2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞

874 :病弱名無しさん:2016/07/22(金) 04:02:08.38 ID:gTQmlX3R0.net
自分は、ウズラ卵くらいの大きさに突然腫れて違和感はあったけど、痛みはなかったので膿んではなかったようだ。
婦人科に行くと、バルトリン線炎ですが、このまま様子を見てもよいと言われたけど、気持ち悪いし、切開して出してもらった。

1週間くらいして性交したら、またすぐ腫れた。
ネットで色々見てると膿むととんでもない痛さのようで、怖くて別の婦人科に行った。
そこはレーザーで開窓術をやってるところで、相談を兼ねて診察券してもらったけど、再発するのがイヤなら摘出の方がいいと言われ、その日はまた切開で様子をみることに。
ただ、2回目の婦人科では、これでもかってくらいに絞り出してくれた。
1回目はクリーム色した液体だったけど、2回目はほとんど血液のような液体だった。

再発が恐ろしくて、1ヶ月は性交しなかった。
1ヶ月して性交するときは、殺菌しまくってした。
イソジンを薄めて、膣の中の方まで消毒すると良いとネットで見たので、1日2〜3回消毒していた。

あと、毎日座浴をした。

2回目の切開してからしばらくすると、ウズラ卵まではなくても、触ると右だけぷっくりしていたが、座浴を始めて2週間くらいしたある日、触るとぺったんこの平らになっていた!

イソジンがいいのか、座浴がいいのか分からないけど、今は平らになってから1ヶ月経つけど、今のところ大丈夫のようだ。
膿んでないからなのかもしれないが。

このまま再発しなきゃいいけど。。

総レス数 1155
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200