2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PART 15 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○

369 :ホワイトアルバムさん:2017/07/01(土) 12:40:08.28 ID:dSy8HCED0.net
>>367

ポイントとしては、
作曲された年が近代の1895年というデータはあるものの、作者は不明の「民謡」をグレコ氏が発見したということ。
そしてその曲はグレコ氏以外誰も知らなかった曲のようで、しかも楽譜・レコード等の提示もなしにグレコ氏の演奏のみで披露されたらしいこと。
これらをどう判断するか、どういう想像力を働かせばいいのか、ということだろうな。

「Piccere' Che Vene a Dicere」という曲は元々存在せず、
グレコ氏がそういう曲名をつけただけの「イエスタデイのパクリ」ではないかと思われる。
つまり、1895年作曲の民謡というのもたぶん嘘で、
古い民謡だと偽りながら、イエスタデイのメロディそっくりに演奏したにすぎない、「逆盗作」の可能性も当然あるといえる。
そうでないというのなら、グレコ氏は一刻も早く楽譜・レコード等の客観的資料を提示すべきだろう。

総レス数 759
510 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200