2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ48◇◆

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/13(火) 21:11:45.00 ID:uQ8KgP8o.net
※前スレ
次スレは>>980
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ46◇◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508414404/
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ47◇◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1511680558/

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/13(火) 21:12:34.57 ID:uQ8KgP8o.net
荒らしが複数名いますが反応せずスルーしてください

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/14(水) 08:56:46.10 ID:AeSjn8Td.net
5チャンネルってどういうこと?
ここ2ちゃんねると思ってたよ

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/14(水) 08:57:07.56 ID:AeSjn8Td.net
あ、スレ立てありがとうございます

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/14(水) 16:15:26.39 ID:/X1z8w6e.net
前スレ>>989>>990
アトピー菌というのは無いが、真菌、ヘルペス、黄色ブドウ球菌が多いアトピー患者の血、浸出液、落屑から症状が移りやすい。
あとアトピーは移らなくてもウイルス肝炎、ウイルス感染症、疥癬が併発やキャリアのアトピー患者からそれらが移りやすい。

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/14(水) 16:28:58.99 ID:PZlId4up.net
おつ
なんか塗るタイプのステ効かないわ

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/14(水) 17:43:59.72 ID:UaNgr2xG.net
>>5
前スレで書いた持論わざわざ持ってこなくていいっすよ^^b

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/14(水) 17:51:31.20 ID:UaNgr2xG.net
なんとなく過去ログ漁ってたんだけど救世主って奴のレス矛盾多くてワロタ

9 :救世主 :2018/02/14(水) 18:12:22.92 ID:D306O0Pc.net
スレ立てご苦労様^_^
水曜なんでノー残業デイ
帰宅中救世主

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 02:22:06.99 ID:rHp9fXRe.net
最近アトピーじゃない奴いるな
何の病気なんだろう

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 02:49:35.87 ID:hxVb8hmK.net
長文すまない

介護の仕事やっていたんだが、急激に症状が悪化して、しばらく休ませてもらっていたんだけど、なかなか改善しなくて結局去年の11月に退職した…。


最近やっと症状落ち着いてきて、求職活動を始めたんだけど、ハロワの職員からは前職が介護だし、資格も持っているのだから、と次も介護の仕事を勧められている…
アトピーの事と、出来れば違う職種を考えている…とは伝えたんだけど、悪化するまでは出来てたんですよね?今から違う職種は厳しいですよ?と言われてしまい…


また介護の仕事に戻って悪化したら…と思うと怖いし、正直食品に関わることや介護なんかはもうやめた方がいいんじゃないか、と自分は思っている…
でもハロワの職員が言うように今から違う職種が難しいのもわかっている…

本当にただ、悩みをダラダラ書いてしまい申し訳ないんだが、俺はどうしたら…
ちなみにもう31歳…

失業給付の手続きは済ませていて、自己都合退職だから、まだ給付制限中…

12 :バフェット :2018/02/15(木) 05:48:14.47 ID:kf7/d+zz.net
まだ31ならギリで未経験で他の職種もいけるかと思うよ^_^
リクナビネクストとかチェックした??

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 07:03:55.72 ID:fLoHkw/K.net
医療に接点のある現場では、耐性菌の様々な影響があるような気がする。
手術に成功しても耐性菌への感染で死亡することがあるとか。

14 :バフェット :2018/02/15(木) 07:05:32.78 ID:kf7/d+zz.net
流れヨメw

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 07:08:14.46 ID:fLoHkw/K.net
誤魔化しても辛いだけじゃ。

16 :バフェット :2018/02/15(木) 07:17:33.50 ID:y6vyuCUH.net
????
しかし眠いのう、、、

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 08:11:31.22 ID:rHp9fXRe.net
自己顕示欲欲の強い奴いるな

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 09:42:20.26 ID:75P0Nvrq.net
>>17
コテと酉でNGぶち込んどけよ

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 11:42:17.32 ID:hxVb8hmK.net
>>12
リクナビネクストか…そういうのはキャリアのある人達が利用するもので、接客業と介護しか経験のない自分が利用するものではないと思っていた

この先ちゃんと就職出来るのか不安で、とにかく今はハロワに行くのが仕事だ、って自分に言い聞かせて、なんとか生きているような感じになっていた…

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 11:45:28.54 ID:Wo0AG1xb.net
>>19
コテの奴には絡まないのが暗黙のルール

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 12:20:57.80 ID:6nwy/GQS.net
新しい病院行ってみるよ。
漢方を扱ってる

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 13:07:28.81 ID:hxVb8hmK.net
>>20
すみませんでした

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 15:30:16.04 ID:M/YK6ngU.net
狩野英孝「タトゥー入れちゃいました」って、
この人アトピーじゃなかったの?

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 16:56:49.81 ID:xMe5aJcT.net
アトピーか毛嚢炎かどっちか見分ける方法ってありますか…?
5日くらいステロイドさぼっちゃったら腕に湿疹できちゃった…orz
ステロイド塗り過ぎの副作用の毛嚢炎なのかなぁ

25 :救世主 :2018/02/15(木) 18:14:06.96 ID:kf7/d+zz.net
今は売り手市場だから未経験職種でもガンガン応募すべきだよ^_^
俺のオススメは製造業の営業&間接部門だな。

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 19:25:00.04 ID:3DqnOYnk.net
>>24
ここで聞くより皮膚科で聞いた方が良いぞ

27 :救世主 :2018/02/15(木) 20:07:49.65 ID:kf7/d+zz.net
同意

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 20:17:04.17 ID:DZCf47FY.net
子供のころから全身アトピーで20年近く毎日ステロイドを塗ってます
リンデロンVGです
そのうち効かなくなりますか?先生は心配ないといいますが不安です

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 20:26:44.36 ID:NxULje0j.net
効かなくなるというより、
アトピー治らないことを
不思議に思わないことが北朝鮮

30 :救世主 :2018/02/15(木) 21:26:04.98 ID:bKddt2BA.net
アトピーは基本は体質のようなもんだし治らんでしょ
成長時期に体質が変わって治る人はいるみたいだが
基本は対処療法かとw
よう分からんけど花粉症みたいなもんじゃないの?

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 22:31:42.41 ID:wCwNYmwB.net
皮膚科なんか行ったら治るもんも治らなくなる
今まで6つ以上の病院行ったけど、全部ヤブだった
とびひとかインキンみたいな皮膚感染症に
ステロイド出すバカ医者とか普通にいるからな

32 :救世主 :2018/02/15(木) 23:01:30.64 ID:kf7/d+zz.net
治るもんも治らない
→だから治らないのが基本なんだが、、、

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/15(木) 23:19:30.83 ID:rHp9fXRe.net
アトピーでも無いし、アトピーの事もよくわからない奴が何言っても無駄
ここはお前のストレス発散の場じゃ無いよ

34 :救世主 :2018/02/15(木) 23:26:42.72 ID:kf7/d+zz.net
おやすみ〜

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 02:14:06.51 ID:643BvOAG.net
>>24
病院行けよ

36 :救世主 :2018/02/16(金) 06:34:30.92 ID:/2DU6n/a.net
おっは^_^
花金だけど明日も仕事だからテンション低いわ〜

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 06:43:28.66 ID:CldHmJ+2.net
>>33
相手すんな
NGIDしとけ

38 :救世主 :2018/02/16(金) 07:04:41.87 ID:/2DU6n/a.net
愛って素晴らしいよね

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 13:23:36.96 ID:1Ye3DHeR.net
うんちいいいいいい!

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 13:34:54.93 ID:foeOGMP9.net
なんかもう神経質になってパジャマとかダブルガーゼの一万くらいするやつ何着も買っちゃった
布団クリーナーも買ったし
アトピーのせいでお金どんどんなくなる

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 13:52:31.47 ID:0idfSQYm.net
刺激物を排除するのは基本だけど、一度にやるとどれが主な原因なのか分からなくなる。
一つずつ二週間は様子をみたほうが良いと思う。

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 15:07:46.67 ID:9jTNCOfl.net
布と擦れるのが刺激になるし
家に居る時は全裸で良くね

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 15:30:14.33 ID:V+jbc8Ej.net
自己啓発本とか参考にならない
自分はスタートラインにすら立っていないことに気付かされて、つらい。

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 16:42:59.86 ID:VVy/zGL0.net
自己啓発本とか読んでも常人にしか適用されないからな

病気や重いケガをした人間や障碍者はスタートすることすらできない

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 16:46:47.44 ID:mrJqGI+w.net
それでも生きてる限りメンタルは明るく前向きでありたい

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 16:52:19.49 ID:NlVl9h+Z.net
アトピー性皮膚炎って病気?炎症?どっち?どっちも?

47 :救世主 :2018/02/16(金) 17:52:47.37 ID:/2DU6n/a.net
お疲れ様ー!
明日も仕事だからもう上がったわw

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 20:06:37.58 ID:v72m73rY.net
>>40
アトピーは刑務所入れないね。
なので切羽詰まったら死ぬしかない。

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 20:48:11.38 ID:Tp69YqV6.net
常人より何倍も何十倍も健康や肌に気を遣って生活してても、ちょっとした刺激で荒れ出すからもう理不尽すぎて疲れたよ
人生辞めたい 

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 20:48:39.61 ID:aX5dImkm.net
アトピーは刑務所入れないってマジ?
ちょっと小学生の下校の時間狙って散歩してくる

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 20:50:26.31 ID:bZka0tcU.net
いってら

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/16(金) 21:27:57.25 ID:h+XCIm9Q.net
残念明日から土日。

53 :バフェット :2018/02/16(金) 22:35:54.16 ID:/2DU6n/a.net
肌は諦めて他で頑張るっていう手もあるのでは??

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 00:54:16.47 ID:oJ94060Q.net
花粉の時期はアトピーも悪化するから怖い
でも去年の春はアトピーが酷すぎて花粉症のほうの記憶ないや

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 01:30:47.83 ID:X/KnSHsw.net
こういう赤いニキビみたいなぶつぶつってなんていう病気ですか?
みぞおちの当たり横にした画像
https://i.imgur.com/9Fkua1w.jpg
胸のあたりによくできてかゆいです
アトピーなのでステはたくさん持ってますが塗っていいのかもわからなくて

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 01:32:13.41 ID:X/KnSHsw.net
しつれい
画像修正できたので縦にしました

57 :バフェット :2018/02/17(土) 05:43:17.77 ID:ZmaMeI4n.net
おっは^_^
皮膚科で聞きなさいw

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 11:13:06.82 ID:ApWCx9Yy.net
時々この板の住人に診断を求める人が現れるが愚かだと気付け。
ここにいるのは自分と同じ医学教育を受けていない素人だ。

59 :救世主 :2018/02/17(土) 11:58:36.76 ID:Ygv2VDNz.net
同意

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 13:02:32.52 ID:UY6ahvBO.net
ヘルペスと合わせ技でこられると大変だ。

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 13:13:20.49 ID:cDguGDV4.net
ちんこ痒くて辛い

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 13:52:30.74 ID:/4Q1rZTe.net
ヘルペス、というか感染症のやばさを忠告してくれる医者ってあんまいないよね
アトピー関連本にも乗ってなかったりするし
結局ネットのアトピーブログが一番役にたったよ、俺の場合は

63 :救世主 :2018/02/17(土) 13:56:36.51 ID:Ygv2VDNz.net
休憩なう
眠いわ、、、、

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 17:46:32.72 ID:TrWk9tWp.net
江島は救世主の足元にも及ばないヘタレ

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 18:18:40.69 ID:BVpJ5Klt.net
日課のシコシコタイム

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/17(土) 18:58:04.81 ID:W7QGSPkI.net
>>57
自家感作性皮膚炎じゃないかな。

67 :救世主 :2018/02/17(土) 19:00:17.46 ID:Ygv2VDNz.net
子どもにご飯あげ終わりました^_^
大瀧さんが懐かしいね

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/18(日) 11:47:52.79 ID:g7vxKsq+.net
お前ら布団干そうぜ

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/18(日) 12:00:38.98 ID:QEl1Ik9w.net
ベランダなくてほせない場合は?

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/18(日) 13:22:47.22 ID:FeF13nDB.net
>>69
布団の天日干しは気分の要素が多い。
布団乾燥機で乾燥させダニを殺し、掃除機で吸い取るほうがはるかに効果的。

71 :救世主 :2018/02/18(日) 13:40:04.46 ID:jIecQ6Ej.net
今日は洗濯日和だわな

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/18(日) 16:01:39.05 ID:JMdrmnIh.net
今日は最高気温7度で風も強いから布団ほせん。
暖かくて風がない日はなかなかないな。

73 :救世主 :2018/02/18(日) 17:11:58.16 ID:Ja9ErV60.net
うちは干したぞー

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/18(日) 21:41:44.65 ID:vc/ZtxTY.net
花粉+PM2.5じゃ干す気になれない
両方ともアトピーの天敵だからね

75 :救世主 :2018/02/18(日) 22:50:15.48 ID:k12Cszmf.net
確かに微妙に鼻がムズムズするわw

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 00:20:56.66 ID:9PHKRYze.net
俺っち布団は乾燥機と布団用掃除機でお掃除してるゾ
シーツ剥がすと砂場みたいになってるから布団干すとそれが散らばりそうで怖いゾ

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 05:14:38.57 ID:D4jGbfPc.net
布団用の掃除機ってどこの使ってる?
ダイソン?

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 06:16:44.76 ID:3L55j+wt.net
プロポース使ってる

79 :救世主 :2018/02/19(月) 07:04:30.68 ID:QcMXCr04.net
おっは^_^
また今週も頑張っていこうね

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 13:30:27.46 ID:rtXgj2qf.net
布団用の掃除機なんて要らんでしょう。
ハンディタイプというには微妙に大きくて重いし、吸引仕事率も100wそこそこしかないし。
普通のキャニスタータイプの掃除機に布団用ノズルをつけた方がいい。
持つのは取手だけだから軽いし、最低でも300wくらいはあるだろうから吸い込みもいい。

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 15:47:16.85 ID:jApazrIE.net
レイコップ使ってたけど最近はベランダに出てマンション5階からシーツと掛け布団バサバサしてカスを落としてる

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 15:47:43.83 ID:UXuI8IjQ.net
>>80
草生やすなって言われそう

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 15:51:08.23 ID:2D2l/O/T.net
>>81
迷惑行為すぎて草
レイコップで吸い取ってゴミ箱に捨てろよ
布団干してバサバサやっても永遠にカス出てくるからキリがないでしょ

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 15:52:34.57 ID:rtXgj2qf.net
>>82
でも「ワット」よりは「w」の方が自然なので仕方ないのだ。

85 :救世主 :2018/02/19(月) 17:58:05.27 ID:QcMXCr04.net
各地で通信障害発生してます

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/19(月) 22:17:08.91 ID:mdxTlG7t.net
今日気付いたけど息を吐いて唇をブルルルルルって震わすことができないことに気づいた
唇と口の周りが極度に乾燥してるから
子供の頃できてたのに…

87 :救世主 :2018/02/19(月) 23:07:54.44 ID:e3024cN4.net
懐かしいね

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 00:46:48.58 ID:qBgyIanX.net
>>86ホントだ、子供の時出来てたのに出来なくなってる

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 04:09:52.95 ID:jN2rbecx.net
彼女ほすぃよ〜(`Δ´)
アトピーから逃げてばっかの人生だったからできるわけないわなorz

90 :救世主 :2018/02/20(火) 05:45:38.01 ID:U87Q/1nk.net
それは関係ないかとw

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 08:25:52.27 ID:FxnyInOs.net
彼女欲しいって思えるその気持ちは羨ましいよ
俺はいらないけど

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 11:36:54.45 ID:edKJzej+.net
>>86
まじだった

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 14:49:51.95 ID:YSaJVnld.net
先生が皮下注射すると良くなるかもって言ってるんだけどしてる人いる?
一回一万くらい掛かるそうなんだが

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 14:53:36.08 ID:CVMWjOo8.net
やめとけやめとけ

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 16:17:12.01 ID:I40zNDUk.net
>>94
知ってるん?どんななん?

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 16:26:57.30 ID:bAKK9hte.net
化粧アレルギーから顔面アトピーになり、試行錯誤して少し良くなってきたけど唇が全く治らない
小さな水疱と痛みと痒み、腫れ
ヘルペスだと思ってたけどヘルペスじゃなかった
なので唇もアトピーかと思ってたけど全く良くならない

たまたまある人のブログを見たら歯みがき粉アレルギーって書いてて、あれ?症状が似てるぞ?と、
昔買って使うのを止めた泡立たない柿渋歯みがき粉を使ったら水疱がほとんど無くなった

アレルギーって花粉症だけだったのに…次々アレルギーになっていく…

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 18:04:51.30 ID:YSaJVnld.net
病院いく金ないい

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 18:18:52.39 ID:3UbP4AEZ.net
>>95
そんな高い注射してもまた症状が出てくるんだからやめとけって事ではないのかとん

99 :救世主 :2018/02/20(火) 18:45:44.33 ID:U87Q/1nk.net
お金は大事だよ
アトピーを諦めて他の部分に投資するのも選択肢に入れた方がいいと思う

100 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/02/20(火) 18:55:29.23 ID:JO5ngGyX.net
>>95
たぶん花粉症とかに打つワンシーズン効いてるタイプのステロイド注射じゃないかな

それだとしたら賛否両論だしアトピーに効くかも解らんから慎重になった方がいいと思う

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200