2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】パート17

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/31(金) 00:43:14.60 ID:00iLVkmN.net
【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/20(木) 04:44:15 ID:arXNc8at.net
脱ステ療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/20(木) 23:22:57.90 ID:sR+lVE5Q.net
温泉から
かえるとすぐもとに戻るけどね
脱ステ時の症状緩和に役に立つ
顔がヤバイ黒さで
引くレベルの人がいるのも現実

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/21(金) 04:48:20.66 ID:wEY7xtSV.net
予約がまったくといって捕れない件

もう自転車でそのまま行こうかな
稚内にチャリダー専用宿泊施設あsるし

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/21(金) 05:56:41.47 ID:jPUfd7+I.net
道外、海外から患者が来てどうなるか楽しみw

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/21(金) 11:23:08.36 ID:fCzjUcW6.net
>>63
脱ステのどうしようもないドロドロな感じには戻らなかったよ。
もともと4日間の予定で短かったんだけど、稚内から飛行機が飛ばなくて延泊させてもらって、そのたった一泊でアトピー がすごくよくなった感じで良かった。
もっと長くいくべきだったと思うけど。

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/22(土) 11:37:36 ID:L/4HbQeF.net
コレクチムとデュピと大塚本が出たので、脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者が焦っているからな
さらに知ってる脱ステ医院と民間療法施設は遠方からの患者と院内治療で儲けてたから、コロナの今は院内感染を恐れて患者激減で超損害被ってる
しかも、それらの長が老齢なのでコロナ重症化の危険だから尚更ヤバイ
アトピー患者と一部の脱ステ医は既にステ、コレクチム、デュピに移行して治せている

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/22(土) 17:04:34.40 ID:h7efm67n.net
417 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2019/12/12(木) 03:13:48.98 ID:Y49MRXzf
もっちーの文章でみんな泣いてる
https://i.imgur.com/QmqXKyo.jpg

もっちーからのアドバイスの一部!
https://i.imgur.com/Pc0oJPg.jpg
https://i.imgur.com/IUMufEl.jpg

引きこもってんなよ!
https://i.imgur.com/CC4PIp0.jpg

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/22(土) 17:04:40.91 ID:h7efm67n.net
元暴走族だぜ!中卒だぜ!
https://i.imgur.com/Gl9O0mz.jpg
https://i.imgur.com/VUpIDem.jpg

もっちーの戦いはずっと続くよ
https://i.imgur.com/x4dnNsP.jpg
https://i.imgur.com/c6o7sEi.jpg
https://i.imgur.com/V384s1b.jpg

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/22(土) 17:05:01.60 ID:h7efm67n.net
https://i.imgur.com/JbbfGvp.jpg
知沙だけど脱ステで治ったよ

>>お前らに見せたいドキュメンタリーがあるからpcから見とけ
>>ツイッターのえりつぃんさんが出演してる

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2085

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/22(土) 17:05:22.03 ID:h7efm67n.net
石津さん、、
もっちーなんかと仲良くするから、、

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/22(土) 18:33:50.54 ID:h+v+NHNQ.net
そもそも脱ステ脱軟膏でアトピーは治らねーし
脱ステ脱軟膏で治るのはめったにおこらない外用薬の副作用な
脱ステ入院時の知り合いでも脱ステで治ったのはステ塗り切ってアトピー治した後に副作用が出た患者だけだった

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/22(土) 19:12:15 ID:6lqX+zyb.net
そもそもステロイドでアトピーは治らねーし
ステロイドで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用な
ステロイド入院時の知り合いでもステロイドで治ったのはステ塗り切ってアトピー治した後に副作用が出た患者だけだった

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 11:38:03.12 ID:63wSPjy7.net
脱ステの批判はいいけど
ステで治るっていう嘘をつくのはやめてほしい
それができるなら何でこの板にこんなに辛いっていう書き込みがあるんだよ
自分だって治ってないんだろ

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 13:15:21 ID:JO3dsU2y.net
そもそも有名な脱ステ医は「脱ステ脱軟膏でアトピーは治らない。治るのは外用薬の副作用だけ。」、
「ステロイドは否定していない。脱ステ医という立場上出せない。」と言ってるんだが。

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 14:10:43.11 ID:R35cAcM7.net
アトP〜アトP〜アトP〜アトP〜

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 15:24:34.55 ID:XzkIbyLT.net
今はリアルでもSNSでもステロイド治療でアトピー治して、後は食事に気をつけて趣味でも仕事でもおしゃれでも楽しめってのが今のトレンドだからね。
何年も脱ステで汁だらけ、カサカサ、赤紫肌になってまで人生を制限するのはナンセンス。
仕事のストレスから離れて脱ステで一時的に良くなっても再発するからキリない。
脱ステに年100マソ円つぎ込んでも治らない患者が多いからな。

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 17:06:52.85 ID:GQOdsWVU.net
脱ステの批判はいいけど
ステで治るっていう嘘をつくのはやめてほしい
それができるなら何でこの板にこんなに辛いっていう書き込みがあるんだよ
自分だって治ってないんだろ

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 18:11:32.66 ID:XzkIbyLT.net
脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに脱ステやると傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者が危険な感染症で足切断している。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 18:53:55.77 ID:YRMhmhKz.net
ステロイドは治らないどころか、精神が破綻するらしい
コピペマンの行動を見たらすぐに納得

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/23(日) 23:47:31.17 ID:EWHUP4xh.net
室井というアトピーおじさんに気をつけてー

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/24(月) 00:53:12.01 ID:+7QslsGC.net
皮膚科専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/24(月) 01:15:22.38 ID:+7QslsGC.net
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断と死者も出ている。
あと、悪徳脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/24(月) 01:55:07.53 ID:Ozcc+zov.net
24時間テレビでアトPが掻きむしるのを我慢チャレンジとかやらせればいいのに

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/24(月) 12:25:06 ID:aO1KJ4EJ.net
ネットで見たけど、>>61の人って脱ステ民間療法に総額1500マソ円注ぎ込んだらしい
その間に無職だったらさらに毎年年収600マソ円分の損失やん
それできれいに治ればいいけど、成れの果てがソレじゃーなw

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/25(火) 01:47:58.92 ID:J5VPsNVg.net
川嶋旅館の予約全然取れない
豊富温泉マスターの僕としては、全部宿泊したけど
川嶋以外は治らないよ
みんなもう知ってるのかな、だから予約とれない

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/26(水) 09:41:03 ID:b+Z4JuJI.net
本当に有能な脱ステ医って、アトピー患者には食事、生活指導や原因特定しながらステロイド治療して、
ステロイドの副作用が出てる患者には脱ステさせるんだよな。
某元脱ステ医も皮膚科やってた時はアトピー患者には「アトピーの原因排除しながらステで治療すれば治る」とステ治療を第一選択として勧めてたしな。
副作用が出てる患者には脱ステ勧めてた。
それでも副作用が出てないのに「脱ステ治療を希望」って言うアトピー患者が押しかけて中々治らず疲労して皮膚科やめた。
普通の医者なら重症化させて患者からの逆恨みや訴訟のリスクあるから脱ステ治療はやらない。

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/26(水) 17:19:45.24 ID:5SxEo7sz.net
>>86
それ言っちゃうから、予約取れなくなるんじゃない?

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/26(水) 17:38:48 ID:1gN/Wy7h.net
というかステ全否定の脱ステ医って今いなくね?
そいつが老齢医なら最新医学の流れに逆らって多くの敵と叩かうのはもう疲れる頃だろ。
趣味でも旅行でもゆっくり老後を過ごせばいいのに。
今の脱ステ医は酷い部分にステ、コレクチムを併用するのがほとんどだしな。

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 00:03:21.70 ID:R1bhzvn3.net
川島、ふつーに日帰り入浴できるじゃん

ゆかいじゅくとか泊まってふれセンいかないで川島はいりにいけば?


コロナだから今は外部受け入れてないかもだけど

ちなみに川島はいろんな雑誌やテレビでも出るくらい人気の宿だしgotoあいまって人気やで

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 00:35:15.80 ID:UNKcAAMx.net
真冬でも予約できないの?

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 00:37:57.43 ID:EJBIQYAY.net
宗谷に住んで働こうぜ!
稚内は人手不足で大変だよ
今すぐ仕事沢山あるよ
女の子沢山かもーん
あ、野郎はこなくていいから

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 00:42:22.07 ID:EJBIQYAY.net
湿原だった、ごめん野郎もこい! 失言が湿原と出るところが田舎くさいよな・・・

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 00:46:01.31 ID:l+FxskYv.net
BBAでも良い?

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 06:25:36.62 ID:3p2s8fQH.net
ステロイド、コレクチム、デュピ治療はアトピーを治すための治療。
脱ステ治療はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステ入院してた時の同部屋の脱ステ患者が治ったのは「ステで元のアトピーは治ったがステの副作用だけが出て、その副作用を脱ステで治した」というケースだった。
一方、ステの副作用は出てなく、アトピーだけが出てる患者は脱ステで治らなかった。

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 12:03:05 ID:LXSbqARe.net
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 12:21:08 ID:IdbTUBwK.net
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 16:13:19.56 ID:z6SDPzOG.net
早く東京の規制解除ならんかな

99 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/27(木) 20:46:54.71 ID:MAOl4z4I.net
脱ステ脱軟膏と民間療法したらアトピーは重症化した
これまでステを塗ったり吸入は無かったからステの副作用じゃなく、アトピーだった
結局ステでアトピー治って今は何も塗ってない

100 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/28(金) 01:20:34.44 ID:QhNrrGA2.net
ステロイド、コレクチム治療でほとんどのアトピー患者は治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへ効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
それどころか脱ステやるとアトピーが重症化したり感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ者も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/28(金) 13:12:01.16 ID:3YObBoZl.net
長年の脱ステ、民間療法で大金かけて重症化→ 髪無し、眉無し、黒人の老人化
仕事も退職→一文無し
結局ステで治って若返って再就職出来た
副作用?リバウンド?依存?そんなの全部迷信や

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/28(金) 17:11:13.99 ID:n7IDQFVI.net
だけど毎日コピペ荒らしw

103 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/29(土) 08:16:36.88 ID:BTNZhkFd.net
>>98
むしろアトPを規制すべきだよな

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/31(月) 12:13:50.54 ID:pfEwtiMw.net
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、大塚本、食事生活改善、原因排除で治す
めったにおこらない外用薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す
これでほとんどのアトピー患者は治って.医療費と保険とQOLの無駄使いも減る
あとは趣味、仕事、勉強、何でもやりたい事やれ

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/01(火) 00:27:03 ID:2I4ZE2MY.net
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、いずれ外用もやめられる。
ステが効かなかったり、ステの添加物アレルギーがあるレアケースの患者はコレクチムかデュピで治療する。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は必ずやる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

あと、これまで何マソ人ものアトピー患者を診てきた江藤先生はNHKの放送で、
「アトピー患者はステロイド治療で治って、その後スキンケアをすれば外用もやめられる」とはっきりと言っている。
しかも逓信病院のアトピー教室より多数の患者が見ている公共放送で。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへ効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
それどころか脱ステやるとアトピーが重症化したり感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断とタヒ者と苦痛による自殺者も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/04(金) 00:00:51.08 ID:BBs14rbx.net
そもそも有名な脱ステ医ですら、
「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。治るのはめったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にそいつらは、ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治してた。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争しちゃったね。

107 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/07(月) 01:48:53.98 ID:/++rnoEP.net
>>105
エビデンスって聞くと
天ぷら食いたくなるんだよね。

108 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/07(月) 02:25:35.74 ID:WGvPBQ05.net
ステ、コレクチム、デュピはそれぞれ対立関係じゃなくて、不足を相互補助する協力関係
ステ、コレ、デュピは効果、安全性で圧勝しているので、脱ステと民間療法とマルチ商法はオワコン
脱ステ信者や鶏ガラが言っている嘘や矛盾点を指摘して弄ぶのが楽しかったけど、そいつらが消えて楽しみが減った

109 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/09(水) 11:17:39.68 ID:tTsJEmBC.net
デュピってさ、
ドピュッって感じで何かいやらしい。
名称変えた方がいいと思うよ。
このご時世女性団体から抗議来るぞ!?

110 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/18(金) 23:03:29.18 ID:jqbK5+8O.net

https://i.imgur.com/zHvZgAJ.jpg
https://i.imgur.com/RLA5vcx.jpg
https://i.imgur.com/9fxFcv5.jpg
https://i.imgur.com/aXo2bRj.jpg

https://i.imgur.com/LPB7XHC.jpg
https://i.imgur.com/7f3eRrN.jpg

111 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/18(金) 23:04:07.89 ID:jqbK5+8O.net

https://i.imgur.com/LPB7XHC.jpg
https://i.imgur.com/7f3eRrN.jpg

50歳近いまーみん

112 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/19(土) 00:37:10.93 ID:6AS5GVjo.net
>>111
そろそろ訴えるってよ

113 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/19(土) 16:45:35.80 ID:NAj5oq5n.net
重度のアトピー性皮膚炎の新薬、有効性を確認 京都大など
https://www.youtube.com/watch?v=3UyvnlcAX0A&feature=youtu.be&t=1161

114 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/21(月) 01:29:07.71 ID:GCRW4z+p.net

https://i.imgur.com/LPB7XHC.jpg
https://i.imgur.com/7f3eRrN.jpg

115 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/23(水) 00:05:53.00 ID:01msKIEg.net
まーみん今豊富いるで

116 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/24(木) 17:16:15.99 ID:0MsmYKoG.net
goto使えるのか?

117 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/24(木) 17:16:32.02 ID:0MsmYKoG.net
安く行きたい

118 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/24(木) 20:48:26.09 ID:KiO+eL79.net
GOTOアトピー!

119 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/25(金) 10:59:45.37 ID:rh8FHr1j.net
>>81
お前何年前にしてんの?w
室井なんてもう何年も来てねーわ

120 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/25(金) 11:04:07.84 ID:rh8FHr1j.net
何年前の話してんの?だった

121 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/27(日) 04:40:17.09 ID:LTkJJSc+.net
ムロさんもうおじいちゃんの年齢だな

122 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/29(火) 04:49:13.43 ID:aIgRrij1.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

123 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/29(火) 04:50:51.58 ID:aIgRrij1.net
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

124 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/02(金) 11:29:18.23 ID:NVrXkYQj.net
スレやSNSやつべや患者会を見てると脱ステと民間療法やってる患者がほとんどいないから、脱ステの末期な感じがする。
今はプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピがあるから、脱ステより安全で効果的で安価で肌がきれいに治るしな。
さらに、院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設は治療機器使い回しや濃厚接触するからコロナがトドメを刺した。
いまだに脱ステへしがみついてる奴はきれいさっぱり忘れて、食事や生活や悪化原因に気を付けながらプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピで治療して前へ進め!

125 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/05(月) 16:04:57.72 ID:6WYeRaNG.net
>>74>>78
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治る。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html

126 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/09(金) 00:39:05.16 ID:dd1v3TDO.net
まーみんおでこのしわがアトピーだね

127 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/16(金) 05:55:46.81 ID:QA68+k7z.net
アトピースレやSNSやyoutubeや患者会を見てると脱ステや民間療法やってる患者がほとんどいなく、脱ステの末期な感じがする。
今はプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピがあるから、脱ステより安全で安価で効果的に肌がきれいに治る。
さらに、院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設は、治療機器使い回しや濃厚接触するからコロナがトドメを刺した。
いまだに脱ステへしがみついてる奴はきれいさっぱり忘れて食事改善と生活改善と原因排除しながら、
プロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピで治して人生好きな事やれ。
脱ステにこだわってアトピーこじらせてると年老いて人生すぐに終わるぞ。

128 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/16(金) 09:17:22.91 ID:4J5Wan6l.net
すっかりアトピー治った

129 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/18(日) 07:47:32.45 ID:z3Dn3CMW.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

130 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 01:52:52.30 ID:K1XcyeC0.net
GOTOEASTで豊富温泉行きたいのですが以前とだいぶ様変わりしましたね
湯治させる気あるのか?って言いたいレベルで酷くなってる

131 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 01:56:02.70 ID:K1XcyeC0.net
予約全然取れない、湯治場なのに休日がある
今まで散々宿泊してきたのに、常連が予約とれない
日帰り温泉もやらなくなるし
北海道の地域クーポン使える店が少ない、豊富に全然ないあっても興味ない

132 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 04:18:06.92 ID:0ihgWDrL.net
1.食事改善、生活改善、原因排除しながら、ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者は治る。
2.脱ステ脱保湿、民間療法でアトピー(AD)は絶対治らない。
3.脱ステ脱保湿はめったにおこらないステの副作用を治すための治療。

この3点を覚えておけば脱ステに騙される事はない。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

133 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 23:51:07.46 ID:kn3zHfet.net
「海の幸」豊富 温泉街も期待 GoTo商店街 ついにスタート

134 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 04:49:08.09 ID:RHC+jcuD.net
海の幸豊富てw頭大丈夫か、店も全然ないのに

135 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 04:50:22.24 ID:RHC+jcuD.net
牛の町だろうが!いや牛の村豊富だ

136 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 12:09:12.84 ID:eD28vqVM.net
断言出来るのは、ステもコレクチムもデュピも脱ステや民間療法より安全で効果的だということ。
ステとコレクチムと保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者が治る。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

一方、脱ステと民間療法はアトピーが重症化して感染症にかかって脚切断やタヒ人が出てるからな。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

137 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 15:56:12.30 ID:NsIeHzPy.net
>>131
常連さんなのに、休みの日や予約が取りにくい、店が無いのを今ごろ知ったんですねw

138 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 00:45:51.57 ID:pA+zjFep.net
>>135
いやどう考えてもアトピーの街だろう。

139 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 21:26:35.13 ID:fww0Eh0i.net
>>137
実は今日あんまり飲みたくもない気分だったのに3日も前から予約していたんでいってきたわ
明日の夜行こうかな?で予約とれるレベルでいてほしい

140 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 21:27:35.16 ID:fww0Eh0i.net
豊富じゃなくて稚内の店の話だけど

141 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 21:31:40.01 ID:5R/FupYE.net
>>139
そんなら閑散なワケw
全国各地から準備して行くのに

142 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 21:32:23.00 ID:5R/FupYE.net
稚内は行かないから、シラネ

143 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 21:34:09.18 ID:fww0Eh0i.net
ムカツクよな、明日なら予約していきたいけど
そんな数日後の予約なんかしたくない
その日に限ってあんまり気分じゃないんだよ
家から歩いていける距離ならいいけど
これだから田舎はダメなんだよ
飲みに行くにも歩いていける距離に店なんこあるんだよ、まったく

144 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 23:45:36.93 ID:fww0Eh0i.net
今さっき稚内すき家でVISAタッチ決済50%割引してきました
店員がVISAタッチを知らない・・
クレジットカードですか?
俺「いやVISAタッチだから、これこれ」
店内に貼ってある大きな大きなVISAタッチ決済の張り紙を刺す

なんで知らないの?
どうやら稚内ではVISAタッチさえ知らないようだ。
というかクレジットカード決済も流行っていない
ふざけんな!

従業員のバイト君が電話かけて(本部だろうか?
そしてやっとやり方がわかる
VISAタッチ決済は1秒もかからんで終了

145 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 23:46:52.16 ID:fww0Eh0i.net
まじで使えねーな
こいつらPASMOとかスイカも俺が移住してきた時知らなかったな
いやほんと

146 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 23:48:13.88 ID:fww0Eh0i.net
店内に大きく張り紙があるのに
店員がやり方しらないのが稚内
教育もなってない

147 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 23:50:01.86 ID:fww0Eh0i.net
なんか北海道て仕事に対しての意識が、アルバイトでさえ低いよな
ゴミすぎる、接客もわりーし
自衛隊がいなくなったら稚内なんかすぐに死滅する自治体だわ
もちろん豊富もな

148 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 23:58:24.35 ID:fww0Eh0i.net
だが、稚内に住んだらアトピー治るよ
別に豊富温泉いかなくてもいい、
気候がいいからね、豊富にこだわる必要はないよ、宗谷に住めばアトピーは治るよ
散々田舎に住んだらアレコレ沢山不便な事はあるけど、これだけは言っておこう

149 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/22(木) 00:13:18.97 ID:a2mB/jrF.net
大塚本「生活改善、原因排除と並行してステロイド、保湿、コレクチムのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

江藤「ステ、コレ、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

河野議員「脱ステや民間療法で悪化した患者はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

江島「食事改善、生活改善、原因排除と並行して補助としてステ、プロ、保湿を併用すれば治る。」

これだけのソースがあるから、食事改善無視の脱ステ脱保湿信者や民間療法信者はかなりのダメージだろう。
その前にもう今は脱ステや民間療法やる医者も患者もいないか。

150 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/22(木) 00:48:02.41 ID:4vJ2RJBm.net
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、ほとんどのアトピーはステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ないと嘆いてた。
ステを処方すると、その脱ステ医を崇拝している患者達から「裏切るな!」とバッシングされるからなんだってさ。
その脱ステ医は脱ステの患者団体抱えていて、患者による反ステロイドの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いてた。
他の脱ステ医も漢方やタウロミンを処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用じゃボケ!」と圧力かけられて今は処方してないんだってさ。

151 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/22(木) 07:49:06.50 ID:XZXtwKWS.net
>>143
自炊の宿ならいくらでも空いてんじゃないの?

152 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/23(金) 14:00:29.62 ID:t7jzN4Q5.net
GOTOやった途端これか。

コロナ 北海道 過去最多の感染者確認 「45人」超へ 拡大止まらず
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15684

153 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/23(金) 23:57:12.19 ID:IAmjrznI.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事制限だけ」とかじゃなくて、
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善、生活改善、原因排除すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

154 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/26(月) 00:29:17.99 ID:gDqICZx8.net
417 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2019/12/12(木) 03:13:48.98 ID:Y49MRXzf
もっちーの文章でみんな泣いてる
https://i.imgur.com/QmqXKyo.jpg

もっちーからのアドバイスの一部!
https://i.imgur.com/Pc0oJPg.jpg
https://i.imgur.com/IUMufEl.jpg

引きこもってんなよ!
https://i.imgur.com/CC4PIp0.jpg

155 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/26(月) 00:29:23.81 ID:gDqICZx8.net
元暴走族だぜ!中卒だぜ!
https://i.imgur.com/Gl9O0mz.jpg
https://i.imgur.com/VUpIDem.jpg

もっちーの戦いはずっと続くよ
https://i.imgur.com/x4dnNsP.jpg
https://i.imgur.com/c6o7sEi.jpg
https://i.imgur.com/V384s1b.jpg

156 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/26(月) 00:29:53.74 ID:gDqICZx8.net
https://i.imgur.com/JbbfGvp.jpg
知沙だけど脱ステで治ったよ

>>お前らに見せたいドキュメンタリーがあるからpcから見とけ
>>ツイッターのえりつぃんさんが出演してる

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2085

157 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/26(月) 00:30:27.00 ID:gDqICZx8.net
石津さん、、
もっちーなんかと仲良くするから、、

石津知沙

158 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/26(月) 00:40:46.65 ID:gDqICZx8.net
石津えり

159 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/27(火) 17:44:34.68 ID:mHnxzSja.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/amp/k10012648241000.html

160 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/28(水) 02:47:06.10 ID:AasVMti5.net
https://i.imgur.com/e2p5VKxh.jpg

161 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/30(金) 08:44:56.66 ID:ZgnIhI70.net
対症療法でもアトピーのプロアクティブ療法でほとんどの患者は治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくてもアトピー症状を治せばいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも『対症療法で遺伝子治療が無理なら、脱ステや民間療法はもっと無理。
それどころか脱ステと民間療法は対症療法すら無理。』は断言出来る。

対症療法を連呼してまるで治らないかな様なミスリード印象操作するのは詐欺師だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「根治療法、自然療法」と連呼して謳うの奴も詐欺師だから注意。

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200