2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞

1 :病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:54:19.83 ID:/WM1n0WA0.net
意外と多いこの病気。再発することも多いと言います。
この病気で悩んでいる人集合!

1088 :病弱名無しさん:2017/10/12(木) 18:26:13.98 ID:WneikPXx0.net
>>1087
麻酔なし?!麻酔なしで切開てすごいね…
最後の一文に笑った!
今日、いつもは注射で抜くけど初めて切開した
容赦なくギュウギュウやられて悶絶してグッタリしてたから元気でた
ありがとう

1089 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 02:07:58.63 ID:Pw7Rzo8w0.net
漢方「十味敗毒湯」「竜胆瀉肝湯」合わせ技してみました。>>1084です。
抗生剤飲んでも鶉の卵大に腫れ上がる一方だったのに、漢方飲んだら割とすぐ痛み取れて自壊せず4日目には大豆大に縮んだ。凄い。あとは全部無くなればいいんだけどな。
>>1082さん >>1083さんありがとう!

1090 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 09:26:11.91 ID:AWMVibqg0.net
レスがないのはみんなが腫れてない印

1091 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 22:33:32.79 ID:VJSoCGTB0.net
季節の変わり目だからか腫れてるよ・・・
蛸の吸出しで自分でやったらと医者に言われたけど
ちょっと勇気いる

1092 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 23:02:35.60 ID:CuYPDDso0.net
DSで買える竜胆瀉肝湯マジお勧め
予防的にも使えるし
切開の痛みは何だったの?
ってぐらい楽だよ!

1093 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 23:27:53.17 ID:SurCoWIY0.net
五年前に股間を強打してほっといたら悪化→バルトリン腺嚢胞になり右は全身麻酔で摘出、左は注射で麻酔が効いてる間に出してもらって、それから今までウズラの卵程度のはあったけど無痛だった
でも生理前で左が痛い…生理終わったらマシになるかな…
ここの所毎回痛い場所が違って、殆どは頭痛が凄いだけなんだけどバルトリン腺に来られるとビビる…
ジスロマック飲めば炎症治るかな…

1094 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 23:32:45.85 ID:SurCoWIY0.net
ちなみに手術前の診察では痛くて無言で、泣きながら座れないので立って待ち(待合室にいた人達に不審がられる)
診察台でこんなに腫れてるの見た事ないって他の医者や看護師が五人以上は集まって見物してた…おはぎくらい大きくなってたからもうおはぎもあんま好きじゃない

1095 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 02:29:45.48 ID:FSBG6hvp0.net
>>1059です
連続で開窓術3回行い3回目も失敗と思われ摘出を考えていたものです
なんと失敗と思われた3回目以降腫れていません
3回目の術後切開した部分は傷口ですし1ヶ月ほどでふさがりこれでまたどんどん液がたまっていくのかと絶望してましたが腫れていない
ずっと開窓術は穴を作って穴保ち続けて液を外に出すものだと思っていたのですが違うのか
先生曰く今まで体液がたまって袋ができあがってしまってたけど今回の術後その袋が萎んで液が溜まる袋がなくなったと言っていました
でもバルトリン線嚢胞で体液出す管が詰まってると言われていたし切開の傷も綺麗に治ってるのに今はどこから出てるんだ?どおゆうことかよくわからないけど排出機能が治った?
とにかくこんな例もあるということで
摘出勧められてて開窓は最後だと思ってやって結果出てよかった

でもまた腫れたらどうなるか怖すぎるし今度は本当に摘出だと思うからこのまま腫れない人生のまま逃げ切りたい

1096 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 08:46:16.89 ID:YSV+UInT0.net
小平の漢方薬局が全国から同じ悩みの人集まるみたいだけど行ったことある人いる?摘出する前に来てくれれば何とかなるって感じの
摘出手術してグロマンと言うかもう人に見せられる股間ではなくなったのはショックだった摘出したけど少しは濡れるけど、見た目はもう悪いの一言
左が痛いよー

1097 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 11:31:59.84 ID:xmhLiDnU0.net
まんは何もしなくてもグロいもんだと思う

1098 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 15:19:08.38 ID:YSV+UInT0.net
>>1097
そうなんだけどさ…摘出手術した後は右にもマンがあるみたいな見た目になって数ヶ月落ち込んだよ
今は当然腫れてないけど傷痕はあるしね
まあ…見せる事無いから良いんだけどさ 唯一の救いは右はもう一生ならなくて済むって事だね 左が痛いけどもう摘出する勇気はない

1099 :病弱名無しさん:2017/10/28(土) 13:02:05.86 ID:Ct9XkAO90.net
街の漢方薬局で竜胆瀉肝湯の煎じ薬を出してもらい、バルトリン腺膿瘍を治したことがあります。効果はあったけどとにかくお高い。その後再発時にDSに置いてある漢方を購入。同じように効果がありました。
漢方が効きやすい体質なのかわかりませんが、自宅に竜胆瀉肝湯と十味敗毒湯のストックは欠かせません。

1100 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 07:11:29.08 ID:pezQ4YJmm
この病気は免疫や代謝が落ちることで発生するって漢方薬局で聞きました。
食生活も乳製品や油分が多いもの(チップスやチョコレート)とかを慢性的に食べてるとつまりの原因になるらしい。
私はこれらを控えてジュウミハイドクトウを飲んでたら5、6年悩んでた膿瘍がペタンコになりました。

1101 :koi:2017/10/30(月) 10:33:10.05 ID:Ou7rVk7Qh
http://www.itako.de.rs/blog

1102 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 13:00:29.25 ID:zgJ8chGG0.net
私もその2種類の漢方、DSでしか買ったことないし常備してる。今はしこりすら無くなったよ。病院で痛い思いしてる人いちど試してみたらいいと思うな。

1103 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 13:13:38.28 ID:WyvYLrPY0.net
三日前から痛くて痛くて…。
今日午前中勇気を出して病院行ってきました。
問診のあと「じゃあちょっと見てみるね」て診察台にのせられ、なんの前触れもなくいきなりぎゅーっとされそのまま針を刺され。
痛くて痛くて泣いてしまいました(^^;
まだ痛いんだけど、こんなもんですか??

1104 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 11:47:33.97 ID:U/2aqTKm0.net
>>1103
そんなもんだし早くて数日後にまた元通りになったりする
ダメ元で上に書かれてる漢方試して見たら?次のピークが来る前に

1105 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 15:21:16.26 ID:HQ1HkRW20.net
>>1103
前触れなくてマシだったかもしれないよ
私は繰り返してるから診察台に乗ったら切るってわかってるんだけど
処置が始まるまでブルブル震えてすごく緊張する
震えることで体は疲れてぐったり、もちろん切ったところも痛くてぐったり
力んでるほうが痛いし前触れあるのもいいとは限らない
(力んで硬直するような場所じゃないかもだけど)

1106 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 03:54:02.99 ID:3GnwQShR0.net
嚢胞は治しようは無いのかな

1107 :病弱名無しさん:2017/11/06(月) 13:18:02.63 ID:28OOXTps0.net
>>1106
なんでお前来てるんだ?って話になっちゃうけど私はとりあえず10年再発無しだよ
その前の5年くらいは年4〜5回腫れてた
何か変化あったかな?と考えるとレスだな

1108 :病弱名無しさん:2017/11/08(水) 16:09:35.60 ID:vmCULAiF0.net
左側のが治ったばっかりなのに右側が腫れてきてジンジンします…
注射の痛みを思い出したら辛すぎる…

1109 :病弱名無しさん:2017/11/08(水) 16:55:08.33 ID:NIaq7zM20.net
>>1108
ずっと痛いよりマシ
腫れて歩けなくなるよりマシ
腫れて熱が出るよりマシ
腫れて人に八つ当たりするよりマシ

そんな感じで病院に行ったほうがマシな理由をひたすら上げながら病院に行ってます

1110 :病弱名無しさん:2017/11/15(水) 23:08:53.34 ID:g/AMseMO0.net
痛いよー

1111 :病弱名無しさん:2017/11/17(金) 00:11:42.68 ID:KZq4nWZw0.net
バルトリン膿疱で8日間痛みと闘いの話です。
右側は数年前に膿疱になり..病院で開窓術をしましょうとなり手術日の前日に
自壊した。1日激痛で椅子にも座れない状態で.自壊したら瞬間痛みから解放されて
今まで何と闘ってきたの?というくらい楽になったことを覚えていて

今回左側が9日からウズラ大に腫れて.4日目には卵大に硬く大きく腫れ
自壊するまで耐えようと思ったけど.1分1秒も痛みは激痛でしゃがんで物も取れなくなり
.片側のびらんまで腫れ上がった。
便も痛みで引いてしまい.咳をしても痛い。
これでは仕事が痛みで集中力もなくなり出来ないと思い
15日に前に行った病院に行った。
先生は今切ろうか?と言ったけど..切ると自壊を妨げるのでいいですと。
自分は自壊させたいと先生に話したけれど.この痛みにいつまで耐えられるか.
これ以上大きくなってしまったら尿を出すのも困難になると考えて
24日に開窓術を受ける予約は入れて.ロキソニンの痛み止めを手術の日まで貰って帰りました。
抗生物質のお薬はあえて貰いません。
続き

1112 :病弱名無しさん:2017/11/17(金) 00:14:24.86 ID:KZq4nWZw0.net
バルトリン膿疱で8日間痛みと闘いの話です。
これでは仕事が痛みで集中力もなくなり出来ないと思い

ロキソニンは私にはかなり効いて飲んでいるときは全く痛みはないけど
寝て朝になると薬が切れて激痛が始まる。

バルトリン膿疱での漢方の薬局に電話で相談。
免疫が落ちた時になりやすい。
自壊させたいのでしたら.1日4回ほど腰湯に入るといいと。
自分の勝手な考えで.手に入れたリンデロンVGを腫れに塗っていたけど
それは止めてくださいとのこと。

仕事があるのでとりあえず.入ることないお昼に上半身服を着てお湯を少しバスに溜めて
入った。お湯に浸けると腫れが全く痛くないんです。

そして15時ごろ自壊しました。
やっとです。8日間掛かりました。
黒い血と膿みがかなり多く出ました。
しこりはまだありますが..もう全く痛くないので
あちこち奥の方から探り血膿みを全部出し..鮮血になるまで出し切りました。
一時間後もナプキンに少し血は付いてます。

病院は今日は午後から休診なので
明日抗生物質のお薬を貰いに行き..漢方も明日着くので同時に
しこりを小さくしていこうと思います。
今回は右側と違い左側がかなり大きかったのか.しこりが残ってますので
再発しないか心配ですが..。
幸いなのが私は微熱がないので..激痛との闘いでしたが
少しでも参考になればと思います。
また経過を書き込みします。

1113 :病弱名無しさん:2017/11/17(金) 01:03:51.15 ID:73zcOX1s0.net
最近多いけど
身バレする程詳しく日記書いて頭大丈夫と思う

1114 :病弱名無しさん:2017/11/17(金) 15:58:35.29 ID:sI8iXsHA0.net
身バレする程まんこ事情人に話してるの?外で一切話せないからここに書いてるんだと思ってたけど

1115 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 22:33:43.36 ID:w8XLu90h0.net
ここ1ヶ月ずっと腫れて痛かったのですが、
このスレッドを見て排膿散及湯とどくだみ茶を試してみました。
飲み始めて3日ですが、腫れも痛みもほとんど気にならなくなってきました。

教えてくれた方、本当にありがとうございます。

1116 :病弱名無しさん:2017/11/24(金) 07:02:53.27 ID:8pABd1Wg0.net
痛みも治まってきて良かったね
でもさすがに1ヶ月も放置は心配
病院行ってたのかしら

1117 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 00:47:21.98 ID:YhfgHT4y0.net
先週の月曜日に抜いてもらって、今日また腫れだしました…。再発の期間がだんだん短くなってる気がする。今日初めて、ここで教えてもらった黄連解毒湯と竜胆瀉肝湯をDSで買ってきたので、これで治ってほしい(;_;)!
漢方で良くなった方のコメントが今の励みです(;_;)
漢方飲んで改善した方、どれくらいの期間飲み続けましたか?

1118 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 03:44:06.19 ID:Qhu5cWk20.net
>>1117
竜胆瀉肝湯しか飲まなかったけど3日ぐらいで平らになったよ
凄いイジワルな女医さんに
抜いた後は勝手に治るの待つしかないから我慢しなさい
って言われて凹んでたけど笑っちゃうぐらいの勢いで治ったし再発もないよ
私の体質に合ってるのかも知れないけど参考になれば!

1119 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 12:07:40.48 ID:47vo0swP0.net
友達にドルマイシンって塗り薬すすめられて付けてみたら
3日で落花生から米粒大になって痛みもなくなりその後1〜2週間で消えた
米粒になってからは自然治癒かもしれないけど

自分は下着の素材とか見直した
あと寒くなって抵抗力が下がるとなるっぽいからこれから気をつけないと

1120 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 17:50:59.12 ID:YhfgHT4y0.net
>>1118>>1117です。
3日!いいなー(;_;)炎症してる時に飲んでもあまり意味無いのかな(;_;)私も抜いたあとすぐに飲めば良かったです(;_;)治ってくれるのを信じます<(_ _)><(_ _)>

1121 :病弱名無しさん:2017/11/27(月) 08:40:09.61 ID:mc1XUzuU0.net
ここで年数回病院で注射で抜いてもらってる報告見るけどそういう方は摘出の話にならないのだろうか
自分は開窓術2回してて治ったかと思いきやうずらの卵に満たないほどの溜まってしこりになってる
小さいから2.3日そういうことしなきゃしこりは残るけどほぼペタンコに戻る
逆に日をあけないとどんどん腫れそうで怖い

年数回注射で抜いてる人は何年くらいその生活でしょうか?人によっては計10回以上になりそうな
そんなに何回施術して先生から何か言われますか。
自分は開窓術した先生にはもう次は摘出と言われ
他の病院行ったらこの大きさなら普通に生活してる人いると帰され
また他の病院行ったらどうしたいの?抜きたいなら今から注射で抜きますけど?みたいな対応されてどうしていいかわからない
個人的には前ほど大きくならないし年2回とか注射で抜いていく生活できるならそうしたい

1122 :病弱名無しさん:2017/11/30(木) 14:47:24.39 ID:U73J6K9O0.net
>>1121
三番目の医者と同意見だけど取りたいのか取りたくないのかじゃない?
次に痛くなったら考えたら漢方で試してみたらどうかな?漢方で良くなるならわざわざ身体にメス入れることもないし

私は片方即座に摘出(と言っても手術前数日は注射で抜いて調整したけど)したよ 傷はずっと残るけど一生腫れないから気が楽
もう片方はもう10年、激痛はないけど最大でピンポン玉くらいになるよ。でも激痛は無いからほっといてるし病院も行かないし、気付くとうずらの卵程度に小さくなってる。無痛。
取れる事なら取りたいけど入院はもう嫌だから緊急事態になるまでこれが平常だと思って過ごすよ

1123 :病弱名無しさん:2017/12/02(土) 12:20:36.85 ID:KYmzIdPE0.net
無知でごめん
DSってドラッグストアだよね?
売ってるの見たことなくて…
アマゾンには粒のものもあるけど効果は同じでしょうか?

1124 :病弱名無しさん:2017/12/02(土) 15:08:40.01 ID:I+EvwdRw0.net
>>1123
私はマツキヨで買ったよクラシエのヤツで粒
通販でも同じだと思う

1125 :病弱名無しさん:2017/12/02(土) 17:27:58.81 ID:KYmzIdPE0.net
>>1124
ありがとうございます!
また効果がありましたら書き込みにきますね
バルの痛みなどなくなればいいのにね…

1126 :病弱名無しさん:2017/12/02(土) 22:22:13.52 ID:iT8h0D850.net
漢方、私も試してみましたが3、4日で痛みと腫れが引きました。
仕事でなかなか病院に行けなかったのでたすかりました。本当にありがとうございます。

1127 :病弱名無しさん:2017/12/03(日) 21:32:41.49 ID:yimuFr+v0.net
漢方飲み続けて1週間、初めて自壊しました(;_;)!2週続けて注射で抜いてて、今日また腫れてきたから明日病院で抜いてもらおうと思っていた矢先…(;_;)
本当に一気に痛みがなくなります!
今まで何しても潰れなかったのに、今回はうずらの卵より小さいサイズで潰れた!
本当に良かったです!
お風呂でしこりを押していたのも効いたのかと思いますが、漢方飲む前はこんな事なかったので、漢方の力と信じたい!

ちなみに、初めて自壊したんですが、明日予定通り病院行った方がいいですか?
一応今出せるだけ絞って、ゲンタシン塗りました。かなり絞ったんだけど小指の先くらい腫れ?がある。柔らかくてしこりっぽくはないんだけど、またここから腫れてきたら嫌だな…

1128 :病弱名無しさん:2017/12/03(日) 22:56:34.13 ID:S2q+LXfT0.net
ウザ

1129 :病弱名無しさん:2017/12/03(日) 23:13:24.27 ID:7svfiFrk0.net
自壊ってどうなることいってる?
多分自分はしたことなくて痛みのない嚢胞がどんどん大きくなってくのみ
開窓術後も結局穴塞がって徐々に液がたまって膨らんでくだけなんだよなぁ
皮膚が一部裂けて液が出てぺったんこになるってこと

1130 :病弱名無しさん:2017/12/03(日) 23:24:44.64 ID:ZanBeFfN0.net
>>1123>>1125で漢方について聞いた者です。
2日目にして腫れと痛みが引きました。
押すとわかるくらいのしこりが残ってはいますが、もう椅子には普通に座れます。
3年前にバルトリン腺になってから、あれこれ手を尽くしましたがこんなにスッと引くとは感激しました。
懸念と言えば性行後に腫れないかどうかですが、あまりの痛みと再発の頻度に摘出まで考えていた時に比べたら何という開放感。
教えてくださった皆様ありがとうございました!

1131 :病弱名無しさん:2017/12/05(火) 01:20:21.23 ID:sEPe8hy00.net
医者にこれだと言われていたのですが、後々異所性子宮内膜症だと分かりました…

1132 :病弱名無しさん:2017/12/08(金) 18:10:43.33 ID:ggMpMD/G0.net
漢方を教えて下さった抗生物質アレルギーの方、
何系の抗生物質アレルギーだったのか教えて頂けませんか。
お願いします。
私も抗生物質アレルギーなので手術も服薬治療も難しく困っております。
同じ系列の抗生物質アレルギーであれば、同じ漢方が使えるかもしれないとして、望みをかけてます。

1133 :病弱名無しさん:2017/12/10(日) 22:06:10.73 ID:4FYJsYXO0.net
痛いのですがどうしたらいいですか?

1134 :病弱名無しさん:2017/12/11(月) 19:58:16.32 ID:0dr6YHbI0.net
>>1132
ここで勝手に想像して買うより漢方売ってるとこか病院で漢方にしてって言った方がいいよ アレルギーあるなら尚更

1135 :病弱名無しさん:2017/12/16(土) 15:34:50.80 ID:tLJV0ey90.net
痛いです

1136 :病弱名無しさん:2017/12/16(土) 22:35:33.73 ID:SjDV06vd0.net
今度腫れたら開窓術しようと思うのですが痛いのは術後何日くらいですか?

1137 :病弱名無しさん:2017/12/18(月) 00:41:26.94 ID:jYMtbMnv0.net
>>1136
術後の経過は人それぞれだけど3日もすれば元気になるんじゃないかな?入院してる間(特に術後1日まで)は結構絶望が顔から滲み出してる痛さで、痛さがなくなれば快適な人生しか待ってない
けど見た目が更にグロくなるからパートナーいるなら一応グロいマン人生になるって伝えた方がいいかも。摘出する前とはやっぱり見た目違うから。そういう事も含めて漢方で済むなら漢方の方がいいよ

1138 :病弱名無しさん:2017/12/18(月) 00:43:02.03 ID:jYMtbMnv0.net
ああ開窓だね…ごめん
開窓しても詰まる人は詰まるから自分なら漢方か嚢胞摘出手術しか選択肢ないかな…

1139 :病弱名無しさん:2017/12/18(月) 18:14:09.14 ID:3SgsiI8Y0.net
>>1138
ありがとうございます。
今は十味敗毒湯とどくだみ茶試してますが小さいまま保ってるからいい感じです。他のも試してみます。
生理前が怖いですが〜
ここ2カ月生理前にパンパンに腫れるので。
開窓はグロくはならないんですか?

1140 :病弱名無しさん:2017/12/19(火) 02:46:13.67 ID:OyVzNLaJ0.net
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html

T195MZO4ZR

1141 :病弱名無しさん:2017/12/19(火) 14:16:08.86 ID:kb1Us0II0.net
痛いです

1142 :病弱名無しさん:2017/12/24(日) 09:47:42.89 ID:iGDfBP3k0.net
痛いよね

1143 :病弱名無しさん:2017/12/24(日) 23:04:58.51 ID:andREAKl0.net
>>1139 小さく穴開けるだけだからグロくならない
そもそも塞がるの前提だし塞がればどこに穴があったかもわからん

1144 :病弱名無しさん:2017/12/25(月) 14:28:12.70 ID:X03zpWEu0.net
開窓しても結局腫れてる人のレスとかあったよね?漢方で良いんでないの

1145 :病弱名無しさん:2017/12/25(月) 20:00:11.98 ID:od53N7Wm0.net
痛みのないタイプで腫れてるんですが、注射で抜いた後に針を刺した場所を触ると痛いですか?
刺すのだから痛いのは当たり前なんですが、その傷はすぐに治るんでしょうか…?
病院が明日までなので行こうか迷ってます。

1146 :病弱名無しさん:2017/12/25(月) 23:00:36.85 ID:sP7jY18u0.net
我慢して痛みのピークが大晦日か元旦にきたらどうするの?
救急車呼ぶの?
専門医でもない医者に股関さらすの?
的はずれな治療しかされず、時間外の自費診察で治療費全額払うの?

自分だったら明日会社休んででも医者にいくわ
そこで切るなら決着つくし、抗生物質での延命治療であっても専門医に診察してもらっての結果ならまだ納得できる

1147 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 00:34:45.75 ID:iSh0o5Ix0.net
>>1146
言い方キツ過ぎ

痛く無いなら様子見とか切開はしないって病院もあるし、痛くなったら判断すれば良いだけだよ
騙されたと思って漢方をDSで買った方が負担がなくて良い

1148 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 00:36:11.83 ID:iSh0o5Ix0.net
あと注射で抜いても三日で元より膿がたまるとかよくあるから痛く無いなら無理に何かしない方が得策だったりする

1149 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 08:26:16.03 ID:/wVhyJMF0.net
痛くないって書いてあるよ

1150 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 09:54:32.81 ID:By6hQxI00.net
半年位前からしこりが気になり、やっと病院に行ったらバルトリン腺嚢胞と診断されました。
痛みも炎症も全くないので、このまま様子見との事でした…デキモノではないので、軟膏や飲み薬は無いとの事。ここで何度か上がってる漢方飲んでもしこりはなくならないですかね?皆さん炎症を起こして飲んでるようなので。

1151 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 12:24:12.30 ID:YZH/Tnsn0.net
どうしよう?(チラッチラッ)
ってやってる方がうざたったい
気になるならさっさと病院行けばいいのに
行かないと決めてるならここで意見聞いても無駄でしょう

1152 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 13:19:24.34 ID:hwBGg6cX0.net
悩んでるのに変わりはないでしょ
意地悪な人増えたな

1153 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 22:33:31.08 ID:dIqggey90.net
痛いです

1154 :病弱名無しさん:2017/12/26(火) 22:34:12.98 ID:dIqggey90.net
痛いです

1155 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1155
376 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200