2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポール☆毎日1曲ずつ議論するスレ part3

1 :ホワイトアルバムさん:2014/04/18(金) 20:53:26.06 ID:???0.net
◆毎日決められた1曲または1枚のアルバムについて議論していくスレです

基本過疎なのでテンプレはできればageて12時以降最初に来た人が貼って下さい

【テンプレ集】
http://beatlesban.wiki.fc2.com/wiki/Paul-day

288 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 01:11:07.69 ID:???0.net
普通のミュージシャンならこれだけネタがあったら
3曲ぐらい作れそう。
それを袋に野菜詰め放題のごとくこれでもかと詰め込んで
ワントラックにしたぞ持ってけドロボー!みたいなサービス精神を感じる。
同じようにワントラックに詰め込んでてもBand on the runなんかだと
新しいモチーフに展開していくのに対して、こっちは元々バラバラだった
フレーズをジグソーパズルみたいにはめこんでいった感じ。
ポールにはこんな曲ほかにあったかな?

289 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 05:53:24.67 ID:???0.net
>>287
確かに曲は非常に良い

290 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 07:25:10.41 ID:???0.net
これも最初はとても好きだった

291 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 07:47:54.65 ID:???0.net
>>283
ソフィーマルソー懐かしー

292 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 08:48:02.17 ID:???0.net
素人はFXはやっちゃいけません。という未来へのメッセージ
曲自体は普通の音楽家ならこの曲一つで我が作曲家人生悔い無しレベル。やっぱり2曲合体させていたのね
ビッグ・ジョージのアレンジ力も効いているんだろうね

293 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 18:24:47.08 ID:???0.net
ポールの曲の中でもハマりやすくて飽きにくい秀作
>>288の言う通り本当に沢山のメロディやアレンジのマテリアルを詰め込んだ曲だ
しかしそんな曲がヒットもせず一般にまったく知られてないとしたら自分だったら本当に悔しいと思う
つくづくポールは凄くて惜しい人だと思う

294 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 18:47:04.89 ID:sVKc9usH/
あべしんぞうの登場曲

295 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 19:03:00.15 ID:???0.net
ポンドは大暴落してる ペソはぐんぐん落っこちてく
リラはゆらゆらと安定しない まったく末おそろしいね

マルクは安定してるけど フランは芳しくない
ドラクマはどん底さ それでも人々は取引を続けてる
相場の荒れ様は底知らず
まさに弱肉強食の世界

なあ 愛しい君 はっきりしてるんだ
君が「木を見て森を見ない」人間だってのはさ
君の父さんはそりゃあね、えらい人だったんだよ
でも君には彼のマンネリズムはぜんぜん遺伝してないみたいだね

ドルはバンバン売り飛ばされて ルーブルはぐうううんと昇っていった

円は高止まりしてるけど 驚く程の事じゃない
相場の荒れ様は底知らず
生き残るのは勝ち組だけなのさ

愛する君へ 聞いておくれ 
起こりもしなかった事に責任をもつのは無理なんだ
君の事は少しでも知ったつもりだったけれど
気のせいみたいだったよ
たったこれだけの時間で君の心は興味を失ったみたいだね

ポンドは大暴落してる ペソはぐんぐん落っこちてく
リラはゆらゆらと安定しない まったくどうなることやら・・・



不況の波がポールの詩作にまで影響を・・・
歌詞は自分なりに訳したものなので間違いがあれば教えて下さい

296 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 19:23:57.55 ID:grpSH5Ha0.net
アニーのトゥモロウってポールが版権持ってるのか

297 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 21:06:17.13 ID:???0.net
尼でCDが18万…

298 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 21:16:43.45 ID:???0.net
>>295
can't see the trees for the forestは普通はtreeとforestが逆だから
この場合森を見て木を見ずだね
森(相場・マーケット)ばかり見ていて
木(個々の人間、恋人・家族・友人など身近で大切な人間)を見ていないということ

extraordinary manはこの場合
立場的にではなく人間的に立派な人ということだろう

mannerismsはこの場合ごく普通の日常的で人間的な行動(小さな善行)みたいなことを指すと思われる

299 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 21:33:42.04 ID:???0.net
英語詳しい人が多そうだな
できれば明日のWanderlustも解説お願いしたいです

300 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 22:17:24.01 ID:???0.net
>>298
丁寧な解説ありがとうございます 非常に参考になります
歌詞は毎日載せて行きたいのですが、
正直な話、自分英語力が無いので、容赦なく突っ込んで頂けるとありがたいです
また、和訳に自信があられる方は、ぜひ自ら歌詞を載せて頂けるとありがたいです

301 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 22:38:31.62 ID:???0.net
>>295>>298どちらもすばらしい、ありがとう

302 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 22:53:31.57 ID:???0.net
誰かが3分間プログレって言ってたけど、ようするに10cc風。
まあ10ccがビートルズ直系なんだけど。
なんでプレスでヒュー・パジャムなんか呼んできたんだろ。エリック・スチュワートで良かったんや。

303 :ホワイトアルバムさん:2014/05/09(金) 23:37:11.43 ID:???0.net
エリックは数知れずいるミニポールでも一番ガチンコだったのになあ
ほんと無駄使いしてしまった惜しい。
ソーバッドのプロモくらいだろまともなの

304 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 00:00:00.51 ID:UxcW6Sbm0.net
現在のアルバムはタッグ・オブ・ウォー(1982/4/26) 本日の曲は ●

A-Side
1.タッグ・オブ・ウォー - Tug of War
2.テイク・イット・アウェイ - Take It Away
3.サムバディ・フー・ケアーズ - Somebody Who Cares
4.ホワッツ・ザット・ユアー・ドゥイン - What's That You're Doing?
5.ヒア・トゥデイ - Here Today

B-Side
6.ボールルーム・ダンシング - Ballroom Dancing
7.ザ・パウンド・イズ・シンキング - The Pound is Sinking
●8.ワンダーラスト - Wanderlust
9.ゲット・イット - Get It
10.ビー・ホワット・ユー・シー - Be What You See
11.ドレス・ミー・アップ・アス・ア・ラバー - Dress Me Up as a Robber
12.エボニー・アンド・アイヴォリー - Ebony and Ivory

◇同時期シングル
レインクラウズ - Rainclouds(1982/5/29)
アイル・ギヴ・ユー・ア・リング - I'll Give You A Ring(1982/6/21)

◇同時期未発表曲
シームス・ライク・オールド・タイムス - Seems Like Old Times

305 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 00:00:40.87 ID:3iBLIC5M0.net
光を灯せ ワンダーラストよ
僕らを海にいざなって
船長は酒池肉林に心躍らせているが
僕はそんなことはどうでもいい

僕らを暗がりから
遠くへ連れ出しておくれ
船長は誉れのために船を出すと言うが
僕はそんなものには興味ない

輝け ワンダーラストよ
僕らを解放しておくれ
輝け ワンダーラストよ
僕だけをを照らしておくれ ワンダーラスト

僕はどこで道を踏み外してしまったのだろう?
どんな下らない事があって 僕は間違いをしてしまったのだろう?
心を入れ替えて、出航するのはいつになるのだろう?
さあ ワンダーラスト 遠くへ連れ出して

筆を走らせよう
たぶん 今度こそ
旅への情熱が僕の中で燃え上がるはず


ワンダーラストってのは例の船上セッションのときにポールたちが寝泊った船の名前な 直訳すると「放浪癖」とか「旅行熱」って意味
ぜひもっと声量のあるうちにライヴで演ってほしかった

306 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 00:01:43.81 ID:???0.net
空白がなぜか文字化けしてるけどなんでだろう

307 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 00:54:52.64 ID:???0.net
自分も 空白を入れて 書き込み してみます

308 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 00:58:56.81 ID:???0.net
けだし名曲
初めて聴いた時はイントロがこれに似てると思った
ひょっとして本人も意識したのではないかというのは自分の思い込み
http://www.youtube.com/watch?v=EbZWKk8tulM

309 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 01:29:25.48 ID:???0.net
light out は明かりをつけるんじゃなくてこの場合sail awayとかgo onってこと

bust (= failure) ←→ make his mark (= to succeed, to win something)
……という感じに対比させてるものと思われる

Take us from the dark out where we can see
暗い(のでよく見えない)場所から(明るくてよく)見える場所へ連れ出す

What petty crime was I found guilty of?
小さな罪で(大きく)断罪された
(I was found guilty of the petty crime)

What better time to find a brand new day?
(今ほど)新たな門出の日を見出すにふさわしい時が他にあるだろうか

Dropping a line
多分出航を知らせる交信や合図を発しているようなイメージだと思うけど
船舶に詳しくないので具体的にはよくわからんw

310 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 01:53:57.09 ID:???0.net
もうなんだろう。抱きしめたいほどいとおしい曲
歌詞も良いんだよね。
これも、ブロードストリートのちょっと長い版の方が好きw
映像つきだから補正が入っているのかもしれないけど
http://www.youtube.com/watch?v=HMFTwDnjuO8

311 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 07:48:10.60 ID:GCIoJmPY0.net
行け行けワンダースリー

312 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 09:24:52.46 ID:???0.net
セウォル号の船長を批判した歌。

船長は真っ先に逃げ出したけど
俺たちは違う。

313 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 11:30:49.37 ID:???0.net
ブロードストリートに入ってる曲は全体的にペラッペラな感じで
深めのエコーもまるでデモテープのように聴こえるから微妙

ただこの曲のリメイクで入ってるホルンのアレンジは悪くない
基本タッグ版のオケと歌にこれが入ってれば完璧なのに
公式でマッシュアップしてくれないかなw

314 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 12:24:33.24 ID:???0.net
>>309
「Bust」は「Have A Bust=酒を飲んで騒ぐ」だから「酒池肉林」と解釈したが、
なるほどポールらしい掛詞だな


出航せよ ワンダーラストよ
僕らを海にいざなって
船長は酒池肉林に心躍らせているが
僕はそんなことはどうでもいい

僕らを暗がりから
明るみへと連れ出しておくれ
船長は誉れのために船を出すと言うが
僕はそんなものには興味ない

出航せよ ワンダーラストよ
僕らを解放しておくれ
出航せよ ワンダーラストよ
僕だけをを照らしておくれ ワンダーラスト

僕はどこで道を踏み外してしまったのだろう?
どんな下らない事があって 僕は間違いをしてしまったのだろう?
今日こそ 心を入れ替えて出航するにふさわしい日だ
さあ ワンダーラスト 遠くへ連れ出して

筆を走らせよう
たぶん 今度こそ
旅への情熱が僕の中で燃え上がるはず

315 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 13:12:09.25 ID:???0.net
have a bustのことではないよ
there will be a bustってほとんど常套句みたいなもので
きっと失敗するとか将来的に駄目になるみたいな意味
ニュース記事とかでよくある表現(よくboomの反対語として使われる)

だからこれから航海しようとテンション上がってるところに
"きっと失敗するぜ"とか"暗礁に乗り上げるぜ"みたいにネガティブなことを言われてるという感じ

まあそもそもポールの歌詞自体あんまりロジカルじゃないから
細かいことはいいんだけど

316 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 14:32:47.58 ID:???0.net
>>315
そうだなべつに歌詞に出てるのは「Bust」であって「have a bust」とは入ってないんだよな
最近ひょんな所から「have a bust」という常套句を知ったので、
勝手にはやとちって書いてしまったよ。ドヤ顔で書いてた自分恥ずかし過ぎる

それはともかくポールはこの曲にジョージハリスンのギターソロを入れたがってたらしいよ
このエピソードを聞いた時実現してすら居ないのに感動しちゃったな

317 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 15:46:18.55 ID:???0.net
>>302

10ccは四人全員才能がある珍しいグループと思うが
動画とか見るとロルをメインで売り出そうとした感じだな。

https://www.youtube.com/watch?v=fxELugJ52dI

318 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 20:09:17.62 ID:???I.net
これだけ人気があるのに
シングルカットもされなければ
ライヴでもやらず
ベスト盤にも収録されていない
なんて曲だ

319 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 20:46:06.87 ID:???0.net
10ccの話題が出るとウレしぃな!!FCやってたんよ
ポール→エリック→「たま」と変遷し、再びポールに 8万の出費も

320 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 21:07:16.36 ID:???0.net
>>319
「たま」ってさよなら人類の?

321 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 21:24:00.96 ID:???0.net
再結成10cc観たことあるが
盛り上がってアンコールが二回ぐらいあって
最後にジョニー・B・グッドやったんだよw
ジョニー・B・グッドってw

322 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 22:07:31.96 ID:???0.net
みたみた!!>>321
元祖4を見られなかったのは痛恨だが

>>320
そだよ
ビーの「ガール」をやってるよ、ニコで見て
なんか絶賛されてて驚いた

どちらも全員歌う、全員作る、ミニビーとミニミニビーかいw

323 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 22:13:58.85 ID:???0.net
なんか10ccスレになってるな
こりゃあDon't Break Me The Promiseは盛り上がりそうだ
ポール版しか聞いた事無いんだよ

324 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 22:14:59.89 ID:???0.net
ミス
Don't Break The Promiseの間違い
MeってなんだよMeって

325 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 23:26:19.18 ID:???0.net
>>322
おお。俺もたま大好きだぜ。もちろん「ガール」も知ってる、というか生で聴いたことある。
昔は色物扱いだったのに、今ごろになって再評価というか大絶賛されてるよな。

326 :ホワイトアルバムさん:2014/05/10(土) 23:34:25.88 ID:???0.net
そなの?それは知らなかった

色物扱いですか↓とほほ〜
追っかけてたから三桁の数ライブ行ってたです
おかげでポールをブランクしてしまいました汗
空白期をここで学習させていただいております

327 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 00:00:19.53 ID:???0.net
現在のアルバムはタッグ・オブ・ウォー(1982/4/26) 本日の曲は ●

A-Side
1.タッグ・オブ・ウォー - Tug of War
2.テイク・イット・アウェイ - Take It Away
3.サムバディ・フー・ケアーズ - Somebody Who Cares
4.ホワッツ・ザット・ユアー・ドゥイン - What's That You're Doing?
5.ヒア・トゥデイ - Here Today

B-Side
6.ボールルーム・ダンシング - Ballroom Dancing
7.ザ・パウンド・イズ・シンキング - The Pound is Sinking
8.ワンダーラスト - Wanderlust
●9.ゲット・イット - Get It
10.ビー・ホワット・ユー・シー - Be What You See
11.ドレス・ミー・アップ・アス・ア・ラバー - Dress Me Up as a Robber
12.エボニー・アンド・アイヴォリー - Ebony and Ivory

◇同時期シングル
レインクラウズ - Rainclouds(1982/5/29)
アイル・ギヴ・ユー・ア・リング - I'll Give You A Ring(1982/6/21)

◇同時期未発表曲
シームス・ライク・オールド・タイムス - Seems Like Old Times

328 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 00:01:13.27 ID:???0.net
むかし俺様はちいさなスペニッシュギターを持ってて
近所の連中はそのうち俺が大成するだろうとか言っとった
そんで 色んな事があってさ
俺様のギターはぼろぼろになっちまったよ

でもそのなかで僕は教訓を得たんだ
成功への秘訣は愛する人を持つ事なんだって
そのとおりだったのさ
この世が退屈じゃあない限りね

誤解させたんなら済まなかったね
俺様はチャンスを逃さず手に入れたいのさ
俺様の歌について
クレームの電話が鳴っとるな

上品ぶったレディの生活ぶりと言ったら
当たり前のように高級車を乗り回して
いろいろあったはずなのに
一つの傷すらも負ってない

さあ 一緒に 手に入れようぜ
手に入れるんだ
大丈夫さ チャンスはまた巡ってくる
手に入れようぜ
手に入れるんだ 今度はうまくやろうな!



ポールの少年時代の先生との共演だな
ポールの作風は共演者によく影響されると言うが、
このアレンジはポールがパーキンスに尊敬の念を示した物なんだろうね

329 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 00:17:40.94 ID:???i.net
【愛ゆえに】のオリジナルアナログシングルの表紙に
ポールマッカートニーみたい、て書いてあったよな

凄い!未来予想図

330 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 00:20:19.67 ID:???0.net
鯔背な曲だな。小学生の頃はピンと来なかったなぁ。

331 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 00:26:55.58 ID:???0.net
A面4曲目といい、このアルバムのゲスト参加曲は箸休め的な役割を担ってるな
だからこの曲単体にも特に思い入れはないw

332 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 00:29:26.03 ID:???0.net
>>326
3桁!? そりゃすごいね。
俺は、4人時代はあまり行けてないんだよな〜。
このようなスレでそういう人に出会うとは思わなかったので嬉しかったぜ。

333 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 01:34:46.23 ID:???0.net
www.youtube.com/watch?v=0sM9E_neCdw

334 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 12:01:30.16 ID:???0.net
次の曲はやるの?

335 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 12:40:26.76 ID:???0.net
やりません

336 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 20:15:48.82 ID:???0.net
なんで最後パーキンスは笑ってるんだろうか

337 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 20:35:19.58 ID:???0.net
> 大丈夫さ チャンスはまた巡ってくる

逆です
「チャンスはもう巡ってこないだろうからしっかりゲットしとこうぜ」
です

338 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 20:47:52.00 ID:???0.net
>>337
聞いてみたところ本当だ。
僕がもってる歌詞カード(日本盤)には「It Does」となってたから間違えちまった
文法的に見てもおかしいよなこれ。タイプミスかな?

339 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 21:57:08.83 ID:???0.net
カールの葬儀にどうしてポールは出なかったの?
ジョージは出たのに。

https://www.youtube.com/watch?v=LhodRyCifWI

340 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 22:09:34.76 ID:???0.net
ジョージはあのとき演奏したからね
ジョージと一緒に出て自分より目立たれたらメンツがつぶれるから
ポールは出なかったんだと思う

っていうのは冗談で、リンダがもう余命いくばくもない時期だったから
離れられなかったんだろうね

341 :ホワイトアルバムさん:2014/05/11(日) 23:54:13.03 ID:???0.net
ポールは世紀の節目に
中学からの友人と少年時代の憧れと妻を失ったのか・・・

342 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 00:00:03.11 ID:???0.net
現在のアルバムはタッグ・オブ・ウォー(1982/4/26) 本日の曲は ●

A-Side
1.タッグ・オブ・ウォー - Tug of War
2.テイク・イット・アウェイ - Take It Away
3.サムバディ・フー・ケアーズ - Somebody Who Cares
4.ホワッツ・ザット・ユアー・ドゥイン - What's That You're Doing?
5.ヒア・トゥデイ - Here Today

B-Side
6.ボールルーム・ダンシング - Ballroom Dancing
7.ザ・パウンド・イズ・シンキング - The Pound is Sinking
8.ワンダーラスト - Wanderlust
9.ゲット・イット - Get It
●10.ビー・ホワット・ユー・シー - Be What You See
●11.ドレス・ミー・アップ・アス・ア・ラバー - Dress Me Up as a Robber
12.エボニー・アンド・アイヴォリー - Ebony and Ivory

◇同時期シングル
レインクラウズ - Rainclouds(1982/5/29)
アイル・ギヴ・ユー・ア・リング - I'll Give You A Ring(1982/6/21)

◇同時期未発表曲
シームス・ライク・オールド・タイムス - Seems Like Old Times

343 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 00:00:57.45 ID:???0.net
あなたが本当に求めるものは
今あなたの目の前にある
あなたが本当に求めるものは
今あなたの目の前にある

344 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 00:01:24.66 ID:???0.net
僕に盗人の衣装を着せてもいいよ
どうせ僕は泥棒なんて働かないから
盗人と呼ぶにふさわしいのは「愛」だけさ
そしてその「愛」は君の瞳に映っているよ

僕に船乗りの衣装を着せてもいいよ
どうせ海になんて出ないから
君から愛してもらっている限り
ここを離れる理由は無いね

僕がどうなろうと
君は態度を変えないでいてくれる
たとえ君が僕にどう接しようが
君への愛情は変わらないさ
愛が続きさえすれば、僕の内面は絶対に変わらない

たとえ僕が君の姿に文句を付けても
僕の言ってる事が絶対だって考えるのは行き過ぎだよ
でも僕はありのままの君が一番だと思うんだ
僕は今のままでも十分幸せさ なのになぜ君はやたらと変わろうとするんだい

僕に兵士の衣装を着せてもいいよ
なんでそうするのかは知らないけれど
君に愛の宣戦布告をしたのは僕さ
他の戦争になんて付き合ってられないよ



少し前まで馬鹿げたラヴソングばかり書いてたポールが
この頃から知的な歌詞を書く様になったな
ここまで哲学っぽい歌詞は「Fixing A Hole」以来じゃ無かろうか

345 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 10:57:18.65 ID:???0.net
(前半)
oneは人だし、その後の曲が君は自分のままでいいっていう内容なので

君が理想としていた(こういう風になりたいと思っていた)人物は
(鏡などに映って)君が見ている今の君自身だよ
= 君は既にそのままで魅力的なんだよ

ってこと

346 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 10:59:23.95 ID:???0.net
(後半)1/2
But I won't be in disguise
変装なんかしないよ

And he lives within your eyes
(he = love)愛は君の目に宿っている

it doesn't make a difference
What you want to do, whichever way you look at it
I'm still in love with you
君が何をしたいか、どういう風に考えようが、そんなことは全然関係ない
それでも君を愛してるから

If we go on forever, I may never make a change
(上を受けて)ずっと一緒にいれば僕の君に対する愛情は変わらないはずだよ

347 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 11:02:02.91 ID:???0.net
(後半)2/2
if I don't convince you
You needn't look too far to see that I'm not lying
'Cause I love you the way you are
僕が君をうまく信じさせてあげることができないにしても
(いちいち)本当のことを言ってるかどうか見極めようとなんてしなくていいんだよ
(= そんなに疑心暗鬼にならなくていいんだよ)
(本当に)僕はそのままの君が好きなんだから(信じて欲しい)

And what's the point of changing, when I'm happy as I am?
(上の言葉を受けて)
だから僕の気が変わるなんてありえないんだよ(そんな心配は不要だ)
だって今僕は幸せなんだから

I was the one that told you he loved you
(he = love)君は愛に愛されてる(からちょっと心が疲れてるんだね)
I was the one that told you は自分はそうだとわかっているよと強調している語句

Don't wanna go to another war, no, no, no
(軍服着せることを受けて)(こんな服着せても)戦争なんか行かないからね

348 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 11:04:28.88 ID:???0.net
(全体)
要はこれメンヘラ気味の彼女に対し
「(そのメンヘラな所も含めて納得して)君を愛してるから心配しなくていいよ
僕の気は変わらないから大丈夫だよ」と説得してるのが全体の要旨で
女が男の気が変わってしまうことを心配しているのが全体の構図
色んな服を着せてるのも彼女の奇行を示しているわけで
要するにメンヘラ彼女をなだめる歌なわけです

多分これはストーリー的な元ネタ(あるいは実体験?)かなんかがあるんじゃないかな
想像だけの創作にしては凝りすぎてるという感じがするので
もしかするとリンダにこういう時期があったとかかもしれない

349 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 17:05:49.47 ID:???0.net
>>348
素晴らしい考察だ。
今回の訳には結構自信あったのに
いとも容易く歌詞の全貌ごと覆されちまうとは・・・
このまま僕が歌詞を載せて行ってもただの英語講座スレになってしまいそうなので、
マニアックな曲については自分がカバーしますから、明日のEbony And Ivoryからはあなたが歌詞&解説を載せてくれませんでしょうか?
議論する話題が増えるのにこした事は無いと思うので。

350 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 17:10:02.35 ID:???I.net
ポールには珍しいタイプの曲 いわゆるフュージョン音楽かな
イントロ、二回ある間奏がどれもスタイリッシュでかっこいい
でもそれだけにメロディの詰めの甘さが目立つんだよな
マーティン先生が最初気に入らなかった理由もわかるかも

351 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 18:20:02.93 ID:???0.net
フュージョンというかアダルトコンテンポラリーかな
スティービーはこの曲に参加した方がよかったんじゃないかという気がする

>>349
いやいいよ頑張って続けて下さい
別にあなたの訳でも普通なら充分ですよ
ただ指摘を望んでるということだから時間あったのでちょっと書いてみただけでもうやりません

352 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 18:30:45.45 ID:???0.net
>>351
明日からも歌詞を載せさせて頂きます
ただ、自分の訳は見ての通りまだまだ未熟ですので、お暇があれば今後ともよろしくお願いします

353 :ホワイトアルバムさん:2014/05/12(月) 18:45:58.32 ID:???0.net
この曲を聴くとどうしてもドリー・ファンク・Jrを思い出してしまう

https://www.youtube.com/watch?v=fwA2g8MYQko

354 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 01:12:48.97 ID:???0.net
現在のアルバムはタッグ・オブ・ウォー(1982/4/26) 本日の曲は ●

A-Side
1.タッグ・オブ・ウォー - Tug of War
2.テイク・イット・アウェイ - Take It Away
3.サムバディ・フー・ケアーズ - Somebody Who Cares
4.ホワッツ・ザット・ユアー・ドゥイン - What's That You're Doing?
5.ヒア・トゥデイ - Here Today

B-Side
6.ボールルーム・ダンシング - Ballroom Dancing
7.ザ・パウンド・イズ・シンキング - The Pound is Sinking
8.ワンダーラスト - Wanderlust
9.ゲット・イット - Get It
●10.ビー・ホワット・ユー・シー - Be What You See
11.ドレス・ミー・アップ・アス・ア・ラバー - Dress Me Up as a Robber
●12.エボニー・アンド・アイヴォリー - Ebony and Ivory

◇同時期シングル
レインクラウズ - Rainclouds(1982/5/29)
アイル・ギヴ・ユー・ア・リング - I'll Give You A Ring(1982/6/21)

◇同時期未発表曲
シームス・ライク・オールド・タイムス - Seems Like Old Times

355 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 01:13:34.93 ID:???0.net
現在のアルバムはタッグ・オブ・ウォー(1982/4/26) 本日の曲は ●

A-Side
1.タッグ・オブ・ウォー - Tug of War
2.テイク・イット・アウェイ - Take It Away
3.サムバディ・フー・ケアーズ - Somebody Who Cares
4.ホワッツ・ザット・ユアー・ドゥイン - What's That You're Doing?
5.ヒア・トゥデイ - Here Today

B-Side
6.ボールルーム・ダンシング - Ballroom Dancing
7.ザ・パウンド・イズ・シンキング - The Pound is Sinking
8.ワンダーラスト - Wanderlust
9.ゲット・イット - Get It
10.ビー・ホワット・ユー・シー - Be What You See
11.ドレス・ミー・アップ・アス・ア・ラバー - Dress Me Up as a Robber
●12.エボニー・アンド・アイヴォリー - Ebony and Ivory

◇同時期シングル
レインクラウズ - Rainclouds(1982/5/29)
アイル・ギヴ・ユー・ア・リング - I'll Give You A Ring(1982/6/21)

◇同時期未発表曲
シームス・ライク・オールド・タイムス - Seems Like Old Times

356 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 01:14:18.10 ID:???0.net
黒い鍵盤と白い鍵盤 ピアノの端から端まで
素晴らしいハーモニーを奏でながら共に暮らしている
ねえ、ぼくらもやってみないか

本当は分かってるんだろう
世界中何処へ行こうと 住んでいるのは同じ人間なんだって
誰にだって短所もあれば長所だってあるんだ
生きる事、そして与えることを学ぼう
お互いが楽しく共存出来るように

エヴォニーにアイボリー
完璧な調和の下 暮らしている



なんでじゃ!
http://www.h6.dion.ne.jp/~gemini6/bbcpole2.html

357 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 02:08:50.21 ID:???0.net
前の曲からの流れがいい

358 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 02:25:48.90 ID:???0.net
デュエット曲なんて誰でも知ってる有名な曲自体がそもそも限られてるから
アンケート取れば有名なのはワーストにもベストにもどっちにも入るもの
(仮にデュエット曲を10曲挙げてみろと言われたら普通の人間はかなり苦労するだろう)

また商業ポップスとしてあまりに出来すぎてる上に
人種問題という現実に根深く深刻な問題をストレートに扱ってるから
こういう曲を叩く人間は必ず一定数出てくる

359 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 02:40:13.08 ID:???0.net
いや、この曲やPipes of Peaceが発信してる非現実的な博愛主義に
鼻白む大人がいっぱいいてもなんらおかしくないだろ。
俺もマイケルジャクソンのHeal the Worldとか聴いてケッって思ったから理解できる

あまつさえポールには元から優等生的でクリーンなイメージもあるからな。
極端なことを言えば、Imagineだってポールが作って歌ってればみんなボロクソに貶しているだろう
音楽的なクオリティの高さとは関係なく、ポールがキャラで損してるいい一例だと思う

360 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 02:50:57.78 ID:???0.net
今の日本で言えば
"キムチとタクアンは舌の上で絶妙な味覚のハーモニーを奏でる。我々もそうなろう"
とでも歌っているような曲

361 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 03:04:07.33 ID:???0.net
このシングル日本ではカラー(透桃)盤で発売された記憶がある

362 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 05:14:54.47 ID:???0.net
再結成用に寝かせておいた曲
スティーヴィー・ワンダーは好きだし、ディスるつもりは無いが
この曲はジョンとポールで聴きたかったな

363 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 07:40:34.82 ID:???I.net
PVはポールとスティービーの日程が合わなかったので別撮りなのを合成させたもの
Coming Upと合わせて映像編集技術の発展を匂わせるな

http://www.youtube.com/watch?v=TZtiJN6yiik

364 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 08:58:13.98 ID:???0.net
わしは12インチか何かに入っていた、ポール単独バージョンが好きじゃ
スティービーの歌い方は癖があるからのぉ。単独で聞くと味になるが、デュエットだと味が濃すぎる。

365 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 14:02:33.73 ID:???0.net
突然すまないです

>>332
武道館あなたと行きたいな!w まだチケット取れてないけど

366 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 16:01:23.79 ID:???0.net
なんかかったるい曲だなあ

367 :323:2014/05/13(火) 17:36:14.90 ID:???0.net
>>365
おお、デートの誘い受けた! やったぜ〜
武道館はアリーナを死ぬ気でゲットしたので、ぜひ武道館で会おう!

慣れ合いごめん>みんな

368 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 17:43:14.71 ID:???0.net
ええんちゃう、「武道館で逢いませう」
俺もC席当たりますように…

369 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 19:14:01.41 ID:???I.net
なんかc席そこまで売れてないらしいな
25歳以下の自分としたら嬉しいのか寂しいのか・・・

370 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 20:45:45.24 ID:???0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PSvnIwg0lEA&feature=kp
なんか近年のライヴバージョンは好き
年とってより貫禄が出来たと言うか、この頃の曲をやってくれるのがたとえNo.1ヒットでも嬉しいんだよね

371 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 21:50:43.67 ID:???0.net
>>364
えっ?
スティーヴィーはソウルシンガーとしては滅茶苦茶あっさりしてると思うが

372 :356:2014/05/13(火) 21:53:16.21 ID:???0.net
すみません、みんな優しいね
ココと「ビートルズから始まる」のファンで毎日ROMしてる

明日のぴあ抽選当たるかな、、かなり厳しそうですが、武道館ゲットへの気持ちが50%アップしてきた!

373 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 23:37:35.75 ID:???0.net
>>372
取れるのを祈ってる!

374 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 23:56:37.93 ID:???0.net
タッグオブウォーからフレミングパイまでのアルバム未収録曲は佳曲だらけだからにわかは覚悟しとけよ

375 :ホワイトアルバムさん:2014/05/13(火) 23:59:59.50 ID:???0.net
現在のアルバムはタッグ・オブ・ウォー(1982/4/26) 本日の曲は ●

A-Side
1.タッグ・オブ・ウォー - Tug of War
2.テイク・イット・アウェイ - Take It Away
3.サムバディ・フー・ケアーズ - Somebody Who Cares
4.ホワッツ・ザット・ユアー・ドゥイン - What's That You're Doing?
5.ヒア・トゥデイ - Here Today

B-Side
6.ボールルーム・ダンシング - Ballroom Dancing
7.ザ・パウンド・イズ・シンキング - The Pound is Sinking
8.ワンダーラスト - Wanderlust
9.ゲット・イット - Get It
10.ビー・ホワット・ユー・シー - Be What You See
11.ドレス・ミー・アップ・アス・ア・ラバー - Dress Me Up as a Robber
12.エボニー・アンド・アイヴォリー - Ebony and Ivory

◇同時期シングル
●レインクラウズ - Rainclouds(1982/5/29)
アイル・ギヴ・ユー・ア・リング - I'll Give You A Ring(1982/6/21)

◇同時期未発表曲
シームス・ライク・オールド・タイムス - Seems Like Old Times

376 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 00:00:37.42 ID:???0.net
森に雨がザーザー
木に雨がザーザー
僕の頭にもザーザー
雨雲が太陽を隠しちゃった

渓谷を雲が流れてく
大空を雲が横切ってく
雲さん 僕の所には居座んないでよ

航海しよう 海を渡ろう
僕に絵葉書を送ってよ
そのうち風が吹いて
居なくなるんなら
君が隠した太陽は置いてってよね

砂漠を燃やしつくす太陽
耳の奥まで焼け付きそうな日差し
太陽は僕の涙をも乾かしちゃう
そんな太陽を雨雲は隠しちゃった



https://www.youtube.com/watch?v=zJ6qiYWRaTY
ポールとデニーの現時点で最後の共作曲
そしてこの曲のレコーディング中に・・・

377 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 02:13:56.68 ID:???0.net
結構いい曲

378 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 03:32:43.25 ID:???0.net
大好きな曲
これウイングスでレコーディングしてたらどんな風になったのかな

379 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 03:34:52.48 ID:???0.net
そうそう、これ早くCD化希望
こんな良い曲がアナログでしか聴けないのはもったいない

380 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 04:48:57.15 ID:uGhmdGax0.net
LAINE CLOSE 
デニーとの別れの曲だったのか!

381 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 07:48:43.91 ID:???0.net
間奏が良くね

382 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 17:07:38.65 ID:???I.net
台風の日
昼間なのに勢い良く流れる黒雲で真っ黒になった空を見上げてるような曲
多重アコギは大雨の降る様子、
間奏のパイプは空の広さ壮大さを表現しているように思える(ただデニーの趣向が出ただけかもしれんが)
間奏は自分も大好きだ

383 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 18:38:01.43 ID:oLv6JYkE0.net
名曲中の名曲
へたな曲をやるぐらいならこれをライブでやるべき名曲。
ジョンへの追悼というならこれをやってほしい。

384 :ホワイトアルバムさん:2014/05/14(水) 21:27:00.09 ID:yQnuIXnYQ
ギタージャカジャカ鳴らしてたら出来たような安直な曲

これ名曲とか言ってる人はきっとコアラも名曲とか言うんだろうなあ

385 :ホワイトアルバムさん:2014/05/15(木) 00:00:55.00 ID:???0.net
現在のアルバムはタッグ・オブ・ウォー(1982/4/26) 本日の曲は ●

A-Side
1.タッグ・オブ・ウォー - Tug of War
2.テイク・イット・アウェイ - Take It Away
3.サムバディ・フー・ケアーズ - Somebody Who Cares
4.ホワッツ・ザット・ユアー・ドゥイン - What's That You're Doing?
5.ヒア・トゥデイ - Here Today

B-Side
6.ボールルーム・ダンシング - Ballroom Dancing
7.ザ・パウンド・イズ・シンキング - The Pound is Sinking
8.ワンダーラスト - Wanderlust
9.ゲット・イット - Get It
10.ビー・ホワット・ユー・シー - Be What You See
11.ドレス・ミー・アップ・アス・ア・ラバー - Dress Me Up as a Robber
12.エボニー・アンド・アイヴォリー - Ebony and Ivory

◇同時期シングル
レインクラウズ - Rainclouds(1982/5/29)
●アイル・ギヴ・ユー・ア・リング - I'll Give You A Ring(1982/6/21)

◇同時期未発表曲
シームス・ライク・オールド・タイムス - Seems Like Old Times

386 :ホワイトアルバムさん:2014/05/15(木) 00:01:25.91 ID:???0.net
なんだか寂しそうだね
会いに行ってあげようか?
連絡先を教えてよ
そしたら電話をかけるからさ

映画なんか見に行かないか
同じのは二回見ないけどね
まったく 自分の目さえも疑っちまう
夢でも見てるみたいさ

番号を教えてよ 君に電話をかけるから

なんかやつれてきたんじゃない?
どこかに食べに行かないか?
いつ頃なら起きてるか教えてよ
そしたら電話をかけるからさ

レストランに連れて行ってあげるよ
二人でメニューを眺めようよ
まったく 自分の目さえも疑っちまう
夢でも見てるみたいさ

番号を教えてよ 君に電話をかけるから

387 :ホワイトアルバムさん:2014/05/15(木) 00:02:06.06 ID:???0.net
ねえ聞いてよ
僕はもうひとりぼっちなんかじゃない
この受話器で君に電話をかけるよ
僕はもうひとりぼっちなんかじゃない

なんか眠たそうじゃない?
そろそろベッドの時間かな?
僕らそろそろ結婚しないか?
電話をかけるから返事を聞かせて

君を礼拝堂へ連れてってあげるよ
二人でご誓文を聞こう
まったく 自分の耳さえも疑っちまう
夢心地さ

番号を教えてよ 君に結婚指輪を贈るから



https://www.youtube.com/watch?v=f52OvktSUYQ
10代前半でこんな曲を書き上げるなんて恐ろし過ぎる
同じく少年時代に作曲した
I'll Follow The Sun
When I'm Sixty-Four (Aメロのみ)
Suicide
Hot As Sun
とかと比べても群を抜いていい曲だと思う

総レス数 1012
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200