2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞

1 :病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:54:19.83 ID:/WM1n0WA0.net
意外と多いこの病気。再発することも多いと言います。
この病気で悩んでいる人集合!

979 :病弱名無しさん:2017/03/09(木) 15:30:06.38 ID:Shplev4P0.net
初めて書き込みます。

1月に腫れて病院に行き、もっと大きくならないと切れないとのことで、抗生剤を変えたりしながら3週間飲んだが効果無くピンポン玉位まで腫れて結局自壊しました。
歩くのも座るのも本当に辛かった。

でも結局また腫れてきて。
その先生は針で抜くのはやらない主義で手術するのだそうです。
大きく腫れるまでまた長く苦しむのかと思うと悲しくなる。
近くに婦人科が少なく処置等出来るのはそこの病院しかありません。

漢方ってどうなのかな?

この病気になってからお風呂も浴槽に入るのも一番風呂以外怖くて入らないし、シャワーもお尻の方から水が前に流れて来ないか怖くてずっと流してて中々浴室から出れない。

オナラにも大腸菌が存在してると知り、それも怖い。

術後にガーゼを詰め込むのは只の切開術でしょうか?
前にやったけどガーゼを取るのもつめるのも本当に痛かった。
完全なバルトリン腺切除術も考えます。
でも、術後の傷みとか結構大変なんですよね?

980 :病弱名無しさん:2017/03/09(木) 15:56:35.47 ID:bPLSTRGf0.net
>>979
痛いから気持ちはわかるけど神経質になりすぎでは?
風呂は一番風呂とは言っても風呂釜が汚れてれば菌は存在するし、
シャワーだけなら黄門をしっかり洗ってから前を洗えばいいだろうし、
おならでやられるならもっと多くの人がこの病気で苦しんでるよ?
普通に汚れたままにしなければいいと思う
まさかとは思うけど外出先とかでトイレのビデ使ったりしてないよね?
あれは恐ろしいよ

切除するなら何回も切開する間にしたほうが良いよ
癒着しちゃうと取れないから

981 :病弱名無しさん:2017/03/09(木) 16:00:35.80 ID:H9MJduts0.net
>>978
ありがとうございます〜
今しがた終わりました
治療とお薬代込みで3000円ほどでした、ホッ
膿を出したあとは本当に痛みがなくて感動しました笑
あとは再発や慢性化しないように祈るだけです、、、南無、、、?

982 :病弱名無しさん:2017/03/09(木) 16:46:01.06 ID:Shplev4P0.net
>>980

早々にレス下さりありがとうございます。

自分はなりやすい体質なんだろうなと思うと、どこまで気を付ければ大丈夫なのか分からず異常に神経質になってたのでホットする思いです。
外でのビデはここで教えて頂いてから使ってません。
ここに来ると本当に勉強になるし、中々人に言えない病気で、この痛みはなった人にしかわからないと思うし、このスレに救われます。

痛みで排便時にいきめず便秘で肛門が切れてしまい、下剤も普段出来るだけ飲まない様にしてると1錠でも下痢が続き、不潔になるのが怖くて余計神経質になったりしてました。
バルトリン腺の出口と肛門って本当に近いですよね?
今更ながら、えっ、こんなに近かったっけって少し驚いてます。


良い薬とか本当に出て欲しい。

983 :病弱名無しさん:2017/03/12(日) 18:56:47.42 ID:3c4BAupz0.net
昨日異変に気付き、ここにたどり着きました。
2週間前くらいに、なんとなく見た時には気付かなかったけど
左の小陰唇の中に柔らかい何かが居ます。
大きさは…親指の第一関節くらいか?
小陰唇の中にあるので大きさがわかりにくいですが、ウズラの卵大と言われればそうも思えます。
痛みはあまり無く、意識するとなんとなくムズムズした痛みを感じるような…
明日病院に行ってきます。

こんなに悩んでる方が居て、驚きました。
かなり強い痛みや、再発に悩む方も多いんですね。
デリケートな部分ですし、生活に支障も出るし、これで悩んでる方々がこの悩みから解放される事を心から祈ります。
そして、また報告に来ます。m(_ _)m

984 :病弱名無しさん:2017/03/12(日) 20:37:51.71 ID:j0ZgK3+n0.net
中学生の頃からずっと付き合ってて
今20歳なんですが
もう何回なったかわからない
摘出したくてもしてくれないし
2ヶ月に一回の頻度で腫れててほんとに痛い
今も腫れてて明日病院だ…
痛いのやだなぁ、仕事もあるし切開しなきゃ
ここにはいっぱい同じ人がいるから励まされる

985 :病弱名無しさん:2017/03/12(日) 20:59:13.97 ID:j0ZgK3+n0.net
中学生の頃からずっと付き合ってて
今20歳なんですが
もう何回なったかわからない
摘出したくてもしてくれないし
2ヶ月に一回の頻度で腫れててほんとに痛い
今も腫れてて明日病院だ…
痛いのやだなぁ、仕事もあるし切開しなきゃ
ここにはいっぱい同じ人がいるから励まされる

986 :病弱名無しさん:2017/03/12(日) 21:53:55.86 ID:j0ZgK3+n0.net
ばる腫れると大陰唇も腫れて痛いんだけど
これって私だけですか??

987 :病弱名無しさん:2017/03/13(月) 20:28:13.60 ID:+MqMwKbA0.net
>>983です。
今日病院行ってきました。
先生曰く、バルトリン腺炎は触るともっとプリッと袋の感じが分かるんだそうで、
私のは柔らかく、指で摘むにもターゲットが定まらないんだそうです。
結構大きいと思うんだけどな…
むやみに抗生物質も出せないし、経過観察と…
せめて塗り薬だけでもお薬欲しかったなぁ…
仕事がらよく動くので、痛くなってからでは困るとも伝えたけど…
ダメだと…
他の方々に比べたら小さい方かもしれないが…
気になる…

988 :病弱名無しさん:2017/03/14(火) 14:25:09.31 ID:2NL1HXjO0.net
>>987
バルで小陰唇に違和感を感じたことはない
ただし私の場合なので他の人がどうかはわからない
薬をと言われても原因がわからないんじゃ薬の出しようないよね
バルの中に何かたまっているのか、それともニキビみたいなのができたのか
かぶれているのか、脂肪の塊ができたのか・・・
感染かどうかわからないと抗生物質が出せないのと同じで
塗り薬ならなんでもいいわけじゃないんだよね、特にデリケートなところだし

仕事に支障が出ないうちに治るといいね

989 :病弱名無しさん:2017/03/14(火) 20:35:34.55 ID:ZtXrNV0b0.net
>>988
ありがとう。
確かに理論は分かる。
でも、良いか悪いかは別として、ネットでいろんな人の症状や早い段階での処置をしておけば…
という意見を聞くと、悪化したら怖い!という気持ちはある。
現に、疲れてきたり、夜寝てる時など意識を向けるとムズムズとした弱い痛みを感じる事もあって、明日すごく痛くなってたらどうしよう。来週歩けないほどになってたらどうしよう。と、日々の不安を抱えて生活するのは苦痛だ。

まぁ。今言える事は自分自身の免疫力を高めて、溜まった「何か」を身体が吸収なり排出なりできるように努力するしか無いんだろうな。

990 :病弱名無しさん:2017/03/20(月) 08:05:04.71 ID:rJsmgERN0.net
3日前くらいから右の大陰唇腫れだして
昨晩痛すぎて眠れずずっと祝日診療してくれる婦人科とか皮膚科探してたら今朝自壊した!
途中痛すぎて泣いたり救急車呼ぼうか考えてたけど、すっきりした〜よかった〜泣きそう笑

991 :病弱名無しさん:2017/03/21(火) 22:08:59.97 ID:QyARvrrs0.net
生理中になんか痛いなあと思ってたらこれだった
痛みは大した事なくて粘膜の小陰唇ではなく大陰唇が腫れる症状

病院で抗生物質を一週間飲んでみたら小さく柔らかくなったけど
またしこりが出来てきたけど痛みは全くないので様子を見てる

992 :病弱名無しさん:2017/03/21(火) 22:56:59.07 ID:MFUi9FHC0.net
去年レーザーで開窓術したけどまた詰まった;
手術してない側の方が萎むの早いし、手術した方はカチカチに膨らんでる;
手術した事に後悔

993 :病弱名無しさん:2017/03/24(金) 18:26:06.13 ID:FPyex2lU0.net
出産2カ月、疲れと睡眠不足が重なり寒気から発熱。39度近くなりインフルエンザかなーと思ってたらトイレで腫れに気づく→だんだん痛みが強くなり出産時の会陰裂傷の縫合痕が化膿したかと出産した病院に。
バルトリンだね〜と言われブスっと針で膿をとられました。グリグリされて激痛でしたが抗生剤と葛根湯を処方されて帰宅。2日後余りの痛さに痛み止めだけもらいに行きました。
1週間後、近所の違う病院へ(注射吸引があまりに痛かったので無痛分娩をしてる病院なら麻酔ちゃんとしてくれるかと)行きました。

994 :病弱名無しさん:2017/03/25(土) 01:39:50.31 ID:RyDEAMo20.net
生理後に一年ぶりの再発で小豆大に腫れた。
幸い痛みは小さいけれど、下着に擦れて気になって仕方ない。

995 :病弱名無しさん:2017/03/30(木) 10:59:58.87 ID:kWV3NmgZ0.net
>>954 だけど結局進展しなかった…切開してしこりを取るって話になったけど、いきなり明後日ならできますって言われて仕事があるんで急にはって言ったらじゃあ抗生物質飲んで抑えるしかないですって言われた。
治したいどうにかしたいって訴えたのに医者と都合が合わなかったら治療されないとか…
新しい病院探したいけどどう探したらいいんだろう…場所が場所だけにやたら受診したくない…
悩みすぎてもう訳わかんなくなってきた

996 :病弱名無しさん:2017/04/01(土) 11:42:07.67 ID:Cdr3q9oE0.net
バルトリン腺開窓術去年2回もした
特大に腫れても痛みは全くなく膿ではなく水が溜まっているタイプらしい
自壊もなく溜まっていくだけ
去年2回目もすぐに穴が閉じて今またピークに溜まってピンポン玉サイズ
病院行ったら摘出勧められた
前の先生が異動になって新しい先生だったけど前の先生はまた開窓でもいいと言っていたと伝えても
また閉じると思うから意味ないから摘出か経過観察の二択と言われてしまった
経過なんて見ても溜まってくだけなのに
3泊入院で大したないとかもう一つバルあるから性行に影響ないとか
冷静で頭良さそうなタイプの先生だけど前の優しい先生がよかった
摘出失敗例もネットで見かけて怖いし死にたい

997 :病弱名無しさん:2017/04/01(土) 11:52:09.07 ID:Cdr3q9oE0.net
ちなみに切開に恐怖されてる方が多いけど
自分の場合膿んでなくて痛みもないタイプで麻酔効いたのもあり
豆の水抜きレベルだったからあまり恐怖しないでもいいのではと思う
切って縫ってそのまま当日家で仕事したよ

998 :病弱名無しさん:2017/04/02(日) 00:52:38.32 ID:n6z0/PPs0.net
病院行ってこちらの症状と診断されたので来ました。
月曜に痛くなり病院行ったのが金曜、昨日です
抗生剤を出してもらい様子見て痛くなるようならまた来てねと言われました。
昨日夕方抗生剤を飲み夜中まで遊んでいて帰宅後、急に腫れが大きくなってて、恥骨のほうの皮膚のほうまで腫れてて、翌朝以降相変わらず腫れたりしてて気になります
(寝不足とお酒と疲れで腫れたのかと。お酒は薬飲んでから時間を空けて飲みました。)
痛みは軽減されてます。
病院いくまでは膣入り口の左側が腫れてて痛かったんだけど、急に腫れてからは膣入り口付近から表現難しいけど、割れ目に沿って左半分恥骨あたりまで。大陰部?
バルトリン腺でそのあたりまで腫れますか?付け根のリンパも押すと痛かったり微熱っぽい感じや関節痛もあります

999 :病弱名無しさん:2017/04/02(日) 11:06:27.27 ID:WHmu9oai0.net
あんまり痛いから冷えピタ貼った
冷えピタ剥がすときに血と汁ついてた
何故か炎症が小さくなった
痛みも引いてる

皮膚がふやけて水分が漏れた?
私だけじゃ確定できないし、他にも人柱してくれー

1000 :病弱名無しさん:2017/04/02(日) 20:03:47.81 ID:0HFel6aP0.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

1001 :病弱名無しさん:2017/04/03(月) 12:06:03.46 ID:kolXaKhY0.net
上で摘出について説明くださってる人いるけど他にも受けた方いないですか?
摘出勧められていますが4泊入院と聞きさらに術後の痛み報告ばかりネット記事で見て怖いです
術後の性こうも心配
その前に5日後から仕事するのも怖いけどそんなに会社休めない

1002 :病弱名無しさん:2017/04/06(木) 03:17:16.31 ID:t1BG4H260.net
詰まってるかの確認のためにオナニーするようにしてるけど
濡れないから詰まったか?と思っても数日後には濡れるようになったり
自分の力で詰まり解消してるときもあるんだなあ

1003 :病弱名無しさん:2017/04/06(木) 20:55:41.89 ID:VZa879Gb0.net
先月初めて発症して病院で抗生物質を飲んだけどしこりは残ったまま
私は多分嚢胞持ち?で痛みはないけど生理二日目に以前より関節が痛くてしんどい
前はお腹の鈍痛が勝ってたからこれが原因なのかな

1004 :病弱名無しさん:2017/04/11(火) 06:29:26.30 ID:bqOjnMoH0.net
いきなり片方が腫れてパニック
ネットでいろいろ調べてこれだとわかった
市販薬ドルマイシン軟膏を買って塗ったくったら一晩で元どおり

もともと痛みがなかったからなのかも

1005 :病弱名無しさん:2017/04/18(火) 17:30:51.83 ID:iINn87Q20.net
12月に初めてなり切開で膿出し
その後たまに腫れたりはするけど痛みもなく快適に過ごしてたら今朝パンパンに腫れとてつもなく痛い…!
切開怖いけどこの痛みが続くよりはと思い病院へ行ったら明日から1週間休みで切っても消毒出来ないからと抗生物質だけだされました
1週間後腫れがひかなかったらまた来てと言われました
とりあえずどくだみ茶飲みながら横になります…

1006 :病弱名無しさん:2017/04/18(火) 17:39:59.96 ID:ZsD0QowY0.net
>>1005
他の病院は遠いのかな?
カイロで暖めるのが私には効いたよ
お大事にしてね

1007 :病弱名無しさん:2017/04/18(火) 21:11:28.02 ID:iINn87Q20.net
>>1005 です
先ほど自壊?しました
腫れてるところからぷちゅっと膿がでてきました!
これは押して出し切った方がいいのでしょうか?

1008 :病弱名無しさん:2017/04/21(金) 06:55:58.38 ID:pqRj8BUW0.net
初めてのコメント失礼します。
今日、開窓術の手術をしてきます。
2日前から激痛に耐え抜いてきました。
夜も寝られず本当に辛かったです。

昨日?今日?の夜中から血尿が出るようになりました。生理の時のようにとても腰が痛いです。どちらかというと生理痛のような感じです。(生理もそろそろくるはずです)

これはバルトリン腺膿瘍と何か関係があるのでしょうか?また別の病気なのでしょうか?

1009 :病弱名無しさん:2017/04/21(金) 09:03:16.82 ID:pqRj8BUW0.net
>>>1005 さん
私も今バルトリン腺膿瘍になっています。
今日開窓術の手術をします。
お医者さん曰く、切開や注射器だけだと絶対再発するらしいです。
そもそもバルトリン腺炎は、袋の中で空気に触れず菌が増殖していくらしく、でもそれを手術することで、皮膚が空気に触れ、空気に触れると菌がつかないみたいなので、再発の可能性もないですよ!と言われました。

病院によってやり方が違うようなので、よく聞いた方がいいですね!
私は全身麻酔をして行う予定です。
10分〜20分で終わって日帰りで帰ることができる簡単な手術なので、ぜひ勇気をもって手術することをオススメします。
金額もまちまちですがら15,000〜20,000くらいだと思います!

1010 :病弱名無しさん:2017/04/21(金) 12:20:29.59 ID:U8mncPYa0.net
バルって腫れて痛み出すまでが早いよね
腫れてきたから早めに病院行こう〜と考える余裕がない

1011 :病弱名無しさん:2017/04/24(月) 11:20:54.25 ID:l6aRUbWJ0.net
初めて書き込みます。
皆さんと同じくバルトリン腺の奥が3日前に痛み出し昨日急にそら豆大のしこりができたので病院へ行きました。
先生に何回も針をぶすぶす刺されたのですが、少量の血しか出ず、膿などは一切出なかったみたいです。他にも検査されるのかと思いきや抗生剤出されて終わりました。膿とか液体が出ない事ってあるんですかね?

1012 :病弱名無しさん:2017/04/24(月) 19:34:41.49 ID:KsEeKx/80.net
あっはっはー
待ちに待った旅行なのに、今朝からバルトリン腺腫れたー
冷えピタでしのぐわ

1013 :病弱名無しさん:2017/04/25(火) 16:44:15.14 ID:94KBFOrb0.net
初めて書き込みます。
皆さんと同じくバルトリン腺の奥が3日前に痛み出し昨日急にそら豆大のしこりができたので病院へ行きました。
先生に何回も針をぶすぶす刺されたのですが、少量の血しか出ず、膿などは一切出なかったみたいです。他にも検査されるのかと思いきや抗生剤出されて終わりました。膿とか液体が出ない事ってあるんですかね?

1014 :病弱名無しさん:2017/04/27(木) 11:03:40.92 ID:m8ejWyAi0.net
また腫れた〜、
月一のペースはきついよーっ
腫れるたびにここにきて励まされる、
周りになってる人いないから

1015 :病弱名無しさん:2017/04/28(金) 18:19:37.74 ID:aHXUz4L/0.net
脚の付け根だけでなく
脚全体が痛いのですが同じ方いますか?
生理中なので病院には行ってません

1016 :病弱名無しさん:2017/05/01(月) 00:00:00.73 ID:Ab2tX7av0.net
838です。
仕事が忙しくバタバタとしていて、日々チェックしていなくて、久々にバルのチェックをしたら前よりも随分小さくなってました。
元々痛みも無かったし、そもそもバルじゃなかったのかな?
でも最近エチの時も濡れ方が良かったから、単純に詰まりが取れたのかな?
とっても謎だらけ。

同じように悩んでる方々、痛みが無いのなら、1ヶ月くらい生活リズムを整えたりしながら様子を見ても良いのかもしれません。
ちなみに気休めにどくだみ茶とか飲んでました。コレが効いたのかな?

1017 :病弱名無しさん:2017/05/03(水) 01:54:31.28 ID:1WfNBLIO0.net
初めまして、20代前半学生です。はじめてバルトリン腺炎になりました。。

二週間ほど前から陰部が痛み出し、大きなシコリになりました。皆さんのように丸いわけじゃなくて横に6センチ縦に2センチ厚さ1.5センチくらいのものが膣口から外陰部まで広がっていて、とっても痛いです。
5/1に産婦人科に行って針で膿を抜いてもらいました。
とっても痛かったんですけど直後はとても楽で内服薬もらって帰りました。
ですが次の日にすぐ戻りました。それも、前より痛いし、足の付け根から痛みが陰部に向かって線で繋がってるかのように歩いてても痛みます。夜は毎回微熱が出ます。
せっかくのGWなのに全く楽しくないです。もうどこにも出かけたくないです。
何か対処法ありますか?
とにかく痛みを緩和させたい。
ロキソニンは病院で出されたので飲んでますが…表面に出てきてないので何もできません。
皆さんの知恵を貸してください…( ; ; )
もう救急で切って膿を出して欲しいくらい痛いです…もうどうしたらいいんでしょうか。

長くなり申し訳ないです…

1018 :病弱名無しさん:2017/05/03(水) 13:11:43.13 ID:FNNEZkQH0.net
>>1017
まだ動けるようだったら休日でもやっている病院を調べてみてもらおう
あの痛みをいつ自壊するかもわからないまますごすのはきついよ

もう痛みがMAXで家から動けない位になってるなら自壊待つしかないけど、温座浴か入浴して温めて自壊まつのがいいね
初めてのバルトリンだったらまだ膿の袋固くなってないだろうから自壊うまくいきそうだけどなぁ
辛いよね、どんな方法にしろ早くよくなりますように

1019 :病弱名無しさん:2017/05/04(木) 00:31:57.93 ID:S/Rpax660.net
>>1018さん、ありがとうございます…( ; ; )
全然自壊する気配すらないです。パッとみた感じではドクターにもわからないくらい全然腫れ上がってるわけでも色が変わってるわけでもなくて…
いっそのこと膿が白く表面まで見えてくれたらどんなに嬉しいか…
祝日も診療しているところが中々近くになくて土日まで待つ必要がありそうです…
本当に辛くて毎日夜泣いてしまいます。朝起きて、動く前は今日は昨日より良くなってるかも…と期待して毎回裏切られてる毎日です…

温かい言葉嬉しいです…ありがとうございます
冷やしたりあっためたりしてごまかしながら頑張ります!!

1020 :病弱名無しさん:2017/05/05(金) 10:07:37.21 ID:Ni5JAQn/0.net
私もタイミング悪く連休前日夜から右側にできました
今回はまだ我慢できるほどの痛みでロキソニンで耐えてるけどひどい時はショーツも履けないほど痛くて夜眠れませんでした
早く明日になってほしい

1021 :病弱名無しさん:2017/05/05(金) 15:40:06.51 ID:YL+em5It0.net
同じく連休前夜に卵くらいまで腫れあがり…
寝返りすら打てないし、じっとしてても痛いしで鎮痛剤飲んでも気休め程度だったから
気が狂いそうだった。
冷やせばいいのか?と思ってアイスノン当てたけど触れるだけで激痛すぎて無理!!!

半身浴してるってレス見て、
そういえば入浴中は痛みが治まってたな〜と思って、今さっきやってきたんだ。

確かにこれはイイ!
そんで腫れあがった患部をモミモミしてたら…
出てきたよーーー!金魚のフンみたいに!

何度も再発してる人って、排膿できる管みたいの出来ちゃってるよね??
あそこからニュルニュル出てきたよ!!!

全部出せなかったけどかなり楽になった〜。

1022 :病弱名無しさん:2017/05/06(土) 17:28:49.76 ID:CsOO7Zbn0.net
866です
先日朝起きたら勝手に自壊してました…!!
もうすごい量でかなり嬉しかったです(涙
痛すぎて泣いてたくらいなのですっごくテンション上がりました〜!!
私は保冷剤で痛みごまかしてました( ;∀;)
あとお風呂はすっごく効きました…!お風呂だけが至福の時間( ;∀;)
まだしこり残ってますが病院行って治したいと思います( ; ; )
皆さんありがとうございました( ; ; )
今度は再発が怖い…

1023 :病弱名無しさん:2017/05/06(土) 23:27:36.19 ID:9ldSWpat0.net
おつかれ
自壊すると本当に楽になるよね
自分も会社で痛すぎて仕事に集中できなくて昼休みに潰れて中身が出たときは
午後は仕事が進んで進んで最高の気分だったw

1024 :病弱名無しさん:2017/05/06(土) 23:59:39.67 ID:f/wCHvtY0.net
今日病院に行って注射で膿をたっぷり抜いてもらったのに今は小陰唇までもたらこみたいに腫れてて痛い…
もちろん病院は休みだし抗生物質だけじゃこんなの治まりそうにないし平日は仕事なのにもう辛いし泣きそう
気が狂いそうで自分で針を刺したくてたまらない

1025 :病弱名無しさん:2017/05/07(日) 16:58:12.35 ID:lHzMdSvV0.net
>>1024さん
こんにちは866です。わかります…私も病院行った次の日には前より痛くて…あまりのいたさに自分で針さしてしまいましたがあまりにもしこりが深くて、また自分では全然させなくてちょっと傷ついて終わりました…(ちゃんと手洗い煮沸消毒しました。)
私看護学校行ってるので色々調べたりしましたが大したことなってなくて(激痛を伴うとかそれくらい)教科書にイラつきました( ; ; )
本当にお気持ちわかります…つらいですよね…私は泣きたいだけ泣きました。。

とっても頑張ってらとは思いますが
病院までなんとか頑張ってください…( ; ; )

1026 :病弱名無しさん:2017/05/07(日) 16:59:12.65 ID:lHzMdSvV0.net
>>1023さん
ありがとうございます( ;∀;)びっくりするほど楽になりますよね…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

1027 :病弱名無しさん:2017/05/09(火) 21:03:52.00 ID:wc8rRU8a0.net
ここの所忙しくてストレスもたまってたからヤバイなぁと思ってたら案の定腫れてきた
何度も繰り返して学んだことは、自分で治そうとしないで腫れてきたらすぐに病院行くってこと
まだ大丈夫かなと様子見したり自壊を待ってるその間に大変な目に何度もあった
自分で針を刺す勇気はないし
てことで明日病院行って来ます(涙)

1028 :病弱名無しさん:2017/05/10(水) 20:00:31.42 ID:qUnlBe8i0.net
あぁもうほんとに…
あの激痛と高熱と身体の怠さに追い打ちをかけるように、麻酔も効かない激痛を味わうくらいなら自分で…ってわかるわ
でも自分には針刺す勇気ない(涙)
またあの処置されるの怖いけど病院いかなくちゃ
つらいほんとつらい

1029 :病弱名無しさん:2017/05/13(土) 02:02:49.16 ID:druv/OHE0.net
去年急に腫れて歩けなくなり手術して入院
今年また晴れてきた…痛いしつらい

1030 :病弱名無しさん:2017/05/13(土) 11:40:40.53 ID:Byh+ajxx0.net
お邪魔します
10年以上ぶりに腫れて今、病院に行ってきました。3cmの腫れあるけど、痛みも発熱もないからって薬も出されず帰宅でした。

本当に薬なくていいのかな?

経過観察だってさ

1031 :病弱名無しさん:2017/05/13(土) 11:59:27.56 ID:sX36lqJ70.net
抗生剤きかず腫れて激痛、高熱、下半身の倦怠感…動けないくらいの激痛の中、脂汗流しながらやっとこ病院へ行ってきた
注射で抜いてもらいギュウギュウ絞り出されなくて良かったけどまた腫れそう

つらいよね
この激痛、まさに地獄絵図だよね

>>1030さん、このまま痛みがでないといいね

1032 :病弱名無しさん:2017/05/13(土) 12:03:19.45 ID:tKs7tzVZ0.net
お邪魔します
10年以上ぶりに腫れて今、病院に行ってきました。3cmの腫れあるけど、痛みも発熱もないからって薬も出されず帰宅でした。

本当に薬なくていいのかな?

経過観察だってさ

1033 :病弱名無しさん:2017/05/13(土) 12:04:25.29 ID:tKs7tzVZ0.net
二重投稿になってしまいました。
ごめんなさい。

1034 :病弱名無しさん:2017/05/13(土) 12:13:57.06 ID:tKs7tzVZ0.net
>>1031
せめて痛みや熱が下がるまで、体を休めてくださいね。お大事にして下さいm(_ _)m

ムリはダメですよ

1035 :病弱名無しさん:2017/06/01(木) 09:38:28.29 ID:+AjY9Xt10.net
バルトリン線がしばらく腫れないと思ったら、パンツのライン外側の足の付け根にでっかいイボが出来てしまった…病院に行きにくい

1036 :病弱名無しさん:2017/06/06(火) 19:39:32.40 ID:lRTsBTZS0.net
4回目の腫れで手術と言われたんですが痛くなったらすぐ行った方が良いのですか?

1037 :病弱名無しさん:2017/06/06(火) 19:40:42.50 ID:lRTsBTZS0.net
>>1036
誰か教えてください

1038 :病弱名無しさん:2017/07/13(木) 22:52:21.36 ID:6hSHUeEm0.net
腫れるのが今回2回目で、ググった感じ多分バルトリンだと思うけど膿んでる気配は無くて、なんか綺麗な赤色でプリッと?ぷっくり?って感じ。
2センチくらいの腫れで痛みもほとんどない。
けど大きくなったら痛くなりそうな気はする
ドルマイシン塗って4日目、かなり小さくなったけど薬の効果なのかはよく分からない
ここ読んでたら小さいと経過観察が多いみたいだし病院行く勇気がまだ出ない…
とりあえずお風呂に浸かってみようかな

1039 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 00:31:10.53 ID:tiJY7i4T0.net
2年前に発症し、現在6回目の腫れ。毎回注射器で膿を抜く処置で部分麻酔もあまり効かず痛みに耐えながらの処置がかなり苦痛です。

1040 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 00:32:07.42 ID:tiJY7i4T0.net
開窓術を考えてますが部分麻酔はやはり痛いという感想をよく見るので全身麻酔が希望ですが、個人病院の産婦人科だと全身麻酔はやってくれず三軒相談し、三軒とも全身麻酔は無理と断られました。

1041 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 00:32:58.78 ID:tiJY7i4T0.net
医大などの大きな病院は全身麻酔もできるようですが手術の日程がかなり混んでいて、腫れて痛い時に即手術というわけにいかないようでどうすればいいか分かりません。個人病院でも全身麻酔で処置してくれる所はないんでしょうか?

1042 :病弱名無しさん:2017/07/19(水) 00:36:19.71 ID:wN3LCxwt0.net
>>1041
私は先月末4〜5年ぶりに腫れと痛みが出て(今回で3回目)
いままで行ってた病院にはあんまりいいイメージがなかったから近所の産婦人科に行ったら
大き過ぎるから、ととりあえず10ml抜いて(笑)今月末開窓術する予定なんだけど、全身麻酔って言われたよ!一泊入院するけど。
都内(千葉寄り)なら紹介してあげたいけどここって病院名とか書いていいのかな?無知でごめんなさい。

1043 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 14:29:08.47 ID:Q1ll7IA50.net
そうなんですね。羨ましい。残念ながら地方なので教えて頂いても無理そうです(涙)そんな病院もあるんですね〜、いいなあ。

1044 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 15:39:03.31 ID:7aS/K1ne0.net
全身麻酔といっても胃カメラの時みたいな点滴による一時的に意識無くす様なものなのか?
口から気管支まで人工呼吸器の管と尿道管入れる本格的なものなのか?

1045 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 00:01:09.38 ID:zhZ8UtgQ0.net
>>1043
お力になれずごめんなさい。
少しでも痛みが出たら早めに病院に行ってくださいね。

1046 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 00:04:27.29 ID:zhZ8UtgQ0.net
>>1042です。
>>1044
2つ種類があるんですね!
簡易的でも手術自体が初めてなのでどういう麻酔をするか知りませんでした。
20分くらいで終わる手術と先生からは聞いているので、そうすると前者でしょうかね。

1047 :病弱名無しさん:2017/07/24(月) 23:46:30.33 ID:oWjP+8rz0.net
月に1回生理前になります
去年の12月からです、辛いです

前に病院行った時に、腫れるなって思ったら抗生剤飲んでねと言われたので飲んだのですが、いつもより腫れる進行具合が遅いだけで段々腫れてきてます………。もう嫌です、これがまだまだ何年も続くのかって思うと泣きそうです。

1048 :病弱名無しさん:2017/07/25(火) 21:40:32.59 ID:lXv7xKuDD
この病の者のおまんじゅうは揃いもそろってマン臭。

1049 :A:2017/07/31(月) 19:44:01.88 ID:m7E8uI+R0.net
今まで腫れても痛みはなかったのですが
今回は歩けないほどの痛みが伴ったので
さきほど病院で造体術してきました。

局部麻酔と全身麻酔が出来ると言われ
本音は全身麻酔したかったのですが
小さい子供連れだった為、局部麻酔で乗り切りました。

外来で診察後、着替えて手術室へ移動しました。
麻酔の注射が激痛。
かと思えば、切られてるのも激痛。
縫われてるのも針通す時は激痛。
何もかも激痛でした。笑

30分程で終わりました。
値段は15,000円いかないくらいでした。

手術の痛みはあるものの鎮痛剤もあり気にならないくらいです。
力をいれると少しチクッとするくらいです。

座れるし歩けるし嬉しい!!
来週は抜糸に行きますが、これもこれで怖いですね。笑

ずっと腫れては潰してきたけど
痛みが出た今回は、本当に手術して良かったです!
手術は痛いけど、後を考えればがんばれます。

あとは再発しない事を願うのみ。

1050 :病弱名無しさん:2017/08/01(火) 02:05:40.80 ID:9uKs3TOp0.net
去年の12月に腫れを感じすぐに病院でバルトリン腺炎と診断されました。
それから月に一回は注射で抜いてもらうを繰り返し、先生に摘出を勧められたので8月に摘出手術受けます。
手術をしてくれる先生は、酷くなる前に取っちゃった方がいいよー、簡単な手術だしほっといても治らないよ?と言い、よくやる手術だから心配するほどのものでもないと自信満々だったので決断しました。
ネットで手術の怖い話読んだんですけど…とも聞いてみたら、医者の腕じゃない?ですって(笑)
ただ、手術後の回復はそれぞれだし何とも言えないとの事で不安ではあります…
3泊4日入院で次の日には出勤予定ですが、座りっぱなしの事務なので痛そうですよね。
後は性生活をいつから出来るのかも心配です。
この辺はネットでもあまり情報がないので、よくわからないのが現状です…
彼氏が出来たばかりなので、あまりお待たせするのも辛いなと(笑)
色々不安でダラダラ書き殴ってしまいました、すみません!
早く終わって欲しいです…

1051 :病弱名無しさん:2017/08/07(月) 18:15:29.06 ID:E3agcPsi0.net
殆ど寝ないで夜行バスで移動したからか初のコレ!
こんな病気知らなかったよ…
旅行先で1泊して帰る予定だったけど友達の好意に甘えて3泊目決定
針で膿を抜いたっぽいけど出血は微妙に続いてるし腫れてるしで凄い不安
抗生剤飲んでいれば勝手に治るんだろうか…
帰りは無理せず新幹線に乗る予定だけど台風だし本当に凹む
家に帰りたいのに痛くて動けない…辛い

1052 :病弱名無しさん:2017/08/07(月) 18:42:50.46 ID:/6ytjFKV0.net
徹夜とかストレスで疲弊すると免疫力落ちるから
普段なら多少貯まっても自然に排出されて大事にならないのが炎症起こしたんだね
特に夏場は悪化しやすいから早く帰りたいだろうけど安静にできるならそのほうがいいよ
お大事に

1053 :病弱名無しさん:2017/08/07(月) 20:43:27.62 ID:z1/ldq6+0.net
>>1042
横入りですみません…
先月はじめてバルトリン腺が腫れて開窓術をしました。術後3週間位で先程またしこりがありました。これは術後だからなのでしょうか?また再発しているのでしょうか?経験者の方教えて下さい。
また手術がかなり激痛で、また同じ手術を受けるなら全身麻酔をしてもらいたいと思っています。千葉県在住ですので、病院教えて頂きたいです

1054 :病弱名無しさん:2017/08/10(木) 02:37:22.40 ID:nsxUj7y10.net
発症から2年、再発を繰り返すのでついに摘出手術を行いました。
全身麻酔で、手術室に入ってから目が醒めるまでの時間は2時間ぐらいでした。
術後の痛みがネットで検索する度に書かれていたのでかなりビビっていましたが…やっぱり目が醒めた途端激痛でした!
痛み止めもあまり効かず、術後1時間で追加で痛み止めの座薬をしてもらい少し落ち着きました。
術後6時間ぐらいは痛みが結構ありましたが、現在術後12時間ほど経過で、痛いですが我慢できるぐらいの痛みです。
たぶん痛みは日にち薬でだんだんマシになっていくかと思いますので頑張ります。術後の痛みはやはり避けられませんが、これでもう再発しないかと思うとやっぱりやって良かったと思います。

1055 :病弱名無しさん:2017/08/11(金) 11:09:04.13 ID:4wHEWXVu0.net
初めて投稿させていただきます。

去年の今ごろに初めてバルトリン腺炎を発症。
最後の腫れが自壊してからは再発してなかったのですが、3日ほど前から小さなしこりができ、今はかなり大きく腫れて痛いです…。

そしてちょっと立ち上がって動いたとき、足に伝う血…。

もしかして自壊してくれた!?と期待したのですが、むしろ腫れは見たときよりも大きくなっていました。

今から病院の急患に行くのですが、痛くて痛くて不安です。

腫れはひどくなったとはいえ、やはりこれは自壊したのでしょうか…?

手術を受けたほうがいいのかも悩んでいます。

1056 :病弱名無しさん:2017/08/18(金) 04:55:18.40 ID:mGvH84Vp0.net
>>1051 です
>>1052 様遅くなりましたがありがとうございました!
これを書いてから2日後に家に帰って
近所の婦人科へ行き塗り薬だけ処方されました
今はウズラの玉子ぐらいの腫れで痛みは無いのですが放っておいて良いのでしょうか?
医師は何も出来る事が無いと仰ってました
そして…心配していた通りカンジダ膣炎発症
ニゾラールは持っているのですが塗って大丈夫なのでしょうか?
近所の婦人科は二軒とも女医さんですが凄く上から目線な人でイヤなので書きました

誰か見ていてくれると嬉しいです。

1057 :病弱名無しさん:2017/08/21(月) 04:06:07.42 ID:JhOS1HzY0.net
多分バルトリン腺だと思うのですが、4日くらい前から徐々に腫れてきて、痛みも増してきました。現在ピンポン球サイズです。
病院に行こうと思っていたのですが、注射器で抜かれるのが怖すぎて自壊を促そうと思います。やはり暖めるのが良いのでしょうか?現在電気あんかをお尻に敷いて温めています。
明日は学校なのですが、午前中は動き回らねばならない為、お休みして半身浴を繰り返してみようと思います...。自壊のアドバイスいただけると嬉しいです( ;∀;)

1058 :病弱名無しさん:2017/08/21(月) 12:51:06.68 ID:JhOS1HzY0.net
>>1057
です!
痛みに耐えきれない、病院に連絡した後、熱めのお風呂入りながらマッサージしたら自壊しました。患部のサイズはビー玉サイズだったのですが、周りが手のひらサイズまで腫れてて焦りました。痛みがかなり引いて歩くのも苦痛じゃないです!

1059 :病弱名無しさん:2017/08/22(火) 22:51:33.23 ID:lx1Vxhc50.net
>>1050
>>1054さん

摘出手術お疲れ様です
そして書き込みありがとう
自分も2年前発症し3回も開窓術してて最後の手術の穴は塞がってるからいよいよ摘出手術になると思ってたけどどこにも体験談なくて
ここにも摘出までした人の話はほぼなかったから怖くて拒否してた
先生は898の先生みたく難しい手術じゃないというけど痛みが怖い
ネットだと体験談が少なすぎて踏ん切り付かなかったけど摘出手術も考えて見る

1060 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 17:43:28.76 ID:BJ8ujkHk0.net
以前性器がなんかむずむずするなと感じすぐ湯煎に浸かり漢方を飲んだけど次の日膿瘍発症
そして今回またそのむずむずが来ていて嫌な予感がするんですが同じような症状の方いますか?
また事前に防ぐ術は何かないでしょうか

1061 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 13:31:37.33 ID:YNRd0k1c0.net
早急にお願いしたいです!

こちら20代女性です。
本日性行為をしました(ゴム有り)
ですが相手の性器が今までで
見たことないくらい太くて大きくて、
入ったのですが行為後、生殖器が
痛むなあと思って見てみると
ピンポン球
のように腫れていました。
さきほどすぐに婦人科に行って診察を受けたので結果はまだ分からないですが不安です。
どういうものと予想しますか、またどう過ごしたら良いか教えていただきたいです!

1062 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 23:41:31.21 ID:89pwSJiB0.net
>>1059さん

902です。摘出手術、私もやる前にネットで検索しまくりましたが、あまり参考になる体験談もなく、術後がかなり痛いという情報しか出てこず、かなり不安な気持ちで手術に臨みました。本当に体験談が少ないですよね。
私のその後の術後の経過ですが、手術当日は昼頃の手術だったのですが、激痛だったのは術後1時間〜3時間ぐらいで、その夜には我慢できる程度の痛みに落ち着いてきました。ですが、やはり痛みはあるので夜中に目が覚めたりしてなかなかぐっすり寝られず朝を迎えました。
翌朝、内診があり尿道カテーテルが抜かれ、点滴も外してもらい、痛みも手術当日とは比べものにならないほどマシになってきて随分楽になり、自分が想像して覚悟していたよりも早く痛みが落ち着いてきて驚きと共にほっとしました。
私は手術の前日に入院だったので、手術当日を含め4泊5日の入院となり、術後3日目で退院できました。
自宅に帰ってからは、1週間ぐらいは痛み止めの薬を1日3回毎食後飲みましたが、痛み止めを飲んでるせいもあるかとは思いますがあまり痛みはなく普通に日常生活が送れています。
ちなみに、術後9日目で県外へ家族旅行に行きましたが、長距離の車移動も大丈夫でしたし、絶叫マシーンにも乗りましたが全然大丈夫でした!
できなくて残念だったのは温泉に入ることぐらいです。
摘出手術に踏み切れない方、たくさんいらっしゃるかと思いますが、何日か入院が可能な環境の方でしたら摘出手術は想像しているよりも怖くないと自信を持っておすすめしたいです。
ですが、私の場合もう既に出産を終えて今後出産予定もないので摘出を選びましたが、それぞれ皆さん年齢や事情が違うと思いますのでその辺りはじっくり考えてから決断して下さい。
長文失礼しました。

1063 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 23:59:06.05 ID:89pwSJiB0.net
度々すみません、902です。
参考までに、私は最終的に摘出手術を選びましたが、元々はじめは開窓術を希望していました。
ですが、開窓術はやっぱりそのうち穴が閉じてしまうと私の担当医の方は説明して下さいました。
ピアスの穴とかも放っておくとそのうち閉じるでしょ?と言われ、確かに…と妙に納得してしまいました。
どうせ痛い思いをするのなら、もうこの一回で終わらせたいと思い、摘出手術の方でお願いすることにしました。
開窓術を経験していないので、術後の痛みの比較はできませんが、開窓術を何度もするのであればやはり摘出がいいような気がします。
開窓術か摘出か、などで迷われている方の参考になればと思い…、再度失礼しました。

1064 :病弱名無しさん:2017/08/27(日) 14:40:39.20 ID:qUpeVRGI0.net
私は20年くらい前に脊椎部分麻酔で摘出したけど
術後はそんなに痛くなかったよ
バルの痛みと長年の苦しみに比べれば屁のようなもの

1065 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 12:38:20.98 ID:e3ViuvYU0.net
小唇陰にたまに小豆大のできものが出来るんだけど、これがバルトリン腺炎でいいのかな?
ピンポン大にはならないけど血混じりの膿みが出て辛い
これのせいか普段から小唇陰がザラザラ?してて嫌だ

1066 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 19:10:11.79 ID:CAYOAlDT0.net
1週間前に3回目のバルトリン腺膿瘍再発。
毎回針で膿を抜いても治らず、痛みに苦しみながら自壊するのを待ってる。
今回は初めて漢方を使ってみた。黄連解毒湯と竜胆瀉肝湯、結構いい値段する。西洋医学と合わせてOKだそうで、抗生剤も内服。
まだ飲み始めたばかりだから、効果はわからないけど腫れるスピードが前回より遅い。痛みも我慢できる程度。
ストレスと疲労が重なるとバルトリン腺腫れてしまうから、根本的に体質改善したい。
お金かかるけど、漢方続けてみる。

1067 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 23:56:57.51 ID:AEALNHkv0.net
898です。
5日前に摘出手術を受けました!
3泊4日の前日入院でした。
下半身麻酔で手術自体は30分ほど。
麻酔が怖くて不安でしたが、看護師さん曰く「血圧も全く上がらない人珍しいです」って位表面はリラックスしてました。
術後は単純に点滴や尿道カテーテルがしんどいとの、起き上がれないので腰が痛くて痛くて…それ以外は特に痛さ感じませんでした。
手術から20時間ほどでカテーテルと点滴が取れ、起き上がれた途端腰痛も消えました。
その後ちょこちょこ歩くようになったら、少量の出血が始まりましたが、痛みはマックスで10の5くらい。念の為痛み止め飲みましたが、全体的に痛みは大した事無かったです。
3日目に退院し、次の日は念の為仕事は休みお家でのんびり過ごし、今日術後初出勤。
痛みも出血もほぼありませんでした。
つまり、全体的に大して辛い事はありませんでした。
まだ術後の経過を話せるほど経ってないので、2週間後の術後検診受けたら追記します。

因みにここからは性生活についてなので、不要な方は読み飛ばしを…
私はこの情報も凄く欲しかったので。
もちろんまだわかりませんが、昨日彼氏と会いちょっとイチャイチャしました。
もちろん下に触るような事は一切してませんが。
私元々凄く濡れやすくて、キスとか雰囲気だけで濡れるタイプなんですが、今回も濡れてました(笑)
バルトリン腺摘出したけど、本当に大して影響なさそうだなぁと一安心。
後は性交痛が無ければいいのですが…

1068 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 16:03:10.46 ID:cAJLO8PI0.net
先日から陰部がちょっと痛くて、病院行ったらバルトリン腺炎だろうと診断された
このスレをとりあえず一から読んだけど、局所麻酔注射をちょっとチクッとするだけって言ってる人が多くて驚き
自分は痛みに弱い方じゃないのに、絶叫するくらい痛くて耐えられなかった
麻酔液を入れる前に耐えられなくて、とりあえず抗生物質投与で落ち着いたけどなんでこんなに注射の痛みに差が出るの?
炎症してない人が局所麻酔したら大して痛くないのかな?
何回も膿を注射器で吸ってる人とか、毎回あんな気が狂いそうな痛みに耐えてるの?

1069 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 23:51:43.85 ID:OtSJ9h260.net
確かに痛みには個人差があるかもしれませんが、私は膿を抜く時の局所麻酔は毎回拷問のような痛みで、2回目以降はその痛さが分かっているので怖くて毎回体がガッチガチに固まってひたすら耐えていました。
なので再発すると、バルトリン腺の痛みの憂鬱さと共にまたあの注射の激痛が…と思うとものすごい恐怖とストレスでした。
発症して2年間の間に6回ぐらい膿を抜く処置で毎回乗り切っていましたが、これが一生続くのかと思うと耐えられず摘出手術に踏み切りました。
なので、腫れた時の注射はかなり痛いですよ。みんな我慢しているのか分かりませんが、少なくとも私は毎回ヒーヒー言いながら我慢しながら処置してもらっていました。

1070 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 07:18:56.83 ID:Xe7RY0Hm0.net
>>1069
私も痛すぎてトラウマになりました。
このスレ内で「痛い痛い、大袈裟すぎ。大したことないじゃんw」的なレスや、我慢できる痛みとかよく見かけたのであんな激痛を我慢できるってすごいなーと思ってました。あんま痛くない人は幸運なんですね。
本日自壊したのであの激痛を味わわなくて済みそうですが、再発怖いなぁ

1071 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 14:25:43.85 ID:ZYpjiqDT0.net
>>1051 >1056です
放置するしか無いと言われたのですが治る気配が無いので
DSで買った竜胆瀉肝湯飲んで1週間
めでたく治った!
やっとペタンコに戻りました
漢方は余り信じてなかったけど飲んで良かったです。
\1300ぐらいだったし試してみて損は無いかと思います

1072 :病弱名無しさん:2017/09/12(火) 12:38:24.69 ID:7mN65mYq0.net
>1066です。
漢方使って2週間、私もめでたく治癒しました。症状でてから3週間もかかりましたが、針を刺したり苦痛な自壊もなく治ることにびっくり…
痛みに強いわけではないので、辛い治療に疲れた方は試してみても良いのでは?

1073 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 18:12:02.04 ID:DSj61D/X0.net
検索していてここを見つけました!
13日に鳥卵ほど大きくなった膿瘍、初めての事でとにかく痛みから解放されたくて婦人科にかかり取りあえず膿を抜いてもらいました。
病院史上初の量だった様で女医や看護師がヒィーヒィー言ってました。
帰って来て改めて触って何もなくなった事を確認、しかし夜寝る頃にはウズラ卵より大きく成長してました。
こんなにも早く大きくなってしまうなんて、、、4日たった今また鳥卵ほどに大きくなっていて痛みも増してましす。
またあの針の痛みを味わうくらいなら手術して取ってしまいたい、、、何年も何回もあの痛みに耐えてる皆様は自壊させるコツや痛みを和らげる方法などご存知でしょうか??

1074 :病弱名無しさん:2017/09/19(火) 15:12:26.99 ID:KBeWF2Bx0.net
数日前から大陰唇部分の皮膚の奥に腫れているようなしこりがあります。
身体の奥側に硬いゴムボールみたいな何かがある…という感じで痛くもなんともないです。
バルトリン腺炎って、そんな感じで発症することもありますか?

ネットで調べて、位置(膣口の4時付近)的にも可能性としては高いかなとここに辿り着いたんですが、触って破れるほど表面ではない気がして…
悪化すると表面まで腫れてくるのでしょうか?

婦人科の予約が週末にしかとれなかったので、なんの病気の可能性があるか気になって仕方なくて…

1075 :病弱名無しさん:2017/09/20(水) 01:09:31.97 ID:uIQvl4NC0.net
四日前くらいにはじめて膿瘍になりました…
死ぬほど痛くて眠れません
先生には注射で抜くって言われたんですけど、これだと再発しちゃうって話をよく聞きます
一回目から摘出は難しいですか?

1076 :病弱名無しさん:2017/09/20(水) 15:16:50.76 ID:+qO7GL3X0.net
>>1075です
今日注射で抜いてもらいました
絶叫するほど痛かったです…
再発とかなったらもう耐えられない…

1077 :病弱名無しさん:2017/09/21(木) 17:10:34.35 ID:BHZW1w300.net
>>1073
>>1076
いらないものではないから摘出は頻繁に繰り返すときに考えたほうがいいと思うよ
私はいつも切開していて、4〜5か月おきに腫れてた
10回目くらいで「摘出したい」って言ったら「癒着しているから無理」って言われた

摘出するならあまり回数を重ねないうちにするのがいいと思う
でもとりあえずは再発しないように頑張って

予防策は時々出てると思うけど、清潔と免疫力の正常化かな
パンツルックで蒸れるのは避けたい
エチの後は速やかにシャワー
洗い過ぎは自浄作用が落ちるので注意
適度な睡眠と食事

こんな感じかな

1078 :病弱名無しさん:2017/09/22(金) 00:34:06.56 ID:gy/oK3L40.net
>>1077
今は腫れは完全に引いていないけれど大分痛みは楽になりました
大変だけど頑張るしかないですね
まとめて教えていただいてありがとうございます

総レス数 1155
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200