2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞

1 :病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:54:19.83 ID:/WM1n0WA0.net
意外と多いこの病気。再発することも多いと言います。
この病気で悩んでいる人集合!

556 :病弱名無しさん:2015/06/05(金) 14:41:11.85 ID:gK2sTHwe0.net
再発率3割らしいですね

557 :病弱名無しさん:2015/06/05(金) 16:47:33.30 ID:1zrcUVgf0.net
>>555
はい!不安だったので診てもらって薬をもらえてよかったです
ヘルペスはやく治るといいなと思います
優しいレスありがとうございます!

558 :病弱名無しさん:2015/06/06(土) 22:56:15.31 ID:C/l/QFPXy
ヘルペスとどちらが再発しやすいですか?

559 :リス:2015/06/10(水) 12:42:53.02 ID:ytsLKFLA0.net
初めまして
私は1年半前にバルトリン腺膿瘍に2回ほどなり2回目の時に造袋術を行う予定が前日に自壊してしまった為、次回腫れたら行うと言う事になり
先週の火曜日から違和感があり水曜日には痛みが出始めたのでいつも通っている病院に行きました
今回は早めの受診だったから抗生物質で治ると言われたのですが5日分飲み干しても効かず
昨日また受診したところ、その場で造袋術を行うことになりました

前回の話だと腰からの麻酔で1〜2日の入院手術と言う話だったのですが安心していましたが
今から部分麻酔で行うと聞きかなり迷いましたが
(部分麻酔が痛いと言うのを皆さんの話で聞いて不安で怖くて)
またすぐに腫れて痛くなるのが嫌だったので受けてきました。

最初に部分麻酔も4〜5本打たれ、切られてる痛みはなかったのですが、縫ってる時にまた痛みが💦
さらに途中で部分麻酔を追加され(>_<)
最後の消毒ガーゼを積まれるのも痛かったです
しばらくガーゼ交換に通わなくていけないみたいで、このガーゼ交換も皆さんの話では痛いと聞いているので怖いです&#128166;

どれくらいで傷口を気にしないでよくなるかわかりませんが場所が場所だけに常にきになります。
多い病気だと聞く割に周りにはいないので
こちらを訪れて沢山の方が悩んでいる事をしり励みになりました。
同じ病気で悩んでる方達が1日も早くこの病気から解放されますように!

長々と失礼致しました。

560 :病弱名無しさん:2015/06/14(日) 17:41:43.94 ID:q1lxJeOW0.net
これほんと厄介だね
医者に行かず放置してるけど生理の度に痛み出すわ

561 :病弱名無しさん:2015/06/14(日) 20:07:55.39 ID:5HYS/CN50.net
>>560

本当に嫌ですよね(>_<)
あたしも今回は生理の終わりかけに再発しました(/ _ ; )
術後まだ1週間は経ちませんがまだシコリもあるし腫れてるような若干痛みもあり心配です

529さんが悪化なさらないよう願っていましす。

562 :病弱名無しさん:2015/06/15(月) 22:22:09.24 ID:IZSl52T50.net
潰れた!今潰れたよー!!
注射しても翌日から少しずつ溜まるし、自壊しなきゃ治らないんだね。
今回は痛みも少なくて良かった。
手を洗っても洗っても臭いw

563 :病弱名無しさん:2015/06/16(火) 03:03:49.69 ID:XGJT4Yy3l
再発ばかり繰り返すタイプと全然再発しない人にわかれるのかな?
検索してもそこまでヒット数多いわけじゃないよね‥‥

抜いてもすぐ溜まるのは体質ですか?

564 :病弱名無しさん:2015/06/16(火) 03:15:58.12 ID:W5hOm9lr0.net
いーなー
潰れたことないからうらやましい
八ヶ月ぶりに腫れてきた
痛みはないけど明日抜いてこよう

565 :病弱名無しさん:2015/06/16(火) 10:59:43.25 ID:5TAEtDSe0.net
重曹風呂結構いい

566 :病弱名無しさん:2015/06/17(水) 07:17:44.41 ID:/ONn1Xr5z
重曹風呂?その名の通り湯船に重曹入れるんですよね?

どう良かったかおしえてください!
腰湯より効果大ですか?

567 :病弱名無しさん:2015/06/18(木) 17:42:38.12 ID:vknLg4/rT
自壊してから半月経つけど、やっぱりエッチしたら再発するのかなぁ…

568 :病弱名無しさん:2015/06/19(金) 06:57:56.25 ID:F2ny2Y0eG
567さんは何度か再発してるんですか?

569 :病弱名無しさん:2015/06/25(木) 17:17:20.96 ID:C1ojS1ZQ0.net
半身浴やっぱいいね
腫れてきてちょい痛いなと思ってても半身浴してあがって、おりものシート装着して髪の毛とか乾かしてたりしてすごしてたら、次トイレ行くときには膿っぽいのがおりものシートについてて破裂してるわ
痛みもひいたし

570 :病弱名無しさん:2015/06/25(木) 21:36:29.96 ID:Vq/S9Ajm0.net
ナプキンして腫れてる部分に座りながら体重かけるとか、ティッシュごしに強く押しつぶすと簡単に自壊するけどな

自壊させはじめてからは腫れが大きくならないので楽だ

571 :病弱名無しさん:2015/06/27(土) 00:56:27.70 ID:x8ogVqoYg
>>569
半身浴はやはり熱めのお湯ですか?
自然治癒させるには熱めがいいみたいですね

572 :病弱名無しさん:2015/06/27(土) 17:27:03.73 ID:PBoyYSjU0.net
針とか手術とか怖すぎて、調べて漢方薬局へ。歩くのもしんどかったのが、薬飲んで2時間半で自壊!痛くもかゆくもないし、魔法みたいで感動した!オススメ!

573 :病弱名無しさん:2015/06/28(日) 16:39:00.74 ID:+mAKrqgf0.net
何してても痛くて病院行ってきて抗生剤もらってきたけど、医者もバルトリンかしら?様子見でって話だった
異物感が取れない。
皆さんは異物感ありますか?

しかし、診察は拷問で力んじゃって上に逃げてしまいました。。。

574 :病弱名無しさん:2015/06/29(月) 01:10:07.72 ID:2/E0ATZv9
>>572
なんて漢方ですか?良かったらおしえてください!

>>私も針で潰されたときは叫びながら内診台をずり落ちる感じでした…www
潰されたあとは異物感はなかったです。
その後、様子見で何か変化はありましたか?

575 :病弱名無しさん:2015/06/29(月) 01:11:24.13 ID:2/E0ATZv9
下の段は>>573さんへです

576 : 【凶】 :2015/07/01(水) 22:17:56.04 ID:HJSL66Zo0.net
毎日絞るのを止めたらどうなるんだろう?
今はムズムズすると溜まっているのが分かるので、ほぼ毎日ギュッと絞っている。
4回再発をしているので、バイ菌が入って激痛と巨大化するのが怖い。
絞るべきか、溜めるべきか悩むー。

577 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 06:48:48.30 ID:ivRIs2sI0.net
生理前でバルトリンが疼くぜ……

578 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 12:40:28.18 ID:fZ4P0voi0.net
生理前は腫れやすいよね
妊娠したらもっとなりやすいみたいよ

579 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 23:04:44.00 ID:Oner2VlCr
妊娠したら免疫が下がるからなりやすいってこと?

私は産後になった…2人目妊娠するのこわい。

580 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 23:08:01.21 ID:Oner2VlCr
>>576
自分で絞るのは痛くないの?
ムズムズするとたまるのがわかるってすごいね。

581 :病弱名無しさん:2015/07/03(金) 00:38:17.25 ID:QWkTbtGL0.net
痛みは抗生物質飲んで治まったけど、破裂したことなくて、絞り出す事も出来ない
注射で抜くのは怖すぎる…

582 :病弱名無しさん:2015/07/03(金) 07:01:02.15 ID:uZ2Qzmnw0.net
>>581
私は何日か経つと潰れるよ。
無理に潰そうとするとまた腫れて痛くなるから、お風呂上がりにそっと押してを毎日していたら破裂した!
注射はそんなに怖くないよ。
激痛の時は一刻も早く楽になりたいから少しの我慢。
今は痛くないみたいだし、注射しなかったのなら小さくて抜けなかったのかもね。
お大事に。

583 :572:2015/07/03(金) 22:39:52.40 ID:kzTJihqOA
>>574
自分は疲れて免疫が落ちた時に腫れやすいとわかってきたので、他の自分のアレルギーや体質のことも相談して、腫れた時用の薬2種と、体質改善の薬2種をいただいてきました。
やはりある程度のカウンセリングが必要と思いますので、ご自分の行動範囲の漢方薬局を調べてみてはいかがでしょうか?
小平の薬局が有名ですが、たいてい相談は無料なので、病名を出して、リアクションが悪ければすぐ撤退していいと思います。
自分はブログでこの症例が記してある、パンダ人形がある薬局に行って、当たりでした。勿論、内診もないし、保険証もいらないので、家族に言いたくない方にもいいと思います。
粉薬を飲んだだけで、どうして自然決壊するのか、全然原理がわかりませんが、とても効いたので驚きました。なにより再発しかかっても、痛みもなく自分で逃す方法がある、ということに安心と希望を覚えました。

584 :病弱名無しさん:2015/07/03(金) 23:59:58.36 ID:TVUU2O4s/
>>583
詳しくありがとうございます。
自壊するってことはある程度の大きさには育っているんですよね?
なのに痛みがないって凄い効果ですね!

自分は次の再発に備えて排膿さんきゅうとうって漢方を常備しています。

効果あるかわかりませんが…

585 :病弱名無しさん:2015/07/12(日) 23:15:42.83 ID:kXW51ZvxM
少し痛みがあったので、再発??‥と思ってすぐに病院に行ったら今度は毛のう炎だった。これは膿抜かなくてもだいじだよって医者に言われたがヒリヒリするよ〜!
塗り薬と抗生物質飲んでます‥
もう検診や妊娠以外で婦人科に行きたくない。
もうお股の不調は嫌だ

586 :病弱名無しさん:2015/07/13(月) 16:00:19.34 ID:dXSBn/0/0.net
今日抜いてきました。

自分は5年ほどまえに膿がたまってうずら大に腫れたんだけど、手術せずにホっとしてたら
それからずっと謎の痛みを抱えるようになって…。
バルトリン腺が痛いと気づいたのはここ2年ほど前。それまでずっと謎の痛みだと思ってました。

医者に相談しても厄介なものって言われて絶望してます。
いつも小さいままだし、でも座ると痛いし押すと痛いし…。
幸い抜くのは痛くありませんでした。これからもちょくちょく抜いていこうと思います。

587 :病弱名無しさん:2015/07/13(月) 19:03:51.58 ID:f/NQ9qgQ0.net
仮性の彼と別れたら一切腫れなくなった
確かに考えてみたら、今まで腫れたのは行為の後すぐだった
皮の間とかにバイキンいっぱいついてたんだろーなー

588 :病弱名無しさん:2015/07/14(火) 19:19:41.18 ID:4tqcT/rCI
>>587
ゴムつけててもバルになっちゃっていたのですか?

589 :病弱名無しさん:2015/07/15(水) 21:30:00.02 ID:KN61Q2wl0.net
>>587
私の彼も仮性だけど全然きれいだよw

自分はお互いが口でたくさんした時に初めてなったから
原因っていうとそれかなって思ってる
口ってすごいばい菌が多いらしいって聞くし

590 :病弱名無しさん:2015/07/15(水) 23:40:11.68 ID:ZDloqyOLT
初めてなった時は注射で膿抜きして、その後しばらくして再発したけどその時は抗生物質だけで治った方っていますか?

591 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 15:15:23.28 ID:LYEstA9J0.net
バルトリン腺から瘻管が形成された人いますか?
私が多分それで、バルトリン腺が腫れるとお尻の穴から膿が出てきます…
しかしスムーズに出てくるわけではないので2.3日地獄の痛みを味わうことは変わらず…

592 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 15:49:23.34 ID:GPsfNzQB0.net
>>591瘻管が?
バルトリン腺とお尻の穴はつながってないのにそんな事があるんだ…
バルトリン腺炎を患って16年たつけどそんなことはないなー

593 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 22:44:08.63 ID:HVYR0pfMl
自分で見て腫れてるのがわかる方いますか?
お尻の方だから自分では確認できないですよね

594 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 23:00:56.91 ID:HVYR0pfMl
>>583さんもう見てないかな‥
漢方薬の値段ていくらくらいですか?
それは腫れてるのがわかってから飲むものですか、それとも毎日予防として服用するものですか?

質問ばかりでごめんなさい。もし見ていたら教えて欲しいです

595 :546:2015/07/17(金) 00:40:31.11 ID:rXY2Fn0p0.net
レスを読んでハッとしました。これもしかしたらバルトリン腺炎ではないのでは…
以前に肛門周囲膿瘍を患っておりまして、その時は切開で治ったのですがふたたび外陰部が腫れてしまいました。また肛門周囲膿瘍ができたのかな?と思い
肛門科に行ったところバルトリン腺炎かもしれないからと婦人科に行くように進められました。
婦人科ではよくわかりませんがとりあえず抗生物質出しておきますという対応だったので結局バルトリン腺炎なのかは分からず…
でも患部が明らかに女性器の横なんですよね…何なんでしょうこれ

596 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 06:18:29.36 ID:Pm149n8OA
>>546
バルトリン腺だったら婦人科で診てもらったらわからないはずないですものね‥‥

ちなみに私は毛嚢炎になったときも同じように膿がたまり出してもらいました。
その後、抗生物質で良くなりましたか??

597 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 20:25:48.86 ID:ndwgTKjz0.net
>>595
503のスレを見てみたら?

598 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 20:29:41.74 ID:Si2ATYau0.net
夜中に破裂してた
朝起きてビックリ
初めての自壊だったけど、寝相悪かったのかしら

599 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 22:53:32.01 ID:Pm149n8OA
>>598さんは痛みがないタイプですか?
自壊したということはピークだったんじゃないですか><

600 :583:2015/07/19(日) 00:03:52.50 ID:iBV0DVP3h
>>594様 お返事遅くなりました。私も漢方薬局に行くのは初めてだったので、まだ詳しくはわからないのですが、小さいサイズのものなら、1000円代からある感じでした。
腫れてきていると伝え、2種類の薬(12包入りの小箱と18包入りの小袋)を処方していただき、4000円未満でした。最初の1回の服用で決壊したので、その後1週間ほど続けて飲み、出し切った感じです。
薬剤師さんのお話では、もっと腫れがひどい時のための薬もあるような口ぶりでした。
自分は免疫系が弱いので、疲れた時&疲れそうな時に飲むお薬もいただいたので、予防といえば予防になるかもしれませんが、それは個人によるのでなんとも言えないですね。
近隣の薬局を調べて、入りにくかったら、まずは電話で探りを入れて病名についてのリアクションを見たり、予算を最初に伝えてもいいと思いますよ。リアルでは他人に相談しづらい病気ですし、594さんにもいいお薬が見つかることをお祈りしています!!

601 :病弱名無しさん:2015/07/19(日) 02:18:53.68 ID:bzfEcq39H
>>600様、お返事ありがとうございます!教えていただき
嬉しいです!

私は横浜に住んでいるのですが、自宅から30分くらいの所に私もパンダのいる薬局を発見し、そちらでバルトリン腺の漢方薬を扱っているようなので
問い合わせしてみました。
膿が溜まってしまうあの地獄のような苦しみはなった人にしかわからないですよね‥‥

私には漢方効くかわかりませんが、お守りとして持っておきたいです!
本当に詳しく教えてくださりありがとうございます。

602 :病弱名無しさん:2015/07/21(火) 19:47:09.80 ID:XqqQlmI80.net
不正出血かとドキッとする

603 :病弱名無しさん:2015/07/21(火) 22:11:49.91 ID:wsce9bfxo
>>602
違う病気では?

604 :病弱名無しさん:2015/07/28(火) 18:49:40.68 ID:oqnTTwuR0.net
バルトリン、治って1年半経つけど
手術の痛みが壮絶すぎて脳がまだ痛いと錯覚してるのか
未だに性交痛があるわ。本当は痛いはずないんだけどなー・・・

605 :病弱名無しさん:2015/07/28(火) 19:39:43.57 ID:Vf9Utase0.net
美少女戦士バルトリン

606 :病弱名無しさん:2015/07/28(火) 21:59:43.66 ID:pltkKfyL0.net
マンコなドドメス

607 :病弱名無しさん:2015/07/29(水) 09:34:10.06 ID:HhhGeOi80.net
バルトリン星人

608 :病弱名無しさん:2015/07/29(水) 11:17:06.56 ID:Uu5ONsUVR
初めまして、先週からバルトリン腺膿瘍デビューしたものです。病院に行って注射器で膿を抜きましたが、見事に再発。うずらの卵ぐらいのサイズまで腫れあがってしまってるんですが、これって自壊できるんでしょうか?

609 :病弱名無しさん:2015/07/29(水) 11:18:33.66 ID:Uu5ONsUVR
608です。自壊すると膿と血の量って大体どれぐらい出ますか?
少量の血と膿が混ざったような物はごく少量出てはいるんですが・・

ちなみに2時間後に漢方薬局の予約を取りました。
漢方で治る事を祈っています。

610 :病弱名無しさん:2015/07/30(木) 16:50:57.66 ID:KBls/Kbw8
608です。
待てど暮らせど、バルは自爆してくれません。
どしたものか・・・

今日になって、痛みが最高レベルまで達した気がしています。
本当に歩けなくなるほどの痛みがあるもんなんですね。

漢方薬局にいって(同じくパンダの置物があるお店)相談し、お薬をいただきました。
これを飲めばすぐ自爆してくれるかも!と淡い期待を抱いていましたが、まだだめです。

ふと思ったんですが、自爆って具体的に膿と血はどこから出てくるんですか?
穴が無ければ、出てこれないですよね・・・?最終的には晴れ上がりすぎて皮膚が破れるんでしょうか?
それもそれでいたそう・・・

611 :病弱名無しさん:2015/07/30(木) 22:35:50.22 ID:FMnwIcWOS
608さん、その後いかがですか?
自分が自壊した時は、痛みもなく、(というより、腫れの痛みを我慢しているうちに?)
急に痛みが消えて、あれ?と思うと徐々に流れ出てくる感じです。塞がっていた穴が耐えれれなくなるんでしょうかね???量は、、、腫れている大きさによるんじゃないでしょうか。
痛みがあると動くのもつらいですよね。早く良くなりますように!

612 :病弱名無しさん:2015/07/31(金) 00:45:58.17 ID:vdZpMuYYS
>>608さん、私も気になります。その後いかがですか?

私が自壊した時はナプキンにいっぱいになるくらいピンクっぽい膿が出ていました。
生々しくてごめんなさい。
>>611さんは漢方が効いた方ですか?

613 :病弱名無しさん:2015/07/31(金) 09:08:13.21 ID:NYC06Eh2T
608です!
みなさん、レスありがとうございます!
いたみがつらくて、心細くて、お返事をいただけて本当に嬉しいです。


今日がもしかして痛みのピーク??かもしれません。
結論から言うと、まだ自壊できてません。。。
あまりにも辛いので自壊を待たずに切開に行こうと思いましたが、
昨日から生理になってしまい…処置を断られました。

先週初めてバルを経験し、39度の高熱が出て仕事をやすみましたが、
いま思えばあの頃は今に比べればまだ序の口…
この辛さをわかってもらえず「休み過ぎだ」と言われ、精神的に辛いです…
病院でも「オデキ」扱いされて、本当悔しいです。

インフルエンザと言えば重大さをわかってもらえるのに、
バルはまだまだ認知度が低くて本当に悔しいです。

話が若干脱線しますが、
今回の件で私も初めてバルを知り、痛みや辛さを知り、
こんなにも辛いのにネット上の情報が少なくてとても辛い思いをしました。

みなさんの体験談やご意見を集めて、
バルについて様々な情報を発信するウェブサイトを作ろうと思ってます。
なので、みなさまからの情報は全て参考にさせていただければと思ってます。
何か小さい情報でもいいので、いただけるとありがたいです!

614 :病弱名無しさん:2015/07/31(金) 09:21:40.32 ID:NYC06Eh2T
608でづ。
立て続けにすんません。
私も少しでも情報発信したいので記録として経過を書かせていただきますね。

現在の痛みのレベル、
ついに歩けなくなるレベルまで達してます。
夜中に痛みで起床してしまってます。
ここまでなるんですねー!
感覚としては、ヒリヒリチクチクズキズキという感じ…
ちょっと前までは奥に鈍痛のような物をかんじたんですが。
今は表面の皮膚も痛い感じです。破裂の予兆ですかね…

病院で処方してもらった痛み止めの(ボルタレン)をチビチビのんでたんですけど、
ついに切らしてしまい…仕方がないので普段生理痛の時に飲んでるバファリンiを飲んでみたところ、
びっくりするぐらい痛みを感じない。
そのせいで、あれ??破裂した?!と期待したんですが、膿が出てる気配なし。
痛み止めがきれるとまた恐ろしい痛みがやってきますw
ただひとつわかったのは、市販の痛み止めでも私の場合は効いた!
体質によるかもしれないけど…

今日も休んだので、熱めの腰湯試してみます。

615 :病弱名無しさん:2015/07/31(金) 10:12:38.23 ID:NYC06Eh2T
608です。
記録残させてください!

先週水曜日に高熱→1日仕事休んで病院で注射器で膿み出し
抗生物質服用(5日分)
翌日から出勤→また徐々に腫れてくる
今週水曜から漢方薬服用

都内に有名な漢方薬のお店があるみたいだから行きたいけど、
地方に住んでいるので難しい…

616 :病弱名無しさん:2015/07/31(金) 21:18:48.37 ID:vdZpMuYYS
>>608さん
まだ痛み続いていますか(;_;)
あの痛みの辛さを知っているので心配で仕方ないです。注射で抜いてすぐ再発?してしまったんですね‥再発というより膿が出し切れなかったのかな?


お仕事の方に理解されないのもかわいそうで仕方ありません。歩行困難なのに仕事どころじゃないですよね。
座れない歩けないじゃホントどうすることもできない。
お医者様もただのオデキ扱いってあり得ないですよね。
医者ならバルトリン腺くらいすぐに判断出来そうなものですが‥

一刻も早く楽になれますように!

617 :病弱名無しさん:2015/07/31(金) 21:20:52.05 ID:vdZpMuYYS
立て続けにすみません。
有名な薬局って小平ですよね!
私も遠くてあそこまでは無理です‥

ホント厄介な病気で嫌になります

618 :病弱名無しさん:2015/07/31(金) 22:16:27.00 ID:zRsspKTig
>>616 さん
お返事ありがとうございます!608です。
痛みですが、まだ続いてます…
自壊できないんでしょうか…イライラして仕方ないです涙

前回、注射器を刺した辺り(多分)がちくちくします。
膿が出ようとして出れないのでしょうか…

腰湯だめ、漢方薬だめ…
しかも、なぜかわかりませんが、生理がまだ2日目なのに、
ぴったり止まってしまいました…

もうなんかいろいろ初めてすぎて、
私どうなるんだろって感じですw

はい、漢方は小平の薬局見ました!
でんしゃがのれるぐらいまでにもしなれたら、
真っ先にいってきます!

それにしても自壊できた方、
歩行できないぐらいの痛みが来てから、何日ぐらいで自壊しましたか?
参考までに、教えていただきたいです!

>>616 さんの優しい言葉、涙が出そうなぐらい嬉しいです。
本当にありがとうございます!

619 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 00:23:50.13 ID:ecV100dCI
608さん、生理とまってしまって心配ですね‥
バルと生理が重なるなんてホントいい加減にして欲しいですよね。

生理だと処置断られることもあるし‥
歩けないほどの痛みならピークのはずだから自壊まで近いと思います!

膿さえ出てしまえばウソのように痛みは消えますよ!

今大きさはウズラの卵サイズでしょうか?

620 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 00:27:13.94 ID:ecV100dCI
何度も連続でごめんなさいww
先週の水曜から痛みだしたということは、もうかれこれ10日くらい痛いのですか!?

病院を変えてみるのもいいかもしれないですね泣

621 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 00:31:43.14 ID:OyBv1ijea
>>619さん
ありがとうございます!!
自壊近いんですかね…もし自壊できたら、嬉しすぎて泣いてしまう気がします…

本当に、バルと生理のダブルパンチとか、
いっそのことこのまま1週間眠り続けたいって思いましたw

日本のサイトだとあまりにも情報少ないので、
アメリカのサイトでバルについて調べてみたんですね。

そしたら、エプソム塩という塩を風呂にいれると良い…とあったので、
すぐに購入しました。Amazonお急ぎ便ですw

こうなったら、身体をはって徹底的にバルと戦って、
必ず勝ち、私が経験した事をサイトにまとめて、
苦しんでる他のバル戦士達に情報発信していきます!

622 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 00:39:20.78 ID:OyBv1ijea
そーなんです、10日目です涙
ただし、一回注射器で抜いてるんで、そのあとは一瞬収まりました…

また腫れ始めたのが月曜ぐらいなんで、うーん…
厳密にカウントすると、まだ5日目って感じになっちゃうんですかねw

病院は変えたほうが良い気がしてます。
本当テキトーな医者だったので…

あまりにも辛いので、最悪、
消毒した針を刺してみようかと思ってますw
痛そうだけど、バルの痛みが強烈すぎて、針は感じない気が…w

ちなみに、よこになってたりすると、
じわぁ…って何かが出てるような(おりものや生理の血が出る時の感じ)
気がするんですけど、生理の血も、バルの膿みもどっちも出ておらず…

これ何なんだろうってすごいこわくなってますw
ああ、はやく終わってくれ〜w

623 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 06:04:17.78 ID:ecV100dCI
619です

エプソム塩‥‥初めて聞きました!
確かにサイト調べてもあまり情報出てこない。珍しい病気じゃないって割には全然ヒットしない!

土日はお仕事休めますか?痛すぎて寝てても眼が覚める状態ですよね。
針で刺すの、場所が定まらないですよね。
バルの穴がどこにあるかイマイチわからん。

でもやっぱり土曜の午前中には診療している婦人科も多いのでみてもらった方が良いと思います。

私も高熱が出て、もしかしたら全身にばい菌がまわってしまうところだったかもしれないと言われましたorz

624 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 06:15:51.73 ID:ecV100dCI
連投している馬鹿です、すみませんw
私は自壊というより病院で注射の処置だったのですが、皆さんだいたい自壊まで1週間かかるかかからないかくらいみたいです。

625 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 08:06:15.84 ID:OyBv1ijea
>>623さん
おはようございます!
今日も自壊なしです!
土日休みなので、マジで今日で良かったですけど、
昨日の痛みを遥かに越えてきましたw
昨日までは、歩けないぐらいの痛み。
今日はもう、歩けないですw

明日のお昼に前回行ったクリニックで予約取りましたが、
これ最悪今日救急かもな〜て感じですw

横になってると大丈夫なんで、
横になったままご飯食べてまーすw

どうなるか、今日明日で決着つく気がしてます。
見守ってくださってありがとうござます!

626 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 08:10:43.61 ID:ecV100dCI
623です
歩けないということは明日あたり自壊ですかね!
でももう限界でもあるので病院行くのが正解です!

まだまだ最後まで見守りますよ!

627 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 08:38:02.25 ID:OyBv1ijea
>>623さん
本当に思いますけど、バル経験者のかたって、
皆さん本当優しいですよねw

多分ここまでの痛み、滅多に経験しないので、
他の人がバルで苦しんでると、本当放っておけないですよね。
私もめっちゃこの板に救われてるんで、これから新しくデビューされた方を
みまもりたいですw

気付いた事があるんで一応追記しときます、
今半身浴してるんですが、なぜか半身浴だけは効果が衰えませんね。
浸かっていれば完全無痛です。
ちょっと足とかエクササイズしちゃってます。

でも不思議じゃないですか?
血流とか関係してるならわかりますが、私の場合は本当に、
アソコがお湯に触れた瞬間に痛みが消えます。

あと生理ですが、先ほど復活しました…
服を脱いでいた、突然ボタボター!っと、血が…
破裂したか?!て思ったんですが、残念ながら生理です…多分。

628 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 12:44:49.36 ID:ecV100dCI
623です
私も確かシャワーを患部にあててる時とか痛みがなかったような気がします。
腰湯がバルに良いとは知らず入浴はしたことないので朗報です!

よもぎ蒸しとかしたら自壊しないかなぁ?
本当に理不尽な痛みで腹立たしいですよね!

629 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 21:10:19.43 ID:OyBv1ijea
こんばんは。608です!

本日の結果報告ですが、結局痛みに耐えれず、
高熱が出て救急に行きました…

大学病院の女医さんだったんですけど、
真っ先に入院+造袋術?って言うんでしょうか…オペ勧められました。
でも、医者はやたら造袋術を勧めてくるけど結局再発するから意味ない。
という皆さんの意見も沢山あったんで、入院は勘弁してください!
ととりあえず膿み抜いてもらいました。

抗生物質5日分と痛み止めと、塗り薬のケンダシン処方してもらいました。

これがもし1週間保ってくれれば、小平の漢方試してみようと思います。。。
万が一またすぐ再発したら、また膿抜きにいこうと思います。
今日の女医さんには確実に再発するだろうと言われましたが。。。

痛みなんですが、とにかくもうそれはそれは痛がったですw
私は最終的には鶏卵の大きさまで育ってましたよ。。。
局部麻酔されましたが、効いてなかったのか、とりあえず大声で痛い!!痛い!
と雄叫びをあげてましたw

でもやっぱり劇的に痛みはなくなりましたねー
まだ無痛ではないですが。。そりゃそうですよね

オペはせずに、漢方薬に賭けてみようと思ってます。

630 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 21:12:59.21 ID:OyBv1ijea
>>623さんは、膿み抜きしてからまだ再発してないんですかね?
私の場合は完全消滅せずに再発してるんで、せめて1回菌に全滅してもらいたいです。。。せめて3ヶ月ぐらいでいいから平和に過ごさせて欲しい。。。

631 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 21:53:33.86 ID:ecV100dCI
>>623です
お疲れ様でした!とりあえず痛みからは解放されましたね泣

私は4月の25日にバルになり、27日に膿み抜きしました。
今はまだ再発してませんが、まだたったの3ヶ月弱です。
しかし今月の初めに外陰部の毛膿炎とやらになり、それもかなり悪化して膿み抜きしました。
お股の炎症ばかりで勘弁してほしいです。

もうバルに関しては手術しかないのでしょうか?
再発しないことなんて奇跡に近いのかな

632 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 21:56:22.39 ID:ecV100dCI
こんな理不尽な病気ないですよね‥‥
冗談抜き今までで一番痛かったかもしれません

633 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 22:06:06.47 ID:OyBv1ijea
>>623さん
こんばんわ♪ おおー3ヶ月再発してないんですね!素敵です!

アメリカのバルのサイト見ると、再発率10%っていう統計のようです。。。
アメリカ国内の統計だとしたら、アジア人の方が再発しやすい体質なのかなー?

どー考えても、この板見る限り再発10%より遥かにおおそうですよねw
自分の場合、1回目の膿抜いた翌日に性行為をしてしまったので、それが原因かなぁ〜って思ってます。。。今回は本当に気をつけます。

私はどうにか治させて漢方試したいです。。。
完治する方法があるとしたら、もうそれしかなさそう。。。

他の方も仰ってましたけど、バル研究されてなさすぎると思います。
死亡率がほぼ無い病気なら尚更、一発で治る薬出して欲しいです。
造袋術のオペ代と入院代で稼いでるんじゃないかって思っちゃうし。。。w

634 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 22:07:54.35 ID:OyBv1ijea
>>632

本当に理不尽な病気ですよね。
この時代にこんな病気も治せないというのもまた辛い。
しょせんデキモノ扱いですよね。女性としてはすごく辛いことなのに。

635 :病弱名無しさん:2015/08/01(土) 22:22:20.64 ID:OyBv1ijea
>>608です

全然難しくてわからないですけど、こんなものがあったので共有します
http://www.antibiotics.or.jp/jara/journal/old_contents/Volume%2058/jja58375.pdf

こちらの論文読む限り、ど素人にはわからないですけど、ようはインフルエンザ菌とか呼吸器系の菌が見つかったケースがあるらしく…

その場合は抗生物質も考えて処方しないと治らない?みたいな事だと思うんですが。。。
膿み出ししてすぐ再発した っていうところを見ると自分もこれに該当するのかなって思いましたw

1回目に行ったクリニック、特に膿の検査されなかったんですよねー今日行った病院では検査に出しますねって言われたんで、もしかしたらこんな結果が出る可能性もあるのかなー?

こういう研究がもっと進んでくれたら良いですね。。。

636 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 00:12:26.22 ID:b45zZ+EMC
623です
なんか今のところこのスレ私たちだけで盛り上げてますねw

再発率10%より明らかに高そうですけどね〜‥‥。

膿み抜きして翌日にHは早かったかもしれないです!
半月は我慢したほうが良さそうです!でも愛液が出る場所が化膿するとか本当に腹立たしいっ!クソバルっ!

ちなみに私は膿み抜きの時麻酔なしで大絶叫しましたが、やはり噂通り麻酔しても痛みはあるんですね。
どっちにしろ拷問です

637 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 00:13:48.73 ID:b45zZ+EMC
私は出産経験もあるのですが、会陰切開とかよりバルのが痛いです。

バル処置のほうが上回りますw

638 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 00:16:07.68 ID:b45zZ+EMC
私も小平漢方気になりますが、続けるとなるとお値段も高くなりそうだなぁって考えちゃいます‥‥

男性がならない病気は新薬の開発とか進まないんですかね?特効薬がほしい。

針さしたり原始的で激痛な処置法しかないなんて‥‥

639 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 01:16:56.25 ID:Aos7HKHaE
初めまして。

1年前に初バルになり、
一週間前に2回目のバルになりました泣

1回目は、自然に膿みが出てきたのですが

今回は歩行出来ないくらい痛く、
でも病院行っても切開だ注射だと
痛いことしかされないのは分かってたので
自壊を目指していました。

そして今日…ってゆうかさっき!
湯船の中でバルをマッサージしてたら
大量の膿みがでてきました!!
もう気持ち悪いけど嬉しかったです。

今はだいぶ楽になったのですが
まだ若干しこりと痛みがあるので
経過観察します…。

バル本当につらいですよね

でも温めると痛さ本当に無くなる気がします。
だからマッサージもできました。

ぱんぱんに腫れたら湯船でマッサージ
おすすめします(^ω^)

640 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 08:38:34.01 ID:o4jHprVPM
>>639さん

初めまして!608です。

自壊できるって本当に羨ましいです。
自壊できるできないって体質なのかなーってちょっと思ったり…
私も次回目指してたんですけど、結局無理で病院で処置しました、
どうせ自壊できないならこんなに腫れる前に膿抜きにいけばよかったって思いました、
まあ結果論ですけどねww だからどこまで放置するのか、難しいな〜〜

湯船でマッサージ効くんですね!!
私は怖くてあまり触れなかったんですけど、参考までにどんな感じでマッサージしたのか、詳細教えていただけませんか??

641 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 10:00:32.58 ID:b45zZ+EMC
623です
>>639さん初めまして!
1年ぶりの再発をしてしまったんですね泣

私も自壊は経験ないので羨ましいです。前回も今回も病院には行っていないんですか?
自壊したあとに抗生物質だけ飲んでおくと菌が完全に死滅してくれるかもしれません!

こんな痛いの2度と経験したくないのに調べると再発が多いと書いてあって絶望しました。

私も日々いつ再発するのかビクビクしながら過ごしてます

642 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 10:39:18.77 ID:Aos7HKHaE
639です


マッサージの仕方は、バルを揉みほぐすように
シコリの周りをぎゅっぎゅと…
そしたら、膿みが出てきたんです(°_°)

1回目は病院に行ったのですが
切って膿出そう!とか言われて
恐怖でしたね笑
今回は行かなかったのですが
もう2回自壊してるので
私は病院にはもう行かないで
自壊女になります(^ω^)
手術とかも強いんで…

643 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 10:40:20.52 ID:Aos7HKHaE
 強いじゃなくて怖いでした笑

644 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 12:27:57.04 ID:b45zZ+EMC
641です
塞がった穴から膿が出てくるんですかね?
それとも周りの皮膚が破けるんでしょうか?

自壊の謎です

645 :病弱名無しさん:2015/08/02(日) 23:41:36.19 ID:o4jHprVPM
608です、こんばんは!

私も自壊謎過ぎます。周りの皮膚が破れるのかなーとか思ってたんですけど、
そんな事になったら超痛そうですよね…
膣口の横にあるバル出口が破裂して開通するのかなぁー?
謎だー

でも自壊うらやましいw
私は昨日膿み抜きましたが、まだうずら卵サイズはあるので、不安…

ナプキンに濁ったピンク色の血がかなり付くんですけど、
生理なのかバル液なのかわからなくて不安w
多分生理血なんだろうなぁ〜…

ほんと、嫌な病気ですよね。
こんな余計な心配せずに平和に生きていきたい…

646 :病弱名無しさん:2015/08/03(月) 00:34:10.89 ID:Apf00by8y
608さん!毎度お馴染み644です

薄ピンクの白濁色ならうみじゃないでしょうか?
私は病院で注射して抜いてもらったあと同じような感じで膿がでました。
座る時に圧を加えて膿み出しきった方が良いです!
私は抗生物質の点滴までされましたよ‥トホホ

次はまた来週病院に行かれるんですか?

647 :病弱名無しさん:2015/08/03(月) 09:11:57.77 ID:T0ealnrRH
毎度お馴染み644さんw
ありがとうございます!

そうですね、塞がっちゃう前に膿を出し切りたい…!
圧かけるの怖い…と思ってましたが、怯えてる場合じゃない!
頑張って出し切ります!!

今日は無事出勤してます…行きづらいけど
抗生物質飲むとお腹下すので、それはそれでまた辛い…
644さん、点滴で抗生剤とかほんと辛いですね(汗
グダグダになりそう…

648 :病弱名無しさん:2015/08/03(月) 18:44:49.57 ID:nYfu6sSku
644です!
仕事に行けたということは痛みはだいぶ落ち着いたんですね!
前に書かれていた方はパンダ薬局の漢方が効いたのにやっぱり効かないケースもあるんですね‥‥しかも予約が必要なんですね!

お守りとして漢方も持っておこうかな。

649 :病弱名無しさん:2015/08/05(水) 11:30:08.66 ID:FdwGlCAeg
608です!

痛みが耐え切れなくなって病院で応急処置をしてもらった日(8/1)から早4日・・・

抗生物質のおかげか、おとといまではうずらの卵ぐらいあった腫れが今はビー玉ぐらいのしこりにまで小さくなってきました!痛み止めのお薬はもう飲んでいなくても大丈夫なぐらいまでになってきました。

ただ、抗生物質(飲み薬)が金曜日で無くなります。
うう、怖い・・・。

それまでに今あるビー玉サイズのしこりも、どうにかならないかなぁ〜?

記録のために、1番初めにレディースクリニックで注射器で抜かれた時との違いを書いておきます。

・注射器を刺す位置
・その後に出た膿の量
・処方してもらった薬

1回目の処置と2回目の処置で大きく異なるのは上記3つです。

650 :病弱名無しさん:2015/08/05(水) 11:30:32.92 ID:FdwGlCAeg
まず注射器を刺された位置なんですけど、1回目のときはバルトリン腺の入り口からは程遠いところに注射器を刺されて、膿を出されました。

当日はナプキンに膿がつきましたが、その翌日からは何も出ず。
この時点で膿がぜんぜん出きらなかったんだなーという感じ。。。

処方してもらった薬も、3日分の抗生物質(飲み薬)のみ。

2回目の処置のときは、パンパンに晴れ上がっていた事もあり、
おそらくここがバルトリン腺の入り口なのだろう・・という位置にちくり。
膿み抜き後はみるみる楽になりましたが、しばらくはちくちくむずむず。

4日目になった今でも、ナプキンには膿+血が混じった物がちょいちょい。
薬は飲む抗生物質5日分+塗り薬(ゲンタシン)を処方してもらいました。

コップ1杯のお湯にエプソム塩をスプーン2杯分ほど入れてよく溶かし、
その中にコットンを1枚漬け込み、それをバルトリン腺入り口近くに押し当てて15分ほどゴロゴロ。その後患部を拭き取ってきれいにし、ゲンタシンを塗る。

これをやっていたら膿が結構出ました。
エプソム塩のおかげかどうかは、謎・・・
なんとなく塞がりつつあり嫌な予感がするので、今夜もまた試してみます。

651 :病弱名無しさん:2015/08/05(水) 16:48:53.95 ID:f/b9jpudH
644です

患部も小さくなっているとのことで、良かったですね!
私も抗生物質が切れてしまう時に不安を感じました‥心配になりますよね。

先生からはまた来なさいって言われなかったですか?
私は計3回通いました(;_;)

652 :病弱名無しさん:2015/08/05(水) 16:50:00.82 ID:f/b9jpudH
連投すみません

膿がまだ出てくるんですね!エプソム塩の効果だとこれから先も使えそうですがどうなんでしょうね?

653 :病弱名無しさん:2015/08/06(木) 10:36:16.13 ID:nxQuVmeAN
608です!

いよいよ膿は出なくなりました…まだしこりがあるけど大丈夫かなーと不安が…

ただ、しこりは日に日に小さくなってます!!
抗生物質のおかげか、塗り薬か、エプソム塩かわかりませんが…
塗り薬とエプソム塩はしばらく続けようと思います!

多分今はもう、大豆ぐらいの大きさ?だと思います!!
先週あんなに辛かったのに…信じられません。

油断は禁物なので、土曜に小平行ってきます!!

病院は菌の検査結果出るので、来週週明け行ってきます。

654 :病弱名無しさん:2015/08/06(木) 13:49:14.27 ID:muT4PjgH0.net
保守

655 :病弱名無しさん:2015/08/06(木) 14:40:41.22 ID:MPgUT0TPe
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

総レス数 1155
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200