2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018年楽天専用ドラフトスレ20

174 :代打名無し@実況は野球ch板で :2018/09/28(金) 23:18:54.90 ID:hgoVS0Wn0.net
>>173
多様性を認めない排他主義なら、自分で掲示板を使って話してくれ

今日スタジアムで見てきたが、
内田はホームランを打ったが、その分守備の乱れがあって、できればDHやファーストで使って欲しい。大卒2年目と考えれば、期待以上の活躍である。
ウィラーはいいとこ無し、4番と5番の銀次でポイントGET出来なかったのが痛かった。岩見を使うべきであった。
銀次は、ファーストを守っているにもかかわらず、良いところがない。内田をはじめから入れるべきだった。
村林、守備に関しては可もなく不可もなく打つ方はプロ失格だと思った。それでもフォアボールで出塁したのは良いと思う。若手(大学でいう2年)なので期待。
堀内、肩はいい、キャッピングが稚拙、リードも今一、打撃はプロ失格、オコエと同世代、大学3年生と考えると期待できる。
山崎、今日の戦犯である。セカンドでは卒ないが、ショートでは肩の弱さを露見して9回2アウトで逆転を許す。大卒1年目なので、今日の経験を糧に頑張って欲しい。
オコエ、2ベースヒットのみだが、振り逃げやエラーなどで出塁率を稼いだ身体能力に期待。今シーズンオフはしっかりと鍛え上げて欲しい。
森原、捕手が堀内で、変化球をポロして、ランナーが出てからは、ストレートしか投げることが出来ず、逆転を許した。お気の毒だと言える。
宋、高梨、日ハムの消化試合モードのオーダーなら余裕の投球だった。
菊池、テンポが悪く、球数も多かった。トレード要員にされるような内容だった。次のチャンスで挽回して欲しい。

基本的に日本ハムは来年を見越した布陣と、ダメな外人投手を試した試合。楽天の戦力でも5点は獲れる相手であった。それでも3点しか獲れなかったのは
ポイントゲッター不在だからだ。それでも不調だった田中の復調と、しくじりながら若手の経験を積んだのには評価できる。

まだ、堀内はサード捕手は無理なので、炭谷の調査
山崎の打撃の方が今一なので浅村の調査なのかなと思う。
また村林が打てない、ショートに入った山崎の肩には不安を感じるので、やはり根尾か小園がドラ1なのかと思ったが
森原がストッパーをやるのであれば、あの厳しい条件でも勝ちきれなかったので、東海大の甲斐野を指名するのかなとも感じた。

総レス数 1006
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200