2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もはや】ビートルズは世界一の過大評価【常識?】

1 :ホワイトアルバムさん:2014/04/07(月) 12:18:10.31 ID:/qD6Jbgw0.net
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな

まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ

粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事

どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する

836 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 22:54:54.83 ID:???0.net
>>630
>>834

ビートルズやっぱり評価され過ぎだわw
こういう過大評価を裏付けるようなソースだったらあちこちから出てきちゃうんだろうな。

837 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 22:56:43.70 ID:???0.net
結局ぼやいて終わりか

その繰り返し

838 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 22:57:06.78 ID:???0.net
Grammy Hall of Fame Award

THE BEATLES(songs only)
Yesterday 1997
I Want To Hold Your Hand 1998
Strawberry Fields Forever 1999
A Hard Day's Night 2000
Hey Jude 2001
Eleanor Rigby 2002

QUEEN(songs only)
Bohemian Rhapsody 2004
We Are The Champions 2009
We Will Rock You 2009

839 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:01:32.30 ID:???0.net
>>835
上なんじゃねえの、多分

840 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:06:14.33 ID:???0.net
ビーヲタが優越感を得るために飼われている犬みたいな奴らばかりだな

841 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:06:36.49 ID:???O.net
クイーン信者は何故こんなにウザいのか

842 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:12:28.37 ID:???O.net
クイーンなんてたいして評価されてないやろ

843 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:15:17.76 ID:???0.net
無職の書込みばっかやんけ

844 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:15:46.28 ID:???i.net
つまりクイーンが過小評価でビートルズが過大評価なんだよ。

845 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:18:39.63 ID:???0.net
どういう評価が妥当だと?

846 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:23:14.29 ID:???0.net
https://www.nhk.or.jp/yougaku80/artist50/ranking.html

俺はこの評価で十分だわ。評価?何それ?の唯我独尊がクイーンだろ

847 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:27:11.28 ID:???0.net
ここでクイーンクイーンと鳴いている犬よりよっぽどクイーンを理解してるな

848 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:30:58.21 ID:???0.net

>>846で1位に輝いたクイーンこそがビッグインジャパンNo.1



世界的評価はこちら

http://www.sporcle.com/games/Silent_Explosion/100-greatest-artists-rolling-stone-vs-vh1

ここでBeatlesと入力すると
Rolling Stone 1位
VH1       1位

ここでQueenと入力すると
Rolling Stone 52位
VH1       17位

849 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:36:19.29 ID:???0.net
言っとくけどNHKのランキングで一位取ったから嬉しいんじゃなくて、
同じ日本人でクイーンを好きな人がたくさんいる事が嬉しいんだからな

過小評価だと言っている奴やビートルズをsageてクイーンをageているような奴と一緒にしないでくれ

850 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:37:10.34 ID:???0.net
しかも低学歴無職ばっかやん・・

851 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:41:44.44 ID:PypyqO/XO.net
低学歴はビートルズだろ馬鹿
クイーンは高学歴だ

852 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:41:51.82 ID:???0.net
>>782
育てんなやw

853 :ホワイトアルバムさん:2014/04/23(水) 23:53:04.37 ID:???O.net
メタリカはビートルズのようなヒッピーくさい連中は嫌いだとか言ってましたね

854 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 00:09:43.64 ID:???O.net
普通に考えてだ
今の欧米でビートルズがそんなに聞かれている姿って全く想像できないw
ユーチューブの再生数は正しいw

855 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 00:13:00.91 ID:???0.net
お前の家はユーチューブしか音楽再生機能無いの?

ヲタじゃなくてもそう突っ込むわ。頼むから低レベルの書き込みでヲタを調子に乗せるなって

856 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 00:16:53.13 ID:???0.net
自演?

857 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 01:22:02.80 ID:???0.net
>>848
ローリングストーンなんて世界一だせえ音楽誌じゃん
ピート・タウンゼントをガチで呆れさせたほどにさ

858 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 01:40:45.97 ID:YGJRBpLC0.net
じゃあ、そろそろビートルズのバラードでも聴きながら寝るわ〜。
アンチの皆さん今日も盛り上げてくれてありがとう〜!
あなた達のおかげで、1000スレ達成も目前です!
明日もヨロシク〜!おやすみ〜!お礼の(*´・з・`*)チュッ♪

859 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 13:03:36.12 ID:???O.net
日本でもビートルズなんて若者の間では基本的に(笑)のつく存在ですよ
欧米でもそうでしょうね

860 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 13:28:42.29 ID:???0.net
それより>>854の頭の悪さをどう思う?
同じアンチにも退去命令出されてんだぜ

861 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 14:02:59.59 ID:YGJRBpLC0.net
最近の若者はロック離れしてるからビートルズだけじゃなくて
昔のバンドのことなんて眼中に無いんとちゃう〜?
マイケルの方が偉大な存在になってると思うわ。

862 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 14:31:21.94 ID:???0.net
マイケルシェンカーグループですねw

863 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 15:04:14.64 ID:???0.net
>>862
は?ロックは廃れる一方やと書いてるやん。マイケルと言えば歌って踊れる
マイケル・フォーチュナティやろ!

864 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 15:15:18.57 ID:YGJRBpLC0.net
ボケる人が出てくると思ったわ〜・・・・
なんでやねん〜!答えはジョージマイケルや〜!ってか!?

865 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 16:03:05.39 ID:???O.net
マイケルは今でも聞かれてそうだけどビートルズは今は聞かれてなさそうだよなw

866 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 16:16:30.66 ID:???0.net
>>854みたいに想像力の無い奴が想像で物を語るなって

867 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 19:35:23.57 ID:???i.net
今は過大評価だろうけど、ビーヲタはどんどん高齢化していくから、これからは人気も評価も下がる一方だよ。
新しいファンを獲得できていないからね。

868 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 19:51:04.97 ID:???0.net
>新しいファンを獲得できていないからね。


それ昔の音楽はみんなそうだけど
60年代、70年代、下手すりゃ80年代の音楽だってそうだよ
新しいファンを獲得できてるのってメタル界で再評価されたブラックサバスぐらいじゃないかね

869 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 20:04:54.18 ID:???O.net
まあ60年代の音楽にしちゃ今でも人気あるほうだよ
世界一はありえないけどw

870 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 20:19:26.02 ID:???0.net
イギリス人が投票した80年代のフェイバリットソング

5位 ガンズ「スウィートチャイルドマイン」
4位 A-HA「Take On Me」
3位 フランキーゴーズトゥハリウッド「リラックス」
2位 ボンジョビ「リヴィンオンプレイヤー」
1位 ウルトラボックス「ヴィエナ」

871 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 20:38:28.44 ID:???O.net
スリラーはないのか

872 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 21:02:12.75 ID:???0.net
>>860
お前みたいに個人攻撃ばかりする奴こそ基地外だと思うよ

873 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 21:16:35.97 ID:???0.net
何回もは駄目だけど一回なら基地外と個人攻撃してもいいよ

アホくさっ。偽善にすらなってない

874 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 21:50:16.83 ID:???0.net
>>867
>>630の世論調査と>>845の質問は無視ですか?

875 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 21:54:41.84 ID:???0.net
>>857
ピートタウンゼントがそもそもダサいんだが。

876 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 21:59:37.21 ID:???0.net
>>869
お前一人で楽しそうだけどみんながお前を完全に見下しているからな>>854

877 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 22:03:09.88 ID:???0.net
METALLICA Is Now Third-Best-Selling Artist Of SoundScan Era

According to Billboard.biz, METALLICA is the third-best-selling artist of the SoundScan era,
with 54.26 million albums sold since 1991.
Garth Brooks boasts the most albums sold, with 69.52 million.
THE BEATLES ranks second (65.55 million),
while Mariah Carey (54.24 million)
and Celine Dion (52.21 million) round out the top five.

http://www.blabbermouth.net/news/metallica-is-now-third-best-selling-artist-of-soundscan-era/

マライアやセリーヌの全盛期にてそれを超えるビートルズって凄過ぎ

878 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 22:14:38.33 ID:???0.net
SoundScan’s Top 50 Album Artists of The Decade (Sales)

01 Eminem 32,241,000
02 The Beatles 30,182,000
03 Tim McGraw 24,769,000
04 Toby Keith 24,469,000
05 Britney Spears 22,969,000
06 Kenny Chesney 22,034,000
07 Linkin Park 21,421,000
08 Nelly 21,232,000
09 Creed 20,594,000
10 Jay-Z 20,424,000
11 Nickelback 19,817,000
12 Rascal Flatts 19,408,000
13 Josh Groban 19,348,000
14 Alan Jackson 18,857,000
15 N’Sync 18,303,000
16 Dixie Chicks 18,178,000
17 Johnny Cash 18,143,000
18 Kid Rock 17,614,000
19 Metallica 17,403,000
20 Celine Dion 17,363,000


http://hiphop-n-more.com/2009/12/soundscans-top-50-album-artists-of-the-decade-sales/

これは2000年〜2009年。
ビートルズ凄過ぎ。
ガースブルックス、マライアキャリー、セリーヌディオンですらサウンドスキャン後半は失速してるのに。
ジョニーキャッシュ強いな。本当にアメリカで支持が高いんだろうな。

879 :ホワイトアルバムさん:2014/04/24(木) 23:23:31.26 ID:???0.net
ビートルズは、もう別格だよね
色々なアーティストやバンドがいるが
どれも残念ながら売り上げや評価どれも比較にならない
もう格上過ぎて、ビートルズと比べたら誰も敵わないよ
地球一のバンド、じゃないかな

880 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 00:21:43.41 ID:8M/GcQGU0.net
やっぱり、世界一成功したロックバンドとしてギネスに
認定されてるだけのことはあるよね。
ジョンとポールっていう空前のメロデイーメーカーが
同じバンドにいたんだから。まさに奇跡のバンド!

881 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 00:26:15.10 ID:???O.net
結局今でも向こうで人気あんのかないのかどっちなんだ?
ビーオタの持ってくるデータが正しいのか
YouTubeの再生回数やノエルの発言が正しいのか

882 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 01:11:55.76 ID:8M/GcQGU0.net
じゃあ欧米に行って調査するしかないなあ〜!
でも、やっぱり日本と同じでロックは衰退してるのかな〜・・・・?

883 :No.9 No.9 No.9:2014/04/25(金) 03:23:30.76 ID:P28KdinL0.net
ビートルズの凄いところは同時期に日本でチャートに入っていたのが坂元九の
上を向いてあるこうで、その時ビートルズのチャートで入ってたのがI feel fineだからね
フィードバック奏法初めてレコーディングにおさめた曲だから素晴らしい

884 :No.9 No.9 No.9:2014/04/25(金) 03:25:30.03 ID:P28KdinL0.net
YouTubeの再生回数っていってるけどビートルズ著作権で相当厳しくとりしまってるから再生回数ある程度増えたら削除されるから
意味ないと思います

885 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 03:40:59.68 ID:???O.net
いや削除はしてないやろw
現実を受け入れろビーオタ

886 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 03:42:29.59 ID:???0.net
>>881
人気があるとかないとかそういう次元はとっくに超えている
知ってて当たり前、一家に1枚、一人一曲は最低でも音源を持っている空気のような存在。
空気がなければ人間は生きられないからね

887 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 04:01:33.88 ID:???0.net
YOUTUBEの再生回数といえば
やっぱり人気高いのはヘイジュード、イエスタデイとかで
ビーオタの間で評価高いジョンの実験作品はあまり聞かれていないとこがわかる
まあビートルズ関連で一番再生数高いのは多分イマジンだと思うが

888 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 04:54:39.25 ID:???O.net
どうなんだろうな
向こうでの実際の人気

889 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 05:06:53.90 ID:???0.net
再生回数も有効な一つの指標でしょ
著作権侵害になるけど自分でビートルズの動画を上げてみるのが調査になるよ
どこの国から多くアクセスしてるとか最後まで見てるとか分かるからね

890 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 05:32:32.60 ID:???O.net
まあYouTubeの再生回数なんてここ4、5年のもんだけどね

891 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 05:46:21.59 ID:???0.net
もう10年位になるね
You Tubeのアナリティクスは面白いんだよ
男女比も年齢層も分かるからね
英語の曲でもラテンや東欧で再生回数が多かったりがわかる

ビートルズの動画を上げて調査するのも面白いと思うよ
調査結果をここで発表してくれたらネタにはなるよ

892 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 05:57:40.77 ID:???0.net
You Tubeは変な音楽雑誌より信憑性の高いデータが収集できるよ
音楽雑誌の記事はチケットやCDを売るためのものだから

893 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 06:02:32.39 ID:???0.net
まあいまだに欧米で人気があるのかは謎だが
残されたデータから考えるとやっぱり一番偉大なバンドになるのかねえ

894 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 06:10:20.12 ID:???0.net
Youtubeの糞音源なんて好んで聴かないからそんな統計当てにならないと思う

895 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 06:37:51.04 ID:???0.net
YOUTUBEの再生数も昔のバンドにしては高いほうだって
ソロも合わせればかなりいくよ
まあ世界一にはほど遠いが

896 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 06:39:21.52 ID:???0.net
You Tubeのアナリティクスが公表されるとジジイしか聞いてないのバレそう

897 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 06:45:22.08 ID:???0.net
最近出たライブアットBBC2は7位だっけ
まだそこそこ人気はあるのでは

898 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 06:52:34.20 ID:???0.net
音源がどれだけ売れたかが全てでしょ
ユーチューブはその時の関心を表す指標の累計
ユーチューブ登場以来、その時々の旬のアーティストが強いのは当たり前

でもビーヲタがユーチューブの再生回数を誇っていないのに何故こんな話に?

899 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 06:57:39.93 ID:???0.net
なんでYou Tubeを否定するの?
やっぱり都合わるいのかな

900 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 07:00:25.41 ID:J0XLGp05i.net
ポールがミリオネアに出た動画見たら
ポールの頭の悪さがわかっちゃって残念な感じ
クイズ番組なんかに出ちゃダメだろが!

901 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 07:02:14.55 ID:???0.net
ただで見る事と実際にお金を出す事

どちらがその対象に対して強い関心をもっているか考えたらわかるでしょ?

902 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 07:04:33.36 ID:???0.net
というか>>898はユーチューブを否定していないしビートルズも擁護した事にはならないと思うけど

903 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 07:13:25.26 ID:???0.net
お金がある老人がファンにいるほうが有利じゃん

904 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 07:21:22.96 ID:???i.net
リマスター祭りが収まって、去年とか今年の売上はどのくらいなのかな。
年ごとの推移とか見ると面白いかも。

905 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 07:28:02.50 ID:???0.net
>>903
>>878のデータ見たら音源買っているのは老人ばかりじゃないとわかるやん

906 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 07:50:58.47 ID:???0.net
ここでYOUTUBE言っている人はどんな時に使っているんだ?
普通は新曲、話題曲のチェックとして使っている人が多いぞ

907 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 08:00:56.19 ID:???0.net
ポールのライブは老人ばっかりだというのを撮影してきてやるよ

908 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 08:09:05.54 ID:88hWhmnY0.net
YOUTUBEYOUTUBEいうなら韓国の変なおじさんが一番凄いことになってしまう。
ここはちゃんとした世論調査の結果が正しいと見るべきだろう。

ビートルズの人気の高いのはやはりポールがツアーしている国々だと思う。
アメリカはやはり本国より人気が高いよね。
アメリカはビートルズ人気が一番高いと思う。
あと南米もブラジルでポールが観客動員記録作ったように高い。
ヨーロッパも高いし、北欧も高い。
実際ビートルズが何度も公演しているわけだし。
アジアでは日本以外は低いよ。
韓国は軍事政権でロックの歴史が無いし
中国は論外だよ。
アフリカは独自の音楽があるし貧困の中でロックは聞けないからね。
南アは別にして。
イギリスは地元だからアメリカのような人気は無いよ。
ただそれはあくまでも比較の問題であって
外国人が抱くような「あこがれ」の気持ちは無い。

909 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 08:11:45.47 ID:???0.net
>>421
> お前ら悲しいな
> お前らがいくらオタやっても本人たちと会話さえできない

本人たちと会話さえできるAKBが一番偉いということかw

910 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 08:21:06.52 ID:???0.net
>>229
> >>227
> ん?昔の記録の方をより評価すべきっていう考え?
>
> オレは違うと思うよ。60年台にはスティービーワンダーもクイーンもマイケルジャクソンもいなかったわけだし。
> ペイパーバックライターみたいなのが一位を取れたのは60年代だからでしょ。
>
> そもそもホームランの本数の話がしたいんじゃなくて音楽としてどうか、だと思う。
>
> 発売日をずらすのは、まさに本国イギリスでビートルズとストーンズの間でやっていた事だね。

逆に昔の方が難しかったと思うよ。
あの時代はまだいわゆるポピュラー歌手が全盛だったり
あるいはモータウンがあったり、まだロックの土壌がなかったからね。
旧芸能界勢力全盛だから。
そこにイギリスの片田舎の素人集団が乗り込んでいって
アレだけ席巻していくなんて奇跡だよ。

911 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 08:21:47.85 ID:???0.net
>>907
それこそ金持っている老人が有利じゃん
話変わってきとるがな

912 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 08:29:32.72 ID:???0.net
>>441
> 次の嘘ですが、カントリーが欧米で支持されてるというやつ。
>
> 米の場合は正しい。
>
> しかし欧は全くダメ。
>
> ガースブルックスがアメリカで強大な売上を誇りながらも世界的にはマライアやマドンナに大敗するのも
> ヨーロッパでカントリーミュージックなど全く受けないから。
> カントリーではないが、アメリカでこれもかなり強いイーグルスにもその傾向は見られる。
>
> 考えてみればわかるでしょう。
> イギリスのロックミュージシャンでカントリー好きな人って非常に少ない。誰がいたっけ?
> アメリカはディランを始めカントリーに親近感を持つアーティストがとても多い。

イギリスではカントリーの人気は高い
特にジョニー・キャッシュはロックミュージシャンの間では神格化されている

913 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 10:08:52.73 ID:???0.net
平日の昼間から暇だな・・

914 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 11:43:57.00 ID:p2rT0ihhO.net
赤盤青盤をCDで発売された頃は再評価された
便乗したアンソロジーも悪くはなかった
しかし次の1で不信感が募った
ラヴで裏切られた
リマスターではもう信用を取り戻せなくなっていた
オリンピックでポールがヘイジュードを歌った時は誰あいつ?的な状態だった
そしてBBCも完全に無視された状態となってしまった
来日公演も完全に過去の遺物扱いで終わってしまった(過去の薬物問題により若者の新規ファンは全く得られなかった)

915 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 11:58:17.17 ID:???i.net
まあ今後10年単位でビートルズ、マイケルジャクソン、クイーン、ツェッペリン、ストーンズ・・・の評価がどう変化していくか、ゆっくり観察すればいいんじゃない?

何十年か経てば、ビートルズが今過大評価されているのか、結論が出るんじゃないかな。

916 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 12:20:18.45 ID:Gy9acLQQ0.net
ロック自体があと20年ぐらい経ったら
どうなってるのか分からんよなあ〜・・・・
もう、今のミュージックシーンがロックとは
どんどん違う方向に行ってるからなあ。
日本でもフォーク系以外はデジタル打ち込みサウンドが、ほとんど。
そのうち人が演奏する曲は無くなるかも・・・・

917 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 12:33:03.50 ID:???0.net
YouTubeの再生回数にやたら拘ってる奴は
お前にとってはジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、レディガガ、
ワンダイレクション、PSY、少女時代あたりが偉大な音楽なのか?w

918 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 12:39:49.51 ID:???0.net
スレももう残り100を切ったが
ビートルズの対抗馬に挙げられるバンドも70年代までの古いのばかりだが
もうちょっと80年代以降のバンドの話はどうかね?
候補としてはU2、ポリス、スミス、キュアー、ニューオーダー、オアシス、ブラー
レディオヘッド、レッチリ、グリーンデイ、コールドプレイなど

919 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 12:41:14.02 ID:???0.net
>>914
と僕は思うんだ、根拠はないけど。。。

最後のこれが抜かっているぞ

920 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 14:50:03.05 ID:???0.net
>>917
いやユーチューブ見て人気あんのは結局そのへんなんだと思ったよ
ロックオタ、音楽オタの好きな音楽なんかたいして人気ないね
ジャズなんか欧米では誰も聞いてないことがよくわかるw

921 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 15:32:24.93 ID:p2rT0ihhO.net
>>918
お前はアフォか
そんな小粒の話なんてどーでもいいんだよ

ビートルズはボン・ジョビに負けた
これだけで十分だ
もうこれは明確な事実た



>>920
ジャズも年寄りが害になってるよな
未だにマイルス・デービスとかを有り難がってる馬鹿は日本人しかいない

922 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 15:34:49.57 ID:???0.net
ジャズなんて欧米では演歌みたいなもんだしw

923 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 15:41:54.08 ID:???0.net
>>922
ボンジョヴィがビートルズに勝っているところをビーヲタに教えてあげて

924 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 15:44:03.07 ID:???0.net
まあ歴史の教科書に載りそうなのはプレスリー、ビートルズ、マイケルかな

925 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 16:00:23.37 ID:???0.net
まあユーチューブの再生数はボンジョビが圧倒的
今の人気はボンジョヴィのが上なのでは
まあもうユーチューブの話はいいよ

926 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 16:10:01.61 ID:???0.net
悪くはないし面白いとはおもうが
ビーオタが思うほど普遍的なバンドではないし、今の若者には受けてないよね。

927 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 17:11:12.62 ID:Gy9acLQQ0.net
演奏や歌のうまさ、ユーチューブ再生数ではビートルズ以上のバンドも
沢山いるけど総合力で上のバンドは、いないと思うよ。
ビートルズは62年〜70年まで活動したけど62年と70年は
ほとんど何もしてない。だから実質7年で、あれだけのことをやって
解散して45年近くも経つのに今だに、こうやって議論されてる。
そんなバンドは他には、いないしこれからも出てこないよ。
どう考えても凄すぎるとしか言い様がない。

928 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 17:43:43.14 ID:???0.net
ボンジョヴィはユーチュブの再生回数が多いというのが答えか
期待して損した

929 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 17:54:35.52 ID:???0.net
いつか頭のきれる凄いアンチが現れるのを期待しています

930 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 18:11:09.93 ID:???0.net
もうPSYが絶対王者でいいよw

931 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 18:20:22.68 ID:???0.net
>>930
YOUTUBE信者は全員納得だけどビーヲタがどう思うかな?w

932 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 18:41:13.39 ID:???0.net
何だよwクイーン、ボンジョビの方が凄いと言っていたのはダミーで
最終的にPSY最強!と言うのが目的だったのかw

これは完全に釣られたわ。まいった

933 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 18:43:58.35 ID:???0.net
まあ実際の人気は欧米人じゃないとわかりませんよ

934 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 18:47:00.94 ID:???0.net
まさかのビーヲタ対PSYヲタの構図

935 :ホワイトアルバムさん:2014/04/25(金) 18:47:30.32 ID:???0.net
ジャスティンビーバー、ワンダイれくしょん、レディガガとかは欧米のAKBみたいなもんだろうし
人気あるのは結局どこの国でもそういうのなんだろう
まあビートルズも元々大差ない存在だけどなw

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200