2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞

1 :病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:54:19.83 ID:/WM1n0WA0.net
意外と多いこの病気。再発することも多いと言います。
この病気で悩んでいる人集合!

398 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 11:06:48.60 ID:AsRN0GUL0.net
この病気になってから、違う検査で痛くない時でも診察台に脚かけると条件反射で痛いと思って身構えてる自分がいるわ
今は手術してずっと再発してないけど、トラウマは残ってるみたいだ

399 :病弱名無しさん:2014/11/05(水) 21:12:18.47 ID:EoZeTyW70.net
>>397
膿んでたから卵大まで腫れたんだけど…
でもまぁ涙でたとか叫んだとか怖がらせようと書いてるのかな?と思って
で、怖くなっちゃって>>395の状態になってしまう人もいるんじゃないかな
なんか感じ悪い奴になってしまいすみませんでした
みなさんのバルトリン腺の健康をお祈りします

400 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 08:00:10.86 ID:TNYiUVnnm
2ヶ月で再発四回目…また痛くなってきた。
病院変えようかな
授乳中の赤ちゃんいるから病院行くだけでも一苦労。

401 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 10:09:31.64 ID:BSBsUjIQ0.net
朝ティッシュでつまむようにして出したあああ
でも右側にも出来始めてるという

402 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 11:04:49.01 ID:EH51fw4M0.net
>>399
痛みに弱い人もいるからね
バルトリンの簡単な日帰り手術でも、全身麻酔じゃないと嫌だって人もブログとかで見たな

痛みに弱い人、強い人でもこの病気になった人は閉経位までずっと気にかけて生活しなければいけないし、怖がらせようと書いていたとしても体験談は貴重なものだと思う
多分怖がらせようと思って書いてはないと思うよ
同じ痛みを知ってる人に共感してもらいたい位ではないかな
女は感情の上で成り立ってるから、共感を乞う行動は納得できる

403 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 14:12:11.31 ID:xPUys5jT0.net
ごめん
閉経してるけど先月なっちゃっちゃ
人生2回目
1回目は20代前半だったなあ 遠い目

404 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 14:29:04.05 ID:s6smEJMXv
造袋術してきた

405 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 14:31:47.61 ID:s6smEJMXv
>>399
痛みは、先生や、腫れてる大きさによって違うと思う!
いつもの病院ではあんまり痛くなかったけど
今日の病院は、麻酔自体がかなり痛かった。。
お産なんか余裕と言ってた私が痛い痛いと悲鳴あげた。
だから痛いって書いてる人は、本当に痛いんだと思うよ

406 :病弱名無しさん:2014/11/06(木) 17:04:29.71 ID:iYhRkwM+0.net
>>403
なんか文章が若々しいですねwお大事に!

407 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 03:16:21.56 ID:7opzvgJc0.net
ひどくなる前に毎日風呂で絞る

408 :病弱名無しさん:2014/11/07(金) 08:58:41.97 ID:GYcQK9o90.net
>>403
閉経しててもなるの・・・
いつも生理前とか生理中とかのホルモンバランスの変化で膨らんだりしてると思ってた
じゃあ一生ものなのね、このバルちゃんの腫れと付き合わないといけないのは・・・

409 :病弱名無しさん:2014/11/08(土) 12:03:46.09 ID:yz4q9PGwf
造袋術して3日目。
術中は本当痛すぎたけど、
これで再発しないならやってよかった…
何回も再発、痛いとかよりも、精神的に参るよね?
話によると、ボタンホールみたいな穴をあけたらしいが
傷跡は怖くて見れない。
普通にセックスできるようになるのかしら。
造袋術した人いる?

410 :病弱名無しさん:2014/11/11(火) 15:00:32.61 ID:4Rj/ki6l0.net
このスレ伸びないけど、実はあんまり皆ならないのかな?
ネットだと結構いる感じしてるけど、周りの女の人でこの病気の人一人も知らない
女だけの職場で「バルトリン腺炎なんだよねー」って言っても「なにそれ?」て言われた

411 :病弱名無しさん:2014/11/20(木) 23:20:37.48 ID:xw7OQnHB0.net
大人しかならないよね

412 :病弱名無しさん:2014/12/03(水) 02:31:14.11 ID:e2n7RYxb0.net
>>411
高校生とかでもなってるよ
保守

413 :病弱名無しさん:2014/12/03(水) 07:10:17.23 ID:RRhbosOR0.net
大人じゃん(身体)

414 :病弱名無しさん:2014/12/03(水) 15:05:59.39 ID:u/McWcFU0.net
昨日むちゃくちゃ腫れて痛くて今日病院行こうと思ったら朝爆発した
今はほとんど痛くない
今日いつも行ってる病院が普段診てもらってるのと違う男の先生だからどうしようって気になってきた
消毒してもらうためにも行った方がいいんだろうけど

415 :病弱名無しさん:2014/12/03(水) 15:46:42.48 ID:e2n7RYxb0.net
>>414
膿が出きってなくて残ってるとまた一ヵ月後とか数ヵ月後には痛くなる場合が多いから、搾り出したほうがいいよ
イソジンで消毒→軟膏で患部は大丈夫だと思うけど、病院が確実だね
お大事に

416 :病弱名無しさん:2014/12/03(水) 17:54:43.65 ID:u/McWcFU0.net
>>415
行ってきたけど結局絞り出されはしなかった
まだ膿が出てるけど、ゲンタシン塗ってクラビット飲めば治るだろうって

417 :病弱名無しさん:2014/12/03(水) 18:31:30.15 ID:e2n7RYxb0.net
>>416
病院行って来たんだね、よかった
飲み薬も処方してくれたのなら大丈夫だね

418 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 02:12:36.44 ID:wTHcVT0S0.net
一昨日からものすごい晴れて歩くと激痛座っているのもつらくて
今寝たくても寝れないぐらい激痛でもぉ嫌だw
しんどいよ…ねれないよ…「」

419 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 03:52:23.91 ID:sXPI2Wlp0.net
>>418
多分腫れあがってる状態なんだね
鎮痛剤飲んで仰向けに股開いて寝るのが一番楽だとは思うけど…自壊待ちなのかな?

420 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 08:39:19.69 ID:ynkVNnO6f
先々週この病気になりました。
先週抗生剤のおかげで自壊、しこりが残っていますが、このしこりって小さくなるのに時間かかるのでしょうか?

421 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 08:41:48.35 ID:ynkVNnO6f
↑420です。

最初抗生剤5日分飲んで、その後さらに4日分飲んでます。
自壊した穴?みたいなところからたまに血膿が出ていますが痛みはありません。

しこり小さくならないかなぁー。今は小指くらいです。

422 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 17:36:02.66 ID:zEiOQrRv0.net
>>419
左が4回ぐらいくりかえしていて
次は右にはじめてなりました。
もぅ手術を希望しようと思ってます。
でも痛みがすごい苦手で
ネットで調べて色んな人の意見をみたところ、局所麻酔が本当に痛いとの意見が多かったので
すごい怖いです。
全身麻酔とかしていただけるのでしょうか…?

423 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 17:37:20.01 ID:FDk/e0vl0.net
全麻は身体の負担も多いから

424 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 17:52:19.28 ID:sXPI2Wlp0.net
>>422
局所麻酔は一瞬痛いだけだから大丈夫だよ
バルトリンがパンパンに腫れた時の痛みに比べたら全然だから安心して手術して欲しいな
先生には本当に痛いの苦手ですって言ったら、それなりの声かけなりで気を紛らわしてくれたりしてくれると思います

私は造袋術をして貰いました

425 :病弱名無しさん:2014/12/04(木) 20:20:40.87 ID:zEiOQrRv0.net
全身麻酔で
手術してもらってる方も何人かいますよ

426 :病弱名無しさん:2014/12/07(日) 17:36:43.94 ID:FiGZzeQP0.net
6年前に小指くらいに腫れてそれから多少腫れたりひいたりを繰り返してる
たまに痛くなったりするしもうやだ
エッチも怖くて出来なくなった

427 :病弱名無しさん:2014/12/07(日) 18:27:28.05 ID:3RmVHX4B0.net
わかる!自慰行為すら、しなくなってしまった

428 :病弱名無しさん:2014/12/08(月) 23:39:34.54 ID:FUunnfNa0.net
ニキビみたいのじゃなくて外陰唇にスプーンみたいにもこっと腫れて痛いけどこれもバルトリン腺炎ですか?

429 :病弱名無しさん:2014/12/09(火) 00:29:18.62 ID:tdCro2CB0.net
バルトリン腺炎はニキビとは違う
痛みがまだない場合はなんというか、膣入り口(クリ側ではなく、お尻側に近い位置)に柔らかいプニプニしたしこりができた感じで、
通常は片側にできる場合が多い
腫れて痛みを伴うと色んな形に膨れ上がるから形は人それぞれだけど

430 :病弱名無しさん:2014/12/23(火) 15:13:00.73 ID:aL0Ejxex0.net
また腫れてきた…明日朝イチで行ってきます
前回も早いうちに病院行ったら注射器で抜いてくれて痛くなかったし早く行かないとね
とんでもないクリスマスプレゼントだぜ!!!!

431 :病弱名無しさん:2014/12/23(火) 17:31:49.81 ID:dD6aGzyE0.net
痛くなる前に抜いてくれるところがいいよね
腫れてはないけど年末腫れないかビクビクしてる
動けない年越しなんてやだー

432 :病弱名無しさん:2014/12/23(火) 19:29:46.27 ID:7HqD2Bad0.net
でも注射器で抜いた後すぐ卵大に腫れたって人結構いるからなー
注射器で抜くのもリスクがあるよね

放置でビクビクしてるよりかはいいかw

433 :病弱名無しさん:2014/12/23(火) 21:20:15.64 ID:dwt9AX7Z0.net
悪化する前に風呂でつぶしてしまう

434 :病弱名無しさん:2014/12/24(水) 13:46:23.88 ID:ldTKTuRO0.net
どうやって潰すの?摘まんだらバルトリン腺の出口からなんか出てくるの?
未だに出口がどのへんにあるのかよくわからない…

435 :病弱名無しさん:2014/12/26(金) 21:48:38.17 ID:9ibz2jUN0.net
よくわからないけど少しでも痛みを感じたら風呂で圧迫。もちろん医者にいきたくない故の自己判断なのでおすすめはできない
とりあえずここ半年ぐらい重症化せずなんとかなってる

436 :病弱名無しさん:2014/12/27(土) 16:32:19.05 ID:CzFyc1E90.net
そっかあ 摘まんだらなにか出てくるとかならわかりやすいんだけど、ググると出口って結構奥の方にあるみたいなんだよね…
まだ小さいシコリだけど年末年始に大きく腫れたら怖いから病院行って抗生物質もらって帰って来ました
最低でも小指くらいの腫れがないと注射器刺せないって言われました。でもとりあえず安心できたから良かったです。

437 :病弱名無しさん:2015/01/16(金) 02:29:00.30 ID:ALm3sLlUi
さっきバルトリン腺の穴を見つけてうずら大に溜まった袋を押し出してみたら血が出ちゃった…
とりあえず血が止まるまで絞ってドルマイシン塗布。
念のためロキソニンも飲んでおく。

438 :病弱名無しさん:2015/01/16(金) 17:03:54.97 ID:XsWUZy9T0.net
ほしゅ

439 :病弱名無しさん:2015/01/16(金) 18:39:26.92 ID:+NIDQyvU0.net
認知症は被爆で悪化━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

イスラム国の自爆テロ、オウムの化学テロを遥かに凌ぐ、ジミンの放射能テロ!!



芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

440 :病弱名無しさん:2015/01/17(土) 00:58:47.74 ID:N+d6ZZNbm
今日も引き続きお風呂上がりに搾り出し作業してきた。
赤褐色の血?膿?は押せばジワーンと出て来るけど、しこり自体は小さくなってはないな…
意味あるのかな?あんまり触らない方がいいのかな?
まだ痛みはないけどなー。月曜日抜いてくるしかないか。

441 :病弱名無しさん:2015/01/21(水) 06:58:18.93 ID:2oF5QC+U0.net
年末に切開、年明けて10日で切開、それからまだ2週間もたっていないのに
前回比120%に巨大化wwww。卵を二回り大きくした感じ。
今回は自壊を待とうかな。限界突破!!てか、壊れてくんないかなぁ。
がんばって絞ったりしてるけどNo反応。

442 :病弱名無しさん:2015/01/21(水) 16:51:53.86 ID:5akFxr+P0.net
短期間に何回も繰り返すようだったら、日帰りで手術受けたほうがいい
そこまで大きいなら手術しやすいし
これまでずっと毎月の様に悩んでいたけど手術してから全く心配がなくなった
いつも切開してもらってる先生に相談してみればいいと思うよ

443 :病弱名無しさん:2015/01/21(水) 20:43:54.62 ID:2oF5QC+U0.net
>>442さんありがとう。
実は前回、先生が仰っていたんですよね。
うーむ・・・・考えてみる。

444 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 04:52:09.91 ID:Hlv2IiG80.net
>>442
自分は短期間で繰り返して紹介状をもらって、大きな病院で一泊で手術したけど、一ヶ月後再び痛みが出たので、違う病院での結果は肛門周囲膿瘍(痔ろう)だったよ

ご真意には気をつけて

445 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 04:53:04.78 ID:Hlv2IiG80.net
>>444
ご真意じゃなくて(^^;
誤診です

446 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 12:25:03.18 ID:pCxdVcJh0.net
今朝、自壊した
しつこく血が出てくる
自分で潰して膿を見れば痛くても爽快なんだけど
いつのまにかの自壊だった
痛いけどしつこく絞ったら芯のような小さい白いのが

再発しないといいけど

447 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 23:31:08.37 ID:JnuPsngph
嚢胞で痛み無し。褐色の膿が出た為に病院へ。
念の為、細菌検査したけど結局は原因不明…検査費は6,000円とお高めだったなぁ。
私の大事な所、いくらお金掛かってんだよ。

フロモックスとテルビナフィン軟膏で様子見る事に。
カンジダの薬らしいけど、効くのかな…
いい加減治って欲しいよ…
ステロイドは怖いから使いたくないって先生が仰ってたんですけど、強い薬っぽいですね。

448 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 16:44:22.26 ID:IhYxBJAy0.net
数日前、トイレの後ふくときに、
ちょっとした痛みがあって、
なんだろうと思って下着の上から触ると、なにかがはみ出てるのがわかりました。
こわくなってきて鏡で見たら、左の小陰唇が明太子のように膨れてます…
気になってお風呂のとき洗ったり触ったりしたからか、
気づく前は触ったらちょっと痛いくらいだったのに、
今は下着が触るだけで痛みを感じるようになってしまいました…
バルトリン腺炎なのかはわからないのですが、
痛みってどんな感じなんでしょうか?
あと腫れ方も調べたんですが結局わからず。明太子みたいになりますか?
できれば病院は避けたいです…

449 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 19:58:17.68 ID:n5jlnhcR0.net
>>448
恐らくバルトリン腺炎だと思いますよ。
放置するとしこりになってしまうこともあるので
早めの受診をおすすめします。
膿を抜いて
抗生物質飲めばよくなります。
不安なままいるよりもいいですよ。
お大事にね。

450 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 01:15:43.35 ID:vzY9CTkD0.net
>>449
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんでしょうか…。
あらためてお風呂で確認してみたのですが、
小陰唇が全体的にふくれてはいるのですが、厚みは1cmあるかないかくらいでした。
そしてどこが痛いのか触って確認してみたところ、小陰唇の中心部分みたいです。
(触ると痛い部分より後ろにもまだ部位が続いているのですが触っても無痛でした)
鏡で見てもよくわからなかったのですが、過去ログを見ると
バルトリン腺炎の場合、小陰唇後方部が腫れるという認識であってますでしょうか…?

451 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 14:17:34.92 ID:VjN/BUgk0.net
>>450
そうだね、お尻側に近いから小陰唇後方部であってるよ
後方部が痛くなるので、座ることが困難になったりするね

452 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 14:31:54.78 ID:vzY9CTkD0.net
>>451
レスありがとうございます。
座り方によっては、痛い部分に触るからなのか痛みがあるときがありますが、
痛い部分は中心部なのでバルトリン腺炎ではないのかもしれません…
数日前に腫れに気づいて気になって自分で触った後から痛みがひどくなりました。
フェミニーナ軟膏みたいなものは今まで一度も使ったことないのですが
そういうものを買って暫く様子見してみようかと思います…
自分で触らなきゃよかったです。そしたらこんな痛くなかったのに…

453 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 16:55:18.76 ID:GwY/CI3I0.net
とっとと病院行けよ

454 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 22:06:50.53 ID:A9GttCDC0.net
レスの雰囲気からして
違うと思いたいんだろうけど
自己判断で市販の薬を塗って
悪化する例は
バルトリン腺に関わらず多々ある
余計なことせずに
さっさと病院いったほうがいいよ

455 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 22:13:15.42 ID:A9GttCDC0.net
>>454
× 関わらず
○ 限らず

456 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 23:09:34.15 ID:vzY9CTkD0.net
できるならさっさと病院に行ったほうがいいことはわかっています。
でも、私は男性経験もなくて、
婦人科に行くこと、内診をうけることにものすごく抵抗があり、
できれば行かずに済ませたい気持ちのほうが大きいです。
最悪のことを考えて住んでる市にある女医さんのいる病院を調べましたが、
田舎なので婦人科ではなく、産婦人科一つしか該当がありませんでした。
今のところ耐えられないほど痛いわけではないので、暫く様子見します。すみません。

457 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 23:56:40.65 ID:x2S9Qscl0.net
>>456
ただ細菌感染しただけだったら清潔に保ち抗生物質ですぐ治るだろうけど
別の病気の可能性もあるからできれば病院にかかった方が安心なんだけどね

とりあえず消毒ウェットコットンとかサニーナくらいは買ってくるといいよ
とにかく清潔にして栄養を取って安静に

458 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 00:17:27.31 ID:UQB1+uPx0.net
>>457
レスありがとうございます。
誰にも相談できず検索でここのスレを見つけたのでとても助かっています。
消毒ウェットコットンとサニーナは薬局に売ってるでしょうか。
抗生物質はさすがに処方箋がないと買えませんよね…

459 :sage:2015/02/09(月) 02:28:17.31 ID:kD1UxHXr0.net
初めてなった時の大きさは最大級の鶏卵大。
何十回も再発を繰り返し、造袋術後も再発し
ぶどうの房のように膿瘍になっているためレーザー手術もできず、
激痛のまま病院へ行っても「ひどすぎてウチじゃみれない」とほっぽりだされ
大学病院へやっとの思いでたどり着いても診察は後回しの一番最後。

しかも私はほとんどすべての抗生物質アレルギー。

本当に何度も絶望感に泣きました。
自分で患部に針を刺して膿を抜いた事もありました(超危険でも痛みに耐えられなかった)。

でもある日抗生剤に代わるものを探していて見つけました。

漢方の「排膿散及湯」

これが絶大に効きました。
漢方の抗生剤と言われてるらしいです。

これを見つけてからちょっとでもピリピリを感じたときに飲むようにしています。
今はおかげで腫れても2〜3日で治まります。
もちろん一番は疲れないように日頃の体調維持が大切なんですが。

本当に困っている方の助けになれば…

460 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 02:30:54.83 ID:kD1UxHXr0.net
間違えてあげちゃいました
ごめんなさい

461 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 04:16:57.29 ID:WxwWqZbJ0.net
>>450

きちんと病院でみてもらってくださいね!
バルと痔ろうは位置は近いらしいから素人判断は難しいので…

462 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 05:15:15.76 ID:aTEJdSzo0.net
私は大陰唇の外側にうずらの卵くらいの腫れがあり、激痛です。やはりこれもバルトリン線なんとかですか?

463 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 07:36:38.21 ID:1exRCGJr0.net
ここにいる人は医者じゃない
婦人科抵抗ある人多いのはわかるけど素人判断で不安抱えてないで病院いきなよ。もしバルトリン腺炎なら早ければ薬だけですむから。

464 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 12:32:31.70 ID:UQB1+uPx0.net
何度もすみません。
今トイレに行き、用を足したあとふくと、
膿がでていて、どうも自壊したみたいです…
歩くときの違和感や痛みは激減し、痛みは全然感じなくなりました。
まだ腫れは引いてないですが…

最悪の場合は医者にかかることも考えていましたが、
その場合、女医のいる産婦人科と、女医のいない婦人科はどちらがいいのでしょうか。
男性経験がないので男性の医者に見てもらうのはやはり抵抗があります。
しかしネットで見てると
産婦人科だと処女をバカにされたみたいな書き込みを多く見かけ、
とても行く気になれなくて我慢してました…
もちろん医者による事だとは思いますが、
皆さんは婦人科と産婦人科どちらに行かれてるのでしょうか?
住んでる場所は田舎のため、
病院自体少なく、女医のいる病院は産婦人科のみです。

長くなってすみません

465 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 17:10:53.72 ID:kD1UxHXr0.net
>>464
自壊した後だったら消毒して抗生剤でで終わりだと思います

466 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 19:03:20.02 ID:0FyeAj010.net
>>464
産婦人科も婦人科も診察は同じ
男の先生に診られるのに抵抗があるのなら、女医さんに診てもらえば良いよ
ちなみにわたしは女医さんのいる産婦人科にお世話になってます

処女をバカにする先生?なにそれ
バルトリン腺炎の診察に処女かどうかなんて聞かれないし、内診もしません

初めての婦人科って勇気がいるよね
でも女性の大事な身体の部分だから、診察して抗生剤飲んだ方が安心だよ
まだ腫れてるなら尚更。
バルトリン腺炎はクセになりやすいし、細菌が入ったら大変
勇気だして行ってきてね!

467 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 00:17:21.69 ID:BvSuv9Fd0.net
バルトリン腺って性器から出てくるヌルヌルの液の元?

468 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 00:21:03.04 ID:h9+sB33q0.net
バルトリン腺炎はクセになって繰り返す可能性が高いから、先生が男か女かっていうのよりも予約が取りやすいか、予約がなくても診てくれるかどうかで選んだ方がいいと思う

469 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 03:55:29.12 ID:RhgZDxod0.net
>>468
あのさ…
一度でも膿が溜まってしまえば再発の可能性は高いんだよ!

このスレでも何度も書かれてる事

470 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 04:21:26.01 ID:RhgZDxod0.net
>>467
バルトリン腺とは、女性の分泌液を通す管(血管)の事

471 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 08:16:21.18 ID:+pF7oHkO0.net
>>470
今更ながらググりました、そうか男はカウパー腺か
女性特有の病気なんだね、失礼しました

472 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 21:03:47.48 ID:h9+sB33q0.net
>>469
うん、だから繰り返すって書いてるんだけど…

473 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:57:13.01 ID:9YV7YKUB0.net
451は病院いったのかな
どうしたかな

474 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 00:26:28.13 ID:/SOMJ9r20.net
自壊したあとちゃんと自分で処置したなら大丈夫じゃないかな。
そして>>469の意味がわからない。

475 :病弱名無しさん:2015/03/12(木) 22:05:29.41 ID:d8ynGddN0.net
浮上

476 :病弱名無しさん:2015/03/15(日) 05:47:19.15 ID:R+lm2gcq0.net
既出だったらすみません。

皆さんは痛くなって破裂するまでどれくらいかかりましたか…。
何度か経験しているのですが、その時は痛みで意識が朦朧としてて正直のとこ覚えていません()

前回膨れ上がったときは確か針で刺して抜いたのですが、今回は中々刺す位置が特定できなくて困ってます(´;ω;`)
火傷で爛れた様な痛みが3日続き心が折れそうです。

因みに病院は近場で手術してくれるところが中々なくて…
前に薬やら貰ったときも結局良くならないし再発するしで手術以外の方法は諦めています。

477 :病弱名無しさん:2015/03/16(月) 00:43:24.43 ID:Xo+TUNPq0.net
>>476
どれくらいってのは、目安は分からないけど、癖になって回数繰り返す度に破裂しにくくなってくる様な気がする。
多分袋が堅くなってくるのかな。

薬は化膿してからは意味はない。

478 :病弱名無しさん:2015/03/16(月) 00:46:12.93 ID:jdHWH+Ah0.net
触るどころか少し動くだけでも痛いのによく針なんか刺せるね…勇気あるなあ
薬は化膿止めなら気休めになるかな

479 :病弱名無しさん:2015/03/16(月) 02:22:32.56 ID:oTPCpDktj
>>476
私は
>284〜286さんのような感じで、約1週間で破裂しました。
先週の月曜日に違和感、木曜日に明らかな腫れ。金曜日に痛み婦人科受診、その夜39度の発熱。土曜日の夜から激痛。
まさに昨日の日曜日は、激痛で身動きとれず1日寝ていました。夜中1時過ぎに股間が昨日までとは違う!?寝返りが痛くない!?って飛び起きたら、びっしょり濡れてて、激痛のため入れなかったお風呂に直ぐ入りました。
痛くて大変でしょうけど、頑張ってくださいね。

480 :病弱名無しさん:2015/03/16(月) 02:37:22.71 ID:oTPCpDktj
しかし、286さんと一語一句同じで今になってビックリ‼

481 :病弱名無しさん:2015/03/16(月) 04:12:17.59 ID:DsgjVDCO0.net
レスありがとうごさいます!

昨日の朝、書き込んだ後にやっと穴が分かるようになったので針で刺して2/3程抜いて少し痛みが楽になったのでそのまま寝て、先程ほぼ抜き終わりました。

朝全然抜けなくて、回数踏むごとに穴が小さくなったのかなと感じます(´;ω;`)
実際それは有り得るのでしょうか(´;ω;`)

抜き終わったとは言いましたがしこりのようなものが前よりも大きく残り小指大くらいに膨れ上がっています(´;ω;`)もう本当やだ(´;ω;`)

でも普通に座れるようになったし、少しがに股ですが歩けるようにもなったから良かったです…

17の時から2年ちょいで10回ほど繰り返していて仕事もままならない状態なので、もうそろそろ切除かなと考えています(´;ω;`)
もうこんなポンコツいらないよ(´;ω;`)!!!

482 :病弱名無しさん:2015/03/16(月) 04:13:44.04 ID:DsgjVDCO0.net
あ、すいません
↑は>>476でした!

483 :病弱名無しさん:2015/03/21(土) 19:17:07.80 ID:syN1Ekh00.net
先週、地獄の痛みに耐えて自己破裂。
先週、怪すぃぞ?って受診したら、腫れあがってるから抗生剤のみ処方。
痛み1日で自己破裂してくれたからいいもの、もう二度とあの痛みはイヤ❗って、除去紹介状期待して昨日受診したけどね、
また腫れたら次は紹介状書きます。でした(涙

484 :病弱名無しさん:2015/03/24(火) 14:36:29.75 ID:7agzHIqc0.net
腫れる前に受診して抗生物質で治るからといわれて、10年
腫れて痛くなる前に受診して抗生物質貰っても、一回もおさまったことない
医者って嘘ばっかり

485 :病弱名無しさん:2015/04/01(水) 12:45:58.02 ID:/a8ZuO3n0.net
すみません、私もいまだに何度も繰り返しているものですが
、今回の腫れがあり得ないぐらい酷く
、(LLサイズのたまご並みです)
参っています(涙)いつも自分で絞り出して
るのですが、腫れすぎてやってもやっても
出てきません(;つД`)
病院へ行きたくてもいまは
事情がありいけないので、
知っている方は是非教えて下さい!
膿が出てくる穴はどの辺にありますか?
どこを押すと出てきやすくなりますか?
子供が三人居るのに
歩くことも座ることも
困難でほんと泣きそうです(涙)

486 :病弱名無しさん:2015/04/09(木) 19:52:50.23 ID:1BkyY2nR0.net
数日前に病院で抜き取ってもらったけど、痛みと腫れが残ったままで
今日は歩けないぐらいになった
いつもの病院が休診だから急きょ他の病院に行ったら、
そのまま造形手術?なんか管入れた
これであの煩わしさから解放されるかな…

487 :病弱名無しさん:2015/04/13(月) 12:57:11.39 ID:0jZgVaS+0.net
>>485
痛い程、いやまた再発しそうなくらい怖いんですが、わかります。子供さん三人もいたら、本当に大変でしょうね。一歩踏み出すのも痛みで、3分くらいかかりますもんね。

多分、もう治まってる時期かと思いますが、どこを押さえるとかありますか?私も卵LLでした。押さえることすらできなくて、ひたすら自己破裂待ちしたんで地獄でした。

前スレ見ると針を刺すってありますけど、感染上、抵抗あります。

もう二度とあの痛みはイヤで、破裂後婦人科に紹介状書いてもらうのに受診したけど、あっさり「次腫れたらね。」で、糸冬了。

なんだか、自己破裂しか手立てないのかなと思うのです。

488 :病弱名無しさん:2015/04/13(月) 13:04:50.67 ID:0jZgVaS+0.net
排膿散及湯
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200118.html
が、いいみたいなレスあります。

489 :病弱名無しさん:2015/04/22(水) 22:31:21.82 ID:WdCi8MxZ0.net
2か月前病院で膿を抜いてもらったのにまた腫れて今まででMaxの大きさ
座るのも痛い(泣
自分で壊すことも出来ず病院行くしかないけどあの注射痛いんだよな…

490 :474:2015/04/23(木) 00:32:44.37 ID:pTnD/fkj0.net
熱めの風呂入ってヨガ並に足広げたり椅子に座って穴とおぼしき場所を意識しながら
絞るように圧迫したらデターーー!!!
出せるだけ出したらすっきり
明日病院行かなくて済みそう
でもまだ腫れてる感はあるから油断できない
抗生物質で予防できるかなぁ

491 :病弱名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:20.83 ID:AwhJcF1p0.net
助けて…

492 :病弱名無しさん:2015/04/27(月) 21:44:54.63 ID:AwhJcF1p0.net
今日はあまりの痛みに寝れない状態だったので勇気を振り絞って病院へ
腫れてるけど膿出せないからといわれ細菌を無くす薬とロキソニンを処方され帰宅。
ヒダは腫れ、真ん中にパールがくっついてる状態で何してもどの体制でも痛い…もう絶望してる

493 :病弱名無しさん:2015/04/27(月) 23:24:02.91 ID:AwhJcF1p0.net
仰向けで足開いたら楽ってどっかにあったからマネしてたら猫がはさまってくる…あぁ〜…

494 :病弱名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:09.88 ID:liGMik6lt
いつもお風呂であたたまるとおさまるのに、今日は痛いまま。辛い。明日仕事行けるかな…

495 :477:2015/04/28(火) 14:50:57.27 ID:HzSKNUq+0.net
477です。一人で連投すみません。
今朝にバイト中に自壊しました。血が混じった膿です。今もちょっとづつ膿が出てるみたい。
ヤバイかな?と思ってから4日目です。湯船に入ってる時とシャワーをあててる時だけ痛みが和らいだので、昨日の夜に湯船に浮いてました。それが効いたのか分かりませんが、なにかの参考にして下さい。
皆さんの書き込みで気が紛れて助かりました

496 :病弱名無しさん:2015/04/28(火) 20:28:22.66 ID:+QACwC420.net
>>495
痛みがおさまってきたようでよかったね
悲痛な叫びに心配してました
腫れてるときの絶望感たらないよね…
私は薬を多めにもらって、ヤバイと思ったときに対処してる
抗生剤と塗り薬ね

497 :病弱名無しさん:2015/04/29(水) 11:07:11.08 ID:iqXjJwrzH
腫れてる時の絶望感…今まさにそんな状態です。毎日お風呂で確認して絶望してる。フロモックスで様子見てるけど、治らない様な気がしてる。もう諦めて膿出してもらうしかないのかな。怖い。

498 :病弱名無しさん:2015/05/03(日) 13:23:57.74 ID:HloTIEAP0.net
じっとしてるだけで痛いつらい
とんだ連休だ
針で刺そうとしたけど怖くて無理だった
たこの吸出し効いてくれ
もういやだ

総レス数 1155
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200