
めんどうな病気だよなこれ。
ガーゼかえるのがめんどうすぎる。

95 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 06:42:08.29 ID:sDdALCFu0.net
>>93
会陰も在ればインノウも在る
二つも在っていいな

96 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 11:09:57.70 ID:p0tiG2U30.net
>>95
え?

97 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 12:46:01.17 ID:DMgrXE9IO.net
>>94
っ生理用ナプキン

98 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 20:36:50.42 ID:Yhlcbgsc0.net
そうそう、ナプキンお勧め

99 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 21:32:13.34 ID:HPIJ9Cb30.net
生理用、尿漏れ用、パンティライナー、、、、
知らなかったけど色々あるのですね
どれがおすすめでしょうか。

100 :病弱名無しさん:2014/02/07(金) 22:03:05.42 ID:smx56BDP0.net
最近膿がやたら臭い
立ったり座ったり動くときにふっと臭う
周囲にまき散らしてるんじゃなかろうかと不安でつらい

101 :病弱名無しさん:2014/02/08(土) 05:00:56.46 ID:1R+gzCdh0.net
もう何年も膿が抜け出る事がなく、2次口から いつも排膿していて手術しか
ないかと思っていたんだけど、

よく考えれば1次口が塞がればと思い、もともとバイでウケの緩い尻穴に
座薬を溶かして指につけ、尻穴の中第2関節まで突っ込んで肛門内部のヒダを確かめながら
円を書くように丹念にすりこんだ。(1次口らしい物が指に触る感触があるので
そこには、より丹念に)

一日3回とね。

今、一次口が塞がってるのかは解らないが 何年も膿が貯まり常時排膿していたのに
膿の袋の感触は無くならないが小さく萎んだようになり膿貯まりがなくなり2次口も塞がっている。

今は、たまに薬を尻穴に塗りこむのと ちょっと膿袋が固くなってきたと
思ったら時に塗りこんでいるが 尻が綺麗な状態が4カ月続いている。

痔ろうと何年もつきあってて一生膿だしをするのだと思ってたけど、
このまま、根治しなくても この状態が続けばと思っている。

102 :病弱名無しさん:2014/02/08(土) 05:49:17.23 ID:khHaOvDOP.net
そんな体に負担のかかる大手術じゃないんだし
さっさと切っちゃえば楽になるのに

103 :病弱名無しさん:2014/02/09(日) 00:04:10.79 ID:XMNKFybfO.net
もっと簡単な最新の治療法ないのかね?
ヒアルロンで穴埋めは気になるけどどうなんだろ
最近寒いから余計に尻が痛い

104 :病弱名無しさん:2014/02/09(日) 00:05:59.37 ID:qfp1Wg6W0.net
>>99
薬局で症状を伝えれば
最適なのをおしえてくれるよ。
若い女性店員に聞く方がいいかな^ ^

105 :病弱名無しさん:2014/02/10(月) 08:07:49.59 ID:iFHDv1KQ0.net
>>96
君は間違ってない。俺はわかってる。

106 :病弱名無しさん:2014/02/10(月) 17:54:15.48 ID:L38uSSWo0.net
>>105
こうして臭い仲になっていくんだ!

107 :病弱名無しさん:2014/02/11(火) 15:05:08.91 ID:KU2+HqQrO.net
過去2回肛門周囲膿瘍で今は尻筋肉痛みたいなのと割れ目が湿ってる感覚でチクチクする
我慢出来ないって痛みじゃないけど今時間に余裕あるから明日病院行ってくる
でも前回は漏管が見当たらないって事で根治出来ずに膿だしだけだったんだよなぁ
漏管見当たられば解放手術らしいが膿が溜まってるのは間違いないしどうなる事やら…
今ちょうど求職中だから完全に治して安心して働きたい

108 :病弱名無しさん:2014/02/11(火) 18:14:10.67 ID:t//tlFLZ0.net
>>107
おれも、大きな瘻管はなくて、毛細血管状だったが、
括約筋ごと削除されたー
お陰で、少し尻が緩くなりました。

今思うと瘻管が出来てからシートン法の方が良かったかもしれない

109 :病弱名無しさん:2014/02/11(火) 20:27:05.79 ID:op/tYjvg0.net
>>108
括約筋を切り取っても大丈夫なの?
閉まりが悪くァなるでしょ?

110 :病弱名無しさん:2014/02/11(火) 23:25:47.87 ID:8Ca4FrA00.net
瀬下先生開業オメ!

111 :病弱名無しさん:2014/02/12(水) 13:02:48.66 ID:are3uh+Y0.net
手術前オナラ→プウ〜

手術後→べべべス

112 :病弱名無しさん:2014/02/12(水) 13:49:58.88 ID:HflE57w2O.net
手術の場合はくり貫きって言われた
状態や箇所にもよるんだろうけど再発率はどの処置でもなる人はなるらしいが
くり貫きは再発率高いって聞いたから気になる

113 :病弱名無しさん:2014/02/12(水) 18:04:50.09 ID:VBtUPXh30.net
痔ろうって腕のいい医者じゃないと再発率高いって聞いたことある。
だからやり方で再発率がどうのこうのって言うの聞くと医者のいいわけにも聞こえちゃう。

114 :病弱名無しさん:2014/02/12(水) 18:47:58.58 ID:x9MJ56dA0.net
痔瘻は病巣を肛門内に抱えてるので、手術をしても病巣を除去するのでもない
従って、随時病巣から痔瘻が生まれる
一生ものなので、大事に見守ることが大事

115 :病弱名無しさん:2014/02/12(水) 19:01:12.78 ID:Tgz6H+WQ0.net
月曜ぐらいから肛門の背中側に腫れ物ができて発熱、今日肛門科のある病院行ってきた
診察室でケツだしてみてもらったら膿が溜まってるので出しますねっていって、その場で切れ込み入れて膿を出してくれた
熱も治まってきて痛みもだいぶ改善されたんだが、なんだかお前らの言ってる排膿処理とは違う感じ?
あっさりやられて、確かに結構痛かったけどこんなもんか…?
明日また見せにきてくださいと言われてるが痔ろう判定されちゃうんだろうか…

116 :病弱名無しさん:2014/02/12(水) 21:54:21.66 ID:TZCqym02P.net
>>113
根治手術は腕のいい医者にやってもらうべき。しかし、腕のいい医者も
「くりぬき」の再発率は高いと言っていた。
括約筋温存(くりぬき)は、肛門の弛みがないけどね・・・

>>115
お、強者きたなw。それ排膿だね。まあ、痔ろう判定はまだ先でしょ。
排膿の痛みがたいしたことないって、すげ〜
もう6年くらい前だけど、3回ぐらいゾンデ突っ込まれて、「まだやるの〜?」
って泣きそうになった思い出があるw

117 :70:2014/02/13(木) 20:27:30.23 ID:iVnVonip0.net
最近排便後や風呂上りに尾てい骨のあたりが痛むんですがなんなんでしょうか?

118 :病弱名無しさん:2014/02/14(金) 13:45:14.29 ID:TL6AOZ6KP.net
今から初診なのにこのスレ見てたら不安でしょうがないわ・・・
今までまともに病院かかったことないから怖くてたまらん

119 :病弱名無しさん:2014/02/14(金) 13:49:13.80 ID:zS2oEDO/0.net
痔瘻は一生もの
医者通いは、良い医者を見つける旅に出たようなもの
今の状態と医者の処置、回復の具合を記録しろ
これからの療養生活に必ず役に立つ

120 :病弱名無しさん:2014/02/14(金) 21:55:51.31 ID:DUoaSlOn0.net
いよいよ来週月曜日シートン手術です。怖い・・・。術後がめっちゃ心配です。

121 :病弱名無しさん:2014/02/15(土) 22:21:42.50 ID:YQiOh+ej0.net
膿って悪臭がするよね?
肛門付近がなんかべたつくんだが
指でとって臭いをかいでも完全に無臭なんだが違う病気だろうか

122 :病弱名無しさん:2014/02/15(土) 23:20:44.49 ID:8vpTTIMj0.net
術後は痛み止めを飲めば、そんなに痛くないですよ
排便もほとんど痛みはないです 
外痔核の方だけはかなり痛そうでした

123 :病弱名無しさん:2014/02/16(日) 04:28:10.05 ID:x4ZBOQJz0.net
>>120
シートンは痛みは大したことないよ
それより尻ピアスを付けられる方がきつい
どんなSMなんだ

124 :病弱名無しさん:2014/02/16(日) 11:47:54.03 ID:h6bHJ+zO0.net
雪かきしててケツが嫌な感じで湿ってきた。
トイレに行って肛門拭いたら出血で真っ赤だった
ブリザエースをとりあえず塗ったがひりひり痛い。
まだ半分雪かき残ってるのに

125 :病弱名無しさん:2014/02/17(月) 12:48:52.10 ID:LsSXla8y0.net
肛門がひたすら痒いのは切れ痔が関係してたりする?

126 :病弱名無しさん:2014/02/17(月) 14:17:16.92 ID:hgpM6VVD0.net
ケツから血を出してパンツやズボンを汚したのは、2年も前のこと
手術して2週間の入院ですっかり心配なし

127 :病弱名無しさん:2014/02/18(火) 00:34:50.00 ID:guKSj9xo0.net
下痢したあとに血が出た
痔ろうになりそうで怖い

128 :病弱名無しさん:2014/02/18(火) 10:17:36.33 ID:05o/BL140.net
U型痔瘻一泊二日で手術を終え帰宅しました!
手術は全身麻酔だったので無痛でした。
昨晩も耐え難い痛みもなく、少しガニ股歩きになった程度です。
明日から仕事します。大丈夫かなぁ・・・

129 :病弱名無しさん:2014/02/18(火) 11:40:23.67 ID:+o9o5b440.net
>>128
>>7の方ですか?
麻酔注射とかは痛くなかった?

130 :病弱名無しさん:2014/02/18(火) 17:17:17.04 ID:05o/BL140.net
>>129
そうです。
麻酔は点滴だったので全然痛くなかったです。
意識が戻ったのは病室でした。
今ナプキンあててますが、ジュクジュクしてます^^;
術後初ウンコは怖かったですが、意外と大丈夫でした。

131 :病弱名無しさん:2014/02/21(金) 14:53:04.84 ID:Z1YERakv0.net
とりあえず一泊二日で退院した翌日から仕事してますが、痛み止め飲まないと
キツい・・・。 一日2.3回はトイレでウォシュレットで傷口洗って消毒してます。
真っ直ぐまともに座る事は無理です。

132 :病弱名無しさん:2014/02/21(金) 21:52:05.30 ID:U8ZUdl6l0.net
私はシートン法で
10日間くらい痛かったですわ
薬を飲めばかなり緩和されましたけど

翌日から仕事はたいへんですね

133 :けつ痛い:2014/02/22(土) 08:52:32.15 ID:XNyckBRX0.net
10ヶ月前にお尻が痛くて病院に行ったら肛門周囲膿瘍と診断され、その時は手術しないで入院1週間程で痛みも取れて退院しました。
10ヶ月経って今、また痛くなって来ました。
多分病院行くと手術って言われると思います。
手術しても再発するんですか?
手術めちゃ悩んでます。

総レス数 1021
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200