2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト高卒組を語る【森・西・宮城・堀田】

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/18(月) 21:14:55.82 ID:d+ZRyzQi.net
2019年は、佐々木朗希が4球団競合、奥川恭伸と石川昂弥が3球団競合となり、2年続けて高校生ばかりが1位競合指名されるドラフトになりました
1位指名された7人を中心に今後の活躍を見守りましょう

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 10:25:44.12 ID:X5QtnAQ7.net
>>85,86,89
千葉ヲタ長文で鼻息荒すぎw

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 10:34:51.44 ID:129+SXWN.net
>>85
佐々木をずっと見てる者としては、大学代表との壮行試合の投球はやれて当然という風に見てた
むしろ緊張してるなあ、いつもより球が荒れてると思った
本来はもっと制球いいのにと気がかりだったが、血豆の影響(緊張もある)とのちにわかるわけだが
ただ年上の大学日本代表を三者で終わらせたのはすげぇわ

自分が最も驚いたのは岩手の地方予選の数々の試合であり、春の作新との試合であり、合宿の163だったから
だからこそ初めて見た人は壮行試合のあの程度で驚くんだなあ、とそっちが驚きだったりしたな

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 10:57:33 ID:ZNwlTeeU.net
>>92
日記は日記帳へ

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 12:56:51.14 ID:Aym6J229.net
壮行試合は真剣勝負と言えないのではないかな。
一つ一つの球見たら凄いと思うが、佐々木のサンプルは少なすぎるな。
夏の予選の時見たけどそこそこ打たれてたような。
弱小校に延長まで持ち込まれてたなー。

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 14:34:19.66 ID:fc/Clanx.net
>>94
夏の予選
佐々木:29イニング、9被安打、0被HR、51奪三振、防御率0.6
奥川:24イニング、16被安打、2被HR、防御率1.5
夏の予選も奥川より佐々木の成績の方がずっと上だが。

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 14:35:27 ID:fc/Clanx.net
>>94
奪三振率も佐々木が上だった。

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 16:38:24.87 ID:f876hHq3.net
佐々木が点を取られたのは4回戦の2-0の9回のみ。
力んだのか、四球から単打で2.3塁にされて、159キロの球を詰まらせたがコースが良くヒットにされた。
佐々木の155キロ以上はバットに当たらないのが普通なのだけど、力んだのかシュート回転になって当たってしまったね。

3回戦のシード校との対戦なんて、6回ノーノーで、7〜8割投げたストレートは3回まで1回も当たらず、結局、最後までストレートは1回も前に飛ばなかった。
三振以外のアウトは全て変化球。

甲子園1回戦レベル?の準決勝は、疲れが見えていたけど、2安打15奪三振完封している。

佐々木の予選は4試合投げて9回辺りに3安打未満しか打たれていない、平均で。
普通は1試合くらいヒットを結構打たれることがあるので、ここまで低い被安打率は異常。
奥川だって、1試合辺り6安打くらい打たれている、地方予選でも。

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 18:37:33 ID:ZCyP99ip.net
>>95
奥川は大阪代表だから数字不利になるのは当たり前だよ
佐々木は花巻と当たってないし
2人ともとんでもない逸材なのは確か

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 18:38:05.66 ID:ZCyP99ip.net
大阪じゃない石川だww
なんで間違えたんだ

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 18:48:07.16 ID:fJ1DQvVR.net
>>97
もういいよおまえ
どんだけ長文書いて酔ってるんだ

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 19:09:08 ID:pgI4NkfC.net
阪神から育成ドラフト1位指名された小野寺暖外野手(大商大)が24日、
支度金200万円、年俸300万円で仮契約を結んだ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/24/kiji/20191124s00001173380000c.html

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 20:08:37 ID:504z31vL.net
育成でも1位なのに少なくないか?

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 20:33:01.29 ID:fc/Clanx.net
>>98
奥川は石川県。

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 21:23:39 ID:f876hHq3.net
>>100
悪かったね。
>>94が全く知らないようだから夏の予選の佐々木を教えただけ。
佐々木も奥川も投げている球は凄いと思うよ。

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 21:34:46.95 ID:iT7/gLvR.net
むしろこういう長文なら大歓迎だぞ
奥川と佐々木をがっつりデータで比較してみてほしい

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:24:20 ID:/cXFEfo7.net
奥川本人が佐々木と比較されるの嫌だと言ってたよ
迷惑らしい

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:24:55.54 ID:/cXFEfo7.net
西は佐々木と比較されないよね
なんで?

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:34:50.91 ID:pgI4NkfC.net
>>367 
これ自身の求めるコメントだけ載せるという設定にすればいいのだけど、
広尾のブログは自身が承認したコメントだけ設定するじゃなかったっけ?

>>369-370 
広尾の場合、ひょっとしたら少年野球の取材はしたことがないかもな。

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:39:27 ID:pgI4NkfC.net
>>107 
西と佐々木じゃスペックが違うのかもしれない。

あと2019年ドラフトで指名された高卒ルーキーが、一軍公式戦出場がなければ
二リーグ分裂後で1998年以来(1979年度生まれ)となる。

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:43:37.93 ID:ViMv6iSn.net
奥川と佐々木は別格過ぎると西本人が言ってる

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:47:36.98 ID:Aym6J229.net
なんでいちいち奥川と比較するかね。
比較するなら、そもそも夏の予選なんて佐々木はガチモードだろうけど奥川は調整モードだろ。比較にならん。
奥川は甲子園行ってからのほうが数値上じゃないか?それとも予選の方がレベル上だとでも?

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:51:28.54 ID:Aym6J229.net
佐々木の成績は予選の超弱小高も入っているだろ。平均値なんか当てにならん。
俺が見た予選ベスト4?くらいの試合では、どー見ても素質ない打者にストレートも
当てられてたし打たれてた。それだけ。佐々木そんなすごいか?って思った。

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 22:59:12.29 ID:Aym6J229.net
ま、データを集めるのは得意だが、分析はできない典型ですな。

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:00:46.50 ID:GWKbGIAm.net
今の時点で何を話しても高校生は分からない。
3年後に全く違う勢力図になってる事が多いから。

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:01:59 ID:f876hHq3.net
>>112
当然、奥川の成績は予選の方が甲子園より良い。
負けそうだったのに手を抜いていたとか無いわ。

佐々木は3回戦6回参加ノーノー、4回戦のみ9回に2点取られて延長12回4-2、21奪三振、佐々木の失点はその試合、そのイニングだけ。
次の盛岡大付に勝ってきた甲子園並の強いチームには2安打完封15奪三振。
ちなみに、2回戦は2イニングだけ投げて無失点。

116 :アンカーミス追加:2019/11/24(日) 23:04:21 ID:f876hHq3.net
>>111
>>113
当然、奥川の成績は予選の方が甲子園より良い。
負けそうだったのに手を抜いていたとか無いわ。

佐々木は3回戦6回参加ノーノー、4回戦のみ9回に2点取られて延長12回4-2、21奪三振、佐々木の失点はその試合、そのイニングだけ。
次の盛岡大付に勝ってきた甲子園並の強いチームには2安打完封15奪三振。
ちなみに、2回戦は2イニングだけ投げて無失点。

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:04:48 ID:iT7/gLvR.net
イメージだけでああだこうだ言ってる奴は分析以前の問題

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:04:50 ID:/cXFEfo7.net
>>110
奥川は西のスライダーを参考にしている

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:07:10.92 ID:/cXFEfo7.net
西も甲子園に出ていたら佐々木と比較されてたんかな?
二年生の頃は佐々木>西>及川>奥川だったんだよな
奥川の評価はあまり高くなかった
伸び代ないとか言われてた

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:13:12 ID:ViMv6iSn.net
>>118
根尾にも教えて貰ってたな
手作も器用で物覚えもいい

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:13:48 ID:ViMv6iSn.net
手先だった

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:15:00.98 ID:iT7/gLvR.net
2年生の時に唯一U18に選ばれてたのが奥川だろ
何を言ってるんだ

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:20:23 ID:/cXFEfo7.net
>>122
代表に選ばれたら凄いの?
ヤクルトの市川も代表に選ばれたけど全然活躍してない

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:24:35.25 ID:d8dyKC1+.net
FA権を取得したらメジャー挑戦しそうな選手
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1574592872/

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:25:01.61 ID:f876hHq3.net
すまん、奥川の今年の夏の甲子園の成績は凄かった。
防御率1.1、奪三振率11.2、被安打率(9イニングでの平均被安打)4.6。
奪三振率だけ地方予選より落としているが、防御率と被安打率は地方予選より少し良かった。
佐々木と奥川の成績は甲乙付けがたい。

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/24(日) 23:50:07.73 ID:iT7/gLvR.net
市川が選ばれたのは3年
飛び級で選ばれるというのはそれだけで凄いこと

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 00:14:47 ID:eaKUHQfJ.net
西は2年生の時の方が凄かった
態度が悪かったから代表に選ばれなかったんだと思う

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 00:37:13.92 ID:f5ZK2/XZ.net
>>119
西をボコった広陵が奥川にチンチンにされて
監督が奥川の方が上ってはっきり言うてたやん

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 00:56:46 ID:WANK85ht.net
奥川が甲子園で残したK/BBは史上最高の数値なのに普通に考えれば指標で勝てる投手が同じ年にいるわけないだろう…

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:02:22 ID:6GF0gIRi.net
予想
1年目
奥川は開幕からローテ3番手辺りで投げて、1戦目1失点完投勝利も途中で疲労が蓄積し打たれ始めてローテから外れる
終盤にローテに復活して7勝
佐々木は、井口監督は使いたいが我慢して走り込みなどと体重増加で大谷並の体を作る、1軍も2軍もほとんど投げない
石川、森、西、堀田は主に2軍に出場して、石川と西はそれなりに活躍、森はプロの球に戸惑う
2年目
奥川は体力が付き12勝
佐々木は開幕から中10日、100制限でローテに入るも勝率が良くて10勝する
他は相変わらず主戦場は2軍だが、後半から1軍のベンチに入る
3年目
奥川と佐々木は開幕投手、奥川14勝、佐々木16勝、2人とも何等かのタイトルを取る
石川は半レギュラー、他は未だ主戦場は2軍

その後は、怪我、伸び悩み、疲労、不調などから誰が大活躍するか、大逆転があるかは不明
こんな感じかな

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:02:41 ID:WANK85ht.net
しかも奥川が投げた相手打線は智辯だの中京だの履正社だの「並みの甲子園レベル」じゃなくて「全国最強レベル」だからな

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:03:35 ID:6GF0gIRi.net
>>129
それが居るんだよ、今年は怪物が2人いたということ

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:05:03 ID:2ypXjEuc.net
>>123
逆に聞きたいけど君は何を見て西及川のほうが凄いと思ってたの?
去年のスレを見たら佐々木奥川は1位競合クラス、西及川は単独〜ハズレと言われてた
既に佐々木と奥川どっちが多く競合するかという話題が中心で、他2人はその他な扱いだったよ
単に君の見る目が無かっただけじゃないの?

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:05:47.94 ID:6GF0gIRi.net
地方準決勝レベルと甲子園最強レベルなんてプロから見たら同じような物
奥川の夏の甲子園の成績は地方予選並に良かったが、佐々木の地方予選や内容は凄すぎる
今年は怪物が2人いたということ

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:06:16 ID:cGfSSFnO.net
>>132
指標で勝ってないけどな

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:07:13 ID:x+5GeQKb.net
奥川は立ち投げだから伸びしろが心配。
佐々木はスペ体質だから心配。

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:09:47 ID:6GF0gIRi.net
>>135
同じ地方大会で比べた指標かい?
夏の奥川は調子が良かったというかアドレナリン出まくりだった
だから、決勝は6点取られているじゃないか
その後は3週間も投げられなかったし

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:16:53.93 ID:6GF0gIRi.net
>>135
最新の明治神宮大会での奥川はどうだったの?
俺は佐々木派で無いけど、根拠もなく佐々木や奥川を貶すときに反論する
佐々木と奥川の球だけはコントロールや変化球の切れ、スピードを総合的に判断して両者とも別次元だと思っている

正直、両者とも体力だけは心配
球自体は松坂より上だと思うが、松坂の方が体力はあった
連投連投で決勝はノーヒットノーラン、既に体が出来ていた
だから1年目からローテを1年間守って最多勝を取れた
しかし、佐々木と奥川が怪我無く順調に成長すれば松坂の全盛期は軽く超えると思っている

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:21:42.93 ID:XAw0yzhM.net
>>137
甲子園決勝で6失点?
決勝は5対3だったはずだがどこの世界から来たんだ?奥川は甲子園決勝まで投げ抜いた蓄積疲労があって3週間投げられなくてもU18ベストナインに選ばれたが佐々木は故障を避けて県予選決勝の登板回避して早々と敗退したのにU18では全く戦力にならなかったんだが

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:25:59.04 ID:0p0UhBb/.net
最新の神宮大会の奥川って、今年投げてないし
めちゃくちゃだなこいつ

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:27:49.70 ID:6GF0gIRi.net
>>139
お互いに間違ていたね
決勝の履正社戦、11被安打、5失点だった
明治神宮大会に投げていないのは知っている

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:30:13.66 ID:cGfSSFnO.net
佐々木以外興味無いなら無理に他の選手話題に出さなくてもええんやで
迷惑なだけやから

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:30:29.64 ID:6GF0gIRi.net
>>139
それでもプロは佐々木の指名が多かったのは事実
活躍しなくても、何故、佐々木の指名の方が多かったのか?
佐々木が決勝投げて居たり、マメが出来なかったら、更に競合数の差が開いただろうね

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:34:00.94 ID:6GF0gIRi.net
>>142
佐々木と奥川には凄く興味がある
松坂や藤浪より上の球を投げているからね
確かに、西や宮城などには興味は余り無い
西には大逆転のチャンスはあるだろうが、宮城は無いだろうね

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:42:34 ID:cGfSSFnO.net
指標の話だろ?

公式戦通算

奥川
防御率1.17 K/BB11.69 whip0.66
佐々木
防御率1.67 K/BB5.08 whip0.86

>>129の言うことは間違ってないよ
ちなみに奥川と佐々木の中間にSB武田がいた

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:47:26.50 ID:6GF0gIRi.net
>>145
佐々木は2年秋は酷使されて打たれていたからね、157キロ記録したけど
奥川は強豪校で酷使をされることは無かったから公式戦の指標は佐々木より良かった
指標も劣る、活躍も全くしていないというハンデがある佐々木の方が奥川より競合数が多かったのは何故?
俺は奥川を貶めたくないのだが、佐々木を貶める話ばかりなので

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:56:11.50 ID:cGfSSFnO.net
>>146
だから指標で張り合わなくてもいいんだよ

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 01:59:25.43 ID:WR7eCA1W.net
日本では18歳で163km投げられる投手なんかいないからな
160km投手がゴロゴロいるメジャーではイニングが食える先発は稀少で年俸40億の争奪戦になってもチャップマンみたいに169km出そうが世界一のクローザーでも貰える年俸はせいぜい20億ちょっと
メジャーでは極端に四球が少なく少ない球数で長いイニング投げられる奥川の方が剛腕佐々木よりも評価は高くなる

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:08:35.99 ID:6GF0gIRi.net
>>147
コントロールは佐々木より奥川が上だよ、間違いなく
だから、 K/BB whip は奥川が上になる

しかし、佐々木は今年の夏予選以外は酷使されていて守備も星稜より劣っている
強い星稜で酷使されない奥川とは単純には比較できない
予選で9回に2点取られた159キロを当てられた打球だって、星稜の守備なら取れていたと思う
そうすれば、今年夏の佐々木の防御率は0だったね

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:09:21.18 ID:cGfSSFnO.net
工藤、牛島もK/BB凄かったけどドラ6と単独1位だから指標と指名数は関係ないわな
まあ工藤は囲い込みだが

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:12:03.59 ID:6GF0gIRi.net
>>148
メジャーは佐々木べったりだったけど、U18でも、その前でも
「U18の奥川の投球を見たあとでも、何故、それでも佐々木の方がMLBの評価は高いのか」
というニュースが出たよね、ソースが欲しければ明日にでも出すよ

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:14:42 ID:cGfSSFnO.net
>>149
俺は指標の話しかしてへんけど
あんたの言う通りそれが全てではないのだから指標なんか気にしなくていいよ

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:18:58.02 ID:8L/I+c5O.net
守備力や球場の補正を受けない投手個人の能力を測る指標がK/BBだろ
コントロールだけ測るのは与四死球率

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:23:56.38 ID:6GF0gIRi.net
>>153
奪三振より与四球の方が重視される指標だよ、コントロールを図る指標に近い
1試合に1個四球を出して10奪三振する投手と、1試合に2個四球を出して20奪三振する投手が同じだから

>>148
なぜだ?メジャーの高評価は18K奥川より1回降板の佐々木
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/261652

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:27:19.14 ID:6GF0gIRi.net
>>152
ありがとう
奥川と佐々木の球が異次元であることを認めてくれれば良い、どちらが上かは分からない
コントロール、変化球、球速など総合的に判断して
佐々木は決勝に投げなかったことなどが一般人には人気が出ない理由になるのだな

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:32:54.68 ID:XWePFmUB.net
奥川はヤクルト以外なら期待出来たのに
神宮で抑えられるなら本物

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 02:45:34.21 ID:NCJQpZMT.net
奥川は立ち投げが気になるな。
ああいうタイプはプロで伸びないから。

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 03:09:26.95 ID:Hw+pL9sY.net
奥川は上原浩治っぽい
テンポもいいし20勝クラスのエースになるだろう

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 03:11:18.81 ID:Hw+pL9sY.net
奥川はあれになるべき
ゲリットコールの投球動画
https://www.youtube.com/watch?v=qfU4URb63SY

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 03:13:43.97 ID:3ebeavQd.net
佐々木マンセーくんの長文連打キモい

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 05:26:14.14 ID:3CmwzZSt.net
奥川が立ち投げだからダメって言ってる奴w

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 06:59:24 ID:n4xvxY7V.net
個人的には西に期待してる
伸びシロもあるし性格がプロ向き

ただ入ったチームが貧打だからねぇ

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 07:08:16.18 ID:TprZiBW+.net
>>161
どこもマウンド固くしてる今、沈み込むフォームなんてスペりやすいだけなのにな

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 07:37:23 ID:0kKCVrAp.net
>>162
守備も12球団一酷い
個人的には国体で大活躍した黒川に期待

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 10:17:34.61 ID:nzmZDh/r.net
沈み込むフォームは昔の日本人みたいに身体の小さいピッチャーがなんとかして速い球を投げる為のもの
奥川や菅野のようにステップ幅が狭くても速い球が投げられるのならその方が余計な上下動がない分コントロールは良くなるし角度もつくし省エネでメリットの方が多い
マウンドが固いメジャーではそっちが主流でステップ幅が広いリンスカムみたいな投手は特殊で選手寿命が短い

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 13:23:33.43 ID:x07/H9cM.net
阪神は貧打で守備ボロだけど
甲子園の広さと風はは投手の味方だから
西には期待してるわ

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 16:01:41 ID:4KTh1rsO.net
あとリリーフの良さね
野手は西の敵よ

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 16:32:15.67 ID:WjJszKEH.net
わざとらしい

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 19:20:57.10 ID:NYHbt0I2.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-11250160-sph-base
ヤクルトのドラフト1位・奥川恭伸投手(18)が25日、金沢市内のホテルで仮契約を結んだ。
契約金1億円、年俸1600万円(いずれも推定)。
背番号は荒木大輔、佐藤由規(楽天)ら、かつて甲子園をにぎわせたスターが背負った「11」に決定した。

@hokuriku_mai
星稜・ #奥川恭伸 投手が金沢市内で #ヤクルト と仮契約。推定年俸1600万、契約金1億プラス出来高5000万円。
背番号は荒木大輔さんらがつけた「11」に。後ほど奥川投手の声も。

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 19:22:28 ID:NYHbt0I2.net
星稜・奥川がヤクルトと仮契約 「背番号11にふさわしい投手に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000054-mai-base
 ヤクルトから1位指名を受けた星稜高(石川)の奥川恭伸投手が25日、金沢市内で入団交渉に臨み、仮契約を結んだ。
契約金1億円プラス出来高払い5000万円で年俸1600万円(いずれも推定)。

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 20:35:05.44 ID:h0snaE1m.net
ヤクルト奥川、佐々木朗希から刺激「負けたくない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-11250731-nksports-base
ヤクルト1位の星稜・奥川恭伸投手が、同級生ながら「目標になっている」と挙げたのがロッテ1位の大船渡・佐々木朗希投手(18)だった。

U18ではチームメートとして戦い、投球を実際に見て衝撃を受けた。球速など、比較されることも多いが「ずっと追いかけていきたい存在。同じ舞台で戦うなら負けたくない。ゲームでは、投げ勝ちたい」とさわやかに宣言した。

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 20:36:43 ID:5hWb3/8a.net
ヤクルト1位奥川、松井秀喜憧れ「メジャーも目標」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-11250797-nksports-base
最大の目標として「まだそんなレベルではないですが、試合に出て(将来的に)メジャーも目標の1つにできれば高いモチベーションを保ちながらできると思う。挑戦したいという気持ちはあります」と明かした。

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 21:01:48.97 ID:NafOs9lq.net
荒木大輔、佐藤由規がつけてた11て。目の前が真っ暗になった

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 22:02:29.42 ID:JJ35LczV.net
ヤクルトにドラフト1位指名された奥川恭伸投手=星稜=が25日、入団交渉し、
契約金1億円プラス出来高5000万円、年俸1600万円で仮契約した。
背番号は「11」に決まった。
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/11/25/0012907303.shtml

ソフトバンクからドラフト2位指名を受けた海野隆司捕手=東海大=が25日、入団交渉に臨み、
契約金7000万円、年俸1200万円で合意した。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/562567/

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 22:37:27.17 ID:aZBlyERQ.net
この間の神宮大会で高橋か誰だかが言ってたけど、神宮のマウンドは
高くて赤土で硬いって。実は奥川に合ってるんじゃないか?
そこ見越して取ったのならヤクルトはナカナカやるな。

176 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 22:50:59.25 ID:XAw0yzhM.net
2年秋 明治神宮大会 15.1回 26奪三振 2与四球 自責点0

3年春 センバツ 18回 27奪三振 1与四球 自責点2

3年夏 選手権 41.1回 51奪三振 5与四球 自責点5

奥川は少なくとも甲子園よりは神宮向き

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 23:09:12.42 ID:fUkR3NW9.net
神宮での経験あるって高校野球でね
プロ野球はまた別物

ボール球は振らない
クサイところはカットで凌ぐ
甘く入ったら前へ
プロの打者をなめない方がいい

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/25(月) 23:51:59.90 ID:nICMB9sx.net
素人のおっさん「プロを舐めるな」

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 00:09:37.95 ID:osaoQSiR.net
>>176
この成績なら球場の向き不向きとか関係ない誤差の範囲だろ
全部エグいわw

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 00:11:20.13 ID:0S3F9hWy.net
>>176
ヤクオタ必死やな

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 07:30:32 ID:vcQxZ3tQ.net
奥川カラオケ苦手か

1 名前:風吹けば名無し :2019/11/25(月) 23:36:40.86 ID:F4mSHUvwa
・いつも隅っこにいる
・休み時間はずっとグラブをいじってる
・クラスでは大人しくて目立たないと言われる
・打ち解けた人以外とは緊張して喋れない
・全く怒らないので後輩にもイジられる
・女の子とほぼ接したことがない
・カラオケで絶対歌わない
・普段無口なのに野球の話題だけはめっちゃ喋る

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 07:36:52.84 ID:FBWfyVRx.net
>>176
一発病体質は気になる

183 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 13:37:02.29 ID:rKNOtBT5.net
統計学的にフライに対する本塁打の割合はどの投手も同程度に収束する。
つまり一発病というのは被フライの多い投手。
奥川はスタッツ的にはゴロ投手。

184 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 19:44:05.44 ID:bboqdP3V.net
ヤクルト奥川、仮契約 現在は「自動車学校に通っています。運転疲れます」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/26/kiji/20191126s00001173042000c.html

185 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 20:22:58 ID:H07kapbE.net
ま、来年わかるっしょ
俺は両方ともたまーに合間で投げて3から5勝とみるね

186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 20:26:29.83 ID:bx+zVEmE.net
>>183
それ本当か?
大谷など160キロ近くを投げている投手はフライが詰まるイメージ。
西武の森も「大谷さんのストレートは、よし!と思っても全部詰まる」と話していた。
運動エネルギーはスピードの二乗に比例するので球が速くなるとバットが押される。

187 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 20:30:35.65 ID:dJhg51ie.net
奥川はメジャー志向が強いらしいが、ポスティングで行くのかな。

188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 21:23:45 ID:diiS4m9q.net
活躍してからの話だろ

189 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 22:30:47.73 ID:Dg/WQQZL.net
ソフトバンクから3位指名を受けた津森宥紀投手(東北福祉大)が26日、入団交渉を行い、
契約金6000万円、年俸1100万円で仮契約した。
https://full-count.jp/2019/11/26/post616398/ 

オリックスがドラフト5位で指名した国際武道大の勝俣翔貴内野手の入団が26日、決まった。
契約金3千万円、年俸800万円で合意、背番号は0に決まった。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191126/buf19112618300005-n1.html

190 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/26(火) 23:51:52.32 ID:bx+zVEmE.net
最新の、佐々木の目標で憧れる選手は奥川だし、奥川の目標で憧れる選手は佐々木と答えている。
両者ともある程度公式なものに。
実際、奥川は佐々木の予選の試合は全部見たと言っていたし、佐々木は奥川の甲子園は全部見たと言っていた。

これは本当の気持ちなのかもと感じて来た。
彼らにとって、日本のプロ野球の投手で佐々木や奥川より明らかに上の投手が見当たらないのでは無いかと。

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/11/27(水) 00:02:40.75 ID:rSTc6U6w.net
>>186
一応統計的に立証されてるよ
ブレは運とか球場の広さによるもので投手は制御できないってことになってる
MLBではだいぶ前から常識やな
フライの数だけ見て被本塁打をカウントするxFIPが投手の純粋な能力を測る指標として信頼を得てるし

総レス数 473
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200