2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞

1 :病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:54:19.83 ID:/WM1n0WA0.net
意外と多いこの病気。再発することも多いと言います。
この病気で悩んでいる人集合!

510 :病弱名無しさん:2015/05/07(木) 08:05:59.16 ID:DqGZ+zeq0.net
むしろ腫れてないと注射で抜いてくれないわ
うちの近くの病院は

511 :病弱名無しさん:2015/05/07(木) 15:38:10.23 ID:56wSeWWM0.net
>>509 病院行けるなら行ったほうがいいよ
病院行ったからってまたすぐ再発したり、ひどくなったりすることもあるけど、そうなったとしても、次の事を考えて治療してくれると思う
お大事に


造袋術の日帰り手術してから半年以上だったけど、まだ再発していない
でも座る時や行為する時はいつもいまだに気をつけている
円座クッションいいよ

512 :病弱名無しさん:2015/05/08(金) 04:57:52.88 ID:3xKSbtvZ0.net
再発したー!!!
痛くて眠れない。

513 :病弱名無しさん:2015/05/08(金) 09:17:23.26 ID:Yu7h40H10.net
>>511
明らかに大きくなってきたから受診しようと電話したのに
ずっと予約で埋まっていて、朝8時から8時半の間に来院受付しないと
無理と言われた
足開いたまま週末過ごすの無理だし、怒りを込めて握ったら破れたよ
膿出しただけで痛みはひくんだね

どーせまた再発するだろうから良さそうな別の病院探しと円座クッション
買ってくる

514 :病弱名無しさん:2015/05/08(金) 11:38:27.32 ID:3xKSbtvZ0.net
勇気を出して針刺したのに、膿が2滴くらいしか出なかった…
再発を繰り返して膿の袋が固くなってるみたい。
諦めて病院行ってくる。
前回病院に行った時は、再発するなら入院と手術って言われたんだけど、これって切除って事なのかなぁ?
今日入院は困る。
でも早くすっきりしたい!!

515 :病弱名無しさん:2015/05/08(金) 20:17:17.71 ID:k3r5pwZd0.net
つらいよな、がんばれ

パンパンに腫れて絶望的に痛いのに、それを握りつぶすなんて勇気あるな
どんな感じの時につぶすの?
ピークのときは無理でしょ?

516 :病弱名無しさん:2015/05/12(火) 20:17:28.88 ID:uFiKiv2p0.net
自壊したとこ消毒もせずに病院にも行かず放っといてるんだけど、2週間ぐらいたってるのにまだ違和感が。
みんなはどんなものなの?
膿の芯?がちゃんととれてないのか心配です。

517 :病弱名無しさん:2015/05/13(水) 01:31:46.91 ID:Y2I0uwAQ0.net
手術してなくて再発してない人はいないのかな?

518 :病弱名無しさん:2015/05/14(木) 02:27:56.75 ID:sI9v+SaZ0.net
>>516
自分で答え出してるじゃん
病院行け

519 :病弱名無しさん:2015/05/14(木) 14:48:27.91 ID:9Cxqc2QC0.net
>>517
費用も高くないし、その日に帰れる手術だからした方がいい
再発におびえなくて済むし、これから赤ちゃん欲しいなと思う人も心配が減るし精神的にもいい
妊娠するとホルモンの乱れから、再発する人がめちゃ多いし、妊活する前に手術した方がいいよ

520 :病弱名無しさん:2015/05/14(木) 16:14:45.83 ID:KXR1266h0.net
499です
出産した2ヶ月後に初めてなり、傷みに耐えながら育児していたのですが限界になりすぐ病院に行って注射で吸い取ってもらいました。
点滴して抗生物質だしてもらった。
再発が多いと聞いて絶望的です‥‥
でも場所が場所だし手術こわいよ〜
会陰切開より痛かった!

ならない人は一生ならないのかな
前のレスに書いてあった漢方買っておこうかな

521 :病弱名無しさん:2015/05/15(金) 05:56:25.82 ID:my7R40QF0.net
>>520
ならない人は一生ならないけど、

一度でもなった人は、膿を抜いただけでは膿は抜ききれないから残った膿が繰り返し炎症を起こす可能性はあると先生に言われた

そして、自分は再発する度に何度も膿抜きをしたけど、再発の周期が短くなり手術までしたけど、後日誤診が発覚したので、気を付けてね

場所が微妙なとこだから、バルトリンと肛門周囲膿瘍の違いが大病院の先生は分からず、専門医でわかったので…

522 :病弱名無しさん:2015/05/15(金) 12:18:58.67 ID:9PRoKyGH0.net
女性の約2%がなるみたい。それって多いのかな?
こんな所に爆弾抱えて生きていくの嫌だわ‥‥

523 :病弱名無しさん:2015/05/15(金) 19:51:00.42 ID:Sjv5O38ww
10日前に注射器で抜いたけど、再発したかも。ぽこって少し膨らんでる。これは病院行ったら何かしてくれるのかな?それとももっと腫れて痛くなるまで何も出来ないのかなぁ。

524 :病弱名無しさん:2015/05/16(土) 13:27:35.47 ID:yX6woV5tU
523です。やっぱり心配で病院に行ってきました、抗生物質は意味がないと言われだしてもらえず、経過観察でまた腫れがひどくなるようなら手術を進められました。せっかく病院に行ったのに抗生物質も何もでなくて不安です。。

525 :病弱名無しさん:2015/05/16(土) 22:19:14.53 ID:/jq+5qOv0.net
皆さん最初に発症してから次の再発までどれくらいでしたか?
個人差はもちろんあると思いますが参考までに聞いておきたいです‥

526 :病弱名無しさん:2015/05/18(月) 00:50:55.79 ID:mzPMTs980.net
あんまりスレ上がらないし、みんなそんなにならない病気なの?
再発こわいし多いっていうけどどこかのサイトに手術なしでも再発は1割程度とみた‥‥‥本当か?

527 :病弱名無しさん:2015/05/18(月) 14:34:29.65 ID:YDTbWAXO0.net
どんなに清潔にしていても切開や膿抜きだけだったら高い確率で再発はするよ

でも、完全治療法(造袋術や開窓術)が簡単で完治する人が多いから、スレが過疎ってくるんじゃないかな

528 :病弱名無しさん:2015/05/19(火) 03:47:10.29 ID:g2xqgjq80.net
>>525
初めてなって膿抜きしてから、次回の再発が8ヶ月後、長くても再発まで1年位

だけど再発期間が短くなり4ヶ月周期になり手術

自分の住んでるエリアは町医者は手術をせず、紹介状で大病院に行かないといけないから、費用や時間は勿体ない。

529 :病弱名無しさん:2015/05/19(火) 10:43:19.51 ID:ncvg0Fa70.net
戦時中とか不衛生な状況の時どうしたんだろ‥‥?マサイ族の人達とかならないのかな

530 :病弱名無しさん:2015/05/20(水) 00:16:39.31 ID:FIqGqxvLo
しこりがある人は下着の上から触ったりすると分かるくらいですか?

531 :病弱名無しさん:2015/05/20(水) 05:33:47.89 ID:rmuAIz9M0.net
>>529
逆にそんな時代は免疫力が強かったんじゃない?

532 :病弱名無しさん:2015/05/20(水) 21:22:12.80 ID:JwOrWEN2K
≫523さんがどうなったのか気になる‥
その後どうですか?

533 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 04:51:36.04 ID:AhIwcjSZR
手術後1ヶ月で二回再発

ぃまねむれず這いずり回ってる

534 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 11:15:37.60 ID:KqiAXD9k0.net
私もなんどか再発してて、6月はいってすぐ2回目の造袋するよ。
1回目は注射で抜き、2回目は造袋、3回目は衝撃で爆発、今回が4回目。
ほんとに、検索してもヒット少ないし患者も少ないのかな。。

535 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 17:00:36.87 ID:a365/Brdj
523です。あの後、別の病院に行きましたが、そこでもお薬は出されませんでした。
私の場合痛みがなく感染してるわけじゃない為抗生物質は効かないとの事で
納得は出来たけど、予防の為にも薬だしてくれてもいいのになって感じました。今1、5cm造袋術やるには大きさがたりず、治療は針か摘出しかないと…で、摘出には踏みきれず放置してます。痛みだしたら、また針で抜くほうを選ぶかも。

536 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 17:01:35.53 ID:a365/Brdj
変な話腫れたままエッチもこわいし最終的には摘出しかないのかなぁ…

537 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 22:14:04.36 ID:SQtsvL7S0.net
一週間ほど前からしこり、腫れが出来
今日、病院行ってきたんですが、手術が必要と言われました

医者はあまり説明してくれなかったのですが
手術とは切開とは違いますか?
造袋手術というものでしょうか?

受診した日に切開、完治と予想していたので
ちょっと動揺しています

538 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 22:29:20.60 ID:KqiAXD9k0.net
>>537
切開と造袋はたぶんにたような形ですよ。
腫れた部分に数センチの傷をいれ、傷を最後まで塞がらせずにそこを出入り口とします。
吸引は、針をはして注射器で抜くもので、これは根本的解決にはなっていないですね。
またすぐたまります。
吸引と比べると、切開はかなりの間再発を止めることはできますが、そのときの免疫力などによって、半年〜1年ペースで繰り返す人が多いと思います。

539 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 23:19:25.09 ID:SQtsvL7S0.net
>>538
レスありがとうございます

手術したら再発はしないと言っていたので
摘出術のことかもしれません
でもバルトリンの機能は残りますかと聞いたら
損なわれない、と答えたので造袋術なのかも…

今回、はじめてこの病気になり
初の受診で摘出を提案するのってありえるのかな

今度、受診するときに再度ちゃんと聞いてきます

540 :病弱名無しさん:2015/05/25(月) 23:34:31.06 ID:KqiAXD9k0.net
>>539
お医者さんに少し曖昧な説明をされたんですね…
聞いてくるのが吉と思います

541 :病弱名無しさん:2015/05/26(火) 08:52:55.57 ID:GxngqEJFO
排膿サンキュウトウのんで効果があった方いますか?


針だけでずっと再発してない人もいるみたいですね

542 :病弱名無しさん:2015/05/26(火) 11:16:06.02 ID:B4hWLvhT0.net
手術前には説明はあるはず、しっかり聞いたほうがいいよ
造袋術や開窓術だったら費用も3割負担でも9000円くらいかかるし

543 :病弱名無しさん:2015/05/27(水) 04:17:53.76 ID:u62PUlgD0.net
>>537
何故完治と思うかな?
ここにレスする前にちゃんと見たか?

そして、病院は何ヵ所か行ったか?

544 :病弱名無しさん:2015/05/27(水) 23:07:26.91 ID:KY7v9g+Lm
再発したなって時はすぐに病院行きたいけど、仕事の都合上難しい‥‥皆さんはどうしてますか?

545 :病弱名無しさん:2015/05/28(木) 09:28:40.80 ID:HJvv22kT3
また更に膨れてきた。生理前だからか?もう嫌だ

546 :病弱名無しさん:2015/05/28(木) 23:56:15.45 ID:mCMrXHrcX
545さんは何回めの再発ですか?

547 :病弱名無しさん:2015/05/31(日) 22:55:03.16 ID:aIAl6nV10.net
取るのは片方だけだから機能は残るって意味かも?
初回で摘出は勧められないと思うけどなぁ
どんな施術があるのか調べてみて

548 :病弱名無しさん:2015/06/01(月) 09:17:31.59 ID:7BdqG4Y3D
急性と慢性があるのですか?
一回なったらもうならない人もいるみたいで‥

549 :512:2015/06/03(水) 19:15:34.47 ID:qLtYBL820.net
最初に行った病院で、手術が必要といわれ
でも部屋が空いていないから、2週間後にまた来てといわれ
帰されました。何も処置はなかったです

問診票に患部が痛いと書いたにもかかわらず
痛みもないし大丈夫でしょ、と言われました
とにかく急いでる風だったので話せる雰囲気でもなくて

その時も患部はパンパンに腫れて、痛みもある状態でしたが
病院自体に不信感を強く感じて、翌日別の病院に行きました

二件目では同じくバルトリン腺嚢胞との診断で
処置は内部を少し注射で吸い取り、かつ組織検査
抗生物質の処方です

その抗生物質がてきめんに効いて、一週間でほぼ正常に戻りました
今日再診でしたが検査は異常なし、また再発したら来てってことで終了です

病院によってここまで対応、処置が違うのかと改めて感じました
二件目の病院には感謝しています
レス下さった方、ありがとうございました

550 :病弱名無しさん:2015/06/04(木) 15:37:03.25 ID:cyp54daH0.net
性器がズキっと痛むことが多くて検索してここにたどり着きました
当てはまること多くて怖い
今日は婦人科休みだから明日朝イチで行ってくる

551 :病弱名無しさん:2015/06/04(木) 15:50:38.30 ID:cyp54daH0.net
最初膀胱炎かな?と思ったんですが今まで何度も経験した膀胱炎の痛みじゃなくなんか右側だけが痛む
性器ヘルペスか?と思ってググってもなんか違う
チクチクっときたりズキズキッとなったりする
自己判断でこのスレきたけど触ると特にしこりはないみたいです
連投すみません…明日の婦人科でどう診断されるのかそれまで不安で落ち着かない

552 :病弱名無しさん:2015/06/04(木) 16:02:56.40 ID:cUlI91540.net
>>551
私の場合は痛みはなかったですね
徐々に腫れてきて、腫れに伴う痛みや熱感でした

明日、婦人科に行かれるとのことですが
よければ結果教えてください

553 :病弱名無しさん:2015/06/04(木) 16:08:30.66 ID:cyp54daH0.net
>>552
レスありがとうございます!522さんは痛みがなかったんですね
なんかズキっとした強い痛みがあったりなかったりで不安です…他の病気かなとか悪いことばかり考えてしまう…
はい!明日朝婦人科から帰ったら結果書きますね!

554 :病弱名無しさん:2015/06/05(金) 09:53:41.41 ID:1zrcUVgf0.net
>>552
婦人科に行ってきました!
症状を伝えて内診があったのですがヘルペスかな?ということでスレタイの病気のことはひとつも言われませんでした
とりあえず抗菌剤を処方されて来週結果聞きに行くことになりました

555 :病弱名無しさん:2015/06/05(金) 11:34:00.62 ID:OXZs4ae+0.net
>>554
レスありがとうございます

症状からちょっとバルトリン〜とは違うかな?と思ってましたが
病名が判明したようで一安心ですね
ヘルペスも再発が厄介そうですが、お大事にしてください

556 :病弱名無しさん:2015/06/05(金) 14:41:11.85 ID:gK2sTHwe0.net
再発率3割らしいですね

557 :病弱名無しさん:2015/06/05(金) 16:47:33.30 ID:1zrcUVgf0.net
>>555
はい!不安だったので診てもらって薬をもらえてよかったです
ヘルペスはやく治るといいなと思います
優しいレスありがとうございます!

558 :病弱名無しさん:2015/06/06(土) 22:56:15.31 ID:C/l/QFPXy
ヘルペスとどちらが再発しやすいですか?

559 :リス:2015/06/10(水) 12:42:53.02 ID:ytsLKFLA0.net
初めまして
私は1年半前にバルトリン腺膿瘍に2回ほどなり2回目の時に造袋術を行う予定が前日に自壊してしまった為、次回腫れたら行うと言う事になり
先週の火曜日から違和感があり水曜日には痛みが出始めたのでいつも通っている病院に行きました
今回は早めの受診だったから抗生物質で治ると言われたのですが5日分飲み干しても効かず
昨日また受診したところ、その場で造袋術を行うことになりました

前回の話だと腰からの麻酔で1〜2日の入院手術と言う話だったのですが安心していましたが
今から部分麻酔で行うと聞きかなり迷いましたが
(部分麻酔が痛いと言うのを皆さんの話で聞いて不安で怖くて)
またすぐに腫れて痛くなるのが嫌だったので受けてきました。

最初に部分麻酔も4〜5本打たれ、切られてる痛みはなかったのですが、縫ってる時にまた痛みが💦
さらに途中で部分麻酔を追加され(>_<)
最後の消毒ガーゼを積まれるのも痛かったです
しばらくガーゼ交換に通わなくていけないみたいで、このガーゼ交換も皆さんの話では痛いと聞いているので怖いです&#128166;

どれくらいで傷口を気にしないでよくなるかわかりませんが場所が場所だけに常にきになります。
多い病気だと聞く割に周りにはいないので
こちらを訪れて沢山の方が悩んでいる事をしり励みになりました。
同じ病気で悩んでる方達が1日も早くこの病気から解放されますように!

長々と失礼致しました。

560 :病弱名無しさん:2015/06/14(日) 17:41:43.94 ID:q1lxJeOW0.net
これほんと厄介だね
医者に行かず放置してるけど生理の度に痛み出すわ

561 :病弱名無しさん:2015/06/14(日) 20:07:55.39 ID:5HYS/CN50.net
>>560

本当に嫌ですよね(>_<)
あたしも今回は生理の終わりかけに再発しました(/ _ ; )
術後まだ1週間は経ちませんがまだシコリもあるし腫れてるような若干痛みもあり心配です

529さんが悪化なさらないよう願っていましす。

562 :病弱名無しさん:2015/06/15(月) 22:22:09.24 ID:IZSl52T50.net
潰れた!今潰れたよー!!
注射しても翌日から少しずつ溜まるし、自壊しなきゃ治らないんだね。
今回は痛みも少なくて良かった。
手を洗っても洗っても臭いw

563 :病弱名無しさん:2015/06/16(火) 03:03:49.69 ID:XGJT4Yy3l
再発ばかり繰り返すタイプと全然再発しない人にわかれるのかな?
検索してもそこまでヒット数多いわけじゃないよね‥‥

抜いてもすぐ溜まるのは体質ですか?

564 :病弱名無しさん:2015/06/16(火) 03:15:58.12 ID:W5hOm9lr0.net
いーなー
潰れたことないからうらやましい
八ヶ月ぶりに腫れてきた
痛みはないけど明日抜いてこよう

565 :病弱名無しさん:2015/06/16(火) 10:59:43.25 ID:5TAEtDSe0.net
重曹風呂結構いい

566 :病弱名無しさん:2015/06/17(水) 07:17:44.41 ID:/ONn1Xr5z
重曹風呂?その名の通り湯船に重曹入れるんですよね?

どう良かったかおしえてください!
腰湯より効果大ですか?

567 :病弱名無しさん:2015/06/18(木) 17:42:38.12 ID:vknLg4/rT
自壊してから半月経つけど、やっぱりエッチしたら再発するのかなぁ…

568 :病弱名無しさん:2015/06/19(金) 06:57:56.25 ID:F2ny2Y0eG
567さんは何度か再発してるんですか?

569 :病弱名無しさん:2015/06/25(木) 17:17:20.96 ID:C1ojS1ZQ0.net
半身浴やっぱいいね
腫れてきてちょい痛いなと思ってても半身浴してあがって、おりものシート装着して髪の毛とか乾かしてたりしてすごしてたら、次トイレ行くときには膿っぽいのがおりものシートについてて破裂してるわ
痛みもひいたし

570 :病弱名無しさん:2015/06/25(木) 21:36:29.96 ID:Vq/S9Ajm0.net
ナプキンして腫れてる部分に座りながら体重かけるとか、ティッシュごしに強く押しつぶすと簡単に自壊するけどな

自壊させはじめてからは腫れが大きくならないので楽だ

571 :病弱名無しさん:2015/06/27(土) 00:56:27.70 ID:x8ogVqoYg
>>569
半身浴はやはり熱めのお湯ですか?
自然治癒させるには熱めがいいみたいですね

572 :病弱名無しさん:2015/06/27(土) 17:27:03.73 ID:PBoyYSjU0.net
針とか手術とか怖すぎて、調べて漢方薬局へ。歩くのもしんどかったのが、薬飲んで2時間半で自壊!痛くもかゆくもないし、魔法みたいで感動した!オススメ!

573 :病弱名無しさん:2015/06/28(日) 16:39:00.74 ID:+mAKrqgf0.net
何してても痛くて病院行ってきて抗生剤もらってきたけど、医者もバルトリンかしら?様子見でって話だった
異物感が取れない。
皆さんは異物感ありますか?

しかし、診察は拷問で力んじゃって上に逃げてしまいました。。。

574 :病弱名無しさん:2015/06/29(月) 01:10:07.72 ID:2/E0ATZv9
>>572
なんて漢方ですか?良かったらおしえてください!

>>私も針で潰されたときは叫びながら内診台をずり落ちる感じでした…www
潰されたあとは異物感はなかったです。
その後、様子見で何か変化はありましたか?

575 :病弱名無しさん:2015/06/29(月) 01:11:24.13 ID:2/E0ATZv9
下の段は>>573さんへです

576 : 【凶】 :2015/07/01(水) 22:17:56.04 ID:HJSL66Zo0.net
毎日絞るのを止めたらどうなるんだろう?
今はムズムズすると溜まっているのが分かるので、ほぼ毎日ギュッと絞っている。
4回再発をしているので、バイ菌が入って激痛と巨大化するのが怖い。
絞るべきか、溜めるべきか悩むー。

577 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 06:48:48.30 ID:ivRIs2sI0.net
生理前でバルトリンが疼くぜ……

578 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 12:40:28.18 ID:fZ4P0voi0.net
生理前は腫れやすいよね
妊娠したらもっとなりやすいみたいよ

579 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 23:04:44.00 ID:Oner2VlCr
妊娠したら免疫が下がるからなりやすいってこと?

私は産後になった…2人目妊娠するのこわい。

580 :病弱名無しさん:2015/07/02(木) 23:08:01.21 ID:Oner2VlCr
>>576
自分で絞るのは痛くないの?
ムズムズするとたまるのがわかるってすごいね。

581 :病弱名無しさん:2015/07/03(金) 00:38:17.25 ID:QWkTbtGL0.net
痛みは抗生物質飲んで治まったけど、破裂したことなくて、絞り出す事も出来ない
注射で抜くのは怖すぎる…

582 :病弱名無しさん:2015/07/03(金) 07:01:02.15 ID:uZ2Qzmnw0.net
>>581
私は何日か経つと潰れるよ。
無理に潰そうとするとまた腫れて痛くなるから、お風呂上がりにそっと押してを毎日していたら破裂した!
注射はそんなに怖くないよ。
激痛の時は一刻も早く楽になりたいから少しの我慢。
今は痛くないみたいだし、注射しなかったのなら小さくて抜けなかったのかもね。
お大事に。

583 :572:2015/07/03(金) 22:39:52.40 ID:kzTJihqOA
>>574
自分は疲れて免疫が落ちた時に腫れやすいとわかってきたので、他の自分のアレルギーや体質のことも相談して、腫れた時用の薬2種と、体質改善の薬2種をいただいてきました。
やはりある程度のカウンセリングが必要と思いますので、ご自分の行動範囲の漢方薬局を調べてみてはいかがでしょうか?
小平の薬局が有名ですが、たいてい相談は無料なので、病名を出して、リアクションが悪ければすぐ撤退していいと思います。
自分はブログでこの症例が記してある、パンダ人形がある薬局に行って、当たりでした。勿論、内診もないし、保険証もいらないので、家族に言いたくない方にもいいと思います。
粉薬を飲んだだけで、どうして自然決壊するのか、全然原理がわかりませんが、とても効いたので驚きました。なにより再発しかかっても、痛みもなく自分で逃す方法がある、ということに安心と希望を覚えました。

584 :病弱名無しさん:2015/07/03(金) 23:59:58.36 ID:TVUU2O4s/
>>583
詳しくありがとうございます。
自壊するってことはある程度の大きさには育っているんですよね?
なのに痛みがないって凄い効果ですね!

自分は次の再発に備えて排膿さんきゅうとうって漢方を常備しています。

効果あるかわかりませんが…

585 :病弱名無しさん:2015/07/12(日) 23:15:42.83 ID:kXW51ZvxM
少し痛みがあったので、再発??‥と思ってすぐに病院に行ったら今度は毛のう炎だった。これは膿抜かなくてもだいじだよって医者に言われたがヒリヒリするよ〜!
塗り薬と抗生物質飲んでます‥
もう検診や妊娠以外で婦人科に行きたくない。
もうお股の不調は嫌だ

586 :病弱名無しさん:2015/07/13(月) 16:00:19.34 ID:dXSBn/0/0.net
今日抜いてきました。

自分は5年ほどまえに膿がたまってうずら大に腫れたんだけど、手術せずにホっとしてたら
それからずっと謎の痛みを抱えるようになって…。
バルトリン腺が痛いと気づいたのはここ2年ほど前。それまでずっと謎の痛みだと思ってました。

医者に相談しても厄介なものって言われて絶望してます。
いつも小さいままだし、でも座ると痛いし押すと痛いし…。
幸い抜くのは痛くありませんでした。これからもちょくちょく抜いていこうと思います。

587 :病弱名無しさん:2015/07/13(月) 19:03:51.58 ID:f/NQ9qgQ0.net
仮性の彼と別れたら一切腫れなくなった
確かに考えてみたら、今まで腫れたのは行為の後すぐだった
皮の間とかにバイキンいっぱいついてたんだろーなー

588 :病弱名無しさん:2015/07/14(火) 19:19:41.18 ID:4tqcT/rCI
>>587
ゴムつけててもバルになっちゃっていたのですか?

589 :病弱名無しさん:2015/07/15(水) 21:30:00.02 ID:KN61Q2wl0.net
>>587
私の彼も仮性だけど全然きれいだよw

自分はお互いが口でたくさんした時に初めてなったから
原因っていうとそれかなって思ってる
口ってすごいばい菌が多いらしいって聞くし

590 :病弱名無しさん:2015/07/15(水) 23:40:11.68 ID:ZDloqyOLT
初めてなった時は注射で膿抜きして、その後しばらくして再発したけどその時は抗生物質だけで治った方っていますか?

591 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 15:15:23.28 ID:LYEstA9J0.net
バルトリン腺から瘻管が形成された人いますか?
私が多分それで、バルトリン腺が腫れるとお尻の穴から膿が出てきます…
しかしスムーズに出てくるわけではないので2.3日地獄の痛みを味わうことは変わらず…

592 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 15:49:23.34 ID:GPsfNzQB0.net
>>591瘻管が?
バルトリン腺とお尻の穴はつながってないのにそんな事があるんだ…
バルトリン腺炎を患って16年たつけどそんなことはないなー

593 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 22:44:08.63 ID:HVYR0pfMl
自分で見て腫れてるのがわかる方いますか?
お尻の方だから自分では確認できないですよね

594 :病弱名無しさん:2015/07/16(木) 23:00:56.91 ID:HVYR0pfMl
>>583さんもう見てないかな‥
漢方薬の値段ていくらくらいですか?
それは腫れてるのがわかってから飲むものですか、それとも毎日予防として服用するものですか?

質問ばかりでごめんなさい。もし見ていたら教えて欲しいです

595 :546:2015/07/17(金) 00:40:31.11 ID:rXY2Fn0p0.net
レスを読んでハッとしました。これもしかしたらバルトリン腺炎ではないのでは…
以前に肛門周囲膿瘍を患っておりまして、その時は切開で治ったのですがふたたび外陰部が腫れてしまいました。また肛門周囲膿瘍ができたのかな?と思い
肛門科に行ったところバルトリン腺炎かもしれないからと婦人科に行くように進められました。
婦人科ではよくわかりませんがとりあえず抗生物質出しておきますという対応だったので結局バルトリン腺炎なのかは分からず…
でも患部が明らかに女性器の横なんですよね…何なんでしょうこれ

596 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 06:18:29.36 ID:Pm149n8OA
>>546
バルトリン腺だったら婦人科で診てもらったらわからないはずないですものね‥‥

ちなみに私は毛嚢炎になったときも同じように膿がたまり出してもらいました。
その後、抗生物質で良くなりましたか??

597 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 20:25:48.86 ID:ndwgTKjz0.net
>>595
503のスレを見てみたら?

598 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 20:29:41.74 ID:Si2ATYau0.net
夜中に破裂してた
朝起きてビックリ
初めての自壊だったけど、寝相悪かったのかしら

599 :病弱名無しさん:2015/07/17(金) 22:53:32.01 ID:Pm149n8OA
>>598さんは痛みがないタイプですか?
自壊したということはピークだったんじゃないですか><

600 :583:2015/07/19(日) 00:03:52.50 ID:iBV0DVP3h
>>594様 お返事遅くなりました。私も漢方薬局に行くのは初めてだったので、まだ詳しくはわからないのですが、小さいサイズのものなら、1000円代からある感じでした。
腫れてきていると伝え、2種類の薬(12包入りの小箱と18包入りの小袋)を処方していただき、4000円未満でした。最初の1回の服用で決壊したので、その後1週間ほど続けて飲み、出し切った感じです。
薬剤師さんのお話では、もっと腫れがひどい時のための薬もあるような口ぶりでした。
自分は免疫系が弱いので、疲れた時&疲れそうな時に飲むお薬もいただいたので、予防といえば予防になるかもしれませんが、それは個人によるのでなんとも言えないですね。
近隣の薬局を調べて、入りにくかったら、まずは電話で探りを入れて病名についてのリアクションを見たり、予算を最初に伝えてもいいと思いますよ。リアルでは他人に相談しづらい病気ですし、594さんにもいいお薬が見つかることをお祈りしています!!

601 :病弱名無しさん:2015/07/19(日) 02:18:53.68 ID:bzfEcq39H
>>600様、お返事ありがとうございます!教えていただき
嬉しいです!

私は横浜に住んでいるのですが、自宅から30分くらいの所に私もパンダのいる薬局を発見し、そちらでバルトリン腺の漢方薬を扱っているようなので
問い合わせしてみました。
膿が溜まってしまうあの地獄のような苦しみはなった人にしかわからないですよね‥‥

私には漢方効くかわかりませんが、お守りとして持っておきたいです!
本当に詳しく教えてくださりありがとうございます。

602 :病弱名無しさん:2015/07/21(火) 19:47:09.80 ID:XqqQlmI80.net
不正出血かとドキッとする

603 :病弱名無しさん:2015/07/21(火) 22:11:49.91 ID:wsce9bfxo
>>602
違う病気では?

604 :病弱名無しさん:2015/07/28(火) 18:49:40.68 ID:oqnTTwuR0.net
バルトリン、治って1年半経つけど
手術の痛みが壮絶すぎて脳がまだ痛いと錯覚してるのか
未だに性交痛があるわ。本当は痛いはずないんだけどなー・・・

605 :病弱名無しさん:2015/07/28(火) 19:39:43.57 ID:Vf9Utase0.net
美少女戦士バルトリン

606 :病弱名無しさん:2015/07/28(火) 21:59:43.66 ID:pltkKfyL0.net
マンコなドドメス

607 :病弱名無しさん:2015/07/29(水) 09:34:10.06 ID:HhhGeOi80.net
バルトリン星人

608 :病弱名無しさん:2015/07/29(水) 11:17:06.56 ID:Uu5ONsUVR
初めまして、先週からバルトリン腺膿瘍デビューしたものです。病院に行って注射器で膿を抜きましたが、見事に再発。うずらの卵ぐらいのサイズまで腫れあがってしまってるんですが、これって自壊できるんでしょうか?

609 :病弱名無しさん:2015/07/29(水) 11:18:33.66 ID:Uu5ONsUVR
608です。自壊すると膿と血の量って大体どれぐらい出ますか?
少量の血と膿が混ざったような物はごく少量出てはいるんですが・・

ちなみに2時間後に漢方薬局の予約を取りました。
漢方で治る事を祈っています。

610 :病弱名無しさん:2015/07/30(木) 16:50:57.66 ID:KBls/Kbw8
608です。
待てど暮らせど、バルは自爆してくれません。
どしたものか・・・

今日になって、痛みが最高レベルまで達した気がしています。
本当に歩けなくなるほどの痛みがあるもんなんですね。

漢方薬局にいって(同じくパンダの置物があるお店)相談し、お薬をいただきました。
これを飲めばすぐ自爆してくれるかも!と淡い期待を抱いていましたが、まだだめです。

ふと思ったんですが、自爆って具体的に膿と血はどこから出てくるんですか?
穴が無ければ、出てこれないですよね・・・?最終的には晴れ上がりすぎて皮膚が破れるんでしょうか?
それもそれでいたそう・・・

総レス数 1155
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200