2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ほくろ除去したことある人きて

1 :病弱名無しさん:2011/08/29(月) 19:25:42.02 ID:tD1Veokl0.net
先日ほくろ除去を切開でしたのですが
結構大きい穴が開いています
先生には一か月もすれば大体よくなるって言われたのですが
1週間たった今何一つ変わっている気がしません。

ほくろ除去したことある人で、大体どれぐらいで気にならなくなったか
教えてください。お願いします。



2 :病弱名無しさん:2011/08/30(火) 01:57:45.41 ID:XbyAznJj0.net
穴があいてても肌色になったなら
ホクロより目立たないでしょ?

3 :病弱名無しさん:2011/08/30(火) 04:10:31.01 ID:XpUrmyP40.net
今は殆どレーザーで焼ききるけど、切除だったの?
もう手遅れだけど、なんでレーザー治療しなかったのよ?

切除なら数ヶ月すればホボもと通りになるとおも

4 :病弱名無しさん:2011/08/30(火) 07:03:47.37 ID:cuaJCVrh0.net
一度レーザーでとったらまた生えてきたので
数年後切開して縫った。
傷跡は接近しないとわからないくらいきれいだ

5 :病弱名無しさん:2011/08/30(火) 16:07:20.91 ID:SK0c+2lH0.net
>>2
肌色にはなっていません
赤く血が固まったみたいになってます

>>3
レーザーだとちょっと縦長の傷になって、切除だと丸めの傷になる
って言われて切除を選びました

>>4
縫ったんですか。
どれぐらい経ったら抜糸したんですか?

6 :病弱名無しさん:2011/08/30(火) 16:16:46.23 ID:Zw4Nr67eO.net
美容整形板にちゃんとスレあるよ

7 :病弱名無しさん:2011/08/30(火) 21:29:43.88 ID:JwcpKvtn0.net
私はくりぬきと切り取って縫合、
両方やりました。
一月以上、日焼け防止のため、
肌色に近いテープを貼っていたのですが
くりぬいたところはなかなか戻らなかったですよ。
でも、一年後は問題なかった。
まだまだ日焼けさせないようにケアしてね。

8 :病弱名無しさん:2011/08/30(火) 22:05:35.07 ID:sWAhxpPYO.net
今日、切除してきた。
皮弁形成?やって縫い目は一本。
一年で気にならなくなるって言われた。


9 :病弱名無しさん:2011/09/12(月) 19:04:02.51 ID:6aBHtMDK0.net
こめかみの脇に出来てた黒子、洗顔するときに邪魔に感じたから
去年レーザーで取った
暫くはくりぬいた所がぽっかり穴があいてたけど、1年たった今
は平らに傷跡もまったく無し。半年くらいはまだ傷跡がくっきりしてたかな
取り除いた黒子の形状と、レーザー除去後に鏡で見た穴のあいた皮膚が
何だか衝撃的だったw

10 :病弱名無しさん:2011/09/12(月) 23:26:13.61 ID:HzJ16bDA0.net
とりあえず値段はここで比べてhttp://hokurojokyo.side-story.net/


11 :病弱名無しさん:2011/09/18(日) 01:28:01.50 ID:nzM+2KGF0.net
耐水ペーパーで自分でこすってとったぞ。

12 :病弱名無しさん:2011/10/06(木) 20:45:40.44 ID:s840+Qb30.net
ほくろはガンになるから保険きくから皮膚科で取れるよ


13 :病弱名無しさん:2011/10/06(木) 23:24:13.52 ID:tc2u1PLPO.net
お腹のほくろは丁度パンツのゴムにあたって、赤く腫れたから皮膚科で切って縫いました。笑うと痛かった。

14 :病弱名無しさん:2011/10/24(月) 21:20:19.11 ID:VN4BdrAO0.net
>>12
デマ書くな。最低だな。

15 :病弱名無しさん:2011/10/24(月) 21:21:33.06 ID:VN4BdrAO0.net
前のほくろ除去スレ落ちちゃったか。

除去して3週間経ってるけど、未だ消える気配なし。
かさぶたなんてできる気配もなし。

16 :病弱名無しさん:2011/11/01(火) 05:20:44.31 ID:cBK/BTRB0.net
>>15
小さいのを15個くらい取って1万円くらいだった
2週間くらいは赤くなってたけど今は跡形もないよ
かさぶたはできたか覚えてない

17 :病弱名無しさん:2011/11/08(火) 01:05:06.57 ID:LfdqQ4B3O.net
保険効いたよ
レーザーで取った

18 :病弱名無しさん:2011/11/12(土) 11:37:13.62 ID:fbdzZVAoO.net
>>12
疾病じゃなく美容扱いになるから保険適用なし

19 :病弱名無しさん:2011/11/12(土) 17:24:03.19 ID:XcnELFH50.net
明らかにただのホクロというのなら保険適用されないだろうが
縁がぎざぎざだったり不均一だったりしたらがんの可能性があるわけで
保険適用になるんじゃないの

20 :病弱名無しさん:2011/11/13(日) 15:30:18.75 ID:cwkfbcpc0.net
ホクロについての質問ですがここでいいのでしょうか?
10年以上まで血豆みたいな物ができ触っていると大きくなり膨らみました
ニキビも潰してしまう方なので大分放置していたのですが今日膨らんでいたのが気になり針をさすと血が出ました
(痛くはありません)
縁はぎざぎざではなく楕円形です
病院に行った方がいいのでしょうか
また行くなら皮膚科でいいのでしょうか
よろしくお願いします

21 :病弱名無しさん:2011/11/14(月) 14:01:08.51 ID:to8L4qja0.net
足裏のホクロは保険きいたな

22 :病弱名無しさん:2011/11/21(月) 09:48:49.39 ID:qdd4XE5R0.net
自分で顔にあったホクロをカッターでサクッと取ってから二ヶ月経ったけど、そのまま何ともなかったww
けど直径1mmだったからか気づかれてもないみたい(^ω^゚)゚゚

23 :病弱名無しさん:2011/11/21(月) 13:46:39.32 ID:6VsQSh2i0.net
直径1mmだったらレーザーでパシッと取れる
唇にあった2mmのほくろもレーザー一発で取れた
私が行ったとこは1発1000円

24 :病弱名無しさん:2011/11/22(火) 15:33:46.05 ID:5/LiJKfF0.net
>>23 まじで千円?!安すぎじゃない
どこ探しても相場は5000円なんだけどそれってどこのですか?

25 :病弱名無しさん:2011/11/26(土) 20:49:45.96 ID:sz1h7C9OO.net
美容整形外科行くより病院の皮膚科行ったほうがいいのかな?

26 :病弱名無しさん:2011/11/27(日) 08:52:32.48 ID:YWgntX6i0.net
取って縫って1か月くらいで抜糸して、今は縫い目のとこが少し白っぽいだけできれいになってる。

27 :病弱名無しさん:2011/12/13(火) 01:34:04.50 ID:+FBZ7es7O.net
>>26
都内でとりましたか?

28 :病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:47:53.88 ID:XVHakdEw0.net
韓国の整形外科で切開手術で取りました。

もちろん保険適用ではないです。

29 :病弱名無しさん:2011/12/14(水) 20:35:35.88 ID:QJmA2oepO.net
取ったらしばらく赤くなるのか…
顔にたくさんホクロあるから取りたいが、一気に取ったら水疱瘡みたいになるか

30 :病弱名無しさん:2011/12/15(木) 13:09:48.08 ID:DTKvgWfkO.net
私は鼻の脇にあった3o位のものを皮膚科で取りました。
レーザーメスでくり貫いて(少し肉が焼ける匂いがした)
その後は軟膏を塗り
陽に当たらないように絆創膏を暫く貼っていました。
「病理に出しますから」と3000円しなかったと記憶しています。
青山の皮膚科です。


31 :病弱名無しさん:2011/12/16(金) 01:51:55.98 ID:kviGl/LZ0.net
>>29
2、3週間はポツポツと赤いのが残るよ
湿疹みたいな感じで
でも薄いのとか小さいのであればそのうち跡形もなくなる

32 :病弱名無しさん:2011/12/17(土) 22:56:32.41 ID:prvq8j5O0.net
去年、顎の7mmほくろ、皮膚科でレーザー除去
3分で終わって翌日と1週間後に病院で検査
保険利いたから全部で5000円くらいだったかな
早く取ればよかったわ
今はあったことも忘れるくらい綺麗だよ

33 :病弱名無しさん:2012/01/02(月) 00:54:20.06 ID:BgQNEMvxO.net
>>32

自分と同じ感じの場所や大きさ、除去の仕方なのに

自分は取れずに残ってる…

羨ましい

34 :病弱名無しさん:2012/01/16(月) 23:53:18.07 ID:ojUUTJRl0.net
>>24
亀ですが、新宿南口のなんとかクリニックってとこ
皮膚科と美容外科の中間みたいなとこだったピーリングのメニューもあった
シミ取り20個くらいして2万くらい払ったの覚えてる
10年以上前だから今あるのか知らん、1Fがファーストフードのビルの6階だか7階だかにあった
綺麗に取れたからまた近くに行ったらやりたい


35 :病弱名無しさん:2012/02/17(金) 06:30:27.56 ID:oS0jX3Zr0.net
>>20
病理に出した方が良いような気がするので
皮膚科の方がいいような気がする
名医をみつけて行ってみてくださいね

36 :病弱名無しさん:2012/02/18(土) 23:50:49.81 ID:QwjHdziR0.net
6000円で取り放題のところネットで見つけたんだが
どうなんだろう?保険も効かないし何でそんなに安いんだろう?
施術方法見たら特殊な電磁波みたいな事かいてるしなあ。
一回ではとりきれませんから数回しますって書いてるからqスイッチなのかな?




37 :病弱名無しさん:2012/03/01(木) 01:09:20.51 ID:ASF+1SQ30.net
聞きたいのだが、黒子ってどうすれば取れるんですか?
けっこう多くて困ってます。
幅広い意見をお願いします



38 : [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん:2012/03/01(木) 22:05:58.42 ID:sAuQYt3qP.net
皮膚科で液体窒素使って取ってる

39 ::2012/03/02(金) 18:13:57.55 ID:2KC0kuND0.net
盛り上がったホクロ取り、失敗するとどんな感じになるんですか?

来週銀座にあるクリニック行きます。
最悪な状況になった場合ってどのようになるんですか?

40 :病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:09:14.40 ID:2N01lLKPO.net
唇の2_くらいのホクロ取ったけどシミみたいに残った
レーザーやった時は穴空いて再発しないと思ったんだけどなぁ
再発はまた無料でやってくれるみたいだけど診察料と薬代がまた飛ぶ、、

41 :病弱名無しさん:2012/03/18(日) 00:38:03.66 ID:uXyDi6CC0.net
顔にほくろが多くて悩んでます
個人経営の形成外科は1個直径1〜2mm 平坦10,500円 隆起21,000円 らしく
沢山あるのでとてもお金が足りそうにありません
総合病院は値段が分かりませんし、皮膚科と形成外科どちらが適しているのかも分かりません
ホクロ達はいたって普通で病的ではないので自費でしか無理ですよね・・・

42 :病弱名無しさん:2012/03/28(水) 00:43:03.43 ID:7gP3mWGP0.net
もぐさ ほくろ で検索するといいよ
びんぼーで節約したい人は自分で取る方法もある


43 :病弱名無しさん:2012/04/05(木) 11:31:07.37 ID:h/30BnRvO.net
懐かしいな艾

44 :病弱名無しさん:2012/04/10(火) 19:02:53.29 ID:cSI4XOX/0.net
今日取ってきた
とにかく局所麻酔が痛すぎた

45 :病弱名無しさん:2012/04/16(月) 06:07:33.43 ID:GLtNn4RS0.net
とりあえず値段比較だけ

http://hokurojokyo.side-story.net/

46 :病弱名無しさん:2012/05/09(水) 15:09:38.75 ID:vW8i5LDM0.net
昔番組でつぶやきシローが「ほくろ痒くてかいてたらポロっと取れちゃったんだよね(訛り)」って言ってて
母親が腹に1センチくらいの隆起したほくろみたいなイボがあり、自分の腹には同じ場所にほくろがあり
大人になったら母親のようなイボになってしまうなんとかしなくては、とつぶやきシローの言ってた事を思い出し
爪でガリガリやってほくろを取ってやった。そうしたらほくろが本当に取れて(というか皮膚が剥がれた)
いま27だがまだイボは出てきてない
幼少のころちぎったほくろは復活しているが・・・

47 :病弱名無しさん:2012/06/20(水) 18:59:44.49 ID:fylbLfmb0.net
今日とったぞ。ワイヤーがループしてるようなやつで。

黒子以外に顔にあったシミというか別件の傷跡を治療した。
綺麗に治るか心配だが、正直元の傷跡が黒ずんでて醜かったから
今までより悪くなることはないだろう。

とりあえず麻酔痛すぎワロタw

48 :病弱名無しさん:2012/07/05(木) 17:57:24.85 ID:5OYH06hd0.net
レーザーで取ったら10日くらい直射日光だめよ
浴びると直接メラニンに届くから跡が残る、気をつけて

49 :病弱名無しさん:2012/07/09(月) 22:33:42.36 ID:uPt/sQJE0.net
今日顔のほくろにルビーレーザーあててきた
何回も照射すると脱色素斑が稀に生じることがあると説明受けたが
1回目の今日で当てた個所すべて周辺の肌が白くなってきた・・・
顔にあてた5か所全てこれは地獄すぎる
ほくろより圧倒的に目立ってる・・・
調べたら治療法はないらしいし
人生終わった

50 :病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:03:00.83 ID:svzN0cTgO.net
明日切除してくる
やっぱり手術ってなると怖いもんだな

51 :病弱名無しさん:2012/09/08(土) 20:36:19.47 ID:dTjuB9V30.net
>48
説明だけ聞きに行ったけど、炭酸ガスレーザーで取って3ヶ月間は患部にテープ貼って、その上から化粧して生活して下さいって言われて躊躇してる。
10日テープで日光遮断して、以降はずっと日焼け対策万全にして生きてくなら大丈夫かな?


52 :病弱名無しさん:2012/09/08(土) 23:57:18.01 ID:48zJHcWh0.net
>>51
切除をすすめてきた医者2人のうちの1人から
3ヶ月テープを貼るのが理想だがまあその辺は適当に・・・って感じで言われた
レーザーはまた違うと思うのが別の医者に行ってみるのもいいかも

53 :病弱名無しさん:2012/09/09(日) 01:20:19.75 ID:XJBu+EqfO.net
>>51
日焼けもだけど、貼っておかないと傷盛り上がってくるよ。

54 :病弱名無しさん:2012/09/09(日) 01:54:48.45 ID:CF5Cd73F0.net
>52-53
うわー、やっぱり貼り続けないと肌に宜しくないんだね。
キズリバテープみたいなので肌色っぽいの売ってるけど化粧しても絶対バレバレだよね…接客業だから厳しいかも。
他の病院探して相談してみるよ、ありがとう。



55 :病弱名無しさん:2012/09/09(日) 13:56:37.70 ID:n6GFPaXE0.net
2年前くらいに額の中心にあったイボみたいなほくろとった
採血してレーザーでとってもらった 
一回でいいかと思いきや、根が深いらしく傷が塞がってからもう一回レーザーやった
今では傷もなく綺麗なまま
ただ肌色のテープは毎日変えて貼ってた

56 :病弱名無しさん:2012/09/09(日) 14:07:33.38 ID:gGnuVZwc0.net
顔の場合、術後のアフターケアは結構ネックになるよね
アフターケアの大変さで比べたらCO2レーザーも切除縫合も大差ないのかなあ

57 :病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:51:33.20 ID:wmzOnb7t0.net
足裏に出来た7、8ミリのホクロを切開除去した。
スッキリした!!

58 :病弱名無しさん:2013/01/09(水) 22:11:12.50 ID:uSh+7sq90.net
レーザーより漢方クリームの方がいいぞ
俺はそれで汚ねー顔卒業したわ、後遺症もない
ただ塗り薬だから浸透するまでに1週間くらい放置しなきゃならんがな

59 :病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:54:27.29 ID:zNHzqKwN0.net
13時から7mmのほくろ切ります
こわー

60 :病弱名無しさん:2013/01/21(月) 17:07:17.42 ID:tn+IdJK/0.net
どうだった?

61 :病弱名無しさん:2013/01/21(月) 20:17:18.83 ID:Ptb6kBtf0.net
十年くらいまえに皮膚科で切除した頬の黒子のらあとが陥没したままで、いまだにきになります、、今更だけど、これって美容整形外科にいけば再手術とかでどうにかしてくれるのかな?

62 :病弱名無しさん:2013/03/09(土) 21:45:32.63 ID:+2BBXAgX0.net
>>61
ヒアルロン酸かコラーゲンかなにかを注入するという方法はあるよね。

63 :病弱名無しさん:2013/03/12(火) 01:00:02.25 ID:BC5kdv+D0.net
>>49
今はどうなったの?

64 :病弱名無しさん:2013/03/20(水) 20:39:35.88 ID:PLATT3cU0.net
>>61
皮膚再生治療を受けるとか。
ニキビ跡の凸凹とか毛穴を治療するやつ。

65 :病弱名無しさん:2013/03/21(木) 12:09:04.10 ID:rqh2Z/3tO.net
>>1のほくろ除去跡はどうなった?

自分はレーザーだった
盛り上がったホクロ1つと平らなホクロ2つ除去
術前に医者にリスクを聞いた
レーザーで焼いても復活する可能性があること
盛り上がったホクロは跡が残りやすい
でも受けてみた

盛り上がったホクロ除去跡は目立つ穴が開いた
ベージュの絆創膏とかマスクで保護
肌が再生(盛り上がり)し、わりと目立たなくなるまでのは2ヶ月かかったまあ1か月もしたら赤み取れたし痒みもなくなったけど
術後1週間ではまだ全然穴が大きくて不安だった
でも平らなホクロのほうはきれいにとれて、2週間しないうちにわからなくなった
でも紫外線でホクロ跡がシミになりやすいというのでマスクで保護してたけど
一ヶ月もしたら医者から日焼け止め塗る許可がでてマスク解禁
あれから三年たったけど除去したホクロ全部復活してしまったorz
もとのホクロより全然薄いし盛り上がったりしないからマシだけど
もう除去は考えてない
穴を繰り返すとやっぱ跡になるだろうし怖い

66 :病弱名無しさん:2013/03/22(金) 15:39:08.78 ID:Q9Fish/+0.net
はさみで何箇所かくり抜いたけど
まったく目立たないのが数箇所とまたほくろが出来てきた(根が残ってた)のが1箇所
まったく目立たないとは言っても新しく出来た皮膚だから少し色も違うけどね

67 :病弱名無しさん:2013/03/23(土) 01:10:29.62 ID:2qkrjolz0.net
ほくろから血が出て、悪性黒色腫の疑いがあるということで切除した。
ほくろの除去ではなく、黒色腫かどうか検査する目的での切除だったので、
選択肢は切除(くりぬき)onlyだった。
その時、大きく切って陥没するのと、検査する分だけ切ってほくろがわずかに残るのと
どっちがいいか、って選ぶことになったよ。(黒色腫確定なら再手術して陥没覚悟という前提で)
もともとほくろだったし、穴空くよりは小さいほくろがまし、と思って必要最小限切除にした。
結果はただの黒子。黒色腫は否定された。

大きいほくろは取るとき陥没覚悟みたいだね。
周囲の普通の皮膚と同じになるのは無理みたい。

68 :病弱名無しさん:2013/03/23(土) 01:31:28.07 ID:UF8yg1VK0.net
肛門の近くにホクロがあることに気づいた・・・
どうしよう。
恥ずかしくて取ってって言えないし、好きな人ができたときのこと考えると憂鬱・・・

69 :病弱名無しさん:2013/03/23(土) 10:59:23.72 ID:2qkrjolz0.net
ほくろって気づかないうちにできているよね。
特に自分で見づらい場所だといつからあるのかわからない。
変な場所にいつのまにかあるとショックだよね。

今までできたほくろでできたの覚えているほくろがひとつあって
1日目:なんか盛り上がり見たいのを感じる
2日目:盛り上がっているのに色がついてきた気がする。
3日目〜1週間後:あ、ほくろだ。
って感じだった。ちなみにサイズは4oくらいの比較的大きいやつ。
小さいやつは、薄い茶色→なんだろ、シミかな→だんだん濃くなってほくろって感じ。

早期発見したら取る時、簡単・ラクとかあればいいな。
早ければ跡形なく、すぐ消えるとかさ。

70 :病弱名無しさん:2013/03/25(月) 15:50:09.99 ID:Ea/i2WmZ0.net
>>68
好きな人に尻とか股とか晒さなきゃいいじゃん
風俗やAVじゃあるまいし…

71 :病弱名無しさん:2013/04/25(木) 21:01:50.91 ID:MpkKjTeC0.net
チンコのホクロってどうすりゃいいの?

72 :病弱名無しさん:2013/04/26(金) 00:24:15.58 ID:U5/auzkPO.net
麻酔打って取れるんじゃない

73 :病弱名無しさん:2013/05/27(月) 23:41:49.58 ID:ypKgmN1r0.net
今日除去してきた。
出っ張っててブヨブヨしてて、おまけにブラジャーのワイヤーに引っ掛かって
血が出たり赤く晴れ上がったりと、長年悩まされてきたからスッキリした。
どうせ見えないとこだし、傷痕のこってもいいからくり貫いてもらったけど
病理検査回すから保険適用だった。

麻酔切れて痛いけど、痛み止飲まずに乗りきりたい。

74 :病弱名無しさん:2013/06/01(土) 14:49:37.89 ID:7tGvolvD0.net
10年くらい前背中の1cmくらいのでかいほくろを取ったけど
取ったとしばらく跡が残っていた
ずっと消えなかった

最近その場所に膿が出て膨らんだ
皮膚科に行って取ってもらった
麻酔なしだから背中をえぐられるような痛みで涙が出た

75 :病弱名無しさん:2013/06/02(日) 19:48:10.35 ID:+iOsnCdF0.net
髪の生え際のをとった場合、そこの髪は後から生えてくる?

76 :病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:00:08.90 ID:58hAHCOa0.net
五年ほど前にレーザーで取りましたが、まだ痕が消えません
一ミリくらいの大きさで値段は一万円くらいでした。アバウトですみません。
それでも取ってよかったと思っています。

77 :病弱名無しさん:2013/06/04(火) 08:28:17.02 ID:bITVnBoT0.net
3年前。顏。盛り上がったほくろなので、くり抜き法で3個とった。
術後は、3週間くらい穴があいていた。
痛みはなかった。今は何の傷跡もない。

78 :病弱名無しさん:2013/06/04(火) 19:00:12.75 ID:UUf/PsQa0.net
10年前○○医院でホクロを取ったんですが
そのホクロを取った場所に
先日、腫瘍が出来ました

79 :病弱名無しさん:2013/06/12(水) 14:54:44.98 ID:nsjqnIJq0.net
昨日皮膚科でホクロを取ってきました。
たぶんくり抜き法?
取ったモノは病理検査に出すそうです。

テープを貼り替える時に見たら、ポコッと穴があいてるww
ちゃんと綺麗に治るといいなぁ〜

他にも小さいのがいくつかあるから、それもそのうちレーザーで取る予定。

80 :病弱名無しさん:2013/06/20(木) 01:18:44.12 ID:rGgAmyucP.net
ツツイでホクロとりました。

81 :病弱名無しさん:2013/06/23(日) 11:36:38.58 ID:K5oMsn01P.net
どうよ?

82 :病弱名無しさん:2013/06/23(日) 11:56:02.80 ID:sN/VZTGU0.net
高校の時ふと思い立って、ホクロとったなー
14年くらいまえだけど。
かねは高かったけど、スッキリしてよかった。

まぁ15年経って他のほくろが出てきて
なんの意味もなかったけど、もホクロなんてどうでも良くなってる。

83 :病弱名無しさん:2013/06/23(日) 13:13:51.39 ID:EEzIcEC20.net
ホクロいくつか取ってすごくスッキリした
他人のホクロを見ても何とも思わないのに、自分のホクロを見ると嫌悪感でいっぱいになるのは何故なんだろう
まだあと数個取る

84 :病弱名無しさん:2013/06/23(日) 13:41:59.27 ID:K5oMsn01P.net
気持ちは分かる。
他人は自分に関心ないが、自分は些細なことでも気にしてまう。
結局は自己満足なんだが、それで明るく生きれるならそれが良い。

85 :病弱名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vzEDGC+00.net
今日、悪性の疑いもあるからということで、病理検査分簡単にとると言われたんだが、
再発とか面倒なんで手術で取っていただくことにした。
なんか、不安増大中。たぶん大丈夫だろうけど、仮に悪性でも早期のほうがましだろうし、
親の病気からもそういう結論に至っている。
ただ、手術までの待ち時間がとにかく長い・・・・不安が続く。

86 :病弱名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:pyILHUCGO.net
>>85
自分も去年まではなかった足の指のほくろを今日発見
切除したいから親に言ったらスルーされた
田舎だから病院ない…一人で行くにも切除したら歩けないだろうし困るな

87 :病弱名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2WQ188d/0.net
似たような人発見!
ほくろに黒いカサブタはできるのかね?

88 :病弱名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TiI8Alcp0.net
明日、皮膚科に行こうと思う。皮膚科と美容と形成外科がセットのちゃんとした病院。
問い合わせたら、メスで切除、保険適用、検査費込み8000円と言われたが、
これは、支払いが8000円なのか、2400円なのか、
経験者の方、支払い金額は手術当日はいくらでしたか?

ちなみに、取りたいのは盛り上がっている3個と平らな2個。予算は最大3万。
明日は相談だけのつもりだけど、
消毒に通うのも毎日は行けないし・・・

聞きたいことだらけで、とりあえず行こうと思う。
どなたか体験談聞かせてください。

89 :病弱名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dzaWb2Ma0.net
スレ違いかもしれないけど
茶色の丸いほくろがちょっとだけ盛り上がっていて
その周囲に一定の濃さでほくろより大分薄い茶色の色が滲んでいるのって
メラノーマの可能性はあるのかな

90 :病弱名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FyyVbuT0P.net
↑特徴は当てはまってるし、可能性としてはあるでしょ。
念のため病院いってさっさと見てもらったほうがいいよ。

91 :病弱名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dzaWb2Ma0.net
>>90
そっかぁ、近くで良さそうな病院がないか調べて行ってみるよ

92 :病弱名無しさん:2013/09/07(土) 01:33:20.06 ID:Z+LLWiCs0.net
首の後ろに大きく盛り上がったホクロがあるわ 後ろに立たれると気になる

93 :病弱名無しさん:2013/09/07(土) 17:11:27.51 ID:rP3Eppyt0.net
先月、顔の大きめのホクロ除去をしてきました。
皮膚科でもレーザーでとれるらしいけど、場所が顔なので美容形成クリニックにしました。保険がきかないので、費用(1mmあたり8000円)はかかりましたが、その場ですぐに取れました。
今のところ、かさぶたが出来ている状態です。ちょっとみはホクロと変わらないのでホクロ除去したことはよく見ないと気がつかれません。
除去直後はえぐれていてどうなるのかと思いましたが、かさぶたで穴は埋まってきていて、半年くらいで皮膚が再生して目立たなくなるそうです。
もっと早くホクロ除去をすれば良かった。

94 :病弱名無しさん:2013/09/07(土) 19:57:31.52 ID:T7sF3UsZ0.net
今日、美容外科併設の形成外科で鼻下の2mmくらいの凸ほくろ取ってきた

麻酔注射して炭酸レーザーでちょちょいと焼いて、窪みに塗る軟膏とテープもらっておしまい
保険適用で初診料込みで5,800円と薬は適用外の1,370円

あんまり簡単にやってくれたんで拍子抜けだったけど、既往歴とか服薬中の薬とか全然チェックされなかったのはよかったのか?

95 :病弱名無しさん:2013/09/13(金) 03:17:29.36 ID:meKBkpXW0.net
事前の血液検査までするところもあれば、
レーザーするのに麻酔なし軟膏なしなんてところもあるしね

飲み薬とか出されないなら関係ないんだと思う
ちなみに麻酔なしは結構涙でる

96 :病弱名無しさん:2013/09/13(金) 03:19:56.50 ID:meKBkpXW0.net
ん?レーザーで保険適用?はたしかダメだった気がするけど
書類上で保険適用のなにかアザ扱いとかにしてくれたのかな

97 :94:2013/09/14(土) 20:15:37.31 ID:JV4d5A6e0.net
>>96
普通は適用外だとおもうけど、私の行ったとこはどんな黒子でも適用してくれるみたい
飲み薬は無いけど、血の止まりやすさとか麻酔薬の影響とか、なんもチェックしないのはちょっと驚いたよ

98 :病弱名無しさん:2013/09/14(土) 20:52:14.63 ID:g9BukfEx0.net
こういうのがいるから
保険料が圧迫されてるんだよね

しかもいろいろ検査までしろとか
図々しいw

99 :94:2013/09/15(日) 10:59:49.24 ID:lzePhhMi0.net
検査は要らないけど、普通は問診くらいはあるでしょ

ここのクリニック選んだのは一番うちから近かったからで、保険じゃなくてもよかったんだけど
保険料圧迫は整骨院の方がひどいよね

100 :94:2013/09/15(日) 14:09:19.29 ID:lzePhhMi0.net
あ、なんか我ながら見苦しいな
これで消えるわ

101 :病弱名無しさん:2013/09/23(月) 00:59:59.77 ID:mhVW5LaF0.net
もう治らないと諦めていた半年前に取ったほくろの凹みが
ある化粧品を試してから一週間でかなり回復した

ステマや回し者じゃないので、一時的なものじゃないか
気のせいじゃないかを確認したら、また報告にきます

102 :病弱名無しさん:2013/09/23(月) 10:27:05.41 ID:kXuHzKOk0.net
ほくろ除去して、その後なにか問題(?)起こることって
あるんですか?シミや跡がやばいーとか。。その場合
同じ病院(トコロ)で見てもらうべきですよね?ケアがんばりたいけど
もしものことを考えると不安が大きくってー・・。

それと、またほくろ除去したい場合は、同じ病院でやったほうが
いいですかねぇ?

103 :病弱名無しさん:2013/09/23(月) 18:45:30.17 ID:ULMAxvr5P.net
>>101
レポ待ってます

104 :病弱名無しさん:2013/09/30(月) 03:18:10.46 ID:2qrH00dh0.net
>>101ですが
化粧品やめたら元に戻ったから一時的なものだったのかも

105 :病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:33:11.59 ID:QSRWDmk20.net
>>65
マスクって紫外線通すよ

106 :病弱名無しさん:2013/10/09(水) 10:00:41.76 ID:SgV3mF6n0.net
>>104
一時的なものでも教えてほしいです

107 :病弱名無しさん:2013/10/09(水) 11:03:04.27 ID:n5EWcYIG0.net
>>102
紫外線でシミになったり、根が深いやつだとほくろが再発する場合ありますよ。
私は5個取ったけど跡はキレイになくなってきてる。

病院に悪い所がなければ同じ病院でいいんじゃない?
自分で対応が悪いと思ったら別の病院に変えてみては?

108 :病弱名無しさん:2013/10/09(水) 14:43:08.47 ID:hN4OII3I0.net
>>106
他のスレで煽りにあったばかりなので、ステマを疑われたらいやなので
化粧品の名前は出しませんが、ピーリング系です
くるくるするタイプではなくて、ニキビ跡にも使われるような塗るタイプのです

使ってる間は凹みがマシになりましたが
やめたら2日くらいで元に戻ってしまいました
多少刺激がある物なので、腫れていただけの可能性もあります

ただ、体質によっては悪化させる可能性もあるかもしれませんので
傷跡に使われる際は、お医者さんや化粧品会社と相談してから決めてくださいね

109 :病弱名無しさん:2013/10/09(水) 15:01:50.56 ID:SgV3mF6n0.net
>>108
レスありがとうございます。ナイーブな問題なのに煽りにあうと辛いですよね。
無意味な中傷は気にせずお互い気楽に(?)取り組んでいきましょう

110 :病弱名無しさん:2013/10/09(水) 15:19:21.75 ID:hN4OII3I0.net
>>109
こちらこそありがとうございます
私も凹みが少しでも良くなるなら、何でも試してみたいので
何か情報あれば教えて頂けると助かります

108に書いたピーリングは引き続き何か月か使ってみます
成果があれば、また報告しに来ますね

111 :病弱名無しさん:2013/10/11(金) 02:45:31.21 ID:vw0mMTSP0.net
さっき初めて薬指に新しいほくろができているのに気付いた
色形もくっきりしてるし小さいので悪い奴ではないみたいでとりあえずほっとしたが
突然出てきたような感じなんでなんか気になる

112 :病弱名無しさん:2013/10/11(金) 15:31:04.03 ID:28CyiHwJ0.net
ホームページに10500って書いてあったのに15000円かかった…

とりあえず払ってさっさと出てきたけどなんでだろう

113 :病弱名無しさん:2013/10/11(金) 19:44:56.31 ID:Zu1eDiQJi.net
除去で10500円+病理検査代、薬代とかじゃない?
それ含めて10500円って説明されてたなら病院に聞いた方が納得できるかも。

114 :病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:46:43.97 ID:7kHB6bxB0.net
なんの説明も無かったのでアレですけど諸々別の料金が発生したものだと思うことにします笑。

分からないことはその場で聞かなきゃ損ですね。窓口で揉めたりするのは嫌ですけど…。

115 :病弱名無しさん:2013/10/12(土) 00:09:07.80 ID:YHOjZ5qF0.net
背中の大きなほくろ、7つ取りました
全部切開&縫合
2日間入院

ところが手術後5週間、背中から抜歯したはずの糸が・・・
抜糸テキトーだったのか?
大学病院だったのに・・・・!

116 :病弱名無しさん:2013/10/26(土) 19:54:41.35 ID:+H0EmSAu0.net
ほくろまとめ取り(レーザー治療)で顔のほくろ駆逐した
あとは傷跡を綺麗にしないとな...
これから1ヶ月くらい苦労しそう

ちゃんと治るかなぁ

117 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 20:15:42.47 ID:TRLa8+qP0.net
明日足の裏かかとのホクロ手術・・・
緊張する

118 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 00:48:02.64 ID:H1nZJ3fr0.net
俺も足裏の黒子を取ろうかと考えてる。
麻酔の効き具合とか、術後の経過を教えてくれ。

119 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 18:22:32.78 ID:LOtWdste0.net
ずっと気になってた顔のほくろ取ってきた!
しばらく絆創膏貼ってないといけないけど、でもすっきり。
傷痕残らないようにしっかりケアしないとなー。

総合病院の皮膚科でやってもらった。
事前の診察と当日の施術で、トータル1万円。
病理検査代込み。くり抜き方法っていうやつだった。
痛み止めと化膿止めに500円くらい。

120 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 21:20:53.61 ID:MiyM2PSCP.net
>>119
ほくろ何個とってきたの?一個でトータル一万円?

121 :病弱名無しさん:2013/11/01(金) 01:07:22.72 ID:WTNLhWkW0.net
>>120
一個だよー。
手術当日に支払ったのは8000円だったよ。

ここ見てると高いのかな?でも保険適用でこの
金額だったからなぁ。

122 :病弱名無しさん:2013/11/05(火) 08:16:00.44 ID:qRbJFtaoP.net
いや、まあ若干安いんじゃね?
おれは0.8センチで13000払った。

123 :病弱名無しさん:2013/11/06(水) 12:01:47.67 ID:SS++mDzi0.net
>>118
一年前に皮膚科で足裏ホクロ手術した。
一番痛いのは麻酔の注射だったよ。
手術自体は10分足らずで終わって、術後もそんなに痛くは無かったよ。
一番辛いのは、1週間足を洗えなかった事かなw
半年くらい突っ張るような違和感あったけど、
今となってはキレイサッパリ!
細胞診の結果、ただのホクロだったけど、思い切って採って良かったと思う。

124 :病弱名無しさん:2013/11/08(金) 11:49:19.36 ID:lasXp4DZ0.net
首にホクロがあってホクロ自体は別に構わないんだが
そのホクロから剛毛が抜いても抜いても3本ほど生えてくる
最近老眼になってきて抜くのが面倒になってきた
ホクロごと取れないと毛も収まらないかな

125 :病弱名無しさん:2013/11/08(金) 12:13:09.77 ID:LXbzXTV9O.net
私は、くり抜き法でやったんだけど、くり抜きなんて大丈夫かな〜って思ったけど、術後3年以上再発もなく良好

126 :病弱名無しさん:2013/11/14(木) 13:56:40.69 ID:oRGTcKYS0.net
顔に10個ぐらいあったけど
取った
絶対に取った方が見た目がいい

127 :病弱名無しさん:2013/11/20(水) 00:11:33.33 ID:TxPr8lmn0.net
もう40過ぎのおばちゃんだけど取りたい。顔にデッカいのがあって、今さら取っても嫁入り前でもないのに…とか、色々考えて誰にも相談できないでいるよ〜!

128 :病弱名無しさん:2013/11/20(水) 02:19:44.51 ID:xnZGjWeT0.net
>>127
年齢なんて関係ないよ。自分も顔のほくろ取って
今は傷のケア真っ最中だけど、やってもらって本当によかった。
長年気になってた上に、最近になって急に身内に
「それほくろ?そんなところに?」って指摘されるようになって
限界だった。

気になってたモノがなくなってこんなに晴々するなら、
早くやればよかった、って思ったくらい。

129 :病弱名無しさん:2013/11/20(水) 23:23:24.80 ID:TxPr8lmn0.net
>>128
127です。ありがとう。やっぱり取ったら晴々するのか!やってみようかな。
回りの反応も気になるんだけど、ちょっと家族に聞いてみるよ。

130 :病弱名無しさん:2013/11/21(木) 20:22:31.35 ID:MRjjflBa0.net
ワートモールバニッシュとかいう怪しいクリームで小さいのはとれた
大きいのはまだ瘡蓋

131 :病弱名無しさん:2013/11/27(水) 12:32:02.05 ID:oeNNfWEu0.net
>>129
顔にできるデカイほくろは、年をとると盛り上がってきてがん化するから、なるべく早く取ったほうが良い。
美容云々以前の問題。

132 :病弱名無しさん:2013/11/27(水) 13:19:20.52 ID:9WTKkytnI.net
子供のころからある黒子、直結5mmくらいで盛り上がってる。それを乳飲み子がよく触る引っ掻く引っ張る捻じる!よくカサブタになる。将来ガンにならんか心配。

133 :病弱名無しさん:2013/11/28(木) 10:01:34.93 ID:rjFJIUFC0.net
小学生のときにわずか3日でできた鼻にある4mmくらいのほくろ。
でき方も変だったけど、年を取ったらほくろから血が出ることが多くなった。
かみそりが当たったせいだと思って数年間は放置していたけど、
かみそり使ってないときに出血して恐怖で皮膚科へ。経緯説明したらガン検査した方が
いいといわれ、大きい病院へ。手術というものが初めてだったので怖かった。
手術は15分くらいで診察室の隅でチョコチョコと。歯の治療よりもラク。
検査の結果は白だった。

ガンでもないのになぜ出血したか不明。ガンではなかったので安心。そして顔の印象もかわる
という効果もあって、満足。美容的にも普通にもっと早くとればよかった。

134 :病弱名無しさん:2013/12/02(月) 16:28:41.50 ID:FFAuBvxm0.net
>>132
>触る引っ掻く引っ張る捻じる
子供が心配して、取れって言っているんだよ。

135 :病弱名無しさん:2013/12/09(月) 11:58:07.21 ID:UC4hUjbh0.net
レーザーで除去後、女性の人はお化粧どうしてますか?
何日後くらいから普通の化粧出来ますか?
テープの上からですか?

136 :病弱名無しさん:2013/12/12(木) 03:19:42.28 ID:th9ySvDm0.net
足の裏の指に血豆か黒子のようなやつが出来たので
自分で毛抜きをつかって取ったら簡単に取れたけど
このままほっといても大丈夫でしょうか?不安です。

137 :病弱名無しさん:2013/12/12(木) 04:01:42.66 ID:LCS3sxB10.net
メラノーマでした・・・なんてオチ

138 :病弱名無しさん:2013/12/12(木) 07:37:51.09 ID:ZrIY9gEZ0.net
>>135
一週間午後から化粧してました

139 :病弱名無しさん:2013/12/12(木) 14:20:17.08 ID:Of9j4OJAP.net
デカイのとったら初日は変な汁がとまらなかった

140 :病弱名無しさん:2014/01/09(木) 12:45:20.75 ID:8ei0N2nw0.net
顔に大きなほくろができたので取れないかな〜と爪でほじったら、よけい大きくなった
取れることは取れるけど、その後に汁が出てまた大きく固くなった
何回か繰り返したら、1センチ近い大きさに
これはほっておくしかないなと思ってたら、血圧の薬もらいに行った医者で取った方が
よいと医者を紹介してくれた
でも今お金無いんだよねー
体のほくろやイボは自分で取ったことあるけど、顔はやっぱり医者が一番かな

141 :病弱名無しさん:2014/01/09(木) 21:40:06.70 ID:LhW+yygKO.net
なんかほくろのまわりが膨らんでる
にきびの中心にひとまわり小さいほくろがある感じ
じくじく痛い
これは除去しないとかな…

142 :病弱名無しさん:2014/01/09(木) 23:42:04.91 ID:Jgb0dHtf0.net
10年位前、顔と首の後ろにあったかなり大きい5ミリ以上のをくり抜きで取った
顔のは自分でも忘れるくらい綺麗にとれたね首にあったのはふくらみがあったから
触ると凹みがわかるかな、でも髪の毛で隠れるし肌色だから問題なし
首にあった時は髪まとめるのも苦痛だったからそれと比べるとね
でも、ほくろ体質でまだあるからそれも取りたいっていえば取りたいわ

143 :病弱名無しさん:2014/01/10(金) 19:05:30.93 ID:aOctBf+cI.net
今日除去してきました。コンプレックスが無くなるなら1つ1万でも安いですね。

144 :病弱名無しさん:2014/01/18(土) 23:31:14.91 ID:BWIg28+E0.net
今日取ってきました。事前の血液検査ありです。
子供の頃の水疱瘡の跡がおでこにあったんだけどなぜか半年前から薄っすら隆起して縦長のニキビみたいになっていました。
それを取るついでに顔のほくろも2つまで保健適応にしてあげると言われレーザーで焼きました。
水疱瘡跡は中に脂肪が溜まったみたいとのことでした。
ほくろは鼻のすぐしたにあって鼻毛みたいな雰囲気だったからコンシーラーしてた。
なくなってサッパリだよ!

145 :病弱名無しさん:2014/01/31(金) 02:55:36.67 ID:uGm1OLNH0.net
半年前に大小含めて6箇所をレーザーでやったよ。13000円ぐらいだったかな?
顔5ヵ所はもう目立たなくなってるんだけど腕の大きなやつは長めに当てたせいか二倍ぐらいに隆起して赤いままになってる。
これは逆にやらなかったほうが良かった。しょうがないから肌色の絆創膏とかでごまかしてる。

146 :病弱名無しさん:2014/02/09(日) 21:52:12.67 ID:ZsWjeJ8uP.net
ケロイドになってしまったか。病院いかないと治らないよ。

147 :病弱名無しさん:2014/02/11(火) 11:57:06.68 ID:2SjvkeEZ0.net
ほくろを取ってから半年たったけど、当初はけっこう深くえぐれていて、本当に埋まるのかと半信半疑だったけど、ほぼ目立たなくなるまで平らになった。

顔だったので美容外科で施術したけど正解だった。一応、再発したら無償で再施術と言うことだったけど、その必要はなさそうだった。

148 :病弱名無しさん:2014/02/22(土) 21:37:03.86 ID:niDGFjnR0.net
誰かおしえて〜
総合病院の形成外科で1ミリ以下のほくろが取れなかった(レーザー
一度で消えなかったらまたやろうねと医師に言われてたので再度レーザー。
でもレーザーがあまい気がする…
まだほくろそのものの色が見えてるんですよね。
赤くかさぶたみたいになるんじゃないの?
二度目で残ったら何度も同じ場所に当てるのはやめたほうがいいかな

149 :病弱名無しさん:2014/02/25(火) 17:48:52.75 ID:b1R2k4ot0.net
ほくろ除去クリーム売ってるアトリエ詩絵里がネット告発されてる。
やっぱり病院がリスクが少ないね。

150 :病弱名無しさん:2014/02/26(水) 19:06:25.80 ID:ugmzpnB30.net
十年位前に、外科で顔の二個の黒子を切開して取った。2ミリと3ミリ。
インコに齧られては出血してたから取ったんだけど、癌化の疑い有で病理に回された。
何ともなかったんだけどね。
医者は、兎に角日光にさらすなって何度も言ってたよ
1年ほど絆創膏生活してたけど、傷跡はニキビ跡程度で済んだ

151 :病弱名無しさん:2014/03/02(日) 10:02:00.40 ID:SiYYg+Ta0.net
鼻の横の頬に7歳くらいからほくろがあって、かなりコンプレックス。
母親に除去手術したいと告げたら学生はできないって断られたのですが・・・
高校入学前に取り除きたいけど、やっぱり成人しないとダメなんですか?

152 :病弱名無しさん:2014/03/02(日) 10:38:35.58 ID:vCWy6LJs0.net
ほくろは保険でとれます

153 :病弱名無しさん:2014/03/12(水) 03:50:26.34 ID:hjWdPheY0.net
口周りのほくろをとりたいです

154 :病弱名無しさん:2014/03/12(水) 03:51:01.87 ID:hjWdPheY0.net
完全除去ではなくて薄く小さくしたいのですが経験ある方居ますか?

155 :病弱名無しさん:2014/03/17(月) 22:30:11.38 ID:/NRWBDp20.net
子供の頃鼻の横にでかい黒い黒子があって
皮膚科で焼いてもらった
でも大人になった今 少し出てきている
完全じゃないんだな

156 :病弱名無しさん:2014/04/03(木) 14:47:25.21 ID:0ve274pp0.net
木酢つけていたらホクロがとれた。
少し大きめの盛り上がったほくろがあったので、木酢を毎日つけていたら、ある日ポロッと綺麗にとれた。

注意点として、ほくろ以外に木酢が付かないように、ほくろサイズの穴の空いたテープを貼って、
そこに綿棒で木酢をつけて乾かす。

欠点は時間がかかることかな。

157 :病弱名無しさん:2014/04/05(土) 19:37:36.44 ID:9meHo8vp0.net
140です
ほくろが自然に取れました
何回も取っては平らに近くなったかと思えば、また膨らんできてこれはほっておくしかないと
半年位我慢したかな
ほくろ自体は固くなってしんでるような状態で、だけど根元はまだしっかりついてるかなって
かんじで
ねじれば取れるかな、でもまた取ってでかくなったらイヤだしなーと思ってたら
寝ているうちに取れてました
痕が2mm位残ってるけど、でっぱってたのが取れてすっきり
その痕もかさぶたみたいな状態でとれそうな気はするけど、また膨らんだらイヤだから
そのままにします

158 :病弱名無しさん:2014/04/13(日) 15:25:46.82 ID:R4QMfFSl0.net
今年中に盛り上がってるホクロを取る予定
メラノーマだったら怖いなあ

総レス数 158
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200