2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Last Album "Let It Be"を語るスレ

1 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/01(木) 23:25:22 ID:N62QINv7.net
解散前後のゴタゴタで意外とまともな評価をされていないビートルズのラストアルバムです。

Side-A
Two Of Us
Dig A Pony
Across The Universe
I Me Mine
Dig It
Let It Be
Maggie Mae

Side-B
I've Got A Feeling
The One After 909
The Long And Winding Road
For You Blue
Get Back

581 :ホワイトアルバムさん:2014/02/16(日) 09:41:16.34 ID:???0.net
.

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。
           ↓
●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!

.

582 :ホワイトアルバムさん:2014/02/17(月) 00:55:24.03 ID:???0.net
>>578
http://www.youtube.com/watch?v=v2ND6gOKcy8
これを聞く限りではミュートしながら8ビートダウンストロークのよう。

583 :ホワイトアルバムさん:2014/02/28(金) 20:50:10.42 ID:???0.net
久々に今日このアルバム聴いてたら、何か知らないが初めてムカついてきて、衝動的に売ろうか捨てようか、
ラストの曲でやっと思い留まった。

584 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/25(日) 20:40:34.78 ID:i3Uy6N+m0.net
マギーメイでジョンとはもっているのは誰なのか?

585 :ホワイトアルバムさん:2014/05/25(日) 21:24:02.47 ID:???0.net
>>583

 なんでむかついてくるのかよく分からん。

>>584

 そりゃポールさんでしょ。色んな声出せる人だから太い声でやってん
じゃない?

586 :ホワイトアルバムさん:2014/05/25(日) 21:51:41.14 ID:???0.net
 このアルバムの歌の歌詞は原詩も読んだし訳詞も読んで、辞書も
引きまくって。最後は原詩だけで意味がすらすら分かるところまで
行った。

 結局、大学時代に英語教師から「君は良い訳をする。英語教師に
ならないか?」と言われるところまで行った。そのアドバイスは
断っちゃったけど。

 彼らが何を歌ってるのか知りたかった。なぜこの単語かまで気に
なった。訳詞に満足せず、考え続けた。

 言葉にたいするこだわり、は音楽では無駄という人もいるが、
とにかく知りたくて仕様がなかった。このアルバムにはそういう
思い出がある。

587 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 11:12:28.23 ID:FeyX2tOf0.net
>>586詳しく教えてくれ。

ザロングワイディングロードでポールが激怒したの理由がよくわかるよ。
アルバムのバージョンのザロングワイディングロードはもっとも古臭く
ダサく聞こえる。

588 :ホワイトアルバムさん:2014/05/31(土) 12:18:14.25 ID:???0.net
>>587

 他スレともかぶるけども。

two of us

 two of us のofって何だ。単なる「〜の」ではない。辞書で調べる
とof の用法で「同格」ってある。だから
two of us とはwe twoすなわち「僕たち二人」と同じ。あれはそういう
 of だと。で何故usなのか。前置詞 of のかかる名詞は目的格に
変る。よって「我々」we は目的格 us に変る。

across the universe

nothing`s gonna change my world.は短縮形で正確には

nothing is going to change my world.

be going to do の用法でこの場合は「見込み・確信」または「未来」

「なにものも僕の世界を変えることはない」

589 :ホワイトアルバムさん:2014/05/31(土) 12:36:33.99 ID:O3vjFtry0.net
589のつづき

let it be

letが他動詞「〜させる」let it be「let+…+〜」で「…に〜させる」

beが自動詞「存在する:ある:なる」

itが漠然と状態を指す代名詞。特に訳さない。it is raining.で
「雨が降っている」

let it beとは直訳すれば「あるようにさせなさい」
日本語らしく訳すると「あるがままになさい」「なるがままになさい」

mother Mary comes to me,speaking words of wisdom,let it be

speaking は 「接続詞+主語+動詞」の短縮の現在分詞。
正確には and she speaks 「そして彼女は語る」

あの部分は

「母親のメアリーがきて、そして智恵ある言葉を僕に語る。なるが
ままになさいと」

ここは定型みたいに訳詞があるけど、こういう文法構造になっている。

590 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 12:46:07.96 ID:FeyX2tOf0.net
>>589let it be について君がしっているのはそれだけか?

591 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 12:48:41.73 ID:FeyX2tOf0.net
文法的にはそうだろうけど、「let it be」の
言葉の背景、由縁をしっているのか?

592 :ホワイトアルバムさん:2014/05/31(土) 12:49:13.02 ID:???0.net
590のつづき

the long and winding road

the long and winding road that leads to your door

that は関係代名詞の主語用法。前の名詞を主語にして修飾する。

「君のドアに導く、長く曲がりくねった道」

 ちなみにあの曲はバンド・バージョンもオーケストラ・バージョン
もそれぞれ良いという感じがあります。ポール自身もwings公演では
ブラスをバックに吹かせて歌っているし、完全否定という感じではな
いんじゃないかと。

593 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 12:51:03.38 ID:FeyX2tOf0.net
歌詞のとおり約せば

「母親のメアリーがきて、そして智恵ある言葉を僕に語る。なるが
ままになさいと」

これで意味が通るのか?通るだろうけど、本当の意味は分からないのでは?
そこを君がしっているか知りたい。俺は知っている。

594 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 12:55:19.15 ID:FeyX2tOf0.net
中学生に英語の文法の授業をしているではないのだから。
two of usについていえば、君の指摘している「of」の使い方より
追いかけている「paper」がなんなのかとかが気になる。

595 :ホワイトアルバムさん:2014/05/31(土) 13:13:55.43 ID:???0.net
>>591

http://beatles.hideki-osaka.com/data/study4.html

上記サイトにlet it beとキリスト教との関係を色々書いてる人がいて、
ポールの宗教まで規定し、カトリックであるから「生前に善行を積んでい
こう、ベストを尽くそう」という意味が籠められている、とまでこの人は
断定してしまっている。

 ここまで来ると、これは作品の広がりにまで影響するし、そういう
宗教があることは知識として知ってもいいが、あの作品をそれで規定は
そこは留保すべきと思う。

 let it beにある感動とは、「ベストをつくす」としても叶わない、
修復できない別れや運命に対する受け入れの仕方だと思う。

 もしかしたら僕たちは悲劇に終わるかもしれない。でもこの出会いを後悔
することはない。出会って良かった。うれしかった。でもこれ以上傷つけ
あうことはない。互いのことを考えよう。互いを大事にしよう。お別れさ。

 という別れの歌だと思ってます。俗にいう発展的解消。その根底に
互いへの最大の優しさがある。だから胸に迫る。バンド解散とも恋愛とも
ダブていく。
 そういう歌だと思ってます。

596 :ホワイトアルバムさん:2014/05/31(土) 13:36:30.62 ID:???0.net
>>594

two of us chasing paper
getting nowhere
on our way back home

はよく訳されている通り、「僕たち二人どこにも着地しない紙飛行機
を追いかけて/家路につく」でいいと思ってるけども。

 もともとあのアルバムに感化されたとき、10-20代なんで。当時の
知識で読もうとするから。そう突っ込む必要もない。また、前レス
の方のようになると、知識がある分、勇み足で斬ってしまい、歌の
広がりにまで影響する知識貧乏に陥ってしまう。それでは意味がな
いので。

 あくまで「歌われる場合の聴こえ方」を最も重視していくべきと
思いますね。ビートルズは思想家でも詩集詩人でもないのだから。

597 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 13:52:52.93 ID:FeyX2tOf0.net
>>595
俺はむしろこのサイトに書いてあるほうの考えよりだ。
「let it be」は聖書の言葉だし、マリア様が身ごもったときに
神からかけられた言葉が「let it be」
。ついでにいえば「it」とはキングダムゴッドをさす。
サウンドオブミュージックや、光など宗教的な意味合いを感じさせる言葉も
ちりばされている。
「なすがままに」という訳だけの方だと単に「流れに実をまかせよう」
と歌ってるだけにもとれてしまう。
聖書にある言葉で、どんなときにこの言葉が使われたのかを知れば
ああそうなんだと理解できることもあるとおもおう。
それからアルバムの流れでいえば、ディグイットでジョンが
「これからほら天使がやってきたをやります」ってふざけた声で紹介しているけど、
この曲のそういう背景をしっていればジョンの皮肉も理解できる。
バンドの解散と「let it be」はよく重ねられるけど、この曲とバンドの解散は
別として俺は捕らえるけどね。たまたま解散時期につくられ、解散を象徴
するような曲だといわれるけど、もっと一般的な人々の苦しみや、
希望などについて人生について歌っている曲だと思う。

598 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 14:00:58.37 ID:FeyX2tOf0.net
>>596
あまりに綺麗にとらえすぎてしまうとおもう。
ビートルズのよさは、もっと個人的な問題とか世の中に対する皮肉とか
がちりばめられてるところなんだよ。美辞麗句をならべただけの
邦楽とは全く違うところが俺は好きだと思ってる。
「paper」って契約書のことだった思うが。
当時悩まされていた様々な契約問題に対する皮肉でしょ。

アイガッタフィーリングの「wet dream」も訳では「夢を見ながらなく」
ってなってるけど夢精のだよ。

ペニーレーンの「クリーンマシーン」もイチモツのことだし。
別にシモネタが好きなわけじゃながそいうビートルズの言葉遊びが
俺は好きだ。

599 :ホワイトアルバムさん:2014/05/31(土) 14:40:44.85 ID:???0.net
 ポールがMother Maryを「母親」とインタビューでいうのは、こういう
宗教に引きつける聴き方に巻き込まれるのも警戒する意味があったと思う
。それでは広がりがなくなる。埼玉24氏の話を読んでそう思うなあ。
典型的に狭めてしまっている人の発言。

 曲は全体とおして伝わるもので1句1行ではない。全体のfeelingで
受け取れば「なるようになれ」という投げやりはない。そういうのでは
何も聞いてないのと同じ。また断片でしか聞けないと言ってるのと同じ
になる。

 ビートルズが提出した完成形で虚心に聴くことが彼らが望むところだし、
あとのところ、素材であろうもの、を否定する必要はないが、そこに収斂
させるのはセンスなさすぎ(笑)彼らが最も警戒し、拒否するタイプの
聴き方だと思うね。あなたのは。

 1個の意味に押しつけていくのが「知識貧乏」の特徴なんで。
「俺はこういうのが好きだしういつもこう聴いてる。こういうのもアリだよ」
なら分かるが、そうではないとなると、ただ果てしなく抑圧的になっていく
だけ。そういうことを貴方は何気にやってる。迷惑な奴だな。
 
 貴方の文体もそうだな。言わずに黙ってたが。押しつけがましさが匂う
文体で濁ってる。厭な文体だ。これも自覚なしだろう。

 貴方はビートルズやロックにある自由さ気ままさとは合わない。
また作品形成と作品との差異にも無頓着だ。作品享受がそのまま享受者の
存在表出にもなることにも無頓着だ。こういう人はただの抑圧的な
説教師になるしか道はない。ただご自分では「俺ほど分かっている人間は
いない」と鼻高々になる。迷惑この上ない。(笑)

600 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 15:28:22.17 ID:FeyX2tOf0.net
>>599
「宗教に引きつける聴き方に巻き込まれるのも警戒する意味」
っていってるが、俺は別に宗教にひきつけられているわけではない。
let it beの言葉の意味なりたち、背景を知る上で、必要なことでしょ。
日本に住んでいて手をあわせて「いただきます」っていうことや、
昔話の桃太郎を誰もが子供の時に聞いて知っているというのと同じレベルの
話。宗教というよりは、生活文化ともいうべきか。
俺は無宗教に近い浄土真宗だけど、宗教ということばに異常に反応する
人がいるよね。
たしかにポールは「mathere mary」で宗教色を消している。
だけど、曲に深みを持たせているのは聖書の言葉と、そうでないあなたのいう
「曲のひろがり」のぎりぎりのところにおいている部分だと思うけど。
俺は別にその人なりの聴き方でいいと思うよ。だけど、英語の歌詞を理解した
っていう人がいう発現にしては中学生の文法の説明をされただけなので、
あまりにも浅いと思ったから書き込んだ。

601 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/05/31(土) 15:33:33.11 ID:FeyX2tOf0.net
>>599
むしろ君の方が「宗教に引きつける聴き方に巻き込まれるのも警戒する意味があったと思う 」
を誤解しているね。俺の発言程度で「君の意見は宗教に色にまみれた意見だ」って
いわんとしてる勢いだからね。

無論そのまま聞いたままきくのも楽しいよ。音楽がすごくいいから。
だけどそれプラス彼らのセンスってを感じて、一曲一曲の意味を探すのも
楽しみの一つだろ。それもまた自由な利き方ってももの。

602 :ホワイトアルバムさん:2014/05/31(土) 17:14:54.30 ID:???0.net
>>600>>601

 浄土真宗なら吉本が『最後の親鸞』で解釈した不可避がある。また悪人正機
説がある。現世での善悪と阿弥陀の意識での善悪は規模が違う。現世の善が
阿弥陀にとって善である保証はない。同様に現世の悪が阿弥陀にとって
悪である保証もない。それは現世で善行をなすことを勧める教義にはならな
い。
 カトリックとも真反対。不可避というのはlet it beというフレーズ
とつながりがある。不可避として生きるしかない人間存在というところでみれ
ばあの作品も分かるんじゃないかな。貴方ならむしろ浄土真宗とのつながり
でlet it beを語るべきじゃないの(笑)

 Speaking words of wisdom がなぜ〜ingなのか、俺はずいぶん悩んだ。
〜しながらじゃないし。「〜している」じゃない。「接続詞+主語+動詞」
の短縮だろうと見当つけるまでに時間がかかった。すぐには分からなかった。
今の子供にだって、なんであそこがSpeakingなのか、答えられる人は少ない
と思う。分詞構文は中学生じゃ無理だし高校生でやっと行けるかどうか
でしょう。そういう細かいところをつっ込んでいくとかならず壁がある。

 今じゃネットで歌詞も訳も出てるけど、中には「んなわけない。この
訳はおかしい」というのもあるし、そうすると重たい辞書引いてペラペラ
のページめくって蟻の子みたいな文字をたどってという昔ながらの労働を
やらなきゃいけない。だがこの作業をやるとやらないでは愛着が違ってくる
。今でもやってる人はいると思うし、それは大事な時間だと思うよ。

 今から思えば異国の文化に生で触れる人生で最初の経験だしね。学校の
英語みたいに健全な文章ばかりじゃない。卑猥だったり。言葉の面白さ
に触れることができる。これは10代の人達にも勧めたい、疲れるが素晴ら
しい体験だと思う。

603 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/06/01(日) 18:17:45.66 ID:hksVCiBu0.net
>>602
speking はなぜingなの?
教えてくれ。

604 :ホワイトアルバムさん:2014/06/01(日) 19:05:24.78 ID:???0.net
>>602

 >>602にも書いたように「接続詞+主語+動詞」 は「動詞+ing」 
に短縮できるのよ。

 歌詞に即せば

When I find myself in times of trouble,
Mother Mary comes to me,
Speaking words of wisdom,
Let it be.

 のあの箇所3〜4行目は分解すると

And she speaks words of wisdom.
Let it be.

 に分解できる。現在分詞の用法であり、そこから解読できる。

605 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/06/01(日) 21:49:31.93 ID:hksVCiBu0.net
なるほど。短縮しているってわけね。
ども。

606 :ホワイトアルバムさん:2014/06/01(日) 22:32:44.24 ID:???0.net
let it beは教会でお祈りの最後に言う言葉です。
そうなりますようにという意味。
so be itとも言います。

607 :ホワイトアルバムさん:2014/06/02(月) 08:52:23.67 ID:???0.net
>>606
そうなりますように、じゃ意味違うだろ
人智を超えたところの神あるいは自然の裁量に身を委ねるってことなんだから

608 :ペートル:2014/06/03(火) 22:23:29.72 ID:MKLCfJuq0.net
こんばんは〜♪

ポールとボブマーリーのMash up!!
凄いです。聞いてください。

Let It Be (No Woman No Cry)
http://www.youtube.com/watch?v=5KxUQxYCpEM

609 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 00:16:22.71 ID:???0.net
>>586以降からの話はイイぜ。面白いわ。

610 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/06/04(水) 15:58:37.22 ID:Jad5feoH0.net
>>606
so be itというのはお祈りのときに一般的に使う言葉なの?
だとすればlet it beという言葉は外国の(英国圏)の人が聞けば
協会のことばだ!とすぐにぴんとくる言葉なの?
教えてマンモス。

611 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/06/04(水) 19:22:13.17 ID:Jad5feoH0.net
もしぴんとくる言葉だとすれば、
ポールのいう「宗教的な意味を排除したい」という意味も変わってくる。
直感的に宗教的と感じる英国圏の人と、日本人のように
「let it be」ってどういう意味?から始まる人たちにとってポールの
「宗教的な意味を排除したい」という趣旨はかわってくるのでは。
ポールは聞き手がすぐにピンと来るということを前提でそのような
趣旨の発言をしているんだと思う。そうでない人達(let it beの意味、背景
を理解していない人たち)に向けた発言じゃないと思う。


みんなはこの曲についてこう思ってるだろうけど、実は違うんだぜっていう
補足のような、ちょっとしたポールのリップサービスみたいな思うんだがどうだろうか。
そのリップサービスは自然と宗教的な意味合い、文化を理解した英国圏の人たちにね。
yesterdayを後年母親のことを無意識に思って書いたみたいな発言とおなじではないのか。

612 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 20:55:59.11 ID:???0.net
 新約聖書 ルカ福音書 マリアへのお告げ
 
be it to me according to your words.

で「あなたの御言葉のままになりますように」

 マリアに神の子が受胎したことを神の使いがマリアに知らせ、「私は
男の人を知りませんのに」といぶかるマリアに使いは「神には何1つ
おできにならないことはございませぬ。その子は神の子と呼ばれます」
と説得。マリアは「私は神の召使です。御言葉の通りになります
ように」と受け入れる。

 司祭が神の代行するカトリックならば「人間の善悪=神の善悪」で
善行の勧めにもなる。これはでも曲が小さくなってしまう。

 ましてやポールは「Maryは聖母マリアではない」とも言って否定
するわけだし。俺自身はあれは神というならば「自然という意志」
だと取りたいですね。それがポールの言葉にも沿って、なおかつ
大きな意志に身を任す歌にもなる。あの曲の深さと大きさを損なわない
でいられる。なのでそう思ってますけどね。

613 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 22:00:18.86 ID:???0.net
まあポールの意図が何処にあったかなんて話はどうでもいい。問題は、リンゴ・スターを除くメンバーが、決裂もやむなし、と思っていたことだ。
このアルバムのキーパーソンは、ビリー,プレストンだよ。

614 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 22:16:38.14 ID:???0.net
 たしかにプレストンの存在なしではあそこまで詰められたかは疑問
だよね。シングル「Get Back/Don`t Let Me Down」での鍵盤もいい。
彼が加入した前後でまるで空気が変わった。プレストンが潤滑油に
なった。

アナログ・シングル「Get Back/Don`t Let Me Down」日本盤↓

http://pds.exblog.jp/pds/1/201311/07/15/e0012215_2143149.jpg

615 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 22:24:38.52 ID:???0.net
ポールの思いとしては、教会や宗教なんてイメージを詩的にも音的にもパロディ
として借用しただけで、独自の哲学として、夏目漱石が晩年に到達した境地
ー『則天去私』に、グループ不和の気疲れのために20代で達してしまったという
ことだと思う。のちのアイルランドの諺かなんかから引用した、Put it there とか
いった曲も同じような思いを歌ってるような気がする。

616 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 22:29:28.58 ID:???0.net
>>615

 なるほど。則天去私は分かる。夏目漱石とはまた深いところに持って
行きましたねー(吐息)でも分かるなあ。

617 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 22:56:37.92 ID:cOGb3YVfO.net
Maggie Maeが位置的に中途半端でうっとうしい。
Dig Itと同様にアルバム中のジングル的な役割の曲なんだろうけど、
この曲のみ映画に使われていないそうだし、アルバムに入れる必要性を感じない。

618 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 22:59:09.22 ID:???0.net
ビートルズは無駄が好き

619 :ホワイトアルバムさん:2014/06/04(水) 23:17:16.49 ID:IY8v90I/0.net
ディグアポニー最高

620 :ホワイトアルバムさん:2014/06/05(木) 01:40:16.23 ID:???0.net
 アナログLP『LET IT BE』、最新リマスターCD『LET IT BE』

 実は、というか知れ渡った話だろうけど、ジャケットの色合いが違う
よね。

 アナログ盤の頃は今よりもややカラー調整が淡い。今ほど鮮明じゃ
ないのね。

 最新リマスターのジャケットはカラーがアナログ時代よりも
鮮やか。
 
 両方手に取った人間としては両方に思い入れがあります。

621 :ホワイトアルバムさん:2014/06/05(木) 01:40:45.97 ID:???0.net
 アナログ時代のものはどっかセピア色。色が褪せて見える。
それが「終わった時代」という感じを意図的ではないだろうけど、
感じさせた。当時は「これが最後のオリジナル・アルバム」という
話だったし、「ああ、ビートルズって終わったんだなあ」ていう
感覚を強くさせた。余計にこの音楽が染みる。

 最新CDになるとがらっと鮮やかなジャケットに交代。今の技術で
「前よりもいい音なりました!」という触れ込み。これはこれで
今の時代の最新技術で作られた『LET IT BE』という印象。「生まれ
かわりました!」という感覚。

 それぞれに時代が刻まれて、印象深いです。

アナログLP『LET IT BE』

http://bittersweethome.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ede/bittersweethome/IMG_2646.JPG?c=a0

最新リマスターCD『LET IT BE』

http://d817ypd61vbww.cloudfront.net/sites/default/files/styles/media_responsive_widest/public/tile/image/LetItBe.jpg?itok=j9aZkryR

622 :ホワイトアルバムさん:2014/06/05(木) 02:21:17.69 ID:???0.net
赤盤が大好きで何も分からずに初めて買ったオリジナルアルバムがこれ。
あまりに感じが違う静けさに戸惑った中2の時

623 :ホワイトアルバムさん:2014/06/05(木) 04:27:05.29 ID:???0.net
 なんとなく思い出したことで、たしかアナログLPの帯に「さようなら
ビートルズ」ていう文句があった。いかにも「これでもう最後」という
煽り文句。

 調べたら1970年当時ではないもっと後の時代のものだろうけど、レコード
の帯にこう書いてあります。

「さようならビートルズ!!哀愁感漂う最後のビートルズの音と映像の世界」

 どうも写しているだけで物悲しくなってくる謳い文句。ほんと泣ける帯。

 ただ帯に「音と映像の世界」とあるけど、どういうことでしょうね。
あれは最初は映画「LET IT BE」のサントラということでもあったから、それ
でだったのかなあ。ある時期までは「サウンドトラック」という言葉が
ジャケットにもついていたような記憶があるけど定かではありません。

624 :ホワイトアルバムさん:2014/06/05(木) 04:27:36.32 ID:???0.net
 ありました。おそらく初回かは分かりませんがジャケット帯に「ユナイト
映画 サウンドトラック」という文字がたしかにあります。

 ジャケットと帯の歴史としてUPしておこうと思います。
 
 おそらく1070年代半ばのアナログLP『LET IT BE』ジャケット。
「さようならビートルズ!!」といういかにも解散を表す哀しみのフレーズ
が見えます。↓
 
http://www.proaudioinfo.com/disk-market/jk/2L-01473a.jpg


 これは日本版初回近くじゃないかと思います。間違いなく帯に
「ユナイト映画サウンドトラック盤」の文字が見えます。「アカデミー賞
受賞レコード」という、映画との関連を強調する別帯も付いています。
これは貴重ですね。↓

http://www.soundfinder.jp/img/products/102135/1319900400/4eaca0a2-5fa8-4933-ad5a-7b95cbb7dc63/598738.jpg

625 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/06/07(土) 11:41:46.95 ID:7hErL9mQ0.net
>>613
まあポールの意図が何処にあったかなんて話はどうでもいい。
問題は、リンゴ・スターを除くメンバーが、決裂もやむなし、と思っていたことだ。

どうでもよくないだろ。そいういうことを話すスレだろ。

626 :ホワイトアルバムさん:2014/06/08(日) 14:54:41.41 ID:???0.net
ところで、映画レットイットビーの生フィルムはどこにあるんだ?

ロンドン市民の反応は外して、ビートルズだけのライブ映像作って欲しい。

627 :ホワイトアルバムさん:2014/06/11(水) 01:06:15.47 ID:c5YN4oWH0.net
let it be と聖書の関係の話、たいへん参考になりました。

628 :さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2014/06/13(金) 22:58:14.29 ID:f95ogUMJ0.net
>>626同意。
あのVTRの欠点はロンドン市民が写ると音もちいさくなることだ。

629 :ホワイトアルバムさん:2014/06/14(土) 00:48:04.69 ID:???0.net
 2012年頃出回ったブートの『Let it be』ultimate collector`s
edition(レーベルは「sgt.」)だと以前までの欠点、地上の様子が
映る場面で演奏音が地上で聴こえるようなエコーがかかったり、
別のビルからのロング・ショットではやはりエコーがかかってしまう
音響の特徴があった。そこは改善されてる。インタビューがかぶる
場面ではやはり少し小さいですね。ただ相当改善はされてるのは
確かです。

 音響では特に屋上演奏場面で分かるが音の分離もいい。ポールの
ベース・フレーズなどくっきりよく分かる。

 あとそれまでのものと大きく違いwidescreen版になって横が広がり
屋上場面でポールの方から撮られている場面で、劇場版だと左端
リンゴがドラム・セットしか映ってない、右端のヨーコが映ってない
箇所も改善されてリンゴもヨーコも映ってる。
 屋上場面では全体的に暗く見にくかったところも明るくなって改善
されてる。
 この時点で実は市販用は出来あがってたのが中止になり横流れした
んじゃないかと勝手に推測しているんだけど。
 
 まあ公式版はこれ以上だろうからブートは避けるのもありだけど
ね。
 ちなみに以下のものがそのブート。宣伝費はもちブート屋から
もらってます♪ウソです。でもこれは楽しめますよ。Blu-ray版も
西新宿のブート専門店には出ていました。


Webers Records. Import CD & DVD Collectors Web Shop
BEATLES/LET IT BE-ULTIMATE COLLECTOR'S EDITION-【4DVD】

.wewwwbers-records.com/5_1195.html

630 :ホワイトアルバムさん:2014/06/14(土) 01:00:59.78 ID:???0.net
 失礼。>>629のURLは間違いなんで真下のURLで検索してみてください。

Webers Records. Import CD & DVD Collectors Web Shop
BEATLES/LET IT BE-ULTIMATE COLLECTOR'S EDITION-【4DVD】

http://www.webers-records.com/5_1195.html

総レス数 630
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★